(4361)
4361:
XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
konno
2009/11/29(日) 15:23
コメント数 5
2chで面白いものを見つけました。これはすごい!!
VTDOS
http://vtdos.web.fc2.com/
VTDOSはWindowsコンソール上で動作するV-TEXT/DOSエミュレーターです。
仮想ディスクの仕組みは持たず、ホストOSに対するシェルとして動作します。
Vz EditorとFDを現在の主流OSで利用することが当初の開発目的です。
という説明書きがありました。
早速試してみましたが、確かにXPでVTEXTのVZが動いています。!!
もちろんLFN表示できているし、どうやらCMD.EXEの中で動いているらしく、
CMDのIMEが使えるようです。これはすごい!!!
vmapの結果
VTDOS Version 1.0 Copyright (C) 2009 N.Imai Build[Nov 28 2009]
VTDCMD|C:\UT>vmap
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
0081 0145 2 22576 vtdcmd 00 23
0606-A000 1 630672 <free>
----- EMS ver4.0 (frame: DC00h) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
free 2048-32768k
total 2048-32768k
ということで、XMSは使えませんが、EMSは使えて、フリーエリアが広いぞ〜!!!
出来たばかりのようなので、まだバグがあるかもしれませんし、大事なファイルを
壊さないように、最初は専用フォルダを作って試すのがいいでしょう。
これは私がやりたかった理想的な環境になるかもしれません。(^_^)
Vistaや7でも動くなら最高ですね。(^_^)
作者の今井直樹さんに感謝です。m(__)m
- No.4361 -
このTreeへ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4362:
Re: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
レム
2009/11/29(日) 15:59
4361 番 konno さんへのコメント コメント数 1
2chのDOSは現役スレで、見たところ。
ソースは同じかな?
全然試してないけど、Vistaや7ではどうなのかなぁ?
x64では、そもそも16bitアプリが動かないので、無理っぽいし、
x86では、日本語環境がないなぁ。
という事を考えると、Xp止まりな気がするなぁ…
ちょっと遅かったかなぁという気がする。
試してから書けよって気もするけど(^-^;
- No.4362 -
このTreeへ
コメント元:4361 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4366:
Re^2: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
レム
2009/11/29(日) 19:23
4362 番 レム さんへのコメント コメント数 1
試してみました。Vista x64とx86です。
> x64では、そもそも16bitアプリが動かないので、無理っぽいし、
> x86では、日本語環境がないなぁ。
どちらもFDが起動するのは確認。FILMTNも起動するけど、日時の表示とかおかしい。
VZは、
CMD.EXE が見つかりません。
っていうエラーがのがスクロールして、起動できず。
x64とx86で動作の違いは特になし。
CMD.EXE が見つかりません。
ってエラーはわりととすぐに出ます。
まだ、実用には耐えないけど、今後に期待ですね。
っていうか、この掲示板じゃなくて、本家の掲示板とかないのかなぁ?
- No.4366 -
このTreeへ
コメント元:4362 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4367:
Re^3: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
としき
2009/11/29(日) 20:37
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4366 番 レム さんへのコメント
> VZは、
> CMD.EXE が見つかりません。
> っていうエラーがのがスクロールして、起動できず。
うちのVista86でも、常駐させると発生しますね。
常駐させなければ発生しないけど、まだ全く何も設定していないものだから、
ファイラーでコピーさせることすらできない状況。
非常駐でちょっとしたファイルを編集するぐらいだったら問題なし。
あと、1MBを超えるようなファイルの閲覧も大丈夫でした。
> っていうか、この掲示板じゃなくて、本家の掲示板とかないのかなぁ?
サポートは2ちゃんねるで、ということになるのでしょうか。
- No.4367 -
このTreeへ
コメント元:4366 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4363:
Re: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
文太
2009/11/29(日) 16:12
4361 番 konno さんへのコメント コメント数 1
(1) c:\vtを作った
(2) そこに以下のファイルを格納
VTDERR.LOG
VTDOS.CFG
VTDOS.EXE
VTDOS.TXT
VTD_CMD.CFG
VTD_NRDR.CFG
VTD_VER.CFG
(3) vtdos.cfgを以下に。
BREAK=1
PASTEDELAY=0
;USECMD=1
;TPAEXT=1
SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com /e:4096 /p /msg /k c:\vzak.bat
TMP=C:\windows\temp
(4) vtdos.exeからショートカットをデスクトップ上に作成
(5) 右クリック−「プロパティ」から、「フォント」と「レイアウト」を
VTDOS.TXTの指示に従いvtext化指定。
こう、素直に(つもり)やったのですが、
「パラミータがありません。コマンドまたはファイル名が違います」
とのお答え。
Vzが起動するところ(直前)まで行っているようなのですが、
「シェルでエラーが発生しました。VTDOSを終了します」と。
ここ以上に進まれた方、おりませんか? コツをお教えください。
- No.4363 -
このTreeへ
コメント元:4361 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4364:
Re^2: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
文太
2009/11/29(日) 16:32
4363 番 文太 さんへのコメント
XP Home Editionです。
基本に立ち返って以下のように攻めました。同じメッセージで駄目。
XP のcommand.comでは駄目ってことかしら?
BREAK=1
PASTEDELAY=0
;USECMD=1
;TPAEXT=1
;SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com /e:4096 /p /msg /k c:\vzak.bat
;SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com /e:4096 /c c:\vzak.bat
;SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com /e:4096
SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com
TMP=C:\windows\temp
また、vtdos.exeを置いたディレクトリに、VTDERR.LOGという長大なファイルが
できるのですが、巨大すぎてVzでは開けられないようだったので、以下のように
して覗きました。
>head -3 VTDERR.LOG
2009-11-29 15:45:57 VZAK(0611) 0000:FFFE '無効命令 63'
2009-11-29 15:47:29 VZ(0611) 0611:D885 'サポート外 int15h 機能 4E00'
2009-11-29 15:47:29 VZ(0611) 0611:D8A2 'サポート外 int15h 機能 4E01'
>tail -3 VTDERR.LOG
2009-11-29 16:19:52 VZ(04C4) 04C4:D885 'サポート外 int15h 機能 4E00'
2009-11-29 16:24:03 COMMAND(0100) 005C:0002 '無効命令 C4C4'
2009-11-29 16:24:58 COMMAND(0100) 005C:0002 '無効命令 C4C4'
誰かやってぇ〜。教えてぇ〜。
- No.4364 -
このTreeへ
コメント元:4363 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4365:
Re: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
としき
2009/11/29(日) 18:24
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4361 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> Vistaや7でも動くなら最高ですね。(^_^)
Vistaです。
解凍して、全く何も設定せずに、エクスプローラでダブルクリックしてみました。
一見、cmd.exeのような窓が立ち上がりますが、これそのものがVTDOSということ
なのでしょうね。
画面の設定を何もやっていないのですが、日本語が化けずにVzが起動したこと
に感動しました。
これからサイズ設定をつめないといかんな。
現状では、ファイラーが下のほうにはみ出しています。
> 仮想ディスクの仕組みは持たず、ホストOSに対するシェルとして動作します。
cmd.exeまたはcommand.comの代替物、ということのようですから
> もちろんLFN表示できているし、どうやらCMD.EXEの中で動いているらしく、
> CMDのIMEが使えるようです。これはすごい!!!
