[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる]

一括表示


  日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/10-21:38 No.7797
 ┗ Re: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/11-00:17 No.7798
  ┣ Re^2: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/11-00:53 No.7799
  ┃┃┣ Re^3: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/11-23:43 No.7800
  ┃┃┗ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/12-21:59 No.7805
  ┃┃┃ ┗ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/14-19:08 No.7814
  ┃┃┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/14-22:22 No.7817
  ┃┃┃  ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/14-23:55 No.7819
  ┃┃┃  ┃ ┗ Re^8: 日本の政治に希望はあるか - konno 17/10/15-21:06 No.7822
  ┃┃┣ Re^3: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/11-23:53 No.7801
  ┃┃┗ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/12-22:05 No.7806
  ┃┃┃ ┗ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/13-00:09 No.7809
  ┃┃┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/13-23:05 No.7811
  ┃┃┃  ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/14-19:08 No.7815
  ┃┃┃  ┃ ┗ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/14-22:40 No.7818
  ┃┃┃  ┃ ┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/15-00:31 No.7820
  ┃┃┃  ┃ ┃ ┗ Re^10: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/15-21:21 No.7823
  ┃ ┗ Re^3: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/12-01:11 No.7802
  ┃ ┣ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/12-02:24 No.7803
  ┃ ┃ ┗ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/12-13:07 No.7804
  ┃ ┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/16-08:36 No.7826
  ┃ ┃  ┣ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/16-10:07 No.7827
  ┃ ┃  ┃ ┗ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-10:35 No.7828
  ┃ ┃  ┃ ┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/16-21:12 No.7831
  ┃ ┃  ┃ ┃ ┗ Re^10: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-22:17 No.7833
  ┃ ┃  ┣ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-23:09 No.7835
  ┃ ┃  ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/17-00:25 No.7836
  ┃ ┣ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/12-22:22 No.7807
  ┃ ┃┃┣ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/12-23:57 No.7808
  ┃ ┃┃┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/13-21:41 No.7810
  ┃ ┃ ┗ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/13-23:57 No.7812
  ┃ ┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/14-22:05 No.7816
  ┃ ┃  ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/15-00:47 No.7821
  ┃ ┃  ┃┃┣ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/15-23:03 No.7824
  ┃ ┃  ┃┃┣ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/16-04:34 No.7825
  ┃ ┃  ┃┃┃┃┣ Re^10: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-10:39 No.7829
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┗ Re^10: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/17-01:16 No.7838
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┣ Re^11: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/17-01:39 No.7840
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┃ ┗ Re^12: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/19-01:07 No.7844
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┣ Re^11: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/17-01:53 No.7841
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┃ ┗ Re^12: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/10/19-01:12 No.7845
  ┃ ┃  ┃┃┃ ┗ 結果予想の妄想 - konno 17/10/22-14:47 No.7864
  ┃ ┃  ┃┃┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-21:00 No.7830
  ┃ ┃  ┃┃ ┣ Re^10: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/16-21:25 No.7832
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┗ Re^11: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/16-22:27 No.7834
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┗ Re^12: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/17-00:47 No.7837
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┃┃┣ Re^13: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/17-01:28 No.7839
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┃┃┗ Re^14: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/17-01:58 No.7842
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┃ ┗ Re^13: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/11/07-01:29 No.7968
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┃ ┗ Re^14: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/11/08-18:42 No.7969
  ┃ ┃  ┃┃ ┃ ┃  ┗ Re^15: 日本の未来に希望はあるか - konno 17/11/08-21:21 No.7971
  ┃ ┃  ┃┃ ┗ ベーシックインカムに一縷の希望 - konno 17/10/19-00:01 No.7843
  ┃ ┃  ┃┃  ┗ Re: ベーシックインカムに一縷の希望 - 文太 17/10/19-14:55 No.7846
  ┃ ┃  ┃┃   ┗ Re^2: ベーシックインカムに一縷の希望 - konno 17/10/19-23:00 No.7847
  ┃ ┃  ┃┃   ┃ ┗ Re^3: ベーシックインカムに一縷の希望 - 文太 17/10/20-13:13 No.7848
  ┃ ┃  ┃┃   ┃ ┗ Re^4: ベーシックインカムに一縷の希望 - konno 17/10/20-23:24 No.7852
  ┃ ┃  ┃┃   ┃  ┗ Re^5: ベーシックインカムに一縷の希望 - 文太 17/10/21-00:02 No.7854
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┣ Re^6: ベーシックインカムに一縷の希望 - としき 17/10/21-15:05 No.7856
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃┃┣ Re^7: ベーシックインカムに一縷の希望 - 10♯ 17/10/22-07:56 No.7859
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃ ┗ 勝ち馬に乗って、廃止堂々 - konno 17/10/22-14:00 No.7863
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃ ┗ Re: 勝ち馬に乗って、廃止堂々 - としき 17/10/22-15:53 No.7865
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃  ┗ Re^2: 勝ち馬に乗って、廃止堂々 - konno 17/10/22-23:43 No.7869
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃  ┃ ┗ 夢もチボーもない世の中 - としき 17/10/23-01:17 No.7870
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┃  ┃ ┗ Re: 夢もチボーもない世の中 - 10♯ 17/10/23-07:20 No.7874
  ┃ ┃  ┃┃   ┃   ┗ 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/22-13:57 No.7862
  ┃ ┃  ┃┃   ┃    ┗ Re: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/22-18:53 No.7868
  ┃ ┃  ┃┃   ┃     ┗ Re^2: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/23-01:29 No.7871
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┣ Re^3: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/23-02:21 No.7872
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┣ Re^4: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/23-06:27 No.7873
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┗ Re^5: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/24-01:26 No.7878
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┃┃┣ Re^6: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/25-03:46 No.7880
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┃ ┗ Re^6: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/25-20:45 No.7886
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┃ ┗ 原理主義者たち - としき 17/10/26-23:50 No.7898
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃┃┃ ┃ ┗ Re: 原理主義者たち - 10♯ 17/10/27-11:59 No.7910
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┗ Re^4: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/23-23:25 No.7877
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┣ Re^5: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/24-01:36 No.7879
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃┃┣ Re^6: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/25-03:54 No.7881
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┗ Re^6: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/25-23:37 No.7888
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┣ Re^7: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/25-23:41 No.7889
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃┣ Re^8: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/25-23:57 No.7891
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃┗ Re^9: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/26-00:50 No.7892
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃ ┗ Re^10: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/26-07:34 No.7895
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃  ┣ Re^11: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/26-13:14 No.7896
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃  ┗ Re^11: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/26-23:51 No.7901
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┣ Re^12: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/27-01:24 No.7904
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┣ Re^13: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/27-01:26 No.7906
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┗ Re^14: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/28-22:18 No.7922
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃┃┣ Re^15: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/29-11:13 No.7925
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃┃┗ エクセル2010って遅くないですか? - konno 17/11/03-01:12 No.7963
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃┃┃ ┗ Re: エクセル2010って遅くないですか? - としき 17/11/03-01:34 No.7964
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃┃┃ ┗ Re^2: エクセル2010って遅くないですか? - konno 17/11/04-00:45 No.7966
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃ ┗ Re^15: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/31-01:13 No.7935
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃ ┗ Re^16: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/11/02-00:44 No.7949
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃┃┃ ┃ ┗ Re^17: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/11/02-13:06 No.7956
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃ ┗ Re^13: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/30-01:06 No.7928
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┃ ┗ Re^14: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/30-17:38 No.7929
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃   ┗ Re^12: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/27-01:25 No.7905
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃    ┗ Re^13: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/27-10:58 No.7909
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┣ Re^14: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/27-14:50 No.7911
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃┣ Re^15: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/28-01:33 No.7913
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃┣ Re^16: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/28-04:38 No.7917
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃┗ Re^16: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/28-16:49 No.7920
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃ ┣ Re^17: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/28-22:44 No.7923
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃ ┗ Re^17: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/29-11:12 No.7924
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃┃  ┗ Re^18: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/29-13:26 No.7926
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃ ┗ Re^15: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/28-04:01 No.7916
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┃ ┗ Re^16: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/28-17:01 No.7921
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃     ┗ Re^14: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/28-02:39 No.7915
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃      ┗ Re^15: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/28-09:49 No.7918
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃       ┗ Re^16: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/29-14:38 No.7927
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃        ┗ Re^17: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/30-17:48 No.7930
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃         ┗ Re^18: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/30-23:21 No.7931
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃          ┗ Re^19: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/31-00:07 No.7933
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃           ┗ Re^20: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/31-02:09 No.7937
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃            ┗ Re^21: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/31-07:07 No.7940
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┣ Re^22: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/31-22:32 No.7941
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃ ┗ Re^23: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/11/01-00:37 No.7943
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃ ┗ Re^24: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/11/01-23:43 No.7947
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┣ Re^25: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/11/02-00:51 No.7950
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┃ ┗ Re^26: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/11/02-11:00 No.7954
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┃ ┣ Re^27: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/11/02-12:52 No.7955
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┃ ┗ あの頃はみんな若かった!! - konno 17/11/03-01:01 No.7961
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┗ Re^25: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/11/02-01:05 No.7951
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┃  ┃ ┗ Re^26: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/11/02-10:56 No.7953
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃             ┗ Re^22: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/11/02-13:20 No.7957
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃              ┗ Re^23: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/11/02-21:24 No.7958
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃               ┗ Re^24: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/11/02-22:31 No.7959
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃                ┣ Re^25: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/11/02-23:07 No.7960
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃                ┗ Re^25: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/11/03-01:05 No.7962
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃                 ┗ Re^26: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/11/03-11:31 No.7965
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃┃                  ┗ Re^27: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/11/04-08:53 No.7967
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃ ┗ Re^8: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/26-23:51 No.7900
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┃ ┗ Re^9: 高齢者社会待ったなし!! - 文太 17/10/27-01:11 No.7903
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┃ ┗ Re^7: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/26-23:51 No.7899
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┃ ┗ Re^5: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/25-11:15 No.7883
  ┃ ┃  ┃┃   ┃      ┗ Re^3: 高齢者社会待ったなし!! - としき 17/10/23-21:39 No.7875
  ┃ ┃  ┃┃   ┃       ┗ Re^4: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/25-04:04 No.7882
  ┃ ┃  ┃┃   ┃        ┗ Re^5: 高齢者社会待ったなし!! - konno 17/10/25-23:50 No.7890
  ┃ ┃  ┃┃   ┃         ┗ Re^6: 高齢者社会待ったなし!! - 10♯ 17/10/26-06:09 No.7894
  ┃ ┃  ┃ ┗ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/22-01:31 No.7857
  ┃ ┃  ┃ ┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/22-07:45 No.7858
  ┃ ┗ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/14-19:08 No.7813
  ┗ Re^2: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/20-16:08 No.7849
   ┣ Re^3: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/20-19:48 No.7850
   ┃┃┣ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/20-23:01 No.7851
   ┃┃┗ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/20-23:26 No.7853
   ┃┃┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/21-13:48 No.7855
   ┃┃┃ ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/22-11:03 No.7861
   ┃┃┃ ┃ ┗ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/22-16:06 No.7866
   ┃┃┃ ┃ ┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/22-17:36 No.7867
   ┃ ┗ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/22-08:12 No.7860
   ┗ Re^3: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/23-22:10 No.7876
    ┗ Re^4: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/25-14:49 No.7884
     ┣ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/25-20:14 No.7885
     ┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/25-22:58 No.7887
     ┃ ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/26-05:27 No.7893
     ┣ Re^5: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/26-23:50 No.7897
     ┃ ┗ Re^6: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/27-01:08 No.7902
     ┃ ┣ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - 10♯ 17/10/27-01:28 No.7907
     ┃ ┗ Re^7: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/27-15:01 No.7912
     ┃ ┃ ┗ Re^8: 日本の未来に希望はあるか - 文太 17/10/28-01:41 No.7914
     ┃ ┃ ┗ Re^9: 日本の未来に希望はあるか - としき 17/10/28-14:34 No.7919
     ┗ 2017衆院選:二つの解説 - 文太 17/10/27-01:31 No.7908
      ┗ 消費社会の政治文化 - 文太 17/10/30-23:50 No.7932
       ┣ Re: 消費社会の政治文化 - としき 17/10/31-01:03 No.7934
       ┃ ┗ Re^2: 消費社会の政治文化 - 文太 17/10/31-06:57 No.7938
       ┣ Re: 消費社会の政治文化 - 10♯ 17/10/31-01:32 No.7936
       ┃ ┗ Re^2: 消費社会の政治文化 - 文太 17/10/31-07:01 No.7939
       ┃ ┗ Re^3: 消費社会の政治文化 - 10♯ 17/10/31-22:35 No.7942
       ┃  ┗ Re^4: 消費社会の政治文化 - 文太 17/11/01-00:42 No.7944
       ┃   ┗ Re^5: 消費社会の政治文化 - 10♯ 17/11/01-22:59 No.7946
       ┃    ┣ Re^6: 消費社会の政治文化 - konno 17/11/02-00:28 No.7948
       ┃    ┗ Re^6: 消費社会の政治文化 - 文太 17/11/02-01:06 No.7952
       ┗ 「民衆の敵」 - 文太 17/11/01-00:47 No.7945
        ┗ Re: 「民衆の敵」 - 文太 17/11/15-02:20 No.7980
         ┗ Re^2: 「民衆の敵」 - konno 17/11/18-01:14 No.7981

(7797) 7797日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/10(火) 21:38
   コメント数 1

衆議院解散で今日公示になりました。

私は消費税に反対なので、消費税増税の安倍自民にNO と言って出た
小池氏の希望の党を応援したいと思います。
ベーシックインカムもやるそうですが、安倍自民の暴走を止めるために
今回は希望の党に入れようかと思っています。

皆さんは希望の党についてどう思われますか。

      - No.7797 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(7797) 7798Re: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/11(水) 00:17
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7797 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

今回も、全般的に政策が近いところに入れることにしようと思っています。
するとどうなるかというと、個別の政策を見ると、自分の考えと正反対のところ
に入れることになったりするわけで。
例えば、私は消費税の増税には賛成です。
でも、安保法には反対。
改憲には賛成だけど、どのような憲法が望ましいかというと、自民党が主張する
ところとはほとんど正反対だったりする。
さらに、外国人参政権だの米軍基地問題だの、などなど。

そういうモロモロを全部検討した結果として、希望の党に投票する可能性は高い
かもしれません。なにせ、他の政党の主張も含め、まだ何も検討していない状況
ですから。過去にも、いつだったかの都知事選の際に、とんでもない泡沫候補に
投票した実績がありますから、今回もそういうことがあるかも。

      - No.7798 -    このTreeへ    コメント元:7797 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7799Re^2: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/11(水) 00:53
    7798 番 としき さんへのコメント    コメント数 3

> 例えば、私は消費税の増税には賛成です。
> でも、安保法には反対。
> 改憲には賛成だけど、どのような憲法が望ましいかというと、自民党が主張する
> ところとはほとんど正反対だったりする。

なるほど。よくわからないというか、全然わからないです。(^^;

私は今回の安倍総理の身勝手解散で堪忍袋の緒が切れました。
元々安倍氏は好きではなかったところに、モリカケ問題が出てきて
自民一党独裁の弊害がもう限界だなと思っていました。

今は反自民の受け皿が無くなっていたところに
希望の党が出てきて、その主張が私の考えに近いのもあります。

まずは小池氏のお手並みを拝見しようかと。

      - No.7799 -    このTreeへ    コメント元:7798 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7800Re^3: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/11(水) 23:43
    7799 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

今の所どこというのは無いですね〜
次の増税無しに出来るとこがあれば入れたいですけど、
希望や立憲民主にそれ出来るか?とか、ほんで経済政策は?
とかって感じですかね。

改憲とかモリカケとかはピンと来てないですね。
自分に直接関係する話では無いので。

      - No.7800 -    このTreeへ    コメント元:7799 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7805Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/12(木) 21:59
    7800 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> 次の増税無しに出来るとこがあれば入れたいですけど、
> 希望や立憲民主にそれ出来るか?とか、ほんで経済政策は?
> とかって感じですかね。


立憲民主って、希望の党に入れなかった人たちの寄せ集めですよね。
ある種の踏み絵的な選別で要らないとされた人たちに見えます。
小池氏やるなぁ、と、胸がすう〜っとしました。
希望の党は寄せ集めの党と言われますが、キチンと線引きしたのは評価します。
残った立憲民主こそが本当の寄せ集め集団でしょう。

ということで、私は小池氏の手腕に期待して今後の動きを注視しています。

      - No.7805 -    このTreeへ    コメント元:7800 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7814Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/14(土) 19:08
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7805 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

えと、この発言は珍しく(もないかもしれないけど)、あまり事実の裏付けなく、
私の思ったことがつづられています。事実に基づいたご指摘は歓迎します。
でも、あんまりいじめないでね。


> ある種の踏み絵的な選別で要らないとされた人たちに見えます。

選別って、左翼用語(?)でいうところの純化闘争のようなものに見える。
そのせいか、希望の党の支持率がいまひとつ伸び悩んでいる理由の一つが、この
選別だという分析もあります。日本人て、良くも悪くもいいかげんですから

> 希望の党は寄せ集めの党と言われますが、キチンと線引きしたのは評価します。

こういうのは好まないっぽい。
この、いいかげんの極致が、自民党。
良くも悪くもいいかげんという意味では極めて日本人的。
でも、悪い方にいいかげんな弊害が、とても頻繁に見られる気がする。
一方で、悪い意味で真面目の極致と私には見えるのが社民党。
というか、多くの場合、市民運動上がりというか、右でも左でも、ある種の組織
から出てきた人にまじめすぎる傾向があるように見える。そして、そういう人々
のうちの左側の集団が社民党って感じ。
政治って要するに異なった意見の調整なんで、ある程度の妥協が必要なんですが、
真面目な人は妥協ができない。「ダメなものはダメ」とか言って。
あるいは、妥協すると支持を失うのが怖い、というのもあるのかもしれない。

妥協するに当たって、自らが代表する勢力の利益の最大化を目標にするのは当然
だけど、それを追及しすぎると妥協の前提からして崩れてしまうことがありうる。
要は、相手にも花を持たせるというか。
近江商人の「三方よし」というのがわかりやすいかもしれない。
そういえば、どこぞのビジネスマンを自称するドナルド某は、自国第一を標榜し
ディールが得意とか言っているけど、相手に何を与えるかは全く言っていない。
取引って、基本は等価交換なんだから、相手に何かを与えなければいけないし、
不等価な交換を等価に思わせることができればディールの達人と呼んでやっても
いいかもしれない。でも、そういうことできなければ取引が成立するわけがない。
相手に何も与えずに自分だけが利得を得ることは、取引とはいわない。ディール
ってもしかして、カードならぬ空手形やら面倒というやつを他者にばら撒くこと
を言っているのかな。

      - No.7814 -    このTreeへ    コメント元:7805 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7817Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/14(土) 22:22
    7814 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > ある種の踏み絵的な選別で要らないとされた人たちに見えます。
> 選別って、左翼用語(?)でいうところの純化闘争のようなものに見える。
> そのせいか、希望の党の支持率がいまひとつ伸び悩んでいる理由の一つが、この
> 選別だという分析もあります。日本人て、良くも悪くもいいかげんですから

そうですね。
だから悪代官の思うつぼにはまってしまっているのです。


> > 希望の党は寄せ集めの党と言われますが、キチンと線引きしたのは評価します。
> こういうのは好まないっぽい。
> この、いいかげんの極致が、自民党。

一見いい加減に見えますが、安倍総理は政策で見てくれと言ってますよね。
希望の党も政策で線引きしたのだから、同じ目線ではないですか。
言っていることとやる事が矛盾しているのが今の安倍政権のように私には見えます。

> 政治って要するに異なった意見の調整なんで、ある程度の妥協が必要なんですが、
> 真面目な人は妥協ができない。「ダメなものはダメ」とか言って。
> あるいは、妥協すると支持を失うのが怖い、というのもあるのかもしれない。

このどっちもリーダーには不向きだと思いますよ。
問題解決能力に欠けているように見えます。
そういう人には日本のリーダーになってほしくないし、実際数年前に
しくじりの実例があるでしょう。

> 近江商人の「三方よし」というのがわかりやすいかもしれない。

今の安倍自民もドナルドもそこからかけ離れているように私には見えます。

      - No.7817 -    このTreeへ    コメント元:7814 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7819Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/14(土) 23:55
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7817 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 一見いい加減に見えますが、安倍総理は政策で見てくれと言ってますよね。

これまでの自民党の行跡というか、派閥力学の成れの果てというか、そういった
ものを指していいかげんといっています。う〜ん、なんというかな、自民党結党
以来60年余りの歴史がいいかげんというか。

> 言っていることとやる事が矛盾しているのが今の安倍政権のように私には見えます。

この、矛盾している部分は、いいかげんなのかな。


> このどっちもリーダーには不向きだと思いますよ。
> 問題解決能力に欠けているように見えます。

御意。
真のリーダーなら、自分の側に対して、多少失うものがあっても、もっと大きな
ものを得られるのだと説得できてしかるべきでしょう。例えば、TPPでこんな
損害を被るが、国家全体ではこれだけの利益になるのだ、ということをわかりや
すく説明し、国論二分ではなく、せめて6割の賛同が得られるようにするとか。
消費税反対を掲げていたのを妥協して消費税増税賛成に転ずる代わりに、所得税
を全廃します、とか。
それこそ妄想レベルだと、北方領土をあきらめる代わりに、ロシアから北朝鮮を
攻撃してもらいます、とか。

> そういう人には日本のリーダーになってほしくないし、実際数年前に
> しくじりの実例があるでしょう。

山のように思いつくのが悲しいところ。

> 今の安倍自民もドナルドもそこからかけ離れているように私には見えます。

同意見です。

      - No.7819 -    このTreeへ    コメント元:7817 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7822Re^8: 日本の政治に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/15(日) 21:06
    7819 番 としき さんへのコメント

> これまでの自民党の行跡というか、派閥力学の成れの果てというか、そういった
> ものを指していいかげんといっています。う〜ん、なんというかな、自民党結党
> 以来60年余りの歴史がいいかげんというか。

私もそう思います。これは私の言い方が悪かったですかね。

> > 言っていることとやる事が矛盾しているのが今の安倍政権のように私には見えます。
> この、矛盾している部分は、いいかげんなのかな。

いいかげんというか、政治家は皆嘘つきだということを歴史と経験で学びましたね。
だからこそ、その悪習を変える人が出てほしいと思うのです。

> 真のリーダーなら、自分の側に対して、多少失うものがあっても、もっと大きな
> ものを得られるのだと説得できてしかるべきでしょう。例えば、TPPでこんな
> 損害を被るが、国家全体ではこれだけの利益になるのだ、ということをわかりや
> すく説明し、国論二分ではなく、せめて6割の賛同が得られるようにするとか。

そうですよね。最近の安部政権は国論無視、身勝手解散など真逆をやってるなと。

> 消費税反対を掲げていたのを妥協して消費税増税賛成に転ずる代わりに、所得税
> を全廃します、とか。

これは逆進性を強めるだけなので絶対駄目ですけどね。(^^;

      - No.7822 -    このTreeへ    コメント元:7819 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7801Re^3: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/11(水) 23:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7799 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> なるほど。よくわからないというか、全然わからないです。(^^;

単純化して言うと、消費税に対する見解は正反対でも、そのほかの考え方が一致
するようなら、その政党に投票することになるでしょう、ということです。

> 希望の党が出てきて、その主張が私の考えに近いのもあります。

うん、そういう政党に投票するのが当然でしょうね。
前述のとおり、私はまだ各政党の公約等を十分に咀嚼しておりませんので、どこ
に投票するということを言える段階ではないのですよ。ちょっと聞いた範囲では、
希望の党って、ベーシックインカム導入に賛成のようですね。つまり、全く働け
なくても食うには困らないようにするという。これは私にとって、考慮に値する
点かも。

      - No.7801 -    このTreeへ    コメント元:7799 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7806Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/12(木) 22:05
    7801 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 単純化して言うと、消費税に対する見解は正反対でも、そのほかの考え方が一致
> するようなら、その政党に投票することになるでしょう、ということです。

うーん、消費税よりほかの政策に重きを置いているということですね。

> 希望の党って、ベーシックインカム導入に賛成のようですね。つまり、全く働け
> なくても食うには困らないようにするという。これは私にとって、考慮に値する
> 点かも。

既存の政党はしがらみだらけなので、実現できるとしたら小池氏が主導権を握る
希望の党だけでしょう。小池氏が降りたときは実現は無理かなと。

私はかなり期待しています。

      - No.7806 -    このTreeへ    コメント元:7801 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7809Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/13(金) 00:09
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7806 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> うーん、消費税よりほかの政策に重きを置いているということですね。

ここ、違います。
もうひとつ例を出すと、憲法9条に対する見解は正反対でも、そのほかに対する
見解が全て一致するようなら、その政党に投票することになるかもしれません。
#7798に書いたことを繰り返しますが、全般的に政策が近いところに入れることに
するというのは、単一の争点だけを考えるわけではないということです。だから、
だれそれが好きとか嫌いとか言うのも当然考慮には入れますが、それが全てという
わけではなく、単なるパラメータの一つということです。

他でもあちこちで同様の例があるようですが、今回、うちの選挙区では、前回は
民主党で当選していた前職が、希望の党から立候補しています。好き嫌いだけで
言うと、私はこの人を嫌っています。だけど、過去の選挙においては、この人に
投票したりしなかったり。つまり、他の候補者に比べた場合、この人の考え方に
近かった、ということがあったわけです。

      - No.7809 -    このTreeへ    コメント元:7806 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7811Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/13(金) 23:05
    7809 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> #7798に書いたことを繰り返しますが、全般的に政策が近いところに入れることに
> するというのは、単一の争点だけを考えるわけではないということです。

そうですね。
私も自分の考えに小池氏が近いので、希望の党の他の人はどうか知らないですが
今回は自民の独裁阻止も兼ねて希望の選択をするということです。

> だれそれが好きとか嫌いとか言うのも当然考慮には入れますが、それが全てという
> わけではなく、単なるパラメータの一つということです。

私も個人個人の良し悪しは分からないので今回はやらせてみて
その結果で評価しようと思います。

      - No.7811 -    このTreeへ    コメント元:7809 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7815Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/14(土) 19:08
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7811 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 私も自分の考えに小池氏が近いので、希望の党の他の人はどうか知らないですが
> 今回は自民の独裁阻止も兼ねて希望の選択をするということです。

大丈夫だとは思うのですが。
この表現だと誤解を招きそうというか、私は誤解しているかも。
希望の党って、小池さんの独裁政党ではないですよね。
ということは、希望の党の他の人も含めて作られた公約なんかも気にしているよ、
ということが否定されそうな表現は危険かも。

一応、ボートマッチしておくのが、精神安定のためにオススメ。
これで自分の投票しようと思っている政党と自分の一致度が高ければ自分に自信
が持てる。でも、主催元が争点だと思った項目だけしか取り上げていないから、
あんまり精度は当てにならないんですけどね。だから、投票しようと思っている
政党と自分の一致度が高くなくてもそれほど気にすることはないでしょう。
昔は読売新聞や朝日新聞でもやっていたようだけど、今回は毎日だけみたい。
全部の候補者に意見をまとめないとならんので、主催者に手間がかかるわりに、
精度が高くないからなんだろうなぁ。
      - No.7815 -    このTreeへ    コメント元:7811 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7818Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/14(土) 22:40
    7815 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > 今回は自民の独裁阻止も兼ねて希望の選択をするということです。
> 大丈夫だとは思うのですが。
> この表現だと誤解を招きそうというか、私は誤解しているかも。
> 希望の党って、小池さんの独裁政党ではないですよね。

独裁と言う言葉が、民衆無視の我が儘政治ということであれば
私には今の安倍政権がまさに独裁に見えます。
小池氏は民衆の心に沿ってとかなんとか言ってますよね。
それって、独裁ですか?
小池百合子というカリスマの党ということであればそう見えますね。

> ということは、希望の党の他の人も含めて作られた公約なんかも気にしているよ、
> ということが否定されそうな表現は危険かも。

うーん、意味が分かりません。
私の発言に危険な表現があったのでしょうか。
小池氏が他の意見を聞かないという意味であれば、どうでしょうね。
自分の考えに合わないものは排除しているところはあるようですが
党を作った党首であれば当然ではないかと思います。

今回は私の考えと小池氏の考えが近いと思ったので
皆さんはどう思っているか知りたかったので、色々な意見を頂けて
感謝します。

      - No.7818 -    このTreeへ    コメント元:7815 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7820Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/15(日) 00:31
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7818 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> うーん、意味が分かりません。
> 私の発言に危険な表現があったのでしょうか。

あ、申し訳ありません。
私が深読みしすぎているだけです。
#7811でkonnoさんの書いた

> 私も自分の考えに小池氏が近いので、希望の党の他の人はどうか知らないですが
> 今回は自民の独裁阻止も兼ねて希望の選択をするということです。

ここの部分。最初に読んだとき、私は次のように考えてしまったのです。

「希望の党の他の人は、小池氏と考えが近くても、完全に一致しているとは限らない」
「そして、希望の党の公約は小池氏一人で作っているわけではない」
「すると、希望の党の公約と小池氏の考えが不一致の部分がありそうだ」
「でも、小池氏と考えが近いからというだけで投票すると、自分の考えと希望の
 党の公約とは相容れない部分が出てしまうかも」
「仮に、希望の党の公約を小池氏が一人で作っているのなら問題は生じないよな」

もうね、なんと言って謝ったらいいか。
完全に、あさっての方向に考えが暴走していますね。
要は「希望の党の他の人はどうか知らないですが」というフレーズに引っかかった
のです。

大変失礼しました。



ただ、比例代表は希望の党でいいとしても、選挙区の候補者の公約は気にしたほう
がいいかもしれません。つまり、党の公約で未定義の部分で、個別の候補者が変な
ことを言っているかもしれないので。
以下、うちの弟の実例。
うちの弟は外国人参政権に反対です。
でもって、2010年ごろの選挙の際、幸福実現党を支持していました。
現在の幸福実現党の綱領は知りませんが、当時の幸福実現党の公約では、どうやら
外国人参政権については未定義だったもよう。そして、うちの選挙区で立候補して
いた候補者は、外国人参政権を積極的に推進していたのです。
それを知った弟は、絶句していました。
結局、小選挙区では別の候補者に投票したようです。

こういうことがありうるので、ボートマッチはそこそこオススメです。
ま、心からお勧めするというところまでは行きませんが。
      - No.7820 -    このTreeへ    コメント元:7818 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7823Re^10: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/15(日) 21:21
    7820 番 としき さんへのコメント

> 要は「希望の党の他の人はどうか知らないですが」というフレーズに引っかかった
> のです。

やっぱり私の言い方は言葉足らずで誤解を招きやすいようですね。
気を付けます。

> ただ、比例代表は希望の党でいいとしても、選挙区の候補者の公約は気にしたほう
> がいいかもしれません。つまり、党の公約で未定義の部分で、個別の候補者が変な
> ことを言っているかもしれないので。

