[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  Win98ノートの備忘録 - Konno 06/11/23-00:53 No.1784
 ┣ 今に使うかも - でがらし 06/11/23-20:03 No.1789
 ┃ ┗ Re: 今に使うかも - Konno 06/11/25-01:10 No.1790
 ┃ ┗ 機種依存かも:了解です - でがらし 06/11/25-11:06 No.1791
 ┗ Re: Win98ノートの備忘録 - めざら 06/11/26-19:12 No.1793
  ┗ Re^2: Virtual PCでも? - Konno 06/11/26-22:11 No.1794
   ┣ バグ付きで申し訳ない - Konno 06/11/26-22:57 No.1795
   ┣ Re^3: Virtual PCでも? - としき 06/11/26-23:25 No.1796
   ┃ ┗ Re^4: Virtual PCでも? - Konno 06/11/27-00:27 No.1801
   ┃ ┗ Re^5: Virtual PCでも? - としき 06/11/27-11:00 No.1805
   ┃  ┗ Re^6: Virtual PCでも? - Konno 06/11/27-23:14 No.1808
   ┗ Re^3: Virtual PCでも? - リンク 06/11/27-00:38 No.1802
    ┗ Re^4: Virtual PCでも? - Konno 06/11/27-22:35 No.1806
     ┗ Re^5: Virtual PCでも? - リンク 06/11/28-04:05 No.1811
      ┗ Re^6: Virtual PCでも? - Konno 06/11/29-20:50 No.1817

(1784) 1784Win98ノートの備忘録  投稿者:Konno   2006/11/23(木) 00:53
   コメント数 2

いまさらですが、Win95ノートからWin98SEノートに更新したので、気が付いたことを
メモしておこうと思います。

ペン650MHz 64MBメモリで、一台は手持ちの128MBメモリを増設して190MBです。
DOSモードをメインに使うので、config.sysを見たところ、

device=C:\WINDOWS\himem.sys
device=C:\WINDOWS\EMM386.EXE RAM X=A000-CFFF

となっており、普通ですね。あれ? DOS=HIGH の指定が無いなぁ。ということで、

dos=high,umb

を冒頭に入れたところ、DOS画面になりましたが、キーボードを受け付けなくなって
しまいました。げげぇ。
キーボードリセットも効きません。やむなく電源ボタンでOFFしました。
UMBに問題があるのかもと思い、

dos=high

としてみたところ、こんどはキーリピートが速くなりました。というか、
画面表示も速くなったようです。いままでとろかったDOSソフトがサクサク
動くようになってびっくり。これはいい!!

DOSのフリーメモリはほとんど変らないので、なぜこうなるのか原因はわからない
ですが、こういうこともあるんだなぁということで。

      - No.1784 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(1784) 1789今に使うかも  投稿者:でがらし   2006/11/23(木) 20:03
    1784 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 Win98SEのノートがそのうちに手に入るので、この方法、
使えるかもです。こういう情報、ありがたいです。

      - No.1789 -    このTreeへ    コメント元:1784 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1790Re: 今に使うかも  投稿者:Konno   2006/11/25(土) 01:10
    1789 番 でがらし さんへのコメント    コメント数 1

でがらしさん

>  Win98SEのノートがそのうちに手に入るので、この方法、
> 使えるかもです。こういう情報、ありがたいです。

機種名を書き忘れてました。東芝dynabook Satellite 2140 です。
この情報は機種(構成)に依存するかもしれません。また、古いコンパイラの
ソフトでの使用感なので、古いPC用のプログラムコードとの相性の可能性も
あります。

いずれにしても、設定をちょっと変えるだけでも動作が違ってくる
ことがあるので、こういう実験も無駄ではないかも。(^_^)

      - No.1790 -    このTreeへ    コメント元:1789 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1791機種依存かも:了解です  投稿者:でがらし   2006/11/25(土) 11:06
    1790 番 Konno さんへのコメント

 了解です。どうしてか、メーカーによって小さな違いを
作ることがありますからね。いずれ、試してみます。
      - No.1791 -    このTreeへ    コメント元:1790 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1793Re: Win98ノートの備忘録  投稿者:めざら   2006/11/26(日) 19:12
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    1784 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> となっており、普通ですね。あれ? DOS=HIGH の指定が無いなぁ。ということで、