この表現は不正確でしょう。
> vtd_cmd.cfg -- CMD経由実行ファイル指定
> CMDを経由して実行するファイルを指定します。
ここに記述したもの以外は、直接、32ビットの機能を呼び出しているものと思
います。当然、IMEもそうでしょう。ドキュメントの
> ■シェルについて
の項を読んで推測するに、結構いろいろなものを、直接外部に委ねている模様。
さすがに、PC-98の生DOSのcommand.comは使えんだろうなぁ。
あ、でも、Win2kってPC-98用があるんだけど、その場合はやっぱり98用DOSの
command.comが使えるのかな。
> 作者の今井直樹さんに感謝です。m(__)m
いやぁ、技術力の高い人はうらやましい。
私も、今井さんに大感謝です。
- No.4365 -
このTreeへ
コメント元:4361 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4368:
Re^2: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
文太
2009/11/29(日) 22:00
4365 番 としき さんへのコメント コメント数 1
としきさん
>これからサイズ設定をつめないといかんな。
>現状では、ファイラーが下のほうにはみ出しています。
ショートカットのピフ−「レイアウト」−「ウィンドウのサイズ」
でしょう。
VTDOS.CFGをデフォルト状態に戻し
USECMD=1
だけコメントアウトを外したら、>tosfind /nadddrv.exe
は効きました(vmapも効く。こちらはコメントアウト状態でも、konnoさんの
#4361状態にはなる)。
ただ、vz.com常駐を止め、子プロセスでvmapしても駄目。
先はまだまだあるんでしょうね。
あ、上は、XP home です。
- No.4368 -
このTreeへ
コメント元:4365 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4369:
Re^3: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
konno
2009/11/29(日) 22:46
4368 番 文太 さんへのコメント コメント数 3
皆さん、V-TEXT画面まではできたようですね。
私もとしきさんのように、何も設定せずにVTDOSを起動させ、そのコマンドラインで
VZを起動できるパスに移動して、直接VZを起動させました。
ショートカットのウィンドウサイズを設定していないとファイラーがスクロール
で見えなくなりますね。
現状PATHや環境変数の設定やBATの起動などが出来ないようなので、DEFファイルや
関連ツール類を全て起動用フォルダに纏めて、そこをカレントとしておけば
それなりに使えると思います。
PATHや環境変数の設定はCMDのレジストリとかで設定できるのかな。そうすれば
かなり使いやすくなりますね。
今後の進展が楽しみです。今2chが規制のため書き込めないので、ここで見守って
いきたいとおもいます。
- No.4369 -
このTreeへ
コメント元:4368 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4370:
Re^4: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
文太
2009/11/29(日) 23:37
4369 番 konno さんへのコメント
konnoさん
>現状PATHや環境変数の設定やBATの起動などが出来ないようなので、DEFファイルや
>関連ツール類を全て起動用フォルダに纏めて、そこをカレントとしておけば
>それなりに使えると思います。
VTDCMD|C:\VT>cd c:\windows\system32
VTDCMD|C:\WINDOWS\SYSTEM32>command.com
COMMAND(0612) 005C:0002 '無効命令 C4C4'
シェルでエラーが発生しました。VTDOSを終了します。
どれかのキーを押して下さい。
という状況なので、pathも見られませんでした。非常駐Vzの子プロセスでも同じ
です。
WinMEから、command.comをもってきてみるべきなのか…。無責任というか他力本願
モードというか怠惰というべきか、何となく、まだ遠いのかな、という印象でした。
- No.4370 -
このTreeへ
コメント元:4369 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4371:
Re^4: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
レム
2009/11/30(月) 00:49
4369 番 konno さんへのコメント コメント数 1
XpやVistaのPATHの設定とかは、コントロールパネルのシステムの環境変数でしてるよ。
CMD上でSET PATHで確認できる。
DOS時代、Windows98時代とから継続した環境がVista x64にも入ってる。
(x64ではDOSBoxで動かすために持ってきた)
BATファイルとか普通に動くよ。
サポートは2chだって。
command.com は他から持ってきたほうがいいって書き込みあったよ。
ドキュメントにはMS-DOS6.3を指定してるような、内容があるね。
僕はDOS/VはPC-DOS/V派だったので、PC-DOSで動くのかなぁ?
Vistaでようやく日本語DOSが普通に扱えるようになればいいけど。
今はコマンドラインのソフトだけDOSBoxで実行してる。
DOSBoxを -exit オプションでBATを実行させて終了というBATを実行するだけ。
Vista x64でDOSを使うのはもはやそれだけになってる。
もう少し使えるようになるかなぁ?
- No.4371 -
このTreeへ
コメント元:4369 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4372:
CMDのPATH、環境変数もOK
投稿者:
konno
2009/11/30(月) 07:31
4371 番 レム さんへのコメント コメント数 1
レムさん
> XpやVistaのPATHの設定とかは、コントロールパネルのシステムの環境変数でしてるよ。
おお、そこでしたか、助かります。m(__)m
システム>詳細タブ>の下のほうに環境変数がありましたね。見ていたのに、今まで
必要を感じなかったのでスルーしてました。(^^;
おかげで今までの環境のままで動くようになりました。(^_^)
> BATファイルとか普通に動くよ。
これはVTDOSの中の話ではないですよね?
> サポートは2chだって。
これはどこで見ましたか? 私は「VZエディタと16bit日本語環境がVistaで動きました」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1254477431/l50
で見つけたんですが、レスが付いてないようです。
ググッたら、「DOSはまだ現役! Drive.C:」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1258659169/6
にもありましたが、こちらもレスは無しです。
> command.com は他から持ってきたほうがいいって書き込みあったよ。
内蔵シェルでは現状編集くらいしかできないですね。コンソールも見れないし。
DOS6.2とかではLFNが使えないような気がするので、Win95DOSのを試したいですね。
- No.4372 -
このTreeへ
コメント元:4371 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4373:
Re: CMDのPATH、環境変数もOK
投稿者:
レム
2009/11/30(月) 08:24
4372 番 konno さんへのコメント コメント数 2
> > BATファイルとか普通に動くよ。
>
> これはVTDOSの中の話ではないですよね?
> > サポートは2chだって。
>
> これはどこで見ましたか?
