[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  職場のニューマシンのEMS報告 - としき 09/04/05-00:56 No.3640
 ┣ Re: 職場のニューマシンのEMS報告 - 文太 09/04/05-14:54 No.3642
 ┃ ┗ Re^2: 職場のニューマシンのEMS報告 - としき 09/04/05-22:28 No.3649
 ┃ ┣ Re^3: 職場のニューマシンのEMS報告 - 文太 09/04/06-11:30 No.3650
 ┃ ┗ Re^3: 職場のニューマシンのEMS報告 - としき 09/04/06-22:25 No.3651
 ┃  ┗ Re^4: 職場のニューマシンのEMS報告 - konno 09/04/08-00:53 No.3653
 ┣ Re: 職場のニューマシンのEMS報告 - あきろ 09/04/05-18:04 No.3645
 ┗ Re: 職場のニューマシンのEMS報告 - konno 09/04/05-21:36 No.3648

(3640) 3640職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:としき   2009/04/05(日) 00:56
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
   コメント数 3

職場で使っている個人用端末が、3年ぶりに新しいものになりました。
今まで使っていたのは東芝の Dynabook Satellite J32。
新しく入ったのは富士通の FMV-A6270。
OSはいずれもWinXP SP2。

普通に MS-Office だとか業務用ソフトだとか趣味で入れている各種フリーウェア
だとかをインストールして、古いパソコンからデータを移行。ここで、真っ先に
気がついた使いた勝手の変化は、外付けのポインティングデバイスを取り付けた
ときには内蔵のタッチパッドが使えなくなってしまうこと。キー入力主体でたま
にクリックするだけ、というような場合には、両手をキーボードにおいて親指で
タッチパッドをつっつくようなオペレーションになりますが、その際には外付け
デバイスを接続したままにしていました。ところが、今度のマシンではそれがで
きないのです。USBから外付けデバイスを外せばすぐに内蔵デバイスが使える
ようになるのですが、いちいち外すのはかなり面倒。何かよい手はないかなぁ。
ちなみに、私はマウスではなくトラックボールを常用しています。これは、昔、
机の上が散らかっていてマウスの移動範囲が確保できなかった時の名残りです。

さて、EMS設定。
古い方のマシンでは、デフォルトのままではcommand.comでEMSを使えるように
はなりませんでした。command.comのプロパティで自動設定にしたり値設定をした
りしてもダメでした。多分、何らかのデバイスが必要なメモリエリアを占拠して
いたのだと思いますが、そのままになっていました。Vzの使用頻度が低かった
もので気にならない、というのもありましたが、XMSが取れていたので、それ
で十分満足だったのです。
新しいマシンも、デフォルトのままでは状況は同じ。プロパティをいじっても、
XMSは取れてもEMSは取れません。会社ではあまり大きなテキストファイル
は扱わないので、別にそのままで実用的には問題はないのですが、今回、ちょっ
と設定を変更してみることにしました。

再起動時の[F02]のBIOS設定で停止させた項目は、レガシーUSBデバイスと
内蔵LANの2つ、だと思う。ちょっと自信なし。結果、見事にEMS確保成功。
ところがこの状態では、完全に内蔵LANが切り離されてしまってネットワーク
疎通が断絶。仕方ないので内蔵LANを復活させたら、これでもうEMS不可。
外付けUSBイーサを使えば両立は可能でしょう。
ところが、あとから気がついたことですが、今度は外付けトラックボールを外し
ても内蔵のタッチパッドが使えるようにならない。トラックボールだけでオペレ
ーションするように体を慣らしてしまうつもりで、内蔵タッチパッドをほとんど
使わないようにしていたため、気がつくまで時間がかかりました。
これが、レガシーUSBを外した事による影響なのか、それともさらにその他の
デバイスを外してしまっているのか、という点については不明です。気が向いた
ら、なんの設定の問題か、そのうちに試してみましょう。

