[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  VZk07q をアップ - Konno 05/12/25-02:57 No.921
 ┣ Re: アセンブラ - としき 05/12/26-10:57 No.925
 ┃┃┣ Re^2: アセンブラ - Konno 05/12/27-07:16 No.928
 ┃┃┗ Re^3: アセンブラ - としき 05/12/27-12:22 No.929
 ┃┃ ┗ Re^4: アセンブラ - Konno 05/12/28-00:56 No.931
 ┃ ┗ Re^2: アセンブラ - としき 05/12/28-10:47 No.933
 ┃ ┗ Re^3: アセンブラ - Konno 05/12/30-02:55 No.934
 ┃  ┗ Re^4: アセンブラ - としき@会社 05/12/30-08:55 No.935
 ┃   ┗ Re^5: アセンブラ - Konno 05/12/30-21:52 No.936
 ┣ Re: VZk07q 試用報告 - shadow 05/12/27-13:29 No.930
 ┃ ┗ Re^2: VZk07q 試用報告 - Konno 05/12/28-01:31 No.932
 ┃ ┗ Re^3: VZk07q 試用報告 - Konno 06/01/10-01:13 No.952
 ┃  ┗ Re^4: VZk07q 試用報告 - Konno 06/01/12-01:49 No.953
 ┃   ┗ Re^5: VZk07q 試用報告 - shadow 06/01/12-23:26 No.954
 ┃    ┗ Re^6: VZk07q 試用報告 - Konno 06/01/14-01:20 No.955
 ┃     ┗ Re^7: VZk07q 試用報告 - shadow 06/01/14-10:35 No.956
 ┃      ┗ Re^8: VZk07q 試用報告 - Konno 06/01/15-14:35 No.957
 ┗ VZk07q 再アップ - Konno 06/01/16-01:50 No.959
  ┣ Re: VZk07q 再アップ - めざら 06/01/16-15:02 No.960
  ┃ ┗ Re^2: VZk07q1 はハングする - Konno 06/01/17-01:46 No.962
  ┃ ┗ 小骨は判明,原因は不明 - めざら 06/01/18-21:25 No.964
  ┃  ┗ Re: 小骨は判明,原因は不明 - Konno 06/01/20-00:49 No.967
  ┗ Re: VZk07q 再アップ - shadow 06/01/16-21:48 No.961
   ┗ Re^2: VZk07q1はバグバグ - Konno 06/01/17-01:55 No.963
    ┗ Re^3: VZk07q1はバグバグ - Rakutaro 06/01/20-00:48 No.966
     ┗ Re^4: VZk07q1はバグバグ - konno 06/01/20-01:40 No.968

(921) 921VZk07q をアップ  投稿者: Konno   2005/12/25(日) 02:57
   コメント数 3

高橋版ベースの 私家版 VZ k07q です。DOSV版 とPC98版を同梱しました。
高橋版 VZ(IBMJ).COM(T03k2 99/12/21)の自己解凍差分です。

http://tamaneko.world.coocan.jp/vz.htm#000001

 ● NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)での時計表示の遅れ問題を対策した。
  これにより、ot1〜2 はk07qでは正常に表示出来ません。

 ● ファイラーのリネーム動作を lf 依存に戻した。NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)
   で漢字が化ける場合は lf+ のロングファイラーでリネームして下さい。

 ●Bd VZBAK ディレクトリの非作成          by 太田亘一氏 
    Bd+ VZBAK で指定されたディレクトリがない場合はバックアップしない
  ※ この機能と説明はFM版からいただきました。

 ● ファイラーでシングル/デュアル切り替え時のFree表示の不具合を修正
  いままで誰からも指摘が無いという事は・・・(^^;

ついでにJ31版もUPしました。オリジナル版VZJ31の自己解凍差分です。
動作確認してないのでたぶんまともに動かないでしょう。
      - No.921 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(921) 925Re: アセンブラ  投稿者:としき   2005/12/26(月) 10:57
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    921 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

ここにレスをつけるのは不適切のような気もするのですが。
でも、何もレスが付いていないのも寂しいような気がしたもので。

ここ数日、ちょっとアセンブラをいじっています。
で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?
ほんの少しソースをいじっただけなのに、何かがずれたらしく大量に挿入される
ようになってしまって難儀しております。
      - No.925 -    このTreeへ    コメント元:921 へ [リストへもどる] pre

(921) 928Re^2: アセンブラ  投稿者: Konno   2005/12/27(火) 07:16
    925 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
> これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?

