[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  あきろマジックから EMS Magic へ - H岡 08/03/27-19:43 No.2994
 ┣ Re: あきろマジックから EMS Magic へ - H岡 08/03/28-00:11 No.2995
 ┃ ┗ Re^2: あきろマジックから EMS Magic へ - めざら 08/03/29-06:38 No.2997
 ┃ ┗ Re^3: あきろマジックから EMS Magic へ - H岡 08/03/30-16:27 No.2998
 ┃  ┗ マークで復元できない? - konno 08/03/30-23:37 No.2999
 ┃   ┗ Re: マークで復元できない? - めざら 08/03/31-07:10 No.3001
 ┃    ┗ Re^2: マークで復元できない? - konno 08/04/01-01:15 No.3003
 ┣ Re: あきろマジックから EMS Magic へ - konno 08/03/28-00:47 No.2996
 ┗ Re: あきろマジックから EMS Magic へ - あきろ 08/04/05-15:49 No.3008
  ┗ Re^2: あきろマジックから EMS Magic へ - H岡 08/04/08-12:43:61 No.3011
   ┗ Re^3: あきろマジックから EMS Magic へ - あきろ 08/04/14-00:44.30 No.3028
    ┗ Re^4: あきろマジックから EMS Magic へ - H岡 08/04/19-20:22.43 No.3038
     ┗ Re^5: xyzzy - あきろ 08/04/20-18:47.22 No.3039
      ┣ Re^6: xyzzy - konno 08/04/20-22:21.14 No.3040
      ┃┃┣ xyzzyをVZ仕様にするマクロ - でがらし 08/04/20-23:09.13 No.3041
      ┃┃┗ Re: xyzzyをVZ仕様にするマクロ - konno 08/04/21-23:30.38 No.3046
      ┃┃┃ ┗ 試したけど:sync - でがらし 08/04/24-07:18.37 No.3049
      ┃┃┃ ┗ Re: 試したけど:sync - konno 08/04/26-01:37.04 No.3052
      ┃┃┃  ┗ xyzzyを移行対象とする理由 - めざら 08/04/28-06:31.54 No.3057
      ┃┃┃   ┗ Re: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/04/29-01:41.55 No.3061
      ┃┃┃    ┣ Re^2: xyzzyを移行対象とする理由 - めざら 08/04/29-02:18.11 No.3063
      ┃┃┃    ┃ ┗ Re^3: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/05/02-23:53.15 No.3071
      ┃┃┃    ┃ ┣ Re^4: xyzzyを移行対象とする理由 - あきろ 08/05/03-11:33.55 No.3075
      ┃┃┃    ┃ ┃┃┣ Re^5: xyzzyを移行対象とする理由 - としき 08/05/03-12:54.39 No.3077
      ┃┃┃    ┃ ┃ ┗ Re^5: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/05/03-22:48.16 No.3085
      ┃┃┃    ┃ ┗ Re^4: 安住と移住 - としき 08/05/03-17:01.48 No.3081
      ┃┃┃    ┃  ┗ Re^5: 安住と移住 - konno 08/05/07-00:51.42 No.3093
      ┃┃┃    ┗ Re^2: xyzzyを移行対象とする理由 - めざら 08/04/29-14:49.11 No.3066
      ┃┃┃     ┣ XZ - YASAT 08/05/01-01:05.06 No.3068
      ┃┃┃     ┃ ┗ Re: XZ - めざら 08/05/01-07:55.29 No.3069
      ┃┃┃     ┃ ┗ Re^2: XZ - YASAT 08/05/03-01:37.05 No.3072
      ┃┃┃     ┗ Re^3: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/05/03-22:28.19 No.3083
      ┃┃┃      ┗ Re^4: xyzzyを移行対象とする理由 - めざら 08/05/11-11:37.04 No.3095
      ┃┃┃       ┗ Re^5: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/05/12-01:00.09 No.3096
      ┃┃┃        ┗ Re^6: xyzzyを移行対象とする理由 - めざら 08/05/12-08:23.30 No.3097
      ┃┃┃         ┗ Re^7: xyzzyを移行対象とする理由 - konno 08/05/13-23:50.02 No.3099
      ┃ ┗ Re^7: xyzzy - あきろ 08/04/21-00:53.03 No.3043
      ┃ ┣ xyzzyは2chで - でがらし 08/04/21-21:44.29 No.3045
      ┃ ┗ Re^8: xyzzy - konno 08/04/21-23:57.15 No.3047
      ┃  ┗ Re^9: xyzzy - あきろ 08/04/27-15:25.17 No.3054
      ┃   ┗ Re^10: xyzzy - konno 08/04/28-01:08.29 No.3056
      ┃    ┗ Re^11: サスペンド問題 - としき 08/04/29-13:14.20 No.3064
      ┃     ┗ Re^12: サスペンド問題 - konno 08/05/03-02:12.09 No.3073
      ┃      ┗ Re^13: サスペンド問題 - としき 08/05/03-15:42.18 No.3078
      ┃       ┗ Re^14: サスペンド問題 - konno 08/05/03-23:22.32 No.3086
      ┃        ┗ Re^15: サスペンド問題 - としき 08/05/04-01:31.05 No.3087
      ┃         ┗ Re^16: サスペンド問題 - konno 08/05/07-00:35.15 No.3092
      ┗ Re: MKEditor - H岡 08/04/24-02:00.28 No.3048
       ┣ MKEditorマクロちょうだいします - でがらし 08/04/24-07:22.29 No.3050
       ┗ Re^2: MKEditor - あきろ 08/04/27-15:44.48 No.3055
        ┗ Re^3: MKEditor - H岡 08/04/28-10:21.51 No.3058
         ┗ Re^4: MKEditor - あきろ 08/05/05-00:15.03 No.3088
          ┗ Re^5: MKEditor - H岡 08/05/05-11:01.10 No.3089

(2994) 2994あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:H岡   2008/03/27(木) 19:43
   コメント数 3

 konno さん,こんにちは。
 すぐれもの EMS Magic の発掘,大貢献ですねえ。ヽ(^。^)ノ
 早速,私のXPマシン(ThinkPad)でも試してみましたら,具合いい
ので,記念にEMSの取得法を,これまであきろさんに教えてもらった
ハードなバイオスいじり(わが家ではこれを「あきろマジック」と命名)
から,この EMS Magic を採用するソフト路線へと変更しました。
 同時に FEP(WX2)は config.vz で設定していたのを, autoexec.vz
の頭で EMS Magic を常駐させ,おしまいの方で adddrv.exe で組み込む
ことに変更したら,空きメモリが増大。(^^)v

 お礼がてらというか,久しぶりのここへの書き込みですので,新作ロ
ーテク実用マクロをば。m(__)m
 文章を書いているときに空白行を挿入するだけのものです。(^^;)
 これまでは,前方に空白行がないとなんとなく心理的に窮屈に感じる
ものですから,途中で改行キー(Enter)をバンバンと叩きながら,また
書き続けるということをやっていたのですが,先日,缶ビールX本でか
なりヨイヨイだったせいか,間違えて Back space キーをバンバン叩い
てしまって・・・。(涙)
 その反省を込めての超真面目な仕事用マクロです。

=== 5改行.def === 02/22/08 m(_H_)m
* M
89^\"カーソル行から5改行して画面復元"
	?. #< ly[, &#M(3) (5){ #m } &#U(3) ky], &d #]
*
======


----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * ----- * -----
 あきろさん,こんにちは。(^^)/
 上記「あきろマジック」を最近 ThinkPad T61(OSはXP)でも試し
て見る機会がありましたので,そのご報告をば。m(__)m
 「Ethernet LAN option ROM」の設定を「使用不可(Disabled)」にする
だけで EMS が取得できます。「USB BIOS Support」の設定を「使用不可
(Disabled)」にしなくてもOKです。
 ということで,あきろマジックは依然健在です。v(^^)


      - No.2994 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(2994) 2995Re: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:H岡   2008/03/28(金) 00:11
    2994 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1


> 89^\"カーソル行から5改行して画面復元"
> ?. #< ly[, &#M(3) (5){ #m } &#U(3) ky], &d #]

 サイレントにする &s を #< の前に書き写すのが抜けてます。(^^;) 本来は
?. &s #< ly[, &#M(3) (5){ #m } &#U(3) ky], &d #]


      - No.2995 -    このTreeへ    コメント元:2994 へ [リストへもどる] soft

(2994) 2997Re^2: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:めざら   2008/03/29(土) 06:38
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    2995 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 #m の代わりに #n を使えばマークする必要がないように思ったりしますが…。

    ?. &s #< (5){ #n } &d #]

 #m の方が何かのメリットがあるのでしたっけ?

