[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  モバギのカードブート環境構築 - あきろ 08/12/31-00:19 No.3549
 ┗ Re: モバギのカードブート環境構築 - konno 08/12/31-23:46 No.3551
  ┗ モバギのカードブート環境構築をWikiに - konno 09/01/09-23:26 No.3559
   ┗ Re: モバギのカードブート環境構築をWikiに - あきろ 09/01/10-12:23 No.3562
    ┗ Re^2: モバギのカードブート環境構築をWikiに - konno 09/01/11-23:01 No.3564

(3549) 3549モバギのカードブート環境構築  投稿者:あきろ   2008/12/31(水) 00:19
   コメント数 1

 konno さん、こんにちは。

 いつぞやお話した、カードブート環境構築のまとめです。
 といっても、今から1年半近く前の話なので、実はさっぱり思い出せず、め
  ざらさんちの過去ログから拾ってきたものを繋げただけです。

   一応、加筆訂正等を行ったのですが、それにより、かえって誤り
      を増やしてはいないかと心配です。

 その当時、私は、カードブート環境をうまく構築できずにいたのですが、長
  太郎さんという方に config.sys や autoexec.bat などを見せていただき、
  それを真似した結果、安定したカードブートの環境を作れました。

 長太郎さんの config.sys や autoexec.bat は、無断で載せるわけにもいか
  ないので、今回は私のものだけを上げておきます。

 基本的に、すでにモバギでDOS環境を構築していることを前提にしていま
  す。ディスプレイドライバは、mgdisp2.sys を利用しています。

      ----------------------------------------------------------
   DOS環境構築のツール類は、おそらく、京 kyou さんの【一発!
      DOS化キット】にて入手できると思います。
      ----------------------------------------------------------
   carb.exe は Vector にありました。
   CARB1.00  carb100.lzh / 11,938Bytes / 1997.4.15
      ----------------------------------------------------------


 この文章のなかで、カードブート環境を構築したのは、SDカードです。
  (もちろんCFでも、カードさえカードブートに対応していれば、問題なく
  ブートできます)

 カード等は、 SanDisk 512MB + BN-SDAGP3(松下) です。ただし、今現在
  は、Transcend の miniSD 512MB を SD アダプタを介して使用しています。

      ----------------------------------------------------------
   モバギは、512MB までのカードしか、使えません。(念のため)
      ----------------------------------------------------------

 カードブートする前は、モバギの起動時(Vz立ち上がった後)のEMSは
  23 ページ、カードブート後は 160 ページです。(RAMディスクを 256kb
  作っています。RAMディスクなしだとEMSは 177 ページほど取れてい
  ました。)

 さて、前置きはここまでにし、本番です。

  ┌────────────────────────────┐
  │ CardBoot モバギでEMSたっぷり! 楽々Vz環境の構築」 │
  └────────────────────────────┘
                                            (ほんとに楽々なのか!?)

     =============================================================


  ┌────────────────────────────────┐
  │  お約束ですが、もしも、以下を参考に、カードブートにチャレンジ  │
  │  しようなどという方がおられましたら、自己責任でお願いいたしま  │
  │  す。不具合が起きても、いっさい責任をとれません。              │
  └────────────────────────────────┘

 とても分かりにくい文章なので、まず、箇条書きしておきます。

=======================================================================

 0)carb.exe を用意する。
 1)非カードブート環境のSDやCFなどを2枚用意する。
     * 今回は、SDcardにカードブート環境を構築し、CFはシステム転送に利用。
 2)sys.com を用意する。CFカードにコピーしておく。
 3)config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini を、モバギの ROM からコピ
     ーしておく。
 4)非カードブート環境のSDの中身を全てPCにコピーする。
 5)config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini を書き換える。
 6)Dos環境に降りるときに必要な bat や ini などのファイルをコピーし、
     リネームし、その後に中身を書き換える。
 7)SDカードをモバギにセットし、 UNISHELL でフォーマットする。
 8)サスペンドし、CFカードに入れ替える。
 9)DOSに降り、sys.com をラムディスクにコピーする。
 10)サスペンドし、SDカードと入れ替える。
 11)sys.com でSDカードに、システムを転送する。
 12)SDカードをPCに挿し、コピーしてあったファイルと5)6)のファイ
     ル、及び、carb.exe をSDカードにコピーする。
 13)SDカードをモバギに挿し、非カードブート環境でDOSに降りる。
 14)carb on を実行し、リブートする。 → カードブート環境で立ち上がる。