      - No.3640 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(3640) 3642Re: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:文太   2009/04/05(日) 14:54
    3640 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん、情報提供サンクスです。m(__)m

 なんか異動の季節なのか、そういう潮の流れなのか、ハードな話になってますね。

(新)
Dynabook Satellite J32
http://dynabook.com/pc/catalog/satellit/041109j3/index_j.htm
「レガシーUSBデバイスと内蔵LANの2つ」(たぶん)をBIOS設定で停止。
EMS確保。ただし、LANのためには「外付けUSBイーサ」が必要。

(旧)
FMV-A6270
http://www.fmworld.net/biz/fmv/lifebook/0810/a6270/
EMS:X XMS:○
 →XMSでしのぐ(やれるか?!)

 またして、山彦文太。

      - No.3642 -    このTreeへ    コメント元:3640 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3649Re^2: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:としき   2009/04/05(日) 22:28
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    3642 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

ええと、なんか誤解があるというか、単に読み間違えただけだと思いますが。

> (新)
> Dynabook Satellite J32

> (旧)
> FMV-A6270

新と旧が逆です。
今まで使っていた旧マシンがダイナブック、新しく手元に来た新マシンがFMV
です。


さて。
なんか、思いのほかレスがついてしまったので、BIOS設定で停止させたのは
本当に内蔵LANとレガシーUSBだけなのか、しっかりと確認しておきます。
私が気にしているのは、それら以外にも何か別なデバイスを停止させてしまって
いて、しかも停止させたことを忘れてしまっている関係で内蔵タッチパッドが使
えないままになっているのではないか、ということ。あるいは、レガシーUSB
を復活させたらタッチパッドが使えるようになるのか、内蔵LANを停止させて
レガシーUSBを生かした状態でEMSはどうなるのか、なんて事も実験してみ
たいと思います。えと、まとまった時間が必要なので、実験できるのは次の宿直
の時かな。今週は火曜から水曜にかけてが宿直なので、水曜か木曜ごろに結果を
報告できると思います。
それから、コントロールパネルの方はまだ全然チェックしていなかったのですが、
あきろさんにアドバイスいただいた点を含め、外付けトラックボールと内蔵タッ
チパッドの併用に挑戦してみたいと思います。

      - No.3649 -    このTreeへ    コメント元:3642 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3650Re^3: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:文太   2009/04/06(月) 11:30
    3649 番 としき さんへのコメント

としきさん

>新と旧が逆です。

 うは。ほんとだ。すいません。すると、EMS Magicでしょう。

      - No.3650 -    このTreeへ    コメント元:3649 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3651Re^3: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:としき   2009/04/06(月) 22:25
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    3649 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> なんか、思いのほかレスがついてしまったので、BIOS設定で停止させたのは
> 本当に内蔵LANとレガシーUSBだけなのか、しっかりと確認しておきます。

今日は割とヒマだったので、きっちりと確認してみました。
BIOS設定で変更したのは、内蔵LANとレガシーUSBだけで間違いありま
せんでした。
EMSに関しては、内蔵LANの有無だけが設定の可否に影響することが判明し
ました。レガシーUSBの有無はEMSの設定可否には影響ありませんでした。
なお、内蔵LANを使用しない設定にすれば当然ネットワークは使用できなくな
りますが、その後、使用する設定に戻せば、OS側は全く何もいじらずに、再び
ネットワークは使用可能になりました。この辺、konnoさんのマシンとは異なった
挙動をしているという事になるのでしょうか。