なるほど、その辺は注意して見ていかないとですね。

> 現在の幸福実現党の綱領は知りませんが、当時の幸福実現党の公約では、どうやら
> 外国人参政権については未定義だったもよう。そして、うちの選挙区で立候補して
> いた候補者は、外国人参政権を積極的に推進していたのです。

わかりやすい実例ですね。
幸福実現党って幸福の科学とかいう宗教団体の党ですよね。あの教祖は
宗教詐欺にしか見えないんだけど、まだ続いているのかなぁ。

      - No.7823 -    このTreeへ    コメント元:7820 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7802Re^3: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/12(木) 01:11
    7799 番 konno さんへのコメント    コメント数 3

ベーシックインカムについての基礎はこんなところでしょうか。
https://fincle.jp/tax/basic-income-1

 (1)僕が小池百合子の天才をみたのはここでした。受けます。とりわけ中道
リベラルに。インテリに。
 (2)財源や国家財政を考えても、けっこういけます。これから膨大に高齢者
医療支出が40年にわたって増えます。少子高齢化の国家レベルでの悲惨につい
ては、『デフレの正体』『地方消滅』『未来の年表』をどうぞ。破綻しそうなの
で、破綻する前に、最低限くばるから、これ以上ほしいと言うな、とできる。
 (3)実現できるわけないよね。天才だ。シルバー民主主義。
 (4)僕は、日本の政治に期待していません。地方の活力にだけ期待していま
す。東京は最大の老人大国にすぐなります。東京一人勝ちではまったくないのです、
ご安心を> 10# さん
 (5)公約なんて守られないものですから、そんなの信じられないですね。騙
されたほうにも責任がある、かな。
 (6)すいません、本当に伝えたいニュースは以下です。日本国の政治が解決
できる問題ではないでしょうね。投票には行きますけれど。

 以下の、1:08:20ぐらいからどうぞ。
https://www.youtube.com/watch?v=CRgeWM6oBS4
 ちなみにこれ、5年前のトークです。ここ5年間に何かしましたっけ?
 確か東京で若者7万人増、高齢者の自然増45万人/年とか。そして 2024 年、
団塊の世代490万人/全国が 75 歳に! これもものすごく東京にいっぱい

 総じて、僕は何も知らなかった。手のつけようがない。本当に悲惨なのは若い
世代なんだなぁ。どこに投票しても変わらないだろう現実があるなぁ、です。
 一緒に悲惨を楽しみましょう! 優しい人の負けです。

 すいません、言いっぱなしになると思います。でも、あれ、暗いけど楽しいですよ。

      - No.7802 -    このTreeへ    コメント元:7799 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7803Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/12(木) 02:24
    7802 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

youtube 長いw
しかし、分りやすいですね、まだ途中ですが。

文太さんの意見もなるほどです。
これに対する意見も少しありますが、youtube見た後で書きます。

ところで、若年層はどうも新卒求人倍率の実績から自民党一択ですね。
まあ当然と言えば当然ですが、しかし、ちょっとコワいノリもあるといえばあります。
みなさんはどう思われますか?
      - No.7803 -    このTreeへ    コメント元:7802 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7804Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/12(木) 13:07
    7803 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

 たぶん情報が多すぎるのと(あっちこっちに行くように聞こえる)、早口で変な比喩が
けっこう出てくるんですよね。しかし、頭も口も超人的によく回る人ですねぇ、、、。

 文脈が分からないといけないだろうと、長めに取りましたが、いちばんのキモは、
1:20:15くらいからです。

 日本の人口ピラミッドを
  生産者の数(15-65歳)=税金と年金を支払う人
  社会保障を受ける人の数(65 or 75歳以上)=税金を使う人
 の対比と変遷で、動的グラフィックにして見てみる

 これが主眼です。人口が動くと社会がどうなるのか、についてはさまざまな解釈と予想
があり、その一つの現象が「デフレ」(定義注意)=国内需要が増えずモノが売れず物価が
上がらない、というのが藻谷氏の主張です。僕はデフレ自体は問題視してないのだけど。
 ここ、僕は本当に何度も何度もみてます。そして、すっげーっ、と毎回呟いてます。
もちろん日本という国が、この国の人口分布が、です。

 僕はデフレよりもっとずっと深刻な事態がいろんなところで示唆されていると思います。
多くの人は夕張が日本の将来像だ、東京はもっとひどいぞ、最悪だぞと言ってるみたいです。
一例:池袋のある豊島区が「消滅可能性都市」=税収で区行政が回らなくなる。中流以下の
高齢者にとって(大半でしょう、東京だと3人に1人ぐらい? もちろん将来の我々)、
というところかな。ただ同じ地域に住んでいて、生活感覚において我々が(誰もが)
その影響を受けないわけがないとも思いますが。あまり幸福な地域社会ではないでしょう。
ま、税金はどこにいてもいっぱい取られることになると思いますけれど。生活保護続出か、
それすら切るのか。消費税20%はいつか、その逆進性が正されることはあるのか?

 堅実に自民が勝つと思ってます。改憲とか2%の使い道とか意味あんのかな? もちろん
上の路線にまっしぐらなわけで、僕には嘆かわしい現実なのですが。若者、かわいそう、、、。
 あ、最後のQ&Aもいいです。藻谷さんは前向きです。
 じっくり聞くと、東京につける薬はないと聞こえますけれど。

      - No.7804 -    このTreeへ    コメント元:7803 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7826Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/16(月) 08:36
    7804 番 文太 さんへのコメント    コメント数 3

話題が盛り上がってくるとどこにレス付けて良いか分からなくなってきますねw
藻谷氏の動画見たので感想含めレスしようと思って打ってたらPCクラッシュ(苦


財政の問題の原因は医療費含む社会福祉の問題だったんですね。
これ、以前は結構言われてたはずですが、最近はあまり聞かなくなりましたね。
自己負担率だとか、薬局が分離されたりとかいろんな施策が行われました。

医療技術が発達して寿命も延びて、国民皆保険を維持するとなると、
医療費は当然ながら膨らみますね。
公共の福祉の問題で、単純にコストと割り切れることでは無いです。

ちょっと前に父親が他界したんですが、その最期一年間はいろいろ医療の世話になりました。
これは結果論なんですが、結局死んでしまうことにこれほどの医療を施すのか…
と率直に思いました。でも、これは公的には言ってしまっていい話では無いですよね。

似たようなことは温暖化のことでも思います。
熱機関の発達は多くの人を苦役から解放したと思いますが…

これらの問題に対する個人的な対応として、究極の移動手段を活用して、
化石燃料の消費と医療コストの削減に努めています。
もう15年ぐらいですかね?同時期に卒煙や卒酒も行ってます。
エクササイズも個人的なノルマにしていますよ。


結局の所、先進的な意識が国家財政に負担を掛けます。
これを国民が一律に負担するとなると逆進的であれど消費税は選択肢の1つとなりますね。
そして景気は悪化します。
この不景気に対応する手段として金融緩和ですが、これはさらに財政に負担を掛けますね。
そして、逆進性の高い消費税はその増税がさらに福祉コストを増大させたりもします。
国民は最初から借金漬けなんですが、グローバリズムはこれをさらに追い込みますね。
率直に考えると、もう詰んでます。

その、詰んだ結果が少子化なんでしょう。
理想を実現するためのコスト、リソースを考えると養える頭数はもうちょっと少ないという
ことかも知れません。
今は歪な世代バランスではありますけど、現状のオーバーシュート期間が過ぎれば
何世代か先の時代には普通の状態に移行するような気もします。
あるいは、この先進的な人権意識はひょっとしたら何か勘違いがあって、
そもそもが1つの滅亡への道なのかも知れません。実は全体主義が理想だったとか?

巷では、財政再建を否定する声も聞こえてきます。
これはとどのつまり、財政破綻容認ということなんでしょうかね?
歴史的にこうしたイベントはそう珍しいことではありません。
しかし、国はその責務として、破綻を容認することは無いでしょう。
生まれながらに借金を背負わされるディストピアに安住するか、
またはどこかのタイミングでゼロで割るようなイベントが起きるのか…


消費税の逆進性は地方にとってはより不利な仕組みではあります。
消費税に限らず、90年代以降の改革の多くは結果的に地方には不利益になることが
多かった気がします。
結果首都圏への人口の移動は増加したんじゃないですかね?
その多くは地方からの難民かな?とか思ってます。
地域経済というか、地方の資本は厳しい状況があるかな?と。
最近うちの近所でも金融機関の再編がありました。
金融緩和の影響もあると思いますが。
地元の老舗の話は全部じゃ無いですが、徐々に聞かなくなってきてます。
地方には決済機能が無くなってきてると。
資本主義の仕組み上、地域経済のみに依存した中小零細やベンチャーは無理があるんでしょう。

人口は増えてますね。
以前から大手製造業の誘致が行われたりしてるので、求人はそこそこあります。
地元資本では無い事から、我々のような中小零細にはあまりメリットはありませんけどね。

聞くところによると、豊田市の一人当たりGDPは首都圏を越えているらしいです。
自動車産業のサプライチェーンがある地域はアベノミクスの好影響をそれなりに受けてるでしょう。
アベノミクスというよりは、金融緩和とそれによって起こる円安というか、通貨の安定かな?
最近は繁華街などもそこそこ賑わってきています。
それから、新築のマンションがそこそこ出来てたりしてますね。
商売をやる所と言うよりは、近隣都市圏のベッドタウンになりつつあるようです。


こういう状況を否定ばかりするのは良くないとも思うんですが、
地元企業が地場の繋がりだけで成り立つ時代は終わろうとしてると思います。
冷静に考えればいかにも脆弱な経済基盤ではありますね。
地方の活力というよりは、脱地方にならないと生き残っていけないんだろうなと思ってます。


どこを選ぶべきか?
戦後築いてきた社会に立脚するなら安全を選ぶべきでしょう。
今が幸せなら自民一択じゃないですかね?
でも、今が幸せだと思えなくて、現状のシステムを破壊することに躊躇いの無い層は
それなりにいると思います。
僕自身はどこを選んでもそうそう良くはならないだろうな、と思ってます。
ただ、危機感を持つべきではあると思います。
それによって無関心な人も投票を検討するでしょう。
その為にいろいろ調べることになると思います。
今は、一人一人が勉強する必要があるんじゃないですかね?

なぜなら、遠からず、混乱の後に次の時代が来ます。
それは、少子高齢化が避けようが無く、現在の価値観はいずれ通用しなくなるからです。

      - No.7826 -    このTreeへ    コメント元:7804 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7827Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/16(月) 10:07
    7826 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

財政破綻のことを述べてますけど、実際にどの程度の健全性なのは把握してなかったりします。
例えば、対外債権を整理することで債務も整理できるのかとか?
借りれるだけ借りて可能な限り外国債を買ってるのかとか?
お金を集めれば運用益というのもありますね。
バランスがどうなってるのか?という説明は諸説あるようですが、
何が正しいのかはよく分かっていません。
財政と経済政策は切り離して考えるべきなのかな?とは思ってますが、
これは政府と言うよりは日銀かな?とも思います。
そう考えると、次の政府に何を期待するのか?とはなりますね。
      - No.7827 -    このTreeへ    コメント元:7826 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7828Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 10:35
    7827 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

 非常に重要なポイントですね。
 「詰んでいる」とも言えるし「いやいや、庶民はあいかわらず大変な日々を送ることになるが、
全体としてのシステムは《まだ》クラッシュしない。強靭なシステムだからです(藻谷氏)。
詰んでません」とも言える。しかし日本政府が保有の米国債を売って、医療費や年金にはぜったい
あてないので(あてるべきでないと思う)、この先10年、20年は、健康管理と各家庭の
財務管理には最大限の注意が必要ですね。
 前の長い感想、すげえ、という言葉がもれるほどお見事でした。そちらについては、ゆっくり
ちょぼちょぼと。

>例えば、対外債権を整理することで債務も整理できるのかとか?

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1132856551
>政府の純資産 -504.1 兆が正確だと思います。
(根拠のリンクは切れています)

 増田レポート(『地方消滅』)と『里山資本主義』(藻谷氏)は、面白いですよ。そうそう
うまくはいかないだろうな、とは思いますけれど。でも、夢がある。夢って力です。
 一部はかならず生き残ると思う、生き残ってしまうと思う。そこに住みたい。

      - No.7828 -    このTreeへ    コメント元:7827 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7831Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/16(月) 21:12
    7828 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

財政再建はもう考えずに金刷っちゃえばOKって意見もありますね。
というか、財政再建が最優先になるととんでもない状況になるとか。
例えば皆保険制度の終焉とか?
アメリカの属国はアメリカのようになるというか、
植民地はことさら搾取されるとか?
実のところ全く想像付いてないですが、
一人が一人を支える時代と現在では全く世界が異なるということは言えるでしょう。

現在と違うついでに言うと、さらにいろんな技術革新は起こってますね。
これによってひょっとしたら色んな問題が解決されている可能性もあります。

      - No.7831 -    このTreeへ    コメント元:7828 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7833Re^10: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 22:17
    7831 番 10♯ さんへのコメント

>財政再建はもう考えずに金刷っちゃえばOKって意見もありますね。
 あそこに書いてある数字は合ってるのだろうと思いますが、これも、IMFもマスコミ
も分かってない、みたいなのも、僕は真面目に聞いてません。
 で、上ですが、まさしくこれを今やってしまっていて、一部の人はそんなことを
続けていたら日本の信用が低下し、いつか国債の利率があがって(すると外資がとびつく)
それこそギリシャみたいな方向にいっちゃうと危惧されているのじゃないですか?
 黒田さんのやり方は、よく分かりませんが、一部こわい、と聞きますが。株価ばっかり
あがってインフレにならないし、、、。なんでそうならないのかは、藻谷氏の意見を
僕は「そうなのか」と聞いてます。
 先日のG20でも、「財政再建延ばさせて」「またかよ、ちゃんとしろよ」と言われた
らしいし。
 全体にこの辺の大きなお金の話は、よく分かってないのですが。
 ググッたら、「消費増税は国際公約」と延期にぶっちょう面の麻生さんの顔の古い
ニュースが出てきました。

 地方難民の話がきになるのですが、、、。
 難民のたどりついた先がひどすぎる。帰れるうちの帰ったほうがいいよ。そっちなら
やりようはまだある。
 介護が産業にならないのは、とにかく手間がかかりすぎて効率化できないからなん
ですってね。そうかぁ。有望分野だと思ってた。ますます東京に将来ないみたい。

      - No.7833 -    このTreeへ    コメント元:7831 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7835Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 23:09
    7826 番 10♯ さんへのコメント

 かなり断片的ですが。

>消費税に限らず、90年代以降の改革の多くは結果的に地方には不利益になることが
>多かった気がします。
>結果首都圏への人口の移動は増加したんじゃないですかね?
>その多くは地方からの難民かな?とか思ってます。
 ここの難民って、地方から都市圏の大学にきて、そして都会で就職する人なんですか?
その数もけっこういると思うけど、地方の高校、大学を出てからすぐか、一度就職してから
都市に出てくる若者もいるでしょう。どんな割合だろう?
 少なくとも「難民」系の人たちは、あまり幸福な生活を都会でしてるようなイメージが
ないんですよね。なら、地方に帰ったほうがまだ可能性があると思うのだけど。
 高齢者にしても同じ。こんな空間にいたらすぐ認知症になると思う。ただ年くってから
地方に移住はかなり難しい。

>資本主義の仕組み上、地域経済のみに依存した中小零細やベンチャーは無理があるんでしょう。
 そうなのかもしれない。グローバリゼイションの圧力を完全にはねのけるのは難しい。
ただ、上の難民が生きる道は、ローカルに経済を回すこと、そしてその土地のありあまる
自然を使うことだ、というのが「里山資本主義」の主張です。都会人の田園趣味的では
たしかにありますけど、都会生まれの難民にはその最後の切り札がないというも藻谷さんの
主張です。

>人口は増えてますね。
>以前から大手製造業の誘致が行われたりしてるので、求人はそこそこあります。
 喜ばしい。コンパクトシティー化ですね。豊田市はあんまりいい例ではありませんが
(出生率はあがってないらしいから)、これも『地方消滅』の増田さんの主張です。地方都市
をダムにせよ、と。
 できたら(無理なのかなぁ)東京の若者が地方にいってほしい。しかし、人が足りないので
就職が楽だと、都会から動かないのかなぁ。行け、とこっそり言ってるのですが。
 大きなヴィジョンはそこらに転がっている。すでにある。ないのは、その場所で有効な、
その場所でだけで有効な方法なんですけどね。机上の空論か。

>地元資本では無い事から、我々のような中小零細にはあまりメリットはありませんけどね。
 「諦めたら終わる」というのが、上の人たちの主張です。2040年までに523自治体が
消滅する、その可能性に瀕するというのが増田さんの計算で、僕は半分ぐらい本当にそうなるの
かなと思ってます。でも、半分は残ってしまう。
 勝手な願望ですが、夢みるのは、10#さんが地元で、あるいは地元の周辺部で、新たな動きを
IT技術で助けてあげることです。本当にクリエイティブでないといけない。その手の
テクノロジーの助けが大いなる助けになる分野(農業、林業、観光業、流通、6次産業)が
あるように空想しています。
 これらのモノがなければ文明は成り立たないじゃないか、食い物がなければ体も動かないじゃ
ないか、と寝ぼけてるだけなのでしょうかね。

>地元企業が地場の繋がりだけで成り立つ時代は終わろうとしてると思います。
 いや、グローバルな波に飲み込まれたら負けます。独立性を保つことが、外に人も
金も出さないことが生き残りの秘訣らしいです。受け売りなうえに、無責任ですいません。
でも、本当にそんな気がする。

>どこを選ぶべきか?
>でも、今が幸せだと思えなくて、現状のシステムを破壊することに躊躇いの無い層は
>それなりにいると思います。
 破壊しなくていいんです。ちょっと改良するだけで。少しだけ公平な世の中に。急速な
変化は危険。あの方たちは、ちょっとずつ戦争しやすい国にしてるように思いますので。
いろんな問題を解決するのに楽な方法です。やめて。
 こんなことはこんなところで話しても仕方ないと思いますけどね。

      - No.7835 -    このTreeへ    コメント元:7826 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7836Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/17(火) 00:25
    7826 番 10♯ さんへのコメント

 意味のない話なのですが。
 手短に。何が言いたいのか分からないまま。
 北海道の名寄と新潟の長岡と柏崎に行き、過去半年ぐらいのあいだに、4人の
若者と話す機会がありました。いちように東京に出たがっていた。「故郷に帰る
こともあると思って、東京に来てみたらいいよ。でも4,5年で見切りをつけた
らいいと思うなぁ」と言いました。帰ったほうがいいと思ってます。これ、文化
というか意識なんですよね。僕には、ありえない幻を見てるか、悲惨な現実をま
だ知らないというか、と思えました。
 そ、そんなあり得ないような空間で派遣生活してて心が壊れないか、という悲
惨なのをいくつか見てしまったので。
 いくつかでなく、それが相当数いるとも彼らから聞いたので。
 大丈夫なのか? ではなく、自分が大丈夫なのかそうでないのか、分からなく
なってる、若いのに。
 まともじゃないですよ。介護職。高齢者のほうも(元低所得者サイド、もっと
下もいるはず)、そりゃあ、認知症になるよなぁ、と。認知症大量生産装置、東
京。2026年、認知症患者が700万人規模に(『未来の年表』より)。

 同時に、その文化は大人が作ってる。若者に都会に出たほうがいいのじゃない
かメッセージを送ってる。出て行っていいよ、と。そんな判断でいいよ、ここに
は何もないし、とか。

 僕は、僕の住んでいるところが東京の郊外なので、まあ悪くないなと思い始め
ています。50年間、好きになれなかった場所なのですが。市の税収や少子高齢
化の具合を調べ、ゆっくり落ちてゆくな、ま、いいだろう、と思いました。自然
なんて残ってませんが、でももう開発されようもない丘陵地帯があり、ちょっと
自転車で走れば森っぽい空間にもたどりつける。でも、畑をやる場所がない。だ
から奥様が許してくれたら(その気配が生まれ始めたみたい)、可能性のある地
方に移住したいです。上の大人メッセージがただよってる街は選びません。
 自分の場所に誇りをもつこと、大げさでなくちょっと好きになること、金の卵
時代でもないのだから、都会が難民が死ぬ場所かもしれないと想像してみること
(死んでるように見えました)。どっこい地方は生きている、ですよ。大して増
えてませんが、半端なくやる気のある若者がIターンしてる場合だってなくはな
いのですから。

 都会はレールが敷いてあります。そこでのイノベーションなんてお金持ちがお
金持ちになるだけのものです。だから、レールも何もない(あったものも消えつ
つある)地方では、僕にはなくて残念なのだけど、創造力です。人類って、いつ
もそうやって生きながられてきたのですから。期待してます。嘆かないでくださ
い。楽しいニュースだけ発信するのです! 僕の真似をしてはいけません。
 日本の再生なんてどうでもいいんです(戦争しないでね)。僕は僕を再生した
い。いや、する。

      - No.7836 -    このTreeへ    コメント元:7826 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7807Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/12(木) 22:22
    7802 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  (1)僕が小池百合子の天才をみたのはここでした。受けます。とりわけ中道
> リベラルに。インテリに。

ベーシックインカムで助かるのはワーキングプアとか派遣やバイト収入の人たち
とか、年金が少なすぎるなどで生活保護の人より収入が少ない人が助かるかと。
消費税なんて悪代官の考えることです。

>  以下の、1:08:20ぐらいからどうぞ。
> https://www.youtube.com/watch?v=CRgeWM6oBS4

今ノートPCが不調ですぐには見られないので、そのうちに。

>  一緒に悲惨を楽しみましょう! 

お断りします!(^^;
私は希望と言う名の夢を見ることにします。


      - No.7807 -    このTreeへ    コメント元:7802 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7808Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/12(木) 23:57
    7807 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

ベーシックインカムは雇用の流動性を後ろ支えするから労働環境の改善とか、
求人倍率の改善に繋がるとかはあるかな?とか思う部分はあります。
資産家で無くても利息や配当が入る的な感じ?

      - No.7808 -    このTreeへ    コメント元:7807 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7810Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/13(金) 21:41
    7808 番 10♯ さんへのコメント

> ベーシックインカムは雇用の流動性を後ろ支えするから労働環境の改善とか、
> 求人倍率の改善に繋がるとかはあるかな?とか思う部分はあります。

まさにベーシックインカムが狙っている効果の一つだと思います。

> 資産家で無くても利息や配当が入る的な感じ?

それはどうでしょうね。
普通のサラリーマンはあまり恩恵がないかもしれませんね。

      - No.7810 -    このTreeへ    コメント元:7808 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7812Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/13(金) 23:57
    7807 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

うーん、どうしようかな、と思ったのだけど。

>ベーシックインカムで助かるのはワーキングプアとか派遣やバイト収入の人たち
>とか、年金が少なすぎるなどで生活保護の人より収入が少ない人が助かるかと。
 そうですね、でも、基本的な発想と百合子さんが使う場合には、使い方が違うだろうな、
ということです。上の後者は、すごい数なんですよ。
 基本的な発想は、福祉国家と社会主義のブレンドを資本主義下で行うというものです。
ただ全世界的に実験段階で(さまざまな修正が必要)、こんな大きな国で急に導入できる
はずがないんです。

>消費税なんて悪代官の考えることです。
 賛成です。最悪なのは逆進性(貧乏人ほど損をする)が問題なのですが、それが
是正されることは、この国では、ほとんどないでしょう。
 また、百合子さんは「凍結」といってます。4年で復活します。
 というか、自民党が勝つので、すぐきます。3党合意で決まってたのです。延ばしてきただけ。
 消費税一般についていえば、逆進性の是正をして導入してるところはいっぱいあります。
日本では無理なのでしょう。問題視してるのが、サヨクリベラルだけだからです。
 資本主義下では、消費に課税することが平等であるとされています。諸外国から日本はもっと
消費税を上げろと言われています。あがっていくものと思われます。

>> 一緒に悲惨を楽しみましょう! 
>お断りします!(^^;
>私は希望と言う名の夢を見ることにします。

 ご、ごめんなさい。でも、konnoさんなら、まだ自らをハッピーにする方法はいくらもあります。
 景気とか政策とか政党とかに(政治一般に)期待しては駄目だということです。

 以下、「若者よ、決起せよ」とゼミで使った資料にメモを入れたものです。
 公的資料なので、現実をじっとみて、政治家たちは何をしそうかを読み、身の振り方、生活の
作り方を考えるのが良いかと愚考いたします。

----------------------------------------------------------------------------------------

 財務省にこういう資料がありました。知ってる人は知ってる、当たり前の事実なのね、、、。
 藻谷さんがぐさっと、具体的には言わないところ。当たり前の前提なのでしょう。

「今後、社会保障の費用は、どうなっていく?」
http://www.mof.go.jp/gallery/201404.htm
 なんか恐い。

「2025年、高齢者1人を現役何人で支える?」
http://www.mof.go.jp/gallery/201401.htm
 こう言われても実感ないですねぇ。次の山、2040年っていうホラーもあるね。、、、。
まだ生きてそう、、、。

「社会保障の費用と、その財源はどのように変化してきた?」
http://www.mof.go.jp/gallery/201403.htm
 すこし恐さがわかる。
 この最後のピンク色の部分が税金による補填(国民年金など)ですが、これが今年、
国家予算一般会計の33%、34兆円でした。
 うげっ。

「国の借金の残高はどれくらい?」
http://www.mof.go.jp/gallery/201407.htm
 ギリシャやスペイン、イタリアとは違うとはよく聞くし、国債の金利が最低なのも
知ってます。よって外国投資家には流れない。でも、直感的にやばいと感じるし、非情に
なって次世代へ送ってしまうことにしても、これ、利息が毎年、国家予算を削ってます。
20兆円! 全部で100兆円の中の20兆円が利息の支払いに使われてる! 
さらに、予算の100兆円のうち40兆円を国債でつくってる! つまり将来から借り
てる。ひ、ひでえ。ふつう借金で火の車って言いますよね。

「日本の財政を家計に例えると、借金はいくら?」
http://www.mof.go.jp/gallery/201409.htm
 おお、すごいな。この手のホラーにはまるというのは、たぶん現実逃避願望の
顕れなのだろう。

 「経済成長」と「金利上昇の影響」については、知ってました。「異次元の金融緩和」。

 どの政党が勝っても負けても、《いずれ》どうにかしなくてはならない問題で、
どうにかするとき、やっぱりそれなりの血が流れるものと思われます。
 僕としては、この国の借金の話は僕が死んでから解決してほしいものなのですが、
この先10年、20年の社会保障費の増加は、もろに降ってきますねぇ。

 どの政党が政権与党になっても、大した違いでないな、というのが僕の感想です。
 選挙に行くななんて、言ってませんよ。学生に「行け! 自分の利益を守れ!」と
言ってますので。僕が守りたいのは民主主義だけです。

 長文、失礼いたしました。


      - No.7812 -    このTreeへ    コメント元:7807 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7816Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/14(土) 22:05
    7812 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  基本的な発想は、福祉国家と社会主義のブレンドを資本主義下で行うというものです。
> ただ全世界的に実験段階で(さまざまな修正が必要)、こんな大きな国で急に導入できる
> はずがないんです。

外国では無理でしょうが、日本なら無理なく出来ると思いますよ。
やり方次第だと思います。

> >消費税なんて悪代官の考えることです。
>  賛成です。最悪なのは逆進性(貧乏人ほど損をする)が問題なのですが、それが
> 是正されることは、この国では、ほとんどないでしょう。

今の自民はやらないし、今までの既成政党には出来ないでしょう。

>  消費税一般についていえば、逆進性の是正をして導入してるところはいっぱいあります。
> 日本では無理なのでしょう。問題視してるのが、サヨクリベラルだけだからです。

そう、今の日本、既成政党では無理なんですよ。
だから、本当に新しくできた希望の党に一縷の希望を夢見たのです。
民進党は初めから呉越同舟のノンポリなので、そのリベラル気取りの
隠れ左翼は排除しないと今までと同じになってしまいます。

>  どの政党が政権与党になっても、大した違いでないな、というのが僕の感想です。

今までの既成政党は私も同じ感想だと思っています。
だからこそ、小池氏の前代未聞の動きには注目しています。
まずは消費税無くしてくれよってところです。

      - No.7816 -    このTreeへ    コメント元:7812 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7821Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/15(日) 00:47
    7816 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

konnoさん

 ちょっと本気で書きました。

 総じて、konnoさんがそこまで本気であるのを知って嬉しく思っています。
 本気だと、人生たのしいです。これが(嫌味なんか1ミリもなく、多少の羨望をまじえて)
いちばん大事でしょう。
 やっぱり、すげえ。トドだ。

>外国では無理でしょうが、日本なら無理なく出来ると思いますよ。
>やり方次第だと思います。

>今の自民はやらないし、今までの既成政党には出来ないでしょう。

>そう、今の日本、既成政党では無理なんですよ。

>今までの既成政党は私も同じ感想だと思っています。

 この本気の希望。「希望」への夢と愛。konnoさん、本気ですね、すごいと思います。
 ただ、僕は説得されません。小池さんに、あるいは彼女がシンボルになっている
政党に(シンボルしかない政党かも)、どうやってそんな「革命的」要素を見出せる
のでしょう?
 彼女個人についていえば、世渡り術に天才はあるにせよ、政治的信念に強固な筋が
あるようには思えません。ポピュリストだよねぇ、権力がほんと好きなんだよねぇ
(政治家だから当たり前ですが)と、庶民は感じてます。僕は感じてます。

 (注釈:僕は革命なんて大嫌いです。一瞬民衆が勝ったみたいになって、そのあと
カオスが待ってます。「アラブの春」が典型です。)

>だからこそ、小池氏の前代未聞の動きには注目しています。
 希望の党の公約は、すでにあった全ての政策提案のうち、受けの良いものを、並べて
みせただけのものだ、と誰かが言ったら、「そんなことはない!」って言える自信、確信
がありますか。きついことを言ってごめんなさい。
 そして個人的な意見ですが、それ、全部できたら、本当にあの人は天才だ、ということ
になります。矛盾というか、一緒にやれないものが多数あるように思えるのです。少なくとも
これまでの日本の、日本人の歴史をみるかぎり。
 財源は限られています。縮小日本です。ゆっくり落ちてゆくしかない日本です、なるたけ
むごい死者を生み出さないようにして、痛み分けするしかないのに、そんな夢みたいなばら色
の将来はないと思うんですよ。

 (注釈:「落ちてゆく」のは、おもにお金の話です。僕的に本質的にいえば、こんなに
高いところにいるのだから、お金が足りないくらい大したことではない、と思ってます。)

 (注釈:天才にミラクルを期待するのも、政治世界の話でなく一般に、やばいように
思ってます。民主主義って、不効率なうすのろですから。)

>まずは消費税無くしてくれよってところです。
 これがいちばんの希望なら、山本太郎か共産党か社民党かあたりです。もちろん
彼らにこれは実現できません。なぜなら与党になれないからです。断言してしまいますが。
 小池さんは2%あげることを「凍結」、上の彼らは消費税の「廃止」です。

