(7032)
7032:
VZk07t4
投稿者:
konno
2016/01/05(火) 01:12
コメント数 2
VZk07t4 (2016-01-04)を VZの部屋にUPしました。
・Rf+ 2重オープンやポインタ位置ズレによる不具合修正
バッファの制限により、パスの長さ約80文字以上ではSFNとなる。
・Hn の初期値でファイラーの#R RENできる長さ可変に。64 以上 160 まで。Hnの値は256まで指定できる
・Of+ ステータスラインを非表示に。和生さんのFANKEIの拡張マクロで使用します。
ダウンロード vzk07t4.lzh ver1.60k07t4 (2016-01-04版)
高橋版VZに対する自己解凍差分になっています。
バグ等あるかと思いますので、ご使用は自己責任で。
- No.7032 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7033:
Re: VZk07t4
投稿者:
和生
2016/01/05(火) 19:37
7032 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
今朝ほどいただきました。m(_ _)m
今日は一日,外にいて,8タブでいじってたらバッテリー切れ。
> ・Of+ ステータスラインを非表示に。和生さんのFANKEIの拡張マクロで使用します。
透明になりますねぇ。VTDOS の画面が見えました。(^ ^;
でも,FANKEI って? 僕の作ったマクロですか?
- No.7033 -
このTreeへ
コメント元:7032 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7034:
Re^2: Oh! FUNKIE
投稿者:
konno
2016/01/06(水) 01:43
7033 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> > ・Of+ ステータスラインを非表示に。和生さんのFANKEIの拡張マクロで使用します。
> 透明になりますねぇ。VTDOS の画面が見えました。(^ ^;
> でも,FANKEI って? 僕の作ったマクロですか?
名前を間違えました。FUNKIE.DEF でした。m(__)m
和生師匠のファンクション消しマクロです。シグ2で常用しています。
シグ2は200LXより少し大きく、80桁15行のVZが動きます。
FUNKIE.DEFでファンクションを消してテキスト14行表示になり
OF+ でステータスラインも消してテキスト15行表示を実現しました。
=== FUNKIE.DEF ===
*m
85 @F "FUNKIE"(s||wt)?. ;single only
; (wa==wo)?. ; コンソール
#if kVZ
(of>0)?{of0,wa.54=1,&d wa.56=lc-1,wa.57=lc-2, #] . }
(ks&1)?{a$302,tm-,#?}
?{a$201,tm255,#?}
#else
(ks&1)?{a$302,ap$70,#E#[}
?{a$201,ap-,#?}
#endif
wa..28=lc<<8+lc-a,
#if kVZ
; (tm==255)?{wa.57=lc,}
of2, ; ステータスライン非表示
wa.54=0, ; ステータスライン
#] ; #85 ステータスラインの再描画
; Funkie wa.56:tw_sy 24 / 57:tw_cy 23
#endif
&m("")
wa.56=lc,wa.57=lc-1, ; FKEYライン
&d ; wa.56:tw_sy 23 / 57:tw_cy 22
#] ; #85 ステータスラインの再描画
.
*
このマクロで全画面テキスト表示できます。
ステータスラインの情報が一切表示されません、ログ読み専用です。
起動キーのトグルで通常画面に戻ります。
#ファンキーがグレードアップ!?。フアンキーゼネラルだ〜
和生師匠への捧げものです。
- No.7034 -
このTreeへ
コメント元:7033 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7036:
Re^3: Oh! FUNKIE
投稿者:
和生
2016/01/07(木) 09:32
7034 番 konno さんへのコメント コメント数 2
konnoさん
いろいろ報告しなければならないことがありますが,まず CKWV が無事動き始め,緑
と赤のカーソルが点滅しています。v(^ ^;
----------------------------------------------------------------------------
VTDOS Version 1.46 Copyright (C) 2009-2015 by 10# Build[Jul.9.2015]
ckwv Rev.7 と連動しています ※出現!!
VTDOS|C;\VDZ\CKWV\cd c:\vdz\vz ※vtdos.cfg/shell指定batの中身
VTDOS|C:\VDZ\VZ>_ ※_カーソル→IMEon赤/off緑
----------------------------------------------------------------------------
ここに至るまでいろいろありました。
「CMD /k」の亡霊(タイトルバーは ckw/VTDOSのまま)窓が残ったり,「exit」で終
了すると「VTDOSは問題が発生しました」とWindowsのメッセージが出たり,k07t4 で
このタッチキーボードには,[INS] が無くて挿入モードのつもりが上書きしたり,呻
りながら,いやぁ〜これで間違いないはずだ,と CKWV のショートカット起動を繰り
返すこと数回〜十数回,落着きました。
VTDOS が Windows を馴致したのか,その逆か,?だけどまぁ\(^^)/です。
一番参考になったのは,ここのバックログ,#4832 のあきろさんの発言でした。備忘
【ckw+vtdos上でのVz(Dさんの長押しIME2)】2010/01/11(月),「長押し」
は知りませんが,同様に環境構築できたようです。6年前,何をやってたろう? ま
ぁ vz ともネットとも無縁なのは間違いなく‥‥。
>>あきろさん,ありがとうございます。m(_ _)m
なお今回は,10# さんの freecom を使わせていただきました。他意はないのですが
同じ作者のものなら相性がいいはずだ,という思いからです。
10# さん,重ね々ね,ありがとうございます。m(_ _)m
> 和生師匠への捧げものです。
m(_ _)m
「FUNKEI」ならぬ「FUNKIE」でしたか。忘れてたような。Vzマクロの部屋にあるかと
探したら,konno.def めっけ!(- ^;; 勉強させてもらいます。で,色ですが,ファ
イラーカーソル,変わりませんね。my.def でもそうですが,オリジナル.def では赤
くなっています。?? 別に「赤」にこだわるわけじゃないですが。
しかしまぁ,Alt 系の起動キーの入力窓を出すマクロでは注意音が鳴ったり(IME に
かかわらず)同じマクロを別のキーで起動すると鳴らないけど,新しい現象が次々と
あって,時間を忘れます。ちと困りもしますが。n(^ ^)n
- No.7036 -
このTreeへ
コメント元:7034 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7037:
Re^4: Oh! FUNKIE
投稿者:
konno
2016/01/09(土) 00:39
7036 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> いろいろ報告しなければならないことがありますが,まず CKWV が無事動き始め,緑
> と赤のカーソルが点滅しています。v(^ ^;
おめでとうございます。
Win10のIMEがVZで制御できるってなかなかいいですよね。ATOK風にしてですが。
> 一番参考になったのは,ここのバックログ,#4832 のあきろさんの発言でした。備忘
> 【ckw+vtdos上でのVz(Dさんの長押しIME2)】2010/01/11(月),「長押し」
> は知りませんが,同様に環境構築できたようです。
これ、私は試してないと思いますが、そんなに使い勝手がよくなるのですか。
さすがあきろさんは便利なものを見つけますね。
> なお今回は,10# さんの freecom を使わせていただきました。他意はないのですが
> 同じ作者のものなら相性がいいはずだ,という思いからです。
たぶん10#さんは使ってないと思います。和生さんのfreecomレポ期待してます。(^_^)
> 探したら,konno.def めっけ!(- ^;; 勉強させてもらいます。で,色ですが,ファ
> イラーカーソル,変わりませんね。my.def でもそうですが,オリジナル.def では赤
> くなっています。?? 別に「赤」にこだわるわけじゃないですが。
う、私のVZ.DEFはいい加減なので、悪い例としてですね。
ファイラーカーソルはAuですよね。あれ?変わらないなぁ。
オリジナルDEFと何が違うのか? どこかを壊しているのかもしれないですね。(^^;
- No.7037 -
このTreeへ
コメント元:7036 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7039:
Re^5: Oh! FUNKIE
投稿者:
和生
2016/01/10(日) 10:11
7037 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> おめでとうございます。
> Win10のIMEがVZで制御できるってなかなかいいですよね。ATOK風にしてですが。
なかなかどころか,VTDOS だけでも一応の制御ができたと思ってますが,まず右下の
ファンクション表示の邪魔を,IME がしません。ファンクションの拡張表示をやめて
10個にするか,などと考えていたのです。一番良いのは Vz の画面に変換候補が出る
ことです。VTDOS だけではファンクション行に変換候補が並び,選択の数字も効きま
せん。今 ATOK 設定にしています。ただ google.IME では変換候補にタブで番号が付
きます。ms-IME と比較中です。
「おめでとう」は新年の挨拶より嬉しいなぁ。(^^;
> さすがあきろさんは便利なものを見つけますね。
ほんとに。n(^^)n でも「多摩猫」あってこそでもあるはずですよ。
> たぶん10#さんは使ってないと思います。和生さんのfreecomレポ期待してます。(^_^)
レポートできるとは思いませんけど,こんな表示がでますよ。
-----------------------------------------------------------------------
EXITでエディタへ戻ります
FreeCom version 0.82 pl 3 [Mar 13 2013 16:40:42]
利用できるコマンド:
ALIAS BEEP BREAK CALL CD CHDIR CDD CHCP
CLS COPY CTTY DATE DEL DIR DIRS ECHO
ERASE EXIT FOR GOTO IF LH LOADFIX LOADHIGH
MEMORY MD MKDIR PATH PAUSE PROMPT PUSHD POPD
RD REM REN RENAME RMDIR SET SHIFT TIME
TRUENAME TYPE VER VERIFY VOL ? WHICH
利用できる機能:
[エイリアス] [ディレクトリ履歴] [コマンドインストール] [DOS NLS]
[ディレクトリスタック]
-----------------------------------------------------------------------
「?」が?ですが。僕には十分だと思っています。
> ファイラーカーソルはAuですよね。あれ?変わらないなぁ。
やっぱりそうですか。高橋さんの見落としかな?
> う、私のVZ.DEFはいい加減なので、悪い例としてですね。
いえいえ,とんでもありません。僕の my.def が如何に迷路か。#if の多さには驚
きましたけどね。(^^; 10# さんに書きましたが,ちょっと konnoさんにツンツン
したいこと(色ではなく)ができました。m(_ _)m
さぁて,メシにします。(^ ^;"\
- No.7039 -
このTreeへ
コメント元:7037 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7041:
Re^6: ファイラーオプション FM
投稿者:
konno
2016/01/10(日) 21:54
7039 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> ファンクション表示の邪魔を,IME がしません。ファンクションの拡張表示をやめて
> 10個にするか,などと考えていたのです。一番良いのは Vz の画面に変換候補が出る
> ことです。VTDOS だけではファンクション行に変換候補が並び,選択の数字も効きま
> せん。今 ATOK 設定にしています。ただ google.IME では変換候補にタブで番号が付
> きます。ms-IME と比較中です。
DOS時代はATOK8がよかったですが、Win10のIMEは予測変換がいいですよね。
VZがまるでWinエデイタのように違和感なく使えるのは快感です。
> > さすがあきろさんは便利なものを見つけますね。
> ほんとに。n(^^)n でも「多摩猫」あってこそでもあるはずですよ。
うちもコミュニ亭の場を作っているという自負はありますが、ckwvの元になった
ckwを見つけたのもあきろさんです。そのおかげで10#さんがVTDOSと合体させ、
VZでWinIMEを使役できる幸せを我々が享受できることになったのですよね。
> > ファイラーカーソルはAuですよね。あれ?変わらないなぁ。
> やっぱりそうですか。高橋さんの見落としかな?
てっきりどこかがバグっているのかと色々変えてみましたが、
原因はファイラーオプション FM でした。
* O オプション
FM87 ;23;7 ; ファイラーのモード
; +1 [Space]キーでカーソルを移動
; +2 ファイル非選択時にもExecメニューを表示
; +4 「DOSコマンド」ウィンドウから実行
; +8 ディレクトリの先頭・最後を連続移動
;+16 ファイラーカーソル反転で,選択マークは「*」
;+32 ファイル選択時も拡張子自動実行
;+64 親ディレクトリへのマークを禁止(dVZ)
オリジナルのVZFL.DEF では、FM7 になっています。1+2+4 です。この場合、
Au でカーソルの色を変えられますが、選択マークが白の反転になります。
私は選択マークを * にしたかったので、+16してカーソル白の反転にしました。
このモードでは、Au で色を変えられないのでした。 なんてこった。
ちなみに、+64 親ディレクトリへのマークを禁止(dVZ)は、DANNY版の機能ですが
今のkVZでも活きているようです。(^_^) 設定追加しました。(^_^)
やっぱり今年は色で色々ありますね。(^^;
> きましたけどね。(^^; 10# さんに書きましたが,ちょっと konnoさんにツンツン
> したいこと(色ではなく)ができました。m(_ _)m
いやん、やさしくしてね。(^^;
- No.7041 -
このTreeへ
コメント元:7039 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7051:
Re^7: Kvz 次版へのお願い
投稿者:
和生
2016/01/12(火) 08:29
7041 番 konno さんへのコメント
konnoさん
> いやん、やさしくしてね。(^^;
うぅっ。そうこられましたか。...........逃げようかな。ww_ノコラサッサャ-'
> VZがまるでWinエデイタのように違和感なく使えるのは快感です。
それなんですが、比較の対象がないんですよ,僕には。タブ8を手にしてから,WZW
も試そうと思いましたが時間も取れず,あっという間に試用期間が過ぎました。や
はり Vz が何とかならんかなぁ,と。
ですから例え方を拝借するなら「まるで昔の◎◎のように違和感なく」ですね。
む〜かしの名前ぇ〜で,って唄ありましたね。(^^;"\
いや,[@@] を除いて特に不満を述べるほどIME を使い込んでいないのが現状で。
> うちもコミュニ亭の場を作っているという自負はありますが、ckwvの元になった
> ckwを見つけたのもあきろさんです。そのおかげで10#さんがVTDOSと合体させ、
> VZでWinIMEを使役できる幸せを我々が享受できることになったのですよね。
そういういきさつなのですか。‥‥バックログは 80 あたりで止まったまま,僕は
konnoさんの「自負」に甘えています。10#さんが「民間伝承」と書かれたけど,含
意は同じですね。
> 原因はファイラーオプション FM でした。
高橋さんにまで濡れ衣を‥‥。僕の FM は 31 でした。やはり * を使いたかった
のでしょう。ファイラーカーソルの色マクロ,って一瞬考えましたが Vz はそこま
で騙されてはくれないようです。
> ちなみに、+64 親ディレクトリへのマークを禁止(dVZ)は、DANNY版の機能ですが
> 今のkVZでも活きているようです。(^_^) 設定追加しました。(^_^)
右にならえ,します。
#if dVz
FM+=64
でいいのかな?
関連で教えて欲しいのですが,#if は例えば #if dvz とすれば,kvz も通るので
しょうか? なんか高橋さんの #ifn Hiro ってのが妙に印象に残ってて。
STKHELP がようやく動かせるようになりました。SHD ごとに分岐できるように改造
中のままでしたので,十全ではないですが,マクロが少し楽に読めるようになりま
した。これには [HELP] キーがないのがキツかった。
解決法は [NFER] でした。高橋さんの新設オプション。
#if tVZ
nf+ ;[無変換] キーで [NFER] を認識
そこで「ツンツン」m(_ _)m のお願いです。kVz の次の版で,キー置換を検討して
いただけませんか? まぁ「色」ではありませんが。(^^;
[INS] を [変換] あたりに,とは極めて個人的な事情ですが,追加課題の端っこに
載せて下されば,と思っています。
正直にお願いすればよかったですね。m(_ _)m
- No.7051 -
このTreeへ
コメント元:7041 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7038:
Re^4: Oh! FUNKIE
投稿者:
10♯
2016/01/09(土) 01:07
7036 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
ckwvもfreecomも簡単な保守して配布もしていますが、僕が作者ではありません。
正式な作者がおられますので、その辺りはご理解のほどを。
細かい話で申し訳ありませんがよろしくお願いします。
- No.7038 -
このTreeへ
コメント元:7036 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7040:
Re^5: Oh! FUNKIE
投稿者:
和生
2016/01/10(日) 10:14
7038 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> ckwvもfreecomも簡単な保守して配布もしていますが、僕が作者ではありません。
> 正式な作者がおられますので、その辺りはご理解のほどを。
そうでした。うれしさのあまり誤解を生む書きぶりでした。「VTDOS の作者配布のも
のなら相性がよいだろう」というべきでした。
ただ少し愚痴らせていただくと「強く推奨」「動作確認」からは,どうしても製品版
に目がとられてしまいました。足元(?失礼)にあった!というのが,正直な感想で
す。「早とちり」は免れないにしても‥‥です。(^_^;
ところで CKWV の ReadMe.txt にあるこの場所は閉鎖されているようです。
> 使い方などは配布元
> http://www.geocities.jp/cygwin_ck/
> を参照してください。
で,CKW で(チクワブは引っかかりません。(^^;)探した結果,どうやら「マニュア
ル」と名がつくものを探しあてました。いろいろありましたが,ここが詳しいように
思えました。
> https://github.com/ckwmod/ckwmod/wiki/%E3%83%9E%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB
で,報告(konnoさんにも)したいのはここからです。
その「マニュアル」にこんな表記がありました。
> 左クリック選択解除
> 左ドラッグ選択 (クリップボードへコピー)
> 左ダブルクリック単語選択 (クリップボードへコピー)
> 左トリプルクリック行選択 (クリップボードへコピー)
> 中クリック, 右クリッククリップボードからペースト
当初よくわからず(VTDOS.txt には「MOUSE BIOSを一部実装しました(MOUSE不在を報
告)」と書かれてます)クリックや [CTRL+V] などを試して??でしたが,Vz を開い
たまま「8タブ」の上にマウスを乗せてタバコ部屋に移動,さて,と画面を見ると,
見慣れないブロック状態になっているじゃないですか!