      - No.2997 -    このTreeへ    コメント元:2995 へ [リストへもどる] pre

(2994) 2998Re^3: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:H岡   2008/03/30(日) 16:27
    2997 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

 めざらさん,こんにちは。
 
> ?. &s #< (5){ #n } &d #]
 冴えてます。5改行めざら決定版。m(^^)m

>  #m の代わりに #n を使えばマークする必要がないように思ったりしますが…。
 ミソはこだわりの「画面復元」にありまして,いろんなテキスト処理
をすませて元のファイルに戻ってきたときに,カーソルの位置やカーソ
ル行の画面上での配置などがぴったし元通りだと気分イイですよね。

 うまい画面復元法の開発が長年の研究テーマの1つで,最初の頃は
xx=lx, yy=ly, &#M(3) &s
……
&#U(3) ky=yy, kx=xx, &d #]
という手を使っていたんですが,3年ほど前により簡潔な
ly[, &#M(3) &s
……
&#U(3) ky], &d #]
という手法にようやくたどりつきました。(^_^)

 以後はこの手を定型的に使ってるものですから,今回の5改行でもつ
いついワンパターンで採用したという次第です。(^^;)


      - No.2998 -    このTreeへ    コメント元:2997 へ [リストへもどる] soft

(2994) 2999マークで復元できない?  投稿者:konno   2008/03/30(日) 23:37
    2998 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

> >  #m の代わりに #n を使えばマークする必要がないように思ったりしますが…。
>  ミソはこだわりの「画面復元」にありまして,いろんなテキスト処理
> をすませて元のファイルに戻ってきたときに,カーソルの位置やカーソ
> ル行の画面上での配置などがぴったし元通りだと気分イイですよね。

あれぇ? 私もそういう動作かと思ってたんですが、H岡さんのマクロを実行
させてみると、元のカーソル位置に戻らず、追加した改行の一番上にカーソル
が残りますね、XPマシンの場合。オリジナルVZ でも同じでした。私の環境のせい
なんでしょうかねぇ?
      - No.2999 -    このTreeへ    コメント元:2998 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3001Re: マークで復元できない?  投稿者:めざら   2008/03/31(月) 07:10
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    2999 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 元のカーソル位置に戻らず、
 起動した桁位置ということですか?
 マークする前に #< を実行していますから,起動桁位置には戻りませんね。

> 追加した改行の一番上にカーソルが残りますね、XPマシンの場合。
 どんな環境でも同じですよ。
 起動時にカーソルのあった論理行の直前に空行が5行挿入され,
その空行の先頭にカーソルが飛びます。
元のカーソル桁位置を復元することを目的としたマクロではないようです。

 こういう小物は本当に個人的な感覚の表現なので,実に面白いですね。

      - No.3001 -    このTreeへ    コメント元:2999 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3003Re^2: マークで復元できない?  投稿者:konno   2008/04/01(火) 01:15
    3001 番 めざら さんへのコメント

> > 元のカーソル位置に戻らず、
>  起動した桁位置ということですか?
>  マークする前に #< を実行していますから,起動桁位置には戻りませんね。

アァッ すっかり見落としてました。というか、思い込んでしまいました。
てっきりマクロ起動前の位置に復帰させるものとばかり。(^^;;

私はいままでマークを使ったことが無かったんですが、これだけでカーソル
位置を復元できるのなら、これからはどんどん使ってみたいですね。(^^;

> 元のカーソル桁位置を復元することを目的としたマクロではないようです。
>  こういう小物は本当に個人的な感覚の表現なので,実に面白いですね。

どうやらそのようですね。私がこれを使うとしたら、文章の追加用として、
カーソルは改行の中間点あたりに持ってくるかも。

      - No.3003 -    このTreeへ    コメント元:3001 へ [リストへもどる] soft

(2994) 2996Re: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:konno   2008/03/28(金) 00:47
    2994 番 H岡 さんへのコメント

H岡さん、こんにちは。

> ハードなバイオスいじり(わが家ではこれを「あきろマジック」と命名)
> から,この EMS Magic を採用するソフト路線へと変更しました。

あらら、ハードで取れるのならば、そのほうがいいと思いますが。(^^;
EMS Magic の説明書きにも最後の手段とありましたし。

>  同時に FEP(WX2)は config.vz で設定していたのを, autoexec.vz
> の頭で EMS Magic を常駐させ,おしまいの方で adddrv.exe で組み込む
> ことに変更したら,空きメモリが増大。(^^)v

おお、やはりWX系は大丈夫なんですね。私の日英DOS用ATOK8ではEMSに逃げて
くれなかったので万能ではないようです。(++;

> 89^\"カーソル行から5改行して画面復元"
> ?. #< ly[, &#M(3) (5){ #m } &#U(3) ky], &d #]

なるほど。5改行なら #m を 5個並べるだけでいいのでわ・・・ などとばかなことを
考えてましたが、現在行の上に空白行を挿入するんですね。それでマークを使うと。
私がやるときっとものすごく泥臭いやり方になるでしょうね。(^^;

      - No.2996 -    このTreeへ    コメント元:2994 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3008Re: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:あきろ   2008/04/05(土) 15:49
    2994 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 H岡さん、こんにちは。

 ThinkPad T61 でも、OKでしたか。しかも、「USB BIOS Support」の設定を
  「使用不可(Disabled)」にしなくてもOKなんですか。機種によって違いが
  あって面白いですね。ご報告をありがとうございます。T61 って、レノボで
  したっけ?

 割と最近、中古のT41を入手しました。円盤ドライブがついていないタイ
  プで、まあまあの価格で購入できました。が、購入してから気づきました。
  老眼が進行しつつあるにもかかわらず、どうも自分はTシリーズよりもXシ
  リーズのほうが好きなんだなあ・・と。

 結局、T41はいまだにアプリケーションとかをカスタマイズしていないの
  で、棚に鎮座しています。使用するのは、もっぱらX24です。ゴールデン
  ウィークには何とかしたいものだと思っています。

 話し変わりますが、最近、パーツ屋さんを見ると、シリアル ATA ばかりで、
  従来のパラレル ATA が、妙に品薄になっていますが、生産しなくなってきた
  ということでしょうかねぇ。
 
      - No.3008 -    このTreeへ    コメント元:2994 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3011Re^2: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:H岡   2008/04/08(火) 12:43
    3008 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 あきろさん,こんにちは。

>  結局、T41はいまだにアプリケーションとかをカスタマイズしていないの
>   で、棚に鎮座しています。使用するのは、もっぱらX24です。ゴールデン
 私は ThinkPad T43 を弄りまくってます。(^^;)
 このXPマシンでDVD観賞(刑事コロンボとか007とか)や動画
で外国の歌が映像つきで聴けるようになって幸せです。(^^) もちろん,
ドス窓からキー一発でDVDの映画や保存した動画の歌がスタートする
ようにVzマクロで仕掛けてありますよ。(^^;)

>  話し変わりますが、最近、パーツ屋さんを見ると、シリアル ATA ばかりで、
>   従来のパラレル ATA が、妙に品薄になっていますが、生産しなくなってきた
 札幌あたりの電気街でもそうでしょうが,秋葉原などは昔(DOS/Vマシ
ンがぶいぶい言ってた頃とか HP200LX が健在な頃とか)とは大違いで,
馴染みのお店はほぼ全部姿を消しています。(;_;)
 秋葉原デパートもなくなり,私の知っているお店はもう若松通商くら
いですねえ。


      - No.3011 -    このTreeへ    コメント元:3008 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3028Re^3: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:あきろ   2008/04/14(月) 00:44
    3011 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 H岡さん、こんにちは。

> ドス窓からキー一発でDVDの映画や保存した動画の歌がスタートする
> ようにVzマクロで仕掛けてありますよ。(^^;)

 ひぇ〜、T43がDOS窓Vzマシンと化していますね。私など、すっかり
  マウスにならされてしまってます。

 うーん、私が、Vzから start するのは、結局、xyzzy くらいかなあ。印刷
  するときに起動しています。

 そう言えば、今日、出かけたついでに、ひょいとPCショップに立ち寄って
  みると、レーザーマウスなるものが、売られており、830円だったので、
  試しに購入してみました。これが、なかなかすばらしい。光学マウスと比べ
  ると使い易いです。IMEの手書き文字入力なども、今までに比べると、か
  なり文字らしく書けます。

>  札幌あたりの電気街でもそうでしょうが,秋葉原などは昔(DOS/Vマシ
> ンがぶいぶい言ってた頃とか HP200LX が健在な頃とか)とは大違いで,
> 馴染みのお店はほぼ全部姿を消しています。(;_;)

 札幌に電気街と呼べそうなところはありませんが、Vzを購入した店も、
  TP220を購入した店も、モバギを購入した店も、もうありませんねぇ。

 Vista でVzを使えないとなると、DOS窓Vzの動作するPCを新品では
  買えなくなる日も、そう遠くはないのでしょうねえ。

      - No.3028 -    このTreeへ    コメント元:3011 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3038Re^4: あきろマジックから EMS Magic へ  投稿者:H岡   2008/04/19(土) 20:22
    3028 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 あきろさん,こんにちは。

>  うーん、私が、Vzから start するのは、結局、xyzzy くらいかなあ。印刷
 この xyzzy というのはどういうソフトでしょうか?