=======================================================================

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 私の手順を漫然と書き始める前に、
 あらかじめ知っておいたほうが良さそうなことを以下に記します。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 非カードブートできちんと起動さえしていれば、万が一、カードブート環境
  設定中に起動しなくなっても、以下の方法で脱出できる。

 (1)カードを抜いた状態でリセットかリブートをし、UNISHELL に一度降りる
  → (2)ふた閉じ、カードを挿して認識させ → (3)UNIEXITSHELL でDOSプ
  ロンプトへ → (4)非カードブート環境で起ちあげる。
                          ★★↓重要↓★★
 このためには、カードブート環境構築時に、非カードブート環境の bat ファ
  イルや環境設定のファイル等を、いじってはいけない。autoexec.bat より呼
  び出される bat ファイルや環境設定の cfg ファイル等は、新たに作成しな
  ければならないということである。

 私の場合、非カードブート環境では、set.bat / mgconfig.sys / wx3sys.ini
  / fontman.ini というファイルがそれらにあたるが、それらをカードブート
  環境用に、setv.bat / mgconf_v.sys / wx3sys_v.ini / fontma_v.ini とい
  うファイル名にし、新規に作成し直した。

 ・・・非カードブート時の bat ファイルや環境設定ファイルを、カードブー
  ト導入のときに書き換えてしまうと、当然のことではあるが、その後に非カ
  ードブート環境で起動したくとも、起動しなくなるので、要注意です・・・

                      ----------------------------

 dblspace.ini を一部書き換え、カードのルートにコピーしておかないと、I
  ドライブとJドライブが読み込めない。dblspase で圧縮された2つのファイ
  ルは、起動時に最初に読み込まれ、Iドライブ、Jドライブとなる。
 (config.sys を読み込む前に読み込まれる。)

                      ----------------------------


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ということで、私のやった手順を書きます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 すでに述べましたが、SDカードでは、非カードブート環境にてVzを利用
  していました。また、SDカードとは別に、非カードブート環境で利用して
  いたCFカードもあり、今回は、システムの転送のときにCFを利用しまし
  た。

 つまり、カードブートしない環境のカードを2枚持っており、2枚目をシス
  テム転送のときに利用したということです。

      ----------------------------------------------------------
   念のために書いておきますが、128cf.com などのツールを使わな
      いと、モバギで認識することの出来ない一部のCFでは、当然な
      がら、カードブートはできません。
      ----------------------------------------------------------


                      ----------------------------

 config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini は、モバギの ROM からあらか
  じめSDにコピーしておく。

 win98 の起動ディスクの EBD.CAB を解凍し、SYS.COM を取り出す。その他、
  なんらかの方法で、SYS.COM を用意する。

 SYS.COM をシステム転送時に利用するカードにコピーしておく。(今回は、
  CFにコピーした)

 非カードブート環境で利用していたSDをカードの中身全部をPCにコピー
  する。

 その中からDOS起動時に必要なファイルをコピーしリネームする。私の場
  合、setv.bat / mgconf_v.sys / wx3sys_v.ini / fontma_v.ini などのよう
  に、「_v」を末尾につけ、リネームした。修正した中身は、下のほうに張り
  付けてあります。

 あらかじめコピーしておいた config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini
  の中身も、下のほうの例のように書き換える。(ファイル名は変えない)

      ----------------------------------------------------------
   カードブート時は、書き換えた config.sys / autoexec.bat /
      dblspace.ini が読み込まれます。非カードブート時は、モバギの
      ROM 上の config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini が読み込
      まれます。
      ----------------------------------------------------------

 次は、SDをモバギに戻し、にシステムを転送します。ただし、非カードブ
  ート環境時にラムディスクがないと転送できません。

 まず、SDカードを UNISHELL でフォーマットする。モバギのふたを閉じ
  (サスペンドし)、カードをCFに入れ替え、CFにて非カードブート環境
  で起動する。SYS.COM をDドライブ(ramdisk)にコピーする。モバギのふた
  を閉じ、CFをSDに入れ替える。UNISHELL で初期化したときに、勝手に作
  成されていた、「登録 ソフト」などのディレクトリを削除する。(常駐Vz
  のファイラーが使えるはず。) カレントディレクトリをD:に移動し、SYS
  C: A: でシステムを転送する。
                            ↑↑↑↑↑↑
  ※※ ここの箇所をSDカードのみで行うときは、次の手順で行うと良さ
        そうである。
       SDカードに MSDOS6.2/V の format.com をコピーしておく。非カー
        ドブート環境で起動し、 format.com をDドライブ(ramdisk)にコピ
        ーする。カレントディレクトリをD:に移動し、format A: /S を実行
        する。
       こちらのほうが、すっきりしている。 ← ただし、机上の理論で、ま
        だ、実際には実行してはいない。