ちょっと調べてみましたがわからないですねぇ。私もあまり知らないもので。

> ほんの少しソースをいじっただけなのに、何かがずれたらしく大量に挿入される
> ようになってしまって難儀しております。

アセンブラはアローアスムでしたっけ。私のはMASM5.1ですが大量に挿入とは
どういう状況で起こるのかちょっと気になりますね。
      - No.928 -    このTreeへ    コメント元:925 へ [リストへもどる] pre

(921) 929Re^3: アセンブラ  投稿者:としき   2005/12/27(火) 12:22
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    928 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> アセンブラはアローアスムでしたっけ。私のはMASM5.1ですが大量に挿入とは
> どういう状況で起こるのかちょっと気になりますね。

ターゲットは、.com形式の、とあるフリーウェアです。
ソースも公開されているのですが、元はTASMで作られたようです。
ドキュメントによると、MASMでもアセンブルできるかもしれないけど未確認との
こと。最新のMASM6だとどうだかわかりませんが、古いバージョンだと、メモリモ
デルの宣言で引っかかるようです。ソースの冒頭に
 .MODEL TINY
というのがあるのですが、これがもうダメ。TINYをSMALLに変えれば、とりあえず
アセンブルは通るので、TINYというのが予約語に入っていないのでしょう。
で、随分大昔にドネーションを支払ったシェアウエアのディスアセンブラがある
ので、それでソースを吐き出させ、ラベルなどの識別子を元々のソースに合わせ
ました。で、元々のソースではマクロだった部分、逆アセの結果はとうぜんマク
ロ展開済なので、再度マクロに置き換えたところが、マクロ1ヶ所につき1個の
nopが入るようになってしまったという。

う〜ん、どうしようかな。
LASMの体験版だとTINYという予約語はきちんと通してくれるのですが、1ファイ
ル100行まで、という制限はかなりきつそう。
      - No.929 -    このTreeへ    コメント元:928 へ [リストへもどる] pre

(921) 931Re^4: アセンブラ  投稿者: Konno   2005/12/28(水) 00:56
    929 番 としき さんへのコメント

としきさん

> ターゲットは、.com形式の、とあるフリーウェアです。
> ソースも公開されているのですが、元はTASMで作られたようです。

ううーん、どんなソフトか気になりますねぇ。知ってどうなるわけでもないですが。
ちょっと検索してみたらこんなサイトがありました。ご存知かもしれませんが。
 
アセンブラ 〜MS-DOSの世界〜
http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/assembler2/assembler10.html

このページのリンクにフリーのアセンブラが幾つかあります。

http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se183316.html
NOWSMART ASSEMBLER : NWSA   MASM Ver 5.00 に準拠したアセンブラ
フリーのアセンブラ。エラーメッセージもマニュアルもすべて日本語なのがありがたい。
MMX命令などにも対応し、Visual C++用のデバッグ情報も入れられるので、超便利。
MASM 準拠で8086〜PentiumPro,MMX,SSE,SSE2,3DNow! 命令に対応したマクロアセンブラ 
動作OS:WindowsXP WindowsMe Windows2000 Windows98 Windows95 WindowsNT   

http://www.masm32.com/
MASM32 version 8.2  32bitのMASM。当サイトのMS-DOS用プログラムを作る場合は
別途16bitリンカが必要です。 ダウンロードできない場合はこちら 

これらはもしかするとWin環境での実行かもしれませんがかなり強力そうですね。
このサイトもあとでじっくりみてみたいですね。

      - No.931 -    このTreeへ    コメント元:929 へ [リストへもどる] pre

(921) 933Re^2: アセンブラ  投稿者:としき   2005/12/28(水) 10:47
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    925 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

自己レス。

> で、教えていただきたいのが、メモリの境界合わせのために挿入されるnop。
> これを、挿入されないようにするオプションてご存知ありませんか?