「DOSはまだ現役! Drive.C:」
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1258659169/
に作者からのコメントがあったよ。ていうか、ここ貼られてるし。
> > command.com は他から持ってきたほうがいいって書き込みあったよ。
>
> 内蔵シェルでは現状編集くらいしかできないですね。コンソールも見れないし。
> DOS6.2とかではLFNが使えないような気がするので、Win95DOSのを試したいですね。
VTDOS.TXTにこう書いてあるけど
>シェルを直接指定します。
>例
>VTDOS -Cc:\dos63\command.com /e:8192 /msg /p /k c:\bat\win2kdos.bat
>
>
>
>■シェルについて
>
>VTDOSはシェルの指定が無い場合内蔵シェルを起動します。
>これはコマンドラインをCMD.EXEに渡すだけの簡易的なものなので、
>お手持ちのMS-DOSやPC-DOSのCOMMAND.COMを利用されることをお勧めします。
>ただし、一部のCOMMAND.COMしか動作確認を行っていません。
>以下のバージョンが確認済みです。
>
>MS-DOS 6.2 biling.sysが必要
>PC-DOS 6.3 日本語表示可
>PC-DOS 7.0 日本語表示不可
>Windows 95B 日本語表示可
>Windows 98 386コード含むため実行不可
>Windows 2000 NTVDM BOPを含むため実行不可
さすがに、PC-DOS 6.3はもう持ってないなぁ(7.0使ってるから)。という事で、
WINDOWS95 BのCOMMAND.COMを今指定したら、
TYPEコマンドだけのテスト用のBATは動いたし、VZも動いた(常駐も)
MS-DOS 6.2 もあるけど、いいかぁ…
- No.4373 -
このTreeへ
コメント元:4372 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4374:
Re^2: CMDのPATH、環境変数もOK
投稿者:
レム
2009/11/30(月) 09:50
4373 番 レム さんへのコメント コメント数 1
> >MS-DOS 6.2 biling.sysが必要
> >PC-DOS 6.3 日本語表示可
> >PC-DOS 7.0 日本語表示不可
> >Windows 95B 日本語表示可
WINDOWS95のCOMMAND.COMはDIRさえ動かないのでやめて、
PC-DOS7とMS-DOS6.2とOS/2 WARP4のCOMMAND.COMを試した。
OS/2 WARP4だと起動すらしない。
PC-DOS7とMS-DOS6.2は大きな問題はない。
VZ、FILMTN、FD はまぁまとも。
割と安定したので、環境を作ってみたが
KSHは動くが、FZKEYというファンクションキー表示アプリは起動するとVTDOS終了。
エディタはJEDは致命的エラー、ELISは動く。
後は、DOS窓の大きさが高さが最初から大きくなってるくらいかな。
2chに長文書くのははばかられるので、なぜかこっちに書いてるなぁ…
- No.4374 -
このTreeへ
コメント元:4373 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4376:
MS-DOS 6.2V 進歩
投稿者:
文太
2009/11/30(月) 19:27
4374 番 レム さんへのコメント コメント数 1
レムさん、こちらで失礼します。最大の功労者ですね。多謝、m(__)m
ぜんぜん詰まられていませんが、MS-DOS 6.2V 付属の command.com なら、Vz
が常駐できるようです。ワイドな画面を拝めました。(僕の使用したものは違う
のですが、ドコモバの command.com って、ver.6.2 のはずです。モバで日本語
が使えてるのだから、メッセージが英語なだけで使えるのじゃないでしょうか…)
XP homeであり、VTDOS.CFGは以下のような具合。
;BREAK=1
;PASTEDELAY=0
USECMD=1
;TPAEXT=1
SHELL=c:\vt\command.com /e:4096 /k c:\vzak.bat
TMP=C:\windows\temp
vzak.batはXPで普通に使用している、Vz起動バッチ。
------ 実況:「vtdos.exeへのショートカット」をクリック直後から ------
k08q1 メモリに常駐しました.(-zで解放)
C:\VT>blt(16ビット、自作(^^;簡易dirコマンド)
123456~1.TXT
COMMAND.COM
FD.CFG
FD.COM
VTDERR.LOG
VTDOS.CFG
VTDOS.EXE
VTDOS.TXT
VTD_CMD.CFG
VTD_NRDR.CFG
VTD_VER.CFG
C:\VT>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は 7038-CE9C です
C:\VT のディレクトリ
2009/11/30 17:33 <DIR> .
2009/11/30 17:33 <DIR> ..
2009/11/30 18:01 0 1234567890abc.txt
1994/12/20 06:20 58,886 COMMAND.COM
1995/09/24 03:12 5,512 FD.CFG
1996/12/12 03:13 1,598 FD.COM
2009/11/30 17:43 181,706,237 VTDERR.LOG
2009/11/30 17:33 116 VTDOS.CFG
2009/11/28 07:53 91,168 VTDOS.EXE
2009/11/28 12:48 7,521 VTDOS.TXT
2005/07/16 20:04 12 VTD_CMD.CFG
2009/11/28 11:13 57 VTD_NRDR.CFG
2005/07/11 22:11 163 VTD_VER.CFG
10 個のファイル 181,871,270 バイト
2 個のディレクトリ 64,080,744,448 バイトの空き領域
C:\VT>path
PATH=C:\;C:\WINDOWS;C:\WINDOWS\COMMAND;C:\;C:\VZ;C:\TOOL;C:\BIN;C:\BAT;C:\CSRD;C:\DDIC;C:\ATOK8
C:\VT>ver
Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
C:\VT>vmap
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
0081 00FD 4 12336 command 23 24
0388 <-- 1 48 vkeyc 15
038C 1 1616 <free>
03F2 <-- 1 1648 vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 2F
045A 1 1680 <free>
04C4 <-- 2 193776 vz 1.60Q -z 1B 21 29
3415-A000 1 442032 <free>
----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
1 2 32k for Vwx!
2 6 96k VZ
free 2040 32640k
total 2048 32768k
C:\VT>cd c:\bin
C:\BIN>tosfind /ntosfind.exe
/ C:\BIN /
C:\BIN\TOSFIND.EXE
1 files in 30 dirs.
C:\VT>rcp32 123456~1.TXT C:\TMP
Reading dir(s) .....
C:\VT --> C:\TMP
1234567890abc.txt
1 File(s) found
1 File(s) copied
--------------------------------------------------------------------------
上は、「できたよ」というだけの報告で、途中、これをメモっていたファイル
が壊れました(表示上)し、安定して使えるとは言えないと思う…。
部分的に文字化けする場合と、グシャっと全画面的に化け文字化する場合あり。
◆考えたことを要約すると以下です。
(1)vzak.bat内の「adddrv atok8.dev」は読み飛ばされている模様。
「exeファイルのエラーです」
(2)dirコマンドでは、cmdのほうが呼ばれている。LFN表示可。
(3)bltは16ビットなので、LFNファイルは短縮形(誰かが短縮してくれるものなのね)。
(4)pathは、vzak.bat内で指定してあるとおり。
(5)cmd経由で呼ばれる(と思う…)32ビットアプリ、tosfindは仕事をした。
(6)ただ、|toをしてないのに、tosfindの結果がそのままコンソールに入った???
