[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  Dos機関連 - 文太 11/02/01-17:26 No.5380
 ┗ PCMCIAドライバ(for DOS) - 文太 11/02/02-19:39 No.5381
  ┗ Re: PCMCIAドライバ(for DOS) - としき 11/02/02-22:38 No.5385
   ┣ Re^2: PCMCIAドライバ(for DOS) - 文太 11/02/03-17:19 No.5386
   ┃ ┗ Re^3: PCMCIAドライバ(for DOS) - 文太 11/02/04-12:40 No.5387
   ┗ Re^2: PCMCIAドライバ(for DOS) - としき 11/02/06-09:49 No.5392
    ┗ Re^3: PCMCIAドライバ(for DOS) - 文太 11/02/06-21:56 No.5394

(5380) 5380Dos機関連  投稿者:文太   2011/02/01(火) 17:26
   コメント数 1

Dos機関連

 えーと、長く続く予定もないのですが、書き散らかしてしまったので、ここで。
 その前に。2月はいろいろとありまして、レスは遅れがちになると思いますし、
Dosにしろ何にしろ、書き込みは少なくなります。

 さて。

 (0)Dos機が欲しいのなら(いやぁ、誰も欲しくないですねぇ。WinME が
Vzにとっては最高です、はい)、それなりの低スペックのパーツを用意したほ
うがよい。Win98 頃の、USB1.1 のコンローラしかないものとか。
 (1)どうなってるのか分からないけど、世の中には jdisp.sys(Dos6.2V の
もの)が入らなくて、Dos環境を作れない板もある(ブートできない。だから
インストールもできない)。Biostar M7VIG −−こいつは WinME 用となること
になった。
 (2) Win98 以降 Win9x な環境から、Dosの必要な部分だけ移植する計画
は、止めた。そこまですることはないでしょう、という結論。
 (3)個人的な好みで、Dos用の板は、M-ATX に限定している。
 (4)CFからのDosブート、失敗。たぶんCFの種類に依存するのだろう。
SunDisk 512MB, 4GB (Ultra なんとか )。BIOS は認識するし、データの保存も
できる。でも、ブートだけはしてくれなかった。がっくり。前者なんかは、モバ
ではカードブート可だったような気がするのだけど…。
 (5)USB からのDosブート(Dos6.2V では駄目。Win98 のDosを使う)
は、遅いので実用性なし。
 (6) というわけで、 高品質な(?)Dos環境をお求めなら、Socket 370
(あるいは以前−−もちろん、これはインテルのCPU用)で、セレロンをファ
ンレスにする。CFも駄目、USB も駄目となると、素直にHDからブートさせま
しょう。ramdisk をうまく使うと、ACPI が効いたりして、HDを止めての運用
も可能ですが、ファイルのセーブにけっこう気をつかうことになるでしょう…。
USB1.1 のコントローラだと、MS-DOS->USB メモリへのアクセスは可能な場合が
多いようです。

 あまり高望みをしない、という現実的な方針で、はやく道具に仕立てよう、と
決意。ちゃんと仕事をしているときは、ファンの音など、それほど気にならない
ものなので。

 といいつつ、いつの日か、Dosビブロ(NE4/50C が正式名)の PCMCIA への
アクセスを試みたいものだ、ハードルはかなり高そうだけど、という小さな野望
を秘めつつ…。

      - No.5380 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(5380) 5381PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:文太   2011/02/02(水) 19:39
    5380 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

PCMCIAドライバ(for DOS)

 ちらっとだけ遊びました。
 PCMCIA って、32ビットになって CardBus というのになってるのね。16ビ
ットからのアクセスはとても、とても大変そうですねぇ。不可能とも言う。
 また、ドライバも載ってるコントローラ・チップ依存みたいですね。ますます
不可能っぽい。富士通は「Dos用ドライバをありません」と回答してるし。ば
らしてコントローラ・チップが何かを調べるのも大変だし。

 とにかく、16ビットの割と汎用的とされていたドライバは以下から入手可能
でした。(ダークな感じだけど)パズルが出ます。がんばってください。僕は3
回目でようやく正解っぽいのに辿りついた。

http://www.soundcard-drivers.com/drivers/64/64539.htm

参考1
http://euc.jp/periphs/pccard.ja.html
http://www.thinkpad-lover.org/msdos/07-PCMCIA.htm

