[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  Win98でEMSが取れない - Konno 06/10/29-12:53 No.1637
 ┣ XPの場合 - Konno 06/10/29-14:06 No.1638
 ┃┃┣ CF-R2のメモリ状況 - でがらし 06/10/29-14:30 No.1639
 ┃┃┗ Re: CF-R2のメモリ状況 - Konno 06/10/29-14:37 No.1640
 ┃┃ ┗ VMAPだとこれ - でがらし 06/10/29-15:17 No.1641
 ┃┃  ┗ Re: VMAPだとこれ - Konno 06/10/29-21:08 No.1642
 ┃┃   ┣ F&Q3も試しましたが - でがらし 06/10/29-21:48 No.1643
 ┃┃   ┃ ┗ Re: F&Q3も試しましたが - Konno 06/10/30-07:28 No.1646
 ┃┃   ┃ ┗ Re^2: F&Q3も試しましたが - リンク 06/10/30-11:14 No.1647
 ┃┃   ┃  ┣ Re^3: F&Q3も試しましたが - Konno 06/10/31-00:02 No.1652
 ┃┃   ┃  ┃ ┗ XMSは取れるようになりました - でがらし 06/10/31-07:30 No.1656
 ┃┃   ┃  ┃ ┗ Re: XMSは取れるようになりました - Konno 06/10/31-23:53 No.1659
 ┃┃   ┃  ┃  ┗ XMS・クイック起動 - でがらし 06/11/01-07:48 No.1664
 ┃┃   ┃  ┃  ┃ ┗ Re: XMS・クイック起動 - Konno 06/11/03-23:44 No.1676
 ┃┃   ┃  ┃  ┃ ┗ SW4・VZ最新版の差分要望 - でがらし 06/11/04-08:47 No.1679
 ┃┃   ┃  ┃  ┃  ┗ Re: SW4・VZ最新版の差分要望 - Konno 06/11/04-11:11 No.1681
 ┃┃   ┃  ┗ 試してみました - でがらし 06/10/31-07:27 No.1655
 ┃┃   ┗ Re^2: VMAPのUMB表示 - としき 06/10/30-11:56 No.1648
 ┃┃    ┣ Re^3: VMAPのUMB表示 - Konno 06/10/31-00:43 No.1654
 ┃┃    ┃ ┗ デバイスのリソースの変更 - Konno 06/11/01-00:14 No.1660
 ┃┃    ┗ デバイスマネージャでプロパティを - でがらし 06/10/31-07:31 No.1657
 ┃┃     ┗ Re: デバイスマネージャでプロパティを - としき 06/11/01-19:58 No.1666
 ┃┃      ┗ 手元にサブノートがないので - でがらし 06/11/01-22:29 No.1667
 ┃┃       ┗ Re: 手元にサブノートがないので - としき@会社 06/11/02-13:32 No.1669
 ┃┃        ┗ (4)までOK - でがらし 06/11/03-10:32 No.1672
 ┃┃         ┣ 多分同じ状況 - としき@宿直 06/11/03-17:17 No.1674
 ┃┃         ┃ ┗ いやいや、おつきあいありがとさんです - でがらし 06/11/03-17:33 No.1675
 ┃┃         ┗ PCMCIAを無効にしてみたら - Konno 06/11/04-11:40 No.1682
 ┃┃          ┗ PCMCIAを無効にしても駄目 - でがらし 06/11/04-18:43 No.1684
 ┃┃           ┗ Re: PCMCIAを無効にしても駄目 - Konno 06/11/05-13:31 No.1686
 ┃┃            ┗ USBは使っていないはずですが - でがらし 06/11/05-15:32 No.1687
 ┃┃             ┗ Re: USBは使っていないはずですが - Konno 06/11/05-21:24 No.1688
 ┃┃              ┗ USB部分でも駄目 - でがらし 06/11/07-04:59 No.1689
 ┃┃               ┗ デバイスを無効にするのは効果あり - Konno 06/11/07-07:10 No.1690
 ┃┃                ┣ うちの場合は - でがらし 06/11/08-07:17 No.1691
 ┃┃                ┃┃┣ Re: うちの場合は - としき 06/11/08-10:33 No.1693
 ┃┃                ┃┃┗ ずれてましたか - でがらし 06/11/08-20:52 No.1694
 ┃┃                ┃┃ ┗ 多分、ずれてます - としき 06/11/08-21:02 No.1695
 ┃┃                ┃┃ ┃┃┣ Re: 多分、ずれてます - Konno 06/11/08-22:27 No.1698
 ┃┃                ┃┃ ┃ ┗ Re: 多分、ずれてます - めざら 06/11/10-20:41 No.1712
 ┃┃                ┃┃ ┃ ┗ 素晴らしい資料 - としき 06/11/10-22:53 No.1713
 ┃┃                ┃┃ ┃  ┗ Re: 素晴らしい資料 - Konno 06/11/12-00:46 No.1718
 ┃┃                ┃ ┗ メモリの使用状況一覧 - Konno 06/11/08-22:01 No.1696
 ┃┃                ┃ ┗ メモリの使用状況ついに一覧 - でがらし 06/11/09-08:07 No.1701
 ┃┃                ┃  ┣ Re: メモリの使用状況ついに一覧 - としき 06/11/09-10:26 No.1703
 ┃┃                ┃  ┗ 謎が深まるXPのメモリMAP - Konno 06/11/10-00:06 No.1706
 ┃┃                ┃   ┗ 今にやってみます - でがらし 06/11/10-00:27 No.1709
 ┃┃                ┃    ┗ この方法は駄目みたいです - Konno 06/11/12-00:37 No.1717
 ┃┃                ┃     ┗ やっぱり駄目ですか - でがらし 06/11/12-07:30 No.1721
 ┃┃                ┗ Re: デバイスを無効にするのは効果あり - としき 06/11/08-10:24 No.1692
 ┃┃                 ┗ Re^2: デバイスを無効にするのは効果あり - Konno 06/11/08-22:08 No.1697
 ┃┃                  ┗ Re^3: デバイスを無効にするのは効果あり - としき 06/11/09-09:59 No.1702
 ┃┃                   ┗ Re^4: デバイスを無効にするのは効果あり - Konno 06/11/10-00:18 No.1707
 ┃ ┗ Re: XPの場合 - 文太 06/10/29-23:16 No.1644
 ┃ ┗ Re^2: XPの場合 - Konno 06/10/30-23:23 No.1651
 ┃  ┗ Re^3: XPの場合 - 文太 06/10/31-00:41 No.1653
 ┃   ┗ 過去ログ - Konno 06/10/31-23:23 No.1658
 ┃    ┗ Re: 過去ログ - 文太 06/11/01-00:35 No.1661
 ┃     ┗ げげ、過去ログに抜けが - Konno 06/11/03-01:16 No.1670
 ┃      ┗ Re: げげ、過去ログに抜けが - めざら 06/11/04-03:11 No.1678
 ┃       ┗ Re^2: げげ、過去ログに抜けが - Konno 06/11/04-10:43 No.1680
 ┃        ┗ Re^3: げげ、過去ログに抜けが - めざら 06/11/04-17:43 No.1683
 ┃         ┗ Re^4: げげ、過去ログに抜けが - Konno 06/11/05-13:04 No.1685
 ┗ files=60にしても - でがらし 06/10/30-06:58 No.1645
  ┗ Re: files=60にしても - としき 06/10/30-12:29 No.1649
   ┗ Re^2: files=60にしても - 文太 06/10/30-14:44 No.1650

(1637) 1637Win98でEMSが取れない  投稿者: Konno   2006/10/29(日) 12:53
   コメント数 2

職場のパソコンが更新され、ペン200から800MHzになりました。
OSは変わらずWin98SEなので、さぞかし速くなったと思いきや
それほどでもない。というより私の自作のプログラムが激遅に
なってしまった。(;_;) 耐え難い遅さ。使えね〜〜
8086 4MHz よりもっともっとずっと遅いんだから。(;_;)

という話はとりあえず置いておいて、同僚のパソコン(650MHz?)
のほうはさらにEMSが取れないんですよ。これではメモリ不足で
ソフト自体がまともに動かないのでまずこちらから対策しなくては。

WinMe ではsystem.iniで設定できたので、この技がWin98でも使えるか
試してみました。... 全然ダメだぁ。やっぱりMEはDOSモードが無いから
system.iniで設定できるようにしたようだ。
ということは、ME以前ならやっぱりconfig.sysでやるしかないのか。
VZFAQはこっそり直しておこう。

で、config.sys を見てみると

device=c:\windows\EMM386.EXE NOEMS

となっているので、これではEMSが取れないのは当たり前だわな。そこで

device=c:\windows\EMM386.EXE RAM

と直して再起動してみたが、あれ? 取れてないじゃん。これは I=xxxx とか
指定しないと駄目みたいですねぇ。でもオプションとかすっかり忘れてるので
WEBで検索。

[ Windows95/98/98SEでのEMS確保 ]
http://www.nmisumi.com/jw_cad/win98_ems.htm

こんなページがありました。おお、これはわかりやすい。

> 補足) X=A000-CBFF : ビデオボードが使用しているリソースです.
> 使用している部分をEMM386.EXEに教えています. 又, SCSIカード等でも使用
> しているリソースがある場合は指定してください.

この辺で引っかかっているような気がしたので、システムのプロパティの
デバイスマネージャのコンピュータのプロパティを開いてメモリのボタン
にチェックを入れるとメモリの使用状況が表示されます。
う〜ん、やはりグラフィックドライバが A000〜CBFF にありますね。という
ことで、A000〜CFFFまでを除外指定します。

dos=high,umb
device=c:\windows\himem.sys
device=c:\windows\EMM386.EXE RAM X=A000-CFFF M7

こう直して再起動したら、やっとEMSが使えるようになりました。やれやれ。
Win起動中にワーニングメッセージが出るけど気にしない気にしない(^^;


・・・という記事を書きかけでずっとほっぽっていました。でがらしさんが
XPでお困りのようなので、もしかしたらXPでもこのやり方でEMSがとれないかなぁ
と妄想して急遽上げたわけですが、どうでしょうね。
      - No.1637 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(1637) 1638XPの場合  投稿者:Konno   2006/10/29(日) 14:06
    1637 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

XPでメモリの使用状況を見るには
スタート、マイコンピュータを右クリック、プロパティをクリックでシステムの
プロパティが出る。
ハードウエアタブをクリック、デバイスマネージャボタンをクリック。
表示メニューのリソース(種類別)を選択でメモリ表示になる。
メモリ項目の[+]をクリックすればメモリの使用状況が表示されます。

この一覧の上部のA000〜F000あたりを見てください。ここでGraphics関連のものは
除外しなければいけません。が、XPでは除外指定のしかたがわからないですよねぇ。
と、ここで気がついたことが。参考にしたサイトでは

> WinME, Win2000, XPでは UMB の空きが連続 64KB ないと確保する事ができません.