(7)ファイラから、RCPでLFNファイルのコピーはできた(最後はその痕跡)。
(8)「CPUの使用率」問題。た、確かに100%だぁ。
因みに、「使用率」は「タスクバーの何も無い部分を右クリックして、
タスクマネージャを開きますとタスクマネージャのパフォーマンスタブ
でCPUの使用率とメモリの使用率を見ることが出来ます」
現状では、XPでどうしても短時間ワイドが欲しいときに、という使い方です
かね…。あ、日本語入力が…。
短時間のあいだに良質な情報を次々に提供くださった皆さまに、多謝。m(__)m
- No.4376 -
このTreeへ
コメント元:4374 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4378:
LFN on Vz on VTDOS
投稿者:
文太
2009/11/30(月) 21:06
4376 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
RCPがLFNコピーできたからといって、VzがいままでどおりLFNを扱
える、ということを意味しませんね。失礼しました。
結果: dos 6.2v の command.com を使ったVTDOS環境でも、ファイラで
LFN表示ができます。 これは、きっと command.com とは関係なく、拡張ファ
ンクションコールが効くか、という問題ですよね > konno さん?
- No.4378 -
このTreeへ
コメント元:4376 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4380:
ファイルが壊れる?
投稿者:
文太
2009/11/30(月) 22:23
4378 番 文太 さんへのコメント コメント数 1
2ちゃんねるは、行きにくい場所なので、ここで。
そして、このような狼少年のようなことは言いたくて言っているのではないと
いうことは、どうかご理解ください。
自体や状況がまったく特定できませんし、これから特定しようという気力も時
間もないのですが、「表示上」ではなく、おそらく実際にファイルが壊れる場合
があるようです。編集テキストが壊れる、という意味です。
> 上は、「できたよ」というだけの報告で、途中、これをメモっていたファイル
> が壊れました(表示上) し、 安定して使えるとは言えないと思う…。
> 部分的に文字化けする場合と、グシャっと全画面的に化け文字化する場合あり。
上のような経験をしたとき、「表示だけ」だと思ったのです。ところが、今い
つも何でも書き込むファイル、c:\aaa.txt を開けてみて、うお、なんじゃ、こ
れ、となりました。 実験時もこのファイルに読み書きしていたのです。 最初に
konno さんが書かれていたとおり、実験は、壊れてもよいファイルでしましょう。
- No.4380 -
このTreeへ
コメント元:4378 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4383:
みなさんはじめまして。
投稿者:
10#
2009/11/30(月) 23:07
4380 番 文太 さんへのコメント コメント数 5
2chの方から誘導されて来ました。
みなさんはじめまして。作者です。
動作報告誠にありがとうございます。
さきほど、若干の不具合修正とドキュメントの追加を行ったアーカイブを
アップロードしました。
ツリーの各アーティクルにお返事は出来なさそうなので、
分かる範囲でお答えさせて頂きます。
ドキュメントの不備から誤解されることが多かったようですが、
画面サイズは「ウィンドウサイズ」ではなく、「画面バッファのサイズ」
で設定して下さい。
表示の下方が無くなる問題はおそらく解決すると思われます。
CPUが100%の問題は、開発環境では発生しておりません。
ただ、インタープリターの性質上CPU負荷は高く、CPUのグレードや
動作させるDOSプログラムによっては100%になる可能性はあります。
また、サポート外の機能が呼び出される毎に起こるエラーログ出力によって、
負荷が高まることもあるかも知れません。
DOSのFEPは動作検証していませんが、おそらく動作しないと思われます。
ホストOS側のIMEをご利用して頂きたい。
Win32プロセスは通常直接起動(CreateProcess)します。
その際に、コンソールアプリケーションであれば、標準出力・標準エラー出力を
VTDOS仮想マシンのInt29hにリダイレクトします。
常駐VZでは結果がconsoleに入るはずです。
Int29hリダイレクトをキャンセルするための設定が vtd_nrdr.cfg です。
直接起動せずに、CMD.EXE経由で起動するための設定が vtd_cmd.cfg です。
これらの設定はバージョン1.0では無効になっていました。
vtdos.cfgでUSECMD=1の指定がある場合、COMMAND.COMのビルトインコマンドを
CMD.EXE経由で実行します。
USECMD=0を指定すると、COMMAND.COMで実行します。
COMMAND.COMの推奨はPC-DOS 6.3です。
使用される方々にはご迷惑をお掛けすることも多々あるかと思いますが、
プログラムの特性上やむを得ない面もありますので、なにとぞご容赦願います。
また、互換性の検証は場合によっては相当な手間が掛かる場合もありまして、
互換性を確保できない状態で放置することになる場合もありますので、
あらかじめご了承下さい。
- No.4383 -
このTreeへ
コメント元:4380 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4386:
Re: みなさんはじめまして。
投稿者:
konno
2009/11/30(月) 23:58
4383 番 10# さんへのコメント コメント数 1
> 2chの方から誘導されて来ました。
作者様、わざわざお越し頂き、ありがとうございます。
2chは書き込み規制で書き込めなくて、レスも出来ずに失礼しました。
> さきほど、若干の不具合修正とドキュメントの追加を行ったアーカイブを
> アップロードしました。
ありがとうございます。さっそくいただきます。
XPでV-TEXT画面が表示された時は感激しました。
素晴らしい発想と技術力に脱帽です。
- No.4386 -
このTreeへ
コメント元:4383 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4389:
VTDOS1.01動作報告
投稿者:
konno
2009/12/01(火) 00:50
4386 番 konno さんへのコメント コメント数 1
VTDOSの1.01を試してみました。
デフォルトの内蔵シェルで立ち上げ、VZ常駐できましたが、「ESC」や「Shift+Enter」で
起動できません。キー入力を取られているんでしょうか。
カーソルの動きは随分速くなりました。快適です。
きょうはここまでです。
- No.4389 -
このTreeへ
コメント元:4386 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4390:
Re: VTDOS1.01動作報告
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 17:46
4389 番 konno さんへのコメント コメント数 2
ここだけですが。
>デフォルトの内蔵シェルで立ち上げ、VZ常駐できましたが、「ESC」や「Shift+Enter」
>で起動できません。キー入力を取られているんでしょうか。
dos 6.2のcommand.comでは、これはOKです。
「ESC」は、入力窓が出る(※)
「Shift+Enter」は、ファイラが立つ
これでいいんですよね。ver upした1.01環境です。
(※)因みに、素XPでは効かなかった、vzak.batの
vz -z
vz %1
が効き、起動で窓が出ます。ステキ。konno さんもモバの command.com を
試したほうが話がはやくないですか? そう多くの環境はサポートできない、
ということでしたから(矛盾?) 英語版、まずいのかな?
