[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  太陽高度と方向 - 文太 19/11/02-13:10 No.9504
 ┣ 書見台 - 文太 19/11/02-20:13 No.9505
 ┗ 分度器と表 - 文太 19/11/05-20:16 No.9506

(9504) 9504太陽高度と方向  投稿者:文太   2019/11/02(土) 13:10
   コメント数 2

 太陽光追尾、超簡単計画です。
 はやい話が下のサイトを読んで、エクセルシートをダウンロードし、東京
あたりの緯度経度を入れて、日付を入れると、おお、設定すべき角度と方向を
ドンピシャの結果で教えてもらえます! というお話。
 「本日」と「現在時刻」をF9キーで「再計算」。これがすぐれもの。
 コンピュータとインターネット様さまです。

 ちょっと前に戻る。
 当たり前だけど、地球は自転し公転してます。よって365日、24時間
(ま12時間)くらいで1周するパターンをなして太陽の位置が変わる。
これに直角に当てるのが太陽光パネルにとって一番効率がよい。自動追尾
なんてできるわけがないけど、毎日のようにベランダにパネル2枚を出したり
入れたりしてる身としては、どのくらの角度にする? どっちに向ける(方向)
は悩ましい問題。もちろん、これから、ずっとそこそこ悩ましいままだろう。(注)

 とにかく、空を見てもなかなか角度が分からない、方向設定は、パネルを
そもそも壁に立てかけてるだけだから、いつもアバウトだった。

エクセルシート
http://butterflyandsky.fan.coocan.jp/sky2/calc/sunalt.html

 で、これ。
 ただ今、36度くらい(つまり90から引くと54度)これを目安に設定、
方向は15度くらいに向ける(意味はエクセルを動かして考えてみて。方向0度で
真南です)。

 現実的にはどうするか。あいかわらず適当なマニュアル操作で壁に立てかける
のか?

 いいえ、書見台(100均にもある)を使います。
 高度に関していえば30度(冬至)から75度(夏至)@午後12時くらいの
高低差があります。この範囲であれば、うちに捨て置かれた書見台2台(角度調整
可。たぶん300円〜500円の商品。20年前くらいに買った、おそらく)で
うまくカバーできる。

 もちろん、方向は、太陽が出てる12時間弱で180度くらい変わるわけですが、
10時から3時のあいだに2回くらい動かせば(もちろん昼間うちにいる日だけ)、
気持ち的に、ちょっとした手間で、最大限の努力はしてくれてるのね、こっちもして
ますよ、と思え、少しだけ幸せになれそうです。

 エクセルシートと書見台が、最大のヒットでした。


(注)50Wパネルは、0度、45度、90度(地面に対して。つまり高度)の3パターン
しか今のところない。効率悪い、、、。方向に関しては、変えようがほぼない。


追記:こういうのは、もちろんそれぞれの事情です。うちは、2Fのベランダとはいえ、
前に家がある、そこに大きな木が2本立ってる、洗濯物もカンパネラ(鉢植え植物)もある、
などなどで、ベランダのこの場所だと、どの季節どの時間で、日があたるのだ、しかしこの
理由で今は使えないと、置ける場所と角度が刻々変わるわけです。で、まあ、こんなところ? 
とできる範囲で動かすのに、変数を減らしたい、ということです。

 エクセルシートに感謝です。m(__)m


      - No.9504 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(9504) 9505書見台  投稿者:文太   2019/11/02(土) 20:13
    9504 番 文太 さんへのコメント


 ブックスタンドとも言うらしい。

https://100yenshop.jp/goods/g18042601/
 パネルの重さによりけりだけど、これでも用を足すと思います。
 うちのは、もう少しまともな製品でしたが。超古いものだったけど、
すきま家具的に、びしっときまってくれました。なぜか2つあったのが
嬉しい。

      - No.9505 -    このTreeへ    コメント元:9504 へ [リストへもどる] soft

(9504) 9506分度器と表  投稿者:文太   2019/11/05(火) 20:16
    9504 番 文太 さんへのコメント

 いちいちPCやソフトに頼らなくても、以下のような表で用が足りることを
思いつきました。上は太陽の現れる場所の角度で、下はそれを90から引いたもの。
つまり、書見台の角度。下の表をプリントアウトし、分度器を写したダンボール
を用意しました。もちろん、設定はアバウトです。この場所だとだいたいこれぐらい
のタイミングであの木の影になるから、ここでいちばん発電してもらおう、
次はこの時間に向きを変えればいいな、高度はこのままだ、などなど。光を遮って
くれるものがいろいろあるから、苦労してます。ないよりまし、みたいなものです。
ああ、屋根の上(遮蔽物なし)に固定してしまえたら楽なのに、、、。
 太陽のある位置、その角度って、意外に分かりづらいものでして、、、。これで
直角かな、とやってみて分度器で測ると、けっこう違ったりする。10度くらいの
差とか、気にしてませんけれど。
 ベランダとか南側の家とか木とかが、水平と真南の感覚を奪ってくれているらしい。

       10時 12時 14時
春分 3/21  45  55  45
夏至 6/21  65  75  65
秋分 9/23  45  55  45
冬至 12/22  25  30  25

春分 3/21  45  35  45
   5/5
夏至 6/21  25  15  25
   8/5
秋分 9/23  45  35  45
   10/5
冬至 12/22  65  60  65

 ま、ないよりましです。
 メインである50Wも、ちょっとだけ高度と方向を変えられるようにしようと
格闘中。冬にむけて(考えてみたら初めてなんだ)、発電能力が、明らかに
落ちてます。

      - No.9506 -    このTreeへ    コメント元:9504 へ [リストへもどる] soft