[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  106出ました&まとめレス - 10# 09/12/08-01:44 No.4456
 ┣ SWの実験結果 (106) - 文太 09/12/08-22:09 No.4457
 ┃ ┗ EMS の開放 - 文太 09/12/08-23:37 No.4458
 ┣ SW2がいいみたいです。 - konno 09/12/09-00:00 No.4459
 ┃┃┣ &w(100)が遅いみたい - konno 09/12/09-01:59 No.4461
 ┃┃┗ Re: &w(100)が遅いみたい - 文太 09/12/09-12:05 No.4462
 ┃┃┃ ┗ Re^2: &w(60)は15秒でした - konno 09/12/09-22:58 No.4469
 ┃┃┃ ┗ Re^3: &w(60)は15秒でした - 文太 09/12/09-23:45 No.4475
 ┃┃┣ Re: SW2がいいみたいです。 - 文太 09/12/09-12:47 No.4463
 ┃┃┗ エラーログ(& 2ストキー情報) - 文太 09/12/09-13:58 No.4464
 ┃┃┃ ┗ Re: エラーログ(& 2ストキー情報) - konno 09/12/10-07:16 No.4483
 ┃┃┃ ┗ vz.com by konno 次版を待ちます - 文太 09/12/10-12:36 No.4486
 ┃ ┗ Re: SW2がいいみたいです。 - shadow 09/12/09-23:06 No.4471
 ┃ ┗ VZK08Q8もバグ有り - konno 09/12/10-07:32 No.4484
 ┣ Re: 106試用結果 - としき 09/12/09-22:24 No.4467
 ┃┃┣ command.com - - あじゃ - 09/12/09-22:47 No.4468
 ┃┃┗ Re: command.com - 文太 09/12/09-23:11 No.4472
 ┃ ┗ Re^2: 106試用結果 - としき 09/12/09-23:04 No.4470
 ┃ ┣ Re^3: 106試用結果 - としき 09/12/09-23:19 No.4473
 ┃ ┃ ┗ おお、Win95?のが動いた。 - konno 09/12/10-01:19 No.4478
 ┃ ┃ ┣ Re: おお、Win95?のが動いた。 - 文太 09/12/10-01:39 No.4479
 ┃ ┃ ┗ Re: おお、Win95?のが動いた。 - - あじゃ - 09/12/10-22:21 No.4500
 ┃ ┗ Windows 2000/XP と DOS 起動ディスク - sfish 09/12/10-20:26 No.4493
 ┃  ┗ 必要なのは古い command.com - 文太 09/12/10-21:10 No.4494
 ┃   ┗ MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ - sfish 09/12/10-21:52 No.4498
 ┃    ┗ Re: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ - 文太 09/12/10-23:15 No.4501
 ┃     ┗ Re^2: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ - sfish 09/12/10-23:51 No.4503
 ┃      ┗ Re^3: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ - 文太 09/12/11-01:16 No.4507
 ┗ vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ - めざら 09/12/09-23:40 No.4474
  ┗ Re: vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ - - あじゃ - 09/12/10-00:07 No.4476
   ┗ Re^2: vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ - めざら 09/12/11-10:02 No.4513

(4456) 4456106出ました&まとめレス  投稿者:10#   2009/12/08(火) 01:44
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
   コメント数 4

>>文太さん、konnoさん

花火ファイルを見ましたが、"Memory Arena Trashed"のメッセージはvmapの内容で、
VTDOSの中身とは別物でした。
Win32側のメモリーがコピーされている可能性は減っていますので、
VTDOSVM側のメモリ管理の問題のように思われます。
VWXの問題や、一時は動作していたFreeCOMが動作しなくなったのも、
同じ原因なのでは無いかと推測しています。
また、昨日気付いたのですが、cyu-patch版だとVZ.DEFでSW3(TSR3.8k)が正常に
動作しませんが、TVZやKVZは正常に動作してますか?

WINEは誤表記ですが、WinMEでは無くWineで、
Linux上で動作するWin32互換層のことです。
これはコンセプト的にVTDOSに共通するもので、同じ分類にBSD On Windowsだとか、
Win16 On Win32 だとか、 Win32 On Win64 だとか NTVDM も入ります。
(インタープリターVMなところがVTDOS固有)
WineはWine Localeというのをインストールすると何とかなりそうな資料も見つけて、
ちょっとトライしてみたのですが、付け焼き刃のスキルでは焼け石に水でした。
Linuxの辛いところは身近に詳しい人がいなくて、ちょっとしたところで
躓くところですね。今やDOSも似たようなもんだと思いますけど。

CPU使用率とかパフォーマンスの問題はOSの電力管理も関係したような気がします。
AthlonXP-M使ってた頃は、CrystalCPUIDのチューニングで随分レスポンスが
変わったような覚えがあります。
クロックを落としてるときはパフォーマンスモニターの針はやっぱり高い方へ
振れてまして、一見負荷は高いが実は低クロックでの測定だったということですね。

