(6637)
6637:
Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/08/15(土) 00:40
コメント数 3
Windows10の無料アップグレードの通知が来ていたので、試しに入れてみました。
メインのPCはTV機能などが使えなくなるようなので、Win7ノートでやってみました。
いろいろ罠もとい紆余曲折がありましたが、2時間ほどでインストールはできました。
UIや見た目は多少変わったものの、慣れたら同じように使えるようになりました。
Win10の特徴はクラウドメインというか、共有志向という感じで、個人情報がMSに
丸見えになるのが嫌なので、新機能は全てOFFにしました。
新しいブラウザのエッジというのを試してみましたが、違いすぎて使えない。
結局使い慣れたIEにしました。
ということで、Win10のメリットは特に感じないですが、Win8に比べて
あまり違和感なく使えるので、ノートPCはこのままいくつもりです。
Win7に比べて軽くなった感じなのでこれはメリットかな。
- No.6637 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6638:
Win10でVTDOS146
投稿者:
konno
2015/08/16(日) 23:36
6637 番 konno さんへのコメント
VTDOS146が出ていたので、Win10での動作報告を
って、普通にWin7と同じに動きますね。以下引用
----------------------------------------------------
Version 1.46 リリースノート - 10♯ URL
2015/07/16 (Thu) 02:52:41
wddに対応するため、MOUSE BIOSを一部実装しました(MOUSE不在を報告)。
PRINTER BIOSを暫定的に実装しました。
また、PRINTER BIOSを拡張するプラグインサンプル(LPTSKEL)を添付しました。
※今回実装したPRINTER BIOSは各種サンプルを頼りに実装してみましたが、
十分な動作検証が出来ていません。
代わりにといってはアレなんですが、Int17h PRINTER BIOS を拡張する
プラグインのサンプルソースを添付しました。
もしやと思われる方は一度ご確認ください。
同じ方法でその他のBIOSやDOS、I/Oの拡張も可能になっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ということで、VTDOS146の今回の更新では特にテスト出来ることもないです。
> DoDiaryでの Error on memory release
これが対応されたということで、互換性はますますUPしたようですね。
あ、そうだ、IMEで予測変換機能が使えるのでVZが窓ソフトのように見えます。
そのIMEの設定は初期化されたのか、ATOK風に変更しないととても使えないです。
こうして Windows10でもVZが快適に使えるのもVTDOSのおかげですね。
10#さんに感謝です。
- No.6638 -
このTreeへ
コメント元:6637 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6653:
Win10のDOS窓
投稿者:
konno
2015/08/30(日) 23:50
6637 番 konno さんへのコメント コメント数 1
Win10のDOS窓は32ビット版にはありました。
動作もWin7とさほどは変わらない感じです。
更新前からあった、VZJ.BATのアイコンから起動はできますが
pathが作業フォルダのみに固定されていて、
C:\Windows\System32にあるコマンドも動かない。
BATの中のPATHも効かないし、システムの環境変数を変えても変わらない。
結局、VZJ.BATのアイコンのプロパティの詳細設定で
C:\Windows\System32にあるAUTOEXEC.NTの中のPATHを変更して
やっと反映されました。やれやれ。
- No.6653 -
このTreeへ
コメント元:6637 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6914:
Re: Win10のDOS窓は英語キーボード
投稿者:
konno
2015/12/03(木) 01:25
6653 番 konno さんへのコメント
うちのメインの共用PCをWin10に更新しました。
で、DOS窓VZ.bat はやはり色々罠が。
プロパティで従来のコンソールで表示にチェックするとか、
NTVDMをインストールするとか。
とりあえずVZは起動しましたが、どうやら英語キーボードになっています。
過去ログを検索して、#4300 にありました。
-------------------------------------------
これは、KB16.COM が動いて無いからでしょう。autoexec.ut に
kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
と入れておけば大丈夫だと思います。ただし、キーボードの右上の「\|」キーは
VZでは使えないようですね。これは困るなぁ。(++;
あと、WinのIMEにとられているせいか、無変換キーもVZで使えないですね。(++;
----------------------------------------------
これで日本語キーボードになるはずです。
上記の記事は、c:\windows\system32\ にある、autoexec.nt のことですね。
絶対パスなら
c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
こうすれば、パスが通っていなくても大丈夫でしょう。
#6803の記事もこういう話だったんですね。
ツリーがカオスになっているので、こちらに書かせてもらいました。
- No.6914 -
このTreeへ
コメント元:6653 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6918:
Re: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/03(木) 21:49
6637 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
こちらで書かせて頂きます。
> 共有志向という感じで、個人情報がMSに
> 丸見えになるのが嫌なので、新機能は全てOFFにしました。
この Win10の御仕着せが僕も嫌で、同様にしていました。で、この発言を拝見して、
やりかけていた8タブの設定で、続きを始めて、何と「デスクトップ」を消してしま
う羽目になりました。これは予備機からです。
DIR の構造が2重、3重になっているのが気にかかり、ユーザーとかお気に入りとか
のフォルダーを消していったら前記の事態になってしまいました。真暗な画面にタス
クバーとゴミ箱だけ。・・・「復元」も効かず、データはほぼ完全に残っていますか
ら何とかなりそうなのですが、初めからやり直しです。窓はややこしいです。
和生 wanama 拝
- No.6918 -
このTreeへ
コメント元:6637 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6921:
Re^2: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/03(木) 23:18
6918 番 和生 さんへのコメント コメント数 3
因みに、8タブのソフトキーボードはこんな具合です。
|Esc 半/全 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 - ^ \ [BS] |
|Tab q w e r t y u i o p @ [ Enter |
|Caps a s d f g h j k l ; : ] |
|Shift z x c v b n m , . / \ ↑ Shift Del|
|Fn Ctrl 窓 Alt 無変 [Space] 変換 かな Alt ← ↓ → ■|
Fn on で 1〜0 - ^ が [F1]〜[F12]
窓=マーク,無変=無変換,■=キーボード切換
<キーボード切換>
日本語 Microsoft IME
日本語 Google日本語入力 ←後からインストール
英語(米国)USLーボード
4種の入力方式切換 ←他に,英字,スマホ風,手書
言語設定 ←設定,時刻と言語が開く(Win10)
[半/全][Caps][Alt+@]でmsimeがトグル。
[変換]でmsime起動、ただしトグルではない。[無変換]でモード切換。
和生 wanama 拝
- No.6921 -
このTreeへ
コメント元:6918 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6922:
Re^3: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/04(金) 01:47
6921 番 和生 さんへのコメント コメント数 2
和生さん
VTDOS のフォルダにある KEYCODE.EXE を実行した結果
- ,^ , \ を打鍵した時のキーコードです。
VTDOS KEYCODE.EXE
- <0:0C2D>
^ <0:0D5E>
\ <0:7D5C> ※ VTDOSがキーコードを発行している
[ESC] <0:011B>
DOS窓BAT KEYCODE.EXE
- <0:0C2D>
= <0:0D3D> ※ ^ の刻印で = が入力される
※ \ は入力できない
[ESC] <0:011B>
DOS窓BAT に以下の1行を張り付けて起動
c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
DOS窓BAT KEYCODE.EXE + KB16.COM
- <0:0C2D>
^ <0:0D5E> ※ 刻印通りになる。
※ \ は入力できない
[ESC] <0:011B>
この掲示板では タブコードは通りますよ。
投稿フォームの
メッセージ auto soft pre(図表、プログラム) ※折り返さずに改行を入れてね
ここで、auto か、pre にチェックを入れれば、半角スペースやタブが通ります。
soft にチェックを入れると、半角スペースやタブが通らないかわりに、画面の
右端で自動的に折り返します。
auto にチェックしておけば、半角スペースの連続やタブを認識して、自動的に
モードを切り替えるので、auto がお勧めです。(^_^)
ちなみにこの掲示板独自の改造機能です。(^_^)
- No.6922 -
このTreeへ
コメント元:6921 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6925:
Re^4: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/04(金) 23:21
6922 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> VTDOS のフォルダにある KEYCODE.EXE を実行した結果
そんな便利なものが・・。うっ、うっ。DOS窓BATはまだ実現できてませんので、と
りあえずVTDOSのみ、当方の環境です。
- <0:0C2D> ※←[TAB]だったのね〜。Vzで見えました。
^ <0:0D5E>
\ <0:7D5C> ※同様に出ています。
[ESC] <0:011B>
Vzコンソールでも同じ。上2桁がよく解ってませんが。
[半/全]でトグル以外はmsimeの挙動が少し違う?ような。Vz上はもう少し追試しま
す。
vzk07t1 でいいんですよね。次は08か、ゆっくり待ちます。m(_ _)m・・・このセ
ンテンスはVzで書いたぞ。v(^ ^;・・・と思ったら、メモ帳にはすぐに反映されま
せんね。Vzでセーブ、クローズ、同じファイルをセーブ後に最小化していたメモ帳
を最大化しても見えない。クローズ・オープンで反映されていることがわかりまし
た。やれやれ。
> auto にチェックしておけば、半角スペースの連続やタブを認識して、自動的に
> モードを切り替えるので、auto がお勧めです。(^_^)
> ちなみにこの掲示板独自の改造機能です。(^_^)
m(_ ^)m 他所では(あまりないと思いますが)気をつけます。
- No.6925 -
このTreeへ
コメント元:6922 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6936:
Re^5: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/06(日) 01:18
6925 番 和生 さんへのコメント
konnoさん 追伸です。
VTDOS窓を起動、vkeyc起動常駐(ckwvなし)
- <0:0C2D>
^ <0:0D5E>
\ <0:7D5C>
[ESC] <0:011B> ←変わりません
Vzをこののち起動、そのコンソールからも同じを確認。
つまり、vkeycは要らないってことですか?