なんとなく解決しました。
目的は、あるソフトを参考にして新しいソフトを作りたい、場合によっては、そ
のソフトにパッチを当てるだけですますことはできないか、ということでした。
そのためには、自宅の環境でアセンブル可能なソースリストを手に入れることが
必要です。付属のソースリストそのままでは、アセンブルできなかったので。
ところが、とあるシェアウェアを使うと、自宅でアセンブル可能なソースは入手
できたけど、それで再アセンブルすると不要なNOPが入ってしまう、という問題が
発生しました。

割と単純な方法で解決しました。
それは、逆アセンブラを別のフリーウェアに変える、というもの。
多分、オプションというよりも、ソースリストに記載されている各種の擬似命令
やら宣言の関係でこのようなことが起こるのでしょう。
2つの逆アセンブルリストを比較すれば何が原因かわかるかもしれませんが、そ
こまでする気はありません。

ということで、お騒がせしました。
      - No.933 -    このTreeへ    コメント元:925 へ [リストへもどる] pre

(921) 934Re^3: アセンブラ  投稿者: Konno   2005/12/30(金) 02:55
    933 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> 割と単純な方法で解決しました。
> それは、逆アセンブラを別のフリーウェアに変える、というもの。

解決してなによりです。この逆アセンブラ、再現性が凄く良さそうですね。
ベクターとかにあるんでしょうか。この手のものはたくさんあるようですが
全部試してみるのはなかなか出来ないですからねぇ。
      - No.934 -    このTreeへ    コメント元:933 へ [リストへもどる] pre

(921) 935Re^4: アセンブラ  投稿者:としき@会社   2005/12/30(金) 08:55
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    934 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> 解決してなによりです。この逆アセンブラ、再現性が凄く良さそうですね。

そんなにすごくはないですよ。
基本的に.comファイルがターゲットらしいし。
.exeは逆に、今回は思わしくなかったシェアウェアのほうが成績がいいみたいだし。
少なくとも、私が試した範囲ではそういう結果が出ています。
      - No.935 -    このTreeへ    コメント元:934 へ [リストへもどる] pre

(921) 936Re^5: アセンブラ  投稿者: Konno   2005/12/30(金) 21:52
    935 番 としき@会社 さんへのコメント

としきさん

> 基本的に.comファイルがターゲットらしいし。
> .exeは逆に、今回は思わしくなかったシェアウェアのほうが成績がいいみたいだし。

うーむ、それぞれ得意分野とか特徴があるということですね。私も市販のソーサー
を普段使いますが、マシン語マクロのソースを逆汗するにはおおげさなのでフリー
のDISASM.COMなどもたまに使ってます。と思ったら使い方を忘れてる〜 (^^;
      - No.936 -    このTreeへ    コメント元:935 へ [リストへもどる] pre

(921) 930Re: VZk07q 試用報告  投稿者:shadow   2005/12/27(火) 13:29
    921 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん、VZ k07q DLしてしばらく使ったのですが私のdos/v版defではotオプションがらみ
の問題があるようです。試用報告でした。

by shadow
      - No.930 -    このTreeへ    コメント元:921 へ [リストへもどる] pre

(921) 932Re^2: VZk07q 試用報告  投稿者: Konno   2005/12/28(水) 01:31
    930 番 shadow さんへのコメント    コメント数 1

shadow さん

> konno さん、VZ k07q DLしてしばらく使ったのですが私のdos/v版defではotオプションがらみ
> の問題があるようです。試用報告でした。

試用報告ありがとうございます。時計表示をBIOS CALL に変えたので少しは
改善されてないかなぁ。と思ったのですが、やっぱり駄目ですか。残念。
時計表示しているとメニュー表示がおかしくなるんでしたよね。うーん、
もういちど見直してみます。
      - No.932 -    このTreeへ    コメント元:930 へ [リストへもどる] pre