皆さんには当然の環境だと思いますが,どなたも触れられてません。(^^;
> Shift + Insert クリップボードからペースト
まぁ,こちらは「8タブ」に [INS] がないから試せません。ただ「タッチ画面」な
ので指で触った時に怪しいブロックが出現したりします。
CKWV.cfg や VTDOS.cfg,その他の設定もまだまだです。でも VTDOS.txt の
> ■とりあえず起動してみる
あたりに「CKWVと連動した時は」表記が‥‥,と「強く追想」しました。皆さんは
「いきなりVz」で気にしてはいらっしゃらないかも知れませんけれど。(^^;
- No.7040 -
このTreeへ
コメント元:7038 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7045:
Re^6: Oh! FUNKIE
投稿者:
10♯
2016/01/11(月) 02:19
7040 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
結局のところckwvやfreecomに関しては僕も一ユーザでしかありません。
まあ確かにfreecomのパッチは僕が当てたものなので、一応の動作確認はしています。
ただし、僕自身はcommand.com含めこれらのシェルはVZの発射台ぐらいにしか
考えてないので、それほど入念なチェックをしてるわけでは無いですよ。
freecomはUMBが無いことを想定していないので、これのサポートのためにVTDOSに
UMBの機能を追加したりしています。
command ver 6.3 は一応僕が常用してるので、経験的にOKな代物であろう
という程度です。
ckwvのreadme.txtはオリジナルckw-modに同梱されていたドキュメントで、
geocities上のサイトは僕がソース改変してる時点でリンク切れでした。
GPLは二次配布の際にこれらドキュメントを改変せずに配布するものだと
認識しています。
それとは別にckwv.txtという形で僕の簡単な説明と更新履歴を添付しています。
ckwは原作者による保守が停止しているようで、一時期はパッチ版が乱立してた
ようですね。
最近はckwを統合するプロジェクトがsourceforgeに上がってるようです。
ckwvのマウス操作に関しては僕は把握していません。
オリジナルのckwにはクリップボード処理のキーボードショートカットが
あったのですが、それらのキーをVZで使いたいので、ckwvはckwに対して、
一切のキー入力をVTDOSに渡す仕様になってます。これは文太さんのリクエストです。
VTDOSのMOUSE BIOSはそれとは別の経緯になります。
基本的にVTDOSはマウス操作をDOSアプリに送り込む事を想定していませんが、
ホイールを特定キーにマッピングしています。
デフォルトは僕がVZで設定しているスクロールアップダウンのキーアサインになります。
で、MOUSE BIOSは一切の実装が無かったんですが、WDDというスケジュール管理ソフトが
MOUSE BIOSが機能することを決め打ちしてるんですね。
これによる不具合が出てたため、マウス不在を返す仕様を追加したと言うことです。
VZに歴史があるように、VTDOSにもちょっとした歴史があります。
また、freecomの源流はFreeDOSにあり、
ckwが使われる背景にはCygwinやNYAOSといったものがあります。
それらは民間伝承的に口述されていたりします。
- No.7045 -
このTreeへ
コメント元:7040 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7052:
Re^7: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/12(火) 08:32
7045 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> 結局のところckwvやfreecomに関しては僕も一ユーザでしかありません。
そう言われれば,仰るとおりなのですが。
「パソコン」という存在が身近な存在になってきたとき,僕らの対応は概ね2つに
分かれたように思います。世代という枷もあったように思います。その対応は道具
という存在に対しての個人のものなのですが,一方「ネット」化の進行は,個人を
越え社会の変化として僕らの前に立ち現われてきました。これには通常は選択肢は
なく,従う,ことだけを促されてきた,というのが,少し歪んでいるであろう僕の
いわば認識です。
出版業界にいました。消費という側面からは大きく映りますが,経済からは小さな
産業です。隣接の印刷業界では活字から「電算化」進行の最中で,一方,何で作成
したか不明の FD を得意げ(^^;に渡してくれる著者たちがいて,共有できるデータ
はテキストだけ(原稿用紙は生きてました)でした。断じて理系ではない(こんな
言い分はあまり意味がありませんが)と思う者の前に現れたのが Vz でした。
昔「ざべ」なんぞ読み漁ってはいても,スキルはない,と自己弁護させて下さい。
頼るものはそこしかない眼前のテキスト,を一知半解に読んでの発言です。
しかしおかげで,このレスもメモ帳に一切頼らず書けています。
> VTDOSのMOUSE BIOSはそれとは別の経緯になります。
また誤解しているのかも知れませんが,タッチ画面で指を触れると現れるブロック
は「別の経緯」の副産物でしょうか。うまく使えればなかなかに便利ですが。
> それらは民間伝承的に口述されていたりします。
う〜ん,この表現に刺され,柄にもなく固いことを書きました。「伝承」の端っこ
にぶら下がってはいたいと思います。
- No.7052 -
このTreeへ
コメント元:7045 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7057:
Re^8: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/12(火) 23:43
7052 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
VTDOSの互換性の調査をしてると、
散発的な資料から当時の状況が垣間見えたりすることがあります。
やってみると、民族考古学の研究をしているかのような感覚になることがあります。
15年ぐらい前までは分厚い本結構読んでたんですが、最近はネットばかりです。
昔と違って専門知識の有効期間が短いんですよね。
ネット上の情報も日付をしっかりチェックしないと古い情報だったりします。
今どうなってるのか?は非常に重要なんですが、
同じようにこれまでの経緯も重要なものと思ってます。
僕は好んでこういった歴史を調べたりすることもあるんですが、
普通そう簡単なことでは無いですよね。
そんな感じで、機会があれば経緯を説明できたら、と思ってます。
あと、GPLやオープンソースソフトは「僕はそんなに関係無い」という意味ではなく、
先人の努力があって我々はその利便性を享受しています。
和生さんだけにというわけでなく、願わくばそれらの方々やその歴史に対して
敬意を払って頂けたらな、と思ってます。
- No.7057 -
このTreeへ
コメント元:7052 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7059:
Re^9: 民間伝承
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 00:34
7057 番 10♯ さんへのコメント
10#さん(どうでもいいこと)
「民族考古学の研究」。
Memory Resident Programming on the IBM PC (1987, for DOS2 or higher) は
僕にとって、リアルな現在です。20年あれば読み解けるだろう。時を止めてやった!
もう迷わない。もう恐くない。
- No.7059 -
このTreeへ
コメント元:7057 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7073:
Re^9: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/14(木) 16:33
7057 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> 先人の努力があって我々はその利便性を享受しています。
> 和生さんだけにというわけでなく、願わくばそれらの方々やその歴史に対して
> 敬意を払って頂けたらな、と思ってます。
仰るとおりです。
今回は僕の「愚痴」に付き合っていただいてありがとうございました。思わぬ事態
も発生しましたが‥‥。
> 和生さんの 7040,7056 を見る限りはその仕様をカットしようという
> 提案は読み取れませんでした。
もちろんそんな提案は含んでおりません。ただ「表現」に「怪しい」なんて形容を
つけたことは「反省」でしょうか。赤いカーソルに魅入られたせい,と再び自己弁
護させてください。
「民族考古学」は疎いのですが「民俗学」はちょっぴりかじりました。一つの伝承
あるいは伝説が成立し,送り手と受け手(集団でも)の間で少しずつ変貌します。
発信・受信能力の問題でなく,環境が大きく影響するそうです。共通する環境の規
模が大きくなるにつれ,伝承も個別性をそぎ落とし,例えば「むかし話」として継
承されるといいます。
ひるがえって今,こうして vz の環境を整えることにいそしんでいるのは,ある種
の自己確認でもあると思っています。ありがとうございます。
- No.7073 -
このTreeへ
コメント元:7057 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7075:
Re^10: 民間伝承
投稿者:
10#
2016/01/14(木) 20:40
7073 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
思わぬ事態ですが、文太さんがホイールの使い方に気づいたのは良かったですよ。
結果オーライです。
正直「知らんだん?」て印象なんですが(^^;)
- No.7075 -
このTreeへ
コメント元:7073 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7079:
Re^11: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/15(金) 23:56
7075 番 10# さんへのコメント コメント数 1
□10#さん
> 正直「知らんだん?」て印象なんですが(^^;)
これについては,僕もその印象の対象の一員です。僕の場合「新人」ですから許容
範囲に入れてもらえますか?(^^;
WHEEL_COUNT=1 とか試行錯誤をくりかえしてました。
話は少し変りますが,こうなるとクリップボードを Vz から使いこなしたいと思っ
てしまいます。ググると,clipbrd.exe についてはよくヒットするのですが,今の
Windows にはなく,代わりに clip.exe が system32 に入っているようです。
こういうツールは,VTD_CMD.cfg に登録すればよいわけですよね。試してからお尋
ねするのが本来ですが,探すのにくたびれました。先だって「古くなるのが速い」
と言われていたことを,少し追認できたように思います。
しかし,と Windows に愚痴るのはやめておきます。
- No.7079 -
このTreeへ
コメント元:7075 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7080:
Re^12: 民間伝承
投稿者:
文太
2016/01/16(土) 00:46
7079 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
和生さん
またしても外していたらごめんなさい。Vzからクリップボードを使うなら、
以下が伝統的だろうと思います。
http://homepage3.nifty.com/mezala/vz/env/win/win07.html
上は外してないでくれ(祈り)という情報提供のつもりです。ただ、これだけだったら
すぐに情報提供する人が出てくる、よりのよって僕の出る幕じゃない、他の文脈的意味合いも
あるし、と思ったんです。
Win8でclppstが使えないのかと思ってタッチパッドのあるB5ノートで確認しました。
普通に動くよな、またまた変な誤解をしてないよな、と確認したわけです。
大丈夫、clppstを誰かが言う、と。
ところが偶然タッチパッドに触れて、ああ、ckwvが原因だと気づくまで時間がかかって当然だ、
と思いました。
10#さんは当たり前でしょうけど、konnoさんもきっと知ってはいた。ただ、マウスが外に
あると、その混乱自体の意味が分からず、存在していないキーが効かないという話になれば、
そういう話あったけど、どうして10#さんは僕にふってるんだろう??? マウス? キー?
何の話になってるんだ? 黒と白? ファイラの色? ダニー版? ckwb?
もう一度くりかえした輻輳現象ですね。
僕がまったく不注意でした。
とらじさんツール、当たれ! 外してたらごめんなさい。
- No.7080 -
このTreeへ
コメント元:7079 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7083:
Re^14: 民間伝承
投稿者:
文太
2016/01/16(土) 08:59
7081 番 さんへのコメント
和生さん
>10#さんへのレス冒頭に「□」がついてしまってます。これは僕の不注意ですが。
7081は削除するというつもりですよね? 僕の全角スペースも□になってます?
システムからくる操作上の不如意と想像しました。
>「天の声」が聴けなくなったらどうします?(^^;
たぶん同じ事を考えていて、和生さんが考えていたことも、たぶん僕は外してない
(と思う)。
ただ本当に大事なときに。
僕が意味なくせこい合理主義者なのかもしれません。
- No.7083 -
このTreeへ
コメント元:7081 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7082:
Re^13: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/16(土) 08:13
7080 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
僕の ckwv+VTDOS 環境はまだまだ未熟なものです。「赤いカーソル」の出現も,つ
い先日のことです。cfg 設定を手探りで進めています。
> とらじさんツール、当たれ! 外してたらごめんなさい。
当り率は皆無じゃないですが,外れ率が高いかな?
10#さんへのレス冒頭に「□」がついてしまってます。これは僕の不注意ですが。
「天の声」が聴けなくなったらどうします?(^^;
- No.7082 -
このTreeへ
コメント元:7080 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7084:
Re^14: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/16(土) 16:48
7082 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
konnoさん
すみません。お手数かけて申し訳ありません。
「□」は ckwv のコピペで出現します。コピー時,Dj- にするのをうっかりしてし
まいました。
2重投稿は,後で気づきました。「2重投稿は禁止」のメッセージは出ませんでし
た。発生までの手順は,少し記憶が曖昧ですが「投稿確認画面」で「□」に気づき
投稿画面に戻り,修正の後,「確認画面」で「投稿」を選択して google を閉じま
した。「投稿」の選択は一度だけです。
最初の確認画面から投稿画面に戻るときに,画面下のボタンを使ったか,画面左上
の google の「←」をクリックしたか,記憶が定かではありません。
発言修正用の暗証番号?は使っていません。
お手数ですが,「□」のある方を消して下さい。お詫びします。m(_ _)m
- No.7084 -
このTreeへ
コメント元:7082 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7085:
ckw(v)の文字化け
投稿者:
文太
2016/01/16(土) 21:25
7084 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
和生さん
>「□」は ckwv のコピペで出現します。コピー時,Dj- にするのをうっかりしてし
>まいました。
ほんとだ、再現しました。びっくり。
オリジナルckw(vなし)でテストしてみたのですが、再現したみたい。on XP。
画像として処理してOCRしたみたい??? そんなことしてないでしょう?
表示のためのバッファから拾ってるんだ、きっと。(現実的効力のない僕の結論)。
ckwの仕様だとしたら直す(?)のには色々ありそうですね。
タブをdt+でやったみました。
ckwvは(ckwではテストなし)タブだけを対象にしてもコピーしてくれないみたい。???
あああ いいい(あいだはタブ)
あああ いいい(タブ化けた)dt+
あああ いいい(タブ化けない)dt-
1Eh,20hに化けるみたい。このままアップするのまずいですかね? どうなるでしょう?
全角スペースだけではない。
改行がなくなるというのもどうやら再現したようです。
こちらはdc+, dc-関係ないみたいに思えました。
clppstを使うしかないんですかね。マウスが使えなくなりますが。
あるいはdj-, dt-でVzするんでしょう。現実的対処として。
そうそう、
>発言修正用の暗証番号?は使っていません。
一度、wanamaとか入れれば、ブラウザが記憶してくれませんか?
僕は、Firefoxですが、記憶してくれてますよ。修正・削除のときはそのつど
記入が必要ですが(当たり前)。
そうそう2:
>僕の ckwv+VTDOS 環境はまだまだ未熟なものです。
色はいろいろと凝りたいのでしょうね。でも、それ以外はほぼ完成じゃないでしたっけ?
たとえばこのckwの「仕様」が直らないとしたら、clppstで済ます、IMEの起動キー
がどうしようもないなら諦める。そんな方法しかないように思ってます。
和生さんの環境だと、ctrl <-> caplock の入れ替えなんて必要ないでしょう?
