[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  Win2000 Update とVz - 文太 10/06/24-20:38 No.5213
 ┣ MSI 845GE Max - 文太 10/06/24-20:39 No.5214
 ┃ ┗ Re: MSI 845GE Max - 文太 10/06/24-21:41 No.5215
 ┗ エンデバ、サーバ計画、その後 - 文太 10/06/27-23:47 No.5223

(5213) 5213Win2000 Update とVz  投稿者:文太   2010/06/24(木) 20:38
   コメント数 2


#05202で、
>Win2000 のサーバ用マシン(エンデバ&かまぼこ)でVzがまともに走れない、
>というのもありました。設定ミスの可能性もまだありますが、マクロコードがコ
>マンドラインに吐き出されるというもの。Win2000 のどっかのアップデートから、

 というのがありました。犯人が見つかるとは思っていなかったのですが、半分
くらい見つけました。Win2000ではSP4(SP最終)のあと、update が100個弱あ
るのですが、このなかの、
 「SP4 のロールアップ」というのと「KB958869」で、
16 ビット窓のメモリ管理がおかしくなり、Vzが起動時にマクロコードをコマ
ンドラインに吐いて、インクルードの def はちゃんと読み込めてるのに、たと
えば vz.def に書き込まれている &z() 関数が読めず、ある種のマクロがロード
されない、などなどの「はやい話、このマシンじゃ(このOSじゃ)Vz、使え
ないじゃん」な状況になります。EMSは取れても。

 今や、必要であったり、ありがたがってくれる人の大変すくない情報ですが、
僕には死活問題(大袈裟)だったのです。

 さて、エンデバとかまぼこ(2つともWin2000で最新まで update してある)から、
上の2つだけ外したらVzにまともになるかの実験は後日。Uninstall何とか、
消してないよなぁ…。

      - No.5213 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(5213) 5214MSI 845GE Max  投稿者:文太   2010/06/24(木) 20:39
    5213 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

MSI 845GE Max

 同僚から1年ほど前にもらった、きっと 2002 年頃のマウスの割とハイスペッ
ク寄りなマシンを調教しました。MSI 製の Pen4 2.4GHz, Intel chip もの。前
史が長いのですが、 パソコン屋さんに(PC depo)、「マザーボード不良です。
直せません。新しいの買ったほうが安いです」と診断され、僕のところに辿り着
いていたもの。ケースだけ使おうと思っていた。でも、「マザーっすか? 本当
に?」と思っていた、EMSチェックもせずにもらうだけもらっておいた。

 スキルも経験もそれほどあるわけじゃないので、何かが分かるとは思っていな
かったのだけど、はい、電源ユニットでした。文太職場マウス(インテル)が同
じユニットを使っているので(まだそっちは入院中)、あれもたぶん電源だな、
というのが最大の収穫。

 とにかく、以下でEMSが取れます。ただ、(どうでもいいでしょうが)あま
りお勧めできる板でもないですね。 OSが Win2000 もまずい。ベンチの数字と
かはじゅうぶん立派なのだけど。

 OS周り、avast 周りで予想外の苦労を強いられた。Win2000 SP4(SP 最終版)
だけだと avast が「KB816542」を入れないと、インストールできない、と言う。
前の発言のことを調べられたら調べる、同じ不幸は回避できるなら回避する、と
いう方針だったので、update をそう簡単に当てるわけにはいかなかったのです。
でも、ウィルスソフトなしはさすがにもってのほかだし、AVGもなぁ、と。

 結局、KB816542 だけ入れようというラインで攻めました。 途中、マイクロソ
フトからメールをもらい「126281_JPN_i386_zip.exe 」というのをDLして、目
出度くVzと avast を両立できました。これ以降の update はしない。

 すこしインテルのCPUやクーラーのお勉強をしたので、 そのうちまとめて
(いちおう念のため)資料としてあげますね(どうぞ、黙って見過ごしてやって
ください)。Pen4 概観、みたいなの。

 言い訳する必要もないでしょうが、部屋の整理がプロジュクトの主眼です。は
い、何も買ってません。買ったケースがまだ使えてません。あ、HDケースを
1200円くらいで買ってしまった。これがなかなか調子よいものですから、ファ
イルサーバ計画の動機が一気に低下しております。外付けHDとUSBでいいじゃん、
と。「余ったHDを使う」から割と真面目な「データ保存の楽な方法」と、プロ
ジェクトが変更されています…。


