[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる]

一括表示


  時代の流れ - 文太 19/10/20-18:20 No.9433
 ┗ 就職氷河期世代の“叫び” - 文太 19/10/23-01:31 No.9453
  ┗ これ以上、わたし頑張れません - 文太 19/10/25-00:37 No.9463
   ┗ Powerwall - 文太 19/10/27-23:55 No.9483
    ┗ 千葉と台風 - 文太 19/11/05-20:17 No.9507
     ┗ これから20年 - 文太 19/11/05-23:53 No.9508
      ┣ 太陽の明るい話 - 文太 19/11/06-00:01 No.9509
      ┃ ┗ Re: 太陽の明るい話 - konno 19/11/06-21:42 No.9510
      ┃ ┗ Re^2: 太陽の明るい話 - 文太 19/11/07-00:07 No.9512
      ┗ Re: これから20年 - 文太 19/11/15-01:57 No.9528

(9433) 9433時代の流れ  投稿者:文太   2019/10/20(日) 18:20
   コメント数 1


テスラ、パワーウォール日本上陸
https://blog.evsmart.net/ev-news/tesla-powerwall-japan-announcement/?fbclid=IwAR3tnQNfo6E5MOh8nGLK5xWs9SIJov005JiaqWmz3Axp4CtEOV2Hj-rgF6c
 当然、そういう方向に行きますかね。高すぎると思うので、僕にはとうぶん、関係
ないですが。
 前に紹介とかした、youtubeに動画を積極的にアップしてるjehugarciaさんが
DIYしたりしてるのが、これですね。
https://www.youtube.com/channel/UCcMfCkN1juSa49DJFYltOTw
 僕が、ここまで本格的にやることはないと思うけど。
 真似っこしても、ずっとずっと小規模。DCにACの代わりはできない。
少なくとも当分、僕にとっては。屋根の形が悪いから。

 とはいえ、全体にローカリゼーションの時代。スマートに小規模に地産池消。
まだまだずっと、お金持ちの贅沢という気もしてますが。


 もう一点。わが市で、プラスチックゴミが新規分類ゴミとして有料化される
模様(令和2年1月より。つまり来年の正月からだ)。一昨年くらいの中国の
「もう世界のプラゴミ受け入れないぞ」宣言の効果が、こんなにはやくくるとは。
行政、偉いですね。なのか? なのだろうなぁ。
 わが市は、広域処理の拠点なのです。広域な皆さま、ご負担、よろしく。
 スーパーの分類ゴミ捨て場(リサイクル用のはず)はどうなるのでしょう?
 とうぜん、各家庭の出費は増えるのでしょう。炭素税とか環境税とか走行税
とかも、きっとくるのだろう。けっきょくお金でくるんですよね。

 しかし、ほんとうに地球温暖化で人類が死滅する危機にあるのなら(僕は
わりとこれを信じてます)、皆でお金を出すくらいはしかたないのだろうと
思う。が、生活保護の人とか年収200万〜300万(日本でいちばん多い!)の
人とか、どうなるのかしら、と不安でもある。ロスジェネ世代(現在35歳から
45歳。そして団塊ジュニアとしてのボリュームゾーン)が60歳になるころ、
つまり15年後ぐらいには、生活保護が大量に発生しそうなのだけど。−−もう
先進国とは言えなそうですが、かなり豊かだったはずの日本で、これですもんね。
昭和は遠くになりにけり。
 台風19号のせいで、日本企業の株価や円が下落したりしないのかしら。
これの経済的ダメージだって、半端ないでしょう。

 すべての人が幸せになれる社会システムはない、、、なのか、、、。
 弱者に優しく、というのが人の道だと思うけど、もう人も道もない世の中
っぽいですね。平成時代におけるこの国の、すべての領域における凋落ぶりを
それなりに詳しく知った僕としては、ダメなのならとことんまで落ちよ、という
気持ち。宮台真司のまね。
 もちろん、この落下が元号が変わったからといってストップするはずもない。

 別に深掘りするつもりもないですが、いちおう、別スレッドにしました。
 前にどっかで書いたことに関係はしてるとは思いますが。


      - No.9433 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(9433) 9453就職氷河期世代の“叫び”  投稿者:文太   2019/10/23(水) 01:31
    9433 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191021/k10012141711000.html?fbclid=IwAR0vTuQyqkUQDvW0kf-Kyeqr2pg8zTrYF6gYksPia4lB3Be3APusMa4HkEQ

 これがこの国の現状をあらわす一端。
 きっと解決できないだろう大きな課題の一つ。
 ロスジェネがどれだけつらいか、というお話です。
 教師が教師をいじめて、それを監督してるはずの人(先生の先生)が
完全責任放棄してたことが、この話に繋がり、思い出されてしまいました。