 うちも実験と思い、Virtual PC にインストールした Win 98 の config.sys に dos=high,umb を入れて再起動したところ、起動ロゴを表示したまま起動しなくなってしまいました。うははは。

 Virtual PC だと、最悪でもまた別の PC を作ればよいので、こんなことがあってもまるで気が楽ですよね。

 もう Virtual PC は手放せません。だって、XP 上の狭い DOS画面なんて使う気にならないですから。
      - No.1793 -    このTreeへ    コメント元:1784 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1794Re^2: Virtual PCでも?  投稿者:Konno   2006/11/26(日) 22:11
    1793 番 めざら さんへのコメント    コメント数 3

>  うちも実験と思い、Virtual PC にインストールした Win 98 の config.sys に
dos=high,umb を入れて再起動したところ、起動ロゴを表示したまま起動しなくなって
しまいました。うははは。

う〜む、Virtual PCって再現性が良いんですねぇ。(^^;

>  もう Virtual PC は手放せません。だって、XP 上の狭い DOS画面なんて使う気に
ならないですから。

Virtual PC ってそんなに使い勝手がいいんですか。起動時間はどのぐらいでしょう。
もちろんホストドライブアクセスもできますよね。う〜ん、できれば試してみたい
ものですねぇ。と思いながらなかなか出来ないでいます。
      - No.1794 -    このTreeへ    コメント元:1793 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1795バグ付きで申し訳ない  投稿者:Konno   2006/11/26(日) 22:57
    1794 番 Konno さんへのコメント

めざらさん、掲示板のバグでゴミが表示されていました。申し訳ない。

> ならないですから。'}
>          ↑
この表示はてっきりめざらさんの書き込んだものかと思ってしまいましたが、

> ものですねぇ。と思いながらなかなか出来ないでいます。
> '}
 ↑
このように、私の書き込みにも付きました。掲示板を弄っていたのでゴミが
残ってしまったのでした。大変申し訳有りませんでした。ログのほうは
直しておきますので。m(__)m

      - No.1795 -    このTreeへ    コメント元:1794 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1796Re^3: Virtual PCでも?  投稿者:としき   2006/11/26(日) 23:25
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1794 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

会社のマシンにVirtualPCを導入してあります。
ほとんど使い込んでいません。
でも、80x50とかの大画面DOS窓Vzを使おうと思うと、他に代替手段がありま
せんからねぇ。

> Virtual PC ってそんなに使い勝手がいいんですか。起動時間はどのぐらいでしょう。

2GHz(だったかな?)のマシンにWin95を入れてますが、さくさくと起動します。
日頃、自宅で使っている遅いマシンよりは速いですね。

> もちろんホストドライブアクセスもできますよね。う〜ん、できれば試してみたい

仮想マシンは、ホストマシンのFDDにはアクセスできています。PCMCIAにもア
クセスできるように設定したつもりですが、試したことがありません。
ただ、HDDは恐いのでアクセスさせない設定にしています。
そもそも、うまくアクセスできないような気がする。
だって、Win95の初期版、FAT32をサポートしていないバージョンなわけですから。
設定そのものがうまくできないかも。

では、どうやってデータをやり取りしているのかというと、仮想マシン側にWinの
共有サービスをインストールしておき、ホストマシン側からネットワーク越しに
共有フォルダにアクセスしているような形です。当然、逆でもよいのですが、う
ちの職場はセキュリティポリシーの関係で、マシンに共有フォルダを作ってはい
けない事になっているのです。
なお、仮想マシン側はIPアドレスの設定をいじって社内LANとは全く異なる
体系にしてあることから、仮想マシンからインターネットに接続する事ができな
いかわりに、ネットワーク管理者からも仮想マシンに共有フォルダがあることが
検知できないようになっています。

      - No.1796 -    このTreeへ    コメント元:1794 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1801Re^4: Virtual PCでも?  投稿者:Konno   2006/11/27(月) 00:27
    1796 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> 2GHz(だったかな?)のマシンにWin95を入れてますが、さくさくと起動します。
> 日頃、自宅で使っている遅いマシンよりは速いですね。

え〜と、マシンが立ち上がった後に、Virtual PC を立ち上げて、その中でWin95を
立ち上げるんですよね。とすると、Win95を立ち上げるだけでも一分ぐらいかからない
ですか?