 さて、システムを転送したSDカードをノートPCに挿し、バックアップし
  てあったファイル群をSDカードにコピーする。

 先程、リネームして中身を書き換えたファイルをそれぞれのフォルダにコピ
  ーする。

 config.sys / autoexec.bat / dblspace.ini は、SDカードのルートにコピ
  ーする。

 SDカードをモバギに戻し、非カードブート環境で起ち上げる。

 carb on を実行し、リブートすると、カードブート環境で起ち上がる(はず
  である)。
                      ----------------------------


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

---
---
---
----- config.sys --------------------------------------------------------
DEVICE=j:\dos\HIMEM.SYS /TESTMEM:OFF /MACHINE:2
DEVICE=j:\dos\EMM386.EXE P0=C000 P1=C400 P2=C800 P3=CC00 X=A000-AFFF X=D000-D3FF X=DD00-DFFF RAM=D400-DCFF RAM=E000-EFFF
DEVICEHIGH /L:1=c:\tool\XRDISK.EXE -D:e -X:256
DEVICEHIGH /L:2=d:\APMEXDRV.SYS /K
DEVICEHIGH /L:2=j:\dos\SOUNDDRV.SYS
DEVICEHIGH /L:2=d:\SSRICOH.EXE
DEVICEHIGH /L:1=d:\CARDLITE.EXE
DEVICE=j:\dos\UNFONT.SYS /S=0154 /P=D:
DEVICEHIGH /L:1=d:\SRAMATA.SYS /U /M
DEVICE=j:\dos\CHGDRV.SYS /M
DEVICEHIGH /L:2=j:\dos\DBLSPACE.SYS /MOVE
DEVICEHIGH /L:1=j:\dos\POWER.EXE
DEVICEHIGH /L:1=j:\dos\KKCFUNC.SYS
BUFFERS=10
FILES=30
FCBS=4,0
SWITCHES=/F /N
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=J
rem SHELL=C:\COMMAND.COM c:\ /E:2048 /P
SHELL=D:\COMMAND.COM D:\ /E:1024 /P
-------------------------------------------------------- config.sys -----
※ ↑↑ XRDISK.EXE を、RAMDRIVE.SYS の代わりに使用した。 ※
※	当初、RAMDRIVE.SYS をうまく組み込めなかったので、※
※	XRDISK.EXE を使用してみた。RAMDRIVE.SYS が本当に ※
※	うまく組み込めないのかどうかは、再チャレンジして ※
※	いないので不明。				 ※
※	XRDISK.EXE は google で検索するとすぐに見つかり  ※
※	ます。Vectorにあります。			 ※
---
---
---
----- autoexec.bat ------------------------------------------------------
@ECHO OFF
SET PATH=d:\;J:\DOS;J:\TOOLS;a:\font;a:\;A:\mg;A:\vz;a:\tool;A:\CGA;a:\123;a:\cddic;I:\AP;J:\AP;J:\RAMINIT
LH /L:2=j:\dos\KEYB.COM JP,932,j:\dos\KEYBOARD.SYS
LH /L:2=d:\DBLPATCH.COM
LH /L:2=j:\dos\UNSTICK.COM
LH /L:2=j:\dos\SETPOW.COM
LH /L:2=j:\dos\DKICK.COM
rem LH /L:2=I:\AP\CMFCTRL.COM
rem SET UNI_PATH=J:\AP
rem SET ROMBASE=2
rem SET HCTRL=1
rem SET MTYPE=1
rem SET UNI_CMFEXE=1
rem I:
rem UNISHELL
a:
cd \
call setv.bat
------------------------------------------------------ autoexec.bat -----
※ ↑↑ j:\dos\KEYB.COMは、autoexec.batで組み込むデバイ  ※
※	スの中で、一番最初に組み込まないと、きちんと組み ※
※	込まれない場合がある。そういう時は、USキーボード ※
※	として、読み込まれているようだ。一番最初に組み込 ※
※	むようにしてからは、今のところ問題はない。	 ※
---
---
---
----- setv.bat-----------------------------------------------------------
@echo off
a:\vz\vwx -z2 -x1 -v1
a:\vz\fuzzy -z2
lh A:\mg\SNIPULL.COM
a:\dos\mode con rate=32 delay=1
copy A:\WX3_DOS\WX3U.DIC e:\ >nul
set TMP=A:\temp\
set TEMP=%TMP%
set VZSYM=s16 MG
set vzdef=A:\VZ\DEF\
set dietopt=-G
set dietoff=command.com;zcopy.com;lha.exe
lh a:\tool\keyc4_cr.com
a:\tool\diet -z2 -P -M -Ta:\
j:\dos\power off >nul
a:\mg\mgs /f
j:\dos\adddrv a:\mg\mgconf_v.sys
a:
call a:\mg\vz_kidoh.bat
------------------------------------------------------ setv.bat ---------
---
---
---
----- dblspace.ini ------------------------------------------------------
MaxRemovableDrives=1
LastDrive=J
MaxFileFragments=120
DoubleGuard=0
AutoMount=0
ActivateDrive=I,D1
ActivateDrive=J,D2
rem ActivateDrive=I,C1
rem ActivateDrive=J,C2
------------------------------------------------------ dblspace.ini -----
※ ↑↑ dblspace.ini は、	※
※	Aドライブの root に	※
※	置かなくてはならない。	※
---
---
---
----- mgconf_v.sys-------------------------------------------------------
device=a:\font\fontman.exe -b15 -fa:\FONT\FONTMA_V.INI
device=a:\mg\mgdisp2.sys /V2
device=a:\dos\ansi.sys
DEVICE=A:\WX3_DOS\WXK.SYS /A3 /SB16
DEVICE=A:\WX3_DOS\WX3.SYS /INI=A:\WX3_DOS\WX3SYS_V.INI /A3
DEVICE=A:\WX3_DOS\WX3TM.SYS /DA:\WX3_DOS\WX3TM.DIC /O1 /A1
------------------------------------------------------ mgconf_v.sys -----
---
---
---