>>konnoさん

僕の環境ではVTDCMDでも[ESC]、\[ESC]、\[RET]使えてます。
EMS空き容量の問題は解消したつもりです。

>>あじゃさん

EMS4.1のドキュメントは初耳でした。ありがとうございます。
英文なんですね(涙目)
Interrupt Listは最近はBIOSエリアやポートのリファレンスも載っていて
不明なポートが出たときにたまに見ますね。
API類はもっぱらInterrupt Jump Tableですね。

>>レムさん

MSによるDOSのサポート終了はある意味仕方ないというか、
そのサポートコストが上乗せされたOSを非DOSユーザーが負担するべきか?
ということでは無いかな?と思います。
実は僕がMSの立場だったら同じ事をするというか、
本業ではレガシーアーキテクチャーは切りたくて仕方がないですね。
代替パスを確立するにもコストが掛かるので、渋々古いものを供給してたりします。

int16/13はとりあえずエラーログは抑制しましたが、
正確なサポートとなるとIMEの制御に関係してくる話なので一旦保留して、
FEP制御の時に含めて考慮しようかと考えています。
ただ、FZKEYが動作しないのはそれとはまた別の原因のようですので、
これがクリアできるかは微妙です。

      - No.4456 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(4456) 4457SWの実験結果 (106)  投稿者:文太   2009/12/08(火) 22:09
    4456 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

>また、昨日気付いたのですが、cyu-patch版だとVZ.DEFでSW3(TSR3.8k)が正常に
>動作しませんが、TVZやKVZは正常に動作してますか?
 (ここだけですが)

 結論からいうと、cyu-patch 版でも、不安定ながらスワップの動作はするよう
でした。KVZ では、もちろんちゃんとします(これとは別に、NT系列環境では、
メモリ分断問題がありますが、それはおいておきます)。ただ、メールでも書き
ましたが、金野版にしましょうよ(主義・信念あり?)
 またしても確証得られずでしたが、 ノーマル(すなわち VTDOS なし)環境で
も、VTDOS 環境でも、(ちゅーたさんには申し訳ないのですが)、ちゅーた版は
動作が不安定でした。 だって Win95 用であって、NT系で動作確認はほとんど
されてないと思いますぅ〜。m(__)m


 以下、すべて WinXP (x86)環境にて。

--- vz.def環境、EMSその他の設定 ---
EM1 ;EMSの使用ページ数 (EM1:残り全部)
XM1 ;XMSの使用サイズ(KB,XM1:残り全部) ##1.6
SW3 ;スワップモード
;(0=OFF, 1=text, 2=text&code, 3=TSR 3.8KB)
RM0 ;EMS/XMSの解放の禁止(+1:EMS, +2:XMS) ##1.6
--------------------------------------
 ※スワップ(テンポラリ・ファイルも)では、EMSよりXMSが優先される。
(マニュアル、p.35)
 →XMSのないVTDOS環境では、EMSが使われ。「ノーマル」環境ではXMSが使われる。


 2メガ程度のログファイル3つをオープンして、 コマンドラインで >vmap,
>Vmap を行ない、結果をコンソール・ファイルから複写(これだけで、ちゅーた
版@ VTDOS は、一度花火を見せた。 ノーマルでも少し変だったような気がする
…)。


◆ノーマル環境(VTDOSなし)

【konno版、1.60t03k k08q1】

>vmap(スワップなし)
0EEB <-- 2 394176★vz 1.60Q -z 1B 21 29 C4 C6 D1 D3 E1 E3 E5
6F29-9FFF 1 200032 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1984 KB●
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k

>Vmap(スワップあり ->XMSへ)
0EEB <-- 1 3888★vz 1.60Q -z 1B 21 29
0FDF-9FFF 1 590336 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1584 KB●
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k


【ちゅーぱっち版、VZC.COM cyu-patch binetsu (1.12) 】

>vmap(スワップなし)
0EEB <-- 2 319408★vzc 1.60 -z 1B 21 29 C4 D3 E1 E3 E5 E7 E9
5CE8-9FFF 1 274800 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1984 KB●
6 6 96k VZC
free 108 1728k
total 128 2048k

>Vmap(スワップあり ->XMSへ)
0EEB <-- 1 3936★vzc 1.60 -z 1B 21 29
0FE2-9FFF 1 590288 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1664 KB●
6 6 96k VZC
free 108 1728k
total 128 2048k



◆VTDOS環境(with command.com 6.2, see #4415

【konno版、1.60t03k k08q1】

VTDOS|C:\>vmap(スワップなし)
0513 <-- 2 324832★vz 1.60Q -z 1B 21 29
5463-A000 1 309712 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
2 6 96k VZ●
free 2040 32640k
total 2048 32768k

VTDOS|C:\>Vmap(スワップあり ->EMSへ)
0513 <-- 1 3888★vz 1.60Q -z 1B 21 29
0607-A000 1 630672 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
2 26 416k VZ●
free 2020 32320k
total 2048 32768k


【ちゅーぱっち版、VZC.COM cyu-patch binetsu (1.12) 】

VTDOS|C:\>vmap(スワップなし)
0513 <-- 2 319200★vzc 1.60 -z 1B 21 29
5303-A000 1 315344 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
2 6 96k VZC●
free 2040 32640k
total 2048 32768k