- No.4390 -
このTreeへ
コメント元:4389 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4391:
Re^2: VTDOS1.01動作報告
投稿者:
レム
2009/12/01(火) 21:20
4390 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
> dos 6.2のcommand.comでは、これはOKです。
> 「ESC」は、入力窓が出る(※)
> 「Shift+Enter」は、ファイラが立つ
PC-DOS7のCOMMAND.COMでVZXPでは、 konnoさんと同じ現象でした。
MS-DOS6.2のCOMMAND.COMに変えたら、出来るようになりました。
VZexでは、どちらでも出来る。
という事で、MS-DOS6.2のCOMMAND.COMに乗り換えだなぁ。
> ということでしたから(矛盾?) 英語版、まずいのかな?
メッセージが英語なのは、VTDOS.CFGでbiling.sysを指定してないと、そうなりますよ。
>BILING
> biling.sysファイル名を指定します。
- No.4391 -
このTreeへ
コメント元:4390 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4392:
Re^3: VTDOS1.01動作報告
投稿者:
レム
2009/12/01(火) 21:52
4391 番 レム さんへのコメント
すみません。VZXPって 1.60t03k k07i の事でした。
VZexを残したかったんで、名前変えたんだった(^-^;)
- No.4392 -
このTreeへ
コメント元:4391 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4393:
biling.sys
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 22:53
4391 番 レム さんへのコメント
レムさん、
biling.sys の件、ありがとうございます。 多少、話がくい違っていますが
(モバギの MS-DOS は英語版なのです)、多謝です。 ただ、もし【command.com
の】メッセージが英語である、というだけなら、なくてもいいですよね。確かに、
「Bad Command or File not Found」と、うちの vzak.bat は【何か】を指摘さ
れているようです。原因を追求する気力が今日はなくて…。
- No.4393 -
このTreeへ
コメント元:4391 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4403:
Re^2: VTDOS1.01動作報告
投稿者:
konno
2009/12/01(火) 23:53
4390 番 文太 さんへのコメント
> 「ESC」は、入力窓が出る(※)
> 「Shift+Enter」は、ファイラが立つ
> これでいいんですよね。ver upした1.01環境です。
あと、「Shift+ESC」でコンソールも駄目ですね。この3つのキーだけでも対応して
もらえると、内蔵シェル+常駐VZでも快適に使用できそうなんですよ。
というのは、非常駐のVZでは、コマンドラインの機能をコプロセスで実行するので、
VTDOSの内蔵シェルでは使えない(VMAPとか)のですが、常駐VZだとコマンドラインが
普通に使えて、コンソールにも表示されているからなんです。
というか、非常駐VZでは16ビットコマンドしか使えず、CMDがはねてしまうからかも。
> konno さんもモバの command.com を試したほうが話がはやくないですか?
もちろん時間が取れたら試しますが、デフォの状態で実用的に使える可能性が
出てきたので、とりあえずは要望としてあげておきます。
- No.4403 -
このTreeへ
コメント元:4390 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4388:
x64でBATを走らせるのに、使いたい。
投稿者:
レム
2009/12/01(火) 00:32
4383 番 10# さんへのコメント コメント数 1
VTDOSがエミュレーションで遅いって言っても、
DOSBoxの遅さに比べたら、全然速いです。目的が違うソフトだけど。
Core i7 940でVista x64なので、CPU使用率は0.1%ぐらいです。
窓の大きさの問題も、FEPの問題も、落着したので、
DOSBoxの代わりにx64でBATを走らせるのに使いたいけど、
DOSBox の -exit オプションみたいに、
特定のコマンドを実行して終了したら、VTDOS自体も終了するオプションが欲しいです。
起動BATに EXIT を書いてみたけど、ダメだった。
DOSBox の -exit オプション
> -exit
> DOSBox will close itself when the DOS application "name" ends.
追加の要望です(^-^;
- No.4388 -
このTreeへ
コメント元:4383 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4402:
Re: x64でBATを走らせるのに、使いたい。
投稿者:
shadow
2009/12/01(火) 23:47
4388 番 レム さんへのコメント コメント数 2
レムさん、始めまして。
win7 x64 command.com=pcdos2000
> 起動BATに EXIT を書いてみたけど、ダメだった。
VTDOS.CFG
;BREAK=1
;PASTEDELAY=0
;USECMD=1
;TPAEXT=1
SHELL=f:\VTDOS\PCdos2000\command.com /e:4096 /p /msg /k f:\vtdos\pcdos2000\autoexec.bat
;TMP=C:\windows\temp
autoexec.bat
path f:\vtdos\vz
vz %1 %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9
exit
この動作のことでしょうか?
pathもOK。
exitでVTDOSは終了します。
- No.4402 -
このTreeへ
コメント元:4388 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4405:
Re^2: x64でBATを走らせるのに、使いたい。
投稿者:
shadow
2009/12/02(水) 00:08
4402 番 shadow さんへのコメント
追加です。
VZ常駐ok
「ESC」、「Shift+Enter」で起動ok
VZ常駐でのVMAPは↓
qk08rメモリに常駐しました.(-zで解放)
VTDOS|F:\VTDOS\PCDOS2000>
VTDOS|F:\VTDOS\PCDOS2000>vmap
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- -----------------------------
0081 00FE 3 14048 command 23 24 2E 2F
03F2 1 1408 <free>
044C <-- 1 3904 vz 1.60Q -z 1B 21 29
0541-A000 1 633840 <free>
----- EMS ver4.0 (frame: E400h) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
1 12 192k VZ
free 2036 32576k
total 2048-32768k
今日は、これまでです。
- No.4405 -
このTreeへ
コメント元:4402 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4409:
Re^2: x64でBATを走らせるのに、使いたい。
投稿者:
レム
2009/12/02(水) 00:33
4402 番 shadow さんへのコメント コメント数 1
初めまして
コマンドラインオプションで、指定してたのですがうまく動かず
別フォルダにおいて、専用のVTDOS.CFGでうまくいきました。
しかし肝心のBATの動作が、普通のDOSと異なるようで、
とりあえず、DOSBoxを継続使用することにしました。
- No.4409 -
このTreeへ
コメント元:4402 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4416:
Re^3: x64でBATを走らせるのに、使いたい。
投稿者:
レム
2009/12/02(水) 23:40
4409 番 レム さんへのコメント
OS: Vista(x64)
shell: MS-DOS 6.2
1994/12/20 06:20 58,886 COMMAND.COM
VZ: VZとは関係ない話題です。
コマンドラインオプションありがとうございました。
BATをVTDOS用に変更していました。
C:\WINTOOL\vtdos\VTDOS.EXE -cC:\WINTOOL\vtdos\MSDOS62\command.com /c C:\BAT\MAIL2N-V.BAT
こんな感じでBATを起動しています。
三段階ネストしているんですが、
@ECHO OFF
NHM < %1 >> C:\DEN8\LOG\%2.LOG
DEL %1
このNHM
>1998/10/19 NHM191.TXT e-mail→NIFTYヘッダ変換蓄積ツール『NHM』
というツールが
オープンされていないファイルをアクセスしました。
というエラーを吐きます。動作は問題ないのですが、エラーを最後に付け加えます。
今までのDOSでは出てなかったエラーです。
VTDOSのコマンドラインで
NHM < 0000.TXT >> Z
とやっても同じエラーを吐きます。
なんかローカルなソフトの話で申し訳ないですが、
標準入出力関係でエラーを吐いてる様です。
エラーメッセージがメールログに追加されるだけで、特に問題ないのですが、
何かわかりますか?