 (注釈:国際社会というのは先進国で全体の経済を不安定にしないよう機能しています。
今日の新聞に、IMFが日本に毎年0.5%-1%の消費税増を勧告したとありました。財政健全化
のためです。つまり、その国債、なんとかしろよ、安心して見てられないよ、ということ
でしょう。)

 与党になれない政党に投票するのは無意味か、小選挙区で落選するだろう議員に投票する
のは無意味か。前者については意味がある、なぜなら政権与党は野党の案を自分のものとして
国民にアピールすることになるから(これのやりすぎが「希望」)。
 後者については、ほぼ無意味です。次回の再起を期待して応援の声を届ける、それを彼・彼女
が励みとして頑張り続ける、という骨のある候補の場合をのぞいて。あるいは、投票した人が
「俺は政治に参加した良識ある国民だ」と自己満足したい場合をのぞけば。
 (希望の党の小選挙区の候補は、一般に、そんな骨はありません。ひ、ひどい、と思った。)
 とはいえ、konnoさんにその情熱があるのなら、なに、迷うことはありません、希望の党です!
いちばん大事なのは、投票行為をする人に、骨があるかないかです。
 投票権って、税金で買ってる権利とも言えるのです。

 (注釈:何でも金で買えると思うのが間違いです。よーく考えたら、大事なものはたいてい
お金では買えません。これに気づく、体感するのは、そんなに難しいことではないはずです。)

 議員になるって大変です。立候補するだけで、小選挙区で供託金300万円だったと思います。
 これがそもそも間違っていると思うけど、日本ですから。お金持ち、すでに権力をもってる側に
圧倒的な有利な政治・社会システムなのです。でも、このあいだまでは、トリクルダウンがある
程度機能していたから、それでそこそこ回っていたみたいです。

 いま、戦後2番目の好景気なんですって。株価と企業の内部留保をみると。
 えっ? ですよね。将来に対して希望が持てないから(だって超高齢化社会だもの)、
トリクルダウンはまったく起きてないようです。景気がいい? どこが? 
 僕は景気がいい世の中が好きなわけではありません。バブルのとき、やたら無駄遣いの多い、
無意味な消費の多い社会をやってるなぁ、と思っただけでしたので。


 僭越なのですが、その興味関心を維持するよう努力してください。もちろん大変なことですが。
国民が国政に関心を失ったとき(自分の払わされている税金に無関心になったとき)、民主主義が
終わると思います。僕が、いろんなポーカーフェイスと嘘を駆使しながら、「とにかく選挙に
行け。わけがわからなかったら、無茶苦茶に選んだ政党と候補の名前だけ覚えておけ」と学生
に言うのは、それが次に繋がると思うからです。適当に選んだ議員は、落ちた? 当選した?
当選したら、その後なにをした? 監視する義務。次の選挙にそなえる。
 投票行為はつねに勉強なはずなのです。任せっきりは駄目なのです。政治の世界では、騙されたら、
騙された人の責任なのです。騙されても盗まれたのは、どうせお金だけなんですけどね。
 もちろん、自分の、あるいはとても大切の人の命が、掛け金という場合も、なくはないですが。

 konnoさん、ありがとうございます。色々あって、いい年になっていると思います。憲法が変わる
ようで、悲しい歴史的瞬間ではあるのですが、まあ、しかたがない。

 そろそろ、自民党から金をもらった北朝鮮がミサイルを撃つころなのだが、、、。


      - No.7821 -    このTreeへ    コメント元:7816 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7824Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/15(日) 23:03
    7821 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  彼女個人についていえば、世渡り術に天才はあるにせよ、政治的信念に強固な筋が
> あるようには思えません。ポピュリストだよねぇ、権力がほんと好きなんだよねぇ
> (政治家だから当たり前ですが)と、庶民は感じてます。僕は感じてます。

確かに世の多くの人は小池氏は権力の座が欲しいだけだと思っているようですね。
しかし、それなら民進党員全員を希望の党に入れればよかったのです。
日本をリセットするとかリベラル派を排除すると言わなければ大量得票できたのに
敢えてそういう発言をしたために世論が離れてしまったようです。
頭のいい小池氏ならそのくらいのことはわかっていたはずです。
私はそれを見て逆に小池さん本気で改革やる気だなと思いました。

>  (注釈:僕は革命なんて大嫌いです。一瞬民衆が勝ったみたいになって、そのあと
> カオスが待ってます。「アラブの春」が典型です。)

外国はそういう文化なんでしょう。
日本は江戸時代以降500年以上政権交代するのに内戦やテロ等してないですよね。
江戸幕府は民意を受けて将軍自ら大政奉還したのだと思っています。
国を2分する内戦は無かったという理解であってますかね。

>  希望の党の公約は、すでにあった全ての政策提案のうち、受けの良いものを、並べて
> みせただけのものだ、と誰かが言ったら、「そんなことはない!」って言える自信、確信
> がありますか。きついことを言ってごめんなさい。

その通りだと思いますよ。公約は全て既成の発想を並べているでしょう。
でもそれを全部実現したことは過去に無いわけです。
うわべだけの公約なら私は見向きもしないですが、上に書いたように単なる人気取り
ではない信念を感じたので、一遍乗ってみようかと思ったのです。

>  そして個人的な意見ですが、それ、全部できたら、本当にあの人は天才だ、ということ
> になります。矛盾というか、一緒にやれないものが多数あるように思えるのです。少なくとも
> これまでの日本の、日本人の歴史をみるかぎり。

たとえ天才でも小池氏一人では無理でしょう。
優秀なスタッフや党首をやれるほどの才覚ある人材、仲間が必要です。
今回の選挙の結果を見ればその辺がわかると思っています。
人材がいなければ惨敗で終わるかもしれませんね。

> >まずは消費税無くしてくれよってところです。
>  これがいちばんの希望なら、山本太郎か共産党か社民党かあたりです。もちろん

この人たちは私は信用できません。
ブレーキ役しかできないでしょう。改憲民主とかもね。

>  与党になれない政党に投票するのは無意味か、小選挙区で落選するだろう議員に投票する
> のは無意味か。前者については意味がある、なぜなら政権与党は野党の案を自分のものとして
> 国民にアピールすることになるから(これのやりすぎが「希望」)。

これについては考え方は人それぞれだと思います。どこに意味を見出すか。
新しい党が政権を目指すなら、現在の政権与党の良いとこどりをするのは当然でしょう。
政策的には国民の支持率が最も高くなるような公約にするでしょう。
ただ、実績ゼロでは信用度もないので、長期的視野で見るしかないですね。

>  いま、戦後2番目の好景気なんですって。株価と企業の内部留保をみると。
>  えっ? ですよね。将来に対して希望が持てないから(だって超高齢化社会だもの)、
> トリクルダウンはまったく起きてないようです。景気がいい? どこが? 

日本は田中角栄によってすでに沈没しています。
それまでは国の借金ゼロでやっていたのに、今では天文学的な借金国に改造された。
全部自民政権がやったことです。原発事故の原因もね。


      - No.7824 -    このTreeへ    コメント元:7821 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7825Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/16(月) 04:34
    7824 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

一年半に渡る戊辰戦争は一応内戦かな?とは思います。
蛇足ですが、このときの会津対薩長の構図はひょっとしたら現代に蘇ってるとか?
      - No.7825 -    このTreeへ    コメント元:7824 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7829Re^10: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 10:39
    7825 番 10♯ さんへのコメント

>一年半に渡る戊辰戦争は一応内戦かな?とは思います。
 とはいえ、驚いたことに戊辰戦争の死者は多くみつもっても4万人はいかない。
 少ないといっていいのか分かりませんが、でも、南北戦争、一次、二次世界大戦との比
ではない。恐ろしい殺傷能力の進歩。内戦じゃないですが。

>蛇足ですが、このときの会津対薩長の構図はひょっとしたら現代に蘇ってるとか?
 これは感じますね。

      - No.7829 -    このTreeへ    コメント元:7825 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7838Re^10: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/17(火) 01:16
    7825 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 3

> 一年半に渡る戊辰戦争は一応内戦かな?とは思います。

うう、そうですね。私は歴史や地理弱いんですよ。(^^;
wikiによると
戊辰戦争(ぼしんせんそう、慶応4年/明治元年 - 明治2年(1868年 - 1869年))は、王政復古を経て明治政府を樹立した薩摩藩・長州藩・土佐藩らを中核とした新政府軍と、旧幕府勢力および奥羽越列藩同盟が戦った日本の内戦。

ということで、将軍はいさぎよく大政奉還したが、旧幕府勢力の抵抗があったということでいいですかね。

> 蛇足ですが、このときの会津対薩長の構図はひょっとしたら現代に蘇ってるとか?

そ、そうなんですか?
130年前の因縁ですか。全然わかってないけど。


# うう、怒涛の書き込みについていけない。(頭が)

      - No.7838 -    このTreeへ    コメント元:7825 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7840Re^11: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/17(火) 01:39
    7838 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>> 蛇足ですが、このときの会津対薩長の構図はひょっとしたら現代に蘇ってるとか?
>そ、そうなんですか?
>130年前の因縁ですか。全然わかってないけど。
 西郷どんの西南の役のとき、恨みをもった会津兵士が長州・山口の山縣有朋によって
送られました。戦争って、すごいです。
 原発事故のときも、どうして福島ってこんなに冷たくされるのだろうって思いました。


      - No.7840 -    このTreeへ    コメント元:7838 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7844Re^12: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/19(木) 01:07
    7840 番 文太 さんへのコメント

>  西郷どんの西南の役のとき、恨みをもった会津兵士が長州・山口の山縣有朋によって
> 送られました。戦争って、すごいです。

うーん、ちょっとググッてみましたが、人の心って一番わからないものですね。
そんなに恨んでいたのかとか、そんなに長く恨みを忘れないものなのか。怖い。

>  原発事故のときも、どうして福島ってこんなに冷たくされるのだろうって思いました。

復興が遅々として進まないのが、まさかそのせいだったとか。

      - No.7844 -    このTreeへ    コメント元:7840 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7841Re^11: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/17(火) 01:53
    7838 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> > 蛇足ですが、このときの会津対薩長の構図はひょっとしたら現代に蘇ってるとか?
>
> そ、そうなんですか?
> 130年前の因縁ですか。全然わかってないけど。

実質明治政府は薩長同盟によるもので、以降、山口(長州)出身の政治家や首相は多いです。
安倍総理も確か山口です。
で、会津は福島県で、原発を巡るいろいろに戊辰戦争がちょっとダブる的な…
80年代に山口県が福島県に和解を提案して拒否された事とかありますよ。

      - No.7841 -    このTreeへ    コメント元:7838 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7845Re^12: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/10/19(木) 01:12
    7841 番 10♯ さんへのコメント

> 実質明治政府は薩長同盟によるもので、以降、山口(長州)出身の政治家や首相は多いです。
> 安倍総理も確か山口です。

なるほど、明治維新から今に続いているしがらみですか。

> で、会津は福島県で、原発を巡るいろいろに戊辰戦争がちょっとダブる的な…
> 80年代に山口県が福島県に和解を提案して拒否された事とかありますよ。

げげ、原発事故はその時の仕返しだったりして・・・まさかね。


      - No.7845 -    このTreeへ    コメント元:7841 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7864結果予想の妄想  投稿者:konno   2017/10/22(日) 14:47
    7838 番 konno さんへのコメント

> 130年前の因縁ですか。全然わかってないけど。

うう、指折り数えると明治元年からだから139年前だったですね。
計算も苦手ではいいところが無いような。
いや、まだだ、たかが記憶力と計算力が弱いだけだ。
妄想なら得意分野だ!!(何の役にも立たないが)

ということで、今日で選挙の結果が出るので、その間妄想を楽しみましょう。



た、大差!! 期待を維持できません!! 燃え尽きるぅ!!

むう、敵のアベルスーツは化け物か!!
だが無駄死にではないぞ、この大危険を突破できるわけがない。

・・・敵の位置変わらんな、燃え尽きもしない





なるほど、小差の意図がようやくわかってきましたよ。
よしんばこの大危険を突破したとしても、退陣に追い込む
二段構えの作戦ですな。

戦いは非情さ、そのくらいのことは考えてある。

そちらに追い込みはした。後は君が止めを刺してくれ。
〇〇バ家の手柄にするんだな。


# うう、腐ってやがる、早すぎたんだ。

      - No.7864 -    このTreeへ    コメント元:7838 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7830Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 21:00
    7824 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

>日本をリセットするとかリベラル派を排除すると言わなければ大量得票できたのに
 あの辺の経緯と目論見は、はっきりいって、わかりません。前原がわからん。本当に
共産党が嫌いなんだな(相手にする価値のある勢力でないのに)、というぐらいでした。
 前原に騙された(?)民進党員は、そこまで追い詰められていたのかぁ、という
感想でした。

>私はそれを見て逆に小池さん本気で改革やる気だなと思いました。
 この解釈はありだな、とそれでも思います。何に本気かは、分からない。つまり
どれがダミーで、どれが本命か。でも、改憲と安保法制は踏み絵にしたのだから本気で
しょう。すると、自民党との違いがますます分からなくなるんですよね。
 消費税2%アップの凍結がすごく本命度が高いとは、あんまり思えないんですけどね。

>ではない信念を感じたので、一遍乗ってみようかと思ったのです。
 とはいえ、これは、やっぱりありです。

>>>まずは消費税無くしてくれよってところです。
>>  これがいちばんの希望なら、山本太郎か共産党か社民党かあたりです。もちろん
>この人たちは私は信用できません。
 信用よりなにより、消費税廃止は事実上できないのでしょう。自分で言っておいて
なんですが、だから彼らに入れる意味はこの点では、ないですね。15%にするときに
逆進性の是正というのが、うまくいけばありうる、かと少し夢見てます。公明党が少し
言ってたかな。どこがなるにせよ、野党にがんばってもらわなければ。存在すれば、
ですが。

      - No.7830 -    このTreeへ    コメント元:7824 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7832Re^10: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/16(月) 21:25
    7830 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

民進党は右派と左派のごたごたで機能麻痺してたらしいですね。
共産党との連携の是非はそれぐらいのものは確かにあると思います。
そういったことから民進党自体の存在価値が無くなってたこともあると思います。

希望の思惑は保守対保守の二大政党かな?と思います。
個人的には首都圏の既得権益対地方難民からなる市民派のように見えます。

      - No.7832 -    このTreeへ    コメント元:7830 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7834Re^11: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/16(月) 22:27
    7832 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>希望の思惑は保守対保守の二大政党かな?と思います。
 その一極を担うつもりだったのでしょうが、自民と協力という、最初から
分かっていた結果になるのではないかしら。
 二「大」政党が成り立つのでしょうか? 自民+公明+維新+X 半分以上。
もしかしたら3分の2。残りバラバラみたいに思うのですが(ちょっとコマが余る)
 思惑はそうだったのかもしれませんが。甘いよ。

>個人的には首都圏の既得権益対地方難民からなる市民派のように見えます。
 「地方難民からなる市民派」にそんなに勢力があるように見えますか? 地方難民
の多くが低賃金労働者にされてると思っていたのですが。僕には若者のイメージなの
ですが。彼らは投票に行かないと思う。市民派がリベラルのことなら、昔から都会に
いるインテリと中の上階級層なんじゃないかしら? 数は少ない。あと数は少ないけど
地方から息子夫婦に呼ばれた親・高齢者。この人たちは習慣からして自民でしょう?

      - No.7834 -    このTreeへ    コメント元:7832 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7837Re^12: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/17(火) 00:47
    7834 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> >個人的には首都圏の既得権益対地方難民からなる市民派のように見えます。
>  「地方難民からなる市民派」にそんなに勢力があるように見えますか? 地方難民
> の多くが低賃金労働者にされてると思っていたのですが。僕には若者のイメージなの
> ですが。彼らは投票に行かないと思う。市民派がリベラルのことなら、昔から都会に
> いるインテリと中の上階級層なんじゃないかしら? 数は少ない。あと数は少ないけど
> 地方から息子夫婦に呼ばれた親・高齢者。この人たちは習慣からして自民でしょう?


そもそもが憶測なんですが、この下りは特に印象だけで言ってますからね。
実際に首都圏にいる訳では無いのでいい加減に捉えている部分はあります。

希望対自民で考えると、前者は特に首都圏の関心事のような印象があります。
小池氏が都知事であるため、彼女の評価は良くも悪くも専ら都民によるところが大きいような。
既存媒体は概ねアンチ自民(というよりアンチ安倍総理)で、希望の支持層は
既存媒体ユーザーが多いように思います。
その既存媒体というのがそもそもが首都圏固有のものですよね。
地方難民からなるというのは誇張が入ってますね。地方難民の定義自体が曖昧なものでもあります。
僕の地元が民主党支持層が多いためというのもありますね。旧自民党田中派〜竹下派というべきかな?

自民党支持層は20代30代に多い印象です。就職氷河期を経験して現在の好況を評価してる。
既存媒体よりはネットの利用比率が高いですね。アンチマスコミというべきかな?
あと、若年層は高めのナショナリズムもあると思います。民主党は東アジアに甘い印象があるかと。

      - No.7837 -    このTreeへ    コメント元:7834 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7839Re^13: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/17(火) 01:28
    7837 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

どうもです。

>希望対自民で考えると、前者は特に首都圏の関心事のような印象があります。
>小池氏が都知事であるため、彼女の評価は良くも悪くも専ら都民によるところが大きいような。
>既存媒体は概ねアンチ自民(というよりアンチ安倍総理)で、希望の支持層は
>既存媒体ユーザーが多いように思います。
>その既存媒体というのがそもそもが首都圏固有のものですよね。

 そ、そ、そうかって、馬鹿みたいですが、目から鱗です。そうだよなぁ、と納得です。
 で、その劇場風景をみせられたら、地方の人は阻害されてるとか感じますよね。
 新聞とTVか。でも、どっちも見てないんですよ。新聞はともかくTVに関して僕が
そう言えるのだから驚きです。もう外国状態。芸能人の名前すら、ほんと知らない。
僕のほうが知ってるのに驚きます。役所広司、谷原章介で通じなかったので。ダイワハウス
じゃないかって。顔はきっと知ってたのでしょうけど(想像)。

>自民党支持層は20代30代に多い印象です。就職氷河期を経験して現在の好況を評価してる。
>既存媒体よりはネットの利用比率が高いですね。アンチマスコミというべきかな?
>あと、若年層は高めのナショナリズムもあると思います。民主党は東アジアに甘い印象があるかと。

 これはそうなんだろうな、と思います。全体のことは分かりませんが、理系の子どもたちは
驚くぐらいに真剣なのに(ゼミのあれ@財務省は彼らが勝手に始めたものです)、歴史のことを
知らないから、なんで向こうがあんな卑劣な手段に訴えるのか、想像し始めることすらできない
のです。嫌われてるって。おい、爆買ツアーを知らないのかよ。あまりにも視野がせまいような、、、。
 え、え、え? ってなります。でも、驚きは隠して分かってるふりをするしかないのですが。
 僕の世代の、僕個人のイデオロギーの押し付けには最大限の注意を払ってるつもりなんです
けれど、都会対地方だと、こっそりイデオロギー丸出しでやたら熱くなるのを許してしまってます。
そのほうが君は幸せにきっとなる、と信じちゃっているので。
 千人のうち二人は、東京に大きな矛盾と不快感を感じ始めてます。期待してください。
 捨てたもんじゃないですよ。


      - No.7839 -    このTreeへ    コメント元:7837 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7842Re^14: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/17(火) 01:58
    7839 番 文太 さんへのコメント

また希望の公約がマスコミ受けしそうな内容なんですよね(^^)
小池氏自身がメディアをフル活用する広告代理店的な印象があります。
まあ政党というのは選挙に通りそうな政策を公約にして頭数揃えて議席を確保して、
あとは役人にやらせとけば良いのでそんなに間違ってはいません。
      - No.7842 -    このTreeへ    コメント元:7839 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7968Re^13: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/11/07(火) 01:29
    7837 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> 自民党支持層は20代30代に多い印象です。就職氷河期を経験して現在の好況を評価してる。
> 既存媒体よりはネットの利用比率が高いですね。アンチマスコミというべきかな?
> あと、若年層は高めのナショナリズムもあると思います。民主党は東アジアに甘い印象があるかと。

この辺がずっと引っかかっていたのですが、自分なりの考えがまとまりました。
今は選挙権年齢が満18歳以上に引き下げられているんですよね。
教育による洗脳効果というのもあるかなあと。

中国では「共産党が正しい、日本は敵国」という教育の為、一時反日が酷いことに
なってましたよね。
北朝鮮も金主席が絶対的英雄みたいな洗脳教育によって体制を維持しているとか。

日本の教科書では自由で民主的な政治が良いとして、自民党のイメージが
上がるようになっているような気がします。


私はこの教育システムからカミングアウトして何かと戦ってきたのかも。
#6375 で書いた妄想と繋がってしまった。
本当に戦うべきはこの腐った社会の基幹システム(マザーシステム)か。
続編はアルカディア?


# うう、妄想が暴走していろんな意味であぶない!!

      - No.7968 -    このTreeへ    コメント元:7837 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7969Re^14: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/11/08(水) 18:42
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7968 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

英語に落ちこぼれている私は、落ちてこぼれるという意味から、ドロップアウト
という方が語感に合っているような気もしますが、あまり本気にしないで下さい。

> 教育による洗脳効果というのもあるかなあと。

これは明らかにあると思います。
でも、年齢による支持政党の違いへの影響、というのはあるのかなぁ。
自分の身の回りの人たちを見て直感的に疑っているだけです。
統計的な根拠を示されれば、すぐに同意いたします。

> 中国では「共産党が正しい、日本は敵国」という教育の為、一時反日が酷いことに
> なってましたよね。

欧州では、もう二度と戦争をしないということで、例えばフランスとドイツは、
互いに相手の国の教科書作成にコミットしているのだとか。
中国はともかく、韓国と日本でもそのくらいやればいいのに、と思うけど、互い
のナショナリストは絶対に首を縦に振らないだろうなぁ。というか、私のように、
そういうことを考える人間そのものが右翼からは左翼だと認定されてしまう。
だから右翼は嫌い。
こっちだって相手の懐に手を突っ込むんだから、悪い取引ではないのに。



余談。
今日、実家に行ってきました。
韓国で反トランプデモをしているニュースを見て、うちのは母は「韓国は変な国」
と言っていましたが、他のどこの国に行っても起こるデモで、逆に大きなデモが
ない日本の方が変な国だといったら納得していました。
それと、北朝鮮に対して、温度差はあるとはいえ、どこの国も「対話と圧力」と
言っているのに、日本だけが圧力一辺倒なのは不安、というのは私と母とで意見
の一致を見たところ。アメリカでさえ、条件付で対話をちらつかせているという
のに。

      - No.7969 -    このTreeへ    コメント元:7968 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7971Re^15: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:konno   2017/11/08(水) 21:21
    7969 番 としき さんへのコメント

> 英語に落ちこぼれている私は、落ちてこぼれるという意味から、ドロップアウト
> という方が語感に合っているような気もしますが、あまり本気にしないで下さい。

カミングアウトのことを言っているとしたら、違う意味だと思います。

Wikiによると
> カミングアウトとは、これまで公にしていなかった自らの出生や病状、性的指向等を表明すること。英語の動詞形でカムアウトとも言う。

ということで、秘密を明かすみたいな使い方だと思います。
何が秘密なんだ、という突っ込みは置いておいて、おいおいと
カミングアウトしていきたいと思っています。

> それと、北朝鮮に対して、温度差はあるとはいえ、どこの国も「対話と圧力」と
> 言っているのに、日本だけが圧力一辺倒なのは不安、というのは私と母とで意見
> の一致を見たところ。アメリカでさえ、条件付で対話をちらつかせているという
> のに。

あ、やっぱりみんな思っていたんだ。変だなー、あぶないなーって。


ところでこのツリーもかなり長くなってしまったので、続けるなら
新しいスレッドにした方がよろしいかと。(^^;

      - No.7971 -    このTreeへ    コメント元:7969 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7843ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:konno   2017/10/19(木) 00:01
    7830 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  消費税2%アップの凍結がすごく本命度が高いとは、あんまり思えないんですけどね。

もちろん、これは手始めです。
本命はベーシックインカムですね。
弱者救済のためには、今期待できるのはこれくらいしかない。

ベーシックインカムも段階的に進化させていくしかないですが
軌道に乗れば消費税はもちろん、年金掛け金もいらなくなるかもです。



      - No.7843 -    このTreeへ    コメント元:7830 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7846Re: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:文太   2017/10/19(木) 14:55
    7843 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 以上から、日本でベーシックインカムが導入するには、それ以前に財政の改革
>・労働市場の改革、既得権益者への対応について考える必要があります。日本に
>おいて、現時点で即座にベーシックインカムを導入することは考えにくいもので
>すが、導入に向けて周辺の制度を改革して行けば、ベーシックインカムを導入す
>ることができるでしょう。何年もかかる作業かもしれませんが、日本においても
>ベーシックインカムが導入される可能性は十分にあり得るのです。

 うまくやれば悪くない面もある制度だとは思うのですが、長い時間がかかり、
最後は国民投票が必要でしょう。このプロセスを最初から最後まで推進していく
肝のすわった本気の政党や政治家が必要です。
 小池さんにそのつもりがあっても、希望の党にそれを果たせるような体力が
あるように思えないんですよね。導入に最短でも5年、上の改革が先の場合、
その気になってから10年以上必要みたいな感じもしますね。
 希望も公約で「ベーシックインカムの《検討》」としていて、正直ではあると
思います。

 問題はこの先20年なので(とはいえ低下・悪化が進むのはいちおうそこまで
という意味。そのあとは低水準が横に推移するものと思われる。子どもが激増
しないかぎり)、その方法では、ちょっともう手遅れっぽい気がします。
 今日の朝日に年金生活の苦悩と先の展望のなさの記事がありました。朝日は
左っぽいので、図書館で、産経と読売と朝日をある程度長期に読み比べると、
どの視点に立つと、こんな問題にはこんな解法がある、提案されている(産経が
ベーシックインカムについて、困窮者救済の視点から語るのは困難ではないかと
愚考します)と知れるかもしれません。きっと記事そのものが少ないだろう。
 困窮者というと国民の3%みたいに聞こえますが、少なくとも東京では、30%
みたいにすぐなるような気がしています。今日の朝日に出ていた人は、国立市
にお住まいの方でした。そんな金のかかるところに住んでといっても、仕事
(非正規)のある場所とか、引越しに金がかかるとか、周りに知り合いがいなく
なる(これはかなり大事です)、など、それはそれでアリ地獄みたい、、、。


      - No.7846 -    このTreeへ    コメント元:7843 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7847Re^2: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:konno   2017/10/19(木) 23:00
    7846 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  問題はこの先20年なので(とはいえ低下・悪化が進むのはいちおうそこまで
> という意味。そのあとは低水準が横に推移するものと思われる。子どもが激増
> しないかぎり)、その方法では、ちょっともう手遅れっぽい気がします。

今のやり方では20年も持たないと思いますよ。
極めて近い将来、日本だけではなく、世界中同時に破たん的な状況に
なるのではないかと危惧しています。
そうなったら政治も経済ももはや何の役にも立たないでしょう。
自民党はわざと借金を増やして日本を破たんさせようとしてるように見えます。

> ベーシックインカムについて、困窮者救済の視点から語るのは困難ではないかと
> 愚考します)と知れるかもしれません。きっと記事そのものが少ないだろう。

現状では誰にもうまくやれないでしょう。
超天才的な頭脳集団が現れて全てを仕切っていくようなことでも起きないと。
東大卒なんか全くダメです。

> (非正規)のある場所とか、引越しに金がかかるとか、周りに知り合いがいなく
> なる(これはかなり大事です)、など、それはそれでアリ地獄みたい、、、。

大丈夫ですよ、もうすぐ破たんして堂々巡りからは抜けられますから。(^^;


      - No.7847 -    このTreeへ    コメント元:7846 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7848Re^3: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:文太   2017/10/20(金) 13:13
    7847 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 こういうのは誰が悪いと言ってもしょうがないといえばしょうがないのですが、
http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/sy014c.htm
 こんなグラフまで、財務省は用意してました。

 自民党がいけない! 田中角栄がいけない! 小泉が! 安倍が! エトセエトセ。
 といっても、彼らを選んできて、「景気対策をしろ」といってきたのは国民でもある
わけで。社会保障、教育予算をけずり軍事力を、も(未来系)。

 ただ、こんなのすぐに解決できるはずもないけど、明らかに外圧も強くあるようで
「消費税の延期なんてとんでもない」「大企業はあんなに内部留保ためて何を考えているんだ」
といった(もちろん好きな人じゃないですが)麻生さんには、少しまともな感覚があった
のだな、と思ってます。
 「財政再建・健全化」に今はだめだよと選挙で脅しをかけてきたのは国民でもあります。
 今もそうしてるわけで。オリンピックは無駄だと僕は思うけど。

 クラッシュするか、天才的リーダー出現か、東大卒はだめか。
 いえ、現在、日本をのぞきかなり好調のG20諸国からみても、クラッシュしないだろう
日本をみても、全面核戦争がなければ、人類は、このまま「面白ろおかしくもない日常」を
やっていくことになるのだろうと思います。
 クラッシュよりこちらの可能性がだんぜん高いと思う。
 天才は現れず(どうして天才が我々庶民のためにその偉大なる才能を浪費するのですか?)、
東大卒はいつものように自分たちだけは安全地帯でそこそこ苦労しながら生きていくと思います。
 (東大卒でも不気味な官僚以外、まともな人はけっこういますけれど。)
 (環境破壊によって人類死滅は、長い目でみれば、けっこうあり得る、というのが僕の
暗い見立て。)

 じゃ、どうなる? 分からないです。20年後、東京に一部スラムができ、老朽化した
介護養護施設がそこらじゅうにかなりあり、街中で老人が事故をおこし、新聞のかたすみに
小さな悲劇がときどき載り、地方の自治体の3分の1くらいが機能不全に陥っている。首都圏
にも。どこでも空き家がいっぱいある。もったいないなぁ。財政健全化はいまだ途上。
 こんなところかなと思います。

 戦争がなければ、クラッシュはあまりしません。いざとなったら年金支給を75歳からに
すればいいし、国家予算からの医療費の支出限界をつくってしまえばいいのですから。
 生活保護もぎりぎりまで監視して抑えればよい。どっかで血は流れるのですから。
 (さすがに年金は分かりやすいから、そう遠くない将来に何かするでしょう。まともなやり方
は、お金持ちの老人からお金のない老人へ回すことだと思いますが、これを制度設計できる
政治家はいないでしょう。)

 そんなことを国民がゆるさん、といっても、民主主義が機能していてもしていなくても、
国民自身がそんな選択をするしかないのでしょう。少数は裕福な暮らし、少数はまあ豊か
な暮らし、大多数はけっこうきつく、もっと多くがかなり惨めな生活と死に方をする、
そんなところじゃないでしょうかね。

 政党の選択によって、上の比率は変わるでしょうが、大筋はあまり変わらないように
思います。
 僕的には、戦争さえしなければ、そんな間抜けな日常が、我々にふさわしいようにも
思えます。珍しく反省モード。

 グラフをみると、1995年あたりに何か痛いことを始めておくべきだったんだろうな
と思います。何の役にも立たない後知恵ですが。ああ、俺の社会人人生そのまんま。
申し訳ありません。反省しても何の変わらないのだけど。


      - No.7848 -    このTreeへ    コメント元:7847 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7852Re^4: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:konno   2017/10/20(金) 23:24
    7848 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  こういうのは誰が悪いと言ってもしょうがないといえばしょうがないのですが、
> http://www.mof.go.jp/budget/fiscal_condition/related_data/sy014/sy014c.htm
>  こんなグラフまで、財務省は用意してました。

なるほど、これを見ると財務省の役人が仕事をしていないのがよくわかりますね。
平成20年までしか表示してないのは、借金先送りし続けて自分たちの高給を
維持しているのを隠すためなんじゃないの、と思ってしまいます。
8年間グラフの更新をさぼって担当者は何をやっているんでしょうね。
消えた年金も実は自分たちの懐に・・・・

>  天才は現れず(どうして天才が我々庶民のためにその偉大なる才能を浪費するのですか?)、

やっぱりそう思いますよね。だから天才でもダメということです。
天才を超えた超天才が紙一重になってバカボンのパパなのだ〜。

> 東大卒はいつものように自分たちだけは安全地帯でそこそこ苦労しながら生きていくと思います。
>  (東大卒でも不気味な官僚以外、まともな人はけっこういますけれど。)

だから、優秀な常識人ほど自分は痛い思いをしたくないと現状維持を考えるでしょう。

>  じゃ、どうなる? 分からないです。20年後、東京に一部スラムができ、老朽化した
> 介護養護施設がそこらじゅうにかなりあり、街中で老人が事故をおこし、新聞のかたすみに
> 小さな悲劇がときどき載り、地方の自治体の3分の1くらいが機能不全に陥っている。首都圏
> にも。どこでも空き家がいっぱいある。もったいないなぁ。財政健全化はいまだ途上。
>  こんなところかなと思います。

なんか、今すでにそうなっているように感じるのは私だけ? (^^;
財政健全化どころか、絶賛借金経営で財政破綻計画進行中に見えます。
20年後は東京は廃墟になってたりして。

>  グラフをみると、1995年あたりに何か痛いことを始めておくべきだったんだろうな
> と思います。

1989年4月消費税法を施行。税率は3% 竹下 登
1997年4月消費税率を5%に引き上げ  橋本龍太郎
2014年4月消費税率を8%に引き上げ  安倍晋三

グラフと対比すると、3%の時はまだ影響ないようですが
5%に引き上げた97年以降は急激に借金が増えていますね。
リーマンショックの2008年以降はとても表示できる金額ではなくなったのかな。
増税した総理が亡くなっているのは天^H・・・いや何でもないです。

      - No.7852 -    このTreeへ    コメント元:7848 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7854Re^5: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:文太   2017/10/21(土) 00:02
    7852 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

>8年間グラフの更新をさぼって担当者は何をやっているんでしょうね。
 それは確かにそのとおりですね。自分たちも見たくなかったりして。僕もあまり
見たくない、、、。

>だから、優秀な常識人ほど自分は痛い思いをしたくないと現状維持を考えるでしょう。
 自分の立場の保身という意味では、民進党が瓦解したときに、ほんと、選挙で落ちたくない
んだねぇ、と思いました。
 ただ全体のクラッシュは抑えたい(自分にも火の粉が飛んでくる)とは思ってるとは
思いますよ。向こうのほうで小さな火事がいくつも起こっても、それは仕方ないと。

>  じゃ、どうなる? 分からないです。20年後、東京に一部スラムができ、
>なんか、今すでにそうなっているように感じるのは私だけ? (^^;
 ここ日野市の多摩平というのは、公団住宅の建て替えが20年近くもあって、
けっこう特殊な地域なんです。過去10年くらい駅前がシャッター街でした。そして
イオンができた。でも、駅前は銀行とコンビニと居酒屋と塾とファーストフードだけの
街になりました。隙間に介護関係。だから街の変化をかなり感じます。そして綺麗になった
公団住宅の高齢化率はかなり高い。駅近辺のマンションからは子どもたちが消えた。
 でも、もっと広い範囲でもっと進むと思いますよ。で、統計の数字でなく、この
生活の実感が嫌なんですよね。今日も吉祥寺で高齢者の自動車事故。報道されて、
過去の似た種類の事故がリストアップされるのは、社会の問題を知らせるという意味では
大事なんですが、暗い気持ちにさせてくれますよね。地方では86だろうが車は必需品
だろうに、、、。逆の東京ではいらん、歩け!

