(10222)
10222:
MS-DOS Player 22年8月15日版
投稿者:
konno
2022/08/15(月) 21:40
コメント数 3
MS-DOS Player が更新されていました。8月15日の版です。
http://takeda-toshiya.my.coocan.jp/msdos/index.html
更新内容を張り付けます。
-----------------------------------------
2022/8/15
BEEP音を連続して発声したとき、再生が止まらないように修正しました。
waveOut系APIでダブルバッファで再生するようにしています。
ウインドウプロシージャでなく、関数指定でコールバックを受け取れたんですね(苦笑)
NP21/WのI386コアについて、FPUタイプをSOFTFLOATからDOSBOX2に変更しました。
またDOSBOXのFPU_ST80()について、NaN/INFのケースを考慮して修正しました。
-----------------------------------------
実は以前の版の ia32版では、自作のアプリでエラーが出て使えませんでした。
今回 ia32版を試してみたら、問題なく動作しました
前々回の版(21-12-30)は
ia32_x86 数字4桁の入力で、OE+2?? (??は数字によって変わる)エラーで止まる
ia32_x64 数字4桁の入力で、OE+2?? (??は数字によって変わる)エラーで止まる
今回の版(22-8-15)は
ia32_x86 問題なし
ia32_x64 問題なし
この問題は過去記事のツリー
#10145:MS-DOS Player 12/30版 投稿者:konno 2021/12/31
に書いていますが、作者の武田さんにメールでご報告していました。
直してくださったんですね、ありがとうございます。
DOSBOXは古いPCゲームを動作させるところから始まったように思います。
古いコンパイラの癖のあるコードにも対応していそうですね。
武田様、ありがとうございました。
- No.10222 -
このTreeへ
[リストへもどる]
pre
(10222)
10223:
Re: MS-DOS Player 22年8月15日版
投稿者:
konno
2022/08/16(火) 12:55
10222 番 konno さんへのコメント
メールチェックをさぼっていたのでチェックしたら武田さんからメールが来ていました。
内容を引用します。
-------------------------------------------------
本日の更新で、ia32版でも問題なく動作するようになったかと思います。
IA32版だけFPUを内蔵しており、BASICがそれを使用した結果、
FPUのエミュレーションの問題に引っかかってしまったようです。
FPUをSoftFloat版からDOSBox版に切り替えたところ、問題が発生しなくなりました。
IA32版以外はFPUを内蔵していないので、浮動小数点演算をx86のコードで
実行していたため、問題が発生しなかったものと思われます。
-------------------------------------------------
今回の更新は、まさに私の個人的な要望に対応してくださったのですね。
本当に嬉しいです。
ありがとうございました。
そして、メール返信遅れてすみませんでした。
- No.10223 -
このTreeへ
コメント元:10222 へ
[リストへもどる]
soft
(10222)
10289:
MS-DOS Player がおかしくなった?
投稿者:
konno
2022/09/10(土) 22:59
10222 番 konno さんへのコメント コメント数 1
最近、野ざらし言#5017 で話題にしたのですが
> FO.COM やってみました。
> MS-DOS Player は、実行後、1分ぐらいフリーズしてからプロンプトが戻りました。
> やばい! 何かループのコードを実行してるみたい!!
この FO.COM はソースも公開されているのですが、BX を初期化しないまま使っているのです。
そのせいで MS-DOS Player の挙動がおかしくなったのかと始めは思っていたのですが。
野ざらし言#5048 から引用すると
---------------------------------------------
MS-DOS Player は、いつの間にかおかしくなっていました。
VMAP でも実行後、1分ぐらいフリーズしてからプロンプトが戻りました。
前の版に差し替えたり、PIF を作り直したり色々やってみましたが変わりません。
もしかしたら Windowsの更新でおかしくなったのかなぁ。
原因がわからないので、一人で悩んでいましたが、やっと原因がわかりました。
SET で見ると、
COMSPEC=c:\COMMAND.COM
と出ます。
# そこに私はいません♪
実際には、バッチにもアイコンのプロパティのリンクにも
COMSPEC=C:\UT\P\COMMAND.COM
と書いていて、今まではそれで動いていたのです。
やっぱり Windowsの更新でおかしくなったように思います。
VZのコピーでは C:\ にコピー出来ないので、エクスプローラーでコピーしたら
正常に動作するようになったようです。
FO.COM も、正常に実行できました。
これもうちの掲示板で一応告知した方がいいかな。
---------------------------------------------
ということで、Windowsの更新でおかしくなったという人はいませんか。
確認お願いします。
- No.10289 -
このTreeへ
コメント元:10222 へ
[リストへもどる]
soft
(10222)
10295:
MS-DOS Playerで VZは常駐使用できる?