DOS窓BATはできてませんので、CMD窓(コマンドプロンプト)から確認。
keycode.exeの[ESC終了]メッセージは文字化けしていますが、返り値は変わり
ません。(#6922より引用)
> DOS窓BAT KEYCODE.EXE
> - <0:0C2D>
> = <0:0D3D> ※ ^ の刻印で = が入力される
> ※ \ は入力できない
> [ESC] <0:011B>
>
>
> DOS窓BAT に以下の1行を張り付けて起動
> c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
>
> DOS窓BAT KEYCODE.EXE + KB16.COM
> - <0:0C2D>
> ^ <0:0D5E> ※ 刻印通りになる。
> ※ \ は入力できない
> [ESC] <0:011B>
[DOS窓BAT]を[CMD窓]に置き換えてそのままです。
どうやら8タブも、変わらない環境のようですが……?
- No.6936 -
このTreeへ
コメント元:6925 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6978:
Re^4: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/18(金) 20:27
6922 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
CMD.EXEでない、COMMANDO.COMのショートカット窓で。
Microsoft(R) Windows DOS
(C)Copyright Microsoft Corp 1990-2001.
C:\WINDOWS\SYSTEM32>
手動で下記の.batがあるDIRへ。
「非日本語キーボード」のようです。
cd c:\vdz ←':'はShift';'(+)、'\'は']'。
実行。
chcp 437
graftabl 932
mode con:cols=80 lines=40
再び手動で
cd c+]vdz]vz ←キーボード表示のまま
vz
v(^^;
文字化けしないVzが立ち上りました。
80桁40行、縦使い、ご指摘のはみ出しVz。
タイトルバーは「MS-DOS Prompt vz」。
batの中では、pathもcdも効かないようです。??
前言のvramいじりのようなマクロはうまく動きませんが。
素直?なマクロは一応動くようです。
組込みは、Ctrl+k,shiftの&。
「^\」の標準?な起動キーは、Ctrl、Shiftの&。
最初に教わったvzw.bat、半分実現では、と思います。
#06914
> これで日本語キーボードになるはずです。
#06922、
> DOS窓BAT に以下の1行を張り付けて起動
> c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
>
> DOS窓BAT KEYCODE.EXE + KB16.COM
> - <0:0C2D>
> ^ <0:0D5E> ※ 刻印通りになる。
> ※ \ は入力できない
> [ESC] <0:011B>
これらはこれからです。
- No.6978 -
このTreeへ
コメント元:6922 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6980:
Re^5: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/19(土) 06:54
6978 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
状況がだいたいわかりました。
> CMD.EXEでない、COMMANDO.COMのショートカット窓で。
> C:\WINDOWS\SYSTEM32>
まず、このCOMMANDO.COMのショートカットを実行すると、上記のpathになりますね。
これを目的のpathに一発で変更するには
1.COMMANDO.COMのショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開く。
2.プログラムのタブ(項目)を開く
3.実行時のディレクトリの項目を編集して、目的のpathに変更する。
4.okをクリックしてプロパティを閉じる。
これで、アイコンを実行すれば一発で目的のpathで実行されます。
VTDOSなどのアイコンは同じやり方で作業するpathに変更できます。
> 手動で下記の.batがあるDIRへ。
> mode con:cols=80 lines=40
この指定で40行になりますが、8タブでははみ出るでしょう。(^^;
mode con:cols=80 lines=30
とすれば、30行になります。
この行を、REM すれば、25行のままになります。
> 再び手動で
> cd c+]vdz]vz ←キーボード表示のまま
> vz
> 文字化けしないVzが立ち上りました。
これは再現しました。COMMANDO.COMのショートカット窓では、一度のBAT実行では
表示が英語モードのままですが、2度目の実行で日本語表示になりますね。
私のVZ起動BATのショートカット窓では、一発で日本語表示VZが立ち上がります。
> batの中では、pathもcdも効かないようです。??
これは、システムの環境変数を変更します。#4371〜#4372にやり方の記事があります。
> 組込みは、Ctrl+k,shiftの&。
> 「^\」の標準?な起動キーは、Ctrl、Shiftの&。
キーボードは英語の101キーボードのままですね。
英語表示と英語キーボードは別々の設定なんです。
まぎわらしいので、英語の101キーボードは101キーボードと呼ぶことにしましょう。
> > DOS窓BAT に以下の1行を張り付けて起動
> > c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
> これらはこれからです。
和生さんのBATの下のほうに
c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
これを張り付けておけば、2度目の実行で日本語用の106キーボードに変わるはずです。
- No.6980 -
このTreeへ
コメント元:6978 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6982:
Re^6: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/19(土) 21:14
6980 番 konno さんへのコメント
konnoさん
どうやらアタマからCMD.EXEとcommand.comを勘違いしていたようですね。
> まず、このCOMMANDO.COMのショートカットを実行すると、上記のpathになりますね。
> これを目的のpathに一発で変更するには
> 1.COMMANDO.COMのショートカットアイコンを右クリックしてプロパティを開く。
> 2.プログラムのタブ(項目)を開く
> 3.実行時のディレクトリの項目を編集して、目的のpathに変更する。
> 4.okをクリックしてプロパティを閉じる。
>
> これで、アイコンを実行すれば一発で目的のpathで実行されます。
う〜ん、できました。これはWindowsについての初歩的なことなんですか?
ショートカットのプロパティなんてのは、こちらでVTDOSショートカットのフォントと
サイズ設定が、ほんとに初体験でしたから。
> VTDOSなどのアイコンは同じやり方で作業するpathに変更できます。
とすれば(まだですが)VTDOS.cfgのSHELLに、cdのbatを書かなくていいということに
なりますね。まだそれしかやってないcfgの設定が「一歩後退」です。
> この指定で40行になりますが、8タブでははみ出るでしょう。(^^;
> mode con:cols=80 lines=30
これは「アタリ」をつけて「lines=33」にしてました。縦使いVzのタッチキーボードの
余りギリギリの寸法です。
> 表示が英語モードのままですが、2度目の実行で日本語表示になりますね。
> 私のVZ起動BATのショートカット窓では、一発で日本語表示VZが立ち上がります。
この辺にKB16.comが関係してくるのでは、と思います。10#さんにも報告したのですが
CMD.EXEの窓では、1度実行すると次回からは実行しなくても刻印どおりに入力できる
ようになりました。
konnoさんは、config.NTとかautoexec.NTとか書かれてました。そちらはまだ手出しし
ていないのですが、CMD.EXEもcommand.comも関係していることですか?
C:ドライブのルートにautoexec.batとconfig.sysがありますね。エクスプローラーで
見えず、Vzで見えるけれども、いじろうとすれば弾かれて、VzやVTDOSそのものが終了
させられてしまいました。
typeコマンドで中身が覗けるか、と試したら、どっちも、
外部のバッキング プロバイダーが認識されません。
と言われました。まぁ、訳がわかっていない手慰みではあります。
> c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
> これを張り付けておけば、2度目の実行で日本語用の106キーボードに変わるはずです。
10#さんのレスにも書いたのですが、CMD.EXEのショートカット窓では、一度KB16を実
行すると、次からはKB16なしでも「106」になるようです。command.comの方はこれか
ら試します。
それからk03t3のことですが、カーソル行の「半分反転?」がときどき無くなります。
カーソルは点滅していて、むしろ見やすいのですが、ckwv設定もあるかも知れません
し、こちらはまだVTDOSだけです。風景が少し変ったことだけ。
> > batの中では、pathもcdも効かないようです。??
>
> これは、システムの環境変数を変更します。#4371〜#4372にやり方の記事があります。
このレスを書く前に、ちらりと拝見してきましたが、一読了解、とはいきません。10#
さんが初登場、なんてことの方に目をとられたりして。(^^;
しかしまぁ、Vzは動いています。2つの方法で。
これからはVTDOS.cfgとckwvの設定に力を注げそうです。やっと出発点でしょうか。
そうだ、くどいようですが「差分マニュアル」、検討お願いしますね。n(^ ^)n
- No.6982 -
このTreeへ
コメント元:6980 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6923:
Re^3: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/04(金) 02:45
6921 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
一度、
「設定→時刻と言語→地域と言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボード」
を確認して下さい。
もし、
「設定→時刻と言語→地域と言語→言語」
に日本語以外がインストールされてたら削除した方が無難かも知れません。
これ、純正IMEのタッチキーボード、著しく使いにくいですね。
Win8以降の「タッチキーボード」と「Windows簡単操作」→「スクリーンキーボード」
はよく似た別物なんですね。
設定の分かりにくさも含め、軽く地雷です。
このレベルの洞察をエンドユーザーに期待してるとは…
8以降の迷走ぶりは著しくユーザーアンフレンドリー。さすがやることがMS。
- No.6923 -
このTreeへ
コメント元:6921 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6926:
Re^4: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/04(金) 23:26
6923 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
10#さん
「タッチキーボード」が正式?な名称かも知れません。メーカーの文章では呼称が
様々な気がします。以後タッチで。ただWin10にVupしたとき、若干形状が変わりま
したので、ご指摘の「純正IMEの」ものだと思います。
> 「設定→時刻と言語→地域と言語→日本語→オプション→ハードウェアキーボード」
> を確認して下さい。
キーボード上の「設定」からは「地域と言語」の選択欄に「国または地域」となり
「アイスランド〜北朝鮮」の中に「日本」、「日本語」の「語」表示はなく、「オ
プション」はありません。
「コントロールパネル¥時計、言語、および地域」の「言語」に「入力方式の変更」
と、それらしき項目があり、念のためgoogleは外しました。「英語」はまだ外して
いません。
「ハードウェアキーボード」は無いようです。「コンピューターの簡単操作センタ
ー」にあるキーボード設定かも知れません。「よく似た別物」も使ったことがあり
ますが、まだ「タッチ」の方が指が使えます。
konno さんに書いた「デスクトップが消えた」状態からですので、上記「設定」関
係は誤認の可能性も残りますが。・・・なお「本機」はマウスコンピューターの
「WN801」、「予備」はacerの「IconiaW4」(415g)で仕様はほぼ変わりません。
「予備」の電源まわりが少しおかしく修理の折、つい購入しました。予備より軽く、
電源がUSBでなくDC端子がついていた事が理由ですが、キーボードまで思い及ばず、
実はVzも考えていませんでした。=_= :-$
なお蛇足ですが、「4種入力方式のうち英字」は次のようなものです。(大きさ同じ)
●英字
|q w e r t y u i o p [BS]|
| a s d f g h j k l − [CR]|
|↑ z x c v b n m , . ? ↑|↑はShift
|&123 Ctrl 顔 A [ ◇ ] 次頁 < >■|
[顔]は^0^等の懐かしいの、他に機種依存でしょうが7面表示。ユニコード(C)等。
[&123]は左3分の2記号(2面,"〒"郵便も)、右3分の1テンキー。
[A]モード表示、日本語入力時は[あ]。
[◇]は日本語入力時[次候補]、キーボードバーに候補表示。
メモ帳(sJJS設定)で入力、Vz(VTDOSのみ)で確認、修正。
> 設定の分かりにくさも含め、軽く地雷です。
僕にはWindowsそのものが・・。ヘップバーン、好きでしたねぇ。違ったかな?