必要ならMS謹製のremapkey.exeでできますよ。
- No.7085 -
このTreeへ
コメント元:7084 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7087:
Re: ckw(v)の文字化け
投稿者:
10♯
2016/01/17(日) 00:21
7085 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> 表示のためのバッファから拾ってるんだ、きっと。(現実的効力のない僕の結論)。
これで正解です。
ckwのクリップボード機能は配下のWin32コンソールの表示バッファ、およびキー入力と
通信します。
この仕様はckwvでも同じです。
VTDOSはV-TEXTやキーボードBIOSの機能をWin32コンソールの機能として処理します。
Vzは各制御文字などの表示機能のために、本来とは違う文字コードでV-TEXTに
描画しています。
この機能に意図されてることを期待する場合、ckwvとVzが何らかの形で通信する
必要があります。
そこで通信する内容は表示内容に対応する編集バッファの内容になるか、
あるいは、マウスのドラッグイベントをVzで適切に処理する必要があります。
- No.7087 -
このTreeへ
コメント元:7085 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7090:
Re^2: ckw(v)の文字化け
投稿者:
文太
2016/01/17(日) 01:15
7087 番 10♯ さんへのコメント
10#さん
ありがとうございます。konnoさんか和生さん(有力)が将来使ってくださる
情報でしょう。僕には、実際的意味のない「IA16?」の空想上の理屈のほうが、まだ、、、。
- No.7090 -
このTreeへ
コメント元:7087 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7097:
赤いカーソル
投稿者:
和生
2016/01/17(日) 17:36
7085 番 文太 さんへのコメント コメント数 3
文太さん
誰がアセンブラの本を持ってるって? そういうのを邪推と言いますし,公言する
とデマというんですよ。例え持っててもチンプンカンプンですわ。
DOS の DTP ソフトもありましたが,印刷業界とは互換性がなかったのです。
印刷業界は会社ごとに違うシステムだったりします。今一番汎用性が高いデータ形
式は,PDF でしょう。それも CMYK という色規格でないと色化けしたりするので,
仕方なく某社の製品を使います。Windows はその環境で,長物に巻かれています。
> でも、そのエディタ、常駐します?
> でも、その環境で、IME制御ができます?
赤いカーソルが出現して以後は,IME も,常駐も,OKです。以前は,IME 制御は
タスクバーと Vz 上のファンクション行に状態表示されるが konnoさんに書いたよ
うに fq は効かず,繰り返しますが十全ではありません。日本語変換はできます。
常駐は,するのですが,[ESC] でオープン窓が開かず,もう一度コマンドラインで
(VTDOS のです)Vz と打ち込む必要があります。
これは Vz の問題ではなく,環境の話ですので,すべての Vz に共通です。
「赤いカーソル」以外にも,VTDOS 起動時のコマンドライン表示にいくつかの指標
があるようです。cfg 設定は状況を確認しながらやってますので konnoさんへ報告
のような新しい指標がまだ残っているかも知れません。でも TPAEXT=1 は決して危
険ではなく,使う方の環境次第ではないかと思います。
> 文太さんには「共有地のジレンマ」と言った方がよかったですかね?
と,10#さんが仰ってますね。勝手な推測ですが ckwv 連動のご苦労がしのばれる
ようにも感じました。僕のような跛行性が酷いのもいますしね。
- No.7097 -
このTreeへ
コメント元:7085 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7099:
Re: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/17(日) 19:59
7097 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
箇条書きレスです。m(__)m
(0) 「赤いカーソル」はckwv+vtdos+vz+IMEの状態のことを指している。前提。
(1) 「アセンブラの本」。所有していたのは事実ですが、失礼しました。
(2) 一発でクリップボードを空にする方法。
改行だけの行でclppst.def起動で空に。改行は送るけど、受け取らないみたい。
(クリップボードの仕様かclppst.exeの仕様か不明)
(3) fq。dos/vでは効かないらしいです。
(4) 実際、僕はfq-, IME制御できています。FEP制御もできています(on XP)。
(5) 以下で、IMEがFEPのようにVzから制御できるのは、1.のみ、と思われる。
1. ckwv+vtdos+vz+IME
2. vtdos+vz+IME
3. ckw(v)+vz+IME (in cmd.exe window)
4. vz+IME (in cmd with chcp 437, graftabl 932)
(6) (5)の原理については、see vtdos.txt. IASがキーワード。
(7) (5)で、僕のお勧めは1. それ以外はまだ技術が確立されておらず、道に迷う
と思う。制限等もあるはず。事実上、僕は無知な事柄です。
間違っていたら、ご指摘ください。
- No.7099 -
このTreeへ
コメント元:7097 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7102:
Re^2: 赤いカーソル
投稿者:
和生
2016/01/18(月) 05:37
7099 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
文太さん
> 箇条書きレスです。m(__)m
これは論旨明快で答えやすい,では設問にならって。
(0) その前提で。
(1) 省略。
(2) 違う方法だから選択の自由でしょう。
(3)(4) 初めて試しました。ご指摘のとおりです。
じゃあ fq を別用に使えるなぁ,とこれは独言。応える必要はありません。
(5)「IMEがFEPのようにVzから制御」がよくわかりませんが,1. が最も使いやす
いのは「事実」です。
(6) 勉強します。
(7) これは返答不可。文太さんのご意見として承っておきます。
> 間違っていたら、ご指摘ください。
テスト? 事実確認でしょう。以上のとおりです。
#7100 のお話は,概ね文太さんのご意見でしょう? 承っておくしかないです。
僕は僕の環境にそれなりに満足しています。自己責任ですから。
- No.7102 -
このTreeへ
コメント元:7099 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7103:
Re^3: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/18(月) 12:47
7102 番 和生 さんへのコメント
和生さん
全体に了解。御意です。
>(5)「IMEがFEPのようにVzから制御【される】」がよくわかりませんが,
fq+, で期待される効果が、FEPではなくIMEに現れること、です。
通じてますよね。
- No.7103 -
このTreeへ
コメント元:7102 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7108:
正式サポートの道へ
投稿者:
文太
2016/01/19(火) 21:44
7102 番 和生 さんへのコメント
和生さん
いつものようにうまい対話にならず、申し訳ありません。
お風呂でリラックスしていたら、ふと思い浮かびました。すべて和生さん次第
ですが。
僕が引き起こした「マウス・ホイール」事件のときに、和生さんは ckwv での
マウス操作の利便性に気づいていた。 つまりあの時点で、ckwv+vtdos の設定が
できていた。 「赤いカーソル」を見つめていた。「ckwv Rev.7 と連動していま
す」 という vtdos のメッセージも出ていた。 そして、Vz 起動バッチ、つまり
vtdos.cfg の「SHELL=c:\vtdos\command.com」の行のミスも直している。他に何
ができるだろう? と。もう何もないじゃないか。
上の列挙項目の中で、風呂場で実際に思いついたのは最初の部分だけですが。
つまり、素人が何か手を出せる段階は過ぎているんだ、こう思います。
プロフェッショナルなサポートを求めてよいだけの努力はしたんです。
「IME 制御」といった単語・意味・怪しい仕組み解説とかは意味のない薀蓄で
す。意味が分かっても分からなくても、ソフトが動く設定を手に入れなければな
らない。というわけで、タイトルの道へ進まれるのが良いと思います。ckwv連係
での「IME制御」は、「できる場合がある」種類のものなので、保証外でしょう
けれど。保証なんてものを和生さんが求めるはずがないのは承知しております。
10#さんだって、できるかぎりのことはしてくれるはずです。余計なお節介でした。
がんばってください。
VTDOS BBS かメールが適切なサポート願いの媒体のように思われます。
- No.7108 -
このTreeへ
コメント元:7102 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7100:
Re: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/18(月) 02:07
7097 番 和生 さんへのコメント
和生さん
1 >赤いカーソルが出現して以後は,IME も,常駐も,OKです。以前は,IME 制御は
2 >タスクバーと Vz 上のファンクション行に状態表示されるが konnoさんに書いたよ
3 >うに fq は効かず,繰り返しますが十全ではありません。日本語変換はできます。
4 >常駐は,するのですが,[ESC] でオープン窓が開かず,もう一度コマンドラインで
5 >(VTDOS のです)Vz と打ち込む必要があります。
6 >これは Vz の問題ではなく,環境の話ですので,すべての Vz に共通です。
もしかしたら、8たぶではvtdos環境が普通には作れないのかもしれません。
ckwv.cfg, vtdos.cfg, Vz起動バッチを上げてみてくれませんか。僕には読めなく
ても、konnoさんか10#さんには読める部分があるかもしれませんので。
1 常駐するかは、すごく大きな問題ではないと思います。
誤解を解いておくと、「そのエディタ、常駐します?」は、かつてのVz信者の
mifesユーザへの挑戦文句です。ここでは意味がありません。
2 日本語変換やIME起動は、例の4つの方法で可能で、それほどvtdos環境の健全さ
について知らせてくれるものではないように思います。僕は、Win8上のMS-IMEにつ
いて何も知らないので、イメージできないです。
3 IME制御はできていない、ということですよね。もったいない、と思うと同時に、
そもそも無理なことなのかもしれない、とさえ考えています。
4,5 まったく分かりません。かなりすごいという気がします。>vmapしてみて、なんて
話ではなく、vtdos環境がきちんと機能してないみたいだ、と思いました。
その方法でVzにしたいことをさせられる、それだけが方法なんだ、設定に間違い
はないんだ、という場合、10#さんにしか解析できない状況のように思います。
6 正直言ってどうでもいいことだと思うのですが、僕はこの設定で基本的にVzの版が
関係してくるとは思っていません。konnoさんか10#さんがお使いの版1つで試せば
十分だと思います。8たぶに体と指をならす、という個人的なトレーニングなんだ
ろうと思ってきました。今もそう思っています。
違いが出ることもあるのかな、と少し思わないでもないですが。
とても変な振る舞いをvtdosかckwvかがしているみたいに聞こえました。僕なら
command.comを変えてみますかね、、、??? これは外れでしょう。
よくそれで遊んでられるなぁ、と怖がり文太は感じざるを得ないぐらい不気味な感
じがしました。
あまりにもサンプル数(成功例)が少ない話なので、10#さんを除き誰もが未開の
荒野をさまよう覚悟が必要みたいな状況です。IASによるFEP制御のIMEへの適応は、
vtdos.txtにあるように、「できる場合がある」ぐらいに未知数のようです。僕は、
5台のマシンで問題なくできたのですが、こういう言い方もなんですが、かなり普通
のマシンなので、和生さんの例をみて、一般化は難しいのだろうと思いました。
とはいえ、vtdosだけでも、つまりckwvなしでも、fq-なVzとして機能するはずだ
と思いますよ。
ckwvを外したら、どうなりますか? という基本に返ったほうが良いのかもしれません。
マウスのためにckwvが必要だ。だとしたら、もしかしたら、そのちょっと風変わり
なVzと仲良くしてゆくしかないのかもしれません。
長く書きましたが、和生さんがシンプルに考えるヒントをいくつも書いたつもりです。
いくつも書かざるを得なかったのです。
シンプルな問題設定、現状分析が良いみたいに思います。
そうか、僕は1.の方法で快適なVz環境が作れるものだとばかり思っていました。
もしかしたら、和生さんがそんなに色々さまよっているのは、1.では無理だからなの
かもしれませんね。けっこう大変なことなのかもしれません。
僕は、そろそろ落ちます。本気で。
はい、これは完全に無責任発言だと宣言します。悪意をもって罠に陥れたりは
してません。
- No.7100 -
このTreeへ
コメント元:7097 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7104:
Re: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/18(月) 20:15
7097 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
読み解けた部分があり、少しだけ前進するのではないかと期待しています。
おそらくもう気づかれていると思いますが、以下の「IME制御」という単語の
使い方が少しおかしいです。黒いDOS窓(と呼んでおきます)の中では該当
する表現がないようですが(ATOK8の本を見ました。ファンクションの右の
「全あ連ローマ」のことです)、窓の外のWindowsのタスクバー上のものは、
「言語バー」と呼ばれているようです。
瑣末みたいなんですが、これでコミュニケーションが崩壊しました。
>赤いカーソルが出現して以後は,IME も,常駐も,OKです。以前は,【IME 制御】は
>タスクバーと Vz 上のファンクション行に状態表示されるが konnoさんに書いたよ
>うに fq は効かず,繰り返しますが十全ではありません。
次です。「以後」と「以前」で、内容が事実と違うだろうと推測しました。
具体的には、以前も以後もfqは効いてないだろうと思います。fq自体でなく、
和生さんが欲している「IME制御」(正しい使い方です)が効いていないだろう、
という意味です。(和生さんがここで言いたいことが別にあったというのも読み
取れています。)
繰り返しますね。
fq+は「FEP制御」を可能にするオプションです。
「プリフィックスキー押下げ時にFEPをOFFにする」
しかし、これはdos/v機では効かないようです。しかしこれは無関係。なぜかと
いうと、我々は「IMEの制御」を問題にしているからです。FEPは、そもそも使えない。
十全な「IME制御」を実現してくれるのが、ckwv+vtdosのコンビです。
少々戻りますが、 それでもVz内の FEP 制御ルーチンが無関係であるという
意味ではありません。 Vz上で、[ESC]O の2キーでファイルオープンしようと
いうとき、 [ESC] を押したら、IME がOFFになる。 これが欲しい。 これが
「IME 制御」。これは、Vzの FEP 制御ルーチンが vtdos&ckwv に命令を送り、
(もちろん、VzはIMEなんて知らないからFEPに命令を送っているつもりだけど)
vtdos&ckwvがIME をOFFにすることで実現されるからです。Vzの中では、
FEP API と言っていたはずで、 MS-Kanji と IAS の2通りがあるそうです。
そして、後者の IASの API を「受信」(きっと横取り)して、vtdos&ckwv は
「IME 制御」をしている。
全体として、VzがIMEを制御してるみたいに見える。
vtdosは黒幕DOSなので、APIコールを横取りしたことをいちいち報告したり
しない。vtdosはckwvと、、、。知りません。
どうやって「IME 制御」を獲得するのか。それが可能なのか。具体的には、機
能する ckwv+vtdos 環境をどうしたら手にできるのか。これが課題のはずですが、
申し訳ありません、昨晩申し上げましたとおり、僕には分かりません。
「指標」については、2つのcfgとVz起動バッチの連係を切って試しましたが、
特に分かりやすいメッセージはないようでした。つまり、和生さんの示した「指標」
からは、どうもうまくいってなさそう、ということが読み取れませんでした。
- No.7104 -
このTreeへ
コメント元:7097 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7110:
Re^2: 赤いカーソル
投稿者:
和生
2016/01/19(火) 22:21
7104 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
文太さん
僕の方からも整理しておきます。
1.ここに伺った理由は「8タブ」で Vz が動く環境が欲しかったから。
2.2つの方法が提示された。
2-1.VTDOS および ckwv 。
2-2.chcp+graftabl 。
で,どちらの方法でも Vz は動くようになっています。この時点で初期の希望は叶
った,といえます。
「日本語環境の構築」には確かに苦労しました。錆付いてましたからね。そんな所
に konnoさんが「赤いカーソル」を ckwv 連動の指標として提示してくれました。
うまくいった嬉しさは konnoさん宛に書いたとおりです。
> 瑣末みたいなんですが、これでコミュニケーションが崩壊しました。
コミュニケーションを主目的に僕はここに伺ったわけではありません。必要だとは
思いますが。
また FEP でも IME でも,名称はどっちでもいいんです。ディレクトリがフォルダ
になっているように。
ただオプションの働きははそうじゃないです。もともと「非公開」のものとは言え
前便で書いたように fq については初めて知りました。改めてお礼を言います。
> 繰り返しますね。
文太さんほど博学ではないですが,念をおされるほど無知でもないつもりです。
> 我々は「IMEの制御」を問題にしているからです。FEPは、そもそも使えない。
僕は問題にしていません。「我々」ではありません。日本語環境の指標の一つであ
ろう「赤いカーソル」を,問題ならぬ「課題」にしてきましたが。
そして前便にも書きましたが,日本語環境を含め ckwv のコピペなど,これまでに
できた Vz の環境に「それなりに」満足しています。
不満,というより残る課題は vz を動かすキーの再配置です。忘却も残り,いろん
な機能を持つ Vz との関係を如何に再構築するか,これは僕個人の固有の問題で,
とりわけ「タッチキーボード」という環境は,そんなに共有できるものではありま
せん。
もっともそれで konnoさんに,ご無理なお願いも申し上げてはいますが‥‥。
「論破する」意図などありませんよ。僕の側からの「整理」です。
なお自己増殖される怒涛のレスにはお付き合い致しかねますので,あしからず。
- No.7110 -
このTreeへ
コメント元:7104 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7114:
Re^3: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/20(水) 00:19
7110 番 和生 さんへのコメント
和生さん
イエイ!