(921) 952Re^3: VZk07q 試用報告  投稿者: Konno   2006/01/10(火) 01:13
    932 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

shadow さん

メニュー表示がおかしくなる件ですが、マクロを修正したら直ったようです。
VZFL.DEF の中にある下記のマクロでしたよね。

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
	(pm.1-'.') ? { pf[,pf=pr,#P }		; . file open
	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],

これを、FGALDC会議室に書き込まれたEmmett さんのPathmenu.def と差し替えて

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
         &s pf[=pr, #P &?("%s",pm+2) &d #m pf],       ;Emmett

としてみたところ、同じような動作で問題なく動いているようです。
どこが悪いのかはわからないですが、よろしかったら試してみてください。

私はこのPathmenu.def を外部マクロとして使っています。外部マクロなので
常駐VZでメニューをいつでも追加・再カスタマイズ出来るので便利ですよ。
      - No.952 -    このTreeへ    コメント元:932 へ [リストへもどる] pre

(921) 953Re^4: VZk07q 試用報告  投稿者: Konno   2006/01/12(木) 01:49
    952 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

自己レスです。

> としてみたところ、同じような動作で問題なく動いているようです。

全然同じではないですね。 Pathmenu.def だとファイルのオープンはパスマスク
をかけてしまうので後始末がちょっと面倒ですね。このマクロ、うちの環境だと
問題なく動いているようです。

.:L	!02 (r<0)?.				;y.mikome
	(pm.1-'.') ?
     ^^^^^^^^^^
ここはもしかしてメニューアイテムの2文字目が'.'だったら 次のブロックを
実行するということでしょうか。もしそうだとしたら普通は
         (pm.1=='.') ?
こう書くのではないかと思います。メニューアイテムの最後の行に
;      "F.a:\xxxx.xxx"
こういうのがあるので、たぶん入力窓を出してからオープンするということかな。

で、2文字目が'.'だったら このブロックを実行しますね。
 { pf[,pf=pr,#P }		; . file open
 pf をプッシュして pr にすり替え、ファイル名入力窓を出すのかな。
でも2文字目が'.'でなかったら pf はプッシュしないですねぇ。
	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
うーん、もしかしたら私の解釈は全然違ってるかもしれませんが
	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
             ^^
この ?? で pf のプッシュポップのつじつまが合うということでしょうか。
なんかややこしくてわからなくなってきましたが、このマクロが悪いわけでは
ないんでしょう。
ちなみに outlaw.def を v2.09 から v2.20 に変えても
問題が出なくなりましたが、たまたまかもしれません。

> 私はこのPathmenu.def を外部マクロとして使っています。外部マクロなので
> 常駐VZでメニューをいつでも追加・再カスタマイズ出来るので便利ですよ。

Pathmenu.def の中身をこのマクロに差し替えてもちゃんと動きますね。こっちの
方が便利だなぁ。(^^;

いずれにせよ、kVZ側でなんらかの対策はしないといけないですね。
      - No.953 -    このTreeへ    コメント元:952 へ [リストへもどる] pre

(921) 954Re^5: VZk07q 試用報告  投稿者:shadow   2006/01/12(木) 23:26
    953 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、romはしてるのですがレスつける時間が無く申し訳ないです。
Pathmenu探して試してみます。
y.mikomeさんのjumpメニューマクロは続VZ天国P81のものを貼り付けてる
と思ってましたが少し違いますね。

> ;      "F.a:\xxxx.xxx"
.を付けるとパス変更でなくファイルオープンします。

> 	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
(0)は続VZ天国版ではないですね。何処からコピーしたのかわからないです。

めざらさんとこに和生師匠に対して頂いた2005年改正祝日法対応版カレンダ
ーがあるのですが1月と3月の表示を連打で繰り返してたら表示されなくなります。
感ですが時刻表示と連打のタイミングでマクロが止まるようです。

上記の件は私のdefファイルで起こりました。
k07qの改善の参考になればと思います。
k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。