      - No.9453 -    このTreeへ    コメント元:9433 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9463これ以上、わたし頑張れません  投稿者:文太   2019/10/25(金) 00:37
    9453 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 僕はこの世代の人びとが、平成時代を象徴しているような気がしています。
 たぶん、けっきょくのところ、社会としてはスルーするしかないのでしょう。
 生活保護が払えなくなったら(社会保障費が足りなくなったら)、国は給付水準
(ハードル)を上げ、給付額を落とすことになるのだろうと思う。

 「健康で文化的な最低限度の生活」って、お国が国民に与えなくてはいけない
義務として、日本国憲法に規定されているはずなんですけどね。
 こんな言葉を暗記して、テストでいい点数をもらって、この国に生まれてラッキー
なんて思った過去が、本当にあったのだっけ、と思う。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190624/k10011966571000.html?utm_int=netnewsup-detail_contents_news-link_002
 非正規公務員のお話。
 図書館司書。ものすごく良く聞くのです。何度も何度も会いました。

 「また非正規の図書館司書に会った。日本、死ね」みたいなものです。

 暗い話で申し訳ありません。勇気のある方、覗いてみてください。


      - No.9463 -    このTreeへ    コメント元:9453 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9483Powerwall  投稿者:文太   2019/10/27(日) 23:55
    9463 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

https://gigazine.net/news/20180323-diy-powerwall/
 世界の潮流か。日本でも、いちおう紹介されていたのですね。
 僕は、彼のオーストラリア英語がダメで、そして規模がでかすぎて、情報とか
ヒントとかアイディアを得るべく、よく聴こうとはしていないのですが(YouTube
動画多数です)。

 40枚の太陽光パネルとか40kWhのシステムとかは、もう、オーストラリア、
やるね、としか言いようがない。完全なオフグリッドでACを外したわけでもない
だろうと空想しますが、それでも、家の電気をぜんぶ18650システムでまかな
ってる!

 どうみてもこの人は特殊。超お安くあげているのも、才能・人徳。
 この人、ギブします。だから、色々届くのです。応援の贈与。でも、1本の
18650のリサイクル・メンテに、結局平均1時間かかるね、と言ってました。
 手間かかるんですよね、システムから自由になろうとすると。


追伸:えーとですね、偶然から始まったとはいえ、電気と社会は、エネルギーと
いう意味で、生活という意味で、密接にリンクしているのです。
 僕は自然災害より人為災害(都市文明)がよっぽど怖いと思っています。
 災害なくても、社会は容易に壊れるから(すでに壊れ始めてる、というのが
僕の平成見立て)。たぶん、その前に人の心が壊れる、壊れてる。


      - No.9483 -    このTreeへ    コメント元:9463 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9507千葉と台風  投稿者:文太   2019/11/05(火) 20:17
    9483 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 家計簿を整理して、台風関係をメモっておきました(「千葉台風、防災用品多数購入」
とか走り書きがあったものですから。)
 9/9  15号 千葉
 10/6 19号 千葉、東北、長野
 10/25 21号 千葉
など。

 そして現地に入ってすでに三週間になる友人からこんなメールが届きました。
 基本、「虚しい作業だ。いつでも《とりあえずの》ビニールシート張りだから」
と仰ってました。

 台風 15 号 19 号の被災地でボランティアが不足してる、ってニュースにいろ
んな議論があることを知った。
 俺はそもそも、 東日本大震災以降の災害時の国の対応には地球 5 回爆発する
くらいの怒りと憤りを感じてる人間だ。
 ボランティアは美談にし易い。人が人を助けるってのはとても美しくもあり、
基本的なことだとも思う。
 でも、例えば福島の原発作業員を英雄や救世主のように担ぎ上げ、だけど彼ら
の健康被害や労働環境や生活や思いには多くのメディアや社会はスルーを、また
は見て見ぬふりを続けてる。本当に腹が立つ。国にもメディアにも無視している
社会にも。
 国や制度に怒り、批判することは間違ってない。当たり前だ。
 同時に、ボランティアに来て自分の身体と知恵と能力を使うことも間違ってない。
 ボランティアに来れずとも、俺を支えてくれてる多くの友人たちのように現地に
行くボランティアを支えたり、募金をしたりすることも間違ってない。
 全部できる。どれかはできる。今、できなくても次は、次もできなくてもいつ
かはできる。