VTDOS|C:\>Vmap(スワップあり ->EMSへ)
0513 <-- 1 3936★vzc 1.60 -z 1B 21 29
060A-A000 1 630624 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
2 26 416k VZC●
free 2020 32320k
total 2048 32768k



      - No.4457 -    このTreeへ    コメント元:4456 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4458EMS の開放  投稿者:文太   2009/12/08(火) 23:37
    4457 番 文太 さんへのコメント


=====================================
#4437 (konnoより)
>EMSですが、どのバージョンのVZでも使用して終了すると、EMSの空きが減ります。
>何回かVZを起動、終了させるとEMSが0になってしまいます。スワップがらみかなぁ。

(VTDOS.CFG, 1.06より)
20091207 0106 int67/45 RELEASE HANDLE/MEMORY 空きサイズを戻さない不具合修正

(INTERRUP.LST より)
--------m-6745-------------------------------
INT 67 - LIM EMS - RELEASE HANDLE AND MEMORY
AH = 45h
DX = EMM handle
Return: AH = status (00h,80h,81h,83h,84h,86h) (see #03648)
SeeAlso: AH=43h
=====================================



k08q1 メモリに常駐しました.(-zで解放)(もちろん、VTDOS1.06環境)

>>ここでファイルをオープン

VTDOS|C:\VT>vmap
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
0081 00FB 4 14528 command 23 24 2E
0411 <-- 1 48 vkeyc 15
0415 1 1152 <free>
045E <-- 1 1648 vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 2F
04C6 1 1216 <free>
0513 <-- 2 193760 vz 1.60Q -z 1B 21 29
3463-A000 1 440784 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
1 2 32k for Vwx!
2 6 96k VZ
free 2040 32640k
total 2048 32768k

>>ここでファイルをクローズ

VTDOS|C:\VT>vz -z 常駐解除

VTDOS|C:\VT>vmap(数値等いいかげん。でもVzはEMSにいない)
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
0081 00FB 4 14528 command 23 24 2E
0411 <-- 1 48 vkeyc 15
0415 1 1152 <free>
045E <-- 1 1648 vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 2F
04C6 1 1216 <free>
3463-A000 1 440784 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
1 2 32k for Vwx!


 という具合にVzがEMSが使ってないことが確認できれば、問題は解決した
と、検証されたことになるのでしょうか。

 数々のレポート・バグ、すいませんでした(Memory Arena Trashed from vmap
& WINE Linux, not WinME)。また、「AthlonXP-M使ってた頃のCrystalCPUID」な
お話、参考になりました。m(__)m

      - No.4458 -    このTreeへ    コメント元:4457 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4459SW2がいいみたいです。  投稿者:konno   2009/12/09(水) 00:00
    4456 番 10# さんへのコメント    コメント数 3

10#さん、1.06の更新ありがとうございます。

> また、昨日気付いたのですが、cyu-patch版だとVZ.DEFでSW3(TSR3.8k)が正常に
> 動作しませんが、TVZやKVZは正常に動作してますか?

ハッと思いつき、SW2にしてみたら、常駐VZで起動キーが使えるようになりました。
どうやらSW3とSW4は問題があるようですね。SW2でもコードエリアまでスワップして
くれますが、SW3に比べて安定しているようです。
でかいログであれこれやってもまだ壊れません。



> これはコンセプト的にVTDOSに共通するもので、同じ分類にBSD On Windowsだとか、
> Win16 On Win32 だとか、 Win32 On Win64 だとか NTVDM も入ります。

なるほど、すると、SIGWINなども同類なんですね。WindowsでLinuxのコマンドが
使えるのはすごいなぁと思ってましたが、VTDOSは心底感動しました。

> 僕の環境ではVTDCMDでも[ESC]、\[ESC]、\[RET]使えてます。
> EMS空き容量の問題は解消したつもりです。

上記の通り、SW2で使えるようになりました。ありがとうございます。m(__)m
EMSはSW3環境ではまだ編集ファイルが壊れましたが、SW2ではまだ壊れていないので、
引き続きテストしてみます。これももしかしたらSW3がらみだったのかも。

おかげさまで内蔵シェルがますます使いやすくなりましたが、SW2などVZのオプション
を環境によって使い分けたいのですが、BATがまだうまくないようなので、VTDOS.CFGに
SET VZSYM=
のオプションを追加していただけないでしょうか。
これは、TVZ,DVZ,KVZで使える拡張された #if 文のキーワード指定で、これが使えれば、
VTDOS専用のDEF環境を設定できます。


      - No.4459 -    このTreeへ    コメント元:4456 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4461&w(100)が遅いみたい  投稿者:konno   2009/12/09(水) 01:59
    4459 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

VTDOSのVZで
&w(100)
とすると、約25秒ウエイトが掛かります。

XPのDOS窓KVZ(TVZ)だと、
&w(1000)
で、約14秒なので、
&w(100)
なら約1.4秒でしょうか。180倍になっている?