- No.4416 -
このTreeへ
コメント元:4409 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4394:
Re: みなさんはじめまして。
投稿者:
めざら
2009/12/01(火) 22:53
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4383 番 10# さんへのコメント コメント数 1
> CPUが100%の問題は、開発環境では発生しておりません。
ごめんなさい,舌足らずでした。
XPのタスクマネージャのプロセスではVTDOSが100%近くと表示されていましたが,
CPUに負荷をかけていたのはVZです。金野さんが開発している版のVZはWindowsの
システムアイドルを呼べるため,通常の使用ではNTVDMのCPU使用率は大変低く
抑えられるというすぐれた特長があります。この機能がが無効になっている状態
だったのだろうと思います。VTDOS自身の負荷が高かったのではありません。
動作確認はVistaや7の方がよいでしょうか。
微力ながら動作確認協力に必要とあらば,新しいマシンを入手しようかと思いますが。
- No.4394 -
このTreeへ
コメント元:4383 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4400:
アイドル問題
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 23:13
4394 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
めざらさん、10#さん
>CPUに負荷をかけていたのはVZです。金野さんが開発している版のVZはWindowsの
>システムアイドルを呼べるため,通常の使用ではNTVDMのCPU使用率は大変低く
>抑えられるというすぐれた特長があります。この機能がが無効になっている状態
>だったのだろうと思います。VTDOS自身の負荷が高かったのではありません。
こういう書き方もありうるのでしょうが、 アイドルの効く金野版が VTDOS に
入るとアイドルを切られてしまう状態になるわけで…。3ギガ・マシンのXP機
で、ギンギンに100%です。まったく下がりません。(゚゚;
他のアプリが遅くなるかまでは分かりませんが(思ったほどでもない印象)、
何とかなりませんかぁ、とは思ってしまいます。
7マシンを買っちゃう? それで解決? でもIME制御はありませんぜ…。
- No.4400 -
このTreeへ
コメント元:4394 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4404:
Re: アイドル問題
投稿者:
konno
2009/12/02(水) 00:03
4400 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
> こういう書き方もありうるのでしょうが、 アイドルの効く金野版が VTDOS に
> 入るとアイドルを切られてしまう状態になるわけで…。3ギガ・マシンのXP機
> で、ギンギンに100%です。まったく下がりません。(゚゚;
デュアルコアだと当然ですが、50%でしたよ。クアッドコアなら25%になるのかな。
同時に複数の作業をするなら、マルチコアのほうがよさそうですね。
> 7マシンを買っちゃう? それで解決? でもIME制御はありませんぜ…。
めざらさんは大義名分を欲しがっているように見えますね。(^^; 私も。
- No.4404 -
このTreeへ
コメント元:4400 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4407:
Re^2: アイドル問題
投稿者:
文太
2009/12/02(水) 00:20
4404 番 konno さんへのコメント
konnoさん
夜中にダラダラ…
>同時に複数の作業をするなら、マルチコアのほうがよさそうですね。
のようですね。でも、僕は一時に1つの作業しかしないのです。これはEmmett
さん譲りに、頑迷に。ただ、窓を開けておきたいだけです。
>> 7マシンを買っちゃう? それで解決? でもIME制御はありませんぜ…。
>めざらさんは大義名分を欲しがっているように見えますね。(^^; 私も。
うん、そのように見える。僕は7が枯れた頃に移行します。WinMEで十分…。
- No.4407 -
このTreeへ
コメント元:4404 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4410:
Re^2: アイドル問題
投稿者:
レム
2009/12/02(水) 00:39
4404 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> デュアルコアだと当然ですが、50%でしたよ。クアッドコアなら25%になるのかな。
> 同時に複数の作業をするなら、マルチコアのほうがよさそうですね。
よく見てなかったけど、クアッドコアでハイパースレッティングのあるCore i7では
13〜15%ぐらいですね。1/8消費してるみたいです。
- No.4410 -
このTreeへ
コメント元:4404 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4412:
Re^3: アイドル問題
投稿者:
レム
2009/12/02(水) 00:55
4410 番 レム さんへのコメント
オリジナルのVZとか、そのパッチ版のVZexとかだと、CPU使用率下がりますね。
0.1%ぐらいになります。
VZの常駐を解除すると、また1/8ぐらい使います。
VZを常駐させると、CPU使用率がくっと下がります。面白いですね。
- No.4412 -
このTreeへ
コメント元:4410 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4399:
Re: みなさんはじめまして。
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 23:04
4383 番 10# さんへのコメント
#10さん
ご丁寧なコメント、ありがとうございました。
やはり、「ファイル破壊」が一番の問題ですね。ただ状況は特定できていません。
感触としては、コンソールバッファかテキストバッファか、と思いました。
--- vz.def より ---
Bt64 ;テキストバッファのサイズ (16..64KB)
Bf64 ;DOSコマンド用メモリの最小値 (KB)
Bo32 ;コンソール出力取込みバッファサイズ (0..32KB)
(サイズというより場所です。)
>実際には作者はVz Editorのバッファが破壊されたり、それをそのまま保存したことが、
>何度かあります。
この記述と合致してしまいますよね。しばらく様子をみてみます。
すばらしいソフトをありがとうございます。
IMEがある程度制御できれば…、というのが我が侭でずうずうしい妄想です。
m(__)m
- No.4399 -
このTreeへ
コメント元:4383 へ
[リストへもどる]
pre
(4361)
4401:
ファイル破壊問題
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 23:42
4383 番 10# さんへのコメント コメント数 1
破壊経験をもつファイルは以下のサイズでした。
AAA.TXT 131,753 2009-12-01 23:11 +10画面程度の量
ファイル先端10画面程度が、どうも別のファイルとくっついた、それもバイ
ナリを開いたときのように壮大な花火があがっている、という雰囲気でした。テ
キスト or コンソールバッファを疑っているのは、(約)11画面以降は平気だ
ったから。あるいは、コンソール・ファイルからの切り貼り作業をしたあと、
現象に気づいたから、です。
申し訳ないことに、 そのファイルの痕跡は trash にも存在しませんでした。
すぐファイル先端に追加、追加されるファイルなのです(雑記帳ファイル)。
vtdos下で、3つのファイル+コンソールファイルをオープンしていました。
(編集操作は行っていなかったはずですが)別窓で、普通のcmd/command.com
管理下でVzが使われていた、というのも影響しているのかもしれません(これ
なら単なるミス・オペレーションでしょう)。
因みに、その化け文字列(10画面)は元ファイルへの上書きのようで失わ
れてしまっています。つまり、テキストバッファ・スワップのようなのかも、
と感じられたということです。もちろん、化け文字群の正体はわかりません。
- No.4401 -
このTreeへ
コメント元:4383 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4411:
Re: ファイル破壊問題
投稿者:
10#
2009/12/02(水) 00:48
4401 番 文太 さんへのコメント
レスの付け場所に迷いますね(^^;)
さきほどバージョン1.02をアップロードしました。
主として負荷管理の対応とコマンドラインオプションの修正、
ドキュメントの追加となっております。
バッチ実行後終了の指定方法もドキュメントを参考にして下さい。
>>文太さん
Vzのバッファの破壊はEMMの不具合を疑っているのですが、
この部分はVTDOSの中でも最もやっかいな部分なんですね。
もし現時点でバッファ破壊が再現できるようであれば、
一度 vz.def で EM0 にしてEMSの使用を停止して様子を見て頂けないですか?