> 8以降の迷走ぶりは著しくユーザーアンフレンドリー。さすがやることがMS。
7をあまり使ってこなかったので、ナンですが、諸手両足あげて同感です。コケて
ます。
- No.6926 -
このTreeへ
コメント元:6923 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6928:
Re^5: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/05(土) 06:55
6926 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
蛇足作成にとられ、肝心を忘れました。n(- -)n
予備、本機ともにWinbows8.1 HOME 32bitで購入、本機のみWin10にVup、予備は
8.1のままです。共に液晶は1280×800。予備にVTDOS環境はまだありません。
- No.6928 -
このTreeへ
コメント元:6926 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6930:
Re^6: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/05(土) 15:22
6928 番 和生 さんへのコメント
ひょっとしたらHOMEとProでは設定項目が違うかも知れません。
和生さんの方でProの環境か、他の方でHOMEの方って見えますかね?
変な話ですが、僕の方では一貫してHOMEでの動作検証は行っていません。
- No.6930 -
このTreeへ
コメント元:6928 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6931:
Re^5: Win7をWin10に更新
投稿者:
10#
2015/12/05(土) 19:28
6926 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
> 「アイスランド〜北朝鮮」の中に「日本」、「日本語」の「語」表示はなく、「オ
> プション」はありません。
HOMEで確認しました。
「日本」の表示は「国また地域」で、それに続いて
「言語」があり、その中に「日本語・Windowsの表示言語」の表記があるはずです。
それをタップすると展開し、「オプション」ボタンが現れます。
- No.6931 -
このTreeへ
コメント元:6926 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6932:
Re^6: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/05(土) 22:46
6931 番 10# さんへのコメント コメント数 1
10#さん
お手数をかけます。
> HOMEで確認しました。
> それをタップすると展開し、「オプション」ボタンが現れます。
タップすればよかったんですね。現れました。以下のようになっていました。
タッチキーボードの[言語設定](右下)から
[設定] 時刻と言語 ←上は設定
日付と言語 / ●地域と言語 / 音声認識 ←/選択肢
[地域と言語] 国または地域 / 言語 / 関連設定
[言語] 言語を追加する / ●日本語 / English(US)
[日本語] <規定値として設定> / ●オプション / <削除> ←<>選択できない
[オプション]
言語のオプション / ハードウェアキーボードのレイアウト / キーボード
----------------------------------------------------------------------
[ハードウェアキーボードのレイアウト]
キーボードのレイアウト / 日本語(106/109キー) / レイアウトを変更する
----------------------------------------------------------------------
[レイアウトを変更する]
サインアウトすると次のキーボードに切り替わります
日本語キーボード(106/109キー)
<サインアウト> / キャンセル ←キャンセル
----------------------------------------------------------------------
[キーボード] キーボードの追加 / Microsoft IME
----------------------------------------------------------------------
[キーボードの追加]
google日本語入力 ←削除したもの
Microsoft IME ←選択済の薄目?表示
----------------------------------------------------------------------
で、薄目にもかかわらず[Microsoft IME]をタップすると次がありました。続けます。
この辺は初めて触ります。konnoさんへのVTDOSでのキー返り値は以上の環境です。
しばらく時間頂戴します。
(6930)
> 変な話ですが、僕の方では一貫してHOMEでの動作検証は行っていません。
少しでもお役に立てれば嬉しいのですが……。ご指示下さい。
- No.6932 -
このTreeへ
コメント元:6931 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6933:
Re^7: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/05(土) 23:32
6932 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
10#さん
●続きです。
----------------------------------------------------------------------
[Microsoft IME入力方式エディター] オプション / <削除>
→オプションをタップ
----------------------------------------------------------------------
[Microsoft IME]
学習 / 単語の追加 / タッチキーボード / ハードウェアキーボード
/ クラウド候補 / 詳細設定
----------------------------------------------------------------------
[タッチキーボード]
親指レイアウト / かなテンキー(フリックとマルチタップ入力↓)
↓三択
かなテンキー(フリック入力のみ) ←これらの選択では
QWERTY ←日本語変換できません
----------------------------------------------------------------------
[ハードウェアキーボード]
かな入力を使用するオン・オフ ←オフ※
----------------------------------------------------------------------
[設定]キーボード関係は以上のようです。
- No.6933 -
このTreeへ
コメント元:6932 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6934:
Re^8: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/06(日) 00:26
6933 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
「システム→バージョン情報」はどうですか?
バージョン 1511
OSビルド 10586.0
になってますか?
「コントロールパネル→デバイスマネージャー→キーボード」
「コントロールパネル→言語→言語設定の変更」
はどうなってますか?
レジストリエディター(regedit)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
はどうなってますか?
ちなみにテストでインストールしたWin10x86でVTDOSは正常にJIS配列で入力出来ました。
- No.6934 -
このTreeへ
コメント元:6933 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6935:
Re^9: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/06(日) 01:15
6934 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> 「システム→バージョン情報」はどうですか?
> バージョン 1511
> OSビルド 10586.0
「システム→バージョン情報」には2つの項目はありません。
PC、サポート、関連設定の大項目、PCの小項目にも見当たりません。
> 「コントロールパネル→デバイスマネージャー→キーボード」
HIDキーボードデバイス、が2本あります。
> 「コントロールパネル→言語→言語設定の変更」
「日本語」が上位で、Windowsの表示言語有効、日本語の入力方式Microsoft IME、
日付、時刻、数値の型式、です。
> レジストリエディター(regedit)
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
> はどうなってますか?
ここは初体験で、少し時間がかかりそうです。しばらく、でないご猶予を。
今夜は限界のようです。m(_ _)m
> ちなみにテストでインストールしたWin10x86でVTDOSは正常にJIS配列で入力出来ました。
やはり、特殊な問題があるのでしょうか。知識・スキルの不足を含め、当方の問題も。
前言の後、konnoさんへの追伸をかいていました。こののちUpします。
本当にお手数かけ、申し訳ありません。
- No.6935 -
このTreeへ
コメント元:6934 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6937:
Re^10: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/06(日) 01:31
6935 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
無理せず確実にお願いしますね。
一応、前回のチェックの補足です。
> > 「システム→バージョン情報」はどうですか?
> > バージョン 1511
> > OSビルド 10586.0
> 「システム→バージョン情報」には2つの項目はありません。
> PC、サポート、関連設定の大項目、PCの小項目にも見当たりません。
Win10の場合「コントロールパネル」ではバージョンは出ません。
「設定→システム→バージョン情報」になります。
> > 「コントロールパネル→デバイスマネージャー→キーボード」
> HIDキーボードデバイス、が2本あります。
PS/2キーボードの接続は無いようですね。
USBかBlueToothでキーボードを接続していますか?
> > 「コントロールパネル→言語→言語設定の変更」
> 「日本語」が上位で、Windowsの表示言語有効、日本語の入力方式Microsoft IME、
> 日付、時刻、数値の型式、です。
「日本語」の下には無いですね。
もし日本語のIME以外に他国語があるなら削除できますか?
> > レジストリエディター(regedit)
> > HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
> > はどうなってますか?
> ここは初体験で、少し時間がかかりそうです。しばらく、でないご猶予を。
「スタートメニュー→すべてのアプリ→Windowsシステムツール→ファイル名を指定して実行」
でregeditと入力して起動します。
設定を変更してしまわないようご注意を。
- No.6937 -
このTreeへ
コメント元:6935 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6938:
Re^11: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/06(日) 09:25
6937 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
「デスクトップ」消滅以来、「スタートメニュー」は表示されません。
「タスクバー」は残りましたが、左端の「Windowsマーク」タップで「スター
トメニュー」は出ません。消滅後最初のシャットダウン以前は「スタートメニ
ュー」を表示できました。
なお「タスクバー」は画面上端に(消滅以前に設定のまま)残り、ピン留めし
ていたものは消えていました。残ったものはバッテリー、WiFi、キーボード、
日本語、時刻、など右に表示のもの、左端の「Windows」とその横の「デスク
トップ切換」でした。現在「コマンドプロンプト」だけ新しくピン留めしてい
ます。
消滅時、真っ黒画面にゴミ箱だけ残り(この辺の操作の記憶は曖昧ですが)
「コントロールパネル」「C:」「D:」(SDカード)、それにchrome、VTDOS、
などいくつかのショートカットをデスクトップピン留めしてシャットダウン、
後、再起動すると「スタートメニュー」が表示できず、「Windowsマーク」の
右クリックで現れる18項目の細かいメニューのの中の「シャットダウンまた
はサインアウト」からシャットダウンしています。
現在[設定]はキーボード右下[■]の[言語設定]から呼んでいます。
>「設定→システム→バージョン情報」になります。
そこからが、前回の結果でした。「ビルド情報」など見当たりません。
> USBかBlueToothでキーボードを接続していますか?
USBは、一度フルキーボードを接続しました。曖昧ですが「タッチ」と変りが
無いようでした。BlueToothは、先日Microsoftの「Universal Mobile keyboad」
を購入しましたが、[Fnキー]が無いので試して放置してありました。
そうか、Vzには使えなくとも、こういう書込みには使えますね。(・・)……接
続、なかなか快適です。実況だな、まるで。ただし日本語変換のon/off
が分かりません。後で調べてからにした方がよさそうです。「タッチ」に戻し
ます。
> 「日本語」の下には無いですね。
> もし日本語のIME以外に他国語があるなら削除できますか?