>   みると、レーザーマウスなるものが、売られており、830円だったので、
 うう,ついていけないです〜。(^^;;
 光学とかレーザーとか,旧石器時代のキーボード派の私には理解を超
えてます。

>   TP220を購入した店も、モバギを購入した店も、もうありませんねぇ。
 うわー,220ですかあ。超,懐かし。o(^^o)(o^^)o

>  Vista でVzを使えないとなると、DOS窓Vzの動作するPCを新品では
>   買えなくなる日も、そう遠くはないのでしょうねえ。
 販売店でOSをXPにダウングレードしてもらえるとかいう話を聞き
ましたので,いましばらくは安泰ではないでしょうか。(^^;)


      - No.3038 -    このTreeへ    コメント元:3028 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3039Re^5: xyzzy  投稿者:あきろ   2008/04/20(日) 18:47
    3038 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 2

 H岡さん、こんにちは。

>  この xyzzy というのはどういうソフトでしょうか?

 windows のエディタなんですが、めざらさんちの、下の番号の nyama さんと
  めざらさんのやり取りを読むと少しわかると思います。Vzが利用できない
  環境しかなくなったときに移行するべきエディタのひとつだと思っています。

2430 Re^2: 改めて謹賀新年
 └ 2432 Re^3: 改めて謹賀新年

 xyzzyは結構有名なようで、web上には解説がたくさんあります。
 ということで、
http://www.geocities.jp/m_hiroi/xyzzy_lisp/abclisp01.html
 上記アドレスの文章から飛び飛びに少しだけ(無断で)抜粋しました。

---------------------------------------
 xyzzy は亀井哲弥氏が作成されたエディタです。このエディタは一見すると
  Emacs 系と同じですが、このほかに 2 画面型ファイラーを備え、搭載されて
  いる Lisp インタプリタ (xyzzy Lisp) は Lisp の標準である Common Lisp
  に準拠しているなど、数多くの特徴を備えています。

 ・・Lisp は違います。すべての仕様を満たしてはいませんが、相当に高度な
  仕様までもが実装されていて、よくぞここまで作ったものだと驚きました。

 ところで、xyzzy は優秀なエディタなので、標準のままでも十分に使うこと
  ができます。カスタマイズしないのであれば、Lisp を覚える必要もありませ
  ん。フリーで利用できるプログラミング言語はほかにもたくさんあるし、
  Lisp なんて時代遅れだと思われる方もいるでしょう。

 そして、Lisp をすすめる最大の理由が、プログラミングが簡単でとても面白
  いからです。少し勉強しただけで、プログラムを作ることができるようにな
  ります。Emacs Lisp は仕様が旧式なため少々使いにくいところがありますが、
  xyzzy Lisp ならば大丈夫です。優秀な処理系が身近にあるのですから、これ
  を機会に Lisp の世界に足を踏み入れてみましょう。 
---------------------------------------

 で、Lisp のさっぱり分からない私が、なにゆえにVzから xyzzy を起ちあ
  げているかというと、印刷機能がすばらしいからなんです。Vzから印刷す
  るときに、start コマンドを使って、xyzzy を起ちあげているのでした。

>  うう,ついていけないです〜。(^^;;

 ちなみに、我が家はこのあいだから無線LANを導入しています。(^ー^)

      - No.3039 -    このTreeへ    コメント元:3038 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3040Re^6: xyzzy  投稿者:konno   2008/04/20(日) 22:21
    3039 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 2

あきろさん、こんにちは。

スパム対策でURLチェックを厳しくしたんですが、設定ミスであきろさんの発言が
保留されてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。m(__)m
設定を直しましたので、今後は大丈夫だと思います。

>  そして、Lisp をすすめる最大の理由が、プログラミングが簡単でとても面白
>   いからです。少し勉強しただけで、プログラムを作ることができるようにな
>   ります。Emacs Lisp は仕様が旧式なため少々使いにくいところがありますが、
>   xyzzy Lisp ならば大丈夫です。優秀な処理系が身近にあるのですから、これ
>   を機会に Lisp の世界に足を踏み入れてみましょう。 

 xyzzy よさそうですね。印刷用に導入したいと思ってましたが、lisp も弄って
みたくなりました。(^_^)

      - No.3040 -    このTreeへ    コメント元:3039 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3041xyzzyをVZ仕様にするマクロ  投稿者:でがらし   2008/04/20(日) 23:09
    3040 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 ありがたいことにXYZZYをVZ風に使うマクロがあるんですよね。使った
ことないですが。皆さんに道ならしをしてもらうのを、楽しみにしていま
す。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2892/custmize.html
      - No.3041 -    このTreeへ    コメント元:3040 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3046Re: xyzzyをVZ仕様にするマクロ  投稿者:konno   2008/04/21(月) 23:30
    3041 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  ありがたいことにXYZZYをVZ風に使うマクロがあるんですよね。使った
> ことないですが。皆さんに道ならしをしてもらうのを、楽しみにしていま
> す。
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/2892/custmize.html

おお、これはいいですね。VZ風の操作ならすぐに使えそうです。マクロにも
コメントが豊富なので改造も可能になるかも。でがらしさんも道ならしなど
待たずに試してみてはいかがでしょうか。(^^;

ここのサイトはライブラリにもなかなか興味深いものがたくさんありますね。
なかでも、新ローマ字入力「のものも」というのは発想の転換がすばらしい!
ローマ字入力が遅い私でも習得すればかなり速くタイピングできそうな気に
なります。でも共用のパソコンでは導入できないし、その独自方式に慣れて
しまうと他のパソコンに触れなくなりそう。(^^;

      - No.3046 -    このTreeへ    コメント元:3041 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3049試したけど:sync  投稿者:でがらし   2008/04/24(木) 07:18
    3046 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 めざらさんとこに書いたはずですが、XYZZYはトライしました。ちゃんと
解説書も買ってます。こういう解説書ってすぐ絶版になるから。でも使い
こなせずで、VZばっかりです。

 なんちゃってエディタはVZとキー操作が共通しているのがVZ使いには
魅力ですね。VZとなんちゃってエディタが連動するのはとってもありがた
いです。この頃、バージョンアップがないけど、上村さん、どうしてらっし
ゃいますかね。

 金野さんのコメントに釣られて、ここのサイトのライブラリをのぞいたんで
すが、そうしたら、ずっと探していたコマンドラインから使える同期ソフトが
あるのを発見しました。syncというソフトで、パッケージの中に入っています。
とっても便利です。これもありがたいことでした。
      - No.3049 -    このTreeへ    コメント元:3046 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3052Re: 試したけど:sync  投稿者:konno   2008/04/26(土) 01:37
    3049 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

>  めざらさんとこに書いたはずですが、XYZZYはトライしました。ちゃんと
> 解説書も買ってます。こういう解説書ってすぐ絶版になるから。でも使い
> こなせずで、VZばっかりです。

デフォのままだとそんなに使いにくいんですかねぇ。ということで落としてみました。
・・・げげげ、キーアサインがまるきりわからん。@F4も効かない。まいった。(++;
このままじゃメモ帳代わりに使うにも不便ですねぇ。これほどとは。(^^;

せっかくなので、VZからxyzzyを立ち上げるマクロをでっち上げました。

======== vvx.def  Vz Viewr XYZZY v.00 ========

・xyzzyエデイタを使ったVzビューワもどきです。
・VZ で開いているファイルをカーソル行再現して開きます。一方通行。
・xyzzy.exe のフォルダを パスの通ったディレクトリに置く。

* M
80 ^\ "vvx"
#if 98
	.
#endif
        mx+, b-,
        ?#m
	#] 
	(mr==1)? { &a(16) (r==1)? { #S #m } }	;修正の確認
        (wt)?{ #W b=id, #W }
	&s ss2, 
	#< x=lx, y=ly, ax=ln,
	#E
        &?("xyzzy.exe ")			;xyzzy.exe
	#P &?(" -g%u",ax) #m #[			;カーソル行指定
:z	&d .

*
======== End of vvx.def ========


>  金野さんのコメントに釣られて、ここのサイトのライブラリをのぞいたんで
> すが、そうしたら、ずっと探していたコマンドラインから使える同期ソフトが
> あるのを発見しました。syncというソフトで、パッケージの中に入っています。
> とっても便利です。これもありがたいことでした。

おお、こんなものがあったんですか、全然気が付きませんでした。VZファイラー
でのコンペアではLFNが駄目なので、ありがたいですね。

      - No.3052 -    このTreeへ    コメント元:3049 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3057xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:めざら   2008/04/28(月) 06:31
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3052 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> ・・・げげげ、キーアサインがまるきりわからん。@F4も効かない。まいった。(++;

 ぜんぜん違いますよ,Emacs がモデルですから。
 わたしは例の vztaste.l は使わずに元のキーバインドのまま使おうとして
います。その理由は,今後 OS を Linux に移行すれば当然そこでは Emacs を
使うことになります。 その時に備えて,今から Emacs 風のキーバインドに慣
れておこうという目論見があるからです。
 いまさら思うわけなんですが,エディタてのは作成した人の個性を反映する
傾向がすごく強くて, VZ も実装してあるコマンドって他に見られない特異な
ものが多いですよね。他から移行してくると「なんじゃこりゃ」と思うものば
かりなのですが,xyzzy もそうだと思います。異なるコマンドばかりならいっ
そキーバインドも異なるものにしておこうと。
 一応,Windows 環境なので,Alt でメニューが開くように設定していますけ
ど,なるべくメニューからコマンドを使わないようにしています。

> このままじゃメモ帳代わりに使うにも不便ですねぇ。これほどとは。(^^;

 エディタを環境と考えない人は素直に他のエディタを使った方がよいかも。
マクロ(lisp)でがんがん拡張できるという点に VZ の匂いを感じるんですよ。
Linux への移行を絶対にしないと考えるのであれば,秀丸なんかの方がいいで
しょう。他のエディタのマクロの多くは,キーボードマクロに毛の生えたよう
なものだったりして,どの環境でも応用可能な lisp というちゃんとした言語
を使えるアドバンテージは相当高いと思います。

      - No.3057 -    このTreeへ    コメント元:3052 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3061Re: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/04/29(火) 01:41
    3057 番 めざら さんへのコメント    コメント数 2

>  ぜんぜん違いますよ,Emacs がモデルですから。

そりゃそうなんですが、デフォではALT系のキーは未使用なので、空いている
ところはWindows標準のキーを割り付けてくれても、と思ったりして。いや、
単なる愚痴ですが。(^^;

>  わたしは例の vztaste.l  は使わずに元のキーバインドのまま使おうとして
> います。その理由は,今後 OS を Linux に移行すれば当然そこでは Emacs を
> 使うことになります。 その時に備えて,今から Emacs 風のキーバインドに慣
> れておこうという目論見があるからです。