 耳が痛いけど。そして誰かを批判したりする資格が自分にあるとは思えないけど。
 ただニュースが「ボランティアが足りない」を連呼していて、え、え、え、国は
県は行政は? ここで税金つかおうよ、と。やっぱりそんなふうに思う。ボランティア
なんてのに頼らなくてはならないなんて、おかしいよ、と思う。
 比較の相手としてふさわしくないという意見もあるらしいけど、アメリカから
リボ払いで爆買いしたF−XX戦闘機って、1機100億以上なんだって。それ、
数機ぶん、こっちに回してもらえませんか、と言いたい。


      - No.9507 -    このTreeへ    コメント元:9483 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9508これから20年  投稿者:文太   2019/11/05(火) 23:53
    9507 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

 この手の暗い話はこれで最後のつもりです。
 さきほど『ガイヤの夜明け:消費税導入1か月』みたいな番組を見てきました。
日経の解説委員の話が、ったく、そういう部分(消費税の必要性)だけを言うよなぁ
というのはおいておきます(別にの財源を見つければよろし、消費税でなくてよい。
そして、消費税は社会保障にだけ使われてきたわけでは、まったくない)。
 (山本太郎が出ていたのは、番組制作者の良心)

 人口動態からいって、やはりほんとうにきついのは、少なくともこれからの
20年です。労働者人口減る、社会保障を必要とする老人増える(僕らのこと)です
からね。これは、決定的でもう変更の余地なし。
 どんな増税がくるのだろう? あるいは、どんな社会サービスの低下がくるんだろう?
病院ベッド数の削減は、もう自明なんでしょうね。僕は自宅で介護されるのだろう、
看取られるのだろう、、、。悪くないけど。

 先の暗さにどう備えるか。これは、政治がどうなっても、僕らがどう政治しても、
たぶん、本質的な問題ではない。本質的かもしれないけど、まあ、どうしようもない。
どう健康と「豊かさ」(たぶん心の)を維持するか、ということなのでしょう。

 妙な経緯で、親たち(4人のうち3人は他界)のことを話しました。若き息子と妻と。
少なくともあの世代の人たちには、我々の暗さ、若い世代への申し訳なさはなかったよねぇ、
という結論でした。
 くだっていく。これが自明な時代に、それを隠したりごまかしたりしないといけない、
これは、我々の世代に独特だな、と。

 何がいけなかったのか。いろんなレベルと領域があります。
 もし産業界・財界(金融政策)に話をしぼるなら、『超整理法』の野口さんが、
『平成はなぜ失敗したのか』で明快に語ってくれていました。
 原因は、消費税ではない。
 新しいビジネスモデルに日本文化が対応できなかった。これだけ。
 僕が思うのは、純血主義な島国の伝統をもっていると、産業を水平モデル(価値の
高い部分だけ国内。部品製造は国外=中国。つまりレノボ、アップルモデル)にする
のは、経営者の判断をこえて、この国では難しかっただろうな、ということ。ああ、
亀山工場よ。
 このツケ(?)は、これからゆっくり払っていくことになるのでしょう。5Gの
話とか。

 あと1点、この本で面白かったのは、僕が驚いたのは、我々は取られるときには税金に
ものすごく敏感だが、その使われ方にはとても無頓着だということ。まあ、そうですよ、
なんですけどね。
 バブル崩壊後(これ定義が難しいのだけど、平成の中心ファクター)、国は税金で銀行
をたくさん助けました。その額、なんと、1世帯あたり1000万円! もちろん、その
財源、税金。まぁ、赤字国債も含まれているのでしょう。そして、これからも、財政健全化、
プライマリーバランスのために、我々はお上にお金を差し出させていただき続ける、と。
 僕にはこれの良い悪いは言えません。銀行がやたらと破綻したら経済パニックになること
ぐらいは理解できるから。
 でもね、、、、。

 計算したら、確かに、僕もそれぐらいの税金は(もっともっとだけど)払ってきたなぁ、
知らなかったのは、その使われ方だなぁ、と。

 とはいえ、ある税理士さんがYouTubeで言ってました。「つらい国になる。が、日本も
まだまだ捨てたものじゃない。

 (1)貧弱になるとはいえ社会保障がある、あるにはある。
 (2)容易に餓死者は出ない(出る場合もあるけどね)。
 (3)安全だ。(これは、なかなかお金で買えないものなのです。外国いくとよく
    分かるのです。)

 取られる分が増えてゆき、リターンは減る。これは公理だと思う。
 そして、7,8年後に、パリ協定の目標が達成できなかったということになり、環境税
などもくるでしょう。いちおう、持続可能な社会(惑星)の御旗を下ろすわけにはいかない
でしょうから。
 マイバッグを使えばいいだけですが、レジ袋有料化は、すぐくるんですよね。ほかに
波及すると思うけど。