前便のように[英語]は残してありました。削除できると思います。
> 「スタートメニュー→すべてのアプリ→Windowsシステムツール
> →ファイル名を指定して実行」でregeditと入力して起動します。
> 設定を変更してしまわないようご注意を。
「スタートメニュー」はありませんが、regeditは[C:]から検索で見つけました。
実は以前、「タッチキーボード」のサイズ変更をやりたくて、ネット情報をもと
に探したことがあります。怖くて見るだけでしたが。今、ショートカットを作り
ました。
「多国語削除」の結果とあわせて報告します。「多国語削除」のあと、konnoさん
にしたVzやVTDOSでのkeycode.exeの結果報告ですね。Vzだけでいい……わけはな
いですね。
今度こそ、しばし(かなり?)ご猶予を。m(_ _)m
チェック事項などあればご指示下さい。覗くだけはしております。
- No.6938 -
このTreeへ
コメント元:6937 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6939:
Re^12: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/06(日) 18:05
6938 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
「設定→更新とセキュリティー→Windows Update→詳細オプション→更新履歴を表示する→更新の履歴」
でもWindowsのバージョンを推測することは出来るようです。
スタートメニューが出なくなるのはWin10では割とメジャーな不具合らしいです。
以下コピペです。
------------------------------------------------------------------------------
解決方法一
1. タスク マネージャーを開きます。 (キーボードで Ctrl + Shift キーを同時に押しながら Esc キーを押します)
2. タスク マネージャーの画面で [ファイル] > [新しいタスクの実行] とクリックします。
3. [このタスクに管理者権限を付与して作成します] のチェックを入れます。
4. 開くの欄に cmd と入力し、[OK] をクリックします。
5. cmd のプロンプト画面に以下を入力して Enter キーを押します。
dism /online /cleanup-image /restorehealth
6. 同じプロンプト画面に以下を入力して Enter キーを押します。
sfc /scannow
7. さらに以下を入力して Enter キーを押します。
powershell
8. さらに以下を入力して Enter キーを押します。
Get-AppXPackage -AllUsers |Where-Object {$_.InstallLocation -like "*SystemApps*"} | Foreach {Add-AppxPackage -DisableDevelopmentMode -Register "$($_.InstallLocation)\AppXManifest.xml"}
9. cmd のウィンドウを閉じます。
10. 問題が解決したかどうか確認します。問題が解決していない場合は PC を再起動をしてください。
またWindows 10でスタートボタンが表示されない以外、Microsoft Edge 、設定、通知などが応答しなくなるという問題がある場合、上記の解決方法も適用です。
それともWindows10でスタートボタンが表示されないなら、↓の方法でもう一度チャレンジしてください。
-------------------------------------------------------------------------------
解決方法二
[Windows キー] + [R]キー > 「control userpasswords2」と入力して [OK] > ユーザー アカウント画面が表示されたら [追加] をクリック、マイクロソフトアカウントでログインして、一旦スリープ画面にしてから新しく追加したアカウントでログイン
-------------------------------------------------------------------------------
解決方法三
セーフモードでPCを起動
-------------------------------------------------------------------------------
- No.6939 -
このTreeへ
コメント元:6938 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6948:
Re^13: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/10(木) 12:42
6939 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
遅くなりました。バージョン情報、が主な原因でしょうか。まぁマクロもいじっ
てはいましたが、[Windows Update]は、見るたびに表示が違い、手間取りました。
●多国語
>> 「日本語」の下には無いですね。
>> もし日本語のIME以外に他国語があるなら削除できますか?
>前便のように[英語]は残してありました。削除できると思います。
これは「コントロールパネル¥時計、言語、および地域」の「言語」からのもの
でした。[設定]からでも同じ場所に行きつきます。
[英語]を削除しました。
タッチキーボード右下の[■]からは[キーボードタイプ選択][言語設定]だけにな
りました。ここからは[時刻と言語][地域と言語]に行けて、[Windowsの表示言語
・日本語]だけになっています。[言語の追加]には、まぁ、聞いたことのない言
語も並んでいます。
●バージョン情報
> 「設定→更新とセキュリティー→Windows Update→詳細オプション→更新履歴を表
> 示する→更新の履歴」でもWindowsのバージョンを推測することは出来るようです。
このご指示に基づいて見れば、履歴には、
・Windows 10 Home、バージョン 1511、10586 にアップグレード
失敗しました、
とありました。履歴は可能な限り遡っても、Win10に関してはこれだけでした。
このときはそのままにして、後日見れば、次のように。
[Windows Update]
更新プログラムを利用できます。
・Windows 10 用 Internet Explorer Flash Player のセキュリティ更新プロ
グラム(KB3119147)。
・Windows 10 用の累積的な更新プログラム (KB3116869)。
「失敗」していたWin10のアップグレードはありません。
さらに後日、こうありました。このとき[更新履歴]には失敗報告は消えていま
した。利用できる「更新プログラム」には、Defenderやgoogleのものなど他に
4〜5本ありました。
こういう状態を繰り返すこと数日、昨日ようやく、表示にWin10が現れました。
[Windows Update]
更新プログラムを利用できます。
・Windows 10 Home、バージョン 1511、10586 にアップグレード。
・Windows 8 8.1 と 10 用の、Windows 悪意のあるソフトウェアの削除ツール
- 2015 年 11 月 (KB890830)。
[詳細]……※
この更新を完了するには、別のインストールを開始する必要があります。
開始するには、[インストール]を選択してください。インストール ウィ
ンドウが表示されない場合は、このウィンドウを最小化するか、タスク
バーを確認してください。
昨日は、※[詳細]を選択すると[Microsoft]HPのどこかにとびます。中断しました。
本日、ようやく以下の表示だけになりました。
[Windows Update]
更新プログラムを利用できます。
・Windows 10 Home、バージョン 1511、10586 にアップグレード。
更新プログラムは、デバイスが使用されていないときに自動的にインストール
されます。または、必要に応じて今すぐインストールすることもできます。
「今すぐインストール」を選択してほぼ2時間、完了、再起動、[設定][システ
ム][バージョン情報]は次のように。
エディション Windows 10 Home
プロダクトID ****************
これでいいのか、不明ですが、現状です。「ビルド」の言葉は見当たりません。
●レジストリ
> HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\i8042prt\Parameters
「バージョン情報」の後の状況です。コピペできず、手動転記ですので、誤植
があるかも知れません。各項冒頭マークは読み取れませんでした。全9項。
名前 種類 データ
[赤](既定) REG_SZ (値の設定なし)
[赤]LayerDriver JPN REG_SZ kbd106.dll
[赤]LayerDriver KOR REG_SZ kbd101a.dll
[赤]OverridekeyboardIdentifier REG_SZ PCAT_106KEY
[青]OverridekeyboardSubtype REG_DWARD 0x00000002(2)
[青]OverridekeyboardType REG_DWARD 0x00000007(7)
[青]PollingIterations REG_DWARD 0x00002ee0(12000)
[青]PollingIterationsMaximum REG_DWARD 0x00002ee0(12000)
[青]ResendIterations REG_DWARD 0x00000003(3)
なぜかKORまであります。
> スタートメニューが出なくなるのはWin10では割とメジャーな不具合らしいです。
ご教示、ありがとうございます。こちらは、まぁVzが一応(ckwvなし、日本
語入力可)動きますので、まだトライしておりませんが。konnoさんの新しい
Vzも出来あがった、ようです。v(^^)v
アンフレンドリー、よく身に沁みますねぇ。・・・感想はさておき、shadow
さん、konnoさんと話しかけていたマクロ、少し整理できました。もう少し見
直して、別スレッドで発言させていただきます。
ありがとうございました。
- No.6948 -
このTreeへ
コメント元:6939 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6950:
Re^14: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/10(木) 23:55
6948 番 和生 さんへのコメント コメント数 4
レジストリの内容は問題ないようです。
「英語」を削除しても、VTDOSでのタッチキーボード入力の配列はUSのままですか?
USBやBluetoothキーボードの場合はどうですか?
これで無理だと、設定方法の難易度はもうちょっと高くなるようです。
gadget.uassist.co.jp/post/detail336.html
d.hatena.ne.jp/ruby-U/20101110/1289371908
過去に接続したUSBやBluetoothキーボードがUSで認識されていて、
コンソールに対してUSキーボードの報告を返してるように思われます。
こんな感じでググるといろいろ出てきます。
www.google.co.jp/search?num=100&q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+us%E9%85%8D%E5%88%97%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA&oq=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+us%E9%85%8D%E5%88%97%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA&gs_l=serp.3...810866.815079.0.815356.16.15.0.0.0.0.199.1552.0j10.10.0....0...1.1.64.serp..15.1.156.QpKityLbT68
バージョン情報は、僕の使ってるバージョンと一致してるか確認したかったのですが、
Windows Updateの履歴からは、同じバージョンが動作してると推測されます。
「設定→システム→バージョン情報」でバージョンとOSビルドが出てこない理由が
分かりません。
システム上で何か問題があるんじゃないかと思いますが、これの追求は本題では
無いですね。
一応、「ファイル名を指定して実行」で「winver」で確認できるはずです。
- No.6950 -
このTreeへ
コメント元:6948 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6951:
Win10でのUpdate
投稿者:
和生
2015/12/11(金) 09:32
6950 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
取急ぎの追加報告です。
昨日の報告は、Updateに失敗していました。詳細は省きますが、ナマWin
10のママでした。
Updateに成功の指標?は、画面表示のようです。次のような画面になり、
ほぼこれだけで、1時間程度を要します。
Windowsをアップグレードしています
PCは数回再起動します。
○ ←かなり大きな円に
進行%表示
−−[1]−− −−[2]−− −−[3]−−
[1]ファイルをコピーしています %
[2]機能とドライバーをインストールしています %
[3]設定を構成しています %
終了すると、[設定][システム][バージョン情報]に「ビルド」が現れました。
エディション Windows 10 Home
バージョン 1511
OSビルド 10586.0
プロダクトID ******************
でした。
失敗を続けていた原因は不明ですが、常時電源を繋いでいない「8タブ」の節電機能
あたりかな、と思ったりもします。
なお、「スタートメニュー」も同時に復活していました。
出かけなければなりません。8タブは持参しますが、ご下問は(また)少し時間を頂
戴します。ご海容のほどを。m(_ _)m
- No.6951 -
このTreeへ
コメント元:6950 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6960:
Re: Win10でのUpdate
投稿者:
konno
2015/12/13(日) 13:27
6951 番 和生 さんへのコメント
和生さん
> なお、「スタートメニュー」も同時に復活していました。
Win10でのUpdate成功で復活できたようですね。よかったです。
> プロダクトID ******************
プロダクトID は個人のID だと思うので、公開は不味いと思い、勝手ながら
削除させてもらいました。#6948 も。
> バージョン 1511
> OSビルド 10586.0
うちのPCは表示しないですね。Win10でのUpdate ができていないのかも。
デスクトップのHomeもノートのProも同じ表示です。
コントロールパネル>管理ツール>システム情報の表示では
ハードウェア アブストラクション レイヤー バージョン = "10.0.10240.16392"
となっていますね。
右クリックが効かないけど、Ctl+C でコピーはでき、貼り付けました。
> 出かけなければなりません。8タブは持参しますが、ご下問は(また)少し時間を頂
> 戴します。ご海容のほどを。m(_ _)m
ここは時間がない世界なので、お互いマイペースで行きましょう。
#和生さんは剣士、剣豪のイメージですね。ゾロか、倭の侍か?
