(11914)
11914:
掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/01/27(月) 01:07
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
コメント数 4
いくつか。
バグっぽいものもありますが、ちょっとした誤りというようなものもあって。
ひっくるめてバグというのも気が引けたので、不具合という表現で。
一つ目。
mode=allreadで表示させたとき。
表示の一番上、リンクが5つ並んでいますが、[HOME]が2つある。
なんか変。でもあんまり困らない。
二つ目。
list=new2(list=newも同様)を表示させたとき、板塀とか野ざらしだと表示される
「次ページ」ボタンが表示されない。なので、新規順表示で全発言を見たいときに
見ることができない。これは困る。
三つ目。
継続案件というか、掲示板検索のバグ。
まず、何が欠落しているのか、ということの確認はできていますか?
その条件が特定が、解決に向けての1歩。
このネタは#11861のツリーのほうがいいかな。
- No.11914 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(11914)
11916:
Re: 掲示板の不具合
投稿者:
konno
2025/01/28(火) 00:12
11914 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 一つ目。
> mode=allreadで表示させたとき。
> 表示の一番上、リンクが5つ並んでいますが、[HOME]が2つある。
バグですね。(^^; 直します。m(__)m
> 二つ目。
> list=new2(list=newも同様)を表示させたとき、板塀とか野ざらしだと表示される
> 「次ページ」ボタンが表示されない。なので、新規順表示で全発言を見たいときに
> 見ることができない。これは困る。
う、調べてみます。m(__)m
> 三つ目。
> 継続案件というか、掲示板検索のバグ。
> まず、何が欠落しているのか、ということの確認はできていますか?
> その条件が特定が、解決に向けての1歩。
これはまだ特定できていません。
検索ワードが無い発言があったり、漏れがあるのは別の問題だと思うので、この話ではないですよね。(^^;
今現在欠落の再現するものがあるでしょうか。
- No.11916 -
このTreeへ
コメント元:11914 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
11925:
Re^2: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/01/29(水) 00:23
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
11916 番 konno さんへのコメント
> 検索ワードが無い発言があったり、漏れがあるのは別の問題だと思う
検索ワードが本文にないものが検索に引っかかる、という事象はうちでもめざらさん
のところでも普通に出ています。特定できている範囲では、検索対象が本文だけでは
なく発言データ全体だから、ということ。なので、特に数字の羅列なんかを検索する
と、UNIX TIMEで記録されている発言日時の部分が引っかかったりします。
一方で、漏れというか、引っかかるべきものが引っかからないのは別問題。
あっちのツリーで続けます。
- No.11925 -
このTreeへ
コメント元:11916 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12083:
Re: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/02/24(月) 11:29
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
11914 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> いくつか。
> バグっぽいものもありますが、ちょっとした誤りというようなものもあって。
> ひっくるめてバグというのも気が引けたので、不具合という表現で。
不具合ではなく仕様ということなら、それはそれで問題ありません。
何かというと、list=newとnew2の差異。
newのほうは、なんかページ送り機能が働いていないような感じ。
一方でnew2のほうは、投稿欄直上の過去ログリストが表示されていない。
そもそもkonnoさん、これら2つをどう使い分けているんでしたっけ?
もしかしてそろそろ一本化すべき潮時かも。
- No.12083 -
このTreeへ
コメント元:11914 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12085:
Re^2: 掲示板の不具合
投稿者:
konno
2025/02/24(月) 19:17
12083 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 何かというと、list=newとnew2の差異。
> newのほうは、なんかページ送り機能が働いていないような感じ。
> 一方でnew2のほうは、投稿欄直上の過去ログリストが表示されていない。
>
> そもそもkonnoさん、これら2つをどう使い分けているんでしたっけ?
> もしかしてそろそろ一本化すべき潮時かも。
過去ログ検索したら #105からの話題でありました。
> ちなみに、 新規順表示ページの URL とタグ関係さえいまのままで変更がなけ
> れば、INCM+KENT-WEB プラグインでの巡回には支障が無いと思います。
このために残してあるのですね、今使う人はいないかもですが。(^^;
#5376 でも同じような話題がありましたね。
> > wforum.cgi?list=new
> > という、2がつかないパラメータもまだ生きているようです。
> 普通の人は、パラメータを手動で弄ったりしないと思いますが。(^^;
> これは多分、CMTの読み込み用に残してあるのではないかと思いますが、
ということで、2がつかないパラメータもまだ当面生かしておこうかと。(^^;
なので、下手に弄らずそのままということで。(^^;
# 14年前の話題が再浮上するなんて、地震が来たりして。(^^;
- No.12085 -
このTreeへ
コメント元:12083 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12089:
Re^3: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/02/25(火) 01:17
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
12085 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> > ちなみに、 新規順表示ページの URL とタグ関係さえいまのままで変更がなけ
タグ関係って、newとnew2で違うのかな。
URLはnewにしておいて、new2の結果を返すようにすればいいような気もする。
ところで、話は戻るのですが
> > 一方でnew2のほうは、投稿欄直上の過去ログリストが表示されていない。
これがkonnoさんの意図した仕様どおりだとして、なぜそうなっているのですか?