とありますが、うちのXPノートでは、UMBが12KB しか無いけどEMSは取れています。

VMAP Version 2.01  Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
DD02 sys    1     608  ntfont
DD29 sys    1     624  font_win
DD52 sys    1    2496  disp_win                   10
DDEF sys    1    4080  kkcfunc
DEEF        1     960  <free>
DF2D <--    1     464  mscdexnt
DF4B 1324   1     128  dosx
DF54-E000   1    2752  <free>
                       --- UMB total:  12 KB ---
020D sys    1    3296  <config>
02DC sys    1     176  emm                        67
02E8 sys    1    1248  himem
0337 sys    1   18992  $disp                      15 7D
07DB sys    1     352  atok8a
07F2 sys    1   17216  atok8b                     16 60
0C27 sys    1    3680  atok8ex
0D0E sys    5   16960  <config>
1137 <--    1    3856  command                    2E
1229        1     112  <free>
1231 1137   1    1184  command (env)
127C <--    1    2672  redir                      2A 5C 73
1324 <--    1   34720  dosx                       D3 E8
1B9F 1E9B   1     976  command (env)
1BDD <--    1    3888  vzibmj 1.60Q -z            1B 21 29
1CD1 1E9B   1     992  command
1D10 <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy  09 2F
1E9B <--    1    3856  command                    22 23 24
1F8D-9FFF   1  526096  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: CD00h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 16239 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5    14   224k  VZIBMJ
  free   230  3680k
 total   256  4096k

さらに、frame: CD00h からとなっていますが、ここはシステムボードで使われて
いるんですよね。なので、EMSが取れていないマシンの情報がほしいところです。
      - No.1638 -    このTreeへ    コメント元:1637 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1639CF-R2のメモリ状況  投稿者:でがらし   2006/10/29(日) 14:30
    1638 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 これができの悪いCF-R2のメモリ状況でございますだ。なんか、
わかるもんでやんしょか?

==

ZMAP v1.04 Copyright(C) 1992 ZOBplus Hayami
DOS Version 5.00 Extended memory size 5120 Kbytes

Addr PSP Size ownerpsp/parameters device Hooked vectors
---- ---- ------- -------------------------- -------- -----------------------
00A7:00CE 301 <files> = 5
22D0 22D0 3856 <shell> 2E
23C2-23C9 112 <free>
23CA 22D0 1072 <shell env.>
240E 240E 34720 DOSX
2C89 2E83 848 syM <env.>
2CBF-2CBF 0 <free>
2CC0 2CC0 6304 KB16 JP,932,C:\WINDOWS\sy 09
2E4B 2E83 880 =u
2E83 2E83 3856 COMMAND
2F75 6701 848 VZ <env.>
2FAB-2FAB 0 <free>
2FAC 2FAC 16848 VWX 1.08b -z2 -l4096 -x -v 2F
33CA 33CA 198880 VZ 1B 29 CA D7 FE
6459 33CA 9968 E4
66C9 6701 880 C : CONF
6701 6701 3856 COMMAND 22 23 24
67F3-9FFF 229552 <free>

------ UMB Memory Area -- DOS not linked --
Area Size Name
--------- ------- ----
Addr PSP Size ownerpsp/parameters device Hooked vectors
---- ---- ------- -------------------------- -------- -----------------------
CE02:0000 608 NTFONT NTFONT$$
CE29:0000 624 FONT_WIN NTDISP1$
CE51:0000 18992 $DISP $IBMADSP 15 7D E0 E6
D2F5:0000 2496 DISP_WIN NTDISP2$
D392:0000 4080 KKCFUNC KKCFUNC$
D7C8-D7FD 848 <free>
D7FE D7FE 464 MSCDEXNT
D81C D81C 2672 REDIR 2A 5C
D8C4 240E 128 コユリ尺エ0ヘ
D8CD-D903 864 <free>
D904 D904 2512 NW16 21
D9A2-D9D9 880 <free>
D9DA D9DA 496 VWIPXSPX 73 7A
D9FA-DC00 8288 <free>
------ HMA Memory Area --------------------- -------- -----------------------
FFFF:0010 27424 <dos uses>
FFFF:6B30 38096 <free>

      - No.1639 -    このTreeへ    コメント元:1638 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1640Re: CF-R2のメモリ状況  投稿者: Konno   2006/10/29(日) 14:37
    1639 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  これができの悪いCF-R2のメモリ状況でございますだ。なんか、
> わかるもんでやんしょか?

えーと、ZMAP は慣れてないせいかよくわからないですねぇ。VMAP での
表示はできないでしょうか。
      - No.1640 -    このTreeへ    コメント元:1639 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1641VMAPだとこれ  投稿者:でがらし   2006/10/29(日) 15:17
    1640 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

失礼しました。下記です。

====
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
CE02 sys 1 608 ntfont
CE29 sys 1 624 font_win
CE51 sys 1 18992 $disp 15 7D E0 E6
D2F5 sys 1 2496 disp_win
D392 sys 1 4080 kkcfunc
D493 sys 1 13120 <config>
D7C8 1 864 <free>
D7FF <-- 1 464 mscdexnt
D81D <-- 1 2672 redir 2A 5C
D8C5 2417 1 128 dosx
D8CE 1 896 <free>
D907 <-- 1 2512 nw16 21
D9A5 <-- 1 496 vwipxspx 73 7A
D9C5-DC00 1 9136 <free>
--- UMB total: 56 KB ---
020F sys 1 3296 <config>
02DE sys 1 1248 himem
032D sys 1 92384 msimek D1 D2 DA E1 E7 E8
19BC sys 1 33392 msimei 10 16
21E4 sys 4 3840 <config>
22D8 <-- 1 3856 command 2E
23CA 1 112 <free>
23D2 22D8 1 1088 command (env)
2417 <-- 1 34720 dosx
2C92 6456 1 896 command
2CCB <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy 09
2E56 <-- 1 16848 vwx 1.08b -z2 -l4096 -x - 2F
3274 <-- 2 204288 vz 1B 29 CA D5 D7 FE
6456 <-- 2 4720 command 22 23 24
657F-9FFF 1 239600 <free>

----- XMS ver2.00 -----
HMA used: 26 KB by DOS
EMB free: 919 KB
      - No.1641 -    このTreeへ    コメント元:1640 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1642Re: VMAPだとこれ  投稿者: Konno   2006/10/29(日) 21:08
    1641 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 2

> --- UMB total: 56 KB ---

UMBが56KBあるんですね。うちのノートは12KBしかないのにEMSが取れているので、
可能性は有りそうですが。

確認の順番が前後してしまいましたが、VZFAQの3番の方法はもう試されましたか。
自分のマシンならCOMMAND.COM本体のプロパティを直接変えてもいいでしょう。

これで駄目だったらあとは CONFIG.SYS の設定を試すぐらいしか思いつきません。
      - No.1642 -    このTreeへ    コメント元:1641 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1643F&Q3も試しましたが  投稿者:でがらし   2006/10/29(日) 21:48
    1642 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 あの方法も試しました。ただCOMMAND.COMのショート
カットアイコンをデスクトップに置かずに、元の位置でCOMMA
ND.COMのプロパティからメモリを自動に変えました。デスク
トップに置くのは必要条件ないと思いますが、違いましたっけね?

起動するときは手入力でファイル名を指定して実行から立ち上げ
ています。
      - No.1643 -    このTreeへ    コメント元:1642 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1646Re: F&Q3も試しましたが  投稿者: Konno   2006/10/30(月) 07:28
    1643 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

でがらしさん、見落としていましたが、

----- XMS ver2.00 -----
HMA used: 26 KB by DOS
EMB free: 919 KB

このEMBがXMSの容量ですが、1メガ無いですね。これはデフォルトのままで
何も弄っていない場合の数字です。XMSを自動にしてあれば必ず15メガは
取れているはずです。もう一度手順を見直して見てください。

>  あの方法も試しました。ただCOMMAND.COMのショート
> カットアイコンをデスクトップに置かずに、元の位置でCOMMA
> ND.COMのプロパティからメモリを自動に変えました。デスク
> トップに置くのは必要条件ないと思いますが、違いましたっけね?

ここまでは問題なさそうですが、

> 起動するときは手入力でファイル名を指定して実行から立ち上げ
> ています。

この意味がわかりません。もしかして違うものを起動していませんか。
      - No.1646 -    このTreeへ    コメント元:1643 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1647Re^2: F&Q3も試しましたが  投稿者:リンク   2006/10/30(月) 11:14
    1646 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

はじめまして

WINDOWSディレクトリィにある

_default.pif

を変更すれば、ファイル名から実行でも問題ないと思います。
後、XPでのEMSの確保の仕方は、
http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/28894.htm
ここの28927の発言がよくまとまってると思いました。
ちょっと引用すると、

EMS が使えるためには config.nt に

EMM=RAM
dos=high, umb

の記述があり、DOSアプリを起動するためのショートカット(.PIF)が必要であり、
その PIF がファイルのプロパティで「メモリ」の設定欄で「EMS メモリ」が「自動」なり、使えるような設定が必要です。
それでも、ハード的な制約で、EMS を確保するための空きスペースがUMB 領域に連続して 64KB のスペースが必要です。

ということらしいです。
ではでは〜
      - No.1647 -    このTreeへ    コメント元:1646 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1652Re^3: F&Q3も試しましたが  投稿者: Konno   2006/10/31(火) 00:02
    1647 番 リンク さんへのコメント    コメント数 1