- No.6960 -
このTreeへ
コメント元:6951 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6952:
Re^15: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/11(金) 23:33
6950 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> 「設定→システム→バージョン情報」でバージョンとOSビルドが出てこない理由が
> 分かりません。
> システム上で何か問題があるんじゃないかと思いますが、これの追求は本題では
> 無いですね。
仰るとおり本題ではないかも知れませんが、こちらの認識不足というか、MSの責任だ
と(言いたいですが)ばかりではなかったわけです。お手数かけました。
> 「英語」を削除しても、VTDOSでのタッチキーボード入力の配列はUSのままですか?
お恥ずかしいというか、実はこの「配列はUS」という意味がよく解っていません。不
具合と感じているのはVzで一部のキーが効かないことでした。
[CTRL]+^(マクロでは[^^]と表記)はマクロの起動キーとして、よく使われていたので
すが、効きません。Vzでプリフィックスと呼んでいた[^Q][ESC][^K]などは使えます。
MS-IMEが[ALT]+[@]で立ち上がるのも不思議です。これらは[US配列]の特徴なのです
か?
何せ、9821のキーボードでしかも「かな入力」を使っていて、WindowsのいわゆるDO
S/V機のキーボードは使いにくいなぁと思いつつ、過ぎてきました。106、109とかの
名前を知っていても、中身は知らないままでした。
先日のkonnoさんの教えのVTDOSの変換機能?はわかったつもりなんですが、これら
がUS配列ということなのでしょうか。
> USBやBluetoothキーボードの場合はどうですか?
で、これまでにこの「8タブ」に繋いだキーボードとして、2つを報告しましたが、
ならば削除できるのではないかと、先日のHIDキーボードデバイスを再度見てみま
した。デバイスをクリックすれば「場所」があり、
[デバイスマネージャー]→[キーボード]
HIDキーボードデバイス
場所: GPIO ボタン ドライバー
HIDキーボードデバイス
場所: Bluetooth 低エネルギー GATT 対応 HID デバイス
となっています。上の方はもしかすると「タッチキーボード」かもしれないなぁと思
い、そのままにしてあります。下がBluetoothのものか分かりませんが、だとすると
MS純正ですからある意味納得できるか、などと思ったりもします。
> これで無理だと、設定方法の難易度はもうちょっと高くなるようです。
>
> gadget.uassist.co.jp/post/detail336.html
> d.hatena.ne.jp/ruby-U/20101110/1289371908
> こんな感じでググるといろいろ出てきます。
>
> www.google.co.jp/search?num=100&q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+us%E9%85%8D%E5%88%97%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA&oq=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89+us%E9%85%8D%E5%88%97%E3%80%80%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA&gs_l=serp.3...810866.815079.0.815356.16.15.0.0.0.0.199.1552.0j10.10.0....0...1.1.64.serp..15.1.156.QpKityLbT68
勉強してみます。
ただ、以前「遠くの方」(^^)から聞こえてきたキー置き換えツールなどは、今の
疑問がすっきりしてからにしたいと思っています。つまり、
US配列とはどんなもの?
です。……混乱もvmapのようにあるとも思います。
- No.6952 -
このTreeへ
コメント元:6950 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6954:
英語配列(US配列)
投稿者:
文太
2015/12/11(金) 23:59
6952 番 和生 さんへのコメント
- No.6954 -
このTreeへ
コメント元:6952 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6974:
Re^15: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/18(金) 09:19
6950 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
お騒がせしました。
結論から(といっても思い込みの可能性も)申し上げれば、大山鳴動ネズミならぬゴキ
ブリ一匹といったところでしょうか。
> こんな感じでググるといろいろ出てきます。
これらの記事が参考になりました。
http://gadget.uassist.co.jp/post/detail336.html
http://plaza.rakuten.co.jp/wizardofstarlite/diary/201507180002/
タッチキーボードは「106もどき」でした。10#さんのHPでご紹介の「パソコン資料キー
コード表」と、konnoさんが存在を兼ねて教えてくれたkeycode.exeの値を比較すれば、
そういうことになります。試しに「英語」をセットするとボードから「半全」の表記が
消えます。直ぐに外しましたが「ぐぐ」った記事にありました。これが(MSを信ずるな
らば)一つの指標になるかもしれません。
[@@]をインスタントマクロにあててあり、最も頻繁に使っていたので痛いけれど、これ
も環境でしょう。はっきりしたので次を考えます。
keycode.exeによるタッチキーボードの返り値、10#さんには無用の長物でしょうが、一
応傍証に書かせていただきます。(>>konnoさん、m(_ _)m)
「ざべ」の「特集Vz見栄講座」なんてのが出てきました。キーボードの上を背広姿の外
人さんが飛び回っているビレッジセンターVz広告が掲載されてます。Ver.1.5。
ありがとうございました。
- No.6974 -
このTreeへ
コメント元:6950 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6979:
Re^16: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/19(土) 02:12
6974 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
US配列の問題はまだ解消してない、てことですね。
僕の環境ではタッチキーボードがJIS配列になってるので、
どの設定がUS配列に至らしめてるのか出来れば把握したいとこなんですが…
実のところ、US配列をVTDOSで強制的にJP配列に出来なくもないんですが、
「\」「_」「|」が入力出来ないという問題は残ります。
JPスキャンコードを通さないUSB-PS/2コンバーター向けに、
Shift+「0」、「Insert」、Shift+「Insert」にこれらの文字をマッピングする
設定があるにはあるんですが、タッチキーボードは「Insert」キーが無いんですよね。
- No.6979 -
このTreeへ
コメント元:6974 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6981:
Re^17: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/19(土) 21:10
6979 番 10♯ さんへのコメント コメント数 2
10#さん
> US配列の問題はまだ解消してない、てことですね。
> 僕の環境ではタッチキーボードがJIS配列になってるので、
> どの設定がUS配列に至らしめてるのか出来れば把握したいとこなんですが…
あの、僕が「106もどき」と呼んだ配列が「US配列」もしくは「101配列」なのですか。
つまり、英字を除いて、「パソコン資料ーキーコード表」でいうところの、@,[,/,など
の「普通の文字」がキーボードの刻印どおりに入力できない、それが「US配列」という
ことでいいんですね。
「無用の長物」はそうです。ただあれはVTDOSでの入力ではなく、CMD.EXEのショート
カットでの入力でした。VTDOSでは、最初から、タッチキーボードの刻印どおりに入力
できています。
10#さんまで混乱させてしまったとすれば、誠に申し訳のないことです。
Vzのキーでは、当然VTDOS上で動いているわけですが、[Alt+@]がms-IMEの起動にとら
れているので、使いにくいなぁと思ったのです。この起動キーの割当ては知らなかった
ので、余計にそう思いました。
ところで「106もどき」と報告した後、konnoさんのbatを試していました。こちらに伺
った最初にkonnoさんが書かれた、chcpとgraftablを使ったものですが、そのときは、
NTVDMのエラーでうまくいかないと報告しました。実はCMD.EXEのショートカットを使っ
てのことでしたので、もしやと思い、commando.comのショートカットで試したところ、
途中までうまく行きました。これをkonnoさんに報告、が昨日までの状況でした。
> #06922、
>> DOS窓BAT に以下の1行を張り付けて起動
>> c:\windows\system32\kb16 jp,932,c:\windows\system32\key01.sys
このKB16をCMD.EXEのショートカットで実行したようです。曖昧で申し訳ないのですが
それでしか説明がつきません。CMD.EXEでも、「101」でなく、「106」の刻印どおりの
入力ができるように今朝はなってしまっていました。
どこかで設定が変わっているはずだ、とタイムスタンプを探しましたが、Windowsって
裏でいろいろあるんですね、DIRのタイムスタンプまで変化していて、見つけられませ
ん。今は、KB16を使わ無くても、CMD.EXEのショートカットで、刻印どおりの入力がで
きます。
理由は不明でも、これが報告できることです。気持ちが悪い部分もあります。
C:\に、エクスプローラーで見えず、Vzでは見えるAUTOEXEC.BATとCONFIG.SYSがあり
ますね。これらのタイムスタンプも古いままです。
> 実のところ、US配列をVTDOSで強制的にJP配列に出来なくもないんですが、
> 「\」「_」「|」が入力出来ないという問題は残ります。
VTDOSでも、CMD.EXEでもできています(command.comのショートカットは101のままで
すが)。本当にお世話をかけました。
> Shift+「0」、「Insert」、Shift+「Insert」にこれらの文字をマッピングする
> 設定があるにはあるんですが、タッチキーボードは「Insert」キーが無いんですよね。
ありません。他にVzがらみだと、[RLUP][RLDN]あたりが欲しいところです。
それから[@@]のことですが、[Alt+@]をms-IME起動でなく、Vzで使えるような設定はな
いでしょうか。
うまく伝わるか、いささか心許ないですが、現状です。
あわせてkonnoさんにも報告しなければならないようです。