オリジナルDOS/Vは1秒相当だと思いますが、これは環境で違うのかなぁ。
XP2.5GHz 内蔵シェルです。

      - No.4461 -    このTreeへ    コメント元:4459 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4462Re: &w(100)が遅いみたい  投稿者:文太   2009/12/09(水) 12:05
    4461 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

>なら約1.4秒でしょうか。180倍になっている?
>オリジナルDOS/Vは1秒相当だと思いますが、これは環境で違うのかなぁ。

 この件ですが、 &w() 関数って、もろにCPUパワーに依存するのではなかっ
たでしたっけ?  Windows 環境に移行したときに、game.def や「世界時計」
(種市さん作)が「速すぎ」と感じられたのと同じ…???


(VTDOS.TXTより)
>■エミュレーションについて
>
>VTDOSはエミュレーターであり、Win32コンソールプロセスとして動作します。
>16bitコードは純粋にインタープリターで実行しているので、
>ネイティブコードの1%程度のパフォーマンスになります。
>1GHzのCPUで10MHz相当ということになります。
>実際には作者のPCだと486DX2-100MHz〜P54C-75MHz相当で動作しています。
>(cpubench by ZOBplusによる計測)


VTDOS|C:\VT>cpubench
80X86 CPU Speed TEST v0.980 Copyright 1992 ZOBplus Hayami
DHRYSTONE 30000 LOOPS
Execute memory area: 2000:0000 ->2000:1C28
CPU Type: 80186 Not FPU

Ratio to the first PC9801 :164.52
Execute time : 00.42 sec.

 うちではこんな感じ…。ちょっと寂しい…。これもあって、WinME 環境でのテ
ストをパスさせてもらいました。m(__)m

 (どうでもいいこと)ZOBplus Hayami さんて、c.mos さんのライバル&恩人
なんですって。マイコン時代からの?

      - No.4462 -    このTreeへ    コメント元:4461 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4469Re^2: &w(60)は15秒でした  投稿者:konno   2009/12/09(水) 22:58
    4462 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >なら約1.4秒でしょうか。180倍になっている?
> >オリジナルDOS/Vは1秒相当だと思いますが、これは環境で違うのかなぁ。

全然間違えていました。(++;
&w(1)は1/60秒でした。
&w(60)で1秒でしたね。VTDOSでは約15秒、したがって、15倍でした。
&b(1)も1/60秒でしたので、
&b(60)で1秒でした。VTDOSでは約15秒、したがって、こちらも15倍でした。
高橋版のオプション Vb+ では正常になります。

>  この件ですが、 &w() 関数って、もろにCPUパワーに依存するのではなかっ
> たでしたっけ?  Windows 環境に移行したときに、game.def や「世界時計」
> (種市さん作)が「速すぎ」と感じられたのと同じ…???

オリジナルのVZではVsyncからタイミングを取っているらしいので、DOS/Vマシンで
あればスピードはCPUに依存しなかったんですが、Windowsではこのタイミングが
まったく変わってしまったのです。
それで、高橋さんが、システムタイマーだったかな、そちらでタイミングを取る
ようにして、Vb+ のオプションを新設したのでした。

この過去ログを検索しようとして、VTDOSでCODEX.DEFを使ったら、エラーで終了。
2009-12-09 18:47:06 VZ(068D) 8D00:0000 '無効命令 CE'
う〜ん、このマクロはマシン語を多用してるからすぐには原因がわからないですねぇ。

> >16bitコードは純粋にインタープリターで実行しているので、
> >ネイティブコードの1%程度のパフォーマンスになります。

ということで、スピードが1/15なのはこのためでしょうが、CPUのスピードに依存
するのかどうか。とりあえず高橋版以降なら困りませんね。

      - No.4469 -    このTreeへ    コメント元:4462 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4475Re^3: &w(60)は15秒でした  投稿者:文太   2009/12/09(水) 23:45
    4469 番 konno さんへのコメント

konnoさん

>> &w() 関数って、もろにCPUパワーに依存するのではなかったでしたっけ?

>オリジナルのVZではVsyncからタイミングを取っているらしいので、DOS/Vマシンで
>あればスピードはCPUに依存しなかったんですが、Windowsではこのタイミングが
>まったく変わってしまったのです。
>それで、高橋さんが、システムタイマーだったかな、そちらでタイミングを取る
>ようにして、Vb+ のオプションを新設したのでした。

 そうだったんですか。勉強になりました。m(__)m

>@VB @Vb @vb
>その他のスイッチ(VZt)
> Vb - wait でハードを叩かない(DOSV)

 これって、そういう意味だったんだ。「ハードを叩く」って何? と大昔に思っ
たことがありました。m(__)m

      - No.4475 -    このTreeへ    コメント元:4469 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4463Re: SW2がいいみたいです。  投稿者:文太   2009/12/09(水) 12:47
    4459 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

 それでは、標準環境からしてSW2な生活を始めてみます。m(__)m
 最後に記念撮影会。分断メモリな日々とお別れできるのかな…。


【SW==3】

>vmap
0B26 <-- 1 3888 vz 1.60Q -z 1B 21 29
0EEB <-- 2 324864 キ 1.60Q -z C4 D3 E1 E3 E5 E7 E9 EA EC FA
5E3D-9FFF 1 269328 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1984 KB
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k

>Vmap
0B26 <-- 1 3888 vz 1.60Q -z 1B 21 29
0EEB-9FFF 1 594224 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1648 KB
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k