 そうだ、順番が悪いけど、番組『ガイヤの夜明け』に出ていた庶民たちに言いたい。
だから、僕は、これをここに書いているんだ。えーとですね、消費税が経団連が希望されている
とおり17%になっても、日経の解説委員が言ってたように15%になっても、社会保障が
充実することはありません。劣悪が悪いになるような、低下のソフトランディングが少し
成し遂げられるだけです。
 かりにこれが実現しても、たぶん、我々にはほとんど良いことはないでしょう。下の
ボリュームがでかすぎるのです。ロスジェネ。この世代への救済策は、5%ぐらいしか
有効に機能していません。これからこれが改善する予定はありません。
 この計算だと、本当の悪夢は、20年後に【始まる】のかもしれない。悪い夢が20年、
続いたあとで、、、。

 というわけで、できるだけ、まめまめしく節電したり発電したり蓄熱したり、ですね、
個人レベルでは。
 技術を身につけつつ(あるいは発揮して)、ボランティアできる肉体を維持する、と
いうのも、悪くないですね。感謝されると、幸せになれます。これ、ほんと。


      - No.9508 -    このTreeへ    コメント元:9507 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9509太陽の明るい話  投稿者:文太   2019/11/06(水) 00:01
    9508 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 えーと、どうなるか分からないのでアレですが、太陽光パネルをとても安く買いました。
武蔵村山市まで「引き取り」に行く、というのが課された条件でしたが。

 ほとんどウソだと思うけど、FIT法(電力買取制度)の終焉にともない、中古で
安価な太陽光パネルは、これから市場に出回るのだな、という感触を持ってます。

 もちろん、お楽しみ(幸福)の要素を除いては、経済的メリットは、ふつうないと
思いますが、お天道様が照っていて、発電してるぜ、というのが嬉しい人には、いい時代
になるのかもしれません。

 同時にバッテリー。いろんなコネを駆使してる個人的事情はさておき、電動アシスト
自転車って普及してるんですね。これのバッテリー、18650がまだ主流のようです。
中古がでる、もらえる、、、。


      - No.9509 -    このTreeへ    コメント元:9508 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9510Re: 太陽の明るい話  投稿者:konno   2019/11/06(水) 21:42
    9509 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  えーと、どうなるか分からないのでアレですが、太陽光パネルをとても安く買いました。
> 武蔵村山市まで「引き取り」に行く、というのが課された条件でしたが。

おめでとうございます。
このところ私はコメントが止まっていましたが、耳寄りな情報のようで、続報を期待しています。

>  ほとんどウソだと思うけど、FIT法(電力買取制度)の終焉にともない、中古で
> 安価な太陽光パネルは、これから市場に出回るのだな、という感触を持ってます。

本当に安くなるならいいですね。
技術革新は無いのかなぁ。


      - No.9510 -    このTreeへ    コメント元:9509 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9512Re^2: 太陽の明るい話  投稿者:文太   2019/11/07(木) 00:07
    9510 番 konno さんへのコメント

>このところ私はコメントが止まっていましたが、耳寄りな情報のようで、
>続報を期待しています。
 忙しくなられたのかな、と思ってました。あって、する気なら、仕事が
あったほうが良いのかもしれません、、、。またまた差し出がましいことを、、、。
 「わがまま電力」やらせていただいております。

 というわけで、続報、書きました。


      - No.9512 -    このTreeへ    コメント元:9510 へ [リストへもどる] soft

(9433) 9528Re: これから20年  投稿者:文太   2019/11/15(金) 01:57
    9508 番 文太 さんへのコメント

> 技術を身につけつつ(あるいは発揮して)、ボランティアできる肉体を維持する、と
>いうのも、悪くないですね。感謝されると、幸せになれます。これ、ほんと。
 災害復旧のボランティアって、肉体労働者なんですよね。屋根にシート張るとか、
土嚢袋に土を入れるとか。一方では職人的な専門職、もう一方では、その気になれば
女の子(若い人)でもやれる単純肉体労働。

 記号的なお仕事ばかりしてる都会人にやれることはないのだろうか、と考えました。
もちろん、通信設備の復旧は記号的専門職の人にしか、やれない。ただ、そっちは
どうみても《近代》(資本主義と官僚制)の枠組みでしか、やれないのだよな、と
思う。この分野で、その場の臨機応変で何かをやれる人は、政治家兼職人。いない。
あり得ない。
 現代社会では、いない人だ。a statesman and an artisan (hopefully an artist).
 でも、もっとローカルなレベルなら、、、。
 ローカルな記号的専門職。ライフラインを復旧できる記号労働者。
 無理だなぁ。


      - No.9528 -    このTreeへ    コメント元:9508 へ [リストへもどる] soft