リンクさん

> WINDOWSディレクトリィにある
> _default.pif
> を変更すれば、ファイル名から実行でも問題ないと思います。

ああそうか、スタートメニューからファイル名で実行をしていたんですね。
やっとわかりました。その場合は_default.pifが効いていたんですね。なるほど。

ということで、でがらしさん、ファイル名で実行のばあいは、_default.pifの
メモリ設定を変更する必要が有るようです。つまり、COMMAND.COM本体のプロパティを
変更しても、すでにある他のショートカットアイコンのプロパティは変らないので、
個別に変更するしかないわけです。これを設定すれば少なくともXMSは増えるので、
Vzのスワップが使えるようになります。

私はデスクトップにもVzアイコンを置いていますが、スタートボタンの横のクイック
起動バーにもVzアイコンを置いています。ここならいつでもワンクリックでVzを起動
できるので最近はここばかり使ってます。

> 後、XPでのEMSの確保の仕方は、
> http://www.fuku3.com/~habata/kbbs/kakov5/28894.htm
> ここの28927の発言がよくまとまってると思いました。

ここは私も見てました。すっかり忘れちゃってました。こういう貴重な情報も
時代の波でどんどん消えていってしまいますね。

> の記述があり、DOSアプリを起動するためのショートカット(.PIF)が必要であり、
> その PIF がファイルのプロパティで「メモリ」の設定欄で「EMS メモリ」が「自動」なり、使えるような設定が必要です。
> それでも、ハード的な制約で、EMS を確保するための空きスペースがUMB 領域に連続して 64KB のスペースが必要です。

確かにそのとおりですね。これ以外に設定がないとしたら困ったものですね。
      - No.1652 -    このTreeへ    コメント元:1647 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1656XMSは取れるようになりました  投稿者:でがらし   2006/10/31(火) 07:30
    1652 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 リンクさんあてにレスしたように、XMSは取れるようになりました。
これでスワップが利くならうれしいです。

 スタートボタンの横のクイックなんとかにVZのボタンを置くって方法
があるんですか。何年か窓を使っていますが、知らないことがいっぱい
あります。手入力で立ち上げるというのは、ファイル名を指定して実行
のところで、

c:\windows\system32\command.com

 と手入力して(実際はヒストリから呼び出して)立ち上げているって
いう意味です。
      - No.1656 -    このTreeへ    コメント元:1652 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1659Re: XMSは取れるようになりました  投稿者: Konno   2006/10/31(火) 23:53
    1656 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  リンクさんあてにレスしたように、XMSは取れるようになりました。
> これでスワップが利くならうれしいです。

原因がわかってほっとしました。(^^; VMAPの表示ではスワップしてなかった
ようですが、SW は 3か4 にしてるんですよね。

>  スタートボタンの横のクイックなんとかにVZのボタンを置くって方法
> があるんですか。

デスクトップにあるアイコンをドラッグ&ドロップでスタートボタンの横に置く
だけです。デスクトップのアイコンはそのまま残るようです。よく使うソフトは
ここにおいておけば便利ですよ。うちのは、ブラウザだけで4個もある。(^^;
もちろんここでも右クリックでプロパティを変更できます。

> c:\windows\system32\command.com
>  と手入力して(実際はヒストリから呼び出して)立ち上げているって
> いう意味です。

これだと3〜4回クリックしますよね。クイック起動なら1クリックです。(^_^)
      - No.1659 -    このTreeへ    コメント元:1656 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1664XMS・クイック起動  投稿者:でがらし   2006/11/01(水) 07:48
    1659 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

SWって、3まではVZ.DEFに選択肢の説明がありますが、4
ってスイッチがありますか? うまくスワップが利くようになると
うれしいです。今、手元にサブノートがないので試せないですけど、
容量不足でしょっちゅうファイルを開けないことがあったので。

 クイック起動は便利そうですね。最初の立ち上がりの画面にあん
まりいろいろなものを置きたくないので、今でも手入力で立ち上げ
ているんです。打鍵数が確かに多いので、それを省略するように、
キーボード式のラーンチャーを使う手かなと思っていました。画面
下のタブには開いているウェブのページがいくつも載っていること
が多いんですけど、たくさんクイック起動に置くと、それが重なっ
てわかんにくくなるんですかね。

 
      - No.1664 -    このTreeへ    コメント元:1659 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1676Re: XMS・クイック起動  投稿者: Konno   2006/11/03(金) 23:44
    1664 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

> SWって、3まではVZ.DEFに選択肢の説明がありますが、4
> ってスイッチがありますか? うまくスワップが利くようになると
> うれしいです。今、手元にサブノートがないので試せないですけど、
> 容量不足でしょっちゅうファイルを開けないことがあったので。

STKHLP には「4:アプリケーションのコマンドラインはフックしない(SW3と同様)」
とあります。通常ならSW3よりも問題ないんですが、XPの常駐環境ではメモリが
分断されてしまうので、SW3になるでしょう。ただ、Vzのバージョンによっては
コマンドラインの実行で不安定になるものがあるので、悩ましいですね。

もちろん外部コマンドの実行は大文字で無いとVzがスワップしないですし、
VWXの常駐オプションも、z2 を z0 にすれば、もしかしたらUMBに逃げてくれるかも
しれません。

> が多いんですけど、たくさんクイック起動に置くと、それが重なっ
> てわかんにくくなるんですかね。

あ〜忘れてました。クイック起動が増えると3〜4個以上は表示がタブで省略されて
しまうので、タブを開く手間がかかります。うちの場合、猫の攻撃で液晶画面下部に
シミができたため、タスクバーを上に広げているので省略されないんです。(^^;
      - No.1676 -    このTreeへ    コメント元:1664 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1679SW4・VZ最新版の差分要望  投稿者:でがらし   2006/11/04(土) 08:47
    1676 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

SW4 はそういうことでしたか。 STKHLP を確認してみました。 SW3
との違いがよくわからないですけど、 うちの場合は SW3 のままで
すかね。VZは常駐させていないので。

金野さんご提供の VZ の新しい版を使ってみたいんですが、今使っ
ているのがk07pというVZで、これからだと最新版へ更新する
ことができません。ときどき VZIBMJ.COM のオリジナルからの差分
を載せてもらえるとうれしいです。でも VZIBMJ.COM が見当たらな
くなっているので、それを探し当てるのがいつになるかわからない
んですけど。昔の高橋版も取っておいたはずなんですけど、何台か
パソコンを使っているうちに行方不明になりました。どこかのパソ
コンに入っているはずです。
      - No.1679 -    このTreeへ    コメント元:1676 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1681Re: SW4・VZ最新版の差分要望  投稿者: Konno   2006/11/04(土) 11:11
    1679 番 でがらし さんへのコメント

> SW4 はそういうことでしたか。 STKHLP を確認してみました。 SW3
> との違いがよくわからないですけど、 うちの場合は SW3 のままで
> すかね。VZは常駐させていないので。

常駐してないならどちらでも同じだと思います。

> 金野さんご提供の VZ の新しい版を使ってみたいんですが、今使っ
> ているのがk07pというVZで、これからだと最新版へ更新する
> ことができません。ときどき VZIBMJ.COM のオリジナルからの差分
> を載せてもらえるとうれしいです。

新版にある機能を使わないなら使い勝手は変らないと思います。時刻表示とかも無いですし。(^^;
高橋版あってのkVZなのと、高橋版のDOCを読んでもらいたいために、高橋版からの差分という形を取ってきましたが、オリジナル版からもパッチできた方が良いですかね。
う〜ん、ちょっと迷っています。

> を載せてもらえるとうれしいです。でも VZIBMJ.COM が見当たらな
> くなっているので、それを探し当てるのがいつになるかわからない
> んですけど。昔の高橋版も取っておいたはずなんですけど、何台か
> パソコンを使っているうちに行方不明になりました。どこかのパソ
> コンに入っているはずです。

オリジナルが見つかればたぶん高橋版も見つかるのでは。(^^;
この2つはそれぞれ専用のフォルダに入れておくのが吉かと。(^_^)
私も過去の貴重な遺産の発掘作業にかかろうと思ってます。
      - No.1681 -    このTreeへ    コメント元:1679 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1655試してみました  投稿者:でがらし   2006/10/31(火) 07:27
    1647 番 リンク さんへのコメント

 リンクさん、こんにちは。ご指摘、ありがとうございます。これ
はわかりやすいですね。c:\windows\system32 にご指摘の COMMAND.
PIF がありました。そこのメモリのところも自動に変えてみました。
ついでに関係があるかもしれないところをあちこち開いて、EMS
メモリやXMSメモリをすべて自動にしました。その成果かどうか、
XMSが取れるようになりましたが、EMSは駄目でした。
      - No.1655 -    このTreeへ    コメント元:1647 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1648Re^2: VMAPのUMB表示  投稿者:としき   2006/10/30(月) 11:56
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1642 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

> UMBが56KBあるんですね。うちのノートは12KBしかないのにEMSが取れているので、
> 可能性は有りそうですが。

通常のソフトウェアEMSですと、UMB(アッパー・メモリー・ブロック)の
うちから64KBのエリアを指定して、その部分をEMSとして使います。なので、
EMS未使用時にUMBが連続して64KB以上確保できていないと、EMSを使う
事ができません。

VMAPなどのメモリ状況表示ソフトは、EMSを切り出した残りの部分、すなわち
DOSで使えるUMBの部分だけをUMBとして表示しているようですね。つま
り、konnoさんのマシンの場合、EMSを使わないように指定すれば、VMAPで表示
されるUMBの量は76KBとなることが予測されます。

現状で連続したUMBが64KB確保できていない場合、Windowsのデバイスの側が確
保しているメモリ領域を動かしてやれば何とかなる場合もあります。
例えば、でがらしさんの例で言えば、CE00の前かDC00の後ろを使っているデバイ
スを探して、プロパティで変更を加えてやるのです。
ただ、設定を動かせないデバイスも多いですし、動かしたことでおかしくなる可
能性もDOSの頃よりは低いとは言え皆無ではありませんから、ちょっとだけ勇
気は必要かも。むしろ必要なのは、勇気よりも、どのデバイスなら動かせるのか、
というのを探し出すための根性だったりして。とは言え、今までイライラさせら
れてきた分を勘案すると、必要な根性の量は大したことはないかもしれませんが。

一応、やり方を書いておきます。
ちなみに、これを書くにあたって参考にしているのはWinMEなので、XPの場合は微
妙に異なるかもしれませんが、その時には適宜読みかえてください。