> 仮想マシンは、ホストマシンのFDDにはアクセスできています。PCMCIAにもア
> クセスできるように設定したつもりですが、試したことがありません。

おお、ほとんどの周辺機器が使えるわけですね。すごい!!

> ただ、HDDは恐いのでアクセスさせない設定にしています。
> そもそも、うまくアクセスできないような気がする。
> だって、Win95の初期版、FAT32をサポートしていないバージョンなわけですから。
> 設定そのものがうまくできないかも。

これはどうなんでしょう。古いDOSでも使えるような仕組みになっていると想像して
いるんですが。例えば2Gまでしか使えないVzでXPの120GHDDを隅から隅まで読み書き
出来るのだし。

> では、どうやってデータをやり取りしているのかというと、仮想マシン側にWinの
> 共有サービスをインストールしておき、ホストマシン側からネットワーク越しに
> 共有フォルダにアクセスしているような形です。

ネットワーク越しにアクセスするのは98エミュのNP2でもやってますね。PC9801でも
ネットワークに繋げられますよね。フリーのソフトがありましたっけ。

> なお、仮想マシン側はIPアドレスの設定をいじって社内LANとは全く異なる
> 体系にしてあることから、仮想マシンからインターネットに接続する事ができな
> いかわりに、ネットワーク管理者からも仮想マシンに共有フォルダがあることが
> 検知できないようになっています。

う〜ん、としきさんのことだから、裏技を駆使しているんでしょうねぇ。(^^;

      - No.1801 -    このTreeへ    コメント元:1796 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1805Re^5: Virtual PCでも?  投稿者:としき   2006/11/27(月) 11:00
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    1801 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> え〜と、マシンが立ち上がった後に、Virtual PC を立ち上げて、その中でWin95を
> 立ち上げるんですよね。とすると、Win95を立ち上げるだけでも一分ぐらいかからない
> ですか?

そういう意味ではおっしゃる通りです。
わたしが思っていたのは、VirtualPCを立ち上げると決めてからWin95が使えるよ
うになるまでの時間は短い、ということなのでした。
前にも書いたけど、あまり使い込んでいないのですよ。何か実験が必要なときし
か立ち上げないし、そういう時は使おうと思い立ったらすぐに使えるようになる
わけで、あまり不便は感じていません。
会社で今のマシンの前に使っていたのは1.2GHzか1GHzくらいのWin2kマシンでした
が、体感的には、それの起動時間と今のWinXPマシンのホストマシン+仮想マシン
の起動時間がほとんど同じくらいに感じます。
もっとも、これにはトリックもあって、私が起動完了と感じるのはスタートアッ
プとかの処理が一通り終わった時なのですが、前のマシンはネットワークの認証
が遅かったりスタートアップフォルダにいろいろ入っていたり、ということがあ
りました。今のXPマシンもスタートアップフォルダの中身はほとんど同じです
が、ネットワーク認証は圧倒的に速いです。また、仮想マシン側はネットワーク
認証はないし、スタートアップフォルダはほぼ空っぽです。

> > なお、仮想マシン側はIPアドレスの設定をいじって社内LANとは全く異なる
> > 体系にしてあることから、仮想マシンからインターネットに接続する事ができな
> > いかわりに、ネットワーク管理者からも仮想マシンに共有フォルダがあることが
> > 検知できないようになっています。
>
> う〜ん、としきさんのことだから、裏技を駆使しているんでしょうねぇ。(^^;

特に裏ワザを駆使しているという自覚はないのですが。(^^;
やろうと思えば、ホストマシンを中継させて仮想マシン側からインターネットに
出て行くこともできるのだけど、そこまでやれば裏ワザという気にもなります。