>> 瑣末みたいなんですが、これでコミュニケーションが崩壊しました。
>コミュニケーションを主目的に僕はここに伺ったわけではありません。必要だとは
>思いますが。
僕も「コミュニケーション」という言葉を使ったとき、違うな、と感じていました。
でも「意味が崩壊」ではひどすぎるでしょ。
情報交換がきたサブ目的ではあったのではないかしら、とは思っていました。と
思ってます。もちろん、レス不要です。
>「論破する」意図などありませんよ。僕の側からの「整理」です。
>なお自己増殖される怒涛のレスにはお付き合い致しかねますので,あしからず。
了解! イエス!
- No.7114 -
このTreeへ
コメント元:7110 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7115:
Re^3: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/20(水) 02:21
7110 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
和生さん
怒涛してしまったのだから、怒涛で格好悪く終わればいいという開き直りです。
ごめんなさい。
もちろん、論破なんて意図はなく、お互い勉強している、というつもりです。
先ほどいただいたレスで、大事な点は以下の2点でした。
>また FEP でも IME でも,名称はどっちでもいいんです。ディレクトリがフォルダ
>になっているように。
>ただオプションの働きははそうじゃないです。もともと「非公開」のものとは言え
>前便で書いたように fq については初めて知りました。改めてお礼を言います。
これです。アナロジーをどういうふうに、どこまで当てはめていいのかという話です。
和生さんは、fqの働きが最重要だと言っている。僕は、それはdos/vでは働かないと
いっている。もちろん、和生さんは、「働かない」という事実が大切だと言っている。
そのとおりでしょう。
結果が出れば情報の出自はどうでもいいとも言えないと思うので、付け加えておけば、
情報ソースは、もちろん、m.gannさんです。TP220? 僕の経験と合致していました。
(FEP制御は、榊原版からはじまり、思い出がいっぱいです。)
ただ、その前段は気になりました。FEPとIMEは決定的に違うんです。あの榊原版は
すごかった、あの感動は一生忘れない、これくらいに違います。vtdos環境、
32bit環境では、FEPが機能しなくて、IMEしか相手にできないというのは、かなり
大切な事実で、ディレクトリとフォルダが同じであるということとは、違います。
「FEP制御」ルーチンをうまく利用して、「IME制御」をvtdosはしてるんです。
和生さんのところでうまくいくか分かりませんが、ckwv+vtdosを僕が和生さんに押し売り
しているのは、このからくりが理由です。どうなるか分からないから言いにくいんですけど、
「完成されてます」。
ここ、感情ではなく原理としての話です。
>残る課題は vz を動かすキーの再配置です。忘却も残り,いろんな機能を持つVz
>との関係を如何に再構築するか,これは僕個人の固有の問題で,
>とりわけ「タッチキーボード」という環境は,そんなに共有できるものではありません。
はい、これが最重要の課題ですよね。ただ、「共有できない」と一人でいじける(!)
のはいけません。「タッチキーボード」に僕が不必要に辛らつな悪口を言ったのは分かってます。
僕、キーボードオタクなものですから、そうなりました。また、マシン選定を甘く見て
マシンを「捨てる」ような唾棄すべき連中を多く見ているので、彼らをどっかで連想して
いたのでしょう。もちろん、和生さんは、そんな連中じゃなかった。すごく嬉しい。うん、
いい。まともだ。
それでも、言い訳みたいなのを都合よく忘れたふりをすると、これ、やっぱり高度に
技術的な問題だろうと僕は思います。
僕も、少し経験してるんですよ。ckw, ckwv, vtdosそれぞれで、そしてその組み合わせ
で、MS-IMEを相手にすると、挙動が違う(10#さんが珍しく感情的になってましたよね)。
僕のキーボードの大半はPS/2なのに、です。困っているわけではなく、実験してみて最近
した発見です。起動キーがOSによって違う。同じマシンでも、上の環境で違う! 僕が
常用している、ckwv+vtdosではカスタマイズが反映されるのに、バラバラにすると、それが
反映されない場合がある! 「変換」でなく「ALT+半角/全角」でないと起動しない!
細かすぎてとても調査できないのですが。ckwv+vtdosでは、「変換」オンリーで、たとえば
秀丸と同じです。Winアプリ全般と同じという意味です。実験するまで知らなかったような
違いです。
そして、和生さんの場合は「タッチキーボード」です。すごく色々ありそうだと
思います。
この件で、僕は明快な区分とか注意事項などが結果としてここに残ることなんか期待
していません。が、文太なんかに付き合ってきたんです。そろそろ、キーボードその他の
部分を中心に、10#さんとじっくり調査してもいい頃だろうと思いました。
できることはできる、そうでないことはそうでない。そんな見極めを10#に手伝って
もらってしてもいいと思います。僕が邪魔してきた? そうも言えるし、そうでない
とも言えるでしょう。でも、ちょっと冷たすぎていませんでしたか? 文太くんに対して?
すごいですね、文太くん。10#さんが彼の思い通りになるみたいだよ。
ただ、そのときには(ここでなくていいんですよ)、きちんと状況説明をしてください。
隠語が多すぎて、僕にも読めないときが多々ありました。文脈を前提にしています。
すいませんけれど。よく言うよな、文太野郎。
10#さんが、僕の言葉遣いを主に指して言っているのは、「事実」です。あと、fqとか
もですよね。そりゃ、隠しオプションだもの。ソースにちゃんとあった。dos/v?
アナグラムじゃないんだ。そっちしかないだろう、と想像力を向け始めていたのに。
- No.7115 -
このTreeへ
コメント元:7110 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7118:
Re^4: 赤いカーソル
投稿者:
和生
2016/01/23(土) 20:13
7115 番 文太 さんへのコメント
文太さん
一言だけ。
僕は VTDOS を「押し売り」されてませんよ。
> Vz EditorとFDを現在の主流OSで利用することが当初の開発目的です。
10#さんのサイト冒頭のこの言葉を信頼したのです。
- No.7118 -
このTreeへ
コメント元:7115 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7130:
Re^4: 赤いカーソル
投稿者:
文太
2016/01/26(火) 00:34
7115 番 文太 さんへのコメント
自己レスです。
> はい、これが最重要の課題ですよね。ただ、「共有できない」と
>一人でいじける(!)のはいけません。
この1文を書いたとき、実はまったく別のことを書こうとしていた、という
ことを思い出しました。
上をリード文として、「だから、8たぶの特殊性を確認するためにも、
隣にもう少し《普通》のマシンを、僕なら並べてみますね。Win7のデスクトップ
でいいじゃないですか。8たぶを一人でいじけさせるのは、実際的にも不利
ですよ」と結論づけようとしていた。
過去の自分が綴った文章は、他者の文章なので、僕は以下のビックリマークの
多い文章を、何かを抑圧するために、何かがこの文章の作者の中で働いていた
と分析しています。
忘却、いい間違い、ご認識にも、意味があると信仰している。
これだけです。もちろんレス不要です。いつか読んでくれるかな。読んだとき
には、文章は実際性を失っていることでしょう。
- No.7130 -
このTreeへ
コメント元:7115 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7086:
Re^15: 民間伝承
投稿者:
konno
2016/01/16(土) 22:15
7084 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
#7081番の記事は削除しました。
> 「□」は ckwv のコピペで出現します。コピー時,Dj- にするのをうっかりしてし
> まいました。
VZから掲示板へのコピペをWindowsの機能でやっているようですね。
私も何度か試しましたが、文字化けなど不具合が多くて挫折しました。
文太さんもお勧めのclppst.exe+clppst.defが断然お勧めです。
> 発言修正用の暗証番号?は使っていません。
強制ではありませんが、暗証番号を使えば自前で修正できるので、いくばくかの
メリットはあると思います。
- No.7086 -
このTreeへ
コメント元:7084 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7096:
Re^16: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/17(日) 17:28
7086 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
一晩の間に,ずいぶん話が‥‥。(+ +;
> #7081番の記事は削除しました。
お手数かけました。m(_ _)m Win10 の情報抹消,2度目のご面倒でした。m(_ _)m
> 強制ではありませんが、暗証番号を使えば自前で修正できるので、
数字でなくてもいいのですか? 「ζ゜;」は許容? 実はつい先日,IME に辞書
登録したんです。(^^;ゞ
さて報告です。
ckwv+VTDOS 起動時に新たなサインが出ました。
----------------------------------------------------------------------
ckwv Rev.7 と連動しています
FreeCom version 0.82 pl 3 [Mar 13 2013 16:40:42] ←※新たに出現
----------------------------------------------------------------------
実は,VTDOS.cfg 上の freecom での SHELL 指定を間違えていました。「/p=bat」
とすべきところを「/k bat」としていたんです。「cmd /k〜」の亡霊は出なくなり
VTDOS 終了(exit でも)後は素直にデスクトップに戻ります。
これ以外,VTDOS.cfg 及びその他の cfg 設定はまだまだ「未完」だと思います。
> VZから掲示板へのコピペをWindowsの機能でやっているようですね。
「未完」状態での,という前提で。 Vz からは ckwv の「左クリック」or「左ドラ
ッグ」でクリップボードに入るわけでしょう? Windows の場所を使う,といった
感じです。一方 google 上の konnoさん「掲示板」では,左クリックでカーソル位
置を決め,右クリックでメニューを出し左クリックでペースト(長々と n(_ _)n)
ですから,これは Windows の機能だと思いますが。ckwv が働いてないから,右ク
リック一発でペーストとはいきませんし。
> 私も何度か試しましたが、文字化けなど不具合が多くて挫折しました。
僕の環境では,ですが,赤いカーソル出現以来,この動作での文字化けは皆無,と
言っていいと思います。10#さんが,
> Vzは各制御文字などの表示機能のために、本来とは違う文字コードでV-TEXTに
> 描画しています。
と書かれてますが,「本来とは違う」って Vz は元々シフトJIS でしょう? なら
「本来の文字コード」は Windows のもので「utf8 ?」のことを指すのかな? ‥
‥と。僕の「未完の設定」が幸いしている可能性があります。
V-TEXT って(多分)VRAM のことでしょう? これは状況証拠ですが,自作の半角
スペース表示マクロで,半角カタカナ「ロ」を VRAM に書いたものが,ckwv 左クリ
ックでクリップボードに入ります。メモ帳などにもペーストできます。
逆にメモ帳などでクリップボードにいれたものが,右クリック一発で Vz にペース
トできるのは ckwv の働きだと思います。
「でしょう?」を重ねた推論なので,ナンですが,もし文字化けが Vz 上で起きる
なら「設定」のせいではないでしょうか。最初から謝っておいた方がいいかも知れ
ませんが,論拠は書いたとおりです。
> 文太さんもお勧めのclppst.exe+clppst.defが断然お勧めです。
寅次さんがこれを作られたときは,Windows に見向きもしていませんでした。(^^;
で,触ったことがなかったのです。改めて「めざら資源」を伺って拝見すると,マ
クロというより,32bit のツールが本体なんですね。う〜ん,さすが寅次御大,先
見の‥と,思います。今更ながらに脱帽します。
僕が先日10#さんに clip.exe のことを伺ったのは,Vz 上でクリップボードに何か
が入っているときに間違って右クリック,してしまう状況を回避したかったからな
んですが,つまりクリップボードを簡単に「空」にしたい,そういう願望です。
VTD_CMD.cfg の設定は進まず,失敗していますが‥‥。
でも Vz のコマンドラインで,cmd.exe の助けを借りて,
cmd /c "echo off | clip"
とやれば願望は達します。これなら &e も使えそうだし,手軽だと思いませんか?