- No.6981 -
このTreeへ
コメント元:6979 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6985:
Re^18: Win7をWin10に更新
投稿者:
10♯
2015/12/20(日) 20:06
6981 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
文太さんにもよく混乱させられますが(^^;)
誠実に正確に伝えてるつもりがそうとも限らないという、いい例ですね。
USとJPでは特に[@]の入力方法も異なるため、「@@がどうしても!」
となると、「あー、USなんだね?」と思っちゃってましたわ。
[Alt+@]でime切り替えは MS-ime 側の問題なので、
imeで設定可能ならそちらでお願いします。
僕はこの設定を見つけることが出来なかったんですが…
そういったことを含めて、結構前に MS-ime には見切りを付けています。
なんでMS-KKのエンジニアリングはいつもいつもクッシャクシャなのか。
あえて推奨するなら ATOK 推奨です。
確か、このツリーの頭の方でこの説明したつもりです。
あと、この手のトラブルシューティングは毎回毎回、
結構エネルギー費やしてること理解していただくとありがたいですかね。
- No.6985 -
このTreeへ
コメント元:6981 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6994:
Re^19: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/21(月) 22:03
6985 番 10♯ さんへのコメント コメント数 1
10#さん
> USとJPでは特に[@]の入力方法も異なるため、「@@がどうしても!」
> となると、「あー、USなんだね?」と思っちゃってましたわ。
すみません。Vzが動いて初めの頃の印象です。うわぁ〜、と思ったのでした。その印象
が強く、声が大きくなったようです。
> 誠実に正確に伝えてるつもりがそうとも限らないという、いい例ですね。
仰るとおりです。ms-IMEのみならずMSへのご指摘は、僕も大いに共鳴するところがあり
ましたし。ただ、おかげでWindowsの扱いは随分勉強になりました。今、デスクトップ
には、設定、コントロールパネル、レジエディタ、タスクマネージャーのショートカッ
トが並んでいます。タスクマネージャーは、今回のお話には出てませんが、残滓がない
か確認を、とどこかで書かれてましたよね。
> [Alt+@]でime切り替えは MS-ime 側の問題なので、
> imeで設定可能ならそちらでお願いします。
はい。「遠い声」(^^;ご指摘のキー再配置ツールが効くかも知れませんが、、、
> あえて推奨するなら ATOK 推奨です。
> 確か、このツリーの頭の方でこの説明したつもりです。
覚えています。DovorakJというのを落してありますが、まだトライできていません。
ATOKは、三太郎の頃に使ったことがあります。テキスト、制御、修飾の3つのファイル
で1文書が構成されていて、四太郎になって1文書1ファイルになってしまい、Vzを使
い始める契機のひとつでした。以来、VJEで。WXが出た頃はVJE風のキーにしようと苦労
したりもしました。Windowsからは、もうFEPはどうでもいいや、と諦めていたのです。
Vzに支障がある、とわかるまでは。---昔話ですみません。
で、先日外したgoogle日本語入力を、とりあえず試してみようと思います。
Vzではファンクション行をかなり侵食するので煩わしいなぁと思っていたのですが、こ
れは最下行からファンクション行をずらせばよいことですし、先ほど改めて落してみる
と、「ATOK//ことえり」風の設定もできるとありました。試すのはこれからですから、
何とも言えませんが、ms-imeよりは期待できそうです。それに「開発者用バージョン」
とかもありました。
なおこの間、知人たちに「日本語入力切り替えるとき、どうしてる?」と聞くと、全
員が不審な顔つきで「漢字キー。なんでそんなこと聞くの!」と。(^^;
> あと、この手のトラブルシューティングは毎回毎回、
> 結構エネルギー費やしてること理解していただくとありがたいですかね。
m(_ _)m ほんとうにお世話をかけました。
- No.6994 -
このTreeへ
コメント元:6985 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6996:
Re^20: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/22(火) 01:28
6994 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
> > [Alt+@]でime切り替えは MS-ime 側の問題なので、
> > imeで設定可能ならそちらでお願いします。
私も探しましたがこれはなさそうですね。レジストリとかかな?
> > あえて推奨するなら ATOK 推奨です。
それで思い出しましたが、共用のPCをWin10に変えてから漢字変換がどうにも
使いづらいと思ったら、ATOK風に変えていた設定がリセットされて素のIMEに
なっていたという。(^^;
このツリーの#6638でノートの更新記事を書いていたのにもう忘れてるし。(;_;)
> ATOKは、三太郎の頃に使ったことがあります。
> WXが出た頃はVJE風のキーにしようと苦労したりもしました。
MSIMEはWX系だそうですが、やっぱり癖が強いんでしょうね。私は全く
うまく使えないです。
ATOKの設定にしてからはストレスが無くなりました。
- No.6996 -
このTreeへ
コメント元:6994 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
7002:
Re^21: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/24(木) 17:51
6996 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> 私も探しましたがこれはなさそうですね。レジストリとかかな?
僕はMS-imeの設定を触るのは,これも初めてでした。設定にはないですね。「かな」な
どで起動/終了はできるようですが,僕には意味のないことです。
MS-imeに「VJE風」があって,やってみたのですが,これは全然ダメ。昔の「VJE」と全
く違っていました。レジストリであれば,心許ない手付きでも,いじることはやぶさか
ではではないけれど「Alt+@」でググっても,解法とはいかず,中にWindowsの「詳細な
テキストービス」のチェックを外すと「google日本語入力」なら何とかなりそうな記事
があって,一瞬「おおっ」と思ったら,かなり古いもののようで,ダメ。あげく,この
スレッドにヒットしましたよ。(^ ^;
10#さんが言われるのは本物のATOKでしょう。これは選択肢としては先ですね。
で,その「google日本語入力」も選択肢が少なく,結局とりあえずは「MS-ime/ATOK
風」にすることにして,Vz.defのキー配置を考えなおします。
この件では,本当にお世話をかけてしまいました。ありがとうございました。
なお,k07t3ですが,起動時,左右のfilerが逆になります。それと「赤点デフ」の移動
範囲が4分の1程度(もう必要ないものだけど(^^;),些事ながら,報告しておきます。
しかしWindowsって複雑,つくづくそう思うなぁ。
僕はこれで出発点です。v(- ^;
- No.7002 -
このTreeへ
コメント元:6996 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
7003:
Re^22: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/25(金) 01:36
7002 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> なお,k07t3ですが,起動時,左右のfilerが逆になります。
これって起動時にWファイラーにしているのですね。
逆の意味がよくわからないですが。
k07t1 は正常だったのでしょうか。
> それと「赤点デフ」の移動
> 範囲が4分の1程度(もう必要ないものだけど(^^;),些事ながら,報告しておきます。
これは何か弄ってそのままにしているところがあるかも。
見てみます。
- No.7003 -
このTreeへ
コメント元:7002 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
7006:
Re^23: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/25(金) 11:08
7003 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> これって起動時にWファイラーにしているのですね。
そうです。この辺,オリジナル.defから全然いじってません。
起動時,関連はこの2つだと思います。マクロにはいろいろ書き込んでありますが。
fv=1
fg.0=1
左右逆,と言ったのは表示されるDIRが入れ替わります。
左 右
k07t1 カレントDIR c;\ルート
k07t3 c;\ルート カレントDIR
ちなみに,比べるものが他に考えられないので,n(_ _)n
tVZ カレントDIR c:\vdz ←※
※は,よくわかってませんが,VTDOS.cfgの設定に関係してるんでしょうか?
SHELL=c:\vdz\p-dos7.0\command.com /e:8192 /p /msg /k c:\vdz\vdz.bat
batの中身はまだこれだけ。進歩していないです。
cd \vdz\vz
> k07t1 は正常だったのでしょうか。
「正常」の言葉を使うと少し違うような‥。「些事」といいましたが,ちょっとした「違い」
で,「仕様」でもいいかな,と思います。
以上,取急ぎ補遺,です。「昔」の環境からなので説明不足に気をつけますね。LFNの恩
恵なんて享受してるとは言えない状態ですから。
- No.7006 -
このTreeへ
コメント元:7003 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
7014:
Re^24: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/27(日) 01:30
7006 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> 起動時,関連はこの2つだと思います。マクロにはいろいろ書き込んでありますが。
> fv=1
> fg.0=1
うちの環境は、fv は同じですが、fg.0 は、0 になっています。
vzfl.defのどこに入れればいいんでしたっけ? (^^;
> 左右逆,と言ったのは表示されるDIRが入れ替わります。
> 左 右
> k07t1 カレントDIR c;\ルート
> k07t3 c;\ルート カレントDIR
うちではシングルファイラーで起動、Wコマンドで両側カレントになります。
各vzで違いがわからないのと、関連しそうなところを弄ったかなぁ?
> ※は,よくわかってませんが,VTDOS.cfgの設定に関係してるんでしょうか?
う〜ん、どうなんでしょう?
各vzを切り替えるのに、vz.def とvzfl.defは同じものをお使いですか?