参考2(いいねぇ、こういう人)MS-DOSプログラマ
http://www.fysnet.net/index.htm

参考3(最高)ジャンカー。Pen3, Pen2なんて魂を捨てると…。
http://63zensoku.cocolog-nifty.com/condyloma/2010/09/index.html

      - No.5381 -    このTreeへ    コメント元:5380 へ [リストへもどる] soft

(5380) 5385Re: PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:としき   2011/02/02(水) 22:38
参照先:http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
    5381 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> PCMCIAドライバ(for DOS)

昔は、SystemSoft社(日本のシステムソフト社にあらず)のドライバが有名でし
たね。あとは、IBM製だったかな、「Play At Will」という製品があったはず。
1998年ごろだったかな、どちらを使っても動かないようならあきらめろ、という
ような記述をニフティのどこかのフォーラムで見かけたような気がします。

> 不可能っぽい。富士通は「Dos用ドライバをありません」と回答してるし。ば
> らしてコントローラ・チップが何かを調べるのも大変だし。

そういうときは、Win95(or later)のOSをインストール。
plug and playがチップを報告してくれることでしょう。
      - No.5385 -    このTreeへ    コメント元:5381 へ [リストへもどる] soft

(5380) 5386Re^2: PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:文太   2011/02/03(木) 17:19
    5385 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

 とりあえず、ここだけ。ゆっくりで。m(__)m

>> 不可能っぽい。富士通は「Dos用ドライバをありません」と回答してるし。ば
>> らしてコントローラ・チップが何かを調べるのも大変だし。
>そういうときは、Win95(or later)のOSをインストール。
>plug and playがチップを報告してくれることでしょう。

 なるほど。しかし、チップが分かったら、どのドライバ(確かに3種がメジャ
ーのよう)が適合するのかを知る手段はなさそう。
 というわけで、(多少ダークだが)

SystemSoft's CardSoft(TM) Version 3.1、4、5
 がネットから入手可能なようなので、それを試して駄目ならすんなり諦めると
いうことになりそう。
 いないと思うけど、興味がおありの方は、先に示したURL(ver. 3.1)。そし
て「CardSoft」でググルと、4と5の入手先が分かります。5は、レノボのサイ
ト。

      - No.5386 -    このTreeへ    コメント元:5385 へ [リストへもどる] soft

(5380) 5387Re^3: PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:文太   2011/02/04(金) 12:40
    5386 番 文太 さんへのコメント

>>そういうときは、Win95(or later)のOSをインストール。
>>plug and playがチップを報告してくれることでしょう。
> なるほど。しかし、チップが分かったら、どのドライバ(確かに3種がメジャ
>ーのよう)が適合するのかを知る手段はなさそう。


 MS-DOS から、PCI情報は得られます。 マシンを分解してチップの型番を読
む必要も、Win 以降をインストールして、デバイス・マネージャでプロパティを
見る必要もありません。

http://www.tssc.de/products/tools/pciscope/pcitool.htm#Command%20mode

 にある、PCIScope をFDにつくれば見れます。trial  version で、たしか2
週間。でも、FD起動版なら、そんな制限はないのじゃないのかなぁ。
 サイトの説明にあるように、 venderID を humanly readable に表示させよう
とすると、やたら時間がかかります。

>pcitool.exe /B >kek

 とすれば、 以下のような情報は得られます。  Dosビブロ(NE4/50C)は、
CardBus Controllerとして、TIのPCI-1420を使ってた。

kek:
--------------------------------------------------------------------------

PCITOOL/386 for DOS Version 3.04 - Release 11-Sep-2005
(C) Copyright 1993-2005 by APSoft (http://www.tssc.de)
All rights reserved.  Disassembly or decompilation prohibited.


                     Information about PCI system
                    ==============================

  Last bus used           : 2
  Interface level         : 02.10
  Hardware mechanism      : Config Mechanism #1
  IRQs used by PCI devices: 9, 15