      - No.954 -    このTreeへ    コメント元:953 へ [リストへもどる] pre

(921) 955Re^6: VZk07q 試用報告  投稿者: Konno   2006/01/14(土) 01:20
    954 番 shadow さんへのコメント    コメント数 1

shadow さん、今年もよろしくお願いします。

いいかげんな書き込みで呼び出してしまい申し訳有りません。m(__)m

> Pathmenu探して試してみます。

Pathmenu のマクロはこれが全てです。あとはメニューアイテムだけで。

.:L	!02 (r<0)?.
         &s pf[=pr, #P &?("%s",pm+2) &d #m pf],       ;Emmett

> y.mikomeさんのjumpメニューマクロは続VZ天国P81のものを貼り付けてる
> と思ってましたが少し違いますね。

Pathmenu よりこちらのほうが高機能なのでずっといいですね。表示がおかしく
なるのはやっぱりkVZ のバグだと思うので。

> めざらさんとこに和生師匠に対して頂いた2005年改正祝日法対応版カレンダ
> ーがあるのですが1月と3月の表示を連打で繰り返してたら表示されなくなります。
> 感ですが時刻表示と連打のタイミングでマクロが止まるようです。

これも私の環境では出ないようです。キー入力の関連かなぁ。

> k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。

これはk08p でセーブの時に入るんでしたっけ。うーん、まずいなぁ。
      - No.955 -    このTreeへ    コメント元:954 へ [リストへもどる] pre

(921) 956Re^7: VZk07q 試用報告  投稿者:shadow   2006/01/14(土) 10:35
    955 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 Konno さん、こちらこそよろしくお願いします。
 
> これも私の環境では出ないようです。キー入力の関連かなぁ。
現在はVzk08q1を使ってるのですがマクロも問題ないです。

> > k07pの時に報告したコントロールコードがたまに入ることがありました。
> 
> これはk08p でセーブの時に入るんでしたっけ。うーん、まずいなぁ。

VZk07qでは入るのですがVzk08q&1のot時計表示を削除した版は問題は起こってません。
ot時計表示関連に何かあるのではないでしょうか。

      - No.956 -    このTreeへ    コメント元:955 へ [リストへもどる] pre

(921) 957Re^8: VZk07q 試用報告  投稿者: Konno   2006/01/15(日) 14:35
    956 番 shadow さんへのコメント

shadow さん

> VZk07qでは入るのですがVzk08q&1のot時計表示を削除した版は問題は起こってません。
> ot時計表示関連に何かあるのではないでしょうか。

メニューと時計表示の相性が悪いようなので、メニューモードの時に時計表示
を抑止出来るようにしてみました。その関連で弄っていたら shadow さんの
テスト環境で時計を表示したままでもメニュー表示の問題が出なくなりました。

outlaw.def v2.09 でも ZAUBERN .DEF でも問題ないように見えます。
もう少し使い込んでみますが、今日中にアップできるかな。
      - No.957 -    このTreeへ    コメント元:956 へ [リストへもどる] pre

(921) 959VZk07q 再アップ  投稿者: Konno   2006/01/16(月) 01:50
    921 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

環境により時計表示で問題が出る場合があったので 修正、差し替えました。

テスト環境では問題が出なくなりましたが、もし、メニューなど環境により
時計表示で問題が出る場合は ot を使用しないこと。

  ot が 1 以上なら時計を表示。ビットにより表示制御します。
  ot+1  00:00   時:分 表示 (ビット1ならこちらが優先)
  ot+2  00:00:00  時:分:秒 表示 (ビット1以外)
  ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。
  ot+8  コマンドライン(s=2)の時時計表示しない。

あと、mc の仕様変更が漏れていたのを直しました。
オプション ol は廃止します。
      - No.959 -    このTreeへ    コメント元:921 へ [リストへもどる] pre

