(4188)
4188:
nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
- あじゃ -
2009/09/27(日) 13:17
参照先:http://aja.seesaa.net/
コメント数 2
#1818 Konno さん
>が読めなかったので、ID表示はハンドパワーで一覧を作ってやっているんですよね。
>だから今はまだ不完全な状態です。(^^;
その後、いかがでしょう?
もし、めざら さんの変換アルゴリズムの perl への移植が完成してたら、 教
えていただけると助かります。m(_a_)m
- No.4188 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(4188)
4189:
Re: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
konno
2009/09/27(日) 16:09
4188 番 - あじゃ - さんへのコメント コメント数 1
> その後、いかがでしょう?
すみません、怠惰なもので、何も変わってないです。(^^;
> もし、めざら さんの変換アルゴリズムの perl への移植が完成してたら、 教
> えていただけると助かります。m(_a_)m
板塀#813前後に、めざらさんの解説やとしきさんのawkスクリプト?があります。
これをPerlに変換するほうがVZマクロからよりも楽そうですね。
あれ? としきさんのはIPからの変換だったかな。(^^;
手動で一覧リストにする場合は、名前でやっているので、名前のバリエーションが
あってもIDが変わらないというメリットがありますが、登録は手間ですよね。(^^;
- No.4189 -
このTreeへ
コメント元:4188 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4190:
Re^2: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
- あじゃ -
2009/09/27(日) 17:52
参照先:http://aja.seesaa.net/
4189 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 板塀#813前後に、めざらさんの解説やとしきさんのawkスクリプト?があります。
そうそう、一昨日だったか「やしき」で、 としき さんが webforum の改造法
を発表されてるのを発見したところでした。いくつかの機能はそっくりパクら
せていただこうと思っとります。
> あってもIDが変わらないというメリットがありますが、登録は手間ですよね。(^^;
確かに(^^;
とりあえず、うちは現行のままにしときます。(^^;(^^;
- No.4190 -
このTreeへ
コメント元:4189 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4195:
Re^3: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
としき
2009/09/27(日) 20:43
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4190 番 - あじゃ - さんへのコメント
> そうそう、一昨日だったか「やしき」で、 としき さんが webforum の改造法
> を発表されてるのを発見したところでした。いくつかの機能はそっくりパクら
> せていただこうと思っとります。
どうぞどうぞ。あんなものでよければ、どんどん使ってやってください。
また、うちのやしきのコンテンツには掲示板スパム対策はほとんどありません。
でも、そういうものの専門ページにリンクを張ってあります。
そちらのほうも参考になると思います。
そういえば、Siさんのところの掲示板も、なんか放置状態っぽい。
ブログは更新されているから、本人はお元気そうで問題ないけど。
- No.4195 -
このTreeへ
コメント元:4190 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4191:
Re: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
めざら
2009/09/27(日) 17:54
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4188 番 - あじゃ - さんへのコメント コメント数 2
いやややや。「アルゴリズム」なんて上等なものではありません。(^^;
AAA00000のようなゼロに当たる擬似IDが生成できないので,
としきさんのお気には召さなかった代物なのですが,
あんなものでよければお手伝いさせてもらいますよ。
- No.4191 -
このTreeへ
コメント元:4188 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4192:
Re^2: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
- あじゃ -
2009/09/27(日) 18:21
参照先:http://aja.seesaa.net/
4191 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
> あんなものでよければお手伝いさせてもらいますよ。
ほんとっすか!
名前の入った変数を渡してやると めざら さんのマクロとまったく同じ NIFTY
ID 形式文字列が返って来る関数を作りたいんです。
perl でもロングの演算は出来るみたいなんですけど、わしの場合、 VZマク
ロでも、ビット、とか、ロング、とか演算っちゅうのが、どうもダメでして。
- No.4192 -
このTreeへ
コメント元:4191 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4201:
Re^3: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
めざら
2009/09/28(月) 15:45
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4192 番 - あじゃ - さんへのコメント コメント数 2
> ほんとっすか!