      - No.1805 -    このTreeへ    コメント元:1801 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1808Re^6: Virtual PCでも?  投稿者:Konno   2006/11/27(月) 23:14
    1805 番 としき さんへのコメント

> わたしが思っていたのは、VirtualPCを立ち上げると決めてからWin95が使えるよ
> うになるまでの時間は短い、ということなのでした。

私もそれが聞きたかったんですが、わかりにくい書き方だったですね。

> 会社で今のマシンの前に使っていたのは1.2GHzか1GHzくらいのWin2kマシンでした
> が、体感的には、それの起動時間と今のWinXPマシンのホストマシン+仮想マシン
> の起動時間がほとんど同じくらいに感じます。

ということは、かなり速いんですね。同じX86系だから、ほとんどの命令を
エミュレート無しで直接実行しているんでしょうね。

> 特に裏ワザを駆使しているという自覚はないのですが。(^^;
> やろうと思えば、ホストマシンを中継させて仮想マシン側からインターネットに
> 出て行くこともできるのだけど、そこまでやれば裏ワザという気にもなります。

そうですね、としきさんにとっては普通でしたね。(^^;

      - No.1808 -    このTreeへ    コメント元:1805 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1802Re^3: Virtual PCでも?  投稿者:リンク   2006/11/27(月) 00:38
参照先:http://link.web.infoseek.co.jp/other/etc/dspxvbe.gif
    1794 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

ちょっとスレッドの趣旨とは違いますが、
僕はWIN98マシンにはPC-DOS/Vを入れてデュアルブートにしています。
もちろんFAT32は使用しません。

ATTRIB C:\MSDOS.SYS -R -H -S
REP BootMenuDefault=1 BootMenuDefault=7 C:\MSDOS.SYS
ATTRIB C:\MSDOS.SYS +R +H +S

こんな感じで、書き換えて、再起動のソフトをWIN98側でも、DOS側でも起動すれば
すぐに切り替わりますから。REPというのはベクターで落とせます。
今、DOSなのかWIN98なのかは

@echo off
IF EXIST C:\COMMAND.W40 GOTO DOS
IF EXIST C:\COMMAND.DOS GOTO WIN

こんな感じで判定しています。

Virtual PCにもPC-DOS/Vが入っていますが、

dos=high,umb

で普通に起動します。
PC-DOS/Vを使うのは、V-TEXTで広い画面を使うためですが、
MS-DOS/Vでもフリーのドライバーがあるので、SVGAまでは出来るはずです。
V-TEXTのドライバは普通ビデオカードに依存しますが、
DSPSS.COMやDSPXVBE.EXEなどは機種依存しませんので、
今のマシンでも使えますし、Virtual PCでも使えます。

Virtual PCでPC-DOS/VでDSPXVBE.EXEならば24ドットフォントで、
1600*1200の解像度まで出ます。まぁUXGAのモニタを持ってないと意味ないですが。
2004/06/12にまだ有料だったVirtual PCでキャプチャした画面がありますので
URL貼っておきます。

WIN98が入った状態で、MSDOS/VやPCDOS/Vも入れることが出来ますが、
長くなるので、この辺でやめておきます。

ではでは〜
      - No.1802 -    このTreeへ    コメント元:1794 へ [リストへもどる] pre

(1784) 1806Re^4: Virtual PCでも?  投稿者:Konno   2006/11/27(月) 22:35
    1802 番 リンク さんへのコメント    コメント数 1

リンクさん

> 僕はWIN98マシンにはPC-DOS/Vを入れてデュアルブートにしています。
> もちろんFAT32は使用しません。

デュアルブートの場合はDOSで読めるHDDでないといけないんですよね。
え〜と、FAT16だと2GBまででしたっけ? もう完全に忘れてるし。

> DSPSS.COMやDSPXVBE.EXEなどは機種依存しませんので、
> 今のマシンでも使えますし、Virtual PCでも使えます。

あれ? 今のマシンってXPのことですか?全画面表示で動くんでしょうか。

> Virtual PCでPC-DOS/VでDSPXVBE.EXEならば24ドットフォントで、
> 1600*1200の解像度まで出ます。まぁUXGAのモニタを持ってないと意味ないですが。
> 2004/06/12にまだ有料だったVirtual PCでキャプチャした画面がありますので
> URL貼っておきます。

http://link.web.infoseek.co.jp/other/etc/dspxvbe.gif

これはいいですね。XPのDOS窓がこうなればどんなにいいか。
このURL、リンクさんのサイトからのリンクが無いようですね?
久しぶりに見てみましたが、DOS関係の情報が結構あるんですよね
リンクさんのサイト。
http://link.web.infoseek.co.jp/index.htm