【SW==2】

>vmap
0EEB <-- 2 324832 vz 1.60Q -z 1B 21 29 C4 D3 E1 E3 E5 E7 E9
5E3B-9FFF 1 269376 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1984 KB
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k

>Vmap
0EEB <-- 1 3888 vz 1.60Q -z 1B 21 29
0FDF-9FFF 1 590336 <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) ----- ----- XMS ver2.00 -----
handle pages size name HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------ -------- EMB free: 1664 KB
6 6 96k VZ
free 108 1728k
total 128 2048k

      - No.4463 -    このTreeへ    コメント元:4459 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4464エラーログ(& 2ストキー情報)  投稿者:文太   2009/12/09(水) 13:58
    4463 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

 「SW=2」にしたら、なんだかすごく安定したみたいです。20分いじめて
も、花火がでない。>Vmap, >Dir も恐くない。「EMSの開放」が効いたのでしょうか。
???

 さて、別件です。エラーログが膨らみ続けます…。
 すっぱり削除後に、再起動して以下のサイズ。で、中身を見てみると、あれ? 
同じ内容…。

VTD_ERR.LOG 44,268,490 2009-12-09 13:45

2009-12-09 13:42:24 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'
2009-12-09 13:42:28 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'
2009-12-09 13:42:28 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'
2009-12-09 13:42:28 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'

 同じ内容は出力を抑止する、なんて調子の良いことにはなれませんでしょうか。


>皆様(すでにお気づきかもしれませんが)

 IME制御関連の話です。こんな風に文章を打ちながらマクロを使いたいこ
とはしょっちゅうありますよね。IMEを不起動にせずに、「前候補」を押すと、
「半A ローマ」になります。 もちろん自動制御してほしいところではあります
けれど、こうすると、ALT+[半/全]よりずっとましみたいですよ。効かないキーも
ありますが、多くの2ストロークが効きます。


      - No.4464 -    このTreeへ    コメント元:4463 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4483Re: エラーログ(& 2ストキー情報)  投稿者:konno   2009/12/10(木) 07:16
    4464 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん

> 2009-12-09 13:42:24 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'

これはDOSモバ用のスリープ機能のテスト版と思われます。HP+ にしていませんか。
VZの版はなんでしたっけ。たぶんテスト的に実装してそのまま忘れてたのだと。(汗

      - No.4483 -    このTreeへ    コメント元:4464 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4486vz.com by konno 次版を待ちます  投稿者:文太   2009/12/10(木) 12:36
    4483 番 konno さんへのコメント

(文太 wrote:)
>> 2009-12-09 13:42:24 VZ(0513) 0513:D8B0 'サポート外 int15h 機能 4601'

(konno wrote:)
>これはDOSモバ用のスリープ機能のテスト版と思われます。HP+ にしていませんか。
>VZの版はなんでしたっけ。たぶんテスト的に実装してそのまま忘れてたのだと。(汗

 HP+にはしていなかったようです。ただ、エラーログ、そのものが出なくなっている
ようです(VTDOSの今回の変更に伴うものと思われます)。
 ちょっと全体が落ち着くのを待ちますね。

 10#さんも、昨晩、konnoさんの最新版にしたそうです。とても調子がよいそうですよ。
 それでは、新たな修正がなされたkonno版vz.comの次の版を待ちますね。
      - No.4486 -    このTreeへ    コメント元:4483 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4471Re: SW2がいいみたいです。  投稿者:shadow   2009/12/09(水) 23:06
    4459 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

10#さん
konnoさん

> > 僕の環境ではVTDCMDでも[ESC]、\[ESC]、\[RET]使えてます。

私の環境ではsw3の設定でVTDCMDでも使えています。
10#さんの設定がどちらか気になるところです。

konnoさん
VTDOSでVZK08Q8を1回起動して、ファイルを開いて終了します。
2回目に起動しファイルを開くと、1行?2行?画面が広がります。
ファンクションきーが隠れるので気がつきました。
VZK07S4は問題なしです。



      - No.4471 -    このTreeへ    コメント元:4459 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4484VZK08Q8もバグ有り  投稿者:konno   2009/12/10(木) 07:32
    4471 番 shadow さんへのコメント

shadowさん

> VTDOSでVZK08Q8を1回起動して、ファイルを開いて終了します。
> 2回目に起動しファイルを開くと、1行?2行?画面が広がります。

これは、K08Q8 のバグだと思われます。
おそらくOYオプションの実装でローメモリのDOSの行の数値を変えてしまって
いるのではないかと。
このころの版はK07も含めてバグが残っているようですので、できれば新しい
版にしてください。m(__)m

> VZK07S4は問題なしです。

この版もVTDOSではテンポラリファイルの問題が出ますので、修正版を出します。

      - No.4484 -    このTreeへ    コメント元:4471 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4467Re: 106試用結果  投稿者:としき   2009/12/09(水) 22:24
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4456 番 10# さんへのコメント    コメント数 2