 マイコンピュータを右クリック
 プロパティでシステムのプロパティを開く
 デバイスマネージャタブを選択
 とりあえず、上から順番にデバイスを選択
 (「+」記号で折り畳まれているところは、きちんと「−」に開いて、全ての
 デバイスを確認する)
 一番下のプロパティボタンを押してプロパティ画面を開く
 ここでリソースタブがあるものは変更可能かもしれない
 リソースの種類は「IO」「割り込み(IRQ)」などもあるが、ここで関係
 のあるのは「メモリの範囲」のみ
 「自動設定」にチェックが入っていればチェックを外す
 「基本設定」のドロップダウンで複数選択可能な場合はそれを変化させて、問
 題となっているメモリ領域をはずせるか確認
 「基本設定」がかえられない場合、あるいは変えると他のデバイスと競合して
 しまう場合は、「メモリの範囲」をクリックして「設定の変更」ボタン押下、
 または「メモリの範囲」をダブルクリックして変更画面を表示
 値を上下させて変更、変更した値が他のデバイスと競合していない事を確認
 「OK」で戻ってマシン再起動

一応、建前としては、そのデバイスが動作可能な値しか設定できない事になって
います。が、それって.infファイルに書かれている情報をそのまま持ってきてい
るだけのようでして、その情報が間違っていることもごくまれにあるようです。
あるいは、ハードウェアは.infファイルに書かれている範囲できちんと動作する
のだけど、デバイスドライバの方がきちんとデバッグされていないというか、基
本設定のものしか動作確認が行われていませんでした、なんて事もあるかも。
      - No.1648 -    このTreeへ    コメント元:1642 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1654Re^3: VMAPのUMB表示  投稿者: Konno   2006/10/31(火) 00:43
    1648 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> VMAPなどのメモリ状況表示ソフトは、EMSを切り出した残りの部分、すなわち
> DOSで使えるUMBの部分だけをUMBとして表示しているようですね。つま
> り、konnoさんのマシンの場合、EMSを使わないように指定すれば、VMAPで表示
> されるUMBの量は76KBとなることが予測されます。

これは私も確認しました。ぼけてましたね。m(__)m

> 気は必要かも。むしろ必要なのは、勇気よりも、どのデバイスなら動かせるのか、
> というのを探し出すための根性だったりして。とは言え、今までイライラさせら
> れてきた分を勘案すると、必要な根性の量は大したことはないかもしれませんが。

XPの場合、#1638の方法で該当するメモリのデバイスが表示されます。それを
右クリックしてプロパティを開いてリソースタブを開けば変更できるでしょう。
怖いのは変更した結果立ち上がらなくなるとか元に戻せなくなるとかですね。
少なくとも変更前の数字はメモしておかないと。

> ちなみに、これを書くにあたって参考にしているのはWinMEなので、XPの場合は微
> 妙に異なるかもしれませんが、その時には適宜読みかえてください。

XPではだいぶ違うみたいですね。なので、#1638が参考になると思います。
      - No.1654 -    このTreeへ    コメント元:1648 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1660デバイスのリソースの変更  投稿者: Konno   2006/11/01(水) 00:14
    1654 番 Konno さんへのコメント

> 怖いのは変更した結果立ち上がらなくなるとか元に戻せなくなるとかですね。

ちょっと言い過ぎたかな。XPの場合はこの心配はほとんどいらないかも。私も結構
弄ったつもりですが「致命的なエラー」と出たのは数回だし、セーフモードで立ち
上がったのは一回くらいなので。(^^;

で、Win98SEでリソースの変更を試してみましたが、PCMCIAとかだとどうも変更が
効かないですね。XPだとまったく変更できないみたいです。
できるのは「このデバイスを使用不可にする」くらいですね。デバイスを無効に
しておいて、再起動したら、EMS用のメモリが空かないですかねぇ。
      - No.1660 -    このTreeへ    コメント元:1654 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1657デバイスマネージャでプロパティを  投稿者:でがらし   2006/10/31(火) 07:31
    1648 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

 としきさん、こんにちは。ご指示に従ってデバイスマネージャタブか
ら詳細を見てみました。そうしたらPCMIAカードとかUSBのデバイス
用に、大事な部分を使っていることがわかりました。でも自動設定とか
基本設定のドロップダウンとかどうしたらいいのかわかりません。移動
できないのではないかと思います。いつものように、そろそろくじけか
けてきました。
      - No.1657 -    このTreeへ    コメント元:1648 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1666Re: デバイスマネージャでプロパティを  投稿者:としき   2006/11/01(水) 19:58
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1657 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

> 用に、大事な部分を使っていることがわかりました。でも自動設定とか
> 基本設定のドロップダウンとかどうしたらいいのかわかりません。移動
> できないのではないかと思います。いつものように、そろそろくじけか

私も、会社のXPマシンで確認してみました。
自動設定のところが灰色になって、チェックが外せないようになっていました。
でがらしさんのところでも、多分、同じような状況なのでしょうか。
Administratorでログインし直してみたりとかいろいろやってみたのですが、どう
してもうまくいきませんでした。うぅん、固定値なのかなぁ。
もしかしたら、BIOS設定を触れば変えられるのかもしれません。
あとは、どんな方法があるかなぁ。ちょっと思いつきません。
      - No.1666 -    このTreeへ    コメント元:1657 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1667手元にサブノートがないので  投稿者:でがらし   2006/11/01(水) 22:29
    1666 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

手元にそのサブノートがないんですが、自動設定とか項目
を見なかった気がします。XMSでスワップが利くなら、特
にEMSでなくてもいいと思うんですが。VZの黒本にはX
MSは何か不安定になることがあって使わないほうがいいと
書いてあったので、忠実にそれを守って来ました。

 今度のビスタって、このあたり、どうなるんでしょうね。
      - No.1667 -    このTreeへ    コメント元:1666 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1669Re: 手元にサブノートがないので  投稿者:としき@会社   2006/11/02(木) 13:32
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1667 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

> 手元にそのサブノートがないんですが、自動設定とか項目
> を見なかった気がします。XMSでスワップが利くなら、特

アドミニストレータ属性のないアカウントでログインされたのでしょうか。
関係ないかな。
順番に追いかけていきましょうか。

(1)#1638でkonnoさんの書かれた方法で、メモリのどの部分を何が使っているか、
というのは表示できていますか?
(2)それぞれのメモリ領域の部分をダブルクリックするとプロパティが表示される
はずですが、きちんと表示されましたか?
(3)表示されたプロパティにリソースタブはありますか?
(4)リソースタブをクリックしたら、リソースの設定とか自動設定というのが表示
されましたか?
(5)「リソースの種類」で該当する「メモリの範囲」を選んだら、自動設定のチェ
ックボックスが灰色の選択不能状態から選択可能状態に変化しましたか?

以上、どこまでできていますか?
繰り返します、何番までできているのか、レスをつけてください。
特に重要なのが「何番まで」という情報です。
この情報は絶対に欠かさずにレスをつけてください。
      - No.1669 -    このTreeへ    コメント元:1667 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1672(4)までOK  投稿者:でがらし   2006/11/03(金) 10:32
    1669 番 としき@会社 さんへのコメント    コメント数 2

 としきさん、おはようございます。連休も予定なしで、パソコン
に向かっています。

 アドミニの権限でログインしていると思います。

 上記の(4)まで成功しました。(5)は試しましたが、状態が
変化しません。たとえばマザーボードリソースの最後の「メモリの
範囲」が FF800000 - FFFFFFFF ですが、 ここで「メモリの範囲」
をクリックしても、自動設定のグレーが変化しません。
      - No.1672 -    このTreeへ    コメント元:1669 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1674多分同じ状況  投稿者:としき@宿直   2006/11/03(金) 17:17
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1672 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

連休も宿直の順番は変わらず回ってくるものでして。

>  上記の(4)まで成功しました。(5)は試しましたが、状態が
> 変化しません。たとえばマザーボードリソースの最後の「メモリの

多分、この会社のマシンでの状況と同じような感じですね。
となると、値が固定値になっているのか、それとも、BIOS設定か何かでないと
変更できないとか、という状況なのでしょう。
う〜ん、結局お役に立てませんでしたね。申し訳ない。
      - No.1674 -    このTreeへ    コメント元:1672 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1675いやいや、おつきあいありがとさんです  投稿者:でがらし   2006/11/03(金) 17:33
    1674 番 としき@宿直 さんへのコメント

 いーえ、とんでもない。こちらこそ長々とおつきあいいただき
ましてありがとうございました。XMSが利くようになっただけで
も役に立つはずです(まだ実感なし)。

 でもこの2、3日、メインのほうでもVZの調子が悪くなりまし
た。dxkeyがうまく動かないことがあります。それにVZではない
ですが、USBのE:\から立ち上げようとしたファイラー(DF)が、
昔はちゃんと立ち上がったのに、今は立ち上がらなくなっちゃい
ました。またひょっとすると、皆さん方のお知恵を借ります。
      - No.1675 -    このTreeへ    コメント元:1674 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1682PCMCIAを無効にしてみたら  投稿者: Konno   2006/11/04(土) 11:40
    1672 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

でがらしさん、しつこいかもしれませんが

>  上記の(4)まで成功しました。(5)は試しましたが、状態が
> 変化しません。

ここまで出来ているのなら、だめもとでもう一つ試してみませんか。

> PCMIAカードとかUSBのデバイス用に、大事な部分を使っていることがわかりました。

ということなので、このPCMCIAアダプタのプロパティを表示させると下のほうに
「このデバイスを使う(有効)」という表示が有ります。ここを
「このデバイスを使わない(無効)」に変えて、「OK」をクリックして、パソコンを
再起動させます。

これでEMSが取れるようになりませんか。確認して見てください。
もし取れるようになっていたらいちどVMAPで確認してください。これは
実際にEMSメモリを使用していることをWINDOWSに教えるために必要な操作です。

EMSが取れても取れなくても確認できたら、PCMCIAのプロパティを
「このデバイスを使う(有効)」に戻して再起動させます。これでPCMCIAも
使えるようになるはずです。
USBデバイスも同様ですが、もしマウスで使っていると無効にした場合
マウス操作が出来なくなるので確認が必要です。
      - No.1682 -    このTreeへ    コメント元:1672 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1684PCMCIAを無効にしても駄目  投稿者:でがらし   2006/11/04(土) 18:43
    1682 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 PCMCIAアダプタを無効にして試しました。駄目です。EMSは0の
ままです。何か、もっと工夫がいりそうですが、メーカーへ聞いて
も教えてくれそうもないですね。