 −−− 最後に −−−
 上記の autoexec.bat や config.sys ファイルは、DEVICEHIGH の/L オプシ
  ョンを、オリジナルのものから一部書き換えてある。
 例えば、autoexec.bat の LH /L:2=d:\DBLPATCH.COM は、LH の/L オプショ
  ンを L:1 から L:2 に変更してある。
 先ずは、/L オプションをすべてオリジナルのまま実行し(XRDISK.EXE は
  DEVICEHIGH ではなく DEVICE で組み込み)、カードブートに成功してから、
  vmap などを見て、アッパーメモリにあげることのできそうなデバイスを上げ
  るように調整していくと良い。
 −−−−−−−−−−


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 ちょっとだけ補足です。

【その1】
 カードブートすると、mgcga によるCGA環境は構築できません。mgcga の
  ドキュメントに、「カードからブートした場合は実行できません」という記
  述があります。CGA環境でしか動作しないDOSプログラムを動かしてい
  る方は、ご注意を。

 私は、非カードブート環境のVzでは、バッチにより、CGA環境へ移行し、
  123 を実行できるようにしていたのですが、カードブートしてからはCGA
  環境に移行できず、不思議に思っていました。

 とはいえ、私のモバギは、いつの頃からか123(Dos/V 版)を起動したこ
  とはなく、「モバギ=Vz専用のPC」となっていたので、まあ、良しとし
  ます。

【その2】
 MGNONO( ←「ののぐらむ」をモバギで行えるツール)は、カードブートした
  ときに、注意が必要です。 以下のような注意書きがありました。

-------------------------------------------------------------------
     また、モバイルギア以外の機種で動かすとどうなるかわからないので、
      簡単な機種チェックを行っています。C ドライブのルートか SYSTEM デ
      ィレクトリに UNIKBROM.REV ファイルがあるかどうかで DOS 版モバイル
      ギアかどうか判別しています。
-------------------------------------------------------------------

 カードブートした当初は、MGNONO が、なぜ起動しなくなったのか? と首を
  傾げていました。

【その3】
 私の autoexec.bat では、

rem LH /L:2=I:\AP\CMFCTRL.COM

 と、「CMFCTRL.COM」を組み込んでいません。その後、google などでモバギ
  のカードブートを調べてみて、唯一見つけた autoexec.bat でも長太郎さん
  の autoexec.bat でも、このデバイスは組み込んであります。