- No.12089 -
このTreeへ
コメント元:12085 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12093:
Re^4: 掲示板の不具合
投稿者:
konno
2025/02/25(火) 20:03
12089 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> タグ関係って、newとnew2で違うのかな。
> URLはnewにしておいて、new2の結果を返すようにすればいいような気もする。
そうすると CMTで巡回してる人が(いないと思うけど)困ると思うので。(^^;
> > > 一方でnew2のほうは、投稿欄直上の過去ログリストが表示されていない。
> これがkonnoさんの意図した仕様どおりだとして、なぜそうなっているのですか?
過去ログでは「新規順」が無いので要らないかなぁ、と思ったのですが
あった方がいいということなら、戻しますね。
うう、ページ件数を可変にしたのに「ページ」ボタンが対応してない。(>_<)
ちょっと直せないので「ページ」リンクにしてしまいました。m(__)m
ということで差し替えました。m(__)m
- No.12093 -
このTreeへ
コメント元:12089 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12097:
Re^5: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/02/26(水) 00:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
12093 番 konno さんへのコメント
> そうすると CMTで巡回してる人が(いないと思うけど)困ると思うので。(^^;
そういう後方互換性に配慮することは重要ですね。
例えば、カセットテープとかフロッピーディスクとか、古いものを切り捨てられる
ばかり。もっとも、そういうレガシーなものをサポートするのにはコストがかかる
わけですが、コストを負担するつもりもなくサポートを要求する馬鹿も多くて嫌に
なる。
ちなみに、うちの板塀に関しては、INCMを使っているか否かがわかるはずですが、
開設以来いまだかつてINCMで巡回するような人は全くいなかった模様。とはいえ、
チェックはざるなので、あまり当てにもなりませんが。
つ〜か、現在、INCMってまだ使い物になるのでしょうか。
> 過去ログでは「新規順」が無いので要らないかなぁ、と思ったのですが
> あった方がいいということなら、戻しますね。
うん、過去ログならそうかも。
現行ログで表示がなかったもので、違和感を感じた次第。
- No.12097 -
このTreeへ
コメント元:12093 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12098:
Re: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/02/26(水) 00:33
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
11914 番 としき さんへのコメント コメント数 1
新しい枝にします。
ものすごい些細なことです。
簡単に対応できるかもしれませんし、無視してもいいかもしれません。
気がついたのはmode=allreadのときだけですが、他でもあるかもしれません。
画面上部に「一括表示」の帯がありますよね。
これ、<h2>と<th>でくくられているわけですが、なぜか閉じタグのほうだけ2重に
なっています。
ご報告まで。
- No.12098 -
このTreeへ
コメント元:11914 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12101:
Re^2: 掲示板の不具合
投稿者:
konno
2025/02/26(水) 17:59
12098 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 新しい枝にします。
枝が技に見えてしまいました。新しい技ってなんやねん! (^^;
> 気がついたのはmode=allreadのときだけですが、他でもあるかもしれません。
> 画面上部に「一括表示」の帯がありますよね。
> これ、<h2>と<th>でくくられているわけですが、なぜか閉じタグのほうだけ2重に
> なっています。
ご指摘ありがとうございます。こっそり直しました。(^^;
<th class="obi">の関連は結構弄った覚えがあるのでまだあるかもですね。(^^;
- No.12101 -
このTreeへ
コメント元:12098 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12107:
Re^3: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/02/27(木) 23:17
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
12101 番 konno さんへのコメント
> ご指摘ありがとうございます。こっそり直しました。(^^;
直っていますね。確認しました。
実は今回、これに気がついたのは、別件の不具合っぽいものに遭遇したためでして。
ところが、再現条件が絞り込めていない。自然回復?