      - No.1684 -    このTreeへ    コメント元:1682 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1686Re: PCMCIAを無効にしても駄目  投稿者: Konno   2006/11/05(日) 13:31
    1684 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  PCMCIAアダプタを無効にして試しました。駄目です。EMSは0の
> ままです。何か、もっと工夫がいりそうですが、メーカーへ聞いて
> も教えてくれそうもないですね。

駄目でしたか。本当は一度デバイスを削除すればその場所のメモリは
空くと思うんですが、再インストールが出来るかどうかが問題なので
この方法は薦められなかったんです。もしも確実に再インストールが
出来るという確信があるなら試す価値があるんですが。

と思ったけど、再起動で自動的に再インストールされる可能性の方が
高いですね。そうなると元の木阿弥ですねぇ。

それとも、もしかしたら、USBデバイスの方が邪魔だった可能性もあり
ますね。USBマウスでなければ無効にしてみるくらいはできそうですが、
たぶんだめでしょうねぇ。
      - No.1686 -    このTreeへ    コメント元:1684 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1687USBは使っていないはずですが  投稿者:でがらし   2006/11/05(日) 15:32
    1686 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 サブノートなんでUSBは普段はメモリをくっつけるときしか
使っていないです。マウスの代わりになんとかパットというん
でしょうか、指で四角い部分をなぞるとそれに応じてカーソル
が動くものですが、これなら大丈夫ですかね? そうならUSB
の関係のところをはずして試してみますけど。
      - No.1687 -    このTreeへ    コメント元:1686 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1688Re: USBは使っていないはずですが  投稿者: Konno   2006/11/05(日) 21:24
    1687 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  サブノートなんでUSBは普段はメモリをくっつけるときしか
> 使っていないです。

ああ、そうでしたね。なぜかデスクトップのつもりで考えてしまいました。
ノートならマウスパッドなどが使えるので、USBを無効にしても大丈夫ですね。

無効にして再起動したら、プロパティで、メモリのアドレスが変ってないか
確認してもらえないでしょうか。もし変更前と変らないようならこの方法は
使えないということになりますので。
      - No.1688 -    このTreeへ    コメント元:1687 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1689USB部分でも駄目  投稿者:でがらし   2006/11/07(火) 04:59
    1688 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

USBの部分について無効にして試してみました。EMSはやはり
取れませんでした。メモリの割り当ては下記のようになっていま
す。

メモリの範囲 E0100000-E01003FF
I/Oの範囲 1820-183F
I/Oの範囲 1840-185F
      - No.1689 -    このTreeへ    コメント元:1688 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1690デバイスを無効にするのは効果あり  投稿者:Konno   2006/11/07(火) 07:10
    1689 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 2

でがらしさん、試していただき、どうもです。

>  USBの部分について無効にして試してみました。EMSはやはり
> 取れませんでした。メモリの割り当ては下記のようになっていま
> す。

取れませんでしたか、残念。
ただ、このメモリの表示は私の想定した表示ではないですね。

うちのノートをVMAPで見ると

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
DD02 sys    1     608  ntfont
DD29 sys    1     624  font_win
DD52 sys    1    2496  disp_win                   10
DDEF sys    1    4080  kkcfunc
DEEF        1     960  <free>
DF2D <--    1     464  mscdexnt
DF4B 1324   1     128  dosx
DF54-E000   1    2752  <free>
                       --- UMB total:  12 KB ---

----- EMS ver4.0 (frame: CD00h) -----       ----- XMS ver2.00 -----

この結果から、CD00h - CDFFh にEMSが取られ、
DD00h - E000h をUMBとしていることがわかります。
なお、この表示は実際には16倍されて、0が一桁多くなります。

いっぽう、デバイスマネージャの画面で「表示」メニュー、リソース(種類別)
と開き、メモリの項目の[+]をクリックすると

[000A0000 - 000BFFFF] intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[000A0000 - 000BFFFF] PCIバス
[000C0000 - 000CFFFF] システムボード
[000D0000 - 000DFFFF] PCIバス
[000DE000 - 000DEFFF] Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
[000DF000 - 000DFFFF] Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
[000E0000 - 000FFFFF] システムボード

こういう表示になります。この画面はコピーできないので書き移しました。
これを見ると同じメモリアドレスがだぶっていますが、PCIバスなどはメモリの
共有が出来るためです。

EMSはシステムボードの途中から取れていることになり、カードバスコントローラと
共有してUMBが取れているようですね。このようにメモリを共有できるデバイスなら
EMSも取れるわけです。

私が知りたかったのはこのカードバスコントローラを無効にしたらここのメモリが
空くのかどうかということなので、やってみました。そして、再起動する前に
見てみたところ

[000A0000 - 000BFFFF] intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[000A0000 - 000BFFFF] PCIバス
[000C0000 - 000CFFFF] システムボード
[000D0000 - 000DFFFF] PCIバス
[000E0000 - 000FFFFF] システムボード

このような表示になりました。再起動しなくてもカードバスコントローラは
消えています。PCIバスは残っていますが、これ自体はメモリの共有が出来るので
問題ないでしょう。

ということで、デバイスを無効にするのは効果があることがわかりました。
あとは、どれがEMSのじゃまをしているかを判断するだけですね。

ということで、どうしてもEMSを取りたいなら、このメモリアドレスの状態表示を
教えて下さい。>ALL
      - No.1690 -    このTreeへ    コメント元:1689 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1691うちの場合は  投稿者:でがらし   2006/11/08(水) 07:17
    1690 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

 私のところは下記のようになっています。下のほうに有効のまま
のときの vmap の結果と無効にしたときの vmap の結果を載せます。
デバイスのところの状況を簡単にテキストで取得できるといいんで
すけど、書き写すのって大変ですね。わざわざお手間を取らせまし
た。申訳ないです。

=======================================

USB (Universal Serial Bus)コントローラー

Intel(r)82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller -24CD
メモリの範囲 E0100000-E01003FF
IRQ 11

Intel(r)82801DB/DBM USB 2.0 Universal Host Controller -24C2
I/Oの範囲 1820-183F
IRQ 09

Intel(r)82801DB/DBM USB 2.0 Universal Host Controller -24C4
I/Oの範囲 1840-185F
IRQ 03

USB ルート ハブ(リソース欄なし)
USB ルート ハブ(リソース欄なし)
USB ルート ハブ(リソース欄なし)

=======================================

VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
CE02 sys 1 608 ntfont
CE29 sys 1 624 font_win
CE51 sys 1 18992 $disp 15 7D E0 E6
D2F5 sys 1 2496 disp_win
D392 sys 1 4080 kkcfunc
D493 sys 1 13120 <config>
D7C8 1 848 <free>
D7FE <-- 1 464 mscdexnt
D81C <-- 1 2672 redir 2A 5C
D8C4 2416 1 128 dosx
D8CD 1 864 <free>
D904 <-- 1 2512 nw16 21
D9A2 1 880 <free>
D9DA <-- 1 496 vwipxspx 73 7A
D9FA-DC00 1 8288 <free>
--- UMB total: 56 KB ---
020F sys 1 3296 <config>
02DE sys 1 1248 himem
032D sys 1 92384 msimek D1 D2 DA E1 E7 E8
19BC sys 1 33392 msimei 10 16
21E4 sys 4 3840 <config>
22D8 <-- 1 3856 command 2E
23CA 1 112 <free>
23D2 22D8 1 1072 command (env)
2416 <-- 1 34720 dosx
2C91 6FB7 2 848 command (env)
2CC8 <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy 09
2E53 <-- 1 16848 vwx 1.08b -z2 -l4096 -x - 2F
3271 <-- 2 250048 vz 1B CA D5 D7 E4 FE
6F7F 6FB7 2 4736 command 22 23 24
70A9-9FFF 1 193872 <free>

----- XMS ver2.00 -----
HMA used: 26 KB by DOS
EMB free: 15215 KB

=======================================
 無効にした後

VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
CE02 sys 1 608 ntfont
CE29 sys 1 624 font_win
CE51 sys 1 18992 $disp 15 7D E0 E6
D2F5 sys 1 2496 disp_win
D392 sys 1 4080 kkcfunc
D493 sys 1 13120 <config>
D7C8 1 848 <free>
D7FE <-- 1 464 mscdexnt
D81C <-- 1 2672 redir 2A 5C
D8C4 240E 1 128 dosx
D8CD 1 864 <free>
D904 <-- 1 2512 nw16 21
D9A2 1 880 <free>
D9DA <-- 1 496 vwipxspx 73 7A
D9FA-DC00 1 8288 <free>
--- UMB total: 56 KB ---
020D sys 1 3296 <config>
02DC sys 1 1248 himem
032B sys 1 92384 msimek D1 D2 DA E1 E7 E8
19BA sys 1 33392 msimei 10 16
21E2 sys 4 3744 <config>
22D0 <-- 1 3856 command 2E
23C2 1 112 <free>
23CA 22D0 1 1072 command (env)
240E <-- 1 34720 dosx
2C89 6A8F 2 848 command (env)
2CC0 <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy 09
2E4B <-- 1 16848 vwx 1.08b -z2 -l4096 -x - 2F
3269 <-- 2 229056 vz 1B CA D5 D7 E4 FE
6A57 6A8F 2 4736 command 22 23 24
6B81-9FFF 1 214992 <free>

----- XMS ver2.00 -----
HMA used: 26 KB by DOS
EMB free: 15215 KB
      - No.1691 -    このTreeへ    コメント元:1690 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1693Re: うちの場合は  投稿者:としき   2006/11/08(水) 10:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1691 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  私のところは下記のようになっています。下のほうに有効のまま

多分、これ、konnoさんの求めている形式ではないですね。
#1690によると

> いっぽう、デバイスマネージャの画面で「表示」メニュー、リソース(種類別)
> と開き、メモリの項目の[+]をクリックすると

とありますが、これは#1638の一番最初の6行目までの手順のことを言っていると
思います。でも、でがらしさんの示されたものは、その先まで突っ走ったところ
のものを持ってきているような感じ。
ちょっとこの辺、きちんと読んで対応された方がよろしいかと。
      - No.1693 -    このTreeへ    コメント元:1691 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1694ずれてましたか  投稿者:でがらし   2006/11/08(水) 20:52
    1693 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