内蔵タッチパッドについてなんですが、これがよくわからない。
今日、最初に電源を入れた直後は前回の設定を引き継いでいたようで、外付けの
トラックボールを接続しなくても反応を示しませんでした。でも、今日の最初の
設定変更として、再起動してレガシーUSBを「使用しない」から「使用する」
に変更して立ち上がってきたときから、タッチパッドは使用可能になりました。
なので、最初はこのレガシーUSBの設定のせいだと思っていたのです。ところ
が、その後にEMS確保の実験のために何回もレガシーUSBの設定を変更して
いるのですが、タッチパッドが無反応になるという状況が一度も再現しません。
結局、この件については原因不明です。ということは逆に、何かの拍子に再現す
る可能性もあるという事。とりあえずは再現待ちかなぁ。
EMSの実験も終わって、レガシーUSBも「使用する」に戻してから、今度は
あきろさんの助言にしたがってOSのコントロールパネルを見たところ、確かに
外付けと内蔵のマウスを併用するかどうかという設定項目がありました。デフォ
ルトでは併用しないになっていたので、ここを併用するに変更しました。結果、
現在はきちんと併用できるようになりました。
大変助かりました。ありがとうございました。

      - No.3651 -    このTreeへ    コメント元:3649 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3653Re^4: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:konno   2009/04/08(水) 00:53
    3651 番 としき さんへのコメント

としきさん

> なお、内蔵LANを使用しない設定にすれば当然ネットワークは使用できなくな
> りますが、その後、使用する設定に戻せば、OS側は全く何もいじらずに、再び
> ネットワークは使用可能になりました。この辺、konnoさんのマシンとは異なった
> 挙動をしているという事になるのでしょうか。

げげ、もしかして、元に戻らないのはうちのマシンだけだったりして。(^^;
まぁ、色々入れているし、レジストリクリーナとかも使ってるし、なにより
ネットワークの設定がいい加減だからなぁ。(^^;

      - No.3653 -    このTreeへ    コメント元:3651 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3645Re: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:あきろ   2009/04/05(日) 18:04
    3640 番 としき さんへのコメント

 としきさん、こんにちは。

 内蔵タッチパッドと、外付け USB マウスの関係ですが、NEC ノートの場合を
  書きますね。

 かなり昔のノート PC のタッチパッドドライバは、外付け USB マウスをつけ
  ても内蔵タッチパッドは生きていました。というよりも、内蔵タッチパッド
  を切ることができませんでした。

 ところが、4、5年前の VY17 なんちゃらというノート PC では、外付け
  USB マウスをつけた際に、内蔵タッチパッドを切るという設定項目ができて
  います。(タッチパッドドライバが改良され、設定項目が増えたようです)

 以上は NEC のノート PC の例ですが、Dynabook の場合も、コントロールパ
  ネルのマウスなどで、設定を変更できるかもしれません。(外付け USB マウ
  スをつけた際に、内蔵パッドを生かすとか切るとかの設定項目があるかもし
  れません。)

      - No.3645 -    このTreeへ    コメント元:3640 へ [リストへもどる] pre

(3640) 3648Re: 職場のニューマシンのEMS報告  投稿者:konno   2009/04/05(日) 21:36
    3640 番 としき さんへのコメント

としきさん

> 再起動時の[F02]のBIOS設定で停止させた項目は、レガシーUSBデバイスと
> 内蔵LANの2つ、だと思う。ちょっと自信なし。結果、見事にEMS確保成功。

おめでとうございます。やはりこの辺の設定が効いているんですね。

> ところがこの状態では、完全に内蔵LANが切り離されてしまってネットワーク
> 疎通が断絶。仕方ないので内蔵LANを復活させたら、これでもうEMS不可。

ええっ!! LANが使えなくなってしまうんですか。うちの職場のマシンでは問題
なかったんですがねぇ。ということで、自宅のバイオで試してみました。

BIOS画面で、LANコントローラとモデムを無効にしてみたところ、UMB領域が
64kから80kと増えたんですが、ネットワークが動いていない?
スタートメニューからもマイネットワークが消えてしまったので、LANコントローラ
を有効にしたのに元に戻らない。(++; うう、また設定のやり直しかぁ。
UMBも64kに戻ってしまったので、モデムは関係ないようですね。
ということで、今回のケースは

> 外付けUSBイーサを使えば両立は可能でしょう。

これが結論でしょうか。

      - No.3648 -    このTreeへ    コメント元:3640 へ [リストへもどる] pre