(921) 960Re: VZk07q 再アップ  投稿者:めざら   2006/01/16(月) 15:02
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    959 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 アップデートありがとうございます。

 ot がらみだと思うのですが, わたしの環境では結構きびしいエラーが発生
しましたので,検証もそこそこで早めに報告させていただきます。

 環境:Win 98 SEのDOS窓で,ヴィデオドライバはwtdisp.sys
 症状:&g入力窓でバイナリが表示されてしまう
    最終的に OS を巻き込んでハングアップ,再起動時セーフモード
 経過:
・VZk7q1 /vz +ex+fauto -nf+ -is+ -dw+ -bm30000 -lf+ -ot1 として起動
 Qとの識別のためQに1を付加。vz.def は高橋版で通常使っているもの。
 インクルードは外部マクロのロード用と,freeform のロード用。
・otの値を変更してみようと [ESC]@ のインスタントマクロを起動
 標準のものでなく,m.gann師特製の「むさい専用」版
 (参考までに,発言末尾にてアップします)
・「ot」の「o」を入力したところでバイナリが表示される
 この時点でキャンセルすれば,実害なし。
・上下キーで履歴呼出操作をするうちにハングアップ
 Win98SE が脆弱なせいか,OS ごとフリーズします。
 この後,セーフモードに一度入らないと再起動できませんでした。

 インスタントマクロは次の通りです。従来の高橋版,金野版でエラーが出た
事はありません。

12 [ESC]@ "Instant Macro"       ; by m.gann (4bit*4)
        (s%3)?. r[, ss-, &g("Statement:",32)
        (s%3)?#[ (r+1)?{                                ;安全終了
        &Sc(pa,pw,62) &v(pn.-15=r.1-) r=pa-1,           ;pa へコピー
:R      (2){ &SF(r+1,'"') (r)?,?{} } ?{ r.0-, >R }      ;2個目の " をヌルに
        r][, &e(pa) :p (s>3)?{ &c >p } (pn.-15)?&w(60)  ;マクロ文実行、待機
        p[36+pr, (i[16){ (i%4)??p--.i=32, p.i--=49-(r&1<<(15-i))!, }    ;eggchi
        &m("%s: %d %u %xh  %20s '%c' $"%16s$"",pw,r,r,r,p,r,r)  ;結果表示
        (ks&1>s&&mr-$80)?{ &s #< &?("%s",pu+bu) #m } i], p],    ;結果出力
        (ks&5-4)?&d } (r])                              ;#if 98 (ks&17-16)
      - No.960 -    このTreeへ    コメント元:959 へ [リストへもどる] pre

(921) 962Re^2: VZk07q1 はハングする  投稿者: Konno   2006/01/17(火) 01:46
    960 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

めざらさん、すばやいレポありがとうございます。

>  環境:Win 98 SEのDOS窓で,ヴィデオドライバはwtdisp.sys
>  症状:&g入力窓でバイナリが表示されてしまう
>     最終的に OS を巻き込んでハングアップ,再起動時セーフモード

げげぇ、ハングアップとは酷い。私の環境だと今のところ問題なく動いてるん
ですがねぇ。wtdisp.sys は使ってないので関係あるかどうか分かりませんが。

>  インスタントマクロは次の通りです。従来の高橋版,金野版でエラーが出た
> 事はありません。

このマクロ、うちでは Win98SE でも XP でも問題なく動いてます。何が違うん
ですかねぇ。これより前の版では問題ないわけですか。

とりあえずこの版は公開停止してソースを見比べて調べてみます。
      - No.962 -    このTreeへ    コメント元:960 へ [リストへもどる] pre

(921) 964小骨は判明,原因は不明  投稿者:めざら   2006/01/18(水) 21:25
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    962 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> このマクロ、うちでは Win98SE でも XP でも問題なく動いてます。何が違うん
> ですかねぇ。これより前の版では問題ないわけですか。

 うちでは &g() を使ったマクロが全滅といった具合ですねぇ。 m.gann 師の
Buftour もオフセットの入力窓で &g()を使うのでだめとか, 自作の常用マク
ロでいくつか &g()を使っているものがありますが,全滅です。(^_^;

 c seg を一通り見てみたのですが,表示されるバイナリはどうも見当たらず
で,…ということになると別のセグメントから持ってきているようです。

 さてそこで疑問に思ったのが,&g()なのか pw なのかということ。とりあえ
ず素の #45を試してみるべく製品版の vzibmj.def で起動してみたところ,コ
マンドはもちろん件の &g()を使うマクロでも問題が発生しませんでした。