VTDOS106
OS: XP(x86)
shell: 指定なしのVTDOSCMD
VZ: 1.60t03k

SW2指定で、VTDCMDで[ESC]、\[ESC]、\[RET]使えるようになりました。
ただ、長いファイル名の扱いがいまいちかもしれません。
例えば、ファイラーで「c:\Documents and Settings\test\test.txt」を開こうと
すると、開けることは開けるのだけど、なぜかViewモードになってしまう上に、
無効なパス名だと文句を言われてしまう。
それに、ファイラーからExecメニューやFileメニューでコマンドラインに降りた
ときも、長いディレクトリ名が渡されてしまうので、古いDOS時代のツールが
ほぼ全滅。
やはり、きちんと別のcommand.comを用意しないとだめみたいです。


あと、1点、これはバグなのか、妙な挙動を発見しました。
ドライブ構成が以下のような状況になっています。

A:なし
B:なし
C:本体内蔵HDD
D:本体内蔵HDD
E:DVD−RAM(メディア未挿入)
F:リムーバブルディスク(PCカードスロットのフラッシュメモリ)
G:USB接続HDD(マイコンピュータ上の表示は「ローカルディスク」)

この状況で、VzのファイラーでFドライブとGドライブに移行できません。
テンキーで数字の6や7をたたいてもだめ、LキーやDキーをたたいてドライブ
一覧を表示させてもFやGが出てきません。
でも、常駐Vzからコマンドラインに降りてdirとたたくと、それらのドライブの
ファイル一覧がきちんと表示されます。
試していませんが、Eドライブにメディアを挿入しておけばFドライブやGドラ
イブにもアクセス可能、って事はないと思いますが、もしリムーバブルメディア
にはアクセスできないようになっているのであれば、改善していただけると幸い
です。
それとも、これも、別のcommand.comを用意すれば解消するのでしょうか。
      - No.4467 -    このTreeへ    コメント元:4456 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4468command.com  投稿者:- あじゃ -   2009/12/09(水) 22:47
    4467 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

 #04467 としき さん他のみなさま

うーん、内蔵 shell での検証もいいけれど、 #04466 でも引用したように推
奨環境は command.com 使用、なんだから、 まず推奨環境での動作を試してみ
る、そのうえで内蔵 shell も試してみる、というのがスジだと思う。

- あじゃ -
http://aja.seesaa.net/
      - No.4468 -    このTreeへ    コメント元:4467 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4472Re: command.com  投稿者:文太   2009/12/09(水) 23:11
    4468 番 - あじゃ - さんへのコメント

皆さま

>推奨環境は command.com 使用、なんだから、 まず推奨環境での動作を試してみ
>る、そのうえで内蔵 shell も試してみる、というのがスジだと思う。

 200%賛成。 負担、大きすぎますって。「まだ command.com が入手できな
いので」というのなら、まあ、それはあり得るよね、と思うけど。
 勇気がなくて、2度は言えなかった。ありがとう、あじゃさん。

 と書く必要はおそらくなく、焼け石に水か火に油をそそぐのか。
 きゃいん、どっちでも、冬は火が好き!
 

      - No.4472 -    このTreeへ    コメント元:4468 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4470Re^2: 106試用結果  投稿者:としき   2009/12/09(水) 23:04
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4467 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

> やはり、きちんと別のcommand.comを用意しないとだめみたいです。

別のcommand.comを用意したのですが、状況は返って悪化しました。

VTDOS106
OS: XP(x86)
shell: Win95のcommand.com 1996/09/05 11:11 118,112 bytes
shell: Win98のcommand.com 1998/06/12 19:01 118,164 bytes

Win98のほうは、ドキュメントの記述から、起動もしないかと思ったのですが、
とりあえず起動はしてきました。
ところが、いずれも、Vzを常駐させる前にdirをたたいただけでお亡くなり。

vtdos.cfgの記述は、いずれも、下の1行のみ。

SHELL=d:\command.com /e:4096 /p

vtderr.log

2009-12-09 22:43:17 COMMAND(00F6) 005C:0002 '無効命令 C4C4'
2009-12-09 22:48:16 COMMAND(00F6) 005C:0002 '無効命令 C4C4'
2009-12-09 22:49:20 COMMAND(9B4F) 2339:8B67 '無効命令 66'
2009-12-09 22:49:42 COMMAND(9B4F) 2339:8B67 '無効命令 66'

上の2行はWin98のcommand.com、下の2行はWin95のcommand.com。
いずれも、dirコマンドをたたいた結果です。

ということで、遺憾ながら、当面、私はVTDCMDで行くしかなさそうです。
だって、ずっとPC−98で生きてきた人間なもので、DOS/Vの正規な版権
を所持していないのですよ。



さて、このような状況では仕方がないので、VTDCMDに戻して、DVDドライブに
CD−ROMのメディアを挿入し、再びVz常駐。

> 試していませんが、Eドライブにメディアを挿入しておけばFドライブやGドラ
> イブにもアクセス可能、って事はないと思いますが、

残念ながら、Eドライブにメディアが入っていても、FやGにアクセス可能には
なりませんでした。

今日はここまでかな。
      - No.4470 -    このTreeへ    コメント元:4467 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4473Re^3: 106試用結果  投稿者:としき   2009/12/09(水) 23:19
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4470 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