>グラフと対比すると、3%の時はまだ影響ないようですが
>5%に引き上げた97年以降は急激に借金が増えていますね。
 消費税導入のころのことはよく覚えています。近くのクリーニング屋が「うち
は消費税に反対なのでいただきません」と手書きの張り紙をしていた。お金がな
かったから、そういうのが嬉しかった。Yシャツのクリーニングがとても大事な
時期でした。
 原理的に僕も消費税に賛成しているわけではありません。資産税とか金融所得
への普通な課税とか方法は他にもあるだろうと思う。でも、世界的な兆候で、あ
る意味世界はグローバリストに席捲されているので、真っ先に諦めてしまうライ
ンなんですよね。
 でもそこまで消費税がお嫌いなら、小池さんでなくても、、、。僕には、あま
り筋はないけど、彼女は自民党な人(いいかげん)だと思う。リベラル、左派は
そんなにお嫌いですか? あんなに一生懸命なのが謎とうか気持ち悪いというの
は分からなくもないんですけどね。
 勝ち馬に乗ってたい(自分に利益はなくとも)、という心理は誰にでもあると
思うけど。

 余計なことですが、いろいろ問題はあったけど、原発事故が民進党政権下で起
きたのは、まだましだったと思う。自民党だったら、ずっとずっとうまく隠しと
おし、福島だけに被害を最大化させたと思いますから。その後。見捨ててますね。
それが分かってるから、安倍さんは意味不明に福島から選挙演説を始めた。全国
への宣伝効果も高いし。日本人全体がちょっと後ろめたい。


      - No.7854 -    このTreeへ    コメント元:7852 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7856Re^6: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:としき   2017/10/21(土) 15:05
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7854 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  原理的に僕も消費税に賛成しているわけではありません。資産税とか金融所得
> への普通な課税とか方法は他にもあるだろうと思う。でも、世界的な兆候で、あ
> る意味世界はグローバリストに席捲されているので、真っ先に諦めてしまうライ
> ンなんですよね。

正しいかどうかは別として、グローバル化で豊かになるという理論はあるのです
が、反グローバル化で豊かになるという説得力を持った理論が提唱されていない
というところが問題なのでしょう。
もしかして、半グローバル化が正解?

>  勝ち馬に乗ってたい(自分に利益はなくとも)、という心理は誰にでもあると

まさか、konnoさんに限ってそんなことは。
ちなみに私は、かなりのひねくれ者らしい。
過去の選挙は皆勤賞をとっていますが、私の投票した人の勝率は高くない。
全部は覚えていませんが、市会議員は全勝か、せいぜい1敗程度ですがね。
市長と都知事は、それぞれ2勝〜全敗程度。
都議会議員と国会議員も、勝率は5割をきっていると思う。

      - No.7856 -    このTreeへ    コメント元:7854 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7859Re^7: ベーシックインカムに一縷の希望  投稿者:10♯   2017/10/22(日) 07:56
    7856 番 としき さんへのコメント

そもそもがグローバル化はインターネットインフラの拡充によってもたらされる恩恵なので、
まず、豊かになるというのは正しいとは思います。
しかしそれは、競争原理にグローバル化度合いが含まれるため、より資本効果が高まると。
大企業、大資本ほど有利になりますね。
また、それぞれの国で管理している公正な競争はある意味無効化されます。
EUなどは、拡張した公正競争の考え方で個別に対処してますね。
また、これは産業だけで無く、投資もグローバル化のメリットを得られるため、
これも国単位の管理が難しくなります。

要するに、世界規模の公正取引を確立することが出来ないと、
どこかに独占状態が発生して、公正な競争という考えの無い時代に戻るということだと思います。

      - No.7859 -    このTreeへ    コメント元:7856 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7863勝ち馬に乗って、廃止堂々  投稿者:konno   2017/10/22(日) 14:00
    7856 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> >  勝ち馬に乗ってたい(自分に利益はなくとも)、という心理は誰にでもあると
>
> まさか、konnoさんに限ってそんなことは。

う、この部分って私向けだったのか。一般論かと思ってました。(^^;
私も勝ち馬に乗ってたい(自分に利益はなくとも)、という心理はありますよ。
なので、誰にでもあるという言葉には違和感持たなかったですね。

ただ、誰が(どこが)勝ち馬か、という判断は、私は他の人とずれている様な
気がします。気のせいかな。(^^;

ところで、この部分のとしきさんの発言の意図がよくわからないです。
上に書いたようなことで合っているのかな。

      - No.7863 -    このTreeへ    コメント元:7856 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7865Re: 勝ち馬に乗って、廃止堂々  投稿者:としき   2017/10/22(日) 15:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7863 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> ところで、この部分のとしきさんの発言の意図がよくわからないです。
> 上に書いたようなことで合っているのかな。

私の意図とはあっていますがね。
問題は、私が文太さんの意図を読み間違えている可能性があるというところで。

ま、あれだ。
安倍さんだって、こんな独裁者の尻尾のようなものになるなんて考えていた人は
少数だったわけで。
あと、民主主義のいいところは、仮に小池さんが独裁者もどきになっても比較的
容易に引っぱり下ろせるところ。

民主主義万歳!

      - No.7865 -    このTreeへ    コメント元:7863 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7869Re^2: 勝ち馬に乗って、廃止堂々  投稿者:konno   2017/10/22(日) 23:43
    7865 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> > 上に書いたようなことで合っているのかな。
> 私の意図とはあっていますがね。

それはよかった。誤解されるのが一番怖いですからね。

> あと、民主主義のいいところは、仮に小池さんが独裁者もどきになっても比較的
> 容易に引っぱり下ろせるところ。

そうですね。
でも私には安倍氏が民意を無視して暴走して独裁になっているように
見えるんですが、他の人にはそう見えないのかなぁ。
自民大勝で消費税増税が決まりですね。
これが民意なんでしょうか。

      - No.7869 -    このTreeへ    コメント元:7865 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7870夢もチボーもない世の中  投稿者:としき   2017/10/23(月) 01:17
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7869 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> でも私には安倍氏が民意を無視して暴走して独裁になっているように
> 見えるんですが、他の人にはそう見えないのかなぁ。

多くの人にはそうは見えなかった、ということらしいですね。
あるいは、結局のところ、保守系の人は安倍さんが好きだった、ということか。
保守系で反安倍って、あんまりいないのかなぁ。

まだ全議席確定していませんが、仮に希望の党が立憲民主党よりも少数に終わる
ようであれば、少なくとも現時点では、希望の党が目指しているところと世間の
希望は異なる、ということになるのかもしれません。そのうち時代が追いついて
くる可能性はありますが、そのときまで希望の党が存続できるや否や。


> これが民意なんでしょうか。

遺憾ながら、これが民意だ、と認めるのが民主主義。
認められない人には、独裁制を志向する萌芽が、あ、いや、ゲフンゲフン。

      - No.7870 -    このTreeへ    コメント元:7869 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7874Re: 夢もチボーもない世の中  投稿者:10♯   2017/10/23(月) 07:20
    7870 番 としき さんへのコメント

どうでもいい話ですが、うちの県の選挙区では希望+立憲民主が自民党を上回ってるようですね。
元々が民主王国といわれる地域ではあるんですが。
政局がごたついたところで、結局これといった影響は無かったと。
選挙に大きな影響を与える世代がそうそう支持政党を変える層でもないという事かも知れません。

我々に出来ることは票を投じるここまでですが、
政治家達にはより一層勉強していただきたいですね。
もちろん我々も勉強する必要があると思います。
今回はどこを選べば良いのか本当に分からなくなったので、いろいろ勉強しましたけど、
すればするほどどこに入れれば良いのかよく分からなくなりました。

      - No.7874 -    このTreeへ    コメント元:7870 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7862高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/22(日) 13:57
    7854 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> 公団住宅の高齢化率はかなり高い。駅近辺のマンションからは子どもたちが消えた。
>  でも、もっと広い範囲でもっと進むと思いますよ。

うちの近所の人が高齢になって車の運転が出来なくなり、買い物などが困難に
なったと言って駅前のマンションに引っ越したそうです。
駅前なら電車に乗るのもすぐだし、スーパーなど大型店がたくさんあるので
車無しで住むにはいいんでしょうね。

> 生活の実感が嫌なんですよね。今日も吉祥寺で高齢者の自動車事故。報道されて、
> 過去の似た種類の事故がリストアップされるのは、社会の問題を知らせるという意味では
> 大事なんですが、暗い気持ちにさせてくれますよね。地方では86だろうが車は必需品
> だろうに、、、。逆の東京ではいらん、歩け!

自動運転車はまだまだ先ですが、自動ブレーキ車は随分普及して、普通に買える
値段になっているようです。完璧ではなくとも暴走事故防止には役立つでしょう。
東京などは高齢者ドライバーには自動ブレーキの義務条例化してほしいですね。
自動ブレーキ車は保険を割り引くとかは既にあるのかな。

>  でもそこまで消費税がお嫌いなら、小池さんでなくても、、、。僕には、あま
> り筋はないけど、彼女は自民党な人(いいかげん)だと思う。リベラル、左派は
> そんなにお嫌いですか? あんなに一生懸命なのが謎とうか気持ち悪いというの
> は分からなくもないんですけどね。

嫌いなのは、共産党などの左派、元民主党の党首のようなリーダー失格者(無責任)
そして、民意を無視する独裁者ですね。小池氏はまだ当てはまっていないので。

>  余計なことですが、いろいろ問題はあったけど、原発事故が民進党政権下で起
> きたのは、まだましだったと思う。自民党だったら、ずっとずっとうまく隠しと
> おし、福島だけに被害を最大化させたと思いますから。その後。見捨ててますね。
> それが分かってるから、安倍さんは意味不明に福島から選挙演説を始めた。全国
> への宣伝効果も高いし。日本人全体がちょっと後ろめたい。

ここは同じ感想です。それでどうするの? という所で違いが出るのでしょう。


      - No.7862 -    このTreeへ    コメント元:7854 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7868Re: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/22(日) 18:53
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7862 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 嫌いなのは、共産党などの左派、元民主党の党首のようなリーダー失格者(無責任)

ちょっと明確にした方がいいかもしれない。
嫌いなのは、左派の人たちであって左派の考え方ではない、ということですよね。
少なくとも、ベーシックインカムは左派の考え方ですから。
でも、そうすると、将来的に私、konnoさんに嫌われてしまう可能性がある。
なんか最近、私は左傾化しつつあるようなんで。
現状は、自分では中道左派に踏みとどまっているつもりですがね。

> そして、民意を無視する独裁者ですね。小池氏はまだ当てはまっていないので。

ここ200年程度に限れば、独裁者の半分あるいはそれ以上は、最初は民主的に
選ばれているというか、民意を汲み取っているんですよね。権力の魔力とかいう
やつにやられてしまうのかなぁ。
でも、アメリカとかタイのように、国民がほぼ半分に分断されている状況だと、
どちらの側に立とうが、相手側からは民意を無視する独裁者のように見えてしま
うのだろうな。
これはいやだなぁ。
      - No.7868 -    このTreeへ    コメント元:7862 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7871Re^2: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/23(月) 01:29
    7868 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

> 嫌いなのは、左派の人たちであって左派の考え方ではない、ということですよね。
> 少なくとも、ベーシックインカムは左派の考え方ですから。

WiKiによれば
包括的な現物給付の場合は配給制度であり、国民全員に無償で現金を給付する
イメージから共産主義・社会主義的と批判されることがあるが、
ベーシックインカムは自由主義・資本主義経済で行うことを前提にしている。

とあるので、左派でやるものというわけではないと思います。
ベーシックインカムは仕組なので、自民がやってもいいわけですが、
自民は絶対やらない。逆の消費税増税に向かっていますからね。
消費税とは真逆の仕組なんですね。

> でも、そうすると、将来的に私、konnoさんに嫌われてしまう可能性がある。
> なんか最近、私は左傾化しつつあるようなんで。
> 現状は、自分では中道左派に踏みとどまっているつもりですがね。

私自身は右でも左でもないと思ってるんですが、政党を見ると、左の共産党は
絶対合わないと思っています。だから左派(共産)の考え方も合わないし、
そういう考えの人も合わないです。
でもとしきさんはそういう人には見えないので嫌いにはなりませんよ。

> ここ200年程度に限れば、独裁者の半分あるいはそれ以上は、最初は民主的に
> 選ばれているというか、民意を汲み取っているんですよね。権力の魔力とかいう
> やつにやられてしまうのかなぁ。

ということは、独裁者には民意をくみ取る力があるか、民意を味方にする
力があるということでしょうかね。
小池氏は今回失言で失速してしまった感がありますね。
独裁者にはまだまだ力不足という見方もできますかね。

> でも、アメリカとかタイのように、国民がほぼ半分に分断されている状況だと、
> どちらの側に立とうが、相手側からは民意を無視する独裁者のように見えてしま
> うのだろうな。

うーん、少なくとも半分は民意を汲んでいるという見方も出来ますかね。
でも実際は、民意より金のある有力者の意を汲んでいるように見えたり。


      - No.7871 -    このTreeへ    コメント元:7868 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7872Re^3: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/23(月) 02:21
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7871 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> でもとしきさんはそういう人には見えないので嫌いにはなりませんよ。

あ、いやいや、将来的に、という話で。
昔は私、結構な左翼。それがだんだんと右傾化していたので、かつての計画では
極右に至ってから左傾化するつもりでした。でも、なんだか、中道右派に至った
段階で振り子が戻り始めてしまった感じというか。


> 小池氏は今回失言で失速してしまった感がありますね。

小池さんの発言をいちいちフォローはしていないので、どんな失言があったのか
は存じませんがね。konnoさんはその発言をどのような思いで捉えましたか?


> うーん、少なくとも半分は民意を汲んでいるという見方も出来ますかね。

まさにそのとおりというか。
物事を裏返してみることの重要性ですね。
そして、

> でも実際は、民意より金のある有力者の意を汲んでいるように見えたり。

お互い、相手側をそのように思っている。
困ったものです。

      - No.7872 -    このTreeへ    コメント元:7871 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7873Re^4: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/23(月) 06:27
    7872 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

旧来の左翼は独裁政権を肯定してるような感じのところが
民主主義とそりが合わないというのはありますね。
私有財産の禁止を標榜するとそういう結論になっちゃうのかも知れませんが、
それはすなわち全体主義なので社会公正というのとも違って来るっていう矛盾ですね。

民主主義の存在意義が社会公正の実現とするなら、再配分は不可欠なため、
純粋化した再配分の仕組みとしてのBIは民主的であるとは言えますね。

この辺りを軸に右翼を考えると、社会階級を肯定するということで、
階級社会を肯定するのもある意味全体主義的で、社会公正的では無いですね。
規制の無い純粋な自由資本主義は社会階級が固定化されるため右翼的ではあります。

再配分というのは富の強制的な循環ですが、この財源の為の租税が消費税だと、
庶民と富裕層の乖離が起きてきます。
一方で例えば資産に課税すると、半ば私有財産を否定してることにもなったりしますね。
とすると、理想的なのは所得に対する累進税率の話ですが、
ある意味この理想は戦後グローバル化以前は実現してたんですよね。

まあ自由競争のある世界では、生産性の向上に独占的なブレイクスルーが無いと、
中の人は一律にブラックになってしまうと。

      - No.7873 -    このTreeへ    コメント元:7872 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7878Re^5: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/24(火) 01:26
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7873 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 2

> 旧来の左翼は独裁政権を肯定してるような感じのところが
> 民主主義とそりが合わないというのはありますね。

きちんと勉強していないので間違っているかもしれませんが。
マルクスは、プロレタリア独裁とは言っていたけれど共産党独裁とは言っていな
かったとか。そして、政治体制は自由選挙支持だったとか。
仮にそれが本当だとしたら、不肖の弟子(誰?)がやっちまった(何を?)のが
諸悪の根源。
とりあえず、ソ連とは違い、大陸中国は複数の政党がありますよね。
複数政党制が機能しているとはとても思えませんし、協商会議だってハリボテだ
と思いますが。


> それはすなわち全体主義なので社会公正というのとも違って来るっていう矛盾ですね。

右と左とその他を問わず。
全体主義で全体最適を実現できると考えている方々からすると、そのような状態
が公正な社会であると考えておられる模様で。すなわち、個々人が自由な考えを
持つような社会というものは不公正な社会ということ。
まぁ、いろいろな考え方がありますからねぇ。
私にはとても同意できませんけど。


現代の日本の場合、リベラルというと、概ね左派ということになっています。
でも、本質的には自由主義ということなので、いくら左派でも、教条主義者とか
原理主義者たちをリベラルと呼ぶことはできないはずですよね。あるいは、左翼
独裁社会においては、リベラル派というのは右派のはず。
ということで、リベラル *ではない* 人たちは、いくらでも思いつきます。
宗教原理主義者やら主体思想に染まった人たちやら。
あるいは、最近は絶滅したと思うけど、Vz原理主義とかテキスト原理主義なんて
ものを標榜していた人も以前はいっぱいいたような気がする。こういう方々も、
きちんと正道に転向してくれているといいんだけどな。
と、自称リベラルな私は思うのでした。
でも、どちらかというと私、中道原理主義者かもしれず。
#なんじゃそりゃ

ところで、リベラル右派というのも日本に存在してもいいはずなんですが、あの
人がそうだという、具体的な政治家なり政党が思いつきません。
現在、または過去にそういう人っていたかなぁ。



> 規制の無い純粋な自由資本主義は社会階級が固定化されるため右翼的ではあります。

ごめんなさい、ここ、わかりません。
そういう傾向がある、というのであれば、同意できます。
でも、本当に規制がない状態ならば、社会階級を固定化する規制もないはず、と
考えてしまって、なんか考えがまとまらない。
えと、私が思い描いているのが、厳密に階級が固定化された、架空の江戸時代の
ようなものなので、それで何かおかしくなってしまっているかもしれません。
現実の江戸時代は厳密に固定化されていなかった、というのは理解しています。

      - No.7878 -    このTreeへ    コメント元:7873 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7880Re^6: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/25(水) 03:46
    7878 番 としき さんへのコメント

左翼的思想が革命とその後の独裁の方便に使われたってとこですかね?

リベラリズムで言うところの社会公正は全体主義というよりは
個人主義的な印象はあります。


> ごめんなさい、ここ、わかりません。
> そういう傾向がある、というのであれば、同意できます。

言い切ってしまっていますが、固定化される傾向というのが正しいですね。

しかし、僕の感覚としては、例えば労働者の雇用に関する規制が無ければ
実質的に社会階級は固定化されるのではないかな?といったとこです。

逆の例えとして、小作人が小作人で無ければならない、という規制があったのか?
とか、奴隷は奴隷で無ければならない、という規制があったのか?等。

インドのカーストや日本の天皇制などは身分を固定する規制と呼べるかも知れませんね。


      - No.7880 -    このTreeへ    コメント元:7878 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7886Re^6: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/25(水) 20:45
参照先: https://news.goo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-44460.html
    7878 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> あるいは、最近は絶滅したと思うけど、Vz原理主義とかテキスト原理主義なんて

蛇足ですが、テキスト原理主義はUNIXの世界では空気のように存在してる気がします。
vi原理主義とかemacs原理主義も。

      - No.7886 -    このTreeへ    コメント元:7878 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7898原理主義者たち  投稿者:としき   2017/10/26(木) 23:50
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7886 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

原理主義者たちの楽園で暮らしていると、もはや、自分たちが原理主義者である
という意識すら失ってくるような気もします。

> vi原理主義とかemacs原理主義も。

うむ、さすがにストリームエディタ原理主義は難しいか。

      - No.7898 -    このTreeへ    コメント元:7886 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7910Re: 原理主義者たち  投稿者:10♯   2017/10/27(金) 11:59
    7898 番 としき さんへのコメント

> うむ、さすがにストリームエディタ原理主義は難しいか。

sedはどっちかというとスクリプトのクラスタに属しますかね?
この世界にはシェルスクリプト原理主義という際物も…
テキスト原理主義の派生ですね。
      - No.7910 -    このTreeへ    コメント元:7898 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7877Re^4: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/23(月) 23:25
    7872 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

> 昔は私、結構な左翼。それがだんだんと右傾化していたので、かつての計画では
> 極右に至ってから左傾化するつもりでした。でも、なんだか、中道右派に至った
> 段階で振り子が戻り始めてしまった感じというか。

極右にも極左にも行かないということは、基本的に中道なんでしょう。
極右も極左も過激というイメージがあるし、考え方が極端なので
話がかみ合わない。そういう人には近づかないようにしています。

> 小池さんの発言をいちいちフォローはしていないので、どんな失言があったのか
> は存じませんがね。konnoさんはその発言をどのような思いで捉えましたか?

日本をリセットするとか、(民進党で考えの合わない人は)排除するとか
言っていたように思いました。
私は、「小池さん、凄く大胆な事を言うなぁ。」とその時は感心したんですが
そういう過激な発言を何度も報道されるのを見ていて、「ああ、これはよくない
な」と思い直しました。


      - No.7877 -    このTreeへ    コメント元:7872 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7879Re^5: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/24(火) 01:36
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7877 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> 極右にも極左にも行かないということは、基本的に中道なんでしょう。

そうですね。
確かに私、極右にも極左にも行かないと思う。
でも、極左まで行かなくても、左翼にまで到達するとkonnoさんに嫌われてしまう
と先に宣言されてしまったので、私はちょっと不安。


> 日本をリセットするとか、(民進党で考えの合わない人は)排除するとか
> 言っていたように思いました。
> 私は、「小池さん、凄く大胆な事を言うなぁ。」とその時は感心したんですが
> そういう過激な発言を何度も報道されるのを見ていて、「ああ、これはよくない
> な」と思い直しました。

そういえば、そんなことを言っていましたね。
私は、そんなにオオゴトというか失言だとまでは思っていなかったのですよ。
単に、まじめで融通がきかないだけだと。
だからそういうまじめな事を言うのはやめて、もっと砕けたというかいいかげん
な政党に脱皮すべきだった、というのがこれまで繰り返し主張してきたところだ
ったのですがね。
そうか、失言扱いになるのか。
そうすると、う〜ん、私もちょっと考えを改めた方がいいかもしれない。

      - No.7879 -    このTreeへ    コメント元:7877 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7881Re^6: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/25(水) 03:54
    7879 番 としき さんへのコメント

支配的か、被支配的か、というのはあるんじゃないですかね?
「(誰かを)排除する」という言葉は支配的立場で使うことはあっても、
被支配的立場で使うことは無い気がします。
支配されていると感じている立場では耳に残る言葉ですね。
権力者であればことさら注意が必要な言葉だと思いますが、
おそらく一番使うべきでないタイミングで使っています。

      - No.7881 -    このTreeへ    コメント元:7879 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7888Re^6: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/25(水) 23:37
    7879 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

> でも、極左まで行かなくても、左翼にまで到達するとkonnoさんに嫌われてしまう
> と先に宣言されてしまったので、私はちょっと不安。

あれ? 左翼って極左じゃないんですかね。(^^;
それはともかく、私がVZ関連でお世話になってきた方たちにはそんな極端に
偏った人はいないと思っています。
みなさん他人のためにマクロを作ったり教えあって、いい人たちばかりです。
私はそういうような人たちが大好きです。

> だからそういうまじめな事を言うのはやめて、もっと砕けたというかいいかげん
> な政党に脱皮すべきだった、というのがこれまで繰り返し主張してきたところだ
> ったのですがね。

そういういい加減な党が旧民主党、今の民進党だと思います。
小池さんがそれを全部受け入れたら名前を変えただけで今までと変わらない
ことになってしまうでしょ。
まあ、もう少し緩やかにしたほうがよかったという、結果論ですね。

      - No.7888 -    このTreeへ    コメント元:7879 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7889Re^7: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/25(水) 23:41
    7888 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

>それはともかく、私がVZ関連でお世話になってきた方たちにはそんな極端に
>偏った人はいないと思っています。
 甘いなぁ。
 時代はあるのですが、間違いのない左翼な人がけっこういましたよ。誰だか
教えない。目がこえたら、過去ログをみたら分かります。

      - No.7889 -    このTreeへ    コメント元:7888 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7891Re^8: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/25(水) 23:57
    7889 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  甘いなぁ。
>  時代はあるのですが、間違いのない左翼な人がけっこういましたよ。誰だか
> 教えない。目がこえたら、過去ログをみたら分かります。

文太さん、よく見ていますね。
確かに私は甘いかもしれませんが、これは死んでも治らないみたいなので。(^^;
だから私の目には映ってないみたいです。
たぶん左翼という解釈が私は違っているのでしょう。

      - No.7891 -    このTreeへ    コメント元:7889 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7892Re^9: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/26(木) 00:50
    7891 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>だから消費税を財源にしたら益々おかしくなるだけだと思うんです。
 所得税はどうですか? 累進的に機能してないようにも見えます。
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/income/033.htm
 金融所得にもっと累進的に課税するというのは?
 もちろん、やりすぎれば、資本主義ではありません。

>>あれ? 左翼って極左じゃないんですかね。(^^;
 これは、長いあいだ日本で共有されてきた感覚です。学生運動というのがあり、
浅間山荘事件というのがあって、左翼=テロリスト(それはそれは恐ろしい展開
でした)という公式が日本人一般に共有されることになりました。民主主義が萎
縮したんです。穏健で政治から距離をとれば「普通の日本人」だと。

 ただ、これが顕著だったのは都市部です。地方では、それなりに考えて何が自
分たちの利益かを考えて(大まかに言って長いものに巻かれて)自民党がずっと
力をもってきました。今もです。民進党が強いらしい地方でも構図はあまり変わ
りません。長いものに巻かれろ。社会構造に関してイノベーションは期待できな
いでしょうね。そんなもの、ないほうがいいような気もする(極端なのは嫌い)。

 そういう意味で小池さんは一瞬新鮮でした。ただ、彼女は、10# さんが教えて
くれたとおり、東京の人だったのです。「希望」は「都ファ」の続きの東京ロー
カルな現象で、それを全国組織をもち死にそうだった民進党(名前のない人たち)
が支えるのかな、と思われたのです。「三都物語」が必要だった理由です。

>たぶん左翼という解釈が私は違っているのでしょう。
 どうでしょう? 一歩まちがえば、全体主義につうじるというのはとしきさん、
ご指摘のとおりですよ。
 が、僕は、日本って、いぜん社会主義の国だなぁ、と今回の選挙で思いました。
公団住宅も、時期によりますが多摩ニュータウンも、東洋一の社会主義国ニッポン
の象徴的存在だとよく言われてます。
 いい面も悪い面もあると思いますが。お上頼みなのです。あの国債は社会主義的
な政策が生み出したものです。「公共投資」です。資本主義のほうがいいと言ってる
わけではないのですが。資本主義の中の「社会」主義的要素が「社会」福祉です。
 それでも、シルバー民主主義に、若者への、社会全体への、将来への「優しさ」は
ないのかなぁ、間違いなくそれはあるのだから、それを表現する方法はどうやったら
見つかるのかな、などと考えていました。

 小池さん個人としては不本意な結果だったと思いますが、僕は彼女がいろんな
ことを少しすっきりさせてくれたな、と思っています。
 枝野さんの勢力をkonnoさんは好きではないでしょうけれど、ああ、平和憲法を
とりあえず守りたい人が、辻褄の合わないものは民主主義ではないと叫びたい人が、
これだけいるのか、自民党も国民投票にそう簡単にもちこめないな、とメディア
その他も広く認識してるんだ、と感じています。

 柄谷行人という人(日本の思想家。僕は尊敬しています)が『憲法の無意識』
という本を書いています。「日本人は戦争が嫌で嫌でたまらないから、もう平和憲法
は日本人のなかで無意識化かしてる」という説です。さて、どうなのでしょう?
 僕は、国政選挙で、この点しか気にしていないのです。自分のことは自分で面倒
みたい個人主義者なものですから。戦争になったら、自分がなくなりますから。


      - No.7892 -    このTreeへ    コメント元:7891 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7895Re^10: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/26(木) 07:34
    7892 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

民進党が強い地方というのは大手製造業があって組合員が有権者の多くを占める地域、
ってことになりますね。支持母体の連合の加減です。

自民党が強いって農業地域?地主というのは資本階級ではありますね。
しかし、有権者の数としてはそれほど多いとは思えないですが…
ひょっとして、地域中小が多いとことかかな?
それとも本当に老人しかいないような選挙区とか?