 こうなると,わたしの常用の環境と k07q1との相性になってしまいますね。
不思議なのは k07p も k07q も問題が出ず,k07q1 だけで問題が出てしまうと
ころです。わたしの環境だけの問題であれば,以前の版でも何かしら問題が出
ていたはずだと思うのです。ここが分からないのですね。

 その後に判明したのは, freeform.def のローダーである ffauto.def をイ
ンクルードから外すと,&g() で問題が発生しないということです。

 ffauto.def は,!Open と !Edit を含み,自動/手動で freeform.def をロ
ードするためのコードだけしかありません。以下にうちの ffauto.def を示し
ます。

=== ffauto.def === freeform auto-loader   by Emmett/くらと

* macro

1 "!Open"
        td30,
        (ne=='DE')?{ ts"*=", td62, qk="{}", }   ;.def
        (ne=='SH')?{ ts"\x ^@", mr$80, }        ;.shd
        (ne=='LO')?{ ts"\x ^\0/\0", mr$80, }    ;.log
        (ne=='C'||ne=='H'||ne=='CP'||ne=='CS')?{ ts"/", td62, qk"{}", ht4, }
        (ne=='DA')?we250,                       ;.dat
;       &>                              ;すべてのテキストで自動整形
        (ne=='PS')? &>                  ;.PST のみで自動整形
;       (ne)?? &>                       ;拡張子のないテキストのみ自動整形
        (ks&1)?&#_(0)

0:      r1, >03

1 "!Edit"
        ;他の !Edit 型マクロを使用する場合はここに記述すること

        &f(ic,"{}")
        (r+1)?{
                (ct>1)?{ &o(ic). }
                (r)?{ #s (cd==9)?{ '}' #g }?{ #d '}' } . }
                   ?{ '{' #m &o(9). }
        }
        r2, >03

2 ^OF "freeform UTILITY"        ;起動キーは適当にカスタマイズしてください
        r-, >03

3:      i[=r, rr-, &Zs("freeform",i) (r)?? {
                &Sc(pq..134,pq..162)                    ;pathp の保存
                vp..44[=0, &z("freeform",i) vp..44=0],  ;thanx to 高橋さん
                pq..162=pq..134,
        } i], &> (rr)? >*

3:      3+$). "$[36]"                   ;buffer for 起動文字
        "fReEfOrM"                      ;Identifier
*

 マクロ 2 のローカル 3 が引っ掛かっているのでしょうか。
      - No.964 -    このTreeへ    コメント元:962 へ [リストへもどる] pre

(921) 967Re: 小骨は判明,原因は不明  投稿者: Konno   2006/01/20(金) 00:49
    964 番 めざら さんへのコメント

めざらさん、バグバグなのに追試して頂きm(__)m

> 不思議なのは k07p も k07q も問題が出ず,k07q1 だけで問題が出てしまうと
> ころです。わたしの環境だけの問題であれば,以前の版でも何かしら問題が出
> ていたはずだと思うのです。ここが分からないのですね。

これで思い当たったことがあります。アイドルルーチンを少し弄ったんですが、
ここはほぼ全てのキー入力ルーチンに割り込んでいるのでへたに弄るとまともに
動かなくなってしまいます。ここはもう一度見直してみます。

あと、例えばタイマーイベントなどはアイドルルーチンと同じくキー入力待ちの
間に時刻を読んでマクロを実行するわけで、タイマーに限らずイベントマクロな
どで干渉しているかもしれない気がしてきました。うちではタイマーイベントは
LXで時計の横にバッテリー表示に使っているくらいですが。

環境によって違う不具合が出るという事は何かがメモリを壊していて、その壊れる
位置はバッファサイズなどで違ってくるというような可能性を考えてしまいますが
想像ではなにも解決しないのでもう一度見直してみます。

ソースを比較できればもしかすれば何が悪いかわかるかもしれませんが、私は相変わ
らずバージョン管理がズサンで k07p の公開時点のソースの一部がわからなくなって
しまっているのでその部分の違いで問題が出ている可能性も。(^^;;
とりあえず時計機能を外した版を出したほうがいいかなぁ。
      - No.967 -    このTreeへ    コメント元:964 へ [リストへもどる] pre