 さて、MSI 845GE Max (MS-6580 v2.0), Pen4 2.4GHz, 512 memory, 割と状態
のよい Seagate, ST380011A (80GB) の結果です。 あ、もちろんEMS取れまし
た。


★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.40 beta 6 (C)EP82改/かず ★ ★ ★
M/B Name Pen4_Kaji
Processor Pentium4 2405.45MHz[GenuineIntel family F model 2 step 7]
Cache L1_D:[8K] L1_I:[12K] L2:[512K]
Name String Intel(R) Pentium(R) 4 CPU 2.40GHz
VideoCard Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller
Resolution 1024x768 (32Bit color)
Memory 512 MByte
OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 4

プライマリ IDE チャネル
ST380011A

ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
36655 55163 92320 111775 39305 80564 37

Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write RRead RWrite Drive
14566 21134 7314 75 53250 43097 11619 17063 C:\100MB

 オンボードのVGAです。かなりのものですよね。WinXPでも十分いけますね。
--------------------------------------------------------------------------

OS Microsoft Windows 2000 Professional
サービスパック Service Pack 4 (no further hotfix)
DirectX 4.07.00.0700 (DirectX 7.0)
コンピュータ名 OYA-KAJI
CPUタイプ Intel Pentium 4, 2400 MHz (18 x 133)
マザーボード名 MSI 845GE Max (MS-6580 v2.0)
チップセット Intel Brookdale-G i845GE
システムメモリ 512 MB (PC3200 DDR SDRAM)
BIOSタイプ AMI (05/19/03)
ビデオカード Intel(R) 82845G/GL/GE/PE/GV Graphics Controller (64 MB)
3Dアクセラレータ Intel Extreme Graphics
ディスクドライブ ST380011A (80 GB, 7200 RPM, Ultra-ATA/100)
CD/DVDドライブ _NEC DV-5800A (16x/48x DVD-ROM)
CD/DVDドライブ PHILIPS 241240 CDRW
HDDのSMARTステータス OK
C: (NTFS) 76308 MB (74084 MB 空き)
ネットワークアダプタ 82557-based Integrated Ethernet with Wake on LAN

--------------------------------------------------------------------------

>Vmap |to
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
DC02 sys 1 608 ntfont
DC29 sys 1 624 font_win
DC52 sys 1 13984 atok8b 10 16 60
DFBD-DFFF 1 1056 <free>
E102 sys 1 18992 $disp 7D
E5A6 sys 1 2496 disp_win
E643 sys 1 4080 kkcfunc
E744 sys 1 4352 atok8ex
E855 sys 1 13120 <config>
EB8A <-- 1 48 vkeyc 15
EB8E-F000 1 18192 <free>
--- UMB total: 76 KB ---
020D sys 1 3296 <config>
02DC sys 1 176 emm 67
02E8 sys 1 1248 himem
0337 sys 1 352 atok8a
034E sys 4 3840 <config>
0442 <-- 1 3856 command 2E
0534 1 112 <free>
053C 0442 1 4816 command (env)
066A 28E3 2 1232 command (env)
06B9 <-- 1 1648 vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1
0721 28E3 1 1264 command
0771 <-- 1 3120 pansi
0835 <-- 1 3888 vz 1.60t -z 1B 21 29
0929 1 123600 <free>
2758 <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINNT\syst 09 2F
28E3 <-- 1 3856 command 22 23 24
29D5-9FFF 1 484000 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: CC00h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 16240 KB
1 4 64k ATOK8A
2 2 32k ATOK8B
3 3 48k ATOK8C
4 3 48k ATOK8D
5 2 32k for Vwx!
6 10 160k VZ
free 1000 16000k
total 1024 16384k

      - No.5214 -    このTreeへ    コメント元:5213 へ [リストへもどる] pre

(5213) 5215Re: MSI 845GE Max  投稿者:文太   2010/06/24(木) 21:41
    5214 番 文太 さんへのコメント

付け足し

 HDは以下で(8千時間以上使ってれば良質とはいいがたいか)