希望の党に思う一抹の不安…

在京媒体が報じる政局絡み報道は地方から見るとあまり興味の湧かない話ですね。
モリカケ〜など、関連地域である大阪、愛媛や岡山等はまた別かも知れませんが。
ですが、首都圏ではそれなりに関心が持たれてて、デモなども行われていたんですよね。
何となくですが、在京媒体とユーザーの相互関係ってほぼ首都圏だけで完結してないですかね?
今時は在京媒体だけが情報源では無いため、それだけならそれほど大きな問題ではないですが、
省庁や政府のアンテナもひょっとして首都圏だけに指向してるとか?

良くも悪くもフォーマット化されていた気がします。
公約とされた政策はバズワードの列挙でした。率直に、これらのどれが実現できるかな?
といった感じです。
民進党は死に体でしたよね。これを何とかする必要性を感じてたのは、民主党で二大政党、
政権交代を目論んだ人達かな?と。
政党政治というのは、中身は同じでもガワが変れば別ものということで良いのでは無いかな?
と思います。
民進党は良くも悪くも無党派層に最適化してきたはずで、これは、これといったポリシーを
必要としないのでは無いですかね?
で、政策を列挙してこれやります、と言って、後は議席を確保するための頭数を揃えればOKです。
議席を確保するための詰め物の国会議員って、何を今更だと思うんです。
であるなら、小池さんのその追い風と、死に体の民進党のポン付けで事足ります。
枝野さんもその時点では組織人だったのでしょう。

希望の党の仕掛け人はその時点で民進党の中の問題をしっかり理解してなかったのであろう、と。
右派も左派も一緒くたに持ってきたらNGだって誰かが言い出したと。
しょうが無いから左派は排除。その言葉をありがたく頂いたのは実は左派だったというw

しかし、良くも悪くも希望+立憲民主は民進党よりは良い結果に恵まれたのでは?と思います。



首都圏の人多すぎ問題と少子化の問題は根元が同じな気がします。
日本国民は住みたいとこに住んで、結婚したい相手と結婚し、
欲しいだけの子をもうけることを保証されています。
地方で生活が出来なくなった人はほんのちょっとマシってだけで都市へ向かうでしょう。
結婚したい相手が見つからなければ結婚しませんし、
育てられる限界までしか子をもうけないでしょう。
それに日本の環境要因が加わって、現在の出生率、人口増加率なんじゃないですかね?
この問題の根本はリベラリズムであり、個人主義であると。

これに対する解決策の一つは全体主義ですね。
イデオロギーのハイブリッドである社民主義にさらにファシズムがミックスされると…
昭和生まれの頭には想像を越えますが、小泉Jrとか、20〜30代の右傾化を見ると、
不思議でも無くなってくる気がします。
リベラリズム対リバタリアニズムとリベラリズム対ファシズムという二つの軸。
三流ディストピアSFのネタ…

      - No.7895 -    このTreeへ    コメント元:7892 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7896Re^11: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/26(木) 13:14
    7895 番 10♯ さんへのコメント

 全体にとっても明晰で説得力ありますし、僕の感覚にもとても近いです。
 強いて言えば、リアルなぶん(おそらく)暗い、、、。
 これから出張なので、少しだけコメント。

自民党@農家
>しかし、有権者の数としてはそれほど多いとは思えないですが…
 村社会の掟とかあるのじゃないですかね。反旗を翻したかに見えたJAがらみも。
 see 南牧村。

モリカケ
>ですが、首都圏ではそれなりに関心が持たれてて、デモなども行われていたんですよね。
 蓮舫の国籍とともに、何を長々、、、。デモ、真面目に血税の使い方で文句を言っている
人もいたようですが、安保法制が根っこだと思います。
 知れば知るほど腹が立ってくるのでしょう、きっと。で、バレバレの嘘を平気でつくし。
政治家、官僚ってすごいな、と思う場面はありましたよ(生まれてから107回目ぐらいだけど)。

>民進党は良くも悪くも無党派層に最適化してきたはずで、これは、これといったポリシーを
>必要としないのでは無いですかね?
 この辺でしょうね。憲法と民主主義の話では生活の実感がない。とはいえ、このような
抽象的理念に地方でも反応した人はいたはずです。じゃないと立憲があそこまでは伸びなかった
はず。民進の地方組織って(市町村レベルの議員とか)、すごいんだな、と。希望はここまで
は取り込めなかった。「都ファ」のレベルで小さな反乱とかもあったし。

>枝野さんもその時点では組織人だったのでしょう。
 でしょうね。彼をはじめ名のある無所属で出た人たちも。驚いたもの。前原さんは
自民党にいけば政治家として生き残れるかもしれない、、、。「小池さんと前原さんを
我々としては自民党員として歓迎したい」と自民党大物が言ってました。
 時間がたてば適当になぁなぁできちゃうのかな、、、?

>しかし、良くも悪くも希望+立憲民主は民進党よりは良い結果に恵まれたのでは?と思います。
 御意。同意いただけないかもしれませんが、僕の近所の反原発人たちは、おそらく正しく、
共産党が偉かったのだと叫んでいます。

>それに日本の環境要因が加わって、現在の出生率、人口増加率なんじゃないですかね?
>この問題の根本はリベラリズムであり、個人主義であると。
 半分同意ですが(人口が減ること自体は僕はいいことだと思ってます)、結婚とかって
空気でするものなのです、と思います。もう少し真面目な言葉をつかうと地域社会とか
共同体のしめつけ(!)です。誰も子どもをつくるために結婚するわけじゃないと思うから。
寂しくて暇で経済的に少し楽で、「そういうもの」「そう周りに期待されてる」みたいなので
なんとなくそうなるのじゃないのかな。人生観や世界観がぜんぜん違ったと気づくのはずっと
あとで、きっとふつう慣性力でそのままいく、子どもの存在が強力に「そのまま」を志向させる。
 で、これが都市部では、忙しすぎて、壊れてる、のだと思います。
 幸福な子ども時代を送った人は、それを自然と反復しようとするものなのかもしれない、、、。
分からないな、、、。

>小泉Jrとか、20〜30代の右傾化を見ると、
 前者はおそろしいカリスマ性(説得力あるし政治家の資質十分)。
権力への意思(それを感じさせないところがすごい)以外は、何をやりたいのか不明なのだけど。
主義主張で人をひきつける時代でないのかな、、、。
 後者は、「社会」みたいなものが見えない、存在しない、先を見通したり前を勉強したり
が足りないのかな。捨てたものじゃないのですが。右傾化は少数だとは思います。声がやたら
大きいのですが。左傾化してる若者もいるし。立憲があそこまでいけたのはその辺もある
ようです。左の若者からビラを受け取ったのは、おもに中高年みたいでしたが。

(マタギます)
>藻谷さんの理論?
>里山…地方、地域が独自の価値を創出することを模索するべき?
>という理解で合ってます?であるならこれ自体は賛成できます。
 はい。ただし彼は社会主義ないしリベラルな志向はとても薄いので(リアリストなエコノミスト
なので)、外貨の獲得(都市部で高く売れ。買い叩かれるな、集客せよ)、ブランド力を高めよ、
みたいなことにも熱心です。
 経済は「安心」で動く、とも言いますね。競争は疲れるし負けるとダメージ大きい昨今ですし。
 彼の人生観(!)は、きっとちょっと古めのヒューマニズムなのじゃないかな。説得力あると
思うだけど。どれだけワークするのかは分かりません。

 地域通貨(物々交換、サービスの交換=持ちつ持たれつとも言う)は、記号のそれにしろ
モノのそれにしろ、あまり言ってませんが、富を内側で回せとは強く言ってます。都市部に
搾取される構造から身を守れ、と。
 道州制はいいです。ただ現実味は、、、。沖縄が日本から独立しないように、日本人は
日本が好きなのでしょう。島国でずっとやってきてますし。そして、地方も国際経済のなかの日本
と同じように、とにかく外で売らなければならないので、鎖国は無理でしょう?

 では、行ってきます。

      - No.7896 -    このTreeへ    コメント元:7895 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7901Re^11: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/26(木) 23:51
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7895 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 2

> 自民党が強いって農業地域?地主というのは資本階級ではありますね。
> しかし、有権者の数としてはそれほど多いとは思えないですが…
> ひょっとして、地域中小が多いとことかかな?
> それとも本当に老人しかいないような選挙区とか?

正直な話、この点は私も、文太さんの解釈がよく理解できていない部分。
もう2年も前の話になりますが、#6613から始まるツリーの#6730で、自民党員の
多くがなくなってしまうという例を挙げました。

cf.
http://president.jp/articles/-/13400

これに対して文太さんは#6735で、

>  面白いファンタジー記事と読みました。が、よーく読むと、亡くなる方もおら
> れるようだけど、ちゃんと補充されることになる仕組みも書いてありますよ。

と返してきました。でも、私、どんなによく読んでも、補充される仕組みが読み
取れないんですよ。なので、おそらく、自明のこととして文太さんが省略されて
いる何かがあるのではないか、とにらんでいます。そしてそれが、今回の10♯さ
んのお話と関係しているのでないかな、と、勝手に思い込んでいます。



少子化問題については、もしかしたら私は10♯さんとは異なる考えを持っている
かもしれません。
現在、日本では、子育て支援とかいって、経済的な様々なことをやっています。
別にそれが悪いとは言いませんが、はたして本当に効果があるのか。
先進国の多くでは出生率が低下しています。
そんな中で、ある程度、対策が功を奏している国がフランス。
でも、どんな対策が効果をあげたかというと、例えば、シングルマザーを強力に
バックアップする政策だったりする。下手すると、結婚しなくても、ではなく、
結婚しない方が、経済的には子育てに適した環境になっていたりして。
こんなの、現在の日本には導入できないでしょう。
特に、家制度にこだわりのある自民党政権の間は。

もうひとつ、統計的に世界中で見られる現象が、学歴が高いほど子供が少ない、
というもの。日本でも欧州でも、インドなどの南アジアでもアフリカでも、傾向
としては普遍的らしい。もちろん、絶対的な数値だけを言えば、日本の中卒より
どこそこの国の大卒の方が子供が多い、というのはあるでしょうけど。
理由して一般的に流布されているのは、教育を受けている期間は収入が少ないの
で経済的理由で子供を作れず、出産年齢が高齢化するため、とされています。

さて、出生率の低下しているどこぞの国。
かの国では、経済的な理由で大学進学をあきらめることのないような政策を導入
するという話を聞きました。でも、何も手を打たずにその政策を推し進めるよう
なら、ますます出生率が低下するは必定。
なんか、壮大な社会実験がみられそうだ。



> イデオロギーのハイブリッドである社民主義にさらにファシズムがミックスされると…

国家社会主義、というヤツで決まりですね。

      - No.7901 -    このTreeへ    コメント元:7895 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7904Re^12: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/27(金) 01:24
    7901 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

 2015/10/07ですか。
 僕はこんなに昔から人口動態に異様な関心を示していたのですね。
 経済学的には、資本は回らなければならないのじゃないのかな。
 MS-DOSだ、WinMEだのマシンを並べて幸福と安心を得てるのは、豊かで
幸福だろうけど、経済としてゼロなんでしょう? だって、原価1000円
とかで、僕のしたい仕事(給料に結びついてる?)はできてしまうので。

 文化人類学から経済学(本質的な興味はやっぱりないなぁ)へ。
文太くん、がんばってますね。

 ああ、やばい。明日6時起きで14時間ぐらいぶっ続けで働くの、、、。
豊かでも幸福でもない、、、。ワードで綺麗なレジメを作りましたよ。
パワポでないところが笑える。

      - No.7904 -    このTreeへ    コメント元:7901 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7906Re^13: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/27(金) 01:26
    7904 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> 豊かでも幸福でもない、、、。ワードで綺麗なレジメを作りましたよ。
> パワポでないところが笑える。

エクセル方眼で無ければラッキーですよw

      - No.7906 -    このTreeへ    コメント元:7904 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7922Re^14: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/28(土) 22:18
    7906 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 2

最近話題に付いていけてないので、この辺から

> > 豊かでも幸福でもない、、、。ワードで綺麗なレジメを作りましたよ。
> > パワポでないところが笑える。
> エクセル方眼で無ければラッキーですよw

エクセル方眼には痛い目に合っているので、これに千票!!

エクセル方眼なんて滅んでしまえ〜!!


# 最近エクセル2010に更新されてからめっちゃ遅くなった。(;_;)

      - No.7922 -    このTreeへ    コメント元:7906 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7925Re^15: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/29(日) 11:13
    7922 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> # 最近エクセル2010に更新されてからめっちゃ遅くなった。(;_;)

そういう問題でも無い気が(^^;)
      - No.7925 -    このTreeへ    コメント元:7922 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7963エクセル2010って遅くないですか?  投稿者:konno   2017/11/03(金) 01:12
    7925 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> > # 最近エクセル2010に更新されてからめっちゃ遅くなった。(;_;)
>
> そういう問題でも無い気が(^^;)

エクセル2010は起動もちょっと遅くなったんですが
起動後にセルに入力してセルを移動させても暫く反応が無いのです。
5秒以上沈黙しているので、サーバーか何かにアクセスしているのかな?
これって普通なんでしょうか?
ウイルスバスターか何かが割り込んでいる?


      - No.7963 -    このTreeへ    コメント元:7925 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7964Re: エクセル2010って遅くないですか?  投稿者:としき   2017/11/03(金) 01:34
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7963 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 起動後にセルに入力してセルを移動させても暫く反応が無いのです。

うちの職場の場合、裏でマクロが動いていたときに、よく似た状況になりました。

> 5秒以上沈黙しているので、サーバーか何かにアクセスしているのかな?

LANケーブルを引っこ抜いたら状況が変わりますか?

      - No.7964 -    このTreeへ    コメント元:7963 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7966Re^2: エクセル2010って遅くないですか?  投稿者:konno   2017/11/04(土) 00:45
    7964 番 としき さんへのコメント

> > 起動後にセルに入力してセルを移動させても暫く反応が無いのです。
> うちの職場の場合、裏でマクロが動いていたときに、よく似た状況になりました。

う、何か変なマクロでも入り込んでいるとか。
全てのエクセルファイルで同じ症状が出るのです。

> LANケーブルを引っこ抜いたら状況が変わりますか?

試していませんが、変わらないような気もするし、サーバーに繋がないと
仕事にならないのでLANケーブルを外すのはちょっと。

      - No.7966 -    このTreeへ    コメント元:7964 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7935Re^15: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/31(火) 01:13
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7922 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> 最近話題に付いていけてないので、この辺から

ネットのいいところは、わからないことがあったらいつでも質問できるところ。
なので、ゆっくりついてきてください。
でも、当初の政治的な話題から、社会・経済の話題に横滑りしてしまったような
感じなので、もしかしたらkonnoさんはあまり興味がないかも。
あ、左翼と極左の違いは腑に落ちましたか?

> エクセル方眼には痛い目に合っているので、これに千票!!

うちの会社で最後にエクセル方眼を見たのは何年前だったか。2〜3年前かな。
最近見かけなくなったのはいいんですがね。
その代わりといってはなんですが、表形式の、本来エクセルで作成すればとても
素直に作れるものをわざわざワードで作った書類を見かけるようになった。中の
文字数によって枠線が動いてはくれるのですが、思ったようには動いてくれない
ので、これはこれで不便。
なんだかなぁ。

      - No.7935 -    このTreeへ    コメント元:7922 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7949Re^16: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/11/02(木) 00:44
    7935 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> でも、当初の政治的な話題から、社会・経済の話題に横滑りしてしまったような
> 感じなので、もしかしたらkonnoさんはあまり興味がないかも。
> あ、左翼と極左の違いは腑に落ちましたか?

私は元々政治論も経済論も興味ないんですよ。
だって、現実とかい離している不毛な論争ばかりだから。
貧困は現場で起こっているんだ!!
てな感じで、不平等な現状を変えたいだけなのです。

> その代わりといってはなんですが、表形式の、本来エクセルで作成すればとても
> 素直に作れるものをわざわざワードで作った書類を見かけるようになった。中の
> 文字数によって枠線が動いてはくれるのですが、思ったようには動いてくれない
> ので、これはこれで不便。

そういうこともあって私はワードを使わないんですが、エクセル方眼に
比べればワードのほうが10倍ましに思えます。(^^;


      - No.7949 -    このTreeへ    コメント元:7935 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7956Re^17: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/11/02(木) 13:06
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7949 番 konno さんへのコメント

> だって、現実とかい離している不毛な論争ばかりだから。

これは全くそのとおりだと思います。でも、

> てな感じで、不平等な現状を変えたいだけなのです。

現状を変えるためには、現状を分析して問題点を把握し、それに対する処方箋を
検討して実行し、さらに問題があれば再検討して対応策を実行、というフェーズ
が必要。そして、それぞれに対して、議論は必須。
また、現実と乖離しているかどうかという点についても、議論してみないと
判らない部分がある。例えば、私の現実には全くそぐわないかもしれない人の
ほうが世間の圧倒的多数だったりした場合、私のほうが折れざるをえないという
状況になるわけだけど、これも議論とまでは行かなくても、話しをしてみないと
わからない。
また、「不毛な論争」に堕するのは、議論の結果が自分の収入だの暮らし向きと
いったものと密接に関連してくるというのが直感的にわからないから、というの
が多そうな気がする。特に、現状認識に関する部分の論争は、いわゆる水掛け論
に終わったりして不毛なことになりがち。でも、その部分も含めて、少なくとも
モニターというかウォッチしておかないと、わけのわからない結論が出ることに
ストップをかけられない。
ほら、「現状で問題はない」なんて結論になったらいやでしょ?
その他に、そもそも論争が嫌い、という人も一部にいるけど、それはすなわち、
独裁主義が好き、というだけの人だから論外。
もし、議論をすっ飛ばして現状の変革だけを行ったとすると、非常に高い確率で
あとからしっぺ返しを受けそう。



> そういうこともあって私はワードを使わないんですが、エクセル方眼に
> 比べればワードのほうが10倍ましに思えます。(^^;

ここだけは私、konnoさん(や10♯さん)と明確にご意見が異なる部分だと思う。
どっちも五十歩百歩だとはいえ、エクセル方眼の方がわずかに好きです。
      - No.7956 -    このTreeへ    コメント元:7949 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7928Re^13: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/30(月) 01:06
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7904 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  2015/10/07ですか。
>  僕はこんなに昔から人口動態に異様な関心を示していたのですね。

うん、多分、そこのところで、私にはわからない何かをご存知なのだと思う。

いまさらで申し訳ないのですが、できれば、私がリンクしたプレジデントのあの
ページのどこを私が読み落としているのか、ちゃんと補充される仕組みの部分を、
できれば引用で示していただけると幸いです。

      - No.7928 -    このTreeへ    コメント元:7904 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7929Re^14: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/30(月) 17:38
    7928 番 としき さんへのコメント

>うん、多分、そこのところで、私にはわからない何かをご存知なのだと思う。
 この繋がり(おそらくとしきさんが想定した繋がり)は、僕には読み解けませんでした。
 TCP/IPとかがうぎゃってあって。

>いまさらで申し訳ないのですが、できれば、私がリンクしたプレジデントのあの
>ページのどこを私が読み落としているのか、ちゃんと補充される仕組みの部分を、
>できれば引用で示していただけると幸いです。
 これは読み間違いですね。失礼しました。選挙前だけ、ということのようです。

 お詫びでもありませんが、その後、その予想がどうっているのか調べてみました。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kodamakatsuya/20161002-00062797/

 大まかにいって予想はあっていたようです。にもかかわらず、、、なのかな。


      - No.7929 -    このTreeへ    コメント元:7928 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7905Re^12: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/27(金) 01:25
    7901 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>  半分同意ですが(人口が減ること自体は僕はいいことだと思ってます)、結婚とかって
> 空気でするものなのです、と思います。もう少し真面目な言葉をつかうと地域社会とか
> 共同体のしめつけ(!)です。誰も子どもをつくるために結婚するわけじゃないと思うから。
> 寂しくて暇で経済的に少し楽で、「そういうもの」「そう周りに期待されてる」みたいなので

文太さんの意見を、例えば空気=地域の同調圧力であるとすると、地域的な全体主義。
一方で、日本の古典的な価値観では結婚の条件は経済力となりますね。


> 特に、家制度にこだわりのある自民党政権の間は。

これも古典的な価値観ですね。子育て支援の条件は所帯=結婚=経済力。


> もうひとつ、統計的に世界中で見られる現象が、学歴が高いほど子供が少ない、

僕の主観ですが、

学歴が低いほど同調圧力には弱く、古典的価値観には親和的ですが、一方で経済力は低い傾向に。
古典的な地域共同体=農業集落では労働力の再生産が必須であったかも知れません。

学歴が高いと経済力は高まりますが、権利意識は高く、古典的価値観や同調圧力には懐疑的です。
近代的な工業には高等教育が必要で、一定数、一定水準の工業労働力を確保する教育システムは
工業国では必ず整備されています。

状況の認識は個別かも知れませんが、根本はそう違わなく無いですかね?


社会的な自己矛盾から来る行き詰まりを解決するために国家社会主義は出現したのかも知れませんね。

時代背景は違いますが、産業革命と帝国主義、IT革命とグローバリズム、
プレッシャーの質は似ている気がします。

しかし、ひょっとしたら少子化とはそういった抑圧を否定する人間性に由来する現象なのでは?
これは流石に考えすぎかな?

現状の認識もさることながら、もうちょっと歴史も勉強したほうがいいような気もしてきました。

      - No.7905 -    このTreeへ    コメント元:7901 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7909Re^13: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/27(金) 10:58
    7905 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 2

 何をやってるのぉ、文太くーん? 出張中です、また走ります。

>> 特に、家制度にこだわりのある自民党政権の間は。
>これも古典的な価値観ですね。子育て支援の条件は所帯=結婚=経済力。
 こうなると「経済」の意味がますます明らかになりますね。
 全体的な豊か(生活レベル、その容易さ、便利さ)と経済は、直接
連動しないんだ。だって、江戸時代より「生産性が高く」「効率がよく」「便利」な、
つまりより経済力のある世の中になったのは間違いがないのに、豊かでない人が
いっぱいいる。豊かさと幸福もすぐさま連動はしないんだよなぁ、きっと。

 子育て支援の条件=経済力だとすると、現実的には雇用の問題ですね。
 AIとITは我々社会の敵だったのか、、、。そうじゃないかって、気が
してたんだよね。富の再分配って、現実的には、低いところ限界があるみたい
ですから。
 基本的にAIとかITができない分野で生活を成り立たせればいいんだ。里山。


      - No.7909 -    このTreeへ    コメント元:7905 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7911Re^14: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/27(金) 14:50
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7909 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  何をやってるのぉ、文太くーん? 出張中です、また走ります。

ちなみに、どちらに出張中なんでしょうか。

>  全体的な豊か(生活レベル、その容易さ、便利さ)と経済は、直接
> 連動しないんだ。だって、江戸時代より「生産性が高く」「効率がよく」「便利」な、
> つまりより経済力のある世の中になったのは間違いがないのに、豊かでない人が
> いっぱいいる。

この部分、私は概ね文太さんに近いのかもしれません。
でも、あえて異論をぶつけてみる。
いわゆる、ためにする議論というか、ネタです。
全体的な豊かさと経済が連動していると主張している勢力が主張するには、昔に
比べて、例えば餓死者の率が減ったことを例に出してきたりします。つまり、昔
なら死ぬしかなかった子供たちが生存可能になったことを持ち出して、現在の方
が豊かであるといっているわけです。この主張に対して、大衆が納得できる形で
きちんと反論できないと、我々(なぜ複数?)に勝ち目はないのかもしれません。
#自己満足は敗北を意味する

> 豊かさと幸福もすぐさま連動はしないんだよなぁ、きっと。

こちらについては私、きっと、どころではないと思っています。
間違いなくそうだ、というレベルだと。
いわゆる、SNS鬱、というのがあるそうです。
要は、周りがみんな幸福そうに見え、逆に自分が幸福に思えなくなるという。
あるいは、豊かな西側に比べて自分たちがみすぼらしく思えたがために東欧圏が
民主化した、という話もあります。
さらにこれを敷衍して、北朝鮮の民衆、特に平壌以外の住民に対して、世界情勢
やら韓国の現状やらを伝えようなどという、ある意味おせっかいな運動も行われ
ているとか。

つまるところ、隣の芝生は青い理論、なんですよ。
すなわち、隣の芝生を見せない、という方法論を支配階級が採用してしまえば、
それなりに国民は幸せ。積極的にこの方法を使っているのは北朝鮮ですが、そう
ではなくても、昔の人たちは、王侯貴族の暮らしを知らなかったがために、山奥
の辺鄙な村でもそれなりに幸せだったりします。一方、両方の生活を知っている
人たちで、経済的に低い方を高い方に引き上げようという考え方をもっていた人
たちのうちの一部が、いわゆる啓蒙思想家と呼ばれていたりします。

この、私の考え方が仮に正しかった場合の処方箋も既にあったりします。
それは、何のことはない、足るを知る、という言葉に集約されます。


>  AIとITは我々社会の敵だったのか、、、。そうじゃないかって、気が

文太さん、ラッダイト運動に身を投じようとでもいうのでしょうか。
AIだってITだって、所詮は人間の道具。
例えば、数万年前、素手で魚を取っていた人たちに比べ、銛や釣り針を使える人
が優位に立ったとき、銛が人類の敵だとされていたら、現在はどのようになって
いたか。
そしてまた、時代の変化により、なくなる仕事がある一方、今まで思いもよらな
かった仕事が新たに発生するはずです。

>  基本的にAIとかITができない分野で生活を成り立たせればいいんだ。里山。

現在、里山で働く人たちをサポートするための人工外骨格なんかの開発が進んで
いますよね。そういうのにも、そのうち、優秀な人工知能が搭載されていくこと
でしょう。

      - No.7911 -    このTreeへ    コメント元:7909 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7913Re^15: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/28(土) 01:33
    7911 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

>ちなみに、どちらに出張中なんでしょうか。
 今日は札幌にたどりつきました。モバイルばりばり。すごいな。できる必要ないな。

>例えば餓死者の率が減ったことを例に出してきたりします。
 ちょっと前もとしきさんと食糧生産と人口のことを話していて思ったのだけど、
餓死者って不幸なんだっけ? やばいか、これ。
 自然は浪費家だ、という言い方がある。あんなにたくさん種をつくって親になれる
のは、、、。人口爆発も同じ原理かなぁ、とか。危険思想に走ってるかな、、、。
 餓死者を見殺しにできないというヒューマニズムが人類全体を滅ぼす、という考え方が
あるにはあります。

>> 豊かさと幸福もすぐさま連動はしないんだよなぁ、きっと。
>いわゆる、SNS鬱、というのがあるそうです。
 う、不幸そう。止めちゃえばいいのに。止められなくなるんだよねぇ、SNS
に限らず。でも、落ち着いて考えると、止めるのありなんだけどなぁ。

>さらにこれを敷衍して、北朝鮮の民衆、特に平壌以外の住民に対して、世界情勢
>やら韓国の現状やらを伝えよう
 いいね、これ。
 ぜったいそんな人ばっかじゃないのを承知の上で言えば、き、君たち、気持ち悪いよ、
といいたくなる。権力者なんて嘘と間違いばっかりなんだからさあ、その環境下でさえ
(クーデターもありだけど)、自分の好きなように生きられる工夫をしたほうがいいよ。
戦時下になるとこれが大変に困難になる、先の72年前がそうだった、というのが
僕が憲法とかにすごく頑なな理由です。911のとき、アメリカで見たもの。
 とはいえ、我々がクーデターの種をまいたり、何かをけしかけたりはする必要ありません。
それはいけません。こっちに危害を加えないかぎり、キム・ジョウンだろうが誰だろうが
独立国家の権利は認めてあげるべきです。
 麻生、口をすべらしたな。

>王侯貴族の暮らしを知らなかったがために、
 ふと江戸時代に戻されたら、俺は何になりたいだろうと考えていた。もちろん、
すごく生産性の低い社会。別に将軍になって夏に富士山の氷とか食べなくていいな、
暑いときは働かないんだ、平均寿命は50歳だから、そのへんで死ぬんだ、とか
言えたらいいな、とか空想してました。

>>AIとITは我々社会の敵だったのか、、、。そうじゃないかって、気が
>文太さん、ラッダイト運動に身を投じようとでもいうのでしょうか。
 悪くないんじゃないでしょうか。機械に対しては暴力革命的かも。
 だって、仕事を少なくして効率化するんでしょ。働く場所なくなっちゃうじゃん。
 全体の効率が全体の幸福をもたらすならいいんですよ、ちょっとくらい環境こわして
次世代の取り分をとっても。でも、そうならなくて次世代搾取も増加のいっぽうじゃない。
リニアとかさ。あーあ、あれのために浜岡だけは残るなぁ、と考えていました。

>AIだってITだって、所詮は人間の道具。
 甘い。僕でさえ、やつらがある意味、我々の主人になる場面と可能性は想像できる。
すでにそうなってるところもある。テクノロジー(社会機構を含む)の自走って、
流行ったSFネタでなかった?

