今日たまたま、MS-DOS Playerのことを思い出して、そういえば
どうなっていたかなぁ、と久しぶりに弄ってみました。
で、やっぱりVZKは動かないし、VZEXはファイルが見えないし、
コマンドラインも動かないのか、コンソールもないし、
編集画面からコマンドラインに行き来すると終了してしまう。
やっぱりだめかなぁ、と思った時に、もしかして新版がないかなぁ
と思って覗いてみたら、今日新版が出ていましたよ。
MS-DOS Player 15-10-18版
http://homepage3.nifty.com/takeda-toshiya/
のページを引用します。
-------------------------------------------------------------
2015/10/17
主だった修正点は以下の通りです。
・コンソール周りの改良(エスケープシーケンス、テキストVRAM、キー入力など)
・INT 10H(ビデオBIOS)の改良
・INT 16H(キーボードBIOS)の改良
・INT 21Hの改良(主にFCB、LFNの処理など)
・メモリ上のBIOS領域の改良
・MCBやPSPの処理の改良
・システムドライブのルートに新規ファイルを書き込めない場合、%TEMP%にリダイレクトする
・各種オプションの追加
コンソール周りやINT 10H/16Hの改良の成果として、Konno版のVZエディタが動くようになりました。
従来、V-TEXT使用時は画面サイズが80桁x25行固定でしたが、起動時のコンソールのサイズにあわせて、
任意の画面サイズで動作するようになっています。
オプションで画面サイズを指定することもできるようになりましたので、
msdos -n64,160 vzibmj
とやって、SXGAサイズ(160桁x64行)で起動することも可能です。
なお、BIOS領域内のキーバッファを直接参照しているソフト向けに、該メモリを読んだときに、
適宜Sleep()を入れるようになっています。
この影響で、CPUBENCHの結果がやや遅くなってしまっていますのでご注意ください。
FILMTNやFMで、プログラムの実行やファイルの閲覧ができない問題を修正しました。
子プロセスとしてCOMMAND.COMを起動するとき、コマンドラインが指定されていない場合は、
呼び出し元プロセスのDTAにあるコマンドラインを使うようにしています。
バッチファイルの実行に仮対応しました。
参照可能なところにあるCOMMAND.COMを起動して、そちらでバッチファイルを実行します。
なお、VZエディタに入っているVZ.BATでは、nulデバイスに出力をリダイレクトしています。
これを削除しないと、途中で止まってしまうようです。
-------------------------------------------------------------------
ということで、VZKに対応していただいたようで、動くようになりました。!!
きっと、shadowさんが動いてくれたんですね。ありがとうございます。
i486_x86 の中のmsdos.exeをパスを通したフォルダにコピーして
ショート−カットアイコンのプロパティのリンク先に
C:\UT\msdos.exe -n40,120 vzibmj.com /vz
と入れて起動したら、120桁40行のV-TEXTで起動しました。やったぁ!!
C:\UT>Vmap
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
00EC FFFF 2 8448
02FE 1 8192 <free>
04FF <-- 1 220352 vzibmj 1.60t /vz 1B 22 29
3ACC-B800 1 512816 <free>
う〜ん、EMSはないのかな?
コンソールも表示しないし、Ctrl+Fkeyなどが効かないなど、まだまだ
改善の余地はあるものの、Win7でV-TEXTでVZが使えるのはうれしい。
開発者のTAKEDAさんに感謝します。