そういえばめざらさんは仕事でLinux を扱うようになったんでしたっけ。
私としては、VistaがダメダメでもLinux はさらに未知のOSなので、移行
はなかなか決断できません。やはりDOSとVZに依存しすぎてるんでしょうね。

> Linux への移行を絶対にしないと考えるのであれば,秀丸なんかの方がいいで
> しょう。他のエディタのマクロの多くは,キーボードマクロに毛の生えたよう
> なものだったりして,どの環境でも応用可能な lisp というちゃんとした言語
> を使えるアドバンテージは相当高いと思います。

フリーで本格的な言語マクロを備えているのは魅力的なんですが、いかんせん
敷居が高いなぁと。まあ、少しずつ覚えていきたいですが、マクロの使い方
からつまずいたりして。(++;

      - No.3061 -    このTreeへ    コメント元:3057 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3063Re^2: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:めざら   2008/04/29(火) 02:18
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3061 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> フリーで本格的な言語マクロを備えているのは魅力的なんですが、いかんせん
> 敷居が高いなぁと。まあ、少しずつ覚えていきたいですが、マクロの使い方
> からつまずいたりして。(++;

 敷居が高いと感じるのは,わたしも一緒ですよ。(^^)
 前の発言は,自分の覚悟みたいなものを示したものなんです。実際はもっと格好悪く何度も躓いているのが実情なんですよ。ともかく、職場の業務端末が全部 Vista という追い詰められた状況のなかでは、自分自身に覚悟を常々言い聞かせていないと、楽な VZ に逃げ込んでしまうという現状を打破できないなと思っているのです。それだけこの 17〜18年を VZ に依存しすぎて、楽な方へ変化のない方へ保守的に自分を閉じ込めていたという評価を自分に下さざるをえないのは辛いんですが、環境が変わったので辛いついでですね。わたし、追い込まれないととことん怠惰な人間なんです。

 xyzzy に躓くのはこれで何回目? ってくらいダメダメだったんですよ。使いこなせない人を揶揄する資格など自分にはありません。お察しください。(汗)

      - No.3063 -    このTreeへ    コメント元:3061 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3071Re^3: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/05/02(金) 23:53
    3063 番 めざら さんへのコメント    コメント数 2

めざらさん、亀レスです。
ここのところ、PCや掲示板に色々トラブルがあり、やっと落ち着いたところです。

> ともかく、職場の業務端末が全部 Vista という追い詰められた状況のなかでは、自分自身に覚悟を常々言い聞かせていないと、楽な VZ に逃げ込んでしまうという現状を打破できないなと思っているのです。それだけこの 17〜18年を VZ に依存しすぎて、楽な方へ変化のない方へ保守的に自分を閉じ込めていたという評価を自分に下さざるをえないのは辛いんですが、環境が変わったので辛いついでですね。わたし、追い込まれないととことん怠惰な人間なんです。

これは私も同じですね。今までVZや自作ソフトで業務の効率化を実践してきた
つもりだったですが、一般向けで無いやり方だったので、他の人との隔たりが
できてしまいました。新しいマシンはいやおう無しに時代の変化に気づかせて
くれたわけです。当分は今のやり方を超える代替方法は導入できないかもしれ
ないですが、私が退職するまで、というより、DOS窓の寿命まで後数年の猶予
しかない感じですね。なんとかしなければ。

>  xyzzy に躓くのはこれで何回目? ってくらいダメダメだったんですよ。使いこなせない人を揶揄する資格など自分にはありません。お察しください。(汗)

自慢ではないですが、私はBASICで仕事用のソフトを作ってそれを今でも
少しずつ手直しをして使ってるわけですが、Windows時代になって、VBに
移植しようとして、挫折した経験があります。新しい考え方に頭がついて
いけなくなってしまったんですね。今WinCE用のVC++を弄ってはいますが、
コードの一部を弄っているだけで、窓的な考え方は今でも分かってないです。
Linuxへの移行も同じで、DOSに慣れすぎてしまい、頭が固くなってきた今では
よほどのことが無いと無理かなぁと思っています。


      - No.3071 -    このTreeへ    コメント元:3063 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3075Re^4: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:あきろ   2008/05/03(土) 11:33
    3071 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 私は、お二方と違い、Vzを仕事で使うことはほとんどありません。

 現在は、PCの能力が高くなったので、ちょっとした文章でもワープロで打
  ってしまうことが多くなりました。ですから、仕事で利用するのは、主とし
  てワープロと表計算です。

 今では、Vzを使うのは、こうした会議室の発言とモバギがほとんどです。
  以前は、メールソフトでもVzを利用していたことがありますが、現在利用
  しているメールソフトでは、Vzを利用できないので、あきらめました。

 モバギは、Vzマクロによるスケジューラー、辞書引き、メモ書きなどとし
  て、便利な電子手帳代わりに利用しています。xyzzy でこれらの環境を自力
  で再現するなどということは、とてもできそうになく、モバギが壊れないこ
  とを願うばかりの状態です。

 いやはや、全く前向きな発言になっていませんね・・・・しかし、windows
  を利用している人々のいったいどのくらいの割合の人が、Vista を歓迎して
  いるのでしょうか、疑問です。

 私としては、職場では、仕事で使っているワープロ等のアプリケーションソ
  フトが動き、通信環境が整っておれば、OSは何でもよいなあと思っていま
  す。OSに対する依存度は、ずいぶんと低いものになってきているように感
  じます。だから、今後そう遠くない時点で、windows は今の地位から滑り落
  ちていくのではないかと思っているのですが、どうでしょうか。

 なんだか、散漫な内容になりました。失礼いたしました。

      - No.3075 -    このTreeへ    コメント元:3071 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3077Re^5: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:としき   2008/05/03(土) 12:54
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    3075 番 あきろ さんへのコメント

>  私は、お二方と違い、Vzを仕事で使うことはほとんどありません。

>  現在は、PCの能力が高くなったので、ちょっとした文章でもワープロで打

私は、職場ではそもそも、テキストを入力する事がめっきり減りました。
メールぐらいなんですが、それも平均すれば週に1通くらいですが、書かないと
きは数ヶ月間書かないとか、通数が多い時でも1通あたりは3行ぐらい、とか。
まれに長いメールを書くことがあっても、必要とする編集機能は桁折りぐらいな
ものです。つまり、メモ帳にその程度の機能がついたもので間に合うという事で、
メール用にはそういうフリーウェアのエディタを探してきて常用しています。こ
れ、あまり紹介した事がなかったかな。XanaResというのを使っています。これで
も私には多機能すぎて、もっと低機能というか、本当にメモ帳に桁折り機能だけ
がついたようなエディタというものが欲しかったりします。実は、Win2k/XPだと
イマイチ具合が良くないので、本気で乗り換えようと画策中なんですが、なかな
か探しているヒマがありません。
もちろんVzもインストールしてあります。職場では年に数回ですかね、極まれ
に長いメールをバシバシ編集するような場合にはVzを使います。でも、長いメ
ールでは広い画面がほしくなりますが、Win2k/XPでのVzは25行制限になって
しまうので、使い勝手が悪い。エミュレータか否かを問わず、Win98/MEあたりが
実用的ですね。ということで、職場のマシンにはVirtualPCでWin95が入っていて
そっちにもVzを入れましたが、残念ながら機会がなくて、そちらではまだ長い
文書を打った事がありません。

>   以前は、メールソフトでもVzを利用していたことがありますが、現在利用
>   しているメールソフトでは、Vzを利用できないので、あきらめました。

これはどうしてでしょうか。
外部エディタが一切利用できないメーラーなんですかね。
それとも、指定された外部エディタしか利用できないという事かな。
ちなみに、メーラーは何をお使いでしょうか。

      - No.3077 -    このTreeへ    コメント元:3075 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3085Re^5: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/05/03(土) 22:48
    3075 番 あきろ さんへのコメント

>  私は、お二方と違い、Vzを仕事で使うことはほとんどありません。

私も自作ソフトの修正とファイラーがメインですねぇ。テキストの切り貼りは
ときどきやるかなぁ。

>  今では、Vzを使うのは、こうした会議室の発言とモバギがほとんどです。

私はLX持ちですが、今ではほとんどログ読みにしか使わないですねぇ。
ジャストLXサイズのクラムシェル型CEマシンが出たらLXから乗り換え出来
るんですが、ウィルコムのD4には失望しました。(++;

      - No.3085 -    このTreeへ    コメント元:3075 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3081Re^4: 安住と移住  投稿者:としき   2008/05/03(土) 17:01
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    3071 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> ここのところ、PCや掲示板に色々トラブルがあり、やっと落ち着いたところです。

まだちょっと、ここの掲示板に妙なところがありますね。具体的には、年表示。
ツリー表示の部分ではどこも2桁表示でゼロサプレスはいいとして、新着記事の
ところの「0008」年表示はいただけませんね。
ついでに言うと、ツリーインデックスではなく新規順表示の方では、保留発言も
保留表示になっていないので、こちらも直した方がいいかもしれません。

> 自慢ではないですが、私はBASICで仕事用のソフトを作ってそれを今でも
> 少しずつ手直しをして使ってるわけですが、Windows時代になって、VBに
> 移植しようとして、挫折した経験があります。新しい考え方に頭がついて
> いけなくなってしまったんですね。今WinCE用のVC++を弄ってはいますが、
> コードの一部を弄っているだけで、窓的な考え方は今でも分かってないです。