もしまた何か不具合を特定できたら、新しい枝が増えると思ってください。
直すのに当たっては、新しいワザが必要になるかもしれませんけど。
- No.12107 -
このTreeへ
コメント元:12101 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12261:
Re: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/03/21(金) 00:21
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
11914 番 としき さんへのコメント コメント数 1
新しい枝にします。
#12107にチラッと書きましたが、過去ログ関係の不具合っぽいものに気がつきまして、
発生状況とかを絞り込もうとしていたら、さらに別の不具合にも気がつきました。
最初に気がついた不具合は、なんかものすごく既視感があって。
状況等を絞り込んだら、おおよそ#4118と相似。
つまり、発言番号リンクを使うと wforum.cgi?mode=allread&no=469 といったような
URLになりますが、最上部の「一括表示」の帯とその下のツリーの間が不自然に
隙間が開いてしまう。#4118のときは横線でしたが、今回は単なる空間。
15年たって、ぐるっと一周してしまったような感じ。何をやっとるか。
さて、この状況の絞込みに当たって過去ログを渡り歩いていたわけです。
すると、最近の更新で、過去ログ表示の上のほうにも横に長い過去ログ一覧が表示
されるようになりました。ただ、これ、過去ログ28番を表示している時は0番から
28番まで表示されています。が、例えば過去ログ10番を表示した場合、10番から0番
までしか表示されない。もちろん、過去ログ1番を表示した時は1番から0番までしか
表示されない。
幸い、画面の一番下の横長リストなら全部の過去ログが表示されます。
が、この状況は明らかにおかしく感じられる。
改善を希望します。
- No.12261 -
このTreeへ
コメント元:11914 へ
[リストへもどる]
soft
(11914)
12262:
Re^2: 掲示板の不具合
投稿者:
konno
2025/03/21(金) 18:36
12261 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> 状況等を絞り込んだら、おおよそ#4118と相似。
> つまり、発言番号リンクを使うと wforum.cgi?mode=allread&no=469 といったような
> URLになりますが、最上部の「一括表示」の帯とその下のツリーの間が不自然に
> 隙間が開いてしまう。#4118のときは横線でしたが、今回は単なる空間。
> 15年たって、ぐるっと一周してしまったような感じ。何をやっとるか。
うう、当時の修正前後直近のソースは無かったですが、それより後のソースでは
<th class="obi">一括表\示</th>
</tr></table>
こうなっていました。今現在のソースも <br>があったのでこれを削除してみたら
# print " </tr></table>
\n";
print " </tr></table>\n";
空白行は無くなりました。\(^^)/ ヤッタ-
> 28番まで表示されています。が、例えば過去ログ10番を表示した場合、10番から0番
> までしか表示されない。もちろん、過去ログ1番を表示した時は1番から0番までしか
> 表示されない。
> 幸い、画面の一番下の横長リストなら全部の過去ログが表示されます。
> が、この状況は明らかにおかしく感じられる。
あうう、修正しきれてなかったですね。(>_<)
上下2か所で呼んでいるルーチンの正常な方は手前で過去ログオープンクローズ
をやっていました。なのでそのルーチンを中に入れたら直りました。\(^^)/
> 改善を希望します。
ご指摘のおかげで改善できました。ありがとうございました。
ついでに過去ログ番号リンクのマウスオンメッセージも更新しました。(^^;
5分ぐらいかかったかな。(^^; 10年で12ログ出来るとすれば約1時間か。
自動化を4時間ぐらいで作ったとしてデバッグに2時間ぐらい?
60年後には元が取れる計算ですね。(゚゜)☆\(--#) イキトランワ!
# うう、半角<br>が改行になってしまうの直ってない。(>_<)
- No.12262 -
このTreeへ
コメント元:12261 へ
[リストへもどる]
pre
(11914)
12263:
Re^3: 掲示板の不具合
投稿者:
としき
2025/03/21(金) 22:28
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
12262 番 konno さんへのコメント
うん、両方とも改善できているようですね。
> print " </tr></table>\n";
> 空白行は無くなりました。\(^^)/ ヤッタ-
ところでここ、<tr>と<table>の閉じタグって、必要なんですか?
> 自動化を4時間ぐらいで作ったとしてデバッグに2時間ぐらい?
> 60年後には元が取れる計算ですね。(゚゜)☆\(--#) イキトランワ!
konnoさん、まじめというか地道な方ですね。
ほら、私、楽をするためなら苦労を厭わない性格なもので。
#なんだかなぁ
- No.12263 -
このTreeへ
コメント元:12262 へ
[リストへもどる]
pre