マクロの設定が違えば動作も違ってくるとおもうので。
> LFNの恩恵なんて享受してるとは言えない状態ですから。
今回の弄りで、恩恵よりも副作用が多いなと感じています。(^^;
テスト版、実験機という位置づけの初号機ということで。
- No.7014 -
このTreeへ
コメント元:7006 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
7015:
Re^25: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/27(日) 19:40
7014 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
> うちではシングルファイラーで起動、Wコマンドで両側カレントになります。
すみません。半分濡れ衣でした。m(_ _)m
Wファイラーは,僕の"!Start"のせいでした。m(_ _)m
今日,改めて先日探し出していたオリジナルのFDからのVZIBMJ.DEFで起動してみまし
た。シングルファイラーでした。Wファイラーには長い間慣れていたので,まるっきり
思いこんでしまっていました。m(_ _)m FL.defばかり探していたんです。
k07t1とt3の逆転は残りますが,マクロで何とかなります。
当然ながらオリジナルのdefにlfオプションはないですが,インスタントマクロでlf+に
したら,LFNファイラーに。以上は,k07t1とt3両方+オリジナル.defの結果です。
!Startはこんなものです。今は読み切れません。(+ +)
---------------------------------------------------------------------------
1 "!Start" ;for VZ[CR]
;non:-z[CR], ->[ESC]->T_Win->[CR]
&e("#]") r-, #] ;Tomo + m.gann (mg.12=r)
(s==1)?{
#if 98
a"B:\UPL", b"A:\VZ", ;★fgalの名残り
#elseif DOSV
a"c:\", b"c:\", ;★a,bがどこかで。
#ifend
&?(a) ;1st filer(dp-)
#m (fg.&z)?#W ;fldual & tsr
&Sc(fl+228,b) ;2nd filer (not pi, vz\)
#W #93
}
po.0-, ;for tbox6
pp34+fl, ;for tbox1,3
xx+, ;[F01]filer etc.
&>
0: ;only in vz.def / 1st start TSR too
($81.0)??. $81.0-, ;DANNY+ (PSP:cmdln)
pq..141..48=jx, ;for &^:zk,vw,z, xx,pp
dd"taste", &88 ;taste:back color
(r=mg.12)?{ mg.12-, rr=r, >* } ;for VZ -Rnn, startmac (m.gann)
.
---------------------------------------------------------------------------
> 各vzを切り替えるのに、vz.def とvzfl.defは同じものをお使いですか?
> マクロの設定が違えば動作も違ってくるとおもうので。
これは全部my.defで。comは,k07t3がVz,t1がVzk,高橋版はVztになってますが。
オリジナル.defでは,背景がブルーなんですね。こればかりは僕はクロのまんま。(^ -;
いやぁ,ご迷惑もかけ申し訳ないのですが,楽しいです。
- No.7015 -
このTreeへ
コメント元:7014 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
7016:
Re^26: Win7をWin10に更新
投稿者:
konno
2015/12/28(月) 01:22
7015 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> !Startはこんなものです。今は読み切れません。(+ +)
私も全然読めませんでした。
> #m (fg.&z)?#W ;fldual & tsr
^^^^^
fg.&z って? 0 でいいの?
> &Sc(fl+228,b) ;2nd filer (not pi, vz\)
^^^^^^
fl+228 はどこを指すのかわかりませんでした。
> ($81.0)??. $81.0-, ;DANNY+ (PSP:cmdln)
げげげ、邪悪すぎるような、気がする。
でもDCの過去ログにありましたね。
> > ・自前フラグの替わりに ($81.0)??. $81.0-, ではダメかしら?
> $81 って何? …と思ったら、思いっきり PSP の中身でしたね(^^;
> なるほど、コマンドラインのパラメータは、もう不要ですか。まあ、誰に使わ
> れるか分からないところよりは、自前バッファの方が安心ですが。
> padding してるメモリも、処女地かな?
by DANNYさん
> コマンドラインのパラメータ部分で,初回起動時にのみ実行しようという意
> 図です。DANNYさんと !Start でお話していた折り(99/5)もちかけて,
> 釘をさされて(^^;,その記念に。まぁDANNYさんお墨付きみたいな。(^^;
by 和生さん
なるほど、発想が別次元ですね。(^^;
- No.7016 -
このTreeへ
コメント元:7015 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
7017:
Re^27: Win7をWin10に更新
投稿者:
和生
2015/12/28(月) 11:42
7016 番 konno さんへのコメント コメント数 1
konnoさん
以下,思いっきり外してるかも知れません。眉にしっかりと,でお願いします。m(_ _)m
>> #m (fg.&z)?#W ;fldual & tsr
> ^^^^^
> fg.&z って? 0 でいいの?
さぁ。引数なしの&zって,僕のVz.defでここだけでした。!Startの中とはいえ,こんな
ことが成立していいのか,このあたりが問題の根っこかもと思いつつ‥‥。まぁ#Wして
るから,無関係ではないでしょうね。mgann.defを念のため見たら,!Startがなかった。
EVENT.defにも。どこから引っ張ってきたんでしょうね??
> fl+228 はどこを指すのかわかりませんでした。
これは,じっちゃんの「VZ構造体関連覚書」によれば,「反対側ウインドウ」のパスで
した。fl..0+34。k07t3もk07t1も同じです。buftourのoffsetで確認しました。という
ことは犯人は僕の!Startです。
> げげげ、邪悪すぎるような、気がする。
> でもDCの過去ログにありましたね。
へぇ〜,こんなことを話してたんだ,というのが正直な最初の印象です。別次元という
より,別人格という感じがします。
そうですねぇ,なんと言えばいいんだろう。浦島太郎? でもないですね。時間性の二
重人格?‥って,老人性痴呆の初期症状じゃないっですか!。すみません。
k07t3で同じ動作になるようにリハビリに励みます。でもその前に,VTDOS.cfgの設定が
手を広げて‥‥。/"(- -"
結論は「全面濡れ衣」でしたぁ。ご海容のほどを。m(_ _)m
- No.7017 -
このTreeへ
コメント元:7016 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
7018:
Re^28: fl+228 は環境依存
投稿者:
konno
2015/12/28(月) 22:10
7017 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
> > fl+228 はどこを指すのかわかりませんでした。
> これは,じっちゃんの「VZ構造体関連覚書」によれば,「反対側ウインドウ」のパスで
> した。fl..0+34。k07t3もk07t1も同じです。buftourのoffsetで確認しました。
わかりました。
fl+228 は、fl から数えて+228の番地を表しています。
fl..0+34 は、fl..0 が示す番地から数えて+34の番地を表しています。
k07t3 で、pathバッファを64から92にしたので、+28*2 増えました。
なので、fl+284 で同じ番地となるようです。
fl..0+34 ならどのVZでも同じになります。
> 結論は「全面濡れ衣」でしたぁ。ご海容のほどを。m(_ _)m
ということで、k07t3 では、バッファ拡大の分ポインタがずれてしまうのです。
fl+228 だと環境に依存してしまうので、fl..0+34 を使うようにお願いします。
- No.7018 -
このTreeへ
コメント元:7017 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
7020:
Re^29: fl+228 は環境依存
投稿者:
和生
2015/12/29(火) 03:48
7018 番 konno さんへのコメント
konnoさん
> わかりました。
>
> fl+228 は、fl から数えて+228の番地を表しています。
> fl..0+34 は、fl..0 が示す番地から数えて+34の番地を表しています。
> k07t3 で、pathバッファを64から92にしたので、+28*2 増えました。
> なので、fl+284 で同じ番地となるようです。
> fl..0+34 ならどのVZでも同じになります。
m(_ _)m ありがとうございました。無事,期待どおりのファイラーです。
オフセット直書き,多分他にもあると思います。注意して質問します。
いやぁ〜,さっきまで格闘してました。さてもう寝ようと覗いたら,\(^ ^)/。
安心して年末の家人の督励?に励めます。
本当にお世話になりました。
どうぞkonnoさんもよいお年を。n(^ ^)n
- No.7020 -
このTreeへ
コメント元:7018 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6991:
alt+@テスト
投稿者:
文太
2015/12/21(月) 18:25
6981 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
ふと気になって、念のため以下を試しました。alt+@は、あまり使わないものですから。
日本語配列XPでは(PS/2接続キーボード)、ntvdm, vtdos (+ckwv)とも、ふつうに
キー入力ができました。MS-IMEとの干渉もないようでした。
念のためチェックしただけです。他意はございません。
=== Macrotmp by B ===;
* M
50 @@ "Macrotmp"
&m("[@@]いいよね?")
*
適切な場所にぶらさげられなそうです。すいません。
- No.6991 -
このTreeへ
コメント元:6981 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6992:
Re: alt+@テスト
投稿者:
10#
2015/12/21(月) 19:54
6991 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
これ、VISTA以降のMS-IMEのクズ仕様なんですよね。
設定項目も見つからない、アホ過ぎる仕様です。
JustSystemを推すつもりはありませんが、ATOKを使う場合問題は出ません。
AXキーボード(105)ドライバーに変えると右Altがどうたらこうたら、て出てきます。
- No.6992 -
このTreeへ
コメント元:6991 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6993:
Re^2: alt+@テスト
投稿者:
文太
2015/12/21(月) 21:24
6992 番 10# さんへのコメント コメント数 1
10#さん
確認しました。
>これ、VISTA以降のMS-IMEのクズ仕様なんですよね。
そ、そういう呼び方をされる仕様なんですか。笑。
32bit Win7, Win8.1で確認しました。ほんとだ、MS-IMEが立ったり・
座ったりしました。Vzにはキーが届かず。
こっちには、ntvdm+Vzの環境を作っていないので、そっちのテストは
していません。あ、入力できないんじゃないか。
>設定項目も見つからない、アホ過ぎる仕様です。
やれやれ。なんでまたこんな勝手なことを……。
>JustSystemを推すつもりはありませんが、ATOKを使う場合問題は出ません。
VTDOSのためにたしか3〜4年前にATOKを買ったのですが、そのまんまに
なってますね。ゆっくりMS-IMEから引越します。FEP制御をしてくれ〜
だったんですね、当時は、たしか。
もっとも、僕の場合は、alt+@を使ってないから、なかなか引越しを
しようとしないかな? 「変換」と同じくIME起動キーと認識を改めて
しまえば問題ないんですね、僕の場合。すいません>和生さん。
- No.6993 -
このTreeへ
コメント元:6992 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6998:
Re^3: alt+@テスト
投稿者:
10♯
2015/12/22(火) 02:15
6993 番 文太 さんへのコメント
これ、MSKKの不手際のせいで我々リセラーはどんだけ時間捨ててるか、て話なんです。
大体から ms-ime は文節の区切り、形態素解析も適当なので、一発でまともな変換が
出来た試しがありません。日本語の入力もATOKの倍掛かります。
[Alt+@]を受け付けるのはWindowsキー入力の仕様で、それに依存するアプリも
多々存在するんですが、ms-imeがこの仕様を誰の了解も無しに勝手に潰してます。
そもそもがコンソールのローカライズから酷い有様です。
- No.6998 -
このTreeへ
コメント元:6993 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6975:
keycode.exeによるタッチキーボードのキーコード
投稿者:
和生
2015/12/18(金) 09:28
6950 番 10♯ さんへのコメント
10#さん
---------------------------------------------------------------------------
Windows10 タッチキーボードのキーコード
CMD.EXE Microsoft Windows [Verson 10.0.10586]
(c)2015 Microsoft Corporation. All ridhts reserved.