クリップボードに画像なんかが入っていたら,目もあてられませんし,左ドラッグ
でこれをコピーして,コマンドラインで右クリックも効きますよ。
今日は久しぶりに時間に余裕のある日曜でした。
最近は平日より忙しかったりします。
- No.7096 -
このTreeへ
コメント元:7086 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7098:
Re^17: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/17(日) 18:27
7096 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
UTF-8とか、エンコーディングは関係無いですよ(^^;)
Vzは全角スペースを表示するモードの時、
画面上に" "(全角スペース)を"□"(四角)として表示します。
双方のコードはシフトJISで8140hと81A0hです。
近年の一般的な端末ソフトはクリップボード取得する場合、
画面の内容を取得するように出来ています。
というより、コンソールアプリと直接やり取りするように出来ていません。
ここはGUIのエディターと違うところで、例えばLinux上でvimを使っても、
同じ事になります。
- No.7098 -
このTreeへ
コメント元:7096 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7101:
Re^18: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/18(月) 05:33
7098 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
外してましたか。結構考えたんだけどなぁ。(^^;
ちょっとした観察の違いが(知識の無さゆえに)誤った結論へ,の見本かな。コー
ドは知ってますが,「下手な考え休むに似たり。だが考えずにはいられない」と。
じゃぁ konnoさんの文字化けの原因は何だと思われますか?(少々飛躍してます)
8タブとともに持ち歩いているマウスは少々クセがあって決して使いやすくないの
ですが ckwv のコピペは便利です。4回クリックで行が Vz 上から消える! とい
う夢をみました。(^^;"\
> というより、コンソールアプリと直接やり取りするように出来ていません。
> ここはGUIのエディターと違うところで、例えばLinux上でvimを使っても、
> 同じ事になります。
この辺りになると,受容能力の外です。朧げに輪郭が見える程度。
ところで,ckwv+VTDOS 完動の指標,さらにありますか?(^^;
- No.7101 -
このTreeへ
コメント元:7098 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7106:
Re^19: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/19(火) 00:38
7101 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
今のこの段階でkonnoさんの件について何かすることはありませんが、
一応簡単な追試はしてたりしています。
ここのところ意思疎通上の混乱が多々発生していますよね。
元々霧が晴れるまでは傍観するようにしていますが、
ここのところ特にその傾向が強く、僕も失敗しています。
文太さんも苦心されているようですね。
当面性急に反応することは控えるつもりです。
元々僕はniftyのヘビーユーザーではないので、
Vzer用語がよく分からなかったりしてますので、
いろんな方の使われるVzer用語を調べたりとかすることもあります。
コミュニティーのスラングは、意思疎通の円滑化には重要なんですが、
馴染みの少ない者からすると暫くは不自由しますね。
ckwv+VTDOS+VZという環境は、慣れればそんな難しいことは無いんですが、
いろんな出自を持つレイヤーが串刺しになってるので、
ちょっとした掛け違いがエラいこと輻輳します。
「まのしはこきにいすこちいまのこちらにいすこ?」
- No.7106 -
このTreeへ
コメント元:7101 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7109:
Re^20: 民間伝承
投稿者:
konno
2016/01/19(火) 22:08
7106 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
レイヤの串刺しレスです。(^^;
> 今のこの段階でkonnoさんの件について何かすることはありませんが、
> 一応簡単な追試はしてたりしています。
う、私の件って? と一瞬ドキッとしました。
DOS窓からのコピペの文字化けの件ですね。
10#さんの書かれたとおりの事象です。全角スペースやタブ文字だけでなく
VZ画面にペーストではインデントが効いているととんでもないことになります。
結局全部削除して、CLPPST でやり直すことになります。
> ここのところ意思疎通上の混乱が多々発生していますよね。
CKWV の件ですが
マウスを右クリックするといきなりペーストされますね。
調べてみたら、VTDOSではプロパティの設定で抑止できましたが
CKWVでは抑止できませんでした。
和生さんはこの挙動が便利と言い
文太さんは困った挙動だと言っていると思いました。
私もこの挙動は困るので、CKWVのソースを見てみました。
main.cpp の691行目
case WM_RBUTTONDOWN:
onPasteFromClipboard(hWnd)
break;
ここが怪しいとにらんで、コメントにしてみました。
case WM_RBUTTONDOWN:
// onPasteFromClipboard(hWnd); // 160118 konno
break;
元のソースはVC++2008 でビルドだったと思いますが、うちはVC++2010 Express
しかないので、これでビルドしてみました。
一応できましたが、警告がいっぱい出て、実行サイズがかなり小さくなって
いるので、何かしら問題が出るかもしれませんが、試してみたところ
右クリックが無反応になりました。
10#さんはVTDOS+VZに必要なところしか手を入れてないと思われるので
ここは ckw のままなんでしょうね。
> 「まのしはこきにいすこちいまのこちらにいすこ?」
うう、何の暗号やら、全くわかりません。(>_<)
# ルウック、暗黒面を見てはならん、ソースは我と共にある。
タイトルからなら、創生合体で気持ちいい〜 って感じ? (^^;
- No.7109 -
このTreeへ
コメント元:7106 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7112:
Re^21: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/19(火) 23:31
7109 番 konno さんへのコメント
僕はコンソールの貼り付け機能使ってますが、
やっぱりインデントのパニックはやらかします。
で、キーボードマクロで行頭の空白を削除とかやってます。
>マウスを右クリックするといきなりペーストされますね。
右クリックペーストの件だったとは。今初めて知ったんですけど(・・;)
TeraTermとかと同じ挙動なので特に気にも留めて無かったです。
ckwvの貼り付けを潰すと言うことはckwvのクリップボード機能は使えなくする
訳ですよね。
仕様としてそれを採用するのはちょっと躊躇します。
というか、ckwvに関しては仕様にコミットする心づもりがありません。
>うう、何の暗号やら、全くわかりません。(>_<)
それなんです。僕が度々感じてる事です。
- No.7112 -
このTreeへ
コメント元:7109 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7116:
Re^21: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/23(土) 20:08
7109 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> 和生さんはこの挙動が便利と言い
すみません,前言のように Vz でマウスなんて使ったことがなかったのです。「初
体験」の衝撃,ですね。
それに「文字化け」と聞いて ckwv+VTDOS 設定の途上で Vz 画面をときに埋め尽し
た [^@] 文字に類したことかと思ってしまいました。余計な邪推でした。
最初に頂いた「VZW.bat」は,いろいろ試した上で,今次のようになっています。
@echo off
setlocal
set PATH=c:\Windows\System32;c:\vdz\ ;以下僕の Vz 環境
chcp 437
graftabl 932
cd c:\vdz
cmd /k
endlocal
こうして開いた cmd.exe のコンソールで IME は使えますが,最初に言われたよう
に Vz 上ではダメです。やはり隘路でしょう。改めて赤いカーソルのありがたさが
よくわかります。
模索の結果 ckwv+VTDOS もこのように path を限定してやっています。
> WHEEL_UP=0x1117 ; ^W
> WHEEL_DOWN=0x2C1A ; ^Z
いただきました。結局これになりました。僕の環境にも妥当です。ただ僕は ^W を
プリフィックスにしていましたので,結構苦労しました。まぁカスタマイズエラー
の嵐。(--; 落着きましたが。
なお先にお願いした [変換]<--->[INS] のキーの件は取り下げます。m(_ _)m
キーボードも調べれば色々あるようですし,僕の環境も特殊ではあります。それに
考えてみれば,今の僕には無理ですが,マクロでやるのが妥当なような気もしてき
ました。
本当にお世話になりました。ありがとうございました。m(_ _)m
しばらく沈みます。
- No.7116 -
このTreeへ
コメント元:7109 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7125:
Re^22: とら印の逸品
投稿者:
konno
2016/01/24(日) 23:47
7116 番 和生 さんへのコメント
和生さん
> それに「文字化け」と聞いて ckwv+VTDOS 設定の途上で Vz 画面をときに埋め尽し
> た [^@] 文字に類したことかと思ってしまいました。余計な邪推でした。
私も言葉足らずでした。不都合が色々沢山あった気がしたもので。
とらじさんの ClpPst.def は、それらの問題を全部解消してくれます。
ぜひ試してみてください。
> 模索の結果 ckwv+VTDOS もこのように path を限定してやっています。
どうやら環境も落ち着いてきたようですね。
次は、とらじさんの TAGLIGHT.EXE をお勧めします。
TAGLIGHT.EXE と TAGLIGHT.PATをpathの通ったフォルダに入れて、
VTDOS.CFG で指定する VZ起動BAT に
TAGLIGHT.EXE /v stay
を追加するだけで、VZがカラフルで見やすくなります。
私の超お勧めの逸品です。
とらじさんはやっぱり天才だったなぁ、と思います。
> いただきました。結局これになりました。僕の環境にも妥当です。ただ僕は ^W を
> プリフィックスにしていましたので,結構苦労しました。まぁカスタマイズエラー
> の嵐。(--; 落着きましたが。
う、 ^W をプリフィックスにしていたということは、
31 ^W \[RLDN] :ロールアップ
32 ^Z \[RLUP] :ロールダウン
この#31,#32のキーを変更しているということですよね。それなら変更したキーの
コードに合わせれば良かったのでは、ってもう遅いですね。(^^;
- No.7125 -
このTreeへ
コメント元:7116 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7111:
Re^20: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/19(火) 22:23
7106 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
やはり「天の声」は伺えませんか。(^^;ゞ
> 今のこの段階でkonnoさんの件について何かすることはありませんが、
> 一応簡単な追試はしてたりしています。
お心遣い,ありがとうございます。m(_ _)m
> いろんな出自を持つレイヤーが串刺しになってるので、
> ちょっとした掛け違いがエラいこと輻輳します。
実はこの「レイヤー」という用語も理解するのに時間がかかった一つでした。DT
Pソフトで初めて出会って,印刷の色分解版など知悉しているのに,アタマが単層
にできてるんでしょう。「常駐」を知ってはいてもコマンドからコマンドを呼ぶ構
造が腑に落ちるのに時間がかかったと思います。bat の書き方も忘れてしまってい
ましたし。
輻輳の残滓はあるかも知れません。残滓どころでない可能性もあります。安心を得
たくて「声」を求める,これ「宗教の発生」に似てますね。翻れば「それなりの」
満足の環境にはあるのですが。
スラングを使った自覚はないのですが,心当たりは「母艦」ぐらいでしょうか。こ
れは,nifty というより LX を持ち歩いていた者の用語で,デスクトップに比して
自らを「出撃機」に見立てたのかも知れません。しかし LX はそのままでしたし,
「母艦」の相違が議論になった記憶もありません。また「Vzer」という自意識も薄
いですね。自らをそう呼ぶことには違和感があります。
DOS の終焉期,いい時代だったのかも知れません。
> 「まのしはこきにいすこちいまのこちらにいすこ?」
アナグラム,弱いんですよ。解読に時間がかかりそうだけど,楽しませていただき
ます。
なお「1.47」昨日頂いてきました。XMS これも弱いところです。
- No.7111 -
このTreeへ
コメント元:7106 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7113:
Re^21: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/19(火) 23:55
7111 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
ちょっと趣旨が読みづらい状況があったのですが、
konnoさんの説明でなんとなく理解しました。
ckwvに右クリックメニューを設けるのは現状手に余ります。
しかし、konnoさんが示されているように右クリックの機能を潰すのは
そう難しい話ではありません。
ですが、この方針はckwvからクリップボード機能を取り除く事になりますので、
僕が今対応することはちょっと抵抗感があります。
>アナグラム,弱いんですよ。解読に時間がかかりそうだけど,楽しませていただきます。
申し訳ありませんが、これはアナグラムではありません(^^;)
- No.7113 -
このTreeへ
コメント元:7111 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7117:
Re^22: 民間伝承
投稿者:
和生
2016/01/23(土) 20:11
7113 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> ckwvに右クリックメニューを設けるのは現状手に余ります。
右クリックメニュー,というのは何の話かよくわかりませんが,少なくとも僕から
の発言ではありません。申し上げたのは「左クリック4回で行が消える夢を見た」
ことですよ。(^^;
僕は ckwv のクリップボード機能を(これまで Vz でマウス経験なし)便利だ,と
思ったのです。もっとも konnoさんがいわれたインデント現象には閉口して何か手
が,と clip.exe を探し出してきたのでした。
> 申し訳ありませんが、これはアナグラムではありません(^^;)
てっきりそうだと思ったのですが。・・・「意味」もないんですか? アナグラム
でなくとも何かの処理で炙り出されるとか。(- -;
お世話になりました。
いずれ,10#さんの BBS にうかがわせていただく時があると思います。
その節はよろしくお願いします。m(_ _)m
- No.7117 -
このTreeへ
コメント元:7113 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7120:
Re^23: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/24(日) 00:58
7117 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
右クリックメニューの件は
和生さんの#7096とkonnoさんの#7109がごっちゃになって、
逆の解釈してました。
例のセンテンスの「意味」は、未知との遭遇です。
同じ日本語でも思うような意味に伝わらないことがありますよね。
背景が違う人々が集まってる場合などは特に。
誰彼でなく立場も違い、どうしても理解することが出来ない事もあります。
やっぱり話通じないんだな、という感覚がよぎったときにふと、
ランダムなひらがなを目にしたとき、人はどんな印象を持つのか、と思ったんです。
宇宙語がひらがなで書かれてたらどう感じるのか、と。
くだらない理由ですみません。
まあとにかく、読もう、理解しよう、として見当外れに解釈してしまうことは、
そう特別なことでも無いと思います。
正確に伝えようとしても、難解になったり、紛らわしくなったりすることも
ありますね。
また、理解を許容出来ない場合もありますから、
やみくもに努力すればいいという訳でも無いです。
読むことは嫌いじゃないんですが、正確に読むのは得意じゃないんですよね。
ソースを読むときも、他人のそれ、特に整理されてないものは非常に苦痛を感じます。
民間伝承なり、民族考古学なり、過去のアーティクルを読み解く行為に
エラーは付きものなんだろうと思います。
事実を書いてるとは限らず、他人の心中の真実を知る術はありません。
- No.7120 -
このTreeへ
コメント元:7117 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7121:
Re^24: 民間伝承
投稿者:
文太
2016/01/24(日) 01:57
7120 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
なんだ、意味ないのかぁ。
でも、これがポインタになりました。
>和生さんの#7096とkonnoさんの#7109がごっちゃになって、
#7096
>実は,VTDOS.cfg 上の freecom での SHELL 指定を間違えていました。「/p=bat」
>とすべきところを「/k bat」としていたんです。
--- bunta's vtdos.cfg ---
SHELL=c:\vtdos\command.com /e:8192 /p /msg /k c:\vtdos\vtvz.bat
-------------------------
「バッチファイルも直されたようですし」(「サポートの道へ」より)と安心して
いました。当たるも八卦、当たらぬも八卦ですが(そもそも「『/p=bat』とすべきところ」
が書き間違えだろうとも思っています)、
「/p=bat」が、ダウト! です。
C:\C>command /?
すいません、英語版、MS-DOS 6.2解説書より。
Keeps this copy PERMANENTLY in memory. Use as a part of SHELL command. Do not use
the /p parameter from a batch file.
いずれにしても、「/p=bat」は変だろうと考えました。freecom command.comについては
何も知りません。が、こんなところを互換にしないとは思えないのですけれど、外れかな?
- No.7121 -
このTreeへ
コメント元:7120 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7122:
Re^25: 民間伝承
投稿者:
10♯
2016/01/24(日) 02:17
7121 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
freecomは"/p="で正解なんです。
おそらく想像されている以上に互換性無いですよ。
- No.7122 -
このTreeへ
コメント元:7121 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7123:
「/p=」とFEP/IME
投稿者:
文太
2016/01/24(日) 10:51
7122 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
10#さん
>freecomは"/p="で正解なんです。
>おそらく想像されている以上に互換性無いですよ。
即レス、ありがとうございます。たいへんに重要な修正ですね。
外れでしたか。やった、見つけたぞ! と思ったのですが、残念です。
「Vzが常駐しているはずの環境で、もう一度コマンドラインから>vzと
しなければ、ファイル・オープン窓が開かない」(#07097)は、やはり何か
が少しおかしいですよね。
#07097
>常駐は,するのですが,[ESC] でオープン窓が開かず,もう一度コマンドラインで
>(VTDOS のです)Vz と打ち込む必要があります。
じつはVz起動バッチファイルが機能していなくて、Vzが常駐していなかった、
と推論して、上の「/p=」が原因だと思ったのです。外れ、ですね。
修正情報、ありがとうございました。
ついでにここで書かせてやって下さい。こう考えたら、腑に落ちる、という思索です。
【FEP/IME】
Vzで日本語を書く、という場合、日本語入力ソフトとの連係が大切になります。
FEPは16bitのデバイスドライバ、IMEは32bitのWinアプリで、まったく別物です。
機能する世界・プラットフォーム・OS・環境がぜんぜん違う。
(といっても、IMEも常駐しなくちゃ仕事ができないし、FEPみたいにいろんなエディタ
やワープロ、ブラウザからさえ呼ばれて使われるから、普通の(?)Winアプリとは少し
違う。)
今回の件全般(2カ月半に及ぶ苦闘。まだ解決せず)に関しいろんな原因があ
るのだろうとは思いますが、原因の一端が以下の点にあったといえばあったと言
えるように考えています。
FEP と IME が同じもの、アナロジーで捉えられるという誤解を生じさせる原因
の一つは、dos-ime という奴にあったのではないか、と考えたわけです。 MSは
Win95 ぐらいで、16bit -> 32bit への移行を【微妙な】さじ加減で行った。 これ
と並行するかのように、 MSジャパンは WXP という、たしか WXII(AI Soft)の
サブセットのような FEP を Windows に添付した。 使ったことがないのだけど、
WinXP にさえ、dos-ime(これはMSの呼び方)を構成するはずのMSIMEK.sys
という【FEP】ドライバが添付されている。
--- config.nt in WinXP ---