あら(^^; この怖い反応はなに。
…と思ってコードを見ると,最初の2バイトをどうこうするところで既に
どうしてこの定数を使ったのか忘れてます。定数だから別にいいのだけれど。
あと,Perl って高級言語なだけに,文字列をアレコレするのは得意だけれど
文字定数を上位下位に分けて足していくなんてばかげたことは難しいのかも。
VZ でできることが Perl でできないはずはないので,必要があれば,
TSPerl(元FGALTS) で伺ってきますけれど,どうしましょうか。
- No.4201 -
このTreeへ
コメント元:4192 へ
[リストへもどる]
soft
(4188)
4203:
Re^4: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
- あじゃ -
2009/09/28(月) 20:18
参照先:http://aja.seesaa.net/
4201 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
#4195 としき さん
>どうぞどうぞ。あんなものでよければ、どんどん使ってやってください。
ありがとうございます m(_a_)m
#4201 めざら さん
>TSPerl(元FGALTS) で伺ってきますけれど,どうしましょうか。
いや〜、そこまでやってもらうのは申し訳ないので、そのうち自分で何とかし
ます。m(_a_)m
とりあえずは、ダミー文字列にしたくない場合は、投稿者各人に E-mail 欄に
入力していただくという現行の方法で行きます。
クッキーを有効にしてればそれほど負担でもないと思うので。
> konno さん
書き込みのデフォルト設定を soft -> pre に変更されました?
これみたいにマクロのコードなんかを書いてない発言の場合は、どのモードが
推奨なんでしょう?
- No.4203 -
このTreeへ
コメント元:4201 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4206:
soft VS pre
投稿者:
konno
2009/09/29(火) 00:54
4203 番 - あじゃ - さんへのコメント
> 書き込みのデフォルト設定を soft -> pre に変更されました?
え〜と、新規投稿は、soft で、返信は、pre になっていますね。(^^;
どっちかに統一したいんですが、自分でもどうなっているのか分からなくなっています。
(^^;;
> これみたいにマクロのコードなんかを書いてない発言の場合は、どのモードが
> 推奨なんでしょう?
キチンと改行を入れていれば、preでもいいんですが、softなら、長い行でも自動的に
折り返すので、こちらのほうがいいのかな。
ちなみに、hardは、今はsoftと同じにしているので、もういらないなぁ。(^^;
- No.4206 -
このTreeへ
コメント元:4203 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4209:
Re^4: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
としき
2009/09/29(火) 23:34
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4201 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
> あと,Perl って高級言語なだけに,文字列をアレコレするのは得意だけれど
> 文字定数を上位下位に分けて足していくなんてばかげたことは難しいのかも。
文字コードを取り出すのであれば、ord とか unpack とか getcode といった関数
を使ってホゲホゲしてやれば可能なようです。
具体的なところはよくわからないのですが。
ただ、気のせいかもしれませんが、なんとなく文字コードの問題が発生しそうな
気がしますので、一旦 Shift_JIS に変換してから処理をするのがいいような。
- No.4209 -
このTreeへ
コメント元:4201 へ
[リストへもどる]
pre
(4188)
4211:
Re^5: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
めざら
2009/09/30(水) 06:21
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4209 番 としき さんへのコメント
> 一旦 Shift_JIS に変換してから処理をするのがいいような。
そうですね。まぁ,その辺は jcode.pl におまかせで。
- No.4211 -
このTreeへ
コメント元:4209 へ
[リストへもどる]
soft
(4188)
4193:
Re^2: nozlog.def のID変換をperlへ移植
投稿者:
としき
2009/09/27(日) 19:21
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4191 番 めざら さんへのコメント
> AAA00000のようなゼロに当たる擬似IDが生成できないので,
> としきさんのお気には召さなかった代物なのですが,
確かに、あのままでは私はあまり気に入らないのですが。
今回は、あじゃさんが気に入れば問題はないと思います。
最近、私が考えているものは、konnoさんと同じ方式と言っていいのかな、一覧表
を別に作っておく方式。ID出力時には、一覧表を名前で検索して出力。ただし、
もしその名前が一覧表に掲載されていなければ、その場でIDを捏造し、自動的
に一覧表に登録する、というもの。
ID捏造のロジックはめざらさん方式をそのまま使ってもいいですし、いっその
こと、乱数でもいいのかな、と思っています。乱数なら、ゼロに相当するIDも
ある確率で出現するはずですし。
この方式だと、一覧表をメンテナンスして、複数の名前も一つのIDに変換する
事が可能ですが、昨日と今日で出力されるIDが異なってしまう、ということも
発生します。この辺は割り切るか、メリットに対するトレードオフと考えるか。
私の場合、CGIのスクリプトに組み込むつもりはなくて、出力結果はローカル
で自分だけが使う場合を想定しているので、このデメリットは発生しません。
- No.4193 -
このTreeへ
コメント元:4191 へ
[リストへもどる]
pre