何かのヒントになるかもしれません。
DOSが使いたいから最新OSを買うというのも本末転倒すぎて笑えますね(^-^)
もっとも僕は最新OSでDOSが使いたかったからこれ作ったんですけどね。
(NTVDMの解析は断念しました)
- No.4411 -
このTreeへ
コメント元:4401 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4384:
Re: LFN on Vz on VTDOS
投稿者:
konno
2009/11/30(月) 23:40
4378 番 文太 さんへのコメント コメント数 2
文太さん
> 結果: dos 6.2v の command.com を使ったVTDOS環境でも、ファイラで
> LFN表示ができます。 これは、きっと command.com とは関係なく、拡張ファ
> ンクションコールが効くか、という問題ですよね > konno さん?
おお、LFN表示できますか。DOS6.2を探さなくては。(^^;
拡張ファンクションコールはその通りだと思います。ホストOSがXPだし、おそらく
VTDOSでその辺もエミュレーションしているのでしょうね。
こうしてみると、VTDOSって、NTVDMを置き換えるような構造のように思えます。
この発想はすばらしいですね。私は考えもしませんでした。
漢字変換はWindowsのIMEが使えるようですよ。Alt+全/半で。
変換後の確定がとろとろなのは転送してるからかなぁ。とりあえず使えるだけでも
うれしいですね。
ファイルが壊れるとしたら、EMSがらみかなぁ。64K以上のファイルだったでしょうか。
おそらくEMSもエミュレーションでしょうし。
それか、仮想バッファ領域とのやり取りあたりでしょうかねぇ。
- No.4384 -
このTreeへ
コメント元:4378 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4395:
MS-IME 2003が呼べる!
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 22:54
4384 番 konno さんへのコメント
バラバラとごめんなさい。Windows 用のIMEであるところの、このマシンで
は、MS-IME 2003 がVz窓で使えます! ほんとに。
泣いて喜ぶ人がいるでしょう。僕にもその気持ちはある…(最初、DOS-IME な
のかと思ったら、本物のIMEだった)。
また、これによって、Win Vista/7 のVzで日本語入力可能ということになれ
ば、「それでもVzは死なず」、ということになるのでしょう(そちらでの制限
はこれからゆっくり詰める)。
なのですが、XP環境で、既に僕が気づいた困った点も1つあります。当然で
すが、FEP --> IME の制御が効かない。 1ストロークキーは、たぶん大体よい
(^A とか^F とか)。ただし、2ストロークキーは駄目([ESC],^K?,^Q? etc etc)。
ま、Vista/7 に移ったらそれしかないわけで、これはしょうがないのでしょう…。
駄目ですか>#10様???
あとは、IMEの使い方が分かってない…。な、情けない。キー操作でIME
って操作できませんよねぇ? たとえば、単語登録とか…。
今日は、ここまでです。あんまりパワーありません…。
- No.4395 -
このTreeへ
コメント元:4384 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4397:
Re^2: LFN on Vz on VTDOS
投稿者:
文太
2009/12/01(火) 22:57
4384 番 konno さんへのコメント
>> LFN表示ができます。
>おお、LFN表示できますか。DOS6.2を探さなくては。(^^;
上の件ですが、 「表示」 ばかりでなく、従来どおり読み・書きもできました
(shadow さんのご指摘どおり)。 あまりやったことがなかったのですが、LF
Nファイルをオープンして、編集して、セーブしても、LFNが壊れたりしなけ
れば良いのですよね。大丈夫です。
- No.4397 -
このTreeへ
コメント元:4384 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4381:
Re^2: CMDのPATH、環境変数もOK
投稿者:
konno
2009/11/30(月) 22:48
4373 番 レム さんへのコメント コメント数 1
レムさん
> 「DOSはまだ現役! Drive.C:」
> http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/os/1258659169/
> に作者からのコメントがあったよ。ていうか、ここ貼られてるし。
ああっ、ググったのは /6 が余計についている単発発言だったのかぁ。
なんかおかしいなぁ、と思いながらも気が付きませんでした。(++;
> WINDOWS95 BのCOMMAND.COMを今指定したら、
> TYPEコマンドだけのテスト用のBATは動いたし、VZも動いた(常駐も)
おお、これは試してみなければ。
- No.4381 -
このTreeへ
コメント元:4373 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4387:
Re^3: CMDのPATH、環境変数もOK
投稿者:
レム
2009/12/01(火) 00:28
4381 番 konno さんへのコメント
> > WINDOWS95 BのCOMMAND.COMを今指定したら、
> > TYPEコマンドだけのテスト用のBATは動いたし、VZも動いた(常駐も)
>
> おお、これは試してみなければ。
VZの常駐はMS-DOS6.2でも、PC-DOS7でも問題ないよ。
VTDOSのドキュメントではPC-DOS7はダメって書いてあるけど、
僕はPC-DOS7で使ってる。BATも問題ないね。(PC-DOS7のFIX当ててあるからかな?)