 ありゃ、話がずれてましたかね。うーむ、なかなかむずかしい
です。ちょっと忙しいので、ぼちぼち試します。
      - No.1694 -    このTreeへ    コメント元:1693 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1695多分、ずれてます  投稿者:としき   2006/11/08(水) 21:02
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1694 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 2

こういうのって言葉で説明するのは難しいですからね。
ぼちぼち、konnoさんに図解入りのページを作っていただくことを期待したくなっ
たりして。そうすれば、何番目の図のどこのあたり、みたいに表現できることで
しょうから。えと、私のイメージでは、めざらさんのところのPerlのインストー
ル解説ページのようなものを希望します。
      - No.1695 -    このTreeへ    コメント元:1694 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1698Re: 多分、ずれてます  投稿者: Konno   2006/11/08(水) 22:27
    1695 番 としき さんへのコメント

> 私のイメージでは、めざらさんのところのPerlのインストー
> ル解説ページのようなものを希望します。

なるほど、図解入りなら判り易いですね。ただ、問題なのは、
この手順がXPでEMSを取るための手順として確立したわけではないことと、
私はとんでもなくずぼらな人間なので、おそらく面倒で出来ないだろう
ということかなと。(゜゜)☆\(--#)バキッ
      - No.1698 -    このTreeへ    コメント元:1695 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1712Re: 多分、ずれてます  投稿者:めざら   2006/11/10(金) 20:41
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    1695 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

めざらのところのPerlのインストール解説ページのようなもの
…をイメージされているなら,うちにこんなの置いてあります。
 http://mezala.la.coocan.jp/vz/env/win/winxp.html

Win98のページからリンクされてるものだから目立たないかも。

これの他に,
command.comのショートカットのDOS窓常駐にするだけでなく,
.batのショートカットにしてcmd.exe制御下での非常駐の図解も作りかけてます。
      - No.1712 -    このTreeへ    コメント元:1695 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1713素晴らしい資料  投稿者:としき   2006/11/10(金) 22:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1712 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> めざらのところのPerlのインストール解説ページのようなもの
> …をイメージされているなら,うちにこんなの置いてあります。
>  http://mezala.la.coocan.jp/vz/env/win/winxp.html

なんだ、こんなによいページが既に作られつつあるのですね。
あとで、普通のブラウザでじっくり読ませてもらいます。
今ここに書き込みしているWin3.1な環境だと、PNGがインラインで表示できないこ
とから、画像が全部、外部ツールの呼出という形で、Win32s上で動くGV32で表示
するような形になってしまっているもので。

> Win98のページからリンクされてるものだから目立たないかも。

それもありますが。
このページ自身の先頭と最後、PREVとNEXTというリンクがありますが、それらの
リンク先からこのページへのリンクが見つからないような気もします。手違いか
何かで、本当にこのページへのリンクがないようなら、そちらの方が目立たない
理由としては大きいかも。

> これの他に,
> command.comのショートカットのDOS窓常駐にするだけでなく,
> .batのショートカットにしてcmd.exe制御下での非常駐の図解も作りかけてます。

期待しています。(^_^)
 
      - No.1713 -    このTreeへ    コメント元:1712 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1718Re: 素晴らしい資料  投稿者: Konno   2006/11/12(日) 00:46
    1713 番 としき さんへのコメント

> > めざらのところのPerlのインストール解説ページのようなもの
> > …をイメージされているなら,うちにこんなの置いてあります。
> >  http://mezala.la.coocan.jp/vz/env/win/winxp.html

これをちょっと直せば使いまわせそう、と思いましたが、今の方向では
EMSは取れそうに無いですね。残念です。(^^;

> > command.comのショートカットのDOS窓常駐にするだけでなく,
> > .batのショートカットにしてcmd.exe制御下での非常駐の図解も作りかけてます。
> 期待しています。(^_^)

私も一票!! (^_^) ってもう出来てたりして?
      - No.1718 -    このTreeへ    コメント元:1713 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1696メモリの使用状況一覧  投稿者: Konno   2006/11/08(水) 22:01
    1691 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  私のところは下記のようになっています。

でがらしさん、何度も試していただいて申し訳ないですが、でがらしさんの
見ているところは全然違うところです。必要な情報はそこにはありません。
私の説明がわかりにくかったですかね。旨く説明するのは難しいですね。
もういちど手順を細かくかいてみます。

XPでメモリの使用状況を見るには

1.スタートメニューをクリック。

2.マイコンピュータを右クリック

3.プロパティをクリック、システムのプロパティが出る。

4.ハードウエアタブをクリック

5.デバイスマネージャボタンをクリック。

6.表示メニューをクリック

7.リソース(種類別)を選択してクリック、使用リソースのツリー表示になる。

8.ツリーの2番目のメモリ項目の[+]をクリック

これで、メモリの使用状況一覧が表示されます。

[000A0000 - 000BFFFF] intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[000A0000 - 000BFFFF] PCIバス
[000C0000 - 000CFFFF] システムボード
[000D0000 - 000DFFFF] PCIバス
[000DE000 - 000DEFFF] Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
[000DF000 - 000DFFFF] Ricoh R/RL/5C476(II) or Compatible CardBus Controller
[000E0000 - 000FFFFF] システムボード

こういう形の一覧表示が出ればOKです。必要な情報はこの表示なんです。
まずはここまでやってみてください。

なお、必要な範囲は、EFFFF までなので、だいたい10行以下に収まると思います。
      - No.1696 -    このTreeへ    コメント元:1691 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1701メモリの使用状況ついに一覧  投稿者:でがらし   2006/11/09(木) 08:07
    1696 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

 今度はちゃんと必要な情報にたどりつけました。いやー、金野さんに
余分なお世話をかけました。こういうことって、ていねいに指示するの
は手間がかかりますからね。もうしわけないことです。さて、下記です。

==
[000A0000 - 000BFFFF] Intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[000A0000 - 000BFFFF] PCIバス
[000CD800 - 000CFFFF] マザーボードリソース
[000D0000 - 000D3FFF] PCIバス
[000D4000 - 000D7FFF] PCIバス
[000D8000 - 000DBFFF] PCIバス
[000DB000 - 000DBFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
[10000000 - FEBFFFFF] PCIバス
[E0000000 - E007FFFF] Intel(R)82852/82855 GM?GME Graphic Controller
[E0080000 - E00FFFFF] Intel(R)82852/82855 GM?GME Graphic Controller
[E0100000 - E01003FF] Intel(r)82801DB/DBM USB 2.0 Enhanced Host Controller
[E0100800 - E01008FF] Sigma Tel C-Major Audio
[E0100C00 - E0100DFF] Sigma Tel C-Major Audio
[E0200000 - E0200FFF] Intel(R) PRO/Wireless LAN 2100 3B Mini PCI Adapter
[E0201000 - E02010FF] Realtek RTL8139/810X Family PCI Fast Ethernet NIC
[E0201400 - E02014FF] Ricoh SD Bus Host Adapter
[E8000000 - EFFFFFFF] Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[F0000000 - F7FFFFFF] Intel(R) 82852/82855 GM/GME Graphics Controller
[FABFD000 - FEBFCFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
[FEBFD000 - FEBFDFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
[FEBFE000 - FEBFEFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
[FEBFFC00 - FEBFFFFF] Intel(R) 82801DBM Ultra ATA Storage Controller -24CA
[FEC10000 - FEC1FFFF] PCI バス
[FEC10000 - FEC1FFFF] マザーボードリソース
[FF800000 - FFFFFFFF] マザーボードリソース
      - No.1701 -    このTreeへ    コメント元:1696 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1703Re: メモリの使用状況ついに一覧  投稿者:としき   2006/11/09(木) 10:26
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1701 番 でがらし さんへのコメント

ここまでわかれば、あとはkonnoさんの出番だと思いますが。

> [000A0000 - 000BFFFF] Intel(R)82852/82855 GM/GME Graphics Controller
> [000A0000 - 000BFFFF] PCIバス
> [000CD800 - 000CFFFF] マザーボードリソース
> [000D0000 - 000D3FFF] PCIバス
> [000D4000 - 000D7FFF] PCIバス
> [000D8000 - 000DBFFF] PCIバス
> [000DB000 - 000DBFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
> [10000000 - FEBFFFFF] PCIバス

最初の2行、本当は、と言うか、システムのメモリ取得の順番としては逆のはず。
なんでもかんでもアルファベット順に表示しようとするタコなOSのせいで、不
必要にわかりづらくなっている。PCIが取得したメモリをグラフィックコントロー
ラーが使っている形ですね。
D000からのPCIは、なんでこんな風に別けて取得しているんだろう。
3つ目はカードバス用という事でわからんでもないけど、最初の2つは合体させ
てもいいような感じなのに分かれている。何か理由があるのだろうけど。
うぅん、でも、DC00以降が空きに見えるのに、なぜここがEMSに使えないんだろう。
すげ〜不思議。自分のマシンでもないのに腹が立ってきた。

ところで、1つ確認。現状でも、VMAPで見るとUMBに使えているのって、#1641と
同じくCE00-DBFFなんでしょうか。だとすると、このメモリマップと併せて考える
と、私にはさっぱりわからない状況ですね。仮想マシンのメモリマッピングの関
係なのかなぁ。
やはりここは、konnoさんにご出馬願わないと。
      - No.1703 -    このTreeへ    コメント元:1701 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1706謎が深まるXPのメモリMAP  投稿者: Konno   2006/11/10(金) 00:06
    1701 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  今度はちゃんと必要な情報にたどりつけました。いやー、金野さんに
> 余分なお世話をかけました。こういうことって、ていねいに指示するの
> は手間がかかりますからね。もうしわけないことです。さて、下記です。

でがらしさん、こんなに書き写してもらってどうもです。8行ぐらいでよかった
んですが、USBやPCMCIAがちゃんと有効になっているのが確認できたので無駄では
なかったかも。

VMAPの結果から、CE000〜DBFFFの56KBがUMBに使えているので、
> [000CD800 - 000CFFFF] マザーボードリソース
ここの途中から取れていますね。

> [000D0000 - 000D3FFF] PCIバス
> [000D4000 - 000D7FFF] PCIバス
> [000D8000 - 000DBFFF] PCIバス

この辺はとしきさんからもコメントが有りましたが、なぜ空のPCIバスが
分断しているのかわからないですねぇ。もしかして一度デバイスを無効にした
影響があるのかなぁ?