>例えば、数万年前、素手で魚を取っていた人たちに比べ、銛や釣り針を使える人
>が優位に立ったとき、銛が人類の敵だとされていたら、現在はどのようになって
>いたか。
 特許をあげます。でも平等にとまでは言わないから、少しお魚、頂戴。採るの下手
なもんで。

>なくなる仕事がある一方、今まで思いもよらなかった仕事が新たに発生するはずです。
 期待したいです。でも、経験的に嫌な予感がしてしまう。

>>基本的にAIとかITができない分野で生活を成り立たせればいいんだ。里山。
>現在、里山で働く人たちをサポートするための人工外骨格なんかの開発が進んで
>いますよね。
 具体的には違うかもしれないけど、これには期待してるし、そうなるだろうと思う。
すでにあるネットワークをなくしてしまえなんて考えてません。里山って現にある
資本主義のシステムのサブシステムだということになってます。そっちでいい空気すえ
そうでしょ。なごむよぉ、やっぱり。北大の目の前でも(大都市札幌の裏)、悪くない
と思ってます。

      - No.7913 -    このTreeへ    コメント元:7911 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7917Re^16: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/28(土) 04:38
    7913 番 文太 さんへのコメント

安全保障に関しては、これを実現するのはミリタリーバランスだけだと思ってます。
なので、僕は今の状況にそれほど疑問を感じていません。
我々は核武装するべきだとも思ってないので、現状の日米同盟が最適なのではないかな?


北朝鮮国民のことを思うと、あのような国だけはあっちゃ駄目だと思う。
逆に言うと、まともな民主国家が核武装を模索しても
普通に平和条約結べば良いだけな気がする。

だからといって、我々が干渉するべきだとも思いませんけどね。
ここは文太さんと同じ意見です。

ちょっと虫の良いこと言いますけど、ここは米国に下駄を預けるところと思います。
現状我々が享受してるこの仕組みは元々米国も了承済みのことなので。
米国は我々が恭順を示す代わりに我々のために手を汚すことを飲んでます。

で、ひょっとしたら本当に際どい状況が訪れるかも知れません。
我々は武力行使はしませんが、兵站では協力することになるでしょう。
我が国への攻撃がもし発生すればこれは自衛隊に期待します。
それでエグい被害を被ることもあるかも知れませんが、それは仕方の無いことだと思います。

もし、米国が撤退したら?おそらく日朝でも停戦を模索することになるでしょうね。
しかし、もうそれは我々にとってこの世の終わりと考えるべき状況でしょう。
日米関係は終了して中露と同盟を結ぶことになるでしょうね。


文太さん山登りとかしたことあります?
うちの近所の山は三割ぐらいヤマビルだらけで大分楽しいですよww

      - No.7917 -    このTreeへ    コメント元:7913 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7920Re^16: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/28(土) 16:49
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7913 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

数年前、北海道旅行に行ってレンタカーで走ったとき(運転手は私ではない)、
ナビに案内されたルートが北大の農学部の裏を指示したので、そこを通りました。
なんか、農業試験場というよりも林業試験場のようなイメージを抱いたのを覚え
ています。

> 独立国家の権利は認めてあげるべきです。

国家の権利としてどこまで認めるか、という部分が問われているのでしょう。
で、核武装の権利は認めない、とか、国民を抑圧することは認めない、というの
が世界の多数派らしい。

> 暑いときは働かないんだ、平均寿命は50歳だから、そのへんで死ぬんだ、とか

加重平均の平均寿命が50歳くらいだったようです。
つまり、5歳未満で死ぬ人が多数なので、逆にいうと、20歳過ぎまで生き残れ
た人の平均は60歳くらい。平均が60歳ということは、80歳ぐらいまで生き
ていた人はそこそこいたはず。

>  だって、仕事を少なくして効率化するんでしょ。働く場所なくなっちゃうじゃん。

人類の進歩というのは、誰も働かず、みんなが遊んで暮らせる世界を目指すこと
だと考えている人たちもいます。
そういう世界は、ある意味、ディストピアかもしれませんが。
でも、いますよね、一日中遊んで暮らしたい、とかいう人たち。
そして、世界中の全ての人がそういうことを考え、そしてそれが実現することを
考えると、あぁ、合成の誤謬かも。

>  甘い。僕でさえ、やつらがある意味、我々の主人になる場面と可能性は想像できる。

インターネットによると、人類の一部は、既にネコの下僕になりさがった模様。
konnoさん、大丈夫かな。
それはさておき、どこかの王様にかしづくのもテクノロジーの走狗になるのも、
そんなに違いはないような気がする。

      - No.7920 -    このTreeへ    コメント元:7913 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7923Re^17: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/28(土) 22:44
    7920 番 としき さんへのコメント

> >  甘い。僕でさえ、やつらがある意味、我々の主人になる場面と可能性は想像できる。
>
> インターネットによると、人類の一部は、既にネコの下僕になりさがった模様。
> konnoさん、大丈夫かな。

うう、やつらって? 猫の惑星になるってこと?
な、何故私がすでに下僕になっていることを。(^^;

と思ったら、な〜んだ、元の発言は#7913のAIやITだったのね。(^^;

> > AIだってITだって、所詮は人間の道具。
>  甘い。僕でさえ、やつらがある意味、我々の主人になる場面と可能性は想像できる。


も、もちろん、下僕とかは冗談ですよ。(^^;;

ただネコがいつも膝の上で寝ているだけですからぁ。(今も)

まあ、ここは猫ハウスの中ですから、既に皆さんも・・・

      - No.7923 -    このTreeへ    コメント元:7920 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7924Re^17: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/29(日) 11:12
    7920 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 国家の権利としてどこまで認めるか、という部分が問われているのでしょう。
> で、核武装の権利は認めない、とか、国民を抑圧することは認めない、というの
> が世界の多数派らしい。

通常他国に干渉しない限り国家主権は認められるべきなのでしょうけど、
軍事的野心、軍備拡張を模索する国が他国から警戒され干渉されるのは
歴史的にもごく当たり前の事な気がします。
民主化が進んでいなければ平和主義者も抑圧し軍事独裁、専軍政治が成り立つ懸念もあります。



> 人類の進歩というのは、誰も働かず、みんなが遊んで暮らせる世界を目指すこと
> だと考えている人たちもいます。
> そういう世界は、ある意味、ディストピアかもしれませんが。
> でも、いますよね、一日中遊んで暮らしたい、とかいう人たち。
> そして、世界中の全ての人がそういうことを考え、そしてそれが実現することを
> 考えると、あぁ、合成の誤謬かも。

投資信託の世界は相当AI化が進んでるらしいですね。
そう考えると、投資だけで生活できる人は口座の残高を確認する以外の業務は不要かも知れません。

遊びを供給するサービスもありますし、全てのサービスを機械化できる訳では無いですね。
もし、究極のAIをフレームワークにして、不気味の谷を克服したアンドロイドが登場したら、
それは完全に人間を労働から解放するかも知れません。
しかし、それはひょっとしたら人間に対して何らかの疑問を抱くかも知れませんね。
そして、知性を持った人工物に対する権利という新たな概念が発生するかも知れません。

      - No.7924 -    このTreeへ    コメント元:7920 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7926Re^18: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/29(日) 13:26
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7924 番 10♯ さんへのコメント

イギリス空軍のレーダー技師だったアーサー卿の書いた小説「幼年期の終わり」
の第2部で叙述されているところの理想社会では、確か、人は贅沢をするために
労働するか、労働をせずに単に生きていくか、というような事になっていたはず。
でも、これってまさに、ベーシックインカムが世界的に導入された社会みたい。
そして、その労働の内容も、現在ではあまり労働だと思われていないようなもの
が労働扱いされていたはず。
それと、株式仲買人だったか何だったか、そういうなくなった職業もあるけれど、
そういうのは無駄な職業扱いされたような。そして、そういったところに回って
いたリソースがきちんと生産性(カネではなく物理的なアウトプットとして)を
生じるところに回るようになったので世界の生産量も増えた、のような感じで。
ただ、読んだのはもう何年も前なので間違っているかもしれません。
この本、手元にもないし。

この私の記憶が正しければ。
一つには、金融の力が過小評価されている。現在の金融業従事者というか利息で
食っている人たちが過大な報酬を得ているというのはそのとおりだと思いますが、
でも、本来的には、金融って、マネーという形をとってリソースを円滑かつ適正
に配分するという崇高な仕事のはず。もちろん、これは理想論に過ぎません。
もうひとつ。
空想上の理想社会においては、なくなる仕事はあっても、別の仕事で労働需要が
発生するはずなので、雇用というか労働力の総量で考えた場合、それほど極端な
労働問題は発生しない、ということになっている。もちろん、これも相当に極端
な楽観論ですよね。それに、雇用のミスマッチも考慮されていない。
さらに。
現在では労働者に分類される仕事がほとんど機械化されて、労働というか仕事の
ほとんどが、いわゆる有閑階級が行うような芸術だの管理だのというものだけに
なった場合、すなわち、社会の圧倒的多数が、マルクスが想定していたところの
資本家階級となった場合。誰が誰に対して革命を起こすんだろう。


> そして、知性を持った人工物に対する権利という新たな概念が発生するかも

手塚治虫が鉄腕アトムで検討していたのって、そういうのに近かったような。
あと、当然、権利があれば義務もあるというか。
現在、自動運転者が自己を起こしたときの責任問題が議論されていますが、これ
は逆に、義務から入って権利に繋がっていく話かも。

      - No.7926 -    このTreeへ    コメント元:7924 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7916Re^15: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/28(土) 04:01
    7911 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

グラスノスチではないですか?w

市場原理の凄いところですよ。
今はアフリカの貧国にもスマホは普及しています。
これを用いた競争原理が激化し、搾取構造が確立すると共に、
民主化圧も高まります。


若者の右傾化に関してちょっと考えてみました。

戦争の反省から報道の役割を政権批判とする考えがありますよね。
体制に対して批判的な報道=第二勢力というのは、権力の監視、
暴走を制御する意味がありますね。
しかし、時にそれは俯瞰的視点、冷静な分析からなる批判というよりは、
よく分からない対抗意識の様なものに陥ることもあるかも知れません。

歴史というのは記憶され、固定化された情報ですが、その為、
広く伝えるべき情報を、ではどのように伝えるかは歴史認識を構築する上では
非常に重要ではあります。
そのため、相当な配慮が必要だと思いますが、そもそも伝えられる情報は
認知からの応答で、認知バイアスが掛かるのは想像に難しく無い。

政府対レガシー媒体の対抗軸がまずあるんですが、
インターネット上のソーシャル媒体はこのレガシー媒体のバイアス=偏向を
見出すにつれ、第三極化していくと。

政府対レガシー媒体が親米対その批判勢力とするなら、第三極は民族主義?


国という枠組みの中で分断が明確化して、ナショナリズムが台頭してくるのは、
ある種の破壊欲求だとか?


アメリカファーストなどは考えようによってはちょっとコワい。
それをちょっと借りてきた都民ファーストもちょっとコワい、
けど、これは一瞬追い風が吹いてるんですよね。

国家社会主義についてちょっと調べてみたんですけど、この言葉って、
ドイツ語を英語的に日本語訳してて、ニュアンス的なずれがどうもあるらしい、と。

どうも民族共同体主義と訳す方が意味的には近いとかいう説をどこかで見ました。



人工外骨格は何も里山で無くても需要ありますよ。
若者を雇うのが厳しくなってきて、年寄りでもピッキング作業しなきゃいけない、って
うちのユーザーが見学会行ってきたって話です。
全く使い物にならない感じだったって評価ですけどね。
里山じゃ無くてこんにゃくやですけどね。
若者も外国人も雇えないような中小地場産業にとって、
AIやロボット技術のブレークスルーは今や待ったなしですよ。
なんか間違ってる気もしますが、これで合ってます。

      - No.7916 -    このTreeへ    コメント元:7911 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7921Re^16: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/28(土) 17:01
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7916 番 10♯ さんへのコメント

ここだけ。

> 国家社会主義についてちょっと調べてみたんですけど、この言葉って、
> ドイツ語を英語的に日本語訳してて、ニュアンス的なずれがどうもあるらしい、と。
> どうも民族共同体主義と訳す方が意味的には近いとかいう説をどこかで見ました。

これはこれで納得できる話ではあります。
でも、あの人たちがドイツで、例えば、労働者の権利拡大とか労働安全衛生とか
福利厚生とかの、いわゆる社会政策を推し進めていたというのもあります。そう
いうこともあって、最初のうちは、社会主義の一つのバリエーションという形で
支持を増やしていったみたいです。そして、非常に大きな問題点の一つは、その
労働者に含まれていたのはゲルマン人だけであった、というところ。

      - No.7921 -    このTreeへ    コメント元:7916 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7915Re^14: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/28(土) 02:39
    7909 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

経済力や豊かさなどの価値は相対的な事なので過去の時代と比較しても意味ありませんね。
豊かで無いのは、端的に他より豊かで無いということになります。

しかし、そういった変動する価値は直近の過去と比較されることはちょくちょく起こります。
人間は過去の記憶からしか物事を認識しませんから。

過去より現在が豊かだと認識できなければ不安を覚えるでしょう。
安心感の重要性は藻谷氏も言ってることですね。


AIやITが社会の敵なのか?敵か味方かという問いは二元論にも思えますが、
では機械や熱機関は過去どうであり、現在どうでしょう?
あるいは冶金術などは?

そういうのを否定したのはポルポトでしたっけ?
ポルポトだって冶金術や火薬を道具としては使ってるはずですよね?


テクノロジーやブレイクスルーは必ず新しい問題をもたらしますが、
知性は常にその解決を模索しますね。


前の投稿の後でちょっと思ったのですが、
少子化の原因には女性の社会進出も関係しますね。
これも古典的な価値観が大きく影を落としています。

      - No.7915 -    このTreeへ    コメント元:7909 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7918Re^15: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/28(土) 09:49
    7915 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

 こんな時間にこのタイミングで、、、?

>経済力や豊かさなどの価値は相対的な事なので過去の時代と比較しても意味ありませんね。
>豊かで無いのは、端的に他より豊かで無いということになります。
>しかし、そういった変動する価値は直近の過去と比較されることはちょくちょく起こります。
>人間は過去の記憶からしか物事を認識しませんから。
>過去より現在が豊かだと認識できなければ不安を覚えるでしょう。
>安心感の重要性は藻谷氏も言ってることですね。

 10#の思考の方向は分かっているつもりですが、僕の頭の中には、東京の難民たちのことが
あります。先進国の日本では賃金労働しなくては生存を維持できないのは間違いのない事実でしょう。
(地方であってさえ)でも、生活費がかかりすぎるのです。だから奴隷状態におかれる場合さえある。
必ずしも年収とか可処分所得の多寡と比例することなく。精神の奴隷状態の傾向といったら、かなり
多くの人が多かれ少なかれ持っているように見える。自分の中にはある。(A)
 もちろん、資本主義経済を打破して理想的共産国家を樹立すれば解決するのだ、とか1ミリも
考えていません。でも、少しは何かする方法があるのじゃないか、と。

 豊かさや安心や幸福が、他人との比較でしか測れないとすると、それこそがその傾向の末裔という
か、その悲惨な結果みたいに思えますが、、、。(B)

 多少とびますが、農業従事者への補助金ってどうなってるのでしょう? だから自民党が強い、という
話なのですが。進次郎は何をしていた? 何をやらされていた?
 数値はここも分からないのですが、アメリカの農業は補助金が成立させていて、それで安くなり
競争力を得ます。こんなのと同じレベルで競争なんかしたらたまったものではない。つぎ込まれた税金
は、どんな種類のエネルギーの象徴なんだろう?
 で、これは自由競争が原理の資本主義って言えるのだっけ? と思っていました。
 グローバリゼイションって、そういうずるいところがあるよねぇ、と。
 また資本主義対社会主義って、あまり意味のない対立だなぁ、と。農家への補助金が、他国との競争に勝ち、
その国家(社会)を支えるため、農家を支えるためのものなら、社会主義的行為ですらある。


 ポルポトのことは分かりませんが、(僕は共産主義を擁護はしませんがーー意味ないーー、資本主義の悪口
はいいます)
 あれが「共産主義のなれのはて」、というのは共産主義をバッシングし、だから資本主義はえらい、といい
たい宣伝だと思ってます。骸骨が地面からざくざく出てくると、かなりインパクトはあると思います。あれに
対抗できるのは、バッファローの頭骨を10メートルぐらいの山に積み上げて、その上でガッツポーズしてる
初期アメリカ人くらいかもしれない。

 ミリタリーバランス。武器持ったら使いたくなるし、資本主義的に言って次の需要が生まれないと困るし、
必要のない人に売りつけるし、そもそも北のあの方たちがなんでそんなことをしてるのか、誰に何を要求して
るのか、しまいには誰にも分からなくなる。そんな全面思考停止へのスタートみたいに思えます。
 意味ないから、本質的な意味で経済的にマイナスだから、減らしていこう、というのにさえ、ものすごい
時間とエネルギーがかかるので。ICAN。

 とはいえ、リアルワールドでは、中国が軍事大国化するようですね。バランスとれます? 中国はアメリカと
バランスしたいのでしょうけれど。ほら、手のつけられない自走モードに入ってる。ずっと前から人類はそれに
入ってるとも言えそうですが。

 こうなると何を考えても無駄だから、山に入ってヒルと遊ぼう、となる。
 あまり山は得意ではありません。山ヒルがかなり不快だという話は、ぼちぼち山ガールの奥様から聞きます。
ただ山岳道はふつう整備されてて、里山も管理された自然です。生の自然と共存できるほど我々は自然的存在で
はないということでしょう。裏山、整備する人が残ってますか?
 人の生活圏からヒルを除去してくれるロボット、きっと必需品。介護の現場で最重要なんでしょう。相手はヒルで
ないけど。
 雇用、ふえますかね? 里山の考え方の一部には、雇用しか生きるすべがないというのを少し止めて、大きく
なりすぎた市場経済からの避難場所(つまり生活の自立)をつくっておきましょう、というのもあると思います。
 (A)(B)とからみますが、大きすぎる市場経済は人々をばらばらに(個人主義的に=自己責任)にする
から、小さなローカルな資本主義でいきましょうよ、ということでもあります。裏山を保全するひとたちを(所有者
が誰とか言わないで、受益者はそこの地域の人たちなので)、ローカルに経済的に支える仕組み、そんなことでも
あるのでしょう。ここで「資本」の移動は、かならずしも国家管理の通貨でなくともよい、と。

 所有者不明の土地が四国ぶん(?)あるんだっけ?

      - No.7918 -    このTreeへ    コメント元:7915 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7927Re^16: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/29(日) 14:38
    7918 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

仮に生活コストがゼロであれば不足に陥ることも無いから不安も無いでしょうね。
しかし、現実に生活にはコストが掛かり、そのコストは相対的な事ですね。
我々は否応なしに市場原理の中に存在しています。
そして経済は循環であり、我々自身も相対化される価値であります。
そう考えると、豊かさとは不足に対する不安の度合いなのかも知れません。
蛇足ですが、充足による安心というと、逆に何らかメンタル的な問題に思えますね。
しかし、ひょっとしたら資本家の思考はこういう回路かも知れません。


農業に関してはよく分かりませんが今は農業に限らず補助金や助成金は多いですね。
これらは審査が必要なので書類作る手間とかもあるんですが、
これを前提に営業やるんだけど、条件や審査が厳しくて通らなくて、
結局予算が合わなくて、受注が流れるとか普通にありますよ。
これ本当に面倒くさいしあんまり効率よくないから、根本的な再配分の仕組みで
何とかして欲しいのが正直なところです。

そもそも農業は途上国では一般的な産業であるので、先進工業国における農業は
輸出競争力の低い、国内では生産性が低い産業になっちゃいますね。
それゆえ、工業国での農業振興や保護は必須なんじゃ無いですかね?
国内の産業に農業は不要との考え方であればまた別ですけど、危険というかコワいですよね。
競争原理は生産性を高めるために必要な基本原則ですが、産業分野によっては
規制や保護、再配分は必要だと思います。

おっしゃるとおり、資本主義対社会主義ってあまり意味無いと思いますよ。
僕前からイデオロギーはレガシーだと思ってますし、言ってますけど。
近年、主にヨーロッパはほとんどの国が社民主義でリベラリズムですよね。

自民党はTPP推進で農業はこれが自由化されることは脅威なんじゃ無いですかね?
もちろん保護する分野を交渉してきた訳なんですけど、アメリカがキャンセルしてるので、
国内での関心は薄れましたね。


ポルポトの話は、テクノロジーやイノベーションの否定の無意味さの事例の一つですよ。


冷戦期の米ソは今からは狂気とも思える軍拡競争を展開していきましたけど、
最終的には核軍縮の枠組みが成立していきました。
しかし、ソ連崩壊で武器の拡散とかも起こってますね。

いろいろ課題があるのは確かなんですが、今のところ大国間で均衡を保つことが
最善というか、そこの均衡が崩れることがコワいですわ。
それゆえ、大国の経済の安定も重要ですね。

米ソ二極の均衡から、米露中の三極に移行しつつあるといった感じですかね?
これが、より安定的な構造なのか、どうなのかは何とも言えませんが。
しかし、この中の一つが自滅しても一強にはならないという利点はあります。

まあ、いずれにしても現状の均衡が維持される限り我々は核武力を持たず、
他国に対して直接的に武力行使をせずに済む、という意味で現状には納得しています。

一応、武力保持の容認とか平和主義の否定ではありませんと、断っておきます。
武力保持を否定する意見も軍事的野心に対する圧力としては必要であると考えてます。

北朝鮮で思うのは、国民に知る自由がほぼ無いところなんですよね。
それゆえ、知的活動や学問も大きく制限されますよね。
今時独裁政権を維持しようと思ったら知る自由を制限する必要があると思われますが、
これは人間の根本的な欲求なんじゃないですかね?


うちの地域では運動中毒の人が毎週山登ったりとかしてますよ。
整備されきっていないところが山の魅力だったりとかしますね。
個人的に、人間はしばしば超絶不便な環境に身をさらすべきではないかと考えてます。
文明度がほぼゼロの状況を体験することがないと価値基準が狂ってしまうんじゃ無いかな?と。
例えばうちの地域では100m先に買い物に行く為だけに車を使うような人は普通にいます。

ローカルな経済圏というのは実現できればいいですが、
現実には地域には全国資本やグローバル資本が展開し、
概ね地域資本はそれらに対向することが出来ません。
地域から資本が淘汰されていけば地域資本の独立性は失われ、
地域が独立的に経済を回す事は困難になります。
それから、地域だけで全てを賄うことが出来る訳ではありません。
例えばエネルギーは輸入が頼りですが、これも地域資本で賄えることでは無いですね。
里山の木を燃やして発電しろと?木質バイオマス発電の実験プラントとか
あるにはありますが…
自由資本主義的な方針をとるなら道州制のような分割統治は必要だと思いますし、
そうでなければ地方への再配分の充実が必要なんだと思います。
この辺がうま回れば東京が迷惑してる首都圏の人口過密は緩和されるんじゃ無いですかね?


      - No.7927 -    このTreeへ    コメント元:7918 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7930Re^17: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/30(月) 17:48
    7927 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>ポルポトの話は、テクノロジーやイノベーションの否定の無意味さの事例の一つですよ。
 確かに。でもその例としてポルポトがすぐさま出てくるとは。現代史における現実の
数少ない代表例なんですかね。

(「ポルポト」wikiより引用)
 主カンプチアの国家体制は中華人民共和国の毛沢東主義を基盤にした「原始共
産主義社会」であり、その実現のために、国立銀行を閉鎖し、貨幣なども廃止す
る一方、都市住民を農村に強制移住させ、食糧増産に従事させた。しかし、その
際に方法論として資本主義に関する文明の利器を全て一掃したため、国民は農作
業や灌漑施設の建設などの重労働を全て手作業で行うなどの過酷な労働環境を強
いられる。更に生産された米の多くは外国からの武器調達のために輸出されたた
め、国民の多くは飢餓、栄養失調、過労による死へと追いやられていった。

 このあたりですね。馬鹿じゃねーかと、確かに思います。
 僕のポルポトのイメージは、メガネをかけていれば知識人で、だから殺す、と
いうのが一番でした。あとはKilling Field(CIAのやらせたっぷり)。

 とはいえ、独裁者だろうがなんだろうが、国連の食料支援ならいざしらず、アメリカ
が何かすると、独裁政権以下の事態になるというのが、僕の印象です。

      - No.7930 -    このTreeへ    コメント元:7927 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7931Re^18: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/30(月) 23:21
    7930 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >ポルポトの話は、テクノロジーやイノベーションの否定の無意味さの事例の一つですよ。
>  確かに。でもその例としてポルポトがすぐさま出てくるとは。現代史における現実の
> 数少ない代表例なんですかね。

コミュニティー規模ですが、アーミッシュという成功事例もありますね。
僕自身、文明との一時的な分離は経験すべき事だと思ってます。
娯楽であり、自己鍛錬の一種ですね。暮らし方へのヒントにもなります。
文明にある、ある種の狂気にも気づくかと。



>  とはいえ、独裁者だろうがなんだろうが、国連の食料支援ならいざしらず、アメリカ
> が何かすると、独裁政権以下の事態になるというのが、僕の印象です。

アメリカに限らず大国による干渉は碌なもんでは無いですな。
多国間の関係に疑問を覚えるのは極自然な事だと思いますが、
国としてそれに基づいた行動は現状変更への試みだったりしますね。
スイスのように国民皆兵、国土要塞化を標榜するでも無い限り、
何らかの防衛協定に参加するのは先進国としては不可避な気がします。
しかし、日本がアメリカと付き合うのは第二次大戦の時点に運命付けられたようなもので、
如何にハンドリングしていくか、ということなんですかね。
仲良くするにしてもいいなりになるでも無い、と。

      - No.7931 -    このTreeへ    コメント元:7930 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7933Re^19: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/31(火) 00:07
    7931 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>コミュニティー規模ですが、アーミッシュという成功事例もありますね。
 なるほど、成功事例もないことはないのですね。ものしり!
 僕はアーミッシュがつくる野菜と鶏肉のファンでした。ほんとうにほんとうに
美味しかった(アメリカでまずい野菜と鶏肉を食べていたのでなおさらだったの
でしょう)。
 ただ、全面否定をしていませんでした。ペンシルヴェニアのランカスターだった
と思いますが、街まで行きました(車で4時間ぐらいだったかな)。たしかに村では
馬車を引いてました。しかし商品流通という意味では外のシステムを上手につかって
ました。コミュニティーは守る、しかし外のもので使えるものは使う。それで当時
僕が住んでいたワシントンDCの郊外まで出店(でみせ)が毎週行われていたのです。
当時(15年前くらい)の中の中くらいのアメリカ人も味はちゃんとわかるようで、
けっこう遠くからその出店にきていて、うっかり遅刻すると、う、売れ切れかよ、
なんてことがありました。
 テクノロジー前面否定は馬鹿げてます。でも、もう少しゆっくりやってくれません
かね、というのが正直なところですね。野菜が育つようにゆっくり、ってわけには
いかないのでしょうね。

 あ、値段は安いスーパーの3倍くらいでした。でも食べ物が異様に安い国なので
(ファーストフードを含め)、あのうまさ、まともさなら、3倍なんて気になり
ませんでした。レタスって甘くなれるんですね、と驚きました。


      - No.7933 -    このTreeへ    コメント元:7931 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7937Re^20: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/31(火) 02:09
    7933 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  テクノロジー前面否定は馬鹿げてます。でも、もう少しゆっくりやってくれません
> かね、というのが正直なところですね。野菜が育つようにゆっくり、ってわけには
> いかないのでしょうね。

先行者利益というのは市場原理の一つですからね。時は金なりです。
そしてイノベーションは全てを加速するため、イノベーション自身もまた加速されるという。

人間も学ぶことを止めなければ時間と共に効率的になって結果的にある意味加速します。
貯まり続けるキャッシュみたいなものですね。

しかし、それは誰もが同じように出来る訳ではないので、
そこで、取り残される人が出てくるのは当然ですね。

だからリベラリズムが重要になってきます。

      - No.7937 -    このTreeへ    コメント元:7933 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7940Re^21: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/31(火) 07:07
    7937 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 2

>先行者利益というのは市場原理の一つですからね。時は金なりです。
>そしてイノベーションは全てを加速するため、イノベーション自身もまた加速されるという。
 とはいえですねぇ、そんな加速病にとりつかれているのは人間だけで(壊れた自然)、
正しすぎるせいなのか奢りすぎのせいなのかこういう言い方は躊躇われるのですが、
我々の生息域である地球さんが、我々に天罰をくだそうとなさっているようにも思われ、
「ごめんなさい、我侭でした、ゆっくりやります」と言ったほうが良いような気もします。
 川に向けて集団逃走してゆくレミングみたいで、、、。

 沖縄に日本版海兵隊とのニュース@朝刊。あらら、遠くまで来たもんだ。

      - No.7940 -    このTreeへ    コメント元:7937 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7941Re^22: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/31(火) 22:32
    7940 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >先行者利益というのは市場原理の一つですからね。時は金なりです。
> >そしてイノベーションは全てを加速するため、イノベーション自身もまた加速されるという。
>  とはいえですねぇ、そんな加速病にとりつかれているのは人間だけで(壊れた自然)、
> 正しすぎるせいなのか奢りすぎのせいなのかこういう言い方は躊躇われるのですが、
> 我々の生息域である地球さんが、我々に天罰をくだそうとなさっているようにも思われ、
> 「ごめんなさい、我侭でした、ゆっくりやります」と言ったほうが良いような気もします。
>  川に向けて集団逃走してゆくレミングみたいで、、、。


ポケモンゴーは歩行を促すため、いろんな正の効果がありますが、
この目的のために車を使うような愚は負の効果だらけですな。

あるいは、山林資源を有効に活用するための木質バイオマスの発電などは、
計画された然るべき正しい運用方法がありますが、
無計画に運用すれば山林資源は枯渇します。
さらに、カーボンニュートラルだからと、家庭のエネルギーを全て薪で賄おうとすると、
相当環境負荷が高いらしく、このせいで戦前ははげ山が多かったそうです。

どんな道具でも間違った使い方をすれば負の効果しか無いですね。


資源の浪費を低減するのもテクノロジーであり、イノベーションだったりします。
持続的なエネルギーの研究開発もそうですよね。

炭酸ガスの排出は差し迫った話ですが、それに対する排出権取引の仕組みなどは、
社会的なイノベーションでもあります。


いずれにせよ人間は何も分らない状態には戻れないので、
今よりさらに理解に努めて、最適な方法、最適な暮らしを模索すれば良いのでは無いですかね?

      - No.7941 -    このTreeへ    コメント元:7940 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7943Re^23: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/11/01(水) 00:37
    7941 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>いずれにせよ人間は何も分らない状態には戻れないので、
>今よりさらに理解に努めて、最適な方法、最適な暮らしを模索すれば良いのでは無いですかね?