device=%SystemRoot%\system32\MSIMEK.SYS /A1
devicehigh=%SystemRoot%\system32\MSIMEI.SYS /D*%SystemRoot%\system32\MSIMER.DIC $
/D%SystemRoot%\system32\MSIME.DIC /C1 /N /A1
--------------------------
(もちろんWin8.1日本語版にはない。)
「IME はVzからは使えない」。 これが Win95 からの常識でした。だから、
FEP/IME の混乱というのは、ほとんどなかった。
けれど、MSが添付したFEPがdos-imeと呼ばれていることを考えれば、もともと
の原因をつくったのはMSジャパンじゃないか、そのような混乱は、この経緯から
「ありうる混乱」じゃないか、と考えたわけです。
ほぼ独り言です。激しく間違っていて誰かを間違った方向へ誘導する可能性が
ある場合、お手数をおかけしますが、どうかご指摘ください。
そうでなければ、ただスルーでお願いします。m(__)m
- No.7123 -
このTreeへ
コメント元:7122 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7124:
Re: 「/p=」とFEP/IME
投稿者:
10♯
2016/01/24(日) 18:34
7123 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
freecomは一応追試しましたけど、僕の環境では問題ありません。
和生さんや小原さんの例を踏まえて考えると、
VTDOSとDOS窓を併用しようとすると混乱が生じやすい、
というのが僕の印象です。
この手のトラブルシューティングは周囲が気を揉んでも結局泥沼化し易すく、
積極的な干渉も大した効果が期待できないと。小さな親切大きな〜て感じです。
追試して成功事例を挙げるに留めて、自己解決を促す程度が丁度いい気がしてます。
もっとも、和生さんの事例はタッチキーボードという特殊事例だったので、
情報収集する必要はあったと思いますけどね。
しかしこれも、VTDOSではクリアになった時点で僕の関与は不要になっています。
VTDOS公開当初から継続的に関わってる僕やkonnoさんはほとんどのことは問題に
ならないんですよね。
長い長い文脈、コンテキストと言った方が僕にはしっくり来るんですが、
その過去履歴の一部が欠落するだけでエラいこと難儀な話になりますな。
欠落度の違いがさらに混乱に拍車を掛けます。
FEP/IMEの話などは、DOS時代からウォッチしてればそんなにややこしい話では
ないですが、VTDOSは本質は過去の規格と現在の規格のアダプターなので、
過去と現在が混在した結果、何がどれだっけ?という混乱は生じても不思議はないです。
僕が経験した「ふわふわした感じ」はまさにこのことです。
ライフセーバーは溺れる人に気絶してもらうらしいですが、
助けに行って二次災害とか、僕の仕事ではたまーありますが、その原因は誤認です。
自分の認識が正常かどうかを気にするのもさることながら、
居眠り運転などないように体調管理なども気にしてます。
寝不足だと幽霊見ますよ。
- No.7124 -
このTreeへ
コメント元:7123 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7126:
Re^2: 「/p=」とFEP/IME
投稿者:
文太
2016/01/25(月) 00:00
7124 番 10♯ さんへのコメント
10#さん
まあ、仰るとおりなのでしょうね。
長い長い文脈、コンテキストですか。開発者でないユーザは、と一般化して
言えるか分からないし、さまざまなレベルのユーザがいるはずなんですが、僕は、
今回、DOSから Win10 or 8 に至る展開が、色々ありながら、それなりの流れ
をなしていることを学びました。シュルマンさんのお陰が大きいです。ご紹介し
てくださって、多謝です。lastdrive の話には、輻輳的に、笑った、笑った。
純DOS、Win95, WinME, WinXP ぐらいがそれなりに使い込むことのなった
OSだったもので、OS進化の連続性に(しぶとく生き続けるDOS)気づいて
いませんでした。 微妙な連続的進化を繰り返していたんですね。Win3.1 はやって
ないので、突然の GUI である Win95 の不安があり、失望があり、「安定して
いてすごい」ということだったXPの訳の分からなさ(初のNT系)があり ---
これは WinME からの後退であると結論 ---、そして Vista/7/8/10 ではなく、
VTDOS ですね。
(XPについては、その過渡期的性質を再評価しています。再評価できると
都合がよいという、ふところ事情もありますが。)
そんな中で、ずっと生き延びてきたVz。その歴史、その環境を発見し、編み
出し、管理してきた超絶な方々の歴史なども再確認しました。10#さんが、その
最後の一人なのでしょう。そうそう、c.mos さんのあとの榊原さんのFEP 制御の
改善とかは、ちょうど NEC から PC/AT 互換機への大きな変化の時期、Win95
直前の時期で、感動したことも思い出しました。高橋さんも FEP 制御で、珍しく
苦しんでいましたね(この辺、僕は過去ログからのみ)。作ってる側じゃないから、
あまり、ぜんぜん「ふわふわ」感はないのですが。そんなふうに20年前から、
はらはら、どきどきでやってきたんだなぁ、と。
前にも書いたとおり、基本は、恐怖だったのですが。
こんなに習熟したソフトを(もうPCそのものですから)捨てるのかよ、と
何度も思った。個人的には最後に、なら、マシンを作れるようになってしまえば
いい、となったわけですが。実はすごく低いハードルでした。プラモデルだもの。
うまくいかないとえらく時間かかるのですが。ぜんぜん知的でない時間だけど、
でも、けっこう色々と想像力をめぐらしているのかな。A20 line @BIOS 設定、
とか。「それはふつうBIOS ROMと言います」。ほんとだ。
和生さんは、きっとそのうち復活するでしょう。そういうことだったのね、と。
DOS 窓と VTDOS。仰るとおり、時間をおいて、別々にやったほうがいいんでしょう。
純DOSから VTDOS はつらいですよ。
久しぶりの 10# さんの毒舌入りの弾んだ文章を読んで、僕もリラックスして
います。文章が生き生きしてますよ。
頭に血を上らせてはいけない。その気配を感じたら(感じろ!)、掲示板を3日
くらい見るな。これ、すごく大事な教訓。幽霊には何回か出会いました、通勤車の
なかで。危ない、危ない。
3日後に、掲示板を平常心をもって覗けた。何も書き込みがなかったとき、
ほっとした、それでも。
他者の心は分からない。自分の心も分からない。無意識なんて定義からして
知りようがない。無意識とは他者、他者とは無意識。いっぱい付け足しました。
色々とありがとうございました。
追伸: ntvdm のハックの件、 昨晩ようやくシュルマンの2版、「WinNT での
DOS エミュレーション」の章を読み、そこそこ理解しました。再読要あり、です
が。当時は深い興味はないなぁ、と思ってたんですね。でも、あのときの文脈も
分かりました。cmd.exe と command.com の関係も少し。時間のかかる奴で。m(__)m
すごく楽しかった。UnDocu 2nd を買って、調子づいてしまいました。本が続々と。
英語の本だと情報がすごく集めやすい。知らなかった。何しろ、DOS2なんてところ
まで遡っているので、さあ、『ざべ』とやらの、ベイシックをやるべきか、やら
ざるべきか。完全に道楽ですね。
それでも「『標準ハンドブック』は熟読しましたねw」は、きっと一生忘れま
せんよ。本当にこの黒い本を夢中になって読んだんだろうな、と魂に刻印されて
しまいました。
ほんとに、全部に、どうもでした。m(_B_)m
- No.7126 -
このTreeへ
コメント元:7124 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7128:
Re: 「/p=」とFEP/IME
投稿者:
としき
2016/01/25(月) 22:46
参照先:http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
7123 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
> 「Vzが常駐しているはずの環境で、もう一度コマンドラインから>vzと
> しなければ、ファイル・オープン窓が開かない」(#07097)は、やはり何か
> が少しおかしいですよね。
この状況、大昔に経験した記憶があります。ただし、cmd窓です。
でも、身近にあるWin7、Vista、WinXPでは再現しない。
とすると、Win2kかなぁ。
今、ちょっと、自分の過去を振り返ってみたら、2002年ごろに、当時の主流と
いうのかな、真鍋さんの方法を使ったらすんなり常駐できた、みたいな記述が
見つかったけど、それで成功するまではかなり苦しんだはずなので、おそらく
そいつだと思う。
> と並行するかのように、 MSジャパンは WXP という、たしか WXII(AI Soft)の
> サブセットのような FEP を Windows に添付した。 使ったことがないのだけど、
うむ、惜しい。
MSジャパンは WXII ver2.5 相当のものを MS-IME という名称で Windows に添付
しました。だけど、WXP は WX ver1 またはそれ以前のバージョンのものです。
WX をフリーで公開するに当たり、機能や辞書を制限して、WXP という名称をつけ
たのです。
ごめんなさい。
大きな間違いというわけではないのですが、PC-98&DOSの時代は一貫してWXシリーズ
を使っていた私には看過できない程度のものだったもので。
- No.7128 -
このTreeへ
コメント元:7123 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7131:
Re^2: 「/p=」とFEP/IME
投稿者:
文太
2016/01/26(火) 00:35
7128 番 としき さんへのコメント
としきさん、ありがとうございます。
>> 「Vzが常駐しているはずの環境で、もう一度コマンドラインから>vzと
>> しなければ、ファイル・オープン窓が開かない」
>この状況、大昔に経験した記憶があります。ただし、cmd窓です。
深いなぁ。freecom+vtdosでの環境では、10#さんが追試しているので、、、、。
cmd窓だと、、、。
>> と並行するかのように、 MSジャパンは WXP という、たしか WXII(AI Soft)の
>> サブセットのような FEP を Windows に添付した。 使ったことがないのだけど、
>MSジャパンは WXII ver2.5 相当のものを MS-IME という名称で Windows に添付
>しました。
惜しかったですね。僕も後でPはフリー版だな、とか思い出していたのだけど、本筋
には関係ないな、と。
いずれにせよ多謝です。優しい。
- No.7131 -
このTreeへ
コメント元:7128 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7132:
今日の妄想
投稿者:
konno
2016/01/26(火) 00:45
7120 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
わかった!!
和生さんは、PC98 からWin95に変わるところで時間が止まっていた。
文太さんは、Win98MEからWinXPに変わるところで時間が止まっていた。
私はDOS2.11からVZを改造して使い、DOS〜WinXPまでVZを使い続けてきた。
Win7になってVZが不自由になって、どうしようかと思ったところに・・・
10#さんがVTDOSという乗り物を用意して登場してくれた。
私はすぐにVTDOSに乗り移り、VTEXTという天国の住人になった。
そして、時間は動き出す!!
The Word!!
VTDOSという箱舟にみんな乗り込んで、VZerは新世界に移行しましたとさ。
これは浦島太郎の話ではないか?
VZはあまりにも快適すぎて、時間を忘れてしまい、VZの中にいる時間が
長いと、外の世界と時間がずれてしまうのだ。
VZは竜宮城のようなものか?
むくつけきZ姫がお出迎え
たいわマクロの舞いおどり
月日のたつのも夢の中(うち)。
ふりかえって見れば、こは如何(いか)に
DOSは無くなり窓ばかり
蓋を開けたら皆おじいさんに・・・
おら、わくわくしてきたぞ
さあみんな、その天国のヘブンズドアを開けるんだ!!
・・・カオスだ
- No.7132 -
このTreeへ
コメント元:7120 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7133:
Re: 今日の妄想
投稿者:
文太
2016/01/26(火) 01:40
7132 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん、お騒がせして申し訳ありませんでしたね。もう、やんちゃな駄々っ子で。
>文太さんは、Win98MEからWinXPに変わるところで時間が止まっていた。
えっ? と思いましたけど、なるほど、そう読まれましたか。XP/Vistaで止まった
と言われたら、えっ? というふうに立ち止まらかったんだろうな、とぐちゃぐちゃ
考えました。
>これは浦島太郎の話ではないか?
>VZはあまりにも快適すぎて、時間を忘れてしまい、VZの中にいる時間が
>長いと、外の世界と時間がずれてしまうのだ。
これは本当ですね。
ちょっと不健康な面はあるな、と思いつつ、時間を止められるって素敵なこと
ではないかな、とも思いました。
僕にとっては、たかがPCなものですから、その世界で時間を止められたら
たいしたスキルだ、と思ってしまうのですよね。ここまで本当のことを書くと、
石を投げられそうですけど。
でも、どうでもいいことですけど、あの震災前に焼肉パーティができなかったのは
本当に残念でした。
ただ、現実の時間は流れる。これは間違いなく。
去るもの日々に疎し、とも言います。卒業が必要な場面もあるんだろうなぁ、と
konnoさんのあったかくて本当にkonnoさんらしい優しい文章にふれて、思いました。
幽霊見そうで、怖いです。
しばらく落ちますね。本当にありがと。m(_B_)m
- No.7133 -
このTreeへ
コメント元:7132 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7135:
Re^2: 今日の妄想
投稿者:
konno
2016/01/27(水) 01:52
7133 番 文太 さんへのコメント
文太さん
まさかこんな妄想にレスがつくとは(゚ェ゚;
> >VZはあまりにも快適すぎて、時間を忘れてしまい、VZの中にいる時間が
> >長いと、外の世界と時間がずれてしまうのだ。
> これは本当ですね。
これを書いた後で思ったのですが、考えてみたら我々はVZを使って
他の人の半分か、それ以下の時間で仕事をこなしてきたんですよね。
まさに、他の人たちとは生きている時間が、時間の速さが違っていたのです。
> でも、どうでもいいことですけど、あの震災前に焼肉パーティができなかったのは
> 本当に残念でした。
あれは本当に残念でした。
あの当時は嫌なことばかり多くてまいっていたので、楽しみにしていたのですが・・・
またOFF会できたらいいですね。
- No.7135 -
このTreeへ
コメント元:7133 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7134:
Re: 今日の妄想
投稿者:
10♯
2016/01/26(火) 01:51
7132 番 konno さんへのコメント コメント数 1
あーなるほど、
VTDOSの不具合の原因は全部世界線のずれですね。
過去と未来をくっつけるとどうしても時空の歪みが生じますな。
- No.7134 -
このTreeへ
コメント元:7132 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7136:
Re^2: 今日の妄想
投稿者:
konno
2016/01/27(水) 01:55
7134 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
> あーなるほど、
> VTDOSの不具合の原因は全部世界線のずれですね。
> 過去と未来をくっつけるとどうしても時空の歪みが生じますな。
そうです、その歪みを修復するために21世紀の未来から来たのが
スーパー(V)ゼッターなのです。
流星号応答せよ!!
と腕時計型端末をマジックで書いたのを思い出します。(ふ、古すぎ)
- No.7136 -
このTreeへ
コメント元:7134 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7137:
Re^3: 今日の妄想
投稿者:
和生
2016/01/29(金) 21:06
7136 番 konno さんへのコメント コメント数 1
潜望鏡深度まで浮上しました。(^^;
konnoさん
> 和生さんは、PC98 からWin95に変わるところで時間が止まっていた。
仰るとおりです。かてて加えて日常が PC から遠く,必要以外,亀さん(母艦)
の背に乗りません。今はタバコ部屋で安楽椅子(古い!!)に背を預け,8タブを縦
にしてタッチキーボード(--;で,至福?の Vz というわけです。(^ -)"\
VTDOS+ckwv は玉手箱,でも開けたら若返りましたよ。
お奨め頂いた taglight の色鮮やかな Vz 城の光景,実はほぼ同等の視界があり
ます。いくつかの自作マクロと,Emmettさんの CODEXS によるもので,複数指定で
きる検索文字(正規表現ではないですが)を色付きにしてくれます。手元のものは
「試作品(v0.10)」と書かれたもの(DOCもどき文)で,その後どうされたんでし
ょうね。自作のものは半角スペースや外字,第2水準などが対象で,まぁ実需?に
かられて作ったので,楽しくはありません。(^^;
命名規則を推測すれば「COlor inDEX」かな? S は複数??
Emmettさんと言えば,当時「オーバードクターでっせ」と愚痴ってられましたが
先日ググってみると無事教授になってられる。写真は当時の顔が「忘却の彼方」で
もあって,いささか心許ないけど・・・。Vz とは‥‥なんて思ってしまいます。
> 流星号応答せよ!!
鉄人28号のコントローラーはどこじゃ〜。.....n(- -;n
先ほど,10#さんの BBS にお願いにあがりました。やっぱり「色がらみ」ですけ
ど,また勘違いかも〜,と思いつつ。
また,沈みます。竜宮城は遠いです。
- No.7137 -
このTreeへ
コメント元:7136 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7144:
Re^4: PC98とDOS/Vの色々
投稿者:
konno
2016/01/31(日) 02:19
7137 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> 潜望鏡深度まで浮上しました。(^^;
竜宮島が見えましたか?(笑
> VTDOS+ckwv は玉手箱,でも開けたら若返りましたよ。
なるほど、新解釈ですね。でも開けたら周りの風景が皆変わっていた
というのは一緒ですよね。
> お奨め頂いた taglight の色鮮やかな Vz 城の光景,実はほぼ同等の視界があり
> ます。いくつかの自作マクロと,Emmettさんの CODEXS によるもので,複数指定で
> きる検索文字(正規表現ではないですが)を色付きにしてくれます。
しまった「絵にもかけない美しさ」も入れとけばよかったか(いや何でもないです)
Emmettさんの CODEXS は素晴らしいですよね。できればVZに内蔵してほしい。
マクロでは制約があるのが惜しいです。
taglight.exe の利点はVZの動作に影響を与えないという点です。
マクロではどうしてもVZの他の動作に影響するし、相性問題も出ます。
> 複数指定できる検索文字(正規表現ではないですが)を色付きにしてくれます。
これは、taglight と拙作のマクロtagl.def で実現しています。
VZマクロの部屋のはバグバグなので、新しい版をUPしなくては。
> 鉄人28号のコントローラーはどこじゃ〜。.....n(- -;n
和生太郎さん、その手に持っているものでぽちっとやれば・・・
> 先ほど,10#さんの BBS にお願いにあがりました。やっぱり「色がらみ」ですけ
> ど,また勘違いかも〜,と思いつつ。
VZマクロの部屋にある拙作のWINCOLOR.DEF をお試しください。
メニューの色サンプルが出ます。
PC98エミュのNP2で確認しましたが、PC98は1〜7が高輝度で表示されますね。
DOS/Vでは、1〜7 は低輝度が仕様です。高輝度指定は、8〜15、になります。
> また,沈みます。竜宮城は遠いです。
竜宮島は目の前かもですよ、お互い老眼だと近場が見えなくてつらいですね。(笑
- No.7144 -
このTreeへ
コメント元:7137 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7150:
Re^5: PC98とDOS/Vの色々
投稿者:
konno
2016/01/31(日) 14:32
7144 番 konno さんへのコメント
和生さんあての事故レスです。m(__)m
> > 先ほど,10#さんの BBS にお願いにあがりました。やっぱり「色がらみ」ですけ
> > ど,また勘違いかも〜,と思いつつ。
DENTAの色の話だったんですね。勘違いしていました。
ANSIエスケープシーケンスには確かに高輝度設定があるのに
効いていないようにみえますね。
色々試してみたら、高輝度にできたようです。
; "$(1b)[00;00H$(1b)[1;36m[sIn][cOs][Tan][sqr]$
↓
"$(1b)[00;00H$(1b)[1;36;1;40m[sIn][cOs][Tan][sqr]$
このように文字の色と背景の色を両方高輝度指定したら高輝度になりました。
色々弄っていたら、VTDOS+CKWVの表示が段々畑のように斜めにずれてしまい
ビビりました。
今のVTDOSはANSIエスケープシーケンスで表示しているのか、影響があるのかな。
VTDOS.CFGでTERMINAL= は設定してないです。
- No.7150 -
このTreeへ
コメント元:7144 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7138:
Re^3: 今日の妄想
投稿者:
10♯
2016/01/29(金) 23:26
7136 番 konno さんへのコメント コメント数 1
21世紀の未来(笑
- No.7138 -
このTreeへ
コメント元:7136 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7145:
Re^4: 今日の妄想
投稿者:
konno
2016/01/31(日) 02:32
7138 番 10♯ さんへのコメント
> 21世紀の未来(笑
20世紀の少年はバラ色の21世紀を夢見ていた。
ところが人類は21世紀になっても戦争ばかり。
こんな世界は嫌だと、世界を変えたいと少年は思った。
未来でタイムマシンを完成させ、過去を変えに少年は旅だった。
できたよ、ドラ○もん!!