- No.4387 -
このTreeへ
コメント元:4381 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4375:
Re^4: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
めざら
2009/11/30(月) 13:10
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4369 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 皆さん、V-TEXT画面まではできたようですね。
VTDOS を試してみました。
■まず最初は単純にショートカットを作って起動
・VTEXTっぽい縦長の黒い窓が一瞬開くがすぐ閉じてしまった
実はここで一旦挫折しかけて,ひと晩寝かせました。
■ショートカットのプロパティで互換性タブを確認
・互換モードで実行にチェックし 98/ME にしてみた
・開いた窓が閉じないようになったのでVZを起動してみた
・ファイラーの下のほうが隠れている状態で表示サイズが合っていない様子
■ショートカットのプロパティでレイアウトタブを確認
・画面バッファのサイズとウィンドウサイズの高さを一致させ表示を合わせる
・ファイラーが下端まで表示されたが *** files / 0 bytes free と表示される
■テキスト(デスクトップのVTDOSフォルダのVTDOS.txt)をオープン
・「"C:\DOCUME~1\%USER%\デスク~1\VTDOS\"は無効なパス名です」が出た
・カーソル移動等が遅いので mode con rate=32 delay=1 を実行してから起動
・速度はあまり改善されなかった
■Windowsへの影響(アイドル)
・VTDOSのCPU使用率が常時100%に限りなく近いので他の窓も遅くなる
・非アクティブでもCPU使用率は変わらない
・VZを終了後13秒ほどでアイドル状態に移行
まだ道は遠いかな。自分のスキルが足らないだけなのは承知してますが。
- No.4375 -
このTreeへ
コメント元:4369 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4379:
Re^5: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
としき
2009/11/30(月) 22:20
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
4375 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
簡単でいいから、HostOSの情報も記載したほうがいいかもしれませんね。
> ■まず最初は単純にショートカットを作って起動
> ・VTEXTっぽい縦長の黒い窓が一瞬開くがすぐ閉じてしまった
WinXPで同様事象になることを確認しました。
Vistaではデフォルト値のままで全くなにも問題なかったのに。
* * *
半年ほど前、会社のXPマシンのVirtualPCで遊んでいたころを思い出しました。
GuestOSには、Win95aをインストールしました。
GuestOSとHostOSのネットワークの設定をうまく合わせると、NetBEUIで接続する
ことが可能です。
接続できれば、GuestOSからHostOSの共有フォルダにアクセスできます。
これがうまくできれば、あとはWin95の機能ですが、ネットワークドライブとして
ドライブレターを割り当てることができます。
ドライブレターが割り振られれば、これはVzでアクセスが可能。
ということで、VzでXPマシンの中のファイルの編集を楽しむことができました
もちろん、長いファイル名でも全く問題なし。
が、これの欠点はなんと言っても、起動するまでに手間と時間がかかること。
ちなみに、当時はあまり時間が取れなかったもので、画面拡張関係の設定は全く
何も手をつけられませんでした。そうこうするうちに転勤になってしまい、今回、
VTDOSを紹介していただくまで、全く忘れていました。
あぁ、早くVTDOSが完成しないかな。
それまでは、VistaやXPにはVirtualPCをインストールしてしのぐことにします。
いざとなれば、HostOSのドライブ丸ごと共有という大技を繰り出しちゃう。
でもって、GuestOSのVzからファイラー操作でゴリゴリと。
- No.4379 -
このTreeへ
コメント元:4375 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4398:
動作確認はVista以降がよいのかな
投稿者:
めざら
2009/12/01(火) 22:59
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
4379 番 としき さんへのコメント
> 簡単でいいから、HostOSの情報も記載したほうがいいかもしれませんね。
そうでした。まことに配慮に欠けておりました。
> Vistaではデフォルト値のままで全くなにも問題なかったのに。
そうだったのですか。
やはり動作確認はVista以降がよいのかなぁ。
自分のはないから,セブンでも調達しなきゃかしら。
- No.4398 -
このTreeへ
コメント元:4379 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4382:
Re: 7 x64 でもVzが動いたよ
投稿者:
shadow
2009/11/30(月) 22:54
4361 番 konno さんへのコメント コメント数 1
以下 win7 x64 vtdos 100 & 101 環境で試しました。
VTDOSをWクリックして、Vzフォルダに移動してVz起動しました。
WIN IMEで日本語入力OK。
ファイルコピーOK。
LFN OK。
ファイル保存OK。
取りあえずの動作報告でした。
- No.4382 -
このTreeへ
コメント元:4361 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4385:
Re^2: 7 x64 でもVzが動いたよ
投稿者:
konno
2009/11/30(月) 23:48
4382 番 shadow さんへのコメント コメント数 1
shadowさん
> 以下 win7 x64 vtdos 100 & 101 環境で試しました。
おお、Win7のx64でも動きましたか。これは朗報です。
よ〜し、もう最新のクアッドコアでも買えるぞ〜(^^; カネガアレバ
- No.4385 -
このTreeへ
コメント元:4382 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4406:
PC-DOS (info)
投稿者:
文太
2009/12/02(水) 00:10
4385 番 konno さんへのコメント コメント数 1
どこにぶらさげていいのか分からないので、見栄え上の一番下に。すいません。
http://en.wikipedia.org/wiki/IBM_PC_DOS
PC DOS 7 was released in November 1994.
The most recent release was PC DOS 2000.
ThinkPad products currently have a copy of the latest version of PC DOS
in their Rescue and Recovery partition.
見てませんが、ThinkPadはRescue and Recovery partitionにPC-DOSを持っている
可能性があります。
- No.4406 -
このTreeへ
コメント元:4385 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4414:
PC-DOS/V 2000(DOS/V VerJ.7.0C)のCOMMAND.COM(日本語表示可)-1202版
投稿者:
ゐ
2009/12/02(水) 12:43
4406 番 文太 さんへのコメント
はじめまして「ゐ」と申します。
Ver.20091202でのPC-DOS/V 2000のCOMMAND.COMを使った場合の動作報告です。
環境:Windows 2000 SP4
VTDOS:20091202版
COMMAND.COM:PC-DOS/V 2000(Ver.J7.0C)
ドキュメントではPC-DOS Ver.7.0では「日本語表示不可」とありますが、
Ver.J7.0C(2000)のCOMMAND.COMを-cオプションで組み込んでも
日本語の表示・入力が可能でしたのでお知らせします。
- No.4414 -
このTreeへ
コメント元:4406 へ
[リストへもどる]
soft
(4361)
4413:
Re: XPでVTEXTのVZが使える!!!
投稿者:
- あじゃ -
2009/12/02(水) 01:53
参照先:http://aja.seesaa.net/
4361 番 konno さんへのコメント
動作報告に毎回↓みたいなの入れたほうが分かりやすくない?
OS: XP(x86)
shell: pc dos6.3 (ファイルサイズとタイムスタンプも入れた方がいいかも)
VZ: 1.60t03k (60,590 99-12-21 19:19)
OS: Vista(x64)
shell: なし (VTODS 内蔵使用)
VZ: ちゅ〜ぱっち (ファイルサイズとタイムスタンプ)
・・・
あと、トラブルが再現可能であれば、ちゅ〜ぱっち(作者さんが使用されてる)
でも再現するかどうかの検証も、余力があればやってみるとか。
- No.4413 -
このTreeへ
コメント元:4361 へ
[リストへもどる]
soft