                           Detected PCI Devices
                          ======================
PCI dev. 00: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:00:00)  DevID: 7194h (82440MX CPU to I/O Controller)
PCI dev. 01: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:00:01)  DevID: 7195h (82440MX AC'97 Audio Controller)
PCI dev. 02: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:00:02)  DevID: 7196h (82440MX AC'97 Modem Controller)
PCI dev. 03: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:07:00)  DevID: 7198h (82440MX PCI to ISA Bridge)
PCI dev. 04: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:07:01)  DevID: 7199h (82440MX EIDE Controller)
PCI dev. 05: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:07:02)  DevID: 719Ah (82440MX USB Universal Host Controller)
PCI dev. 06: VenID: 8086h (Intel Corporation)
 (00:07:03)  DevID: 719Bh (82440MX Power Management Controller)
PCI dev. 07: VenID: 104Ch (Texas Instruments (TI))
 (00:0F:00)  DevID: AC51h (PCI1420 PC Card CardBus Controller)
PCI dev. 08: VenID: 104Ch (Texas Instruments (TI))
 (00:0F:01)  DevID: AC51h (PCI1420 PC Card CardBus Controller)
PCI dev. 09: VenID: 1002h (ATI Technologies Inc)
 (00:14:00)  DevID: 4C52h (Rage P/M Mobility PCI)

 これで出てきたときは感動だったのですがねぇ…。
 涙が待ってそうな予感…。

pcitool.exeを含んだDos起動FDの中身
--------------------------------------------------------------------------

2011/02/03  23:06             1,619 KEK
2000/06/08  17:00           117,638 COMMAND.COM
2004/03/18  13:33             2,926 pcitool.ini
2011/02/03  22:50    <DIR>          TRASH
2011/02/03  22:50                49 CONFIG.SYS
2011/02/03  22:50                 0 AUTOEXEC.BAT
2005/09/11  02:48           174,104 pcitool.exe
2004/03/18  07:47               778 pcitcmd.ini
2005/09/08  19:18           691,125 pcidev.ini
2005/09/08  19:18            56,545 pcivend.ini

      - No.5387 -    このTreeへ    コメント元:5386 へ [リストへもどる] pre

(5380) 5392Re^2: PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:としき   2011/02/06(日) 09:49
参照先:http://www1.hinocatv.ne.jp/toshiki/
    5385 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 昔は、SystemSoft社(日本のシステムソフト社にあらず)のドライバが有名でし
> たね。あとは、IBM製だったかな、「Play At Will」という製品があったはず。

もう一つ、シーラスロジック社製のものがあったような気がします。
確か、シーラスはPCカード用のチップメーカーだったはず。
自社製品用のソフトを出していたのではなかったかな。
95年ごろだと、SystemSoftとシーラスロジックが2強だったような。
うぅん、さすがに15年も前のことだと覚えておらん。
      - No.5392 -    このTreeへ    コメント元:5385 へ [リストへもどる] soft

(5380) 5394Re^3: PCMCIAドライバ(for DOS)  投稿者:文太   2011/02/06(日) 21:56
    5392 番 としき さんへのコメント

としきさん

 としきさんにとってさえ、意味のない情報ですが。

>もう一つ、シーラスロジック社製のものがあったような気がします。
>確か、シーラスはPCカード用のチップメーカーだったはず。

 はい、Texus Instuments (TI), Cirrus, Ricohの3社がメジャーPCカード・
チップメーカーだったようです。

>自社製品用のソフトを出していたのではなかったかな。

 なるほど。 そうなるのでしょうか。 因みに、CardSoft 3.1 には、sscirrus.
exe などという、 シーラス・チップ用ソケット・サービス・ドライバが入って
いますが、チップにも(当然のことながら)版がありまして…。ところが、どの
ドライバがどのチップのどの版に対応する、というような情報がないのですよねぇ。
 リコーはモバで使われていますが、これがこれで CardSoft の改変版で。

>95年ごろだと、SystemSoftとシーラスロジックが2強だったような。
>うぅん、さすがに15年も前のことだと覚えておらん。

 今頃調べてたりして…。

 TI の PCI-1420 チップが(これ、Dosビブロのチップ)ThinkPad の T30
に使われていて、それ用の CardSoft 5 までは行ったのだけど、肝心のATAフ
ラッシュがマウントされてくれない。やれやれ。

 Win98ビブロはいとも簡単に、PCMCIA(ATAフラッシュ)を認識しやがった。
当たり前だけど。どうやったんだ、お前? とか。ところが、こっちはUSBメモリ
のドライバで苦労。Win98SE用のImation Nanoのドライバとかあるのですよ。WinME
なら汎用なのに。Win98のドライバは、分からんなぁ。最終的にどうして入ってくれ
たのか分からないし。

 PCMCIAの道は、険しいです。

 1週間、落ちます。
 簡単レスなら返すかもしれませんが。

      - No.5394 -    このTreeへ    コメント元:5392 へ [リストへもどる] soft