あれ?何か混ざっているなぁ?
まあ、現実を見ると、MSが世界線を変えているのではないかと。
そのたび歪みが生じ、Vゼッターが修復を試みているのです。
- No.7145 -
このTreeへ
コメント元:7138 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7053:
ckwvとブロック
投稿者:
文太
2016/01/12(火) 13:14
7045 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
横入りです。
和生さん wrote:
>Vz を開いたまま「8タブ」の上にマウスを乗せて,さて,と画面を見ると,
>見慣れないブロック状態になっているじゃないですか!
10#さん wrote:
>ckwvのマウス操作に関しては僕は把握していません。
この話、ぼそってしてましたよ>和生さん、see #6776
10#さん、そう冷たいことを仰らずに、ブロック指定になってしまうマウス、
切ってしまっていただけませんか?
想像するに、10# さんには邪魔ではない。その存在すら認識していない、とい
うことかな、と思うのですが、Vz画面でマウスを動かすと、勝手にブロックモ
ードになり、範囲指定してくれます。要らないと思うのですが。m(__)m
- No.7053 -
このTreeへ
コメント元:7045 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7056:
Re: ckwvとブロック
投稿者:
和生
2016/01/12(火) 21:27
7053 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん,お久です。
> この話、ぼそってしてましたよ>和生さん、see #6776
今,拝見しましたが,としきさんと文太さんとのお話ではないですか。
そこまで目を配る余裕は僕にはありません。
> 10#さん、そう冷たいことを仰らずに、ブロック指定になってしまうマウス、
> 切ってしまっていただけませんか?
10#さんのお話では ckwv のキーを VTDOS にパススルーする仕様は文太さんのリク
エストだと伺いましたよ。キーとマウスの関係はよく理解できてませんが,これは
Vz のブロックではなく一見「怪しい」だけです。
--------------------------------------------------------------------------
●ckwv+VTDOS+freecom の Vz 上で「CKW マニュアル」試行メモ
> 左ダブルクリック単語選択 (クリップボードへコピー)
> 左トリプルクリック行選択 (クリップボードへコピー)
これらのマウス操作は有効。ただし Vz のカーソル位置でなくマウスカーソル位置
の「行」が対象。Vz 改行 0D0A は含まず。
選択の範囲に準じてブロック拡大。この時ブロックの色は Vz の設定に上書きか。
Vz カーソル行(Av$10)青→黄,他は白反転。
ckwv 設定以下。文字,カーソル,IME。
Ckw*foreground: white
!Ckw*background: midnightblue ←多分 filer 背景
Ckw*cursorColor: green
Ckw*cursorImeColor: red
ckwv.cfg 色条項の設定で変わるか。キーワードは?
Vz のブロック色の設定とあわせて,見分ける。
> 左ドラッグ選択 (クリップボードへコピー)
この場合は改行を含み,任意の範囲で選択可能。
> 左クリック選択解除
選択解除しても直前のブロック範囲はクリップボード。
> 中クリック, 右クリッククリップボードからペースト
中クリックは apple ? 右シングルクリック。Vz のカーソル位置。
キー操作 [INS] !!
[CTRL+V] (Vz 不可)→メモ帳で可。
[CTRL+C] メモ帳→Vz 右クリック可。
※Dj+ 時,ペーストに □。Tvram からコピーか。
--------------------------------------------------------------------------
10#さんが freecom からは DOSKEY を外したと書かれてますから,それとの関係は
不明ですが,便利じゃないですか? かなり自由なスタックを Vz がもう一つ手に
した感じです。
- No.7056 -
このTreeへ
コメント元:7053 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7058:
Re^2: ckwvとブロック
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 00:28
7056 番 和生 さんへのコメント コメント数 3
和生さん
あじゃじゃじゃ。墓穴かやぶ蛇か。
うーんと、話はそうとうに混線しているみたいだ、ぐらいしか分かりません。
が、解く努力だけは。
>そこまで目を配る余裕は僕にはありません。
目を配らなければいけないと考えているわけではないんですが(FGALDCのノリ
ですし)、「誰も触れてない」と書いてなかったでしたっけ?
チャチャ入れです。m(__)m
全てに関して「誰も何も言ってない」傾向は強いとは思いますけれど。そんな
荒野に生きてるんですよ、僕らは、おそらく。
冷たくしようとしているのではなく、僕はこう思うなというところを伝えさせ
て頂くと、和生さんが今されている苦労は(されてるんですよね?)新しい種類
の苦労で、皆がそれを通り越してきてわけではないので、苦労の性質というか問題
の在処というか、よく分かってないと思います。僕には少なくとも分かってません。
キーボード関係が僕にお手上げなのは、分かってます。近寄らないようにしよう
という、大事な教訓はいただきました。多謝です。ごめんなさい、本当にそうなん
です。
ckwvは、基本的にIMEのためにいてもらってます。FEPが使えませんから。
なかったら、死んじゃう。
一部、Windowsを使ってきていないハンディキャップというのもあるかな、と少し
思います。niftyの時代と違うのは、常時接続の時代になってますから、きっと
ググれば大抵の情報が出てくる、とりわけ新しいOS関係については、ということ
はあるかもしれません。
ケンカ売ってませんよ。便乗して、2票! と言って、あれ↓を止めてほしい
と、10# さんにお願いしているだけです。
【A】
>クリックや [CTRL+V] などを試して??でしたが,Vz を開い
>たまま「8タブ」の上にマウスを乗せてタバコ部屋に移動,さて,と画面を見ると,
>見慣れないブロック状態になっているじゃないですか!
>皆さんには当然の環境だと思いますが,どなたも触れられてません。(^^;
ここをそう読みました。「8タブの上にマウスを乗せて」とか。
>10#さんのお話では ckwv のキーを VTDOS にパススルーする仕様は文太さんのリク
>エストだと伺いましたよ。
これは、ctrl+breakの話です。マクロストップキーです。これをckwvに取られて
は、マクロが書けません。どっちが優先するかと言えば、和生さんだって後者だと
言うでしょう。
外してるかもしれませんが、ckwvのキーとVzのキーは排他だと思います。
それで、[CTRL+V]を殺してくれているんじゃないのかな?
>キーとマウスの関係はよく理解できてませんが,これは
> Vz のブロックではなく一見「怪しい」だけです。
【A】と違う話ですか?
現象が違うのかな? 「怪しい」のではなく、これはckwからくる仕様だと
思ってました。僕には余計だと感じられています。現象が違うかもしれませんが、
別アプリにフォーカスを移すのにマウス操作をするしかない(まぁ、Alt+Tabもあり
はしますが)とき、マウスがVz窓の上を通り過ぎるだけで、ブロックモードに
なってしまうんです。タバコ部屋に移動したとき、それが起こってパニクったと
思いました。「そうでしょう、そうでしょう」というつもりだったんですが。
僕の所では色がついているばかりでなく、ブロックモードになります。困った
ものです。
>●ckwv+VTDOS+freecom の Vz 上で「CKW マニュアル」試行メモ
この辺は、僕には分からないです。僕あてではないですよね。
お誘い? クリップボードはclppst.defで十分に使えていると思う、、、。
もう1つのスタック的使い方をしないわけでもないですが、主に窓アプリとの
通信用に使ってます。スタックですからね。
「中クリック」は5クリックマウス(呼び名忘れました)用なのかな?
- No.7058 -
このTreeへ
コメント元:7056 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7061:
Re^3: ckwvとブロック
投稿者:
10♯
2016/01/13(水) 00:43
7058 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
ckwはもともと[Shift+Ins]などにクリップボード関連の機能が
割り当てられていますが、この一連の機能は文太さんの要望により
取り払ってます。Ctrl+Breakだけではありませんよ。
また、僕の環境ではckwvのクライアント領域でクリックやドラッグしない限り、
選択表示にはなりません。
設定ファイルなどを確認してみてはいかがですか?
- No.7061 -
このTreeへ
コメント元:7058 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7062:
Re^4: ckwvとブロック
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 00:52
7061 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん、お手数をお掛けしました。
>ckwはもともと[Shift+Ins]などにクリップボード関連の機能
なるほど。これもありました。これは、Vzでモード変更(左上隅のSPC)で
使われています。
「など」が思い出せませんが、Vzとのバッティングのためでしょう。>和生さん
>また、僕の環境ではckwvのクライアント領域でクリックやドラッグしない限り、
>選択表示にはなりません。
あじゃじゃ。設定等を確認します。ありがとうございました。
確認しました。クリックですね。リクエスト、取り下げます。m(__)m
- No.7062 -
このTreeへ
コメント元:7061 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7065:
ckwvでカットされたキー
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 01:53
7062 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
ckwにありckwvでカットされたキーは、Ctrl+Break, Shift+INS以外に以下がある
模様です。
Shift+Home End PageUp PageDown
2014/04ぐらいに、ここと10#さんのBBSで僕が騒いでいました。
カットする以外になかったと思っています。バッティングしたらVzで使えなく
なります。騒ぎはそういう種類のものでした。
- No.7065 -
このTreeへ
コメント元:7062 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7078:
Re: ckwvでカットされたキー
投稿者:
文太
2016/01/15(金) 14:12
7065 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
10#さん宛ではありません。
見ないほうが良いと思うのですが、無理でしょうね。すいません。
こういう調査は素人がやるべきでも、結果を他者に伝えるべきでもないと思います。
無責任すぎる。失礼すぎる。
危ないです。僕などにC++など読めるわけがありませんから。
それでも、過去の整理をするべきなのだろう、と考えました。
「HOME」でckwvのフォルダをグレップした結果です。
ckwv, main.cpp
if((wp == VK_NEXT || wp == VK_PRIOR ||
wp == VK_HOME || wp == VK_END) &&
else if(wp == VK_INSERT &&
shiftとの&&の行を削除しています。どこでコメントアウトされているのか不明
でしたが、以下と同じであることとその他の過去ログ状況証拠から、そう想像しました。
http://www6.atpages.jp/~appsouko/souko/doc/
より
Shift + Home 先頭にスクロール
Shift + End 最後にスクロール
Shift + PageUp ページスクロール
Shift + PageDown ページスクロール
Shift + Insert クリップボードからペースト
僕が調べられたかぎりでは、ckwのキーで、僕の要望によりckwvで削除(封印)して
もらったキー(機能)は、上記の5つであると思われます。
こういうふうに荒野に生きるつもりではなかったです。
正確にいえば、僕はぬくぬくとした安全地帯から冒険に出るタイプでもないし、
そんな能力も勇気も根性も、残念なことに持っていません。少しずるいですね。
しかし、一生懸命なら許される、というほど甘い世界でもありません。
こんなことはこれからするつもりはありません。おそらく、おそらく結果は正しい
だろうから、というつもりです。それでも、と仰るなら、どなってやってください。
甘えるな。無視がいちばん良いだろうと愚考いたします。>10#さま
CTRL+Breakは別の文脈でした。ごちゃごちゃした話で自分の過去なのですが、
とても追えませんでしたが、その足跡は、やはりここと10#さんBBSにありました。
運がよかったことに、結果的に、既になされていたキー削除で、どれかのソフトの
機能が無意味に損なわれた、ということはなかったと思っています。
ckw経緯:
http://www.nyaos.org/index.cgi?p=Where+is+ckw+%3F
2013年4月14日(日)時点の最新:
http://ckw-mod.github.io/
- No.7078 -
このTreeへ
コメント元:7065 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7088:
Re^2: ckwvでカットされたキー
投稿者:
10♯
2016/01/17(日) 00:24
7078 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
もし可能ならついでに「共有地」や「コモンズ」に付いてもお調べ下さい。
- No.7088 -
このTreeへ
コメント元:7078 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7091:
Re^3: ckwvでカットされたキー
投稿者:
文太
2016/01/17(日) 01:19
7088 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
うーん、たぶん、誰もWindowsプログラミングには、、、。
いや、和生さんは『いまどきのアセンブラ・プログラミング:Windowsプログラム解析』
という本を持っているはずです(c.mosさんのBzが出てる)。僕は今日1円で注文しました。
サブタイトルを見落としてました。
ハーバード大学の前に、Boston Commonという公園があります。21歳。commonって
場所、土地、空間から来てるんだ、と知りました。
今OEDで調べたら、けっこう違う。「body、法的縛り、公」あたりを指す借入語みたい
でした。
僭越でずうずうしいにもほどがあると自分でも思いますが、どうかゆっくり休んで
ください。(僕も休みます)本当に大事なとき、宜しくお願いします。
- No.7091 -
このTreeへ
コメント元:7088 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7092:
Re^4: ckwvでカットされたキー
投稿者:
10♯
2016/01/17(日) 01:31
7091 番 文太 さんへのコメント
文太さんには「共有地のジレンマ」と言った方がよかったですかね?
- No.7092 -
このTreeへ
コメント元:7091 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7066:
Re^3: ckwvとブロック
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 09:29
7058 番 文太 さんへのコメント
昨晩、気がついたので、追記しておきます。
> 外してるかもしれませんが、ckwvのキーとVzのキーは排他だと思います。
これ、ckwのコマンドとVzのコマンドの両方が実行されてしまっていたみたい
ですね。これじゃ「使えない」、結果的に「排他」と言ってもよいのでしょう。
>5クリックマウス
これのことをそのドックが指しているのか不明ですが、これ、「5ボタンマウス」
と呼ばれているらしいもののつもりでした。
- No.7066 -
このTreeへ
コメント元:7058 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7067:
リクエスト、取り下げ
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 11:18
7058 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
いっぱい書きますねぇ、というか書かざるを得ないような墓穴を自ら掘って
ますねぇ。
>>見慣れないブロック状態になっているじゃないですか!