> [000DB000 - 000DBFFF] Ricoh R/RL/RT/RC/5C475(II),R5C520 or Compatible CardBus Controller
> [10000000 - FEBFFFFF] PCIバス

この2つの間には普通、000DC000〜000FFFFFの範囲でなにかしらデバイスが
割り当てられるはずなんですが、何も無いのはおかしいですね。
おそらく、これが原因でEMSが取れないのではないかと思います。
でも、なぜこうなっているのかは全くわからないですねぇ。

とりあえず、考えられる可能性をいくつかあげてみると、

1. COMMAND.COMのプロパティのメモリタブの設定
  全ての項目を自動にする。
  「HMAを使う」にチェックを入れる。

2. COMMAND.COMのプロパティの画面タブの設定
  高速ROMエミュレーションにチェックを入れる
  動的なメモリ割り当てにチェックを入れる

3. CONFIG.NTの設定
EMM = RAM
dos=high, umb
device=%SystemRoot%\system32\himem.sys

rem dos=high, umb
ここをremにしてみるとか

4. COMMAND.COMのショートカットアイコンをデスクトップ画面に置く。
  そのアイコンのプロパティを上記のように設定
  そのアイコンで起動する。


う〜ん、あとは思いつかないですねぇ。
      - No.1706 -    このTreeへ    コメント元:1701 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1709今にやってみます  投稿者:でがらし   2006/11/10(金) 00:27
    1706 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 いやー、サブノートで、おまけに老眼があるもんですから、細かい
文字を見るのはしんどいですわ。あの画面自体はテキスト・ファイルと
して処理できそうですが、あれをどこかへ移す方法ってないんですか
ね。キャプチャーを使うしかないのかな?

 手元にサブノートがないので、今度、時間が取れたときに試してみ
ます。今日はもうお休みなさいです。
      - No.1709 -    このTreeへ    コメント元:1706 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1717この方法は駄目みたいです  投稿者: Konno   2006/11/12(日) 00:37
    1709 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

> 文字を見るのはしんどいですわ。あの画面自体はテキスト・ファイルと
> して処理できそうですが、あれをどこかへ移す方法ってないんですか
> ね。キャプチャーを使うしかないのかな?

普通にキャプチャーしても画像になってしまうようですね。
とらじさんのキャプトラがもしかして使えないかと思ったんですが、
DOS画面用みたいですね。

>  手元にサブノートがないので、今度、時間が取れたときに試してみ
> ます。今日はもうお休みなさいです。

メモリに空白部分があるのが気になったので、店頭のノートで見てみました。
やはり同じようにメモリの空白が有り、EMSが取れませんでした。
#1706に書いたことも試しましたが、駄目でした。この方法では無理そうですね。

う〜ん、あとは起動時のBIOS設定を見てみるぐらいかなぁ。
      - No.1717 -    このTreeへ    コメント元:1709 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1721やっぱり駄目ですか  投稿者:でがらし   2006/11/12(日) 07:30
    1717 番 Konno さんへのコメント

 やっぱり駄目でしたか。こういうんって、メーカーが
何か考えているのかいないのか、よくわかりませんね。
EMSが取れても取れなくても大した違いがないなら、取
れるようにしてくれるといいですけど、EMSが取れるよう
になっているメーカーはVZの愛好者が開発担当だったり
することあるかもしれないですね。いや、やっぱりそん
なこともないか。
      - No.1721 -    このTreeへ    コメント元:1717 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1692Re: デバイスを無効にするのは効果あり  投稿者:としき   2006/11/08(水) 10:24
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1690 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> この結果から、CD00h - CDFFh にEMSが取られ、

EMSはCD00h - DCFFh に取られているような気がします。
単なるミスタイプかな。


      - No.1692 -    このTreeへ    コメント元:1690 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1697Re^2: デバイスを無効にするのは効果あり  投稿者: Konno   2006/11/08(水) 22:08
    1692 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > この結果から、CD00h - CDFFh にEMSが取られ、
> EMSはCD00h - DCFFh に取られているような気がします。
> 単なるミスタイプかな。

ありゃ、完全なミスタイプですね。ご指摘どうもです。m(__)m
CD00h - CDFFh だと、255バイトしかないですね。(^^;;
      - No.1697 -    このTreeへ    コメント元:1692 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1702Re^3: デバイスを無効にするのは効果あり  投稿者:としき   2006/11/09(木) 09:59
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1697 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> CD00h - CDFFh だと、255バイトしかないですね。(^^;;

これもダウト。
0が1個つくというか1桁増えるわけですから、4Kバイトだと思う。
      - No.1702 -    このTreeへ    コメント元:1697 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1707Re^4: デバイスを無効にするのは効果あり  投稿者: Konno   2006/11/10(金) 00:18
    1702 番 としき さんへのコメント

> > CD00h - CDFFh だと、255バイトしかないですね。(^^;;
> これもダウト。
> 0が1個つくというか1桁増えるわけですから、4Kバイトだと思う。

げげ〜!! 完全にボケていました。その前のレスで「0が一桁多くなります」
と自分で言っているのに。(;_;)
      - No.1707 -    このTreeへ    コメント元:1702 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1644Re: XPの場合  投稿者:文太   2006/10/29(日) 23:16
    1638 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、

 この手の話題は死活問題なので急遽復活です。
 うちのXPでも、40Kで取れてますよ。あれ、どれがEMM386の代わりを
してるのでしょうか?


addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
CF02 sys    1     608  ntfont
CF29 sys    1     624  font_win
CF51        1    1024  <free>
CF92 <--    1     464  mscdexnt
CFB0 0D1D   1     128  dosx
CFB9-CFFF   1    1120  <free>
D702 sys    1   18992  $disp                      7D
DBA6 sys    1    2496  disp_win
DC43 sys    1    4080  kkcfunc
DD44 sys    1    4352  atok8ex
DE55 <--    1    2672  redir                      2A 5C 73
DEFD-E000   1    4144  <free>
                       --- UMB total:  40 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1     176  emm                        67


----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----
handle pages   size  name
------ ----- ------  --------
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free   420  6720k
 total   448  7168k


追伸: m(__)m こういうのせっつかれるの嫌だろうなぁ、嫌われちゃうだろうな
ぁと思いつつ。m(__)m(勇気をふりしぼって、おぃ)あのお、ログなんですが…。
ブラウザーから検索するのって、やっぱ面倒なんですよねぇ…。万が一お忘れか
な、とかとも思い…。m(__)m あれ、今、何を調べようとしたんだっけ…。

 あ、思い出した、ソフトの名前が出てこないのですが、すっかり秋になり、例
のクールオンだっけ、を外さないと、やっぱりとろいところはとろくなります。
とりわけブラウザですね。とろい! 余計なレポートでした。

 うん、XP以前のWindowsでのVz環境の作り方なんて、まったく覚えてない。
(う、こうなると更にしつこいけど)となると過去ログ頼りなんですよね、何に
しろ。m(__)m

文太
      - No.1644 -    このTreeへ    コメント元:1638 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1651Re^2: XPの場合  投稿者: Konno   2006/10/30(月) 23:23
    1644 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん

>  うちのXPでも、40Kで取れてますよ。あれ、どれがEMM386の代わりを
> してるのでしょうか?

UMBの件は勘違いだったですね。EMM386の役割をしているのもわかりません。
過去ログはLOGSORTでエラーが出てつまづいてます。もう少しお待ちを。m(__)m
      - No.1651 -    このTreeへ    コメント元:1644 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1653Re^3: XPの場合  投稿者:文太   2006/10/31(火) 00:41
    1651 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん

> UMBの件は勘違いだったですね。EMM386の役割をしているのもわかりません。

 上記、了解です。さすが、としきさんですね。

> 過去ログはLOGSORTでエラーが出てつまづいてます。もう少しお待ちを。m(__)m

 お世話になります。ほんとうにすいません。LOGSORTは、タイトル長なのかな…。
 ご存じだと思いますが、Siさんのところでver upしています。

LOGSORT / PC-VAN & NIFTY SERVE の通信ログソート [2006/08/27]Ver UP!

http://dmz.xrea.jp/dahlia/bbs/cb/c-board.cgi?cmd=one;no=17;id=0001

 から、めざらさんの不具合レポートのツリーがありますが、金野さんのところは
改行形式だと思うので、これでもないですね。
      - No.1653 -    このTreeへ    コメント元:1651 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1658過去ログ  投稿者: Konno   2006/10/31(火) 23:23
    1653 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  ご存じだと思いますが、Siさんのところでver upしています。
> LOGSORT / PC-VAN & NIFTY SERVE の通信ログソート [2006/08/27]Ver UP!