> WIN98が入った状態で、MSDOS/VやPCDOS/Vも入れることが出来ますが、
> 長くなるので、この辺でやめておきます。

これは、Virtual PC の中にWin98とのデュアルブートで入れると言う話なんですよね。
確かに長くなりそうですね〜(^^;

      - No.1806 -    このTreeへ    コメント元:1802 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1811Re^5: Virtual PCでも?  投稿者:リンク   2006/11/28(火) 04:05
参照先:http://link.web.infoseek.co.jp/other/etc/dspxvbe.gif
    1806 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> デュアルブートの場合はDOSで読めるHDDでないといけないんですよね。
> え〜と、FAT16だと2GBまででしたっけ? もう完全に忘れてるし。

そうです、2G×4で合計8Gちょいですね。

> あれ? 今のマシンってXPのことですか?全画面表示で動くんでしょうか。

そうです。USBメモリからのブートでPC-DOS/Vを動かした事がありますが、
全画面表示で動きます。
ただ、PC-DOS/VはUSBメモリからでは、この容量のこのメモリ、このマシンなど
確実に起動できるという場合が限られるようです。

USBから起動してWINDOWS98の英語モードDOSで
MP3再生用のDOSソフトを動かしてる動画もあります。

http://link.web.infoseek.co.jp/other/etc/t42-usb.mpg

英語モードなのは、単に再生用ソフトが、
英語DOS用のアプリケーションだからです。

> これはいいですね。XPのDOS窓がこうなればどんなにいいか。
> このURL、リンクさんのサイトからのリンクが無いようですね?
> 久しぶりに見てみましたが、DOS関係の情報が結構あるんですよね
> リンクさんのサイト。
> http://link.web.infoseek.co.jp/index.htm

パソコン日記の処にいろいろ書いてますが、基本的に自分のためのメモ書きなので、
整理されてないです(^^;
そのURLはその2004/06/12の日付のところからリンクされています。

> > WIN98が入った状態で、MSDOS/VやPCDOS/Vも入れることが出来ますが、
> > 長くなるので、この辺でやめておきます。
>
> これは、Virtual PC の中にWin98とのデュアルブートで入れると言う話なんですよね。
> 確かに長くなりそうですね〜(^^;

Virtual PCでも実機でもそうですが、先にDOSをインストールしておいて、
後からWINDOWSを入れれば、普通にデュアルブートになります。
WIN98が入った状態でDOSをデュアルブートしようとすると、細工がいります。

ではでは
      - No.1811 -    このTreeへ    コメント元:1806 へ [リストへもどる] soft

(1784) 1817Re^6: Virtual PCでも?  投稿者:Konno   2006/11/29(水) 20:50
    1811 番 リンク さんへのコメント

> そうです、2G×4で合計8Gちょいですね。

でしたっけ、今ではパーティションを分けることもしなくなったですねぇ。

> そうです。USBメモリからのブートでPC-DOS/Vを動かした事がありますが、
> 全画面表示で動きます。

げげ、そんなことが出来るんですか。XPマシンならDOSの起動は一瞬でしょうね。

> Virtual PCでも実機でもそうですが、先にDOSをインストールしておいて、
> 後からWINDOWSを入れれば、普通にデュアルブートになります。
> WIN98が入った状態でDOSをデュアルブートしようとすると、細工がいります。

今時は普通プリインストなので、面倒で試してませんでした。というか、常用マシンで
試したら怒られてしまうし。(^^;;

      - No.1817 -    このTreeへ    コメント元:1811 へ [リストへもどる] soft