(keycode.exeによる)
■1列--[Esc]|[半/全]|1|2|3|4|5|6|7|8|9|0|−|^|¥|[BS]----------
通常 +Shift※1 +Ctrl +Alt
[Esc] <0:011B> <2:011B> ※2,3 ※4
[半/全] <0:2960> <2:297E> -- --
1 <0:0231> !<2:0221> -- <8:7800>
2 <0:0332> "<2:0340> <4:0300> <8:7900>
3 <0:0433> #<2:0423> -- <8:7A00>
4 <0:0534> $<2:0524> -- <8:7B00>
5 <0:0635> %<2:0625> -- <8:7C00>
6 <0:0736> &<2:075E> <4:071E> <8:7D00>
7 <0:0837> '<2:0826> -- <8:7E00>
8 <0:0938> (<2:092A> -- <8:7F00>
9 <0:0A39> )<2:0A28> -- <8:8000>
0 <0:0B30> <2:0B29> -- <8:8100>
- <0:0C2D> =<2:0C5F> <4:0C1F> <8:8200>
^ <0:0D3D> ~<2:0D2B> -- <8:8300>
\ -- | -- -- --
[BS] <0:0E08> <2:0E08> <4:0E7F> --
※1:左Shift。シフトコードは,
1:右Shift,2:左Shift,4:Ctrl,5:Ctrl+右Shift,6:Ctrl+左Shift,
7:右Alt,8:左Alt,9:左Alt+右Shift,A:左Alt+左Shift
※2:スタートメニュー(Ctrl+Esc)
※3:タスクマネージャー(Ctrl+Shift+Esc)
※4:表示画面切換(Alt+Esc,Alt+Shift+Esc)
Ctrl+Alt+Esc,Ctrl+Alt+Shift+Escは効かない
・【Fn】→[Esc]|[半/全]|F1|F2|F3|F4|F5|F6|F7|F8|F9|F10|F11|F12|¥|[BS]
[Fn]押下げで1列の[1〜0,-,^]の表示が変わる。(打鍵で解除)
●Fn +Shift +Ctrl +Alt
[Esc] <0:011B> <2:011B> ※2,3 ※4
[半/全] <0:2960> <2:297E> -- --
F1 <0:3B00> <2:5400> <4:5E00> <8:6800>
F2 <0:3C00> <2:5500> <4:5F00> <8:6900>
F3 <0:3D00> <2:5600> <4:6000> <8:6A00>
F4 <0:3E00> <2:5700> <4:6100> <8:6B00>
F5 <0:3F00> <2:5800> <4:6200> <8:6C00>
F6 <0:4000> <2:5900> <4:6300> <8:6D00>
F7 <0:4100> <2:5A00> <4:6400> <8:6E00>
F8 <0:4200> <2:5B00> <4:6500> <8:6F00>
F9 <0:4300> <2:5C00> <4:6600> <8:7000>
F10 <0:4400> <2:5D00> <4:6700> <8:7100>
F11 -- -- -- --
F12 -- -- -- --
\ -- -- -- --
[BS] <0:0E08> <2:0E08> <4:0E7F> --
※2,3,4:前1列と同じ。
■2列--[Tab]|q|w|e|r|t|y|u|i|o|p|@|[|[Enter]------------------
通常 +Shift +Ctrl +Alt
[Tab] <0:0F09> <2:0F00> -- ※5
q <0:1071> Q<2:1051> <4:1011> <8:1000>
w <0:1177> W<2:1157> <4:1117> <8:1100>
e <0:1265> E<2:1245> <4:1205> <8:1200>
r <0:1372> R<2:1352> <4:1312> <8:1300>
t <0:1474> T<2:1454> <4:1414> <8:1400>
y <0:1579> Y<2:1559> <4:1519> <8:1500>
u <0:1675> U<2:1655> <4:1615> <8:1600>
i <0:1769> I<2:1749> <4:1709> <8:1700>
o <0:186F> O<2:184F> <4:180F> <8:1800>
p <0:1970> P<2:1950> <4:1910> <8:1900>
@ <0:1A5B> `<2:1A7B> <4:1A1B> --
[ <0:1B5D> {<2:1B7D> <4:1B1D> --
[Enter] <0:1C0D> <2:1C0D> <4:1C0A> ※6
※5:セカンド・デスクトップ(Altは保持される)
※6:全画面表示?
■3列--[Caps]|a|s|d|f|g|h|j|k|l|;|:|]|(Enter)-----------------
通常 +Shift +Ctrl +Alt
[Caps] -- -- -- --
a <0:1E41> A<2:1E41> <4:1E01> <8:1E00>
s <0:1F53> S<2:1F53> <4:1F13> <8:1F00>
d <0:2044> D<2:2044> <4:2004> <8:2000>
f <0:2146> F<2:2146> <4:2106> <8:2100>
g <0:2247> G<2:2247> <4:2207> <8:2200>
h <0:2348> H<2:2348> <4:2308> <8:2300>
j <0:244A> J<2:244A> <4:240A> <8:2400>
k <0:254B> K<2:254B> <4:250B> <8:2500>
l <0:264C> L<2:264C> <4:260C> <8:2600>
; <0:273B> +<2:273A> -- --
: <0:2827> *<2:2822> -- --
] <0:2B5C> }<2:2B7C> -- --
■4列--[Shift]|z|x|c|v|b|n|m|,|.|/|\|↑|[Shift][Del]-----------
通常 +Shift +Ctrl +Alt
[Shift] -- -- -- --
z <0:2C7A> Z<2:2C5A> <4:2C1A> <8:2C00>
x <0:2D78> X<2:2D58> <4:2D18> <8:2D00>
c <0:2E63> C<2:2E43> <4:2E03> <8:2E00>
v <0:2F76> V<2:2F56> <4:2F16> <8:2F00>
b <0:3062> B<2:3042> <4:3002> <8:3000>
n <0:316E> N<2:314E> <4:310E> <8:3100>
m <0:326D> M<2:324D> <4:320D> <8:3200>
, <0:332C> <<2:333C> -- --
. <0:342E> ><2:343E> -- --
/ <0:352F> ?<2:353F> -- --
\ -- _ -- -- --
↑ <0:4800> <2:4800> -- --
[Shift] -- -- -- --
[Del] <0:5300> <2:5300> -- --
■5列--[Fn][Ctrl]窓[Alt]無変換[ space ]変換|かな|[Alt]←|↓|→|鍵選-------
通常 +Shift +Ctrl +Alt
[Fn] -- -- -- --
[Ctrl] -- -- -- --
窓 -- -- -- --
[Alt] -- -- -- --
無変換 -- -- -- --
[space] <0:3920> <2:3920> <4:3920> ※7
変換 -- -- -- --
かな -- -- -- --
[Alt] -- -- -- --
← <0:4B00> <2:4B00> <4:7300> --
↓ <0:5000> <2:5000> -- --
→ <0:4D00> <2:4D00> <4:7400> --
鍵選 -- -- -- --
※7:タイトルバー右クリック
---------------------------------------------------------------------------
- No.6975 -
このTreeへ
コメント元:6950 へ
[リストへもどる]
pre
(6637)
6924:
TPAEXT
投稿者:
文太
2015/12/04(金) 12:46
6921 番 和生 さんへのコメント コメント数 1
和生さん
(スレッド違い、ごめんなさい)
とりあえず、不要なトラブルに巻き込まれないように、
--- vtdos.cfg ---
;TPAEXT=1
-----------------
安全に倒して、とコメントアウトしておきましょう。
バッファ回りはこれだったのかも。
see #6587. 過去ログって偉大ですねぇ。外部記憶装置。
>僕の場合、全オプション安全側にしてますけど、
>壊れるときは壊れますね。 by 10#さん
- No.6924 -
このTreeへ
コメント元:6921 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6927:
Re: TPAEXT
投稿者:
和生
2015/12/04(金) 23:28
6924 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
文太さん
>--- vtdos.cfg ---
>;TPAEXT=1
>-----------------
> 安全に倒して、とコメントアウトしておきましょう。
ですから〜、まだそこまで行ってません。#6587.これから拝見します。
- No.6927 -
このTreeへ
コメント元:6924 へ
[リストへもどる]
soft
(6637)
6929:
Re^2: TPAEXT
投稿者:
文太
2015/12/05(土) 10:37
6927 番 和生 さんへのコメント
和生さん
順番が違い、急かしてしまっているようで申し訳ありません。
引っかかっていたことへの解決法が発見されたようで、つい嬉しくなってしまい
ました。
キーボードが一段落されましたら、以下で過去をおっていただければ、
幸いです。
#06845, #06853, #06854, #06893
と流れていました。
ただ、考えてみると、
>3.マクロを何度か読み込んでいるうちに「マクロバッファが一杯」、続いて「テ
>キストバッファが一杯」メッセージがでました。これはVTDOS.cfgの設定だと思
>いますが。
と、Vzはけなげに、そしてともかくも健康に「一杯」と泣いているわけで、
(泣けるぐらいには健康で)、ところが一方 TPA(EXT) 不良では、「クラッシュ」
するそうですから、これで解決とはいかないだろうなと、その後、思いました。
それでも複合的な要素もあるかもしれないので、この設定を試す価値はあるか
もしれません。
#06845のVTDOS.cfgで、これ以外には、安全側で【ない】設定はないと思いました。
- No.6929 -
このTreeへ
コメント元:6927 へ
[リストへもどる]
soft