>>皆さんには当然の環境だと思いますが,どなたも触れられてません。(^^;
> ここをそう読みました。「8タブの上にマウスを乗せて」とか。
ここで和生さんは喜んでいたんですね。僕はパニクってるのだとばかり思って
ました。正しいパニックとか。が、なぜ喜べるのか、分かりました。
キーボードとマウスの関係が「8タブ」では、僕のデスクトップ環境と違うんです。
手元では物理的にキーボードとマウスが独立している。
ここで和生さんは「マウスを乗せて」いるので、Bluetoothマウスも物理的に独立
してるのでしょうけれど。
はい、フリップしたりタップしたりする環境(身近なところではiPad)、タップ
してキーボードが出現する環境と、僕が普通のVzerが望むだろうと考えていた
環境とは違う。タブレットでは、どちらも指先の操作なのでマウスとKBの親和性
が高い。高すぎるから、Bluetoothマウスが必要になるのかもしれませんが。
というわけで、経緯はどうあれ、10#さんももうお疲れでしょうし(すいません)、
手間をかけるだけの甲斐はないし、[CTRL+V]などのキーカットの経緯も確認できたし、
便乗が便乗になっていないことも判明しましたので、リクエスト、正式に取り下げます。
ついでに。伝統的にDOSKEYはVzと相性が悪いことになっていたと思います。
コマンドライン・ヒストリーとか? 「キー操作によるクリップボード・サポート」
のカットとは関係がないでしょう。
- No.7067 -
このTreeへ
コメント元:7058 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7072:
黒白ならぬ赤白
投稿者:
和生
2016/01/14(木) 16:27
7067 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
《ckwb がなくても,怪しいブロックは出現する》
ってのは真っ赤な嘘ですが,
【ckwv がなくても IME は使用できる】
というのは明白な真実ですよ。
もちろん,VTDOS だけでは十全な日本語環境とは言えません。しかし konnoさんの
Vz(k07t4)だけでなく k07t1,さらには oVz,sVz,tVz,dVz,でも同じです。
これらの Vz で ckwv+VTDOS の「選択」ブロックも動作は同じです。
なお,IME は command.com のコンソールでは起動しませんが cmd.exe のコンソー
ルでは機能します。いずれも,konnoさんのノウハウ,
chcp 437
graftabl 932
として,文字化け,罫線化けしないようにし,立ち上げた Vz からです。
- No.7072 -
このTreeへ
コメント元:7067 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7074:
Re: 黒白ならぬ赤白
投稿者:
文太
2016/01/14(木) 18:38
7072 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
>【ckwv がなくても IME は使用できる】
>というのは明白な真実ですよ。
そうなんですか。お教えありがとうございます。
本当に驚いています。
僕は間違った情報をかなり長いあいだにわたって、ばら撒いてきてしまったわ
けですね。
この場合、過去の修正はきかないと思いますが、それでもお陰さまで今日限り
にできます。ありがとうございました。
>もちろん,VTDOS だけでは十全な日本語環境とは言えません。しかし konnoさんの
>Vz(k07t4)だけでなく k07t1,さらには oVz,sVz,tVz,dVz,でも同じです。
>これらの Vz で ckwv+VTDOS の「選択」ブロックも動作は同じです。
最後の1行だけ意味が分かりませんでした。マウス操作でのブロック指定(#b #x=
マニュアル操作でのVzでの行指定、たとえば)という意味でしょうか?
- No.7074 -
このTreeへ
コメント元:7072 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7077:
Re^2: 黒白ならぬ赤白
投稿者:
文太
2016/01/15(金) 14:10
7074 番 文太 さんへのコメント
和生さん
>>これらの Vz で ckwv+VTDOS の「選択」ブロックも動作は同じです。
> 最後の1行だけ意味が分かりませんでした。
本当に読解力がなくて、不注意で、失礼いたしました。
ようやく少し和生さんの文脈が理解できました。
僕は日本語環境構築法の話だとばかり思ったものですから、Vzのでなくckwv
の「範囲」指定だとは思いもよらなかったのです。その区別についても曖昧だった
のですが。 あとVzの版のことも違う方向にいっぱい考えていました。実はタイトル
からはじまり、たくさん、たくさん他にも。ですので、ご説明には及びません。失礼
いたしました。
中クリック。普通の2ボタンマウスのあいだにホイールがあり、そこをクリッ
クするのだそうです。手元のマウスでできて驚きました。
もし説明用のレスを書き始めておられたら、申し訳ありません。
- No.7077 -
このTreeへ
コメント元:7074 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7060:
Re: ckwvとブロック
投稿者:
10♯
2016/01/13(水) 00:35
7053 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
和生さんの 7040,7056 を見る限りはその仕様をカットしようという
提案は読み取れませんでした。
他の方はこれに関して意見は無いんですよね?
freecomやckwvに関して僕の関与は微々たるものですが、
手間はそれなりに、おそらく想像されている以上には掛かってますので、
極力メンテナンスは最小限に留めたいのです。
また、どちらもGPLで配布されていますので、各自で保守することも可能です。
冷たいと言われるのは何らか誤解があるが故だと思いますが、
僕が言わんとしてたことは、和生さんへのレスを参考にしていただきたいです。
- No.7060 -
このTreeへ
コメント元:7053 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7063:
Re^2: ckwvとブロック
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 01:02
7060 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
>他の方はこれに関して意見は無いんですよね?
僕もこれで良いです。お手数をお掛けします、すいません。
>手間はそれなりに、おそらく想像されている以上には掛かってますので、
はい。m(__)m
>冷たいと言われるのは何らか誤解があるが故だと思いますが、
クリックの有無ですね。ま、それでも思わぬブロックモードに悩まされてきた
のは事実なんですよ。僕はまだ、和生さんのタバコ部屋で起こったのはこれだ、
という説を捨ててはいないのですけれど。
でも、小さいこと(我が侭)であるのは事実です。
- No.7063 -
このTreeへ
コメント元:7060 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7064:
ckwvとホイール(ブロック)
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 01:52
7063 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
最初に。
これは小さいことですし、ユーザの不注意がもたらすことです。ckw(v) とし
ては、苦労して多機能にしてくれているので、それを「余計だ」とか言うのは失
礼ですし、10# さんにほとんど要らないと思われる苦労してもらうほどのことで
もありません。すいませんでした。
それでも、状況を把握しましたので、いちおう書いておきますね。
窓アプリからVzに戻るときに頻発します。Vz窓をクリックしますよね。そ
して、ホイールに触れてしまうんですね、ときどき。はい、ブロックモードになり、
範囲指定されてしまいます。カーソルも動いてしまう。ホイールに触らなければ
大丈夫なのですが。
状況を把握した今、それでもずうずうしくも正直に書いておくと、オプション
でオフにできたら僕にはより快適な環境であるのは、やはり事実です。それだけ
の手間の価値があるか、と問われれば、僕以外のユーザの判断、とりわけ修正作者
の10#さんのさじ加減でどうぞと申し上げるしかありません。
- No.7064 -
このTreeへ
コメント元:7063 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7068:
Re: ckwvとホイール(ブロック)
投稿者:
10♯
2016/01/13(水) 13:48
7064 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
一応補足しておきますが、
ckwvは現状ホイールのイベントをそのままVTDOSに渡します。
VTDOSはホイールのイベントを、デフォルトでは[Alt+↑][Alt+↓]
として扱います。
僕はVZ.defでこのキーをスクロールアップダウンに設定しています。
ホイールの扱いはVTDOS.TXTにも記述しています。
なおこのキー設定はVTDOS.CFGで、WHEEL_UP、WHEEL_DOWNで変更可能です。
これ以外の動作をしているようであればどこかに問題があります。
- No.7068 -
このTreeへ
コメント元:7064 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7069:
Vzでマウス・ホイール
投稿者:
文太
2016/01/13(水) 19:32
7068 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さまさま
いやーん、もう。超便利っす。
>一応補足しておきますが、
補足、大好き!
>VTDOSはホイールのイベントを、デフォルトでは[Alt+↑][Alt+↓]
>として扱います。
いまさら、10#さんにマクロの紹介もないでしょうが、
---------------------------------------------------------------------------
50 @[UP] "Win ↑/イキナリブロック" (s-1)? >A ? {c2, >00}
50 @[DOWN] "Win ↓/イキナリブロック" (s-1)? >B ? {c10, >00}
50 @[<--] "Win ←/イキナリブロック" (s-1)? >C ? {c1, >00}
50 @[-->] "Win →/イキナリブロック" (s-1)? >D ? {c5, >>}
00: wl[=c, cm[, #[ &d &o(r]+256) wl],.
:A &01 #e. ;"いきなりぶろっく"by tomo "Win↑"by えすてま PK(14)#03944
:B &01 #x.
:C &01 #s.
:D &01 #d.
01: (s==0)??. (mb)?. #b
---------------------------------------------------------------------------
が、vz.defに貼ってあったんですね。いきなりブロック(@[UP], @[DOWN])。皆に
愛されてきたマクロです。えすてまさんのマクロでは(窓モードで)、入力窓が動き
ます。ファイル・オープン窓とか検索窓って、動くんですよ。ときどき後ろの文字を
隠して邪魔ですよね。
>僕はVZ.defでこのキーをスクロールアップダウンに設定しています。
>なおこのキー設定はVTDOS.CFGで、WHEEL_UP、WHEEL_DOWNで変更可能です。
どっちからでも変更可能。もちろん、いきなりブロックを残して、vtdos.cfgの変更
ラインで行きました!
>これ以外の動作をしているようであればどこかに問題があります。
大丈夫でーす! \(^_^)/
設定は、こんな具合ですよ。 >皆さま
----- vz.def -----
35 ^R [RLDN] :pageup
36 ^C [RLUP] :pagedown
------------------
--- vtdos.cfg ---
WHEEL_UP=0x04900 ;上と違うキーの場合は、keycode.exeで調べてね。
WHEEL_DOWN=0x05100 ;alt, ctrl, shift併用の場合はそれも押してね。
-----------------
Vzにおけるマウスの最高の使い方だと思う。
マウス、偉いな。邪険にして、悪かった。 m(_'_)m
ありがと。(*^。^*)
- No.7069 -
このTreeへ
コメント元:7068 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7070:
Re: Vzでマウス・ホイール
投稿者:
10♯
2016/01/14(木) 04:03
7069 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
一応この話は不具合ではなく、調整が必要な仕様でもないですよね。
迂闊に手を入れて利便性や安定性を損なう可能性もあると思うんです。
要望を出したいと思ったときに本当にしっかり検証をお願いしたいんです。
今回だけでも無いですし、いつもいつも執拗ですが、
毎回毎回こんな対応本当に無理なんで。
- No.7070 -
このTreeへ
コメント元:7069 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7071:
Re^2: Vzでマウス・ホイール
投稿者:
文太
2016/01/14(木) 11:12
7070 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
大変お手数をお掛けしました。
申し訳ございませんでした。
また、ありがとうございました。
- No.7071 -
このTreeへ
コメント元:7070 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7076:
Re^3: Vzでマウス・ホイール
投稿者:
konno
2016/01/15(金) 00:22
7071 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
誰あてでもないですが、タイトル関連ということでこのへんにレスします。
私もSTKHLPを使った後ホイールを回すとSTKHLPマクロが再起動して
あれれ? となりましたが、調べてみたら、ホイールへのキー割り当てが
ダブっていたというオチでした。m(__)m
今は
WHEEL_UP=0x1117 ; ^W
WHEEL_DOWN=0x2C1A ; ^Z
に設定して、快適です。(^^;
- No.7076 -
このTreeへ
コメント元:7071 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7089:
超簡略版Windowsの歴史など
投稿者:
文太
2016/01/17(日) 00:57
7076 番 konno さんへのコメント
まったく深い意味なく、ここにぶら下がらせてください。
Windows時代、約20年。
意味ないなぁ。
--------------------------------------------------------------------
9x系 NT系 ntvdm vtdos kVz
--------------------------------------------------------------------
1995 95 (7)
1996 (Vtext可) NT4.0 ntvdm
1997 (FEP可)
1998 98 (7)
1999 98SE(7)
2000 ME (8) 2000 (5) ntvdm
2001 XP (5) (Vtext不可)
2002 (FEP可)
2003 01-07i
2004 07j-p
2005 07q, nifty fin
2006 Vista (5) 日本語つらい
2007 (FEP不可)
2008 07s-r, EMS magic
2009 7 (5) 同上? ver1.00 IME制御API
2010 ver1.15 +ckwv vt00-02 for vtdos
2011
2012 8 (5) IME可?↑↓
2013 (tablet) ver1.30
2014 ver1.39 +ckwv IAS (IME制御)
2015 10 (5) 07t2
2016 ver1.47
(n)はWindows内のDOSバージョン。マイナーは外してます。
32bitの話です。
Windows時代前のdosは、3が長く、4は特殊(network&Europe)、5は安定、
6はツール類追加。
NT系が5を持っているのは納得できると言えば言える。
7、8は、まぁまぁって感じ。MSの悪あがきとか言う人もいる。僕は好きですけど。
ntvdmの縦軸はあまり意味がないですね。
FAT32とかNTFSとかLFNとかUSBとか(DOS関係のみ)、それ以外の技術の進歩もあって、
Vz的には、それぞれの時代にそれぞれの困難がありました。
昔、和生さんがこの系列が分からない、と言うから、冗談だと思っていたのですが、
niftyの過去ログをみたら、本当にWindowsはあまりネイティブに使ってこられなかった
のですね。僕もいまだによく分かってません、ユーザ・レベルで。お仲間、お仲間。
ちょっと確認したいことがあった、というのがずっと大きな個人的な作成動機ですが。
こんな系譜に意味はないです。現在のOSでVzしましょう!
>和生さん、Vz的には、Windowsなんてただのシェルです (c)とらじ。ただ、Windowsの
世界そのものは、Vzワールドとは別世界です。NT系では、我々はエミュレータ世界の
砂場で遊ばせてもらってるだけです。
- No.7089 -
このTreeへ
コメント元:7076 へ
[リストへもどる]
pre
(7032)
7043:
VZk07t4 のソース
投稿者:
konno
2016/01/10(日) 23:54
7032 番 konno さんへのコメント コメント数 1
今回の版の修正によるバグは特になさそうなので
VZk07t4 のソースを VZの部屋にUPしました。
高橋版VZに対する自己解凍差分になっています。
バグ等あるかと思いますので、ご使用は自己責任で。
10#さんが私のソースを元にした私家版を使用しているそうですので
これからはまめにソースもUPするようにします。
バグ情報などなどありましたらよろしくお願いします。
- No.7043 -
このTreeへ
コメント元:7032 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7127:
Re: VZk07t4 のソース
投稿者:
ニボシ好き
2016/01/25(月) 21:53
参照先:http://133.242.9.183/up2/src/fu18499.png
7043 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 今回の版の修正によるバグは特になさそうなので
> VZk07t4 のソースを VZの部屋にUPしました。
はじめまして、ニボシ好きといいます。
jwasmを使って、98用K07T4 を作ってみました。
MAIN.ASM と KEY.ASM 以外は、普通にアセンブル?できました。
エミュ(np21)で、とりあえず動いているようです。
今時、98用のソフトは珍しいので大変ありがたいです。
それでは失礼します。
- No.7127 -
このTreeへ
コメント元:7043 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7129:
Re^2: VZk07t4 PC98版
投稿者:
konno
2016/01/25(月) 23:43
7127 番 ニボシ好き さんへのコメント コメント数 1
ニボシ好きさん、はじめまして。
> jwasmを使って、98用K07T4 を作ってみました。
> MAIN.ASM と KEY.ASM 以外は、普通にアセンブル?できました。
jwasm は MASM 互換のアセンブラでしたね。
MASM6 用のアセンブルBAT MK6.BAT を使って
MK6 98
で、PC98版 を作成してみたら、エラーもなくできました。
> エミュ(np21)で、とりあえず動いているようです。
> 今時、98用のソフトは珍しいので大変ありがたいです。
そういえば、PC98版VZもアップするつもりだったのを忘れていました。(^^;
VZの部屋に置いておきました。
ダウンロード PC98版 98k07t4.lzh ver1.60k07t4 (2016-01-04版)
高橋版VZに対する自己解凍差分になっています。
バグ等あるかと思いますので、ご使用は自己責任で。
- No.7129 -
このTreeへ
コメント元:7127 へ
[リストへもどる]
soft
(7032)
7153:
Re^3: VZk07t4 PC98版
投稿者:
ニボシ好き
2016/02/01(月) 18:49
7129 番 konno さんへのコメント
返信どうも、アップロ−ドお疲れ様です。
> VZの部屋に置いておきました。
> ダウンロード PC98版 98k07t4.lzh ver1.60k07t4 (2016-01-04版)
サイズがなんか違うので、アップロ−ドされたのをつかせてて頂きます。
ありがとうございます。
PS、FILER.ASM の
"extrn loc :near" はなぜ、extrn されているのですか?
- No.7153 -
このTreeへ
コメント元:7129 へ
[リストへもどる]
pre