VTDOS106
OS: XP(x86)
shell: Win95のcommand.com 1996/09/05 11:11 118,112 bytes
shell: Win98のcommand.com 1998/06/12 19:01 118,164 bytes

ふと思いついて、

> vtdos.cfgの記述は、いずれも、下の1行のみ。
> SHELL=d:\command.com /e:4096 /p

これに加えて

USECMD=1

を記述しました。結果、少し状況は好転。
いずれのcommand.comも、エラーで終了することはなくなりました。
が、dirとたたいた結果は

> 'r' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
> 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。

なんか、最初の2文字がどこかに消えてしまった模様。
それなら、ということで、先頭に半角空白2文字を補って「 dir」とたたいたら
cmd.exeのdirが起動しました。
えぇっと、指定したシェルがきちんと動作しているかどうかって、どうやったら
確認できるのでしょうか。

      - No.4473 -    このTreeへ    コメント元:4470 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4478おお、Win95?のが動いた。  投稿者:konno   2009/12/10(木) 01:19
    4473 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

としきさん

> shell: Win95のcommand.com 1996/09/05 11:11 118,112 bytes
> shell: Win98のcommand.com 1998/06/12 19:01 118,164 bytes

おお、Win98でもいけましたか。ということで、私も。

VTDOS106
OS: XP(x86)
shell: Win95のcommand.com? 1999/05/26 20:00 116,974 bytes
                ↑
           むちゃくちゃあやしい?

ほぼ同じ環境で動きました。taglight起動のBATも正常です。
今までこのCOMは動かなかったんですよ。>あじゃさん、文太さん。
FreeCOMはまだ動きません。モバギその他からもGETできてません。

> なんか、最初の2文字がどこかに消えてしまった模様。
> それなら、ということで、先頭に半角空白2文字を補って「 dir」とたたいたら
> cmd.exeのdirが起動しました。

これも同じです。内部コマンドはこうなるようですね。
それにしても、すごい技ですね。(^^;

      - No.4478 -    このTreeへ    コメント元:4473 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4479Re: おお、Win95?のが動いた。  投稿者:文太   2009/12/10(木) 01:39
    4478 番 konno さんへのコメント

konnoさん(内容ないのですが)

 僕も Win95 を持っていますし、Win95 の command.com なら持っている人が多
いでしょうから(旧8版でなく)、使える commmand.com の範囲が広がることは
嬉しいのです。

 ですから、以下は、言わずもがなの切り貼りです。

>■シェルについて
>MS-DOS 6.2 日本語メッセージ表示にbiling.sysが必要
>PC-DOS 6.3 動作確認済み 推奨バージョン
>PC-DOS 7.0 動作確認済み
>Windows 95B(OSR2) 動作確認済み

>Windows 98〜 386コード含むため実行不可

      - No.4479 -    このTreeへ    コメント元:4478 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4500Re: おお、Win95?のが動いた。  投稿者:- あじゃ -   2009/12/10(木) 22:21
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4478 番 konno さんへのコメント

 #04478 konno さん

> shell: Win95のcommand.com? 1999/05/26 20:00 116,974 bytes
>                 ↑
>            むちゃくちゃあやしい?

win95 の 2000年問題対応パッチをあてたやつでしょ?

      - No.4500 -    このTreeへ    コメント元:4478 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4493Windows 2000/XP と DOS 起動ディスク  投稿者:sfish   2009/12/10(木) 20:26
    4470 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

こんばんは

> だって、ずっとPC−98で生きてきた人間なもので、DOS/Vの正規な版権
> を所持していないのですよ。

Windows 2000/XP であれば、DOS の起動ディスクを作ることができます。
もちろん中に command.com もあります。
手順は、下記のサイトに書かれてます。
http://aopen.jp/tech/download/mb/mbflash.html

      - No.4493 -    このTreeへ    コメント元:4470 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4494必要なのは古い command.com  投稿者:文太   2009/12/10(木) 21:10
    4493 番 sfish さんへのコメント    コメント数 1

sfishさん、こんにちは

 いえ、ほんとうにどれくらい古い command.com が必要なのかは分かりません
が、Win98, Win2K, WinXP が作る起動ディスクの中の command.com では、新し
すぎる可能性が高いと思います。
 WinXP 機2台で起動ディスクをたまたま最近つくったことがあったのですが、
不思議なことに、 >ver に対して、片方は、「Win98 だよ」と答え、もう一つは
「WinME だよ」と答えてくれました。最初の、もともとのSPの版によるのかも
しれません。

 いずれにせよ、VTDOS で指定する command.com で一番入手が容易なのは、DFT
の中のもののはずです(see #4489)。僕は試してないのだけど。そして、Win98
以降のものは駄目だと思う…。

      - No.4494 -    このTreeへ    コメント元:4493 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4498MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ  投稿者:sfish   2009/12/10(木) 21:52
    4494 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

こんばんは

>  いえ、ほんとうにどれくらい古い command.com が必要なのかは分かりません
> が、Win98, Win2K, WinXP が作る起動ディスクの中の command.com では、新し
> すぎる可能性が高いと思います。