多分、よい参考書に恵まれなかったのではないかと思います。
それから、いきなり難しいソフト(過去の自作ソフト)の移植をしようとするの
ではなく、最初はやっぱり、ボタンを押すと「Hello, World」を表示するだけ、
みたいなプログラムからとりかかるのがいいと思います。
そりゃぁ、窓の機能をフルに使ったプログラムを作ろうと思うと難しいですが、
例えば、入力欄のデータを元に、ボタンを押したら計算をさせ結果を表示する、
というだけであれば、窓的な考え方なんか全く不要です。入力された値の正当性
のチェックだって今までと同じ単なるif文なわけだし、計算式なんかは当然同じ
ものなはずだし。出力の結果表示にグラフィックを使っているとなるとちょっと
難しいかもしれないけど、むしろ他の言語というかDOSのグラフィックしか知
らないという人よりはN88-BASICを知っている人の方が優位に立てるはず。なぜな
ら、基本的な考え方が、BASICのWINDOWやVIEWステートメントを使ったものと同じ
ような感じだから。
#わからない人、ごめんなさい

うぅん、ソフトのジャンルにもよるけど、VBではなくVBAに移植する事を考
えたほうがいいのかもしれない。AWKのスクリプトをExcelのVBAに移植した
事がありましたが、この時は特に表示部の作製が省力化されて大助かりでした。

> Linuxへの移行も同じで、DOSに慣れすぎてしまい、頭が固くなってきた今では
> よほどのことが無いと無理かなぁと思っています。

それならなおのこと、今のうちに移行しといた方が良いような気がします。
現在の位置に安住できているのは、将来の安楽を前借しているだけであり、もし
かしたら10年後、20年後はもっと苦労する羽目になるかもしれません。
もちろん、今後もエミュレータ等があるから無理に移行する必要は全くない、と
いう考え方が正解かもしれませんが。

      - No.3081 -    このTreeへ    コメント元:3071 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3093Re^5: 安住と移住  投稿者:konno   2008/05/07(水) 00:51
    3081 番 としき さんへのコメント

> まだちょっと、ここの掲示板に妙なところがありますね。具体的には、年表示。
> ツリー表示の部分ではどこも2桁表示でゼロサプレスはいいとして、新着記事の
> ところの「0008」年表示はいただけませんね。

ツリー表示の部分は気が付きませんでした。新着記事の「0008」年表示は
気が付いてたんですが、それどころではなかったもので。

> ついでに言うと、ツリーインデックスではなく新規順表示の方では、保留発言も
> 保留表示になっていないので、こちらも直した方がいいかもしれません。

ああ! これも気が付きませんでした。ここはタイトルと名前だけなので
このままでも実害はなさそうですが、直したほうがいいかなぁ。
実は「発言保留中」となっていると何も見えないのでスパムかどうか
結構気になるんですね。う〜ん、タイトルと名前は表示したほうがいい
かなぁ。

> 多分、よい参考書に恵まれなかったのではないかと思います。
> それから、いきなり難しいソフト(過去の自作ソフト)の移植をしようとするの
> ではなく、最初はやっぱり、ボタンを押すと「Hello, World」を表示するだけ、
> みたいなプログラムからとりかかるのがいいと思います。

どちらも当てはまってますね。いきなり古いコードをVBの中に埋め込もうとして
うまくいかないのであきらめてしまいました。だってコードの量が半端じゃない
んだもん。一から作り直す気になんかならないわな。

> らないという人よりはN88-BASICを知っている人の方が優位に立てるはず。なぜな
> ら、基本的な考え方が、BASICのWINDOWやVIEWステートメントを使ったものと同じ
> ような感じだから。

N88-BASICってそうなんですか。私はMS系のBASICなのですが、WINDOWやVIEWは
あったと思います。ただ、使わなかったので、その辺のスキルが身についてな
いのが敗因だったとは。

> うぅん、ソフトのジャンルにもよるけど、VBではなくVBAに移植する事を考
> えたほうがいいのかもしれない。AWKのスクリプトをExcelのVBAに移植した
> 事がありましたが、この時は特に表示部の作製が省力化されて大助かりでした。

VBAもちらっと考えたんですが、VBの挫折でハナからあきらめてました。
まぁ、自作ソフトの移植はVBのほうがよさそうに思えるし、今なら少しは
わかるようになってるかなぁ。

> それならなおのこと、今のうちに移行しといた方が良いような気がします。
> 現在の位置に安住できているのは、将来の安楽を前借しているだけであり、もし
> かしたら10年後、20年後はもっと苦労する羽目になるかもしれません。

まぁ、10年後にはこんな苦労からは開放されるはずなんですが、その後の
事を思うと胸が痛むというか、でも10年後は仕事の形態そのものがまったく
変わってしまうかもしれないし、今の仕事があと10年持つかさえわからない
ですからねぇ。現状は厳しいものがあります。

> もちろん、今後もエミュレータ等があるから無理に移行する必要は全くない、と
> いう考え方が正解かもしれませんが。

そうですね。PCが無くならない限りはDOS窓は使えるかもしれませんね。
でもエミュでは一手間余計にかかりそうなので、だんだん使わなくなる
かも。

      - No.3093 -    このTreeへ    コメント元:3081 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3066Re^2: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:めざら   2008/04/29(火) 14:49
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3061 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> そりゃそうなんですが、デフォではALT系のキーは未使用なので、空いている

 Alt は未使用ではないんです。
 実は xyzzy のキーバインドの META プリフィクスというのは、 表記は ESC になっているのですが、Alt で代用できるんですね。VZ でもファイルオープン・クローズ系のコマンドに [ESC] 英字と Alt+英字が共通英字でアサインされていますが、META プリフィクスすべてがそのようになっています。

> そういえばめざらさんは仕事でLinux を扱うようになったんでしたっけ。

 いやー、今のところ結構安定していて、サーバーを手動でアレコレするということはまだないですね。願わくばですが、ずっとやらずに済ませられればその方がいいに決まってます。
 なので、ボチボチでいきたいと思ってます。多機能なエディタをいちから覚えようなんてことは、この十数年なかったことなので(いや、何度も xyzzy に挫折してますからウソです)のんびりと必要なところから覚えようと思ってます。

      - No.3066 -    このTreeへ    コメント元:3061 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3068XZ  投稿者:YASAT   2008/05/01(木) 01:05
    3066 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

ちょくせつ関係ないんですけど、ひさしぶりにビレッジのサイト見てみたら、
XZが製品化中止になってβの配布も停止してました。
けっこう期待していたんですけどね。
これでWindowsとLinuxで同じエディタ使おうと思ったら、
VimかEmacsかMIFESくらいしかなくなったわけでちょっと残念です。


      - No.3068 -    このTreeへ    コメント元:3066 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3069Re: XZ  投稿者:めざら   2008/05/01(木) 07:55
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3068 番 YASAT さんへのコメント    コメント数 1

> XZが製品化中止になってβの配布も停止してました。

 あああ、そういえばそんなのもありましたね。なんだかすっかり忘れてしまっていました。完成されたエディタがあるところに食い込むのも難しかったのでしょうけど。

> けっこう期待していたんですけどね。

 そうでしたか。わたしはどちらかというと、日本語入力をなんとかして欲しいなと思ってます。WX インターフェースの IME(って言うのかな)が欲しいです。うんぬやかんながどうこうっていう以前に、日本語入力をどうするのか全然分からなかったりするんですね。ATOK は進出しているみたいですけれど、やはりデフォルトで選択肢に入っていないと厳しいです。

> これでWindowsとLinuxで同じエディタ使おうと思ったら、

 同じ、ですか。大きなメーカーか、大きなボランティア組織でないと難しいですね。
 ところで Linux の dosemu とかって実用的ではないのですか?
 わたし Linux は Knoppix しか試してなくて、そのあたりはまだ全然分からないんですが、dosemu が実用的なら Linux で VZ 使えないかななんてずっと思っていたのですけれど…。

      - No.3069 -    このTreeへ    コメント元:3068 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3072Re^2: XZ  投稿者:YASAT   2008/05/03(土) 01:37
    3069 番 めざら さんへのコメント

> 完成されたエディタがあるところに食い込むのも難しかったのでしょうけど。

統合開発環境もあるからなおさら厳しいんでしょうね。
せめてWindowsくらい裾野が広ければとは思います。

>  ところで Linux の dosemu とかって実用的ではないのですか?

便利ですよ。dosemuからLinuxのファイルシステムにアクセスできますし。
もちろんVZも動きます。
ただうちでは日本語化につまづいてからめんどくさくて触ってないです。
      - No.3072 -    このTreeへ    コメント元:3069 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3083Re^3: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/05/03(土) 22:28
    3066 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

>  Alt は未使用ではないんです。
>  実は xyzzy のキーバインドの META プリフィクスというのは、 表記は ESC になっているのですが、Alt で代用できるんですね。VZ でもファイルオープン・クローズ系のコマンドに [ESC] 英字と Alt+英字が共通英字でアサインされていますが、META プリフィクスすべてがそのようになっています。

そうなんですか。そういうところはVZに似ているわけですね。でも基本設定が
違うということは、VZ風に変えてもいろんな場面で不便を感じそうですね。

>  いやー、今のところ結構安定していて、サーバーを手動でアレコレするということはまだないですね。願わくばですが、ずっとやらずに済ませられればその方がいいに決まってます。

安定していますか。やっぱりサーバーはLinuxのほうがよさそうですね。

      - No.3083 -    このTreeへ    コメント元:3066 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3095Re^4: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:めざら   2008/05/11(日) 11:37
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
    3083 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> そうなんですか。そういうところはVZに似ているわけですね。でも基本設定が
> 違うということは、VZ風に変えてもいろんな場面で不便を感じそうですね。