 はい、これ以外の正解はないのだろうと思います。それでも、、、とつけ加えたい。

 一つは、場所によって時代の最先端が違う、ということです。東京は東京で、北海道は北海道
だということです。日本は日本で、モーリタニアはモーリタニアだということです。
 北海道の中都市で昭和な光景、昭和な人びとの暮らしを見ました。十分あり得ますよね。
もちろん、こういう地理的差異をテクノロジーは標準化しようとします。たとえばインターネット
によって。ただ、それは表面、情報にしかすぎない。困ったことに、人は情報によって欲望を喚起
されてしまう生物だ、ということ。
 しかし東京に里山はなく、秋田にはあろうと思えば里山がある。
 くさいのですが、人だよ、共同体だよ、絆(歯が浮く)だよ、モノだよ。生きてる実感だよ、
と都会人の僕が、札幌は東京よりましかなぁと感じる僕が、言いたくなるんですよね。間違いなく
歳のせいであるとも思うのですが。鋭いエッジの精神年齢ではないということでしょう。

 あとはテクノロジーの自走性を知りながら、それの良い面だけに期待しがちな我々の欲望に
対する懐疑。ラッダイトは無理、でも、10#さんがいうように、たまには《ふつうの》欲望、
《ふつうの》便利を捨てた状態を体験することが必要であるということです。とはいえ、これすら
が「贅沢」になっている現実を観察すると、うわ、終わりが見えつつある、みたいな気持ちに
なります。
 モノが豊かであったわけではないけど、これから豊かな世の中(定義不明)になる、という
希望が高度経済成長の原動力で、その時期の夢だったんだな(すぐ悪夢に変わる)と、今日、
考えていました。
 もちろん、東京の多摩川にサケが帰ってきたとか、原水爆実験の数はキューバ危機のあと
すごい勢いで減少したとか、「進歩」と言ってよい側面もあるにはあるのですけどね。


      - No.7943 -    このTreeへ    コメント元:7941 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7947Re^24: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/11/01(水) 23:43
    7943 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2


光景が昭和なのはインフラ投資が進んで無くて地域資本が更新されてないだけじゃないですかね?
しかし、それは古いものでも使える限り使っていくという合理的な捉え方も出来ます。
それでも、そんなインフラの老朽化がそれほど問題にならなくなっているのは、
多くの日常生活が情報空間の中だけで成り立つようになってきたということかも知れませんね。
通信手段が固定回線だった頃は人と関わり合う為の場所が必要でしたが、
今それの需要は良くも悪くも相対的に低下しています。

里山というのは本来地域共有財のことを言うと思うんですが、地方に行けばそんなものあるんですかね?
確かに自由に出入り出来る場所としての山間とか自然環境はあると思いますが、
それに類似する場所は都会にもあるでしょうし、商業施設などどこでも出入り自由ですし、
有意義に支援し合える共同体はむしろ人口の多い都会の方が多いと思いますけど。
それから例えばシェアハウスとか、コワーキングスペースとか、カーシェアリングとか、
地方ではほとんど成り立たないですけどね。


脱便利って、誰にでもすぐに実践出来ると思いますけど。
どんな場所でも何にも持たずに半日歩いてみたら不便なことこの上ないですよ。
雨なんか降ってきたらもうどうしようもなく不便です。
しかし、そんな簡単なことでも心理的な抵抗感で出来ないと。
そういった非日常を体験するという発想が出来るということは、
出来ない事よりは贅沢なことなのかも知れませんね。

山の頂上とか、街から何10キロも離れたところに体一つでいると、
ひょっとしたら帰れないかも?という感覚が沸いてきます。
人間ってひょっとしたら何にも出来なくて、なんか出来そうな気がしてるのは、
ひょっとしてなんかの勘違いだとか?と。
一方で、ハンドル握ったら何でも出来そうな気持ちになったりとかいうのもありますね。

いろいろ出来ない、出来そうにも無い、という感覚が一種の錯覚であることもまた理解出来ます。
重要なのは、普通にある認知の歪みを認識することにあります。
多くの場合これは負の影響を及ぼします。

      - No.7947 -    このTreeへ    コメント元:7943 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7950Re^25: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/11/02(木) 00:51
    7947 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> 一方で、ハンドル握ったら何でも出来そうな気持ちになったりとかいうのもありますね。

これ、ありますね。
私はスズキのバイクに乗ってるんですが、バイクのハンドルを握ると
なぜかホンダになってしまうんですよ。
何度も危ない目にあっても、未だに懲りないやつです。(^^;

VZがあれば何でもできそうな気がする、というのもありますね。(^_^)
今もVZで書いていますが、このほうが書きやすい気がするので。

      - No.7950 -    このTreeへ    コメント元:7947 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7954Re^26: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/11/02(木) 11:00
    7950 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> 私はスズキのバイクに乗ってるんですが、バイクのハンドルを握ると
> なぜかホンダになってしまうんですよ。

スズキなのにホンダw

もう動力付きは引退したんですが、二十歳過ぎぐらいの頃250のバイクで
一号線で東京まで不眠で往復したことありますわw三十数時間(^^;)
最後はヘルメットの肉が心地よくて心地よくてw

      - No.7954 -    このTreeへ    コメント元:7950 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7955Re^27: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/11/02(木) 12:52
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7954 番 10♯ さんへのコメント

> もう動力付きは引退したんですが、二十歳過ぎぐらいの頃250のバイクで
> 一号線で東京まで不眠で往復したことありますわw三十数時間(^^;)

こういう経験をした人は多いみたいですね。
大学の先輩は在学中、名古屋の実家から東京の下宿まで50ccの原付を運搬する
ために運転してきたそうですが、二度とやらんといっていた。
同期入社のイキのいいやつは高校時代、原付で川崎(横浜だったかな?)から
日光のいろは坂まで日帰りで往復したと言っていた。彼はまだ若かったから、
休みを取って青森まで原付で行きたいと言っていた。

私は40近くなってから、1000ccの乗用車で東京から名古屋まで、上記の大学の
先輩を送っていったことがある。夕方に東京を出発して名古屋で晩飯、不眠で
東京に戻ってきた。途中、オルタネータが逝かれかけてバッテリーアラームが
点滅したりしたけど、午前4時に無事に自宅到着。もう二度とやらん。

      - No.7955 -    このTreeへ    コメント元:7954 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7961あの頃はみんな若かった!!  投稿者:konno   2017/11/03(金) 01:01
    7954 番 10♯ さんへのコメント

> > 私はスズキのバイクに乗ってるんですが、バイクのハンドルを握ると
> > なぜかホンダになってしまうんですよ。
> スズキなのにホンダw

皆さんご存知だと思いますが、漫画のこち亀のネタです。
普段はぼーっとしているけど、バイクに跨るとシャキッとする本田のキャラ


> もう動力付きは引退したんですが、二十歳過ぎぐらいの頃250のバイクで
> 一号線で東京まで不眠で往復したことありますわw三十数時間(^^;)

げげ、お仲間が。(^^;
私も若いころ50ccのバイクで田舎まで帰ったことがあります。
片道20時間ノンストップで。(^^;

> 最後はヘルメットの肉が心地よくて心地よくてw

それはもう天国が目前ですね。(^^;
私もいつの間にか反対車線側に寄っていたりして。(^^;;


      - No.7961 -    このTreeへ    コメント元:7954 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7951Re^25: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/11/02(木) 01:05
    7947 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>それでも、そんなインフラの老朽化がそれほど問題にならなくなっているのは、
>多くの日常生活が情報空間の中だけで成り立つようになってきたということかも知れませんね。
 微妙なところですが、東京の食料自給率はたしか1%ぐらいでした。

 別に危機にみまわれたいとか、みまわれるとか実際的に考えているわけではないんですが
なんか不自然というか不道徳な感じがしています。
 今日『サバイバル・ファミリー』という映画をみました。2年ちょっと全世界から電気が
なくなったら、という映画です(予想していたより面白くはなかった)。
 コンビニがやたら建てかわる都会、コンビニ出店にわく田舎。どっちもなんだかなぁ、
と感じているというわけです。

>人間ってひょっとしたら何にも出来なくて、なんか出来そうな気がしてるのは、
>ひょっとしてなんかの勘違いだとか?と。
>
>いろいろ出来ない、出来そうにも無い、という感覚が一種の錯覚であることもまた理解出来ます。
>重要なのは、普通にある認知の歪みを認識することにあります。
>多くの場合これは負の影響を及ぼします。
 錯覚ですか、、、。
 負の影響ですか、、、。
 わかる方向かなと思ったら、すっかり分からないところにいました。

      - No.7951 -    このTreeへ    コメント元:7947 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7953Re^26: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/11/02(木) 10:56
    7951 番 文太 さんへのコメント

>  微妙なところですが、東京の食料自給率はたしか1%ぐらいでした。
>  別に危機にみまわれたいとか、みまわれるとか実際的に考えているわけではないんですが
> なんか不自然というか不道徳な感じがしています。
>  今日『サバイバル・ファミリー』という映画をみました。2年ちょっと全世界から電気が
> なくなったら、という映画です(予想していたより面白くはなかった)。
>  コンビニがやたら建てかわる都会、コンビニ出店にわく田舎。どっちもなんだかなぁ、

東京が食糧自給率を気にするなんて妙な話というか、国内で自給率100%のとこって無いんじゃ無いですかね?
先進国では食糧自給しない方が飯にありつけます。
インフラがダウンしたときのことは震災の時に経験されていますよね。
地方でも限界集落の方はインフラは廃止されていきます。
それがさらに人口流出に繋がり正帰還が掛かります。


> >いろいろ出来ない、出来そうにも無い、という感覚が一種の錯覚であることもまた理解出来ます。
> >重要なのは、普通にある認知の歪みを認識することにあります。
> >多くの場合これは負の影響を及ぼします。
>  錯覚ですか、、、。
>  負の影響ですか、、、。
>  わかる方向かなと思ったら、すっかり分からないところにいました。

例えば、40キロ歩けと言われると無理と思われると思いますが、
時間にすれば10時間ほどで、半日にも満たないです。
朝からテーマパークに遊びに行ったりしたら、気付かずそれぐらい歩いてたりすることもあります。
同じ時間自転車漕いだら品川から沼津ぐらいまで行けたりします。

要するに、やってみたらそれほど難しい事でも無いことを難しいかのように錯覚していて、
それがテクノロジーへの過剰な依存状態に繋がったりします。
その時点で病的な気もしますが、それがさらに度が過ぎると、もう何にも出来ないような気になってきます。
それはとどのつまり認知の歪みで、度を超すとメンタル的な問題にも発展します。
その精神状態が正常であると錯覚して、その状態で意志決定するようなことはままあるんじゃないですかね?
ひょっとしたら、それが普通の状態になってるのが社会問題の根本?とか思ってます。

この、脱便利は、度を超すと人と話が噛み合わくななっちゃうんですけどね。

余談ですが、アメリカ人が過剰に武装するのは被害妄想からだ、という説を、
マイケル・ムーアがボーリングフォーコロンバインという映画で述べています。

      - No.7953 -    このTreeへ    コメント元:7951 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7957Re^22: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/11/02(木) 13:20
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7940 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

市場原理というのは社会科学的な用語ですが、単に、市場環境に適応した企業
(や個人)の売り上げが上がって儲かる、というだけの話。
顔(や性格)のいいやつがもてる、というのとなんら異ならない。
そして、そういうやつが子孫を残して繁栄する、というのが自然の摂理。
だから、そういう点では、自然界との相似性はきわめて高そう。



>  そんな加速病にとりつかれているのは人間だけで(壊れた自然)、

この部分は私、ちょっと違うと思う。
人間はテクノロジーのおかげて加速度の桁が違うだけで、自然界は押しなべて
加速度をつけて進化していると思っています。
つまり、人間は秒速のオーダーで加速しているけど、自然は時速のオーダーで
加速している、というか。だって、加速しないと、生存競争に生き残れないし、
進化も起きない。
もちろん、自然だって人間だって、間違った方向に進んでいって、いわゆる
進化の袋小路というヤツにはまり込んでしまうことは非常に多いと思うし、
加速度がつけばつくほど、そういう袋小路のゴールに到着してしまう連中の
数も増えていく。はず。

仮に世界の(人間の、にあらず)半分ほどが一気に行き止まりにたどりついて
しまったのなら、それはあたかも、最後の審判とか天罰が下ったように見える
かもしれない。

      - No.7957 -    このTreeへ    コメント元:7940 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7958Re^23: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/11/02(木) 21:24
    7957 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>市場原理というのは社会科学的な用語ですが、単に、市場環境に適応した企業
>(や個人)の売り上げが上がって儲かる、というだけの話。
>顔(や性格)のいいやつがもてる、というのとなんら異ならない。
>そして、そういうやつが子孫を残して繁栄する、というのが自然の摂理。
>だから、そういう点では、自然界との相似性はきわめて高そう。

 うん、すべて自然のなせるわざ。100年くらい前に社会進化論として
もてはやされた(資本家のあいだで)考え方ですね。
 自然界の摂理と人間社会の格差問題は同じ構造である。
 悪くないな、と思いました。悩んだり努力したりもがいたりする必要ない
ですからね。
 不幸より幸福のほうが得です。なかなか乗れない考え方ですが、そう
考えてしまうと楽そうだ。
 ものすごくローカルに考えると、リバタリアン(新自由主義的自己責任論)
の考え方がはやり始めたのは、日本では小泉・竹中時代からなのかな、と
考えました。「君たちには貧乏を楽しむ権利がある」とかね。


>仮に世界の(人間の、にあらず)半分ほどが一気に行き止まりにたどりついて
>しまったのなら、それはあたかも、最後の審判とか天罰が下ったように見える
>かもしれない。

 です。
 ただ、人類誕生以来、なんで人類はそんな終末論みたいな考え方を持ち続けて
きたのだろう、と考えます。生産性の多寡にかかわらず。たぶん戒めるためですよね。
でも、そんなのから自由になったら、人生が楽そうですね。楽な人生に一票!
 悪人こそ天国へ行く権利がある by 親鸞。なんとラディカルな。

 思考力と自意識、そして言語。こいつらが全ての元凶だという考え方を支持
してます。

      - No.7958 -    このTreeへ    コメント元:7957 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7959Re^24: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/11/02(木) 22:31
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7958 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  うん、すべて自然のなせるわざ。100年くらい前に社会進化論として
> もてはやされた(資本家のあいだで)考え方ですね。

100年位前にもてはやされたということは知りませんでした。現在では否定されて
いるのなら、なぜそれが否定されているのかという論拠を知りたいところです。
また、それが否定されているのなら、私が例示した相似に対して、現在では
どのような説明がなされているのか、ご紹介いただけないでしょうか。

>  悪くないな、と思いました。悩んだり努力したりもがいたりする必要ない
> ですからね。

ここは不同意。
悩みはともかく、努力したものが報われることがあるという考え方だと私は
理解していますから。

>  思考力と自意識、そして言語。こいつらが全ての元凶だという考え方を支持
> してます。

こちらに関しては、なんとなく同意できそうな気がする。
これらがなかった場合を容易に想起できるから。

      - No.7959 -    このTreeへ    コメント元:7958 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7960Re^25: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/11/02(木) 23:07
    7959 番 としき さんへのコメント

自然界での進化の加速度は淘汰圧とか?
環境によって進化の方向性が違ってくる島嶼化とか、
環境によって形態が類似してくる収斂進化とか、大量絶滅期の後の進化爆発とか、
考古学的な現象を経済環境の変化と対比してみるのも興味深いかも知れませんね。

市場原理が完全にフリーな状態であれば、例えば独占状態は放置されるわけで、
こういったことの問題ははっきりしてるため、原理といえど成長の仕組みとしては、
完璧な訳ではないですね。
それゆえ資本をどうコントロールするべきか?という戦略の意味が出てくるんじゃ無いですかね?

経済で遺伝子に該当するのは投資の方針とかルールだとか?

      - No.7960 -    このTreeへ    コメント元:7959 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7962Re^25: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/11/03(金) 01:05
    7959 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>100年位前にもてはやされたということは知りませんでした。現在では否定されて
>いるのなら、なぜそれが否定されているのかという論拠を知りたいところです。
>また、それが否定されているのなら、私が例示した相似に対して、現在では
>どのような説明がなされているのか、ご紹介いただけないでしょうか。

 ソーシャル・ダーウィニズム、ハーバート・スペンサー、レッセ・フェール
ぐらいのキーワードで調べるほうが早くて正確だと思います。
 ふと思いついたのは、とにかく、時間のスパンが違いすぎますよ、ということ。
地球は46億年、生命は30億年、人類は? 企業は? 資本主義は? イケメンは?
人類の浅知恵という感じがしてしまいます。

 終末論発生の起源とその理由に思いをはせたほうが、すこし知恵深いような
気がしますけれど。
 だって、人間のつくれた自然(野菜)もたかだか20年の命でしょう。種なんて
人類はつくれたことないのですし。
 生命は、少なくとも人類は、生命をくって生きながられているのですから。
ミネラルだけでは無理でしょう。


      - No.7962 -    このTreeへ    コメント元:7959 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7965Re^26: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/11/03(金) 11:31
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7962 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  ソーシャル・ダーウィニズム、ハーバート・スペンサー、レッセ・フェール
> ぐらいのキーワードで調べるほうが早くて正確だと思います。

Googleの上位10件ぐらいをざっくりと読んでみました。
うん、どうも私の勘違いみたい。
文太さんの記述から、私は、現在では完全に否定された言説かと思ったのですよ。
でも、そういうわけではないのですね。少なくとも、私には、完全に否定された
というようには読み取れていない。
派生した言説のうちで否定された部分もあるけど、包摂され、さらに拡張されて
いるのが現状。あたかも、アインシュタインの相対性理論によってニュートンの
万有引力の法則が拡張されたように。
ただ、単に流行が去っただけというか、かつてに比べて今では人口に膾炙しなく
なっている模様。
社会現象の全てを生命科学の理論で説明するのは、当然ながら無理がありますが、
かといって生命体と社会の様々なレベルにいささかの相似性があることそのもの
までを否定するのも同様な無理がありますものね。


とりあえず、以下、私の思ったこと。
もし間違っている部分があれば訂正希望。

・社会進化論から社会ダーウィニズムが派生
・自由放任だと強者が勝つ
→だから、強者は自由放任を主張、弱者は介入を主張
・介入って、非モテを見合いの席に引っ張り出すようなもの?
・Wikipediaの「社会進化論」の項目はシンプルすぎるし、そもそもあまり
 あてにできない
→「今日の英語圏では単なるイデオロギー」とあるけど、他の文化圏では?
・コトバンク経由の「日本大百科全書(ニッポニカ)」の「社会進化」の項が
 とても参考になった

      - No.7965 -    このTreeへ    コメント元:7962 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7967Re^27: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/11/04(土) 08:53
    7965 番 としき さんへのコメント

生命自体が、種と種による競争、適者生存だけで進化してきた訳では無く、
共生体だとか、オルガネラだとか、水平伝搬だとかいう仕組みもありますね。
また、社会は人のみが構築してる訳では無いとか、
単細胞→多細胞→社会といった感じで、生命の生活環の一種としての社会性というのもあるとか。


弱者救済は外部不経済的な説明も出来るのでは無いですかね?
仮に負けの無い世界であれば誰もが安心して消費するため景気は上向くでしょう。
反対に、多くが不安を感じてるならばデフレに繋がり経済成長も期待できないのでは?

そもそもの競争原理は非合理、非効率の淘汰が目的で、社会公正的な要素がありますね。
これは淘汰された結果、より合理的、効率的な方法の選択を強制されるような感じですかね?
また、それ故自由放任から至る一強独占は明確に否定されます。


非モテの話は、恋愛が自由であることが少子化に繋がってるということは言えるんじゃ無いですかね?
現状のそれは女性の社会進出の影響が大きいということもありますが、
これは、産業が労働力として女性をも必要としている、ということだと思われます。

結果的にそれが問題なのかどうなのか?という話なのかも知れません。
人口減少、少子高齢化は今のところ大きな問題なのですが、
現在の労働の多くが機械化されゆく時代にそれはどういうことなのか?
というようなことは、どこかで研究とかされてるんですかね?

      - No.7967 -    このTreeへ    コメント元:7965 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7900Re^8: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/26(木) 23:51
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7889 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  時代はあるのですが、間違いのない左翼な人がけっこういましたよ。誰だか
> 教えない。目がこえたら、過去ログをみたら分かります。

まぁ、何人か、それっぽい方はいらっしゃいましたよね。
文化人というか、非常に程度の高そうな方で。
私の想定しているのと文太さんの想定しているのが完全に一致しているかどうか
はわからないけど、少なくとも2〜3人は重なっていると思う。

      - No.7900 -    このTreeへ    コメント元:7889 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7903Re^9: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:文太   2017/10/27(金) 01:11
    7900 番 としき さんへのコメント

>少なくとも2〜3人は重なっていると思う。
 うん、時代ですねぇ。僕は過去ログだけですが、それでも、ああ、時間はつながり
流れているんだなぁ、こんなところに、そんな人たちが、と最初の頃、思いました。


      - No.7903 -    このTreeへ    コメント元:7900 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7899Re^7: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/26(木) 23:51
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7888 番 konno さんへのコメント

> あれ? 左翼って極左じゃないんですかね。(^^;

他の言語ではともかく、日本語の場合、左翼のきわまったものが極左です。
そして、右翼のきわまったものが極右。
公安の定義がどうなっているかは知りませんが、私の考えでは、自分の信奉する
主義主張のためなら法に反することも厭わない人たちは、間違いなく極右・極左
です。だから私は、例えば5.15事件や2.26事件を起こした人たちはまぎれもなく
極右だと思っています。
もちろん、きちんと法を守る礼儀正しい極右・極左というのもいるのかもしれま
せんし、いてもいいはず。でも、それがどういうものか、ちょっとピンとこない。
例えば、元衆議院議員で大日本愛国党総裁だった赤尾敏先生は極右なのか否か。

> そういういい加減な党が旧民主党、今の民進党だと思います。
> 小池さんがそれを全部受け入れたら名前を変えただけで今までと変わらない
> ことになってしまうでしょ。

多分、ここがポイントなんでしょう。
でも、結果として、それが国民に受けなかった。
なので、ここで一発、PDCAサイクルを回してみるとか。ぉぃ

例えば、どんなに性能がいい自動車やパソコンだって、デザインが悪ければ売れ
なかったりする。そういうとき、性能そのままでモデルチェンジを図ってみると
いうのは戦略としてありえますよね。
ということで、小池さんの政策を軸にして、それだけをぶれずにあとはまるっと
全て飲み込むようであればきっと小池さんは勝てる、というのが、私が#7814
主張したことです。
今回、#7811#7818で、konnoさんは小池さんの政策に近いから投票というような
ことをおっしゃっている。もし私が思い描いたように、民進党並みにいいかげん
な希望の党であれば、当然konnoさんも遠慮なく投票できたでしょうし、国民多数
の支持も集まって、今回のような体たらくにはならなかったことでしょう。

> まあ、もう少し緩やかにしたほうがよかったという、結果論ですね。

konnoさんのいう緩やかと私のいういいかげん、微妙に違うような気もする。
でも、まぁ、要するに、そういうことです。

      - No.7899 -    このTreeへ    コメント元:7888 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7883Re^5: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/25(水) 11:15
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7877 番 konno さんへのコメント

選挙を振り返る報道も出始めていますが。
そういうのを読みつつ、ちょっと思ったこと。

> 私は、「小池さん、凄く大胆な事を言うなぁ。」とその時は感心したんですが
> そういう過激な発言を何度も報道されるのを見ていて、「ああ、これはよくない
> な」と思い直しました。

凄く大胆なことを言って(あるいは、言ったように思われて)その後、よくない
な、と思われた方の筆頭が安倍さん。
なので、反安倍の方々のうちの一部は、どうも小池さんに安倍さんの影を重ねて
しまったような感じ。
あるいは、今回の選挙では「しがらみ批判」というのがありましたが、小池さん
に対するしがらみという点についての反論が効果を発揮しなかった、というのも
小池さんの敗因の一つのような印象を受けました。

      - No.7883 -    このTreeへ    コメント元:7877 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7875Re^3: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:としき   2017/10/23(月) 21:39
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7871 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

まぁ、リバタリアンはともかくとして、新自由主義の立場あたりだと、ケインズ
すらサヨクであるということになっていますから。つまり、そういう立場の極右
からするなら、健康保険も社会保険も、失業給付すら左翼的。
あ、自分の金を積み立てる年金は左翼的ではない。
私にもそういう尻尾が残っているものですから

> とあるので、左派でやるものというわけではないと思います。

私のベーシックインカムに対する理解というのは、左派の人たちが何とか現状の
資本主義のシステムに左派的なシステムを組み込もうと、ある意味、悪あがきの
末に考え付いた仕組み、というふうに捉えていたのですよ。

> 自民は絶対やらない。逆の消費税増税に向かっていますからね。
> 消費税とは真逆の仕組なんですね。

とは限りません。
ベーシックインカムの財源を消費税にすることはありうるからです。
実際、欧州で検討されているのはそういったもののはずです。



絶対にありえないような理想的なスジ論を展開すると、本来は国民負担率をどの
くらいにするか、というところから始まらないといけないわけです。その上で、
それだけの税収を集めるための税制はどうするべきか、もしも逆進性が発生する
ならそれの緩和をどうするか、という順番で検討すべきものだと考えています。
そして逆進性の緩和のための給付付き税額控除なんていう、なんかよさげだけど
面倒そうなものが提案されたり、そんなのは面倒だからいっそのことベーシック
インカムを導入してしまえ、とかなったりするわけです。

      - No.7875 -    このTreeへ    コメント元:7871 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7882Re^4: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/25(水) 04:04
    7875 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> ベーシックインカムの財源を消費税にすることはありうるからです。
> 実際、欧州で検討されているのはそういったもののはずです。

現在の日本だと最大で月額¥27,000になりますね。
それから考えると年金や生活保護の方がかなりお得?
      - No.7882 -    このTreeへ    コメント元:7875 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7890Re^5: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:konno   2017/10/25(水) 23:50
    7882 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> 現在の日本だと最大で月額¥27,000になりますね。
> それから考えると年金や生活保護の方がかなりお得?

えーと、それって、消費税を財源とした場合の金額でしょうか。
全然足りないですね。
もっと増税しなくては!!

というのが今までのやり方のように思います。
だから消費税を財源にしたら益々おかしくなるだけだと思うんです。
今も搾取する側の金持ちと貧乏人の2極化が進んでいるので、
この先には破たんが待っています。

そういう搾取構造を変えない限り何をやってもダメでしょう。

      - No.7890 -    このTreeへ    コメント元:7882 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7894Re^6: 高齢者社会待ったなし!!  投稿者:10♯   2017/10/26(木) 06:09
    7890 番 konno さんへのコメント

平均年収以下の人は消費税が免除されるような感じですかね?
やや累進的ではあります。

      - No.7894 -    このTreeへ    コメント元:7890 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7857Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/22(日) 01:31
    7821 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

「好景気なのになぜ生活楽にならない? 専門家に理由を聞いてみた」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20171020-00010005-jisin-soci

 前に戦後2番目の好景気らしいのに、そんな実感は1ミリもありませんよね、と
書きました。別に新しい意見のつもりでもありませんでした。でも、サヨクっぽい
人が口にしがちな意見みたいに聞こえるのかな、とも思ってました。

 でも、藻谷解説で、それが消費にこれっぽっちも繋がっていないと理解していた
ので、あーあ、結局「異次元緩和」もそんな効果しか生まないのかと思っていた
のでした(※)。株価って金持ちの金持ちによる金持ちためのゲームなんだよね、と。
金のない庶民のひがみなんでしょう。もっとも積みあがった国債への対策としては、
まあ、有効に機能してるのは、ギリシャとか見てたんで、いちおう納得なのですが。
 (その気になれば、「マネー資本主義」のキーワードでNHKスペシャルとかで
現代社会の勉強がネットでできます。「リーマンショック」など。)

 とはいえ、ペースダウンしてるとはいえ、それでも時間とともに利子は増えてゆく。
デジタルに確認したい方は、以下へどうぞ。
http://www.takarabe-hrj.co.jp/clockabout.html
 あああああ。言葉がない。
 紙を刷れば解決する、米国債を売ればすむ(どっちも現実に有効ではないと思う。
日米同盟という理由があって、対米貿易黒字や米国債の購入がある)というのは、
僕には分からない。借金は借金ですから。
 ほんとにそうなら、「税制健全化」なんて苦痛を強いることを与党が言うか?