はい、一応これでやってみたんですが、2つのログのうち1つだけエラーに
なるんです。エラーの行が表示されれば原因がわかるかもしれませんが。
Siさんに要望してみようかなぁ。(^^;

> http://dmz.xrea.jp/dahlia/bbs/cb/c-board.cgi?cmd=one;no=17;id=0001
>  から、めざらさんの不具合レポートのツリーがありますが、金野さんのところは
> 改行形式だと思うので、これでもないですね。

最近は改行無しの長い行もけっこうありますが、対応済みのはずだし。
やっぱりSiさんに泣きつこうかなぁ。

・・・と、ここまで書いてから、もう一度試してみました。「Error! 複数の会議室
ログが含まれているようです」というエラー表示が出ます。
複数あるわけがないので、行頭に( 1) 以外の何かがあると思い、'\n(' で検索し、
ひたすら[PgDn]していくと(^^; チラッと何かが見えました。戻って見てみたら

> 02328/02332 xxxxxxxx  和生             旧世紀のうちに−1
> (16)   00/12/31 15:08
> <<< kzm.lzh for MS-DOS ( use ish & LHarc ) [ 640 lines ] >>>

これが引用符無しでありました。これではエラーになりますね。皆さん、会議室の
ヘッダーなどを貼り付けるときは引用符つきでお願いします。m(__)m

ということで、近日中に上げます。
      - No.1658 -    このTreeへ    コメント元:1653 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1661Re: 過去ログ  投稿者:文太   2006/11/01(水) 00:35
    1658 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん

 もしかして、僕…。和生さん…。記憶にはないけれど、僕じゃないともまった
く言い切れず…。Nifty とは違った慣れない掲示板。発言のタイトルを2行また
がりにしたのは僕の発言だったり…。あれがログ管理の邪魔したのじゃないか…。
管理するほうは試行錯誤、書き込んでいるほうも試行錯誤。そしてNiftyだったら
叩いてくれるけれど、そうでもない個人運営の掲示板。本当に頭が下がります。
どこで何が起こるか分かりませんからね(分かったみたいに書いていますが(^^;)

 いずれにせよ(ず、 ずるい)、やはり小 Nifty の管理は、ほんとうに大変だ
と思います。「掲示板の管理はけっこう大変」という話があったと思いますが、
「ログ上げて下さい」は恐ろしく簡単。でも、、きちんと管理するほうは、やっ
ぱり、あれ logsort が、となりますので、大変です。 面倒です。それでも掲示
板ユーザとしては、本当に場所を作ってくれて、そして《今でも!》Vzを進化
させ続けてくれている金野さんには、感謝してなければぜったいに嘘という気持
ちでいます。ありがとうございます。m(_B_)m そして、毎度、毎度、お世話にな
ります。

> これが引用符無しでありました。これではエラーになりますね。皆さん、会議室の
> ヘッダーなどを貼り付けるときは引用符つきでお願いします。m(__)m
> ということで、近日中に上げます。

 宜しくお願い申しあげます。かしこまり。えへ。
 お休みなさい。昨日2時間しか寝てない、ではなく、寝れなくて辛いなぁの、

文太 でした。
      - No.1661 -    このTreeへ    コメント元:1658 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1670げげ、過去ログに抜けが  投稿者: Konno   2006/11/03(金) 01:16
    1661 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  もしかして、僕…。和生さん…。記憶にはないけれど、僕じゃないともまった
> く言い切れず…。Nifty とは違った慣れない掲示板。発言のタイトルを2行また
> がりにしたのは僕の発言だったり…。あれがログ管理の邪魔したのじゃないか…。

もちろん文太さんの書き込みではありません。まさか掲示板のログをnifty形式で
処理するなんて想定外¥0ですからねぇ。(^^;

発言タイトルが2行またがるほど長くてもうちでは問題ないです。もしも閲覧ソフト
などで問題が出るようなら教えて下さい。>ALL

あれ? 今気が付いたけど、過去ログCGIファイルの先頭発言だけが抜けてますね。
2ファイルあるので、それぞれの先頭650番と1064番が消えてしまってます。
そういえば今回もめざらさんのマクロでnifty化したんですが、もしかして。

・・・ やっぱりnifty化で消えていました。通常のログは一行目に最新番号を表示
する行がありますが、過去ログはいきなり発言番号から始まっています。試しに先頭
に改行を追加してやってみたら消えませんでした。(^^;

ということでこれから差し替えます。申し訳ない。m(__)m
      - No.1670 -    このTreeへ    コメント元:1661 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1678Re: げげ、過去ログに抜けが  投稿者:めざら   2006/11/04(土) 03:11
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    1670 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> あれ? 今気が付いたけど、過去ログCGIファイルの先頭発言だけが抜けてますね。
> 2ファイルあるので、それぞれの先頭650番と1064番が消えてしまってます。
> そういえば今回もめざらさんのマクロでnifty化したんですが、もしかして。

 まぁ,マクロにバグは憑き物ですから(^^;

 す・す・す,すいません。チェックしておきます。
 うちの方の過去ログでは抜けはないみたいですが…
      - No.1678 -    このTreeへ    コメント元:1670 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1680Re^2: げげ、過去ログに抜けが  投稿者: Konno   2006/11/04(土) 10:43
    1678 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

>  まぁ,マクロにバグは憑き物ですから(^^;
>  す・す・す,すいません。チェックしておきます。
>  うちの方の過去ログでは抜けはないみたいですが…

私が仕様をわかってなかったんだと思います。現在ログの下に過去ログを連結させて変換すればよかったんですが、過去ログ単独で変換してから全ログを連結したもので。
めざらさんちのログを見てみましたが確かに抜けてないですものね。

・・・ あれ?めざらさんちのログが何かおかしい?

980番
サうだし。

982番
ッど,きちんと書きたいの。

こんなふうに途中が切れたような発言が有ります。掲示板を見てみると改行の無い長い行のところだったですが、nifty形式ログでは行の最後の部分だけになってしまっているみたいですね。もしかして256文字以上で問題が出ているのかも。

そういえばLOGSORTの旧版では長い行に対応してないんでしたよね。この辺が関係して無いでしょうか。
うちのログを見てみましたが、290文字ぐらいは問題ないようです。

更に調べるためにうちの掲示板で「めざら」で検索してみたところ、いろいろCGIの問題が発覚しました。(^^;
まず、検索表示件数が最大30件は少ないですね。100件ぐらいにしようかな。
無改行の記事が折り返してないなぁ。これを調べたかったのに長い行も一行に見えてしまってるし。preとかsoftの関連を見直さないと。
で、30件で2ページ目を見てから[リストに戻る]でツリーのページへ戻ったら、げげ、ツリーが1件も表示されない。う〜ん、リンクがらみかなぁ。(^^;
関係ない話を混ぜてしまいましたが、忘れてしまいそうなので。(^^;

      - No.1680 -    このTreeへ    コメント元:1678 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1683Re^3: げげ、過去ログに抜けが  投稿者:めざら   2006/11/04(土) 17:43
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    1680 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 nozlog.def の仕様としては,
wf_log.cgi の先頭行にある最終発言情報をパスするように作ってあるので,
それが存在しない過去ログには対応していないのです。
もしも過去ログを含めて処理するのであれば,
現行ログに過去ログをぶら下げる形にする必要がありますね。

> ・・・ あれ?めざらさんちのログが何かおかしい?

 あれ,よく見つけましたね。(^^ゞ
 Si さんの logsort の不具合が修正されたあと再度処理したのですが,
想像するにログの日時を同じにしてしまったために,
圧縮ファイル中の不具合ログと差し替えられなかったのではないかと。(^^;

 今度はちゃんと差し替えてあります。


> いろいろCGIの問題が発覚しました。(^^;

 Konno さんちは,色々と機能を追加してあるので大変ですよね。

 うちは wforum を v4.8にバージョンアップしてから,
Konno さんのスパム対策を一時外して様子を見ていたのですが,
やはり週に1度ほどコンスタントに書込みがあるので,
再度導入させていただきました。m(_'_)m
      - No.1683 -    このTreeへ    コメント元:1680 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1685Re^4: げげ、過去ログに抜けが  投稿者: Konno   2006/11/05(日) 13:04
    1683 番 めざら さんへのコメント

>  nozlog.def の仕様としては,
> wf_log.cgi の先頭行にある最終発言情報をパスするように作ってあるので,
> それが存在しない過去ログには対応していないのです。

はい、先頭行を読み飛ばすのはこのための仕様だと思いましたが、過去ログも先頭に
空行を置けば大丈夫みたいですね。

>  Si さんの logsort の不具合が修正されたあと再度処理したのですが,
> 想像するにログの日時を同じにしてしまったために,
> 圧縮ファイル中の不具合ログと差し替えられなかったのではないかと。(^^;

なるほど、やっぱりLOGSORTがらみだったんですね。これで安心して使えます。(^_^)

>  Konno さんちは,色々と機能を追加してあるので大変ですよね。

好きで追加した機能ならバグ取りもまたたのしいというものでしょうか (^^;;

>  うちは wforum を v4.8にバージョンアップしてから,
> Konno さんのスパム対策を一時外して様子を見ていたのですが,
> やはり週に1度ほどコンスタントに書込みがあるので,
> 再度導入させていただきました。m(_'_)m

あれ? うちはv4.8 に対応したっけかなぁ? 全く記憶が無い。(^^;;
ただ、英文とURLのスパム対策は導入しているので、いまや、2ヶ月で1件しか
スパム書き込みがないです。(^_^)
      - No.1685 -    このTreeへ    コメント元:1683 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1645files=60にしても  投稿者:でがらし   2006/10/30(月) 06:58
    1637 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 あれこれ探しているうちに英語のサイトにぶち当たりました。
ただ最初の指示に従ってfiles=60としても効果がなかったです。
EMM=RAMというのは最初から入っていました。下記のサイトです
が、こういう無駄のない英語が書けるといいですね。この先の
指示もありますが、まだあんまりよく読んでいないので、試して
みるかやめちゃうか、決めていません(下のほう)。

http://www.columbia.edu/~em36/wpdos/windowsxp.html#enableems

http://www.columbia.edu/~em36/wpdos/emsxp.html
      - No.1645 -    このTreeへ    コメント元:1637 へ [リストへもどる] soft

(1637) 1649Re: files=60にしても  投稿者:としき   2006/10/30(月) 12:29
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1645 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

> ただ最初の指示に従ってfiles=60としても効果がなかったです。

これは、WordPerfectという英文ワープロのDOS版を使う際の必要事項のように
思われます。その次の部分、こんなことが書いてあります。

This procedure is to be used in addition to any modifications you make to
the memory settings in desktop shortcuts.

「in addition」がイタリックで書いてあったりしますが。

> が、こういう無駄のない英語が書けるといいですね。この先の

全く同感です。
書くだけでなく、読む方もからっきしなのですが。
昨日も、「physically challenged」を「物理的に挑戦された、ってどういう事だ
ろう?」と、頭にいっぱいはてなマークを浮かべてばかにされてしまいました。
      - No.1649 -    このTreeへ    コメント元:1645 へ [リストへもどる] pre

(1637) 1650Re^2: files=60にしても  投稿者:文太   2006/10/30(月) 14:44
    1649 番 としき さんへのコメント

としきさん

> 昨日も、「physically challenged」を「物理的に挑戦された、ってどういう事だ
> ろう?」と、頭にいっぱいはてなマークを浮かべてばかにされてしまいました。

 辞書を引けばすむことです。challengedでどうぞ。ジーニアスよりプログレッシブ
のほうがいいみたい(最新版の話)。PC語。


      - No.1650 -    このTreeへ    コメント元:1649 へ [リストへもどる] soft