投稿者:
konno
2022/09/19(月) 22:15
10289 番 konno さんへのコメント コメント数 1
まずは前回の記事の件から
> MS-DOS Player は、いつの間にかおかしくなっていました。
> 原因がわからないので、一人で悩んでいましたが、やっと原因がわかりました。
> SET で見ると、
> COMSPEC=c:\COMMAND.COM
> と出ます。
> # そこに私はいません♪
最近再確認してみたら、これはどうも効いていないようです。
他の command.com を試そうと、C:\ に置いても変わらないのです。
> 実際には、バッチにもアイコンのプロパティのリンクにも
> COMSPEC=C:\UT\P\COMMAND.COM
> と書いていて、今まではそれで動いていたのです。
これは間違いで、バッチのPATH でした。で、このPATH も効いていません。
アイコンのプロパティのリンクは
COMSPEC=C:\UT\MP\COMMAND.COM
になっていて、ここのPATHが効いているようです。
> やっぱり Windowsの更新でおかしくなったように思います。
最近またWindowsの更新があったので、それで元に戻ったのかもしれません。
やれやれです。
で、本題なのですが、MS-DOS Playerで VZは常駐使用できるのか?
今まで私の環境では MS-DOS Player で VZ は常駐で使用出来ていませんでした。
他はどうかわかりませんが、私の環境では全てのVZで駄目だったんですね。
それが、10#さんが調整された FreeDOS の command.com では常駐使用出来たんです。
http://vtdos.web.fc2.com/
DOWNLOAD FREECOMV.ZIP UPDATED 130314
FreeCOMJ 0.82 PL3 VTDOS 対応パッチ
2013/03/14 00:12 89,244 command.com
Turbo C のソースなんですかね。
色々な command.com で試したのですが、他は全部駄目だったようです。
何が違うんでしょうかね。
ちなみに、アイコンのプロパティのリンクは
C:\UT\msdos.exe -e -x -v6.20 c:\ut\mp\command.com
としていますが、-v オプションを command.com の Ver に合わせる必要があります。
これが違うと MS-DOS Player が終了してしまうようです。
10#さん調整の FreeDOS の command.com だけはこのオプション関係なく起動します。
- No.10295 -
このTreeへ
コメント元:10289 へ
[リストへもどる]
soft
(10222)
10296:
10#さん調整の FreeDOS の command.com の追試
投稿者:
konno
2022/09/20(火) 21:27
10295 番 konno さんへのコメント
10#さん調整の FreeDOS の command.com の追試をしました。
MS-DOS Player を起動後、SET を見ると
COMSPEC=C:\COMMAND.COM
と表示されています。PATH はWindows の長いPATH になっています。
その後 DOS環境設定の BAT を実行すると PATH は DOS のPATH になります。
COMSPEC だけは
COMSPEC=C:\UT\MP\COMMAND.COM
と、アイコンのプロパティのリンクのPATH が表示されます。
実際に効いているのはこのPATH です。
その他の command.com は
COMSPEC=C:\COMMAND.COM
のままで、command.com を C:\ に置いても 常駐VZ は起動しないです。
他の環境変数も表示がおかしいところがあります。
問題は、環境変数領域の設定にあるのではないかと感じています。
- No.10296 -
このTreeへ
コメント元:10295 へ
[リストへもどる]
soft
(10222)
10300:
MS-DOS Player 2022/9/20 の更新
投稿者:
konno
2022/09/21(水) 19:32
10222 番 konno さんへのコメント
MS-DOS Player が 2022/9/20 に更新されていました。
実は今回の件で、作者の武田さんに同じ内容で質問メールしていたのです。
更新とともに返信メールも来ていました。
それで、今回更新された実行ファイルを試してみたんですが、変わらないようでした。
以下、メールの内容ともかぶりますが顛末を
> 2015/12/28の記事にある通り、
> 仮想マシンの起動時は、COMSPECの値はC:\COMMAND.COMになっています。
> 仮想マシン上のアプリがCOMMAND.COMにアクセスしようとすると、
> ホストマシン上の実際のCOMMAND.COMのパスにリダイレクトされます。
> 実際のCOMMAD.COMのパスは、ホスト環境の環境変数MSDOS_COMSPECで指定します。
> MSDOS_COMSPECが存在しない場合は、COMMAND.COMを、
> - 実行対象のアプリのあるディレクトリ
> - MS-DOS Playerの実行ファイルのあるディレクトリ
> - パスの通っているディレクトリ
> の順に検索して、最初に見つかったパスにリダイレクトされます。
この情報は今回見ていませんでした。
ちゃんと調べないまま質問してすみませんでした。
> ここまでは従来仕様ですが、仮想マシン上でCOMSPECの値が変更された場合、
> 上記のパスでなく、COMSPECで指定したパスにリダイレクトするようにしました。
> これで解決していないかご確認お願いいたします。
試してみましたが変わっていないように見えます。
今回環境変数MSDOS_COMSPECも指定してみましたが、あまりかわらないようです。
MSDOS.EXE と同じところに置いて指定して見ましたが VZ常駐起動はしないようです。
この辺の仕組が私はわかってないので FreeCOM との違いを調べて勉強してみます。
対応いただきありがとうございました。
ところで別件ですが、MS-DOS Player では Turbo Link でエラーが出るようです。
Turbo Link Version 2.0 Copyright (c) 1987, 1988 Borland International
msdos error, ax= 0006h
VTDOSやDOSVAXJ3 では動いているようです。
私にはなにもわからないですが、もしかして Ver が古いせいですかね。
何かの参考になれば幸いです。
- No.10300 -
このTreeへ
コメント元:10222 へ
[リストへもどる]
soft