 荻原博子さんは、間違ってもサヨクではありません。株と景気と年金と社会保障費
について僕に教えてくれた人なのですが。
 『女性自身』がイデオロギーフリーだとは言いません。あくまで僕の感覚で。

 よく見るわけではないので、この記事がいつまで読めるか分からないもので
いちおう見れるうちに、というつもりで、これを上げておきます。

(※)デフレが問題だいう人ばかりなので、一言。インフレって物価高です。
同じバナナが100円から130円になることです。そのぶん給料やボーナスや
年金受給額がすぐさま上がってくれるのでしょうか?
 給料の仕組みとかという経済という抽象概念を理解したとき、デフレが諸悪
の元凶だ、というエコノミストみたいな視点に立てるのだと思う。


ポイントを抜粋:
 「今は“戦後 2 番目に長い景気拡大局面”だといわれます。 景気の好不況を
判断する指標のひとつ、『景気動向指数』('17 年 8 月)によると、'12 年 12
月から 57 カ月間、景気拡大が続いています。'65 年 11 月から 57 カ月続いた
戦後 2 番目の『いざなぎ景気』と並ぶことが確実になりました」

 「利益は、株主に還元されています。企業は、利益に応じた配当金などを、株
主に分配しているのです。つまり、好景気の恩恵を受けているのは、株などの金
融資産を大量に持つ、一部の富裕層だけです。ほか大多数の一般庶民には、厳し
い状況が続いています。格差社会は現実のものであり、その格差はますます広が
っています」
 ※ここへの課税が公正じゃないんですよ。しかし、残念ながら、とうぶん日本
ではここへの公平な課税は実現しない。

      - No.7857 -    このTreeへ    コメント元:7821 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7858Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/22(日) 07:45
    7857 番 文太 さんへのコメント

究極のリフレ、統合政府の考え方がポツポツ出てきてますね。
お金刷っちゃうというよりは、通貨発行量を把握しつつ、必要量を供給する、
という考え方自体は理に適ってるかな?とは思います。
刷っちゃうんだけど、刷っちゃえば良い、という訳でも無い、と。

しかし、これを国がやるとなると(そもそも国しかやれないけど)
相当腹括る必要があるだろう(それゆえ非現実的ではある)とは思います。
今までの通貨の考え方を根本的に変えることとなるので、
ある意味実現すれば革命的ではあります。
安全性をコントロールする仕組みが無いと貨幣価値がメルトダウンしますね。
また、概ね間違いなく円は下がるため、他国からの非難も想定されます。

金刷っちゃえば貨幣価値が下がるので、ババ抜き状態になって回るようになる、
とかも思うけど…
結局の所お金の循環の中にいなければその利点を享受出来る訳では無いので、
再配分の仕組みもセットで必要になりますね。これに、BIとか。
(ここまで来るとありえん妄想にも思えてくる)

そもそもがお金の流れの中にいるや否やとは信用がどれだけあるかという話なので、
どれだけ資本を積んでるかという話ではあります。
力を生み出すことが出来るのは力であると。
結局ゼロから生み出すことはより困難なことなんだな、と。
      - No.7858 -    このTreeへ    コメント元:7857 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7813Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/14(土) 19:08
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7802 番 文太 さんへのコメント

>  (1)僕が小池百合子の天才をみたのはここでした。受けます。とりわけ中道
> リベラルに。インテリに。

このツールを持ち出したというのは、確かに天才的かも。
戦略の方向性としては誰でも思いつけるのですがね。かつて、タカ派と目されて
いた中曽根氏がレフト・ウィング戦略で300議席をもぎ取った実績もあります
しね。

>  (5)公約なんて守られないものですから、そんなの信じられないですね。騙
> されたほうにも責任がある、かな。

まぁ、そうかもしれないのですがね。
詐欺の被害にあった人にもそういうせりふを吐けるぐらい心が強くなってから、
私はそのせりふを口にするようにします。

>  以下の、1:08:20ぐらいからどうぞ。

知識としては知っていましたが。
このように示されると、なかなかインパクトがありますね。
やっぱり、プレゼン能力って大事だな。

      - No.7813 -    このTreeへ    コメント元:7802 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7849Re^2: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/20(金) 16:08
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7798 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

とりあえず、自分の発言に付けてみます。

その1
希望の党って、原発容認なのね。
私は、無責任に原発即時完全撤廃をいっている人たちにもそれなりにマイナスを
付けてるけど、それよりもマイナス値が大きい。とはいえ、原発推進というのに
比べれば、マイナスポイントははるかに小さいけど。

その2
政治家なんてみんないいかげん、というのはさておき。
としき的に、いいかげん度合いが最大なのは自民党。
立憲民主もそこそこいいかげんで希望はまじめ、というように考えている部分は
私とkonnoさんで一致しているかもしれません。でも、ここは逆に考えている人も
かなりいる模様。石原慎太郎あたり? 耄碌爺さんは無視するとして、そういう
考えの人が多いなら私も考えを改めるかも。
逆に、まじめなのは公明、共産、社民。異論は認める。
与野党はともかく、これらのまじめな政党で過半数を取れば、日本は変わるかも
しれない。変わらないと思うけど。
一方で、自民と立憲民主で6割どころか7割以上を占めるようなら、例えば希望
なんかは、政策はともかく、やり方を改めた方がいいと思う。要は、もっと日本
人好みにならないと大衆からの支持が集まらないという意味で。
もちろん、どんなにいいかげんになろうと、政策さえ変えなければ、少なくとも
konnoさんの支持は維持できるでしょう。

その3
日本の報道機関は選挙報道には慎重で、投票日前にあまり大胆な分析を書いたり
することは少ないと思います。そこで、こういうときには、海外報道機関の分析
を参考にしたい。なにせ、日本に対するしがらみも忖度とも無縁ですから。
といっても、ネット上で日本語で読めるものは限られていて。
もちろん、配信されたものを日本のマスコミが引用することもありますが、当然、
省略されたりバイアスがかかっていたりする。なので、海外の報道機関で自前で
翻訳して公開しているものを読みたいのですが、そういうものをネット上で公開
しているのは、ロイターにブルームバーグ、AFP、ニューズウィークぐらい。
その他、有料会員登録をすればウォールストリートジャーナルも読めそうだけど、
さすがにそこまでは。

とりあえず、解散時の速報だと、時事通信がいくつかの社の抜粋を配信。
tps://www.jiji.com/jc/article?k=2017092501275
このうち、WSJの社説に関しては、
tp://jp.wsj.com/articles/SB11796923856471564839804583415710489408762
ここが原本だけど、非会員の私には読めない。一応、もうちょっと詳しい記事が
tps://www.nikkansports.com/general/news/201709280000152.html
こっちにあるけど、バイアスが不安。

日本の企業がどう考えているか、ロイターの調査。
tps://jp.reuters.com/article/reuters-poll-election-idJPKBN1CN02I
おそらく、日経新聞も同じような調査をしているかもしれない。
でも、結果は似たようなものかも。

地方の問題としては、これもロイター。
tps://jp.reuters.com/article/election-gunma-nanmoku-idJPKBN1CM134

海外勢は自民党にも辛口だけど、小池さんにも辛口みたい。
tps://jp.reuters.com/article/koike-analysis-idJPKBN1CG02W
tps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-10-18/OY0A5X6TTDS201
tp://jp.wsj.com/articles/SB12161580033589274394204583430260400697422
WSJは読めていないんですけどね。
あと、バイアスがかかりまくってそうなのであまり信用していないけど、国内の
報道機関による抜粋版としては
tp://jbpress.ismedia.jp/articles/-/51340
こんなのも。


うむ、大向こうをうならせてやるような結果を見て見たいものですな。

      - No.7849 -    このTreeへ    コメント元:7798 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7850Re^3: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/20(金) 19:48
    7849 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

地方の問題としては、これもロイター。
tps://jp.reuters.com/article/election-gunma-nanmoku-idJPKBN1CM134
 この記事、前に前半部分だけ読んで「こりゃ、あかん」(笑)と思ったのだけど、
このような現実はもちろん知ってました。前に書きかけて止めたんだ。
 後半、苦労するのぉ、若者よ。もっと仲間を引き入れよ、がんばれ。
 中央から地方に回るお金は先細りでしょう、、、。こう考えると道州制は
悪くないですね、きっと。

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20130611/1370938180
 で、「藻谷浩介 群馬県南牧村」でググったら、直接は関係ないけど、
グラフィックの威力を見せつけてくれる上があたっとさ。自分の関係するところを
じっと見ちゃうんだよね。空き家は深刻だと思う。当たり前だけど地価が
あがらない。わが国にオリンピック以後バブルは存在しない。いいんだけど、
そんなのなくて。

 企業が財政健全化を求めてる。信用を失うから。かなり矛盾したことを
お求めみたいな感じがしましたが、「健全化」の中身なんですかね?
 あ、短期でみてるんだ。それが企業文化というものなのだ、とこれまた
藻谷さんに教えてもらったこと。

      - No.7850 -    このTreeへ    コメント元:7849 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7851Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/20(金) 23:01
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7850 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  企業が財政健全化を求めてる。信用を失うから。かなり矛盾したことを
> お求めみたいな感じがしましたが、「健全化」の中身なんですかね?

ごめんなさい、ここがわからなかった。
矛盾て、何と何が矛盾しているのでしょうか。
多分、私の見落としている何かがありそう。

>  あ、短期でみてるんだ。それが企業文化というものなのだ、とこれまた

確かに、絶対数で見ても比率で見ても、短期で見ている企業は多いですね。
でも、企業の内部留保って、長期的に企業が存続することを前提として蓄積して
いるもののはず。この辺、個人の貯金と同じ。宵越しの金は持たないという文化
というか考え方の場合に少なくなるはず。でもって、どこかに統計はあると思う
のですが、アメリカと日本で比べると、明らかに日本の方が内部留保が多いはず。

ん、違うかな。
短期で見てるって、「何」を見てるのかな。
ここ、もう少し明確にわかりやすく説明していただけませんでしょうか。

      - No.7851 -    このTreeへ    コメント元:7850 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7853Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/20(金) 23:26
    7851 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>矛盾て、何と何が矛盾しているのでしょうか。
 たとえば、財政健全化してほしいのに消費税を上げるのは反対とかです。
他に財源ないでしょう? 法人税は国際競争力もあって、もっともっと下げて
ほしいのだから。需要を国内にみてる企業が多いのかな? 業種によって
違うのだろうか、とか、、、?

>内部留保
 これは長期を視野に入れてる場合もあるのでしょう。ただ、普通「回す」
方向にお金を流すのが企業の発想だと思うのに、溜め込んでしまっている。「資本」
にならない。麻生さんが怒るぐらいに。設備投資というがいちばんの使い方では
ないんですかね? どちらかというと、「回したいのに回せない」あるいは
「今は回すな、溜めとけ」という条件があるのかなと空想してるのですが。
 これに課税するのは(金のかたちとは限らないんだ)共産党的に難しいという
話をよく聞きます。百合子さ〜ん。

>短期で見てるって、「何」を見てるのかな。
 「利益」っていうか「成績」というか「景気」というか「国家運営」というか。


      - No.7853 -    このTreeへ    コメント元:7851 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7855Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/21(土) 13:48
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7853 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

なるほど、理解できました。

> ほしいのだから。需要を国内にみてる企業が多いのかな? 業種によって

もう国内消費なんて伸びるわけがないのだから、国内だけを見ている企業なんて
ほとんどないと思うのですが、まだあるのかなぁ。
インバウンド狙い?
それも厳しいと思う。

>  これは長期を視野に入れてる場合もあるのでしょう。ただ、普通「回す」
> 方向にお金を流すのが企業の発想だと思うのに、溜め込んでしまっている。「資本」

上記のように、国内が厳しいのなら海外進出というのが企業のスジだと思います。
国民経済的には豊かにならないけど、少なくとも内部留保は積みあがらない。
でも、そうしないということは、なぜなんだろう。
うぅん、合理的な判断とは思えない。
この辺、きちんと分析すると、ノーベル賞がもらえるかも。


>  これに課税するのは(金のかたちとは限らないんだ)共産党的に難しいという

共産党の考えは勉強していないのですが、なぜ難しいと考えているのか、簡単に
解説していただけるとありがたいです。
一応、私の考えとしては、現実的かどうかは別として、投資や人件費を積み増した
部分に対する減税、というところを妄想してみました。

      - No.7855 -    このTreeへ    コメント元:7853 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7861Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/22(日) 11:03
    7855 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

設備投資というのは需要が見込めるときは行うでしょうけど…

根幹的な産業というべき製造業の多くはオフショア化が進んで、
国内に必要なのは生産拠点では無く、拠点としてはせいぜい物流拠点。
それ以外に設計開発やマーケティング等も必要ですが、大きくは決裁するための信用。
つまりはお金では無いですかね?
先進国であり、人件費の高い日本のグローバル経済の中での役割は、
大きな流れとしては投資に移ってると…

グローバル化というのは相対的に国内に金を回す理由が低減するため、
ことさら景気には負の影響を与えそう。
一方で、地域サービスもグローバル化して、地域住民はそこから利益を享受することも
ありますが、一方で、それに太刀打ちできない地域産業、資本は淘汰されますね。
そして、地域の資本的な独立性は失われていきますね。
植民地化です。

グローバル化に適応した構造は最早必須だと思いますが、全く間に合ってないというか、
この環境下ではさらに競争原理主義的に生産性を高めて競争力を高めるか、
世界レベルでの公正な仕組みが必要かな?と。
そんなの出来るの?て話ではあるので、えげつない状況が避けがたいといったとこかな?

      - No.7861 -    このTreeへ    コメント元:7855 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7866Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/22(日) 16:06
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7861 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

> 設備投資というのは需要が見込めるときは行うでしょうけど…

例えば、国内の需要が見込めないから海外投資、というのはありえますよね。
その場合、国民経済的にはあまりメリットはないけど、企業の内部留保が膨らむ
ということもないですよね。でも、現実はそうはなっていない。
ここにいささかの疑問があります。


格差の問題としては、本来、富裕な人が貧困な人を支えるというのが筋でしょう。
でも、グローバル化した現在、実体としては、富裕な国が貧困な国を支えている、
という形になっている。そして、富裕な国の中では、裕福な人はなぜかどんどん
資産を増やし、そうでない人がどんどん貧しくなっていっている。
これが現在、世界中で起きていることのような気がする。
なので、多分、先進国と呼ばれる富裕な国々で格差問題が発生していなかったと
しても、先進国では以前に比べて国全体の景気の悪化が見られるかもしれない。

      - No.7866 -    このTreeへ    コメント元:7861 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7867Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/22(日) 17:36
    7866 番 としき さんへのコメント

内部留保というのは全てが現金預貯金という訳でもないので、
ある意味(投機や資産運用という意味での)投資にもなってるんじゃ無いですかね?
自動車産業などがグローバル化していく流れでは、海外に組み立て工場を直接投資、
ということもあるとは思いますが、
実際には現地資本による製造会社に業務委託するようなことも多いはずです。

後段はについてはその通りだと思います。
おそらく戦後、民主化によって国家単位では理想に近い状態にすることは出来たんだと思いますが、
グローバル化によって国家単位で必要だった規制が陳腐化して、
自由資本主義=リバタリアニズムに偏った状況があるとは思います。
再びマルクスを必要とした、産業革命直後の資本主義のような時代になりつつあるということですかね?

      - No.7867 -    このTreeへ    コメント元:7866 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7860Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/22(日) 08:12
    7850 番 文太 さんへのコメント

地方の人口減少は正帰還が働くため、国レベルで根本的な人口増加の策が無ければ無理でしょう。
地方で若者は頑張ってもなんにもならないので都市に流れていきます。
あるいは、行政が頑張って企業の生産部門を誘致するぐらいです。
また、各種サービスはグローバル資本に置き換わっていきます。
人口と言うよりは資本が流出していくことが根本的な問題。

      - No.7860 -    このTreeへ    コメント元:7850 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7876Re^3: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/23(月) 22:10
    7849 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

 なんか気になってしまって、『奇跡の村』なんて新書をすぐさま買ってしまい
ました。3つの村のレポートなのですが、そのうちの1つのがこの村、南牧村だ
ったのです(もちろん知ってたから買ったのですが)。自然農をやってる若者に
興味をひかれたりして。
 読んでみたら、やっぱり他の農業達人が出てきたりして。
 さらっと斜め読み。おもしろい。人が、ちゃんと、生きてる、とりわけ慌てる
こともなく、たんたんと、生きてる。
 自民党頼りの村なんて、けっ、と最初思ったけど、いい、許す、がんばれ!
 藤野電力で有名な、神奈川県の旧藤野村もレポート対象の1つでした。

(以下、サイトからの抜粋)
 「私は、昔から自民党一本。他の政党の人は絶対当選できないよ」──。73
歳の今井力氏はロイターの取材に力強く語った。「僻地(へきち)に住んでいる
と、中央との太いパイプがあったほうが災害が起きた時など、うんと頼みやすい。
そういう人たちを応援しないとダメな村なんです」と話す。(注)
 「人口減少対策なんて、1年でできるわけがない。地方創生の5年の枠組みの
予算が切れても、それで終わりではなく続けてほしい」。村長は政策の継続性が
重要だと強調し「政権が変わるのは怖い」と話す。
 しかし、安倍晋三首相が雇用を改善させ株価を上昇させたと胸を張るアベノミ
クスの果実は、村には全く届いていないという。「3本の矢だと言うが、村中見
回しても1本も届いていない。1000本くらい撃ってもらわないとだめなので
はないか」と言う。

 1000本とか、いいでしょ。

(注)じつは災害に強い村なのです、と新書には書かれていた。うん、そうみたい。
雪が降って道が塞がって「孤立集落」とか報道されたのが、けっこう悔しかったみ
たい。

 昨晩は、しまいには「希望」負けるな! とかもう捨て鉢。もう忘れました。
将来への不安もとりわけございません。面白おかしくもない日常をこつこつと
生きるのみ。
 とはいえ、小池先生には是非ともちゃんと反省してもらいたい。人相の悪い(!)
若狭さんとか、かわいそうになっちゃった。でも選挙は残酷で、春日部市長選挙では
8万票レベルの得票で、なんと8票差が勝敗を分けたって!

 このような結果になることは半ば以上わかっていたから、あまり一生懸命になり
たくなかった今回の衆議院選挙。ですが、皆様のご意見に刺激をいただくことが
できました。ありがとうございました。
 では、みなさまも、それぞれの場所でがんばってね!!

https://www.amazon.co.jp/%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%9D%91-%E5%9C%B0%E6%96%B9%E3%81%AF%E3%80%8C%E4%BA%BA%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%86%8D%E7%94%9F%E3%81%99%E3%82%8B-%E9%9B%86%E8%8B%B1%E7%A4%BE%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E7%9B%B8%E5%B7%9D-%E4%BF%8A%E8%8B%B1/dp/4087208044/ref=sr_1_1?ie=UTF8&qid=1508761341&sr=8-1&keywords=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%9D%91
 アマゾンの力作レビューですが、あまり興味ないでしょうね。


      - No.7876 -    このTreeへ    コメント元:7849 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7884Re^4: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/25(水) 14:49
    7876 番 文太 さんへのコメント    コメント数 3

 土地が安くなるというのは個人的にはとても嬉しいことなのです。
 何かそれらしいことを前に少し書いたので報告(ご迷惑でしょうか?)

「生産緑地の指定解除」
http://suplacds.net/hdsan/index-07.html

 記事に書いてあるとおりの展開になるとは限らんだろう、とも思う。
 でも、「画像をクリックで拡大」の写真を保存してしまった。
 (どこだか分からないのだけど)前に、
 ゆえに、これから先はもうバブルはないのだ、
と書きましたが、それはそんなことはない。不動産バブルはないだろう。
しかし投資家はバブルを期待している。どこにその種を見つけてくるか
分からないなと思い直しました(どっちでもいいんですけどね)。

 水か食料か。すると庶民がとっても困ることになるなぁ。
 やっぱりエネルギー関連が手っ取り早いのかな。


 おまけ:
人口動態(藻谷さんが使ってたグラフ。内閣府)
http://www8.cao.go.jp/kourei/whitepaper/w-2016/html/zenbun/s1_1_1.html

      - No.7884 -    このTreeへ    コメント元:7876 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7885Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/25(水) 20:14
参照先: https://news.goo.ne.jp/article/gigazine/trend/gigazine-44460.html
    7884 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

東京の家賃は先進国の主要都市としては比較的安いらしいですね。

      - No.7885 -    このTreeへ    コメント元:7884 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7887Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/25(水) 22:58
    7885 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

 それはどう考えていいのか、まったく分かりませんでした。いい? わるい?
 よかったね、東京、とも言えないし感じませんでした。東京って広すぎるし。


 そして、ギガジンでここにたどり着いてしまいました。
「給付金の支給は貧困に苦しむ人にいい影響を与えられるのか?」
https://gigazine.net/news/20140121-what-happens-poor-receive-stipend/
 答えはイエス。幼いうちの給付が吉。アメリカン・インディアンのサンプル。
 明日の日本という感じがして、、、。この国では犯罪に走らず引きこもりそう
なんだけど。どっちがいいのか?

 以下は10#さん向けではなく。
「27歳の最年少市長が主導、市レベルで初となるベーシック・インカムの導入実験」
https://www.businessinsider.jp/post-106148
 市レベル。貧困対策としてのUBI(Universal Basic Income)。財政破綻自治体。
パトロンつきの、あくまで実験。
 ストックトンはサブプライムでずたずたになったのです。
 日本の参考にはなりません。日本ではやっぱり無理だと思う。だってこんな
高潔な理想はないでしょう?


追伸:さすがに豊島区(消滅可能性自治体)は、あの指摘のあと、本気で動いている
ようで、元マイクロソフト・ジャパンの女性課長さんが、区内で大活躍。すぐ結果
が出る分野ではありませんが、でも5年で20歳〜29歳の女性人口が少し増えたって。
今日のTV番組でやってました。やればできることはあるんですよ。区長は増田レポート
に本気でびびったって。次は足立区がやばいそうです。
 でも、都会で女性がこんなふうに活躍できるようになると、地方の女性も(優秀なら
優秀なほど)都会に出て行きたくなりますね。がんばるじじいは大切ですが、若い
女性が活躍できるところが生き残るような気がますますしてきました(藻谷説、その
ままです)。そんなに優秀でなくても心根の優しい都会娘を地方にひきつけるのが
いいように思います。資本じゃありません、人口と文化と魅力です。里山資本なら
いっぱいあるし。

      - No.7887 -    このTreeへ    コメント元:7885 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7893Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/26(木) 05:27
    7887 番 文太 さんへのコメント

東京というか、日本は比較的住宅建築の規制が緩く、空き家率が高いらしいですね。
住宅の供給が過剰になれば家賃は下がり、地方からの転入を下支えします。
労働力の供給が過剰になって人件費は抑制気味になります…
とか?

藻谷さんの理論?
景気というのは一般的に通貨の流量ですが、通貨の総流量と生産高は相対的なもので
通貨の価値も相対的なものではありますね。

里山…地方、地域が独自の価値を創出することを模索するべき?
という理解で合ってます?であるならこれ自体は賛成できます。

しかし現状国内全体では均質なルールが敷かれています。
この前提がある以上お金は全体で均質に循環する必要があります。
首都圏への人の流れが止まらないのは地方に対する再分配の仕組みが十分でないからでしょう。
消費税増税なんて首都圏だけの話にして欲しいです。

地域、地方が独自の価値で経済を回すべきであるなら、地方と首都圏は分離するべきでしょう。

東京、あるいは首都圏とそれ以外が同じ通貨を用いることがそろそろ無理になってきてると思ってます。
EUと同じ状況になりつつあるかな?と。
地域仮想通貨という話もあるにあります。残念ながら今のところ円ペッグのようですが。
本格的に機能してるとは言いがたいですね。少なくともB2B決済には使用された実績はゼロでしょう。

マイルドに表現すると、道州制や大阪都構想といった感じになりますかね?

      - No.7893 -    このTreeへ    コメント元:7887 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7897Re^5: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/26(木) 23:50
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7884 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  土地が安くなるというのは個人的にはとても嬉しいことなのです。

土地に限らず、タワーマンションの値崩れも置きそうです。
タワーマンションが一番多いのは東京の臨海部ですが、別に東京でなくてもどこ
でもいいので、でかい地震が一発来て、エレベーターが止まったとか何かあれば、
連想ゲーム式に投げ売りが出そう。
また、相続税の節税に買った方々もいらっしゃるようですが、国税庁が具体的な
方針を出せば、それも投げ売りのトリガーになりうる。
さらに、現在では中国系の方々も大口の需要家ですが、つい先日、大陸中国では
例えばビットコイン等の仮想通貨が規制されたりしましたよね。そういった何か
があれば、これが中国系の方々の投げ売りを誘って、これもまた暴落の引き金に
なりうるかと。

> 「生産緑地の指定解除」
> http://suplacds.net/hdsan/index-07.html

このページに書いてあることそのものに間違いはないと思いますがね。
ただ、もし可能であれば、別のサイトがいいと思う。
だって、なんとなく妖しい匂いがぷんぷん漂うサイトだから。
どういう系統の妖しさかというと、ちょうど1年位前に話題になったWELQと同様
な妖しさ。
基本的な見分け方としては、まず、執筆者情報がリンクになっているか否か。
もちろん、サイトそのものが信用できたとしても、その次の段階として、内容が
執筆者によるポジショントークである可能性もありますが、このあたりは競馬場
の周りをうろついている予想屋とスポーツ新聞の予想がどれだけ違うか、という
のと同じようなものですよね。


> と書きましたが、それはそんなことはない。不動産バブルはないだろう。
> しかし投資家はバブルを期待している。どこにその種を見つけてくるか
> 分からないなと思い直しました(どっちでもいいんですけどね)。

確かにそのとおりだと思います。
そういったことが起こると、規制当局はそれなりに動くのですが、これは絶対に
後手。何かがおきてから出ないと動かない。
ということで、全く同じネタでバブルが発生することはないと思うけど、微妙に
隣接領域で発生するなんて事はありそうです。

>  やっぱりエネルギー関連が手っ取り早いのかな。

もっと広く、コモディティって言っておけば、高い確率で正解になりそう。

      - No.7897 -    このTreeへ    コメント元:7884 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7902Re^6: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/27(金) 01:08
    7897 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

>だって、なんとなく妖しい匂いがぷんぷん漂うサイトだから。
 はい、すいません。ちょっと乱暴でした。下をよく読んでませんでした。

>> やっぱりエネルギー関連が手っ取り早いのかな。
>もっと広く、コモディティって言っておけば、高い確率で正解になりそう。
 それ何? 商品?
 いや、食料が、種があぶない、といいたいの。種とり大事だぞ、これから、とか。

 うう、きつい日常。こんなときに選挙とかするからだよ!

      - No.7902 -    このTreeへ    コメント元:7897 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7907Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:10♯   2017/10/27(金) 01:28
    7902 番 文太 さんへのコメント

> >> やっぱりエネルギー関連が手っ取り早いのかな。
> >もっと広く、コモディティって言っておけば、高い確率で正解になりそう。
>  それ何? 商品?
>  いや、食料が、種があぶない、といいたいの。種とり大事だぞ、これから、とか。

ざっくり資源のことですよね。鉱物なども。

      - No.7907 -    このTreeへ    コメント元:7902 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7912Re^7: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/27(金) 15:01
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7902 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >> やっぱりエネルギー関連が手っ取り早いのかな。
> >もっと広く、コモディティって言っておけば、高い確率で正解になりそう。
>  それ何? 商品?

10♯さんが正解を挙げてくれていますが。
要は、東京商品取引所で取引されるようなもの、を想定してみました。
あ、この組織、架空のものではありませんよ、現実に存在していますよ。

      - No.7912 -    このTreeへ    コメント元:7902 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7914Re^8: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:文太   2017/10/28(土) 01:41
    7912 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

>要は、東京商品取引所で取引されるようなもの、を想定してみました。
 レアメタル? 東京五輪のメダルは都市鉱山のものなんだって。
 ただ、それも本当は要らないものでバブルとかしてそう。水や食料だと
バブルだかなんだか分からないけど、本気で怖い。ま、バブルはバブルなので
本物の危機を契機や条件としなくてもいいのでしょうけれど。
 ネットワークとかコンピュータとか機能停止したら、それは多少混乱する
だろうし死者も出るでしょう。でも、水と食料ならいちころだよね。何やら
原始社会ファンタジーモードにはまってしまっているみたいだ、、、。
 現実逃避に違いない、、、。

      - No.7914 -    このTreeへ    コメント元:7912 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7919Re^9: 日本の未来に希望はあるか  投稿者:としき   2017/10/28(土) 14:34
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7914 番 文太 さんへのコメント

>  ネットワークとかコンピュータとか機能停止したら、それは多少混乱する
> だろうし死者も出るでしょう。でも、水と食料ならいちころだよね。何やら

現在、食料や水の供給もコンピュータに依存していますからねぇ。
だから、サイバー攻撃というやつで、電気や水のインフラが狙われています。
#地球は狙われている!

かなりの眉唾だとは思いますが、こんな報道もあります。
http://www.newsweek.com/could-north-korean-emp-attack-could-cause-mass-starvation-and-societal-691736

そうですか、9割死亡ですか。そんなわけないだろ、と私は思いますがね。



以下、例によって、盛大な余談。

> 原始社会ファンタジーモードにはまってしまっているみたいだ、、、。

そのものずばりのファンタジーって、私の興味の範囲の外なんですよ。
なので、トールキンもルイスもローリングも読んでいません。
でも、最近、いわゆるラノベにおいては流行っているジャンルのようですね。
しばらく前に聞いた話では、ファンタジーの中でも、異世界に召喚されるとか、
あるいは転生する、というのがブームだとか。最初に聞いたときは、沢田研二の
魔界転生(古いなぁ)なんてものを想像してしまいましたが、そうではなくて、
文太さんの得意そうなジャンルでいうと「アーサー王宮廷のヤンキー」みたいな
話が主流らしい。残念ながら、この小説も読んでいません。読みたいとは思って
いるけど。
これがどのくらい流行っているかというと、そういう小説の役に立ちそうなネタ
をまとめた本が出版されるくらい。
山北篤著「現代知識チートマニュアル」という本ですがね。アマゾンで、この本
の内容紹介とカスタマレビューを読むと、筋力だけでなく知力も鍛えておけば、
電気もネットもない環境でもそれなりに生きていけそうな気になりました。


>  現実逃避に違いない、、、。

私も同じく。
特に私の場合、余談が長いほど現実逃避度合いが高いという、わかりやすい指標
があったりする。

      - No.7919 -    このTreeへ    コメント元:7914 へ [リストへもどる] soft

(7797) 79082017衆院選:二つの解説  投稿者:文太   2017/10/27(金) 01:31
    7884 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1


 どこにつなげるのが良いのか、分かりませんで、、、。

「そもそも衆院選の意味は何だったのか?対米従属」(17分ぐらい)
http://www.dailymotion.com/video/x666umz
 安保法制、対米従属(この言葉はめったにメディアにでない)がキーだったんだ、
とりわけ死んでた民進党が立憲民主になったら息を吹き返したのは、それが理由
だったと思い出しました。忘れてました。

「小池代表に不満爆発」(30分ぐらい)
http://www.dailymotion.com/video/x667c81
 元民進→希望の候補が「裏切り者」「嘘つき」と言われたこと。 小池さんの
「失言」よりこの変節が希望への不信をうみ、立憲民主に票が流れた、という説。
 いま希望内で勢力を握りそうで怒っていて、小池さんに文句いってる人たちも、
褒められたものじゃないと感じますが。もちろんそんな踏み絵を用意して、対自民
というのが、そもそも僕には分からなかったのだけど。

 上の2つともリベラルっぽい解説ですので、お嫌いな方はお嫌いでしょう。こ
ういう方向の番組は最近レアなので、僕は好きなのですが。絶滅危惧種みたい。

 リベラルのたわごとに耳を傾ける心の余裕のあるかたは、酒の肴としてどうぞ。

 希望の失速(これからもっとすごいことになりそう)と立憲民主の躍進。僕に
は納得のいく説明でした。だってあのトランプにペコペコしてる首相が格好いい
とは思えない人、けっこういるでしょう?

 僕は安保法制は違憲だと思っています。戦争も戦争準備も空襲警報も嫌い。戦争
に巻き込まれる可能性は1ミリでも減らしたい。空爆はありえても、全面戦争
なんて、この時代、不可能だとは思いつつ、アフガニスタンとかシリアとかイラク
とか見ると、普通の戦争ってまだやれるみたいなのね、と驚きますが。
 戦争って外交の失敗だと思う。終え方の見えない、決めてない戦争なんてサイテー
だと思う。そういう意味でアントニオ猪木は偉かった。馬鹿みたいに見えたのかも
しれないけど、僕は尊敬しました。とにかく愚直に対話の道をさぐる。
 政治家なんて戦場に行かないのだから、できるのは外交での解決ぐらいだと思う。

 狙われてもおらずそもそも相手にされてもいないのに、誰も聞いてない国連の会議
で「対話は通じない。圧力だけだ」という出口戦略も軍事力もない国の首相がした
演説には、そういえば、閉口したというか、開いた口が塞がらなかったのでした。
 新聞は、誰も聞いてなかった、聞くはずもなかった、とは報道しませんでした。
 この動画、youtubeにあります。

      - No.7908 -    このTreeへ    コメント元:7884 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7932消費社会の政治文化  投稿者:文太   2017/10/30(月) 23:50
    7908 番 文太 さんへのコメント    コメント数 3

 大筋で脈絡はあるのですが、ローカルにはどこに繋げていいのか分からないものです
から、ここに。
 konnoさん、僕は、この政治家の顔が好き、声が好き、言葉遣いが好き。そして投票所
へ行った。これで民主主義は機能すると信じてるんですよ。


 何となく感じていたことをうまく表現してくれていたので、某所からコピペします。