(921) 961Re: VZk07q 再アップ  投稿者:shadow   2006/01/16(月) 21:48
    959 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

Konno さん

>   ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。

メニュー表示問題ないことを確認しました。

12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。
      - No.961 -    このTreeへ    コメント元:959 へ [リストへもどる] pre

(921) 963Re^2: VZk07q1はバグバグ  投稿者: Konno   2006/01/17(火) 01:55
    961 番 shadow さんへのコメント    コメント数 2

shadow さん

> >   ot+4  メニューモード(s=4)の時時計表示しない。
> メニュー表示問題ないことを確認しました。

とりあえずこの機能は問題なさそうですね。

> 12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
> コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
> 1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。

こちらのほうは悪くなっているようですね。めざらさんの症状とも関連ありそうな。
なにが悪いのか全くわからないんですが、とりあえずこの版は公開停止して調べて
みます。
      - No.963 -    このTreeへ    コメント元:961 へ [リストへもどる] pre

(921) 966Re^3: VZk07q1はバグバグ  投稿者:Rakutaro   2006/01/20(金) 00:48
    963 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

はじめまして。楽太郎といいます。
(No.965は無視してください。暗証を空で登録したので、削除できません。)

今まで高橋版を使っていましたが、
最近、こちらを見つけて、k07qをダウンさせていただきました。

> > 12/25版ではotオプションをコメントアウトすればファイル保存でコントロール
> > コード(^Aまたは^@)は入らなないです。
> > 1/16版ではot-時刻表示なしでコントロールコードが入ります。
> 
> こちらのほうは悪くなっているようですね。めざらさんの症状とも関連ありそうな。
> なにが悪いのか全くわからないんですが、とりあえずこの版は公開停止して調べて
> みます。
私の環境では、保存時でなくともコントロールコードが入ります。

具体的には、6k程度のファイルの新旧バージョンを2つ開いて、ファイルの比較を
やると、本来同じだった部分に^Aまたは^@があって、「相違があります」になって
しまいます 。

k07pをダウンしてみたら、こちらは同じファイルで問題ありませんでした。
とりあえず、ご報告まで。

(p.s. 初めて来て図々しいですが、vzibm.comの差分を作成される予定は
ないでしょうか。) 
      - No.966 -    このTreeへ    コメント元:963 へ [リストへもどる] pre

(921) 968Re^4: VZk07q1はバグバグ  投稿者: konno   2006/01/20(金) 01:40
    966 番 Rakutaro さんへのコメント

楽太郎さん、はじめまして。こちらこそよろしくお願いします。

> (No.965は無視してください。暗証を空で登録したので、削除できません。)

なんか、ツリーの表示がおかしくなってたので削除させてもらいました。掲示板の
改造のバグかも。

> 私の環境では、保存時でなくともコントロールコードが入ります。
> 具体的には、6k程度のファイルの新旧バージョンを2つ開いて、ファイルの比較を
> やると、本来同じだった部分に^Aまたは^@があって、「相違があります」になって
> しまいます 。

やはり k07q はバグバグですね。現在調査中ですので新バージョンはしばらくおまち
ください。

> k07pをダウンしてみたら、こちらは同じファイルで問題ありませんでした。
> とりあえず、ご報告まで。

k07p でも ot を有効にしていると問題が出る場合があるようです。

> (p.s. 初めて来て図々しいですが、vzibm.comの差分を作成される予定は
> ないでしょうか。) 

そういえば一度もアセンブルしたことが無いですね。必要が無かったもので。
必要なときは DOS/V版のまま us コマンドで英語モードにして使ってました。
私のDEFではファンクションキーとか文字化けしますが見なくても使えるので
困らないんですね。終わったら jp コマンドで日本語モードに戻せるし。

そのままアセンブルできたら次の公開時に同梱したいと思います。
      - No.968 -    このTreeへ    コメント元:966 へ [リストへもどる] pre