 I:\AP\ に入っているツールを見ると、どうも UNISHELL で使いそうなものば
  かりなので、きっと組み込まなくても大丈夫だろうと推測し、外しました。
  (今後に問題が生じるかもしれませんが)今のところ、問題は起きていませ
  ん。・・大丈夫そうな気はするんですがねぇ。

 以上です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

      - No.3549 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(3549) 3551Re: モバギのカードブート環境構築  投稿者:konno   2008/12/31(水) 23:46
    3549 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん、大作のアップありがとうございます。
VzWikiに貼り付けておきますね。

まだ風邪が抜けきってないので、ご迷惑をおかけしてますが、今年も1年間お付き合い
いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
皆様、良いお年を。



      - No.3551 -    このTreeへ    コメント元:3549 へ [リストへもどる] soft

(3549) 3559モバギのカードブート環境構築をWikiに  投稿者:konno   2009/01/09(金) 23:26
    3551 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> VzWikiに貼り付けておきますね。

遅くなりましたが、VzWikiの「VZ/DOSモバTIPS」に貼り付けました。
ほんとにただ貼り付けて、前後を
<pre>
</pre>
で挟んだだけで、プレーンなテキストとして表示されます。Wikiって便利ですね。


#また風邪が悪化したので、医者に行ったら肺炎だと言われ、三日間点滴するはめに
なり、結局今週一杯休んでしまいました。流石に点滴の威力はすごい!!すっかり
良くなりました。もっと早く行っとけばよかった。

      - No.3559 -    このTreeへ    コメント元:3551 へ [リストへもどる] soft

(3549) 3562Re: モバギのカードブート環境構築をWikiに  投稿者:あきろ   2009/01/10(土) 12:23
    3559 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 ありがとうございます。

 Wiki って、何やら閲覧者が書き加えることができるらしい程度の知識しかな
  く、お手を煩わせてしまいました。( ← 時代についていけてないなあ)

 私の友人が、数年前に肺炎で2週間ほど入院しました。その友人も、いつま
  でも風邪が治らないので病院に行ったら、肺炎だと診断されたとか。なかな
  か大変だったようです。konno さん、完治するまで、油断せずに養生してく
  ださいね。

 点滴ですか。私は、30過ぎに初めて点滴というものを受けましたが、その
  威力に驚きました。しかし、何度か受けているうちに、体が点滴に慣れてし
  まったのか、最初の頃ほどの威力が無くなってしまいました。

      - No.3562 -    このTreeへ    コメント元:3559 へ [リストへもどる] pre

(3549) 3564Re^2: モバギのカードブート環境構築をWikiに  投稿者:konno   2009/01/11(日) 23:01
    3562 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん

>  Wiki って、何やら閲覧者が書き加えることができるらしい程度の知識しかな
>   く、お手を煩わせてしまいました。( ← 時代についていけてないなあ)

基本的にはテキストで、掲示板にコメントするような手軽さで書き込めるのが
魅力なんですが、独特な書式タグが必要なのがネックですかねぇ。HTMLよりは
はるかに簡単になっているので、使いこなせば簡単にサイトの構築が出来ます。

協力していただけるのならば、テキストをそのまま貼り付けるだけでも助かります。
後でタグをチョコチョコっと付け足すだけですから。

>  私の友人が、数年前に肺炎で2週間ほど入院しました。その友人も、いつま
>   でも風邪が治らないので病院に行ったら、肺炎だと診断されたとか。なかな
>   か大変だったようです。konno さん、完治するまで、油断せずに養生してく
>   ださいね。

うう、2週間も入院ですか。私も点滴が終わって1日置いたらまた具合が悪くなって
きました。こりゃ入院するようかなぁ。とりあえず、来週は仕事に行かないとなぁ。

>  点滴ですか。私は、30過ぎに初めて点滴というものを受けましたが、その
>   威力に驚きました。しかし、何度か受けているうちに、体が点滴に慣れてし
>   まったのか、最初の頃ほどの威力が無くなってしまいました。

点滴した初日は劇的に症状が良くなったように感じましたが、その後はあまり
実感できないですねぇ。そういうものなんでしょうねぇ。

      - No.3564 -    このTreeへ    コメント元:3562 へ [リストへもどる] pre