----------------------------------------------------------------------------
(1) ST380011A
----------------------------------------------------------------------------
Model : ST380011A
Firmware : 3.06
Total Disk Size : 80.0 GB (8.4/80.0/80.0)
Buffer Size : 2048 KB
Interface : Parallel ATA
Version : ATA/ATAPI-6
Transfer Mode : Ultra DMA/100
Power On Hours : 8442 時間 8500時間
Power On Count : 3021 回 3000回起動
Temparature : 37 C (98 F)
Health Status : 正常
Features : S.M.A.R.T., 48bit LBA


 MBのソケットは、Socket 478というものでした。インテル修行中の僕には、
これ、大事。
 新たに入れた電源ユニットは、どっかのメーカーの(有名どころ)Various 350。
うるさいので開腹して、片方のファンを殺した。
 マシン・コードネームは「kaji」でした(謎)。


 考えてみれば、電源ユニットが飛んだときに、MB上のパーツを巻き添えにし
なかった、 というのは不幸中の幸いなんでしょう。 職場マウスはどうだろう?
深そうで嫌だなぁ、インテルのって、何かねぇ、というのが長期入院の理由。

      - No.5215 -    このTreeへ    コメント元:5214 へ [リストへもどる] pre

(5213) 5223エンデバ、サーバ計画、その後  投稿者:文太   2010/06/27(日) 23:47
    5213 番 文太 さんへのコメント


> さて、エンデバとかまぼこ(2つともWin2000で最新まで update してある)から、
>上の2つだけ外したらVzにまともになるかの実験は後日。Uninstall何とか、
>消してないよなぁ…。

 結果を最初に。はい、「SP4 のロールアップ」を「アプリケーションの追加と
削除」から削除すると、16ビット窓のメモリー管理が正常化します。ただしそ
れ以降のホットフィックスについても「正しく機能するか分かりません」という
警告をいただきます。Win2000 でVzは辛い、という状況になりました。

 で、上の引用の件。
 エンデバのほうはしっかり「Uninstall 何とか」 を消してました。 Windows
Update をすると c:\windows etc のあたりに「NTUninstall」云々とかいうフォ
ルダが山のようにできるのですが(表示の設定でみえないかもしれない)、これ、
アップデートをわざわざ後から外すとき以外要らないものなのです。で、僕はこ
れを最近知って調子にのって、いろんなところで消しまくってたのです。
 エンデバでは「SP4 のロールアップ 1」みたいなのを削除できませんでした。
で、気持ちが悪いので、OSも WinME になりました。 途中、激賞されていたH
D(確か Maxtor の80ギガ。2千円ぐらいした中古でろくすっぽ使ってなかっ
た)を捨てるという展開でした。 よく分からないのですが、Maxtor&Seagate の
謹製ツールで調べたら、 LongTest ですぐに駄目をだされ、LBA に 99 のエラー
があるといわれ、fdisk は効かない、ローレベルフォーマットもうまくいかない、
とあってはどうしようもありませんでした。
 HDとは生涯、泥臭い闘いを強いられそう…。

 で、エンデバのサーバ計画は目出度く終了しました。WinME で「ファイルの共
有」の設定はとても簡単でした。
 悲しかったのは、エンデバのベンチが泣きそうな状態になったこと。体感で遅
いとは思わなかったのですが、びっくりしたあの速さはありませんでした。思う
に、WinME <<< Win2000 なのでしょう。すべてにおいて。ただ、Vzを使いたい
場合(サーバとしては必要ないのだけど)SP4 以降のホットフィックスは当てら
れません。
 このエンデバ用に、100円セレロンを買ったのだが…。

 また、 「NTUninstall」云々が残っていた「かまぼこ」ですが、「SP4 のロー
ルアップ 1」みたいなのを削除したら、見事Vzが元気になりました。ただし、
これを削除すると以下のホットフィックスその他が正常に機能しないらしい…。

 面倒なので、 「かまぼこ」は Win2000 のままで、試験的にサーバ的に使われ
て欲しいと思っています(なに?) いえ、Win2000 だけ、「ファイルの共有」
の設定がなんかあれなんですよ。けっこう深いですねぇ。またHDに不安のある
サーバって、やばいじゃない…。


      - No.5223 -    このTreeへ    コメント元:5213 へ [リストへもどる] soft