Windows 2000 で起動ディスクを作ると MS-DOS 6.2 に
ウィルススキャンソフトを追加したものでした。

FreeDOS の command.com で試してみた方がいいかもしれません。
http://www.ibiblio.org/pub/micro/pc-stuff/freedos/files/dos/command/

      - No.4498 -    このTreeへ    コメント元:4494 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4501Re: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ  投稿者:文太   2009/12/10(木) 23:15
    4498 番 sfish さんへのコメント    コメント数 1

sfishさん

>Windows 2000 で起動ディスクを作ると MS-DOS 6.2 に
>ウィルススキャンソフトを追加したものでした。

 情報ありがとうございます。そうなんだ。因みに Windows 2000 のインストー
ルCDのSPは幾つか、すぐ調べられるようでしたら、お教えいただけますか。
 僕のは、SP3なのですが、これでもいいのかなぁ。とはいえ、Win2K マシン
に火を入れるのは、ちょっと大変すぎまして…。

 ともかく、そのラインでも可能性があるわけですね。めでたし、です。m(__)m

      - No.4501 -    このTreeへ    コメント元:4498 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4503Re^2: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ  投稿者:sfish   2009/12/10(木) 23:51
    4501 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

こんばんは

>  僕のは、SP3なのですが、これでもいいのかなぁ。とはいえ、Win2K マシン
> に火を入れるのは、ちょっと大変すぎまして…。

多分、今使ってる環境でも動かせると思います。簡単に言うと CD-ROM にある
Makedisk.bat を実行すると指定したドライブの FD に書き込みます。

 > cd VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV
 > Makedisk A:

こんなおまじないです。

      - No.4503 -    このTreeへ    コメント元:4501 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4507Re^3: MS-DOS 6.2 の command.com でしたよ  投稿者:文太   2009/12/11(金) 01:16
    4503 番 sfish さんへのコメント

sfishさん

>多分、今使ってる環境でも動かせると思います。簡単に言うと CD-ROM にある
>Makedisk.bat を実行すると指定したドライブの FD に書き込みます。
> > cd VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV
> > Makedisk A:
>こんなおまじないです。

 完璧ですね。 はい、お察しのとおり、CD-Rom だけは引っぱり出してきて、そ
うか、SP3だったか、とやっていたのです。

 ちゃんと作れましたし、「Starting MS-DOS」の懐かしいロゴ。
 で、>ver したら、ちゃんと 6.2 だって。実はこれ、前にやったことがあった
のをこのロゴを見て思い出しました。XPでやると、これが「Starting ...」で、
>ver すると、「Win98」と言ったり「WinME」と言ったりするんですよ。

 というわけで、Win2Kなら、きっとSPに関係なくMS-DOS 6.2のcommand.comが
合法的に取り出せます(こだわることもないと思うけど)。


      - No.4507 -    このTreeへ    コメント元:4503 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4474vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ  投稿者:めざら   2009/12/09(水) 23:40
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    4456 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

VTDOS v1.06
OS: XP pro sp3(build 2600.xpsp_sp3_gdr.090804-1435)
Shell: PC-DOS 6.30 command.com 1994-04-15T06:30:00 (65,091 bytes)
VZ: v1.60t03k k07s4

 カーソル移動など速度面が格段に改善されていますね。素晴らしいです。

 相変わらず起動時の「パラメタが多すぎる」というメッセージは出ています。
その他,スペースで区切られるディレクトリ…
例えば,
c:\docume~1\user\mydocu~1\漢字名前.txt
…をオープンすると,「新規ファイルです」とVZのメッセージが出ます。
c:\docume~1\user\デスク~1\ooo.txt
…をオープンすると,「〜〜は無効なパス名です」とメッセージが出ます。

 すべての条件で試すまではいきませんが,
スペースのあるディレクトリ名と多バイト文字の混在するパス,という感じです。

      - No.4474 -    このTreeへ    コメント元:4456 へ [リストへもどる] soft

(4456) 4476Re: vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ  投稿者:- あじゃ -   2009/12/10(木) 00:07
    4474 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

 #04474 めざら さん

>  相変わらず起動時の「パラメタが多すぎる」というメッセージは出ています。

長文・冗長になるのを恐れず、 今回もその際の vtdos.cfg を張り付けたほう
がいいと思います。

なんか文句ばっかりで申し訳ない m(_a_)m > all

- あじゃ -
http://aja.seesaa.net/
      - No.4476 -    このTreeへ    コメント元:4474 へ [リストへもどる] pre

(4456) 4513Re^2: vtdos v1.06 ファイルオープン時のメッセージ  投稿者:めざら   2009/12/11(金) 10:02
    4476 番 - あじゃ - さんへのコメント

> 長文・冗長になるのを恐れず、 今回もその際の vtdos.cfg を張り付けたほう
> がいいと思います。

 そうですね。環境が違うのは当たり前ですもんね。

> なんか文句ばっかりで申し訳ない m(_a_)m > all

 いえいえ、文句なんて思っていません。
 むしろ力づけていただいているようで感謝します。

 パラメタが多いという件は、pathを展開していたせいでした。
 基本の基本が…。(-_-;)

      - No.4513 -    このTreeへ    コメント元:4476 へ [リストへもどる] soft