 VZ を初期設定のまま使っていた人にとっては、 キーバインドさえ VZ 風な
らそれで済むのかもしれませんが、ばきんばきんにカスタマイズして、コマン
ドを拡張したマクロでとことん便利にしていた人たちにとっては、 vztaste.l
が助かると感じるのは最初のうちだけだと思うんです。なにしろコマンド体系
が異なるのですから、一時的にパラレルワールドに入ったとしても現実に影響
しないのでは空しいだけではないかと。

 最初は Alt+F とかでメニューが開くような設定にしていましたけれど、 慣
れてきたら Windows 風の操作が逆に鬱陶しくなって元に戻してしまいました。

 コマンド…と言うか、キーバインドはまだ1割も覚えていませんが、何とな
く慣れてきたという感じがします。ただ、さすがにヘルプ系が親切でないので、
機能分類したキーバインド一覧を作成してみました。

xyzzy機能分類別キーバインド一覧
 http://homepage3.nifty.com/mezala/pc/xyzzy/cmdhelp.html

 あと、自分で VZ に慣れている人のための入門を作成し始めていたのですが、
既に存在している Emacs チュートリアルで十分役に立つことが判明したので、
作成意欲が急速にしぼんでしまいました。

Emacsチュートリアル
 http://www.catch.jp/wiki/index.php?plugin=attach&refer=emacs&openfile=meadow_TUTORIAL.ja_sjis.txt

 このチュートリアルを読んでいてしみじみ思ったのは、 UNIX 全盛時代から
使われ続けてきた Emacs(クローンですけど)を使うことで、ああ、自分は今
狭い世界から一歩踏み出して伝統のあるソフトウェアを使おうとしているのだ
という感慨を持ち始めたということです。もちろん VZ も歴史的に重要なソフ
トウェアだったことは確かで、だからこそその遺産も残そうとしているわけで
すし、その概念も必ず活かせるものと信じているのですが、xyzzy がだめにな
っても meadow はあるし、emacs W32 はあるし、 といった道がある Emacs 系
を使う安定感とは比較にならないですよね。

 …という前向きの姿勢でやってます。寂寞感を心の隅に押し遣ってですが…。

      - No.3095 -    このTreeへ    コメント元:3083 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3096Re^5: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/05/12(月) 01:00
    3095 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

>  最初は Alt+F とかでメニューが開くような設定にしていましたけれど、 慣
> れてきたら Windows 風の操作が逆に鬱陶しくなって元に戻してしまいました。

う〜ん、そういうものなんでしょうかねぇ。

>  コマンド…と言うか、キーバインドはまだ1割も覚えていませんが、何とな
> く慣れてきたという感じがします。ただ、さすがにヘルプ系が親切でないので、
> 機能分類したキーバインド一覧を作成してみました。
> xyzzy機能分類別キーバインド一覧
>  http://homepage3.nifty.com/mezala/pc/xyzzy/cmdhelp.html

おお、さすが、手が早いですねぇ。
これを見て思ったのですが、さすがというか、VZのコマンドキーのほとんどを
置き換えできるほど多機能なんですねぇ。これが Emacs系のキーバインドかぁ。
 だけど、カーソル移動系のキーは覚えにくそうというか、どう考えてもVZの
キーアサインのほうが合理的に思えるし、慣れているので、やっぱり vztaste
は入れたほうがよさそうですね。

>  あと、自分で VZ に慣れている人のための入門を作成し始めていたのですが、
> 既に存在している Emacs チュートリアルで十分役に立つことが判明したので、
> 作成意欲が急速にしぼんでしまいました。
> Emacsチュートリアル
 http://www.catch.jp/wiki/index.php?plugin=attach&refer=emacs&openfile=meadow_TUTORIAL.ja_sjis.txt

このページには戻るなどのリンクが無いですが、catch.jpというサイトのwiki
なんですね。「WindowsユーザーのためのEmacs入門」という記事が今年の3月
なので、この人も最近はじめたばかりなんでしょうか。

>  このチュートリアルを読んでいてしみじみ思ったのは、 UNIX 全盛時代から
> 使われ続けてきた Emacs(クローンですけど)を使うことで、ああ、自分は今
> 狭い世界から一歩踏み出して伝統のあるソフトウェアを使おうとしているのだ
> という感慨を持ち始めたということです。

う〜ん、私はそのような感慨はまったく感じないですが、実際に使い始めたら
また変わるかな。

      - No.3096 -    このTreeへ    コメント元:3095 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3097Re^6: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:めざら   2008/05/12(月) 08:23
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/index.html
    3096 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 #3095は最後の一行だけに注目していただければ良かったのですけど…。(^^;

> これを見て思ったのですが、さすがというか、VZのコマンドキーのほとんどを
> 置き換えできるほど多機能なんですねぇ。これが Emacs系のキーバインドかぁ。

 VZ のコマンドはもともと 95個しかありませんからね。ただ、ちょっと寂し
く感じるのが各種文字列バッファ系の #24 #25 #59 #61 あたりがないことで
しょうか。まぁ、いくつも文字列バッファを持っている VZ ならではなんです
けどね。あと痛いのが既存ファイルへのアペンドがないことです。これ結構便
利に使っていたので。

>  だけど、カーソル移動系のキーは覚えにくそうというか、どう考えてもVZの
> キーアサインのほうが合理的に思えるし、慣れているので、やっぱり vztaste
> は入れたほうがよさそうですね。

 c.mos さんの手抜き仕様(手数を減らす工夫)は秀逸ですからね。確かにそ
う感じる部分もあるのですが、コマンドが明示的であるところは悪くないです
よ。VZ の upper/lower はトグル動作になっていて、これはこれで便利なので
すけど、意識的にどちらへというのはマクロ関数 &Su/&Sl 頼りですね。 便利
とか不便とかよりはエディタの個性でしょう。

> う〜ん、私はそのような感慨はまったく感じないですが、実際に使い始めたら
> また変わるかな。

 ですから最後の一行。(^^;

      - No.3097 -    このTreeへ    コメント元:3096 へ [リストへもどる] soft

(2994) 3099Re^7: xyzzyを移行対象とする理由  投稿者:konno   2008/05/13(火) 23:50
    3097 番 めざら さんへのコメント

>  #3095は最後の一行だけに注目していただければ良かったのですけど…。(^^;

いやぁ、眠かったのではしょってしまいました。(^^;

> …という前向きの姿勢でやってます。寂寞感を心の隅に押し遣ってですが…。

・・・実は「寂寞」が読めなかったからだったり。(^^;

じゃくまく  【寂▼寞】 大辞林 第二版より 
(ト/タル)[文]形動タリ
静かでひっそりとしているさま。せきばく。 
「古き墳墓が―として存在する間に/趣味の遺伝(漱石)」

せきばく  【寂▼寞】 大辞林 第二版より 
(ト/タル)[文]形動タリ
ひっそりとしてさびしいさま。じゃくまく。 
「―として人影もない街」「俊三は―たる深夜の枕に独り目を開いて/良人の自白(尚江)」

う〜ん、せきばくですかね。16ビットDOS窓の終焉=VZの終焉がどんどん
近づいているのはひしひしと感じている今日この頃ではありますが。


> > う〜ん、私はそのような感慨はまったく感じないですが、実際に使い始めたら
> > また変わるかな。
>  ですから最後の一行。(^^;

VZを卒業された方々は大なり小なりそのような感慨を抱いたのでしょうね。
でも和生さんやH岡さんが健在だったのはたのもしいかぎりです。

#まだまだおわらんよ。

      - No.3099 -    このTreeへ    コメント元:3097 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3043Re^7: xyzzy  投稿者:あきろ   2008/04/21(月) 00:53
    3040 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konno さん、こんばんは。

> スパム対策でURLチェックを厳しくしたんですが、設定ミスであきろさんの発言が
> 保留されてしまいました。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。m(__)m
> 設定を直しましたので、今後は大丈夫だと思います。

 書き込みが反映されなかったのは気づいたのですが、きっと、konno さんが
  何とかしてくれるだろうと思い、そのままにしました。

 設定を直したために、スパム対策が緩んでしまわないのでしょうか?

 xyzzy は、一応、キーカスタマイズだけはしてあります。が、

 よく分からない機能が結構ある → あまり使わないでいるうちに、キーカス
  タマイズを忘れてしまう → ますます使わなくなる → いざというときには、
  Vzを使ってしまう

 ということで、ほとんど使えていません。(^^;)

> ことないですが。皆さんに道ならしをしてもらうのを、楽しみにしていま
> す。

 でがらしさん、私も同じ気持ちです。なにしろ、xyzzy はVzのように素人
  でも気軽に質問できる会議室のようなところがないので、(どこかにあるの
  かなあ?)、どうもすぐに行き詰まってしまいます。

 かつての Nifty の会議室のような感じで、xyzzy を勉強させてもらえるとこ
  ろが欲しいですねぇ。

--------------------------------
 無線LANの設定について。どなたかわかる方はお教えください。

 X24は PCI スロットが1つのみ、USB も 1.1 ということで、PCI に
  USB2.0 のカードを挿し、GW-US54HP という USB の無線LANの子機を利用
  しています。

 記憶が曖昧なのですが、windows2000 のときには、スタンバイから復帰して
  も、かなりの確率で、無線LANが再開できていたと思うのです。が、XP
  に移行してから(だと思うのですが)、スタンバイから復帰すると、なぜか
  無線LAN子機が認識されなくなります。

 ちょっと不便なので、あれこれとやってみました。で、

 「デバイスマネージャ」の USB ルートハブのプロパティ → 電源の管理 →
  「電源節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるよ
  うにする」のチェックを外す。
 と、全ての USB ルートハブでチェックを外すと、スタンバイから復帰後に、
  無線LANの接続も復帰するようになりました。

 ここで質問です。こんな怪しげな方法ではなく、何かまっとうな方法で、ス
  タンバイから復帰後に無線LANの接続も復帰するようにならないでしょう
  か? ご存じの方は、お教えくださいませ。

      - No.3043 -    このTreeへ    コメント元:3040 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3045xyzzyは2chで  投稿者:でがらし   2008/04/21(月) 21:44
    3043 番 あきろ さんへのコメント

 xyzzy は2chに

xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その11

 というスレがパソコンのソフトウェアに立っています。
本家もある由ですが、このスレは初心者向けでとんまな
ことを聞いても怒られないのかも、です。
      - No.3045 -    このTreeへ    コメント元:3043 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3047Re^8: xyzzy  投稿者:konno   2008/04/21(月) 23:57
    3043 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

>  書き込みが反映されなかったのは気づいたのですが、きっと、konno さんが
>   何とかしてくれるだろうと思い、そのままにしました。

掲示板工事中につき、ご迷惑をおかけしています。スパム対策もいよいよ仕上げ
段階になったのですがCGI弄りはもうしばらく続きそうなので、ときどきおかしく
なるかもしれませんがご勘弁を。m(__)m

>  設定を直したために、スパム対策が緩んでしまわないのでしょうか?

あいまいな書き方をしてしまいましたが、設定とは、実は常連さんの登録
のことでして、これ自体が強力なスパム対策なんですよ。ところが、登録
したつもりだったのが、あきろさんやでがらしさん、その他ぼろぼろ漏れて
いたのに気が付かなかったんです。(++;
もちろん気が付いた分は登録したので今後はあまり問題が出ないはず、です。
m(__)m

>  よく分からない機能が結構ある → あまり使わないでいるうちに、キーカス
>   タマイズを忘れてしまう → ますます使わなくなる → いざというときには、
>   Vzを使ってしまう

これはよくわかります。わたしもなんちゃっての豊富な機能をほとんど使えてない
ですし。いざとなるとやっぱりVZを使ってしまいますね。(^^;


無線LANの設定はわたしもよくわからないですが、

>   「電源節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフにできるよ
>   うにする」のチェックを外す。

これが正解なのではないかなぁと思います。

      - No.3047 -    このTreeへ    コメント元:3043 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3054Re^9: xyzzy  投稿者:あきろ   2008/04/27(日) 15:25
    3047 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 でがらしさん、konno さん、こんにちは。

 でがらしさん、
>  xyzzy は2chに
> xyzzyの使い方が分からぬやし 励ましあえ その11

 2chは、どうも苦手です。「名無しさん」とか「名無しさんお腹いっぱい」
  とか、ちょっと参加できませんわ。

 xyzzy の通常の会議室はないのでしょうかねぇ。


 konnno さん、

 単に興味本位で伺うだけですので、企業秘密でしたら、お答えが無くても一
  向に構わないのですが、「常連さんの登録が強力なスパム対策」ということ
  は、初めて投稿する方は、発言が保留されるのですか?

> これが正解なのではないかなぁと思います。

 そう言っていただけると少し安心します。「USB 無線LAN子機がサスペン
  ドから復帰後に認識されない」件について、検索してみても、まず、そうし
  た記事の数が少ない上に、解決策はいっこうに見つからないんですよね。

 通常、そういう問題が起こらないことのほうが多いのか、それとも、皆サス
  ペンドを利用しないので、そういう問題があることに気づかないのか、どち
  らなのかさっぱり分かりません。

      - No.3054 -    このTreeへ    コメント元:3047 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3056Re^10: xyzzy  投稿者:konno   2008/04/28(月) 01:08
    3054 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

>  単に興味本位で伺うだけですので、企業秘密でしたら、お答えが無くても一
>   向に構わないのですが、「常連さんの登録が強力なスパム対策」ということ
>   は、初めて投稿する方は、発言が保留されるのですか?

今は初めての投稿でもURLリンクが無ければ大丈夫だと思います。なので、URLの
無い変な宣伝書き込みがありますね。困ったモンです。これは直書きみたいなので
直書きは保留、更に今日のテーマ以外は常連以外の書き込み禁止にしたいんですが
なかなか難しいですね。

>  通常、そういう問題が起こらないことのほうが多いのか、それとも、皆サス
>   ペンドを利用しないので、そういう問題があることに気づかないのか、どち
>   らなのかさっぱり分かりません。

そういえばうちのWin98MEのサブノートも無線LANなんですが、説明書か何かで
見たような気がしないでもないですが、自信なし。(^^;
マウスやキーボードも電源連動の項目があるので、それで連想したのかも。

      - No.3056 -    このTreeへ    コメント元:3054 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3064Re^11: サスペンド問題  投稿者:としき   2008/04/29(火) 13:14
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    3056 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 今は初めての投稿でもURLリンクが無ければ大丈夫だと思います。なので、URLの

お名前が未登録の方で、URLの書き込みがあると保留にされてしまうというこ
とでしょうか。違うかな。もしかして、ルート発言の場合だけが対象で、レスの
場合は常に保留されないとか、その他の条件もあるかな。
ま、とりあえず、自分の発言が保留にされなければいいのですが。

> 無い変な宣伝書き込みがありますね。困ったモンです。これは直書きみたいなので
> 直書きは保留、更に今日のテーマ以外は常連以外の書き込み禁止にしたいんですが

直書きか否かの判別って、どうやるんですか?
もし簡単な方法であれば、ぜひ私にも教えてください。

> マウスやキーボードも電源連動の項目があるので、それで連想したのかも。

昔、DOSマシンやWin95の時代から、相性だかなんだか、サスペンドすると調子
の悪くなる周辺機器があるという話はありました。ある装置は本体が特定の機種
のときだけだめとか、どんな本体につないでもだめな周辺機器とか、いろいろな
話がありましたよね。でも、今でも似たような話は残っているんですね。
      - No.3064 -    このTreeへ    コメント元:3056 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3073Re^12: サスペンド問題  投稿者:konno   2008/05/03(土) 02:12
    3064 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> お名前が未登録の方で、URLの書き込みがあると保留にされてしまうというこ
> とでしょうか。

その通りです。でもちょっと前までスパムに書き込まれてましたね。

> もしかして、ルート発言の場合だけが対象で、レスの
> 場合は常に保留されないとか、その他の条件もあるかな。

ルート発言とかは見てないですね。そのほかにもありますが効いているのかどうか。

> 直書きか否かの判別って、どうやるんですか?
> もし簡単な方法であれば、ぜひ私にも教えてください。

これは前に書いた気がしますがカウンターにログが残っているかどうかで見ています。
うちのカウンターは掲示板にも仕込んでいるので、ブラウザからの書き込みなら必ず
記録されるはずなので、記録が無いのは直書きだと判断しています。
掲示板でそれ以外の判別方法はないと思うので、ルーチンを追加するとしても結局
ログに記録することになるでしょうね。
・・・て、ここまで書いて勘違いに気づきました。CGI中での判別方法のことかぁ。
これはwf_init.cgiとwf_regi.cgiの両方に同じ変数を別の値で設定して、wf_iniを
呼んだ後に値が書き換わってなかったら直書きと判断してますが、これで合ってるか
どうかは自信が無いです。


> 昔、DOSマシンやWin95の時代から、相性だかなんだか、サスペンドすると調子
> の悪くなる周辺機器があるという話はありました。ある装置は本体が特定の機種
> のときだけだめとか、どんな本体につないでもだめな周辺機器とか、いろいろな
> 話がありましたよね。でも、今でも似たような話は残っているんですね。

今回の件は相性とかではなく、OSの機能に依存した仕様になっているのではと
思いますが、95/98の頃のプリインストマシンはOS単品でインストすると電源が
切れなくなりましたよね。電源管理が標準化されてなかった。

      - No.3073 -    このTreeへ    コメント元:3064 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3078Re^13: サスペンド問題  投稿者:としき   2008/05/03(土) 15:42
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    3073 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> ・・・て、ここまで書いて勘違いに気づきました。CGI中での判別方法のことかぁ。

その通りです。これは、私の方の書き方が良くなかったですね。

> これはwf_init.cgiとwf_regi.cgiの両方に同じ変数を別の値で設定して、wf_iniを
> 呼んだ後に値が書き換わってなかったら直書きと判断してますが、これで合ってるか

なんとなくダメなような気がします。
通常の(正当な)アクセスだと、wforum.cgiを呼んだ後、wf_regi.cgiを呼びます
よね。そして、直書きの場合、wforum.cgiを呼ぶことなしにwf_regi.cgiを呼ぶよ
うになるはずです。
ところで、wforum.cgiからもwf_regi.cgiからもwf_init.cgiは呼ばれます。
つまり、通常時は以下のような実行順序になるはずです。

(1)wforum.cgi
(1)-1 変数初期化
(1)-2 wf_init.cgi呼び出し
(1)-3 ログ表示処理
(2)wf_regi.cgi
(2)-1 変数初期化
(2)-2 wf_init.cgi呼び出し
(2)-3 書き込み処理

で、(1)なしに(2)となったか、という判別をどうすればよいか、私にはわかって
いないところです。あるいは、別のお客様が(1)を済ますとスパマーに(2)を許す
ような形になっても面白くないし。

      - No.3078 -    このTreeへ    コメント元:3073 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3086Re^14: サスペンド問題  投稿者:konno   2008/05/03(土) 23:22
    3078 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> で、(1)なしに(2)となったか、という判別をどうすればよいか、私にはわかって
> いないところです。

変数の初期化というか、サブルーチンの中で変更しているんでした。
wf_regi.cgi の中の
sub regist {
	local($count,$ango,$date);
	# 入力チェック
	&chk_form;  #この中で変数設定している
#ここで変数の値をチェック

こんな感じですね。つまり、私は直書きのときは&chk_form; が呼ばれてないんじゃ
ないかと思ったわけです。実際このチェックに引っかかる場合がありましたし。
でもそもそもこれが勘違いしているかもしれませんね。

> あるいは、別のお客様が(1)を済ますとスパマーに(2)を許す
> ような形になっても面白くないし。

こういうことってあるんでしょうか。

      - No.3086 -    このTreeへ    コメント元:3078 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3087Re^15: サスペンド問題  投稿者:としき   2008/05/04(日) 01:31
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    3086 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> こんな感じですね。つまり、私は直書きのときは&chk_form; が呼ばれてないんじゃ
> ないかと思ったわけです。実際このチェックに引っかかる場合がありましたし。

実際にそうなっているのであれば間違いないでしょう。
私は常に呼ばれていると思っているのですが、あまり私のいうことは信じてはい
かんというか。

う〜ん、どこで分岐しているのかな。

> > あるいは、別のお客様が(1)を済ますとスパマーに(2)を許す
> > ような形になっても面白くないし。
> こういうことってあるんでしょうか。

チェック方法によってはありえます。
なので、どういう方法を使っておられるのか、という点が気になったのでした。

      - No.3087 -    このTreeへ    コメント元:3086 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3092Re^16: サスペンド問題  投稿者:konno   2008/05/07(水) 00:35
    3087 番 としき さんへのコメント

> 実際にそうなっているのであれば間違いないでしょう。
> 私は常に呼ばれていると思っているのですが、あまり私のいうことは信じてはい
> かんというか。

いや、たぶん私がなにか勘違いしてるんだと思います。チェックに引っかかった
のはたまたまじゃないかと。

> チェック方法によってはありえます。
> なので、どういう方法を使っておられるのか、という点が気になったのでした。

もしかしたらこのからみでチェックに引っかかったのかもしれないですね。
時間が取れたら調べてみますが、PCが不安定でOSの再インストを2回もやる
はめになってしまいました。いまは何とか使えているというところです。

      - No.3092 -    このTreeへ    コメント元:3087 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3048Re: MKEditor  投稿者:H岡   2008/04/24(木) 02:00
    3039 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 2

 あきろさん,こんにちは。
 
>  windows のエディタなんですが、めざらさんちの、下の番号の nyama さんと
>   めざらさんのやり取りを読むと少しわかると思います。Vzが利用できない
>   環境しかなくなったときに移行するべきエディタのひとつだと思っています。
 エディタでしたか。φ(..)
 私の場合,どうしても Windows 用エディタを使わざるをえないケース
では,フリーソフトの MKEditor というのを使っています。これは軽い
し,環境設定に頭を悩まさなくてもいいし,インストールに際してレジ
ストリを弄られないですし。
 インターネットからダウンロードして数分で使いこなせるようになり
ました。v(^^;)
 その記念に作ったVzマクロを下に貼り付けておきますね。
------------------------8<----------8<--------------------------
・テキスト上で起動すればそのテキストファイル全部を MKEditor で閲
覧できます。ブロック起動すれば,ブロック部分のみを閲覧できます。
・コマンドラインで起動すれば,単に MKEditor を立ちあげます。
・ファイラー上で起動すればカーソル位置のファイルを MKEditor で閲
覧できます。

=== mk_open.def === m(_H_)m
●ブロック起動->ブロック部分をファイル化して閲覧
* M
89^\"ファイルを MKEditor で閲覧"
    (h=s)>?{ >A . >E >H . } ;▲編集/コマンドライン/ファイラーモードで起動可
:A  (mb)?{ &s #S &?("%strash\###.mk",pi) #m (s==4)?'Y' &d (0) } ;★
        ?{ &Sc(pf,wa+146) }
    #E >E 
:H  &Fi &Fg(pf,1)           ;ファイラー上のカーソル位置のファイル名->pf
    (r&16)?h--,             ;ディレクトリなら無視
    #H
:E  ss2, "g:\mkeditor\MKEDITOR.exe" ;◆ご本体(^^)
    (h-2)?{ &?(" %s",pf) } &d #m
    (h)??#[ (h==3)?#98
*
======

★の行では,ブロック起動した場合にブロック部分をファイル化したも
の(###.mk)を格納するサブディレクトリ(trash)をデフファイルの
置いてあるディレクトリ内に作ってあることを示しています。私のマシ
ンでは d:\def\trash という名前になってます。
------------------------>8---------->8--------------------------

>   げているかというと、印刷機能がすばらしいからなんです。Vzから印刷す
>   るときに、start コマンドを使って、xyzzy を起ちあげているのでした。
 通常はVz+PRT/PRTwin の古参コンビに頼ってますが,MKEditor の
印刷機能も実用的ですよ。フォントの種類とサイズは好みのを選べるし,
印刷用紙の上下左右の余白や印字行間も自由に設定できるし,私にはこ
れで十分。(^^)

>  ちなみに、我が家はこのあいだから無線LANを導入しています。(^ー^)
 無線LAN,いいですよねえ。(^.^)
 私の自宅も無線ですが,職場の床には未だにごっつい太い線がころが
っていて,ときどき足を引っ掛けたり・・・。(涙)

      - No.3048 -    このTreeへ    コメント元:3039 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3050MKEditorマクロちょうだいします  投稿者:でがらし   2008/04/24(木) 07:22
    3048 番 H岡 さんへのコメント

 MKEditor、前から関心があるエディターでした。まだ使ったことは
ないんですが。かなりユーザーが多いみたいですね。それで、この
マクロ、ありがたくちょうだいしました。なんちゃっても使えるし、
本当に利用させてもらうかどうかわからないですけど。

 VZ使いの人の他のエディターへのコメント、とっても役に立ちま
す。ありがとうございました。 
      - No.3050 -    このTreeへ    コメント元:3048 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3055Re^2: MKEditor  投稿者:あきろ   2008/04/27(日) 15:44
    3048 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 H岡さん、こんにちは。

> 印刷機能も実用的ですよ。フォントの種類とサイズは好みのを選べるし,
> 印刷用紙の上下左右の余白や印字行間も自由に設定できるし,

 このあたりは、きっと xyzzy とほぼ同じでしょうね。
 「mk_open.def」、すごく短いですね。xyzzy を起動するマクロを何とか自分
  ででっち上げて使っていますが、こんな短くなかったように思います。参考
  にさせていただきます。

 H岡さんのお宅も、無線LANでしたか。我が家はいまだにADSLなので
  す。我が家は、能力の低いPCであるからなのか、XP の設定で、10MB くら
 い速度が変わります。最速設定を選ぶと自動的に速度が出るようになるくら
 いのことができないのでしょうかねえ。>MSさん

      - No.3055 -    このTreeへ    コメント元:3048 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3058Re^3: MKEditor  投稿者:H岡   2008/04/28(月) 10:21
    3055 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 あきろさん,こんにちは。
 
>  このあたりは、きっと xyzzy とほぼ同じでしょうね。
 いや,xyzzy とかいうのは本格的なツールらしいから,もっと高度な
印刷機能が満載なんじゃないでしょうか。(^^;)
 通常使っている Canon の BJ-10v という超オンボロのプリンタ以外の
プリンタで印刷せざるをえないときに MKEditor 経由でとなる次第です。

>  H岡さんのお宅も、無線LANでしたか。我が家はいまだにADSLなので
>   す。我が家は、能力の低いPCであるからなのか、XP の設定で、10MB くら
 わが家も ADSL ですけど,とにかくつなぎっぱなしOKというのが画
期的ですねえ。v(^^)v
 メインマシン TP600X のOSは Windows98SE ですから,多分あきろ家
の電脳環境の方が何世代か先へ逝ってらっしゃると思いますが。ヽ(^^;)

      - No.3058 -    このTreeへ    コメント元:3055 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3088Re^4: MKEditor  投稿者:あきろ   2008/05/05(月) 00:15
    3058 番 H岡 さんへのコメント    コメント数 1

 H岡さん、こんばんは。

 うわぁー、BJ-10v ですかぁ。私は、BJ-35v を使っていましたよ。壊れちゃ
  いましたが。BJ-10v って、頑強なんですねぇ。

 TP600X で 98SE ですか。うむむ、我が家も 98SE をかなり長く使っており、
  NT 系のOSへの移行は遅かったほうなのですが、それでも2年前に 2000 に
  移行しています。

 やはりDOS窓Vzの使い易さから、98SE に留まっておられるのでしょうか?

      - No.3088 -    このTreeへ    コメント元:3058 へ [リストへもどる] pre

(2994) 3089Re^5: MKEditor  投稿者:H岡   2008/05/05(月) 11:01
    3088 番 あきろ さんへのコメント

 あきろさん,こんにちは。
 
>   いましたが。BJ-10v って、頑強なんですねぇ。
 ニフティ時代,どなたかに中古を扱っている業者を教えてもらい,そ
こから5,6台,ただみたい値段で,まとめ買いしておきました。v(^^;)
 しかし,いま出回っている最新型のプリンタと比べると,印刷スピー
ドが目茶遅いですねえ。(;^_^A

>  やはりDOS窓Vzの使い易さから、98SE に留まっておられるのでしょうか?
 マシン(TP600X)が手に合ったというか・・・。(^_^) 無事是名馬,い
まも現役です。
 ただ, konno 版Vzとあきろ/EMS マジックのお陰で,XPマシンの
ThinkPad でも同等のドス窓環境を作れることを確認していますから,い
ざというときの後顧の憂いはありません。(^^)v

      - No.3089 -    このTreeへ    コメント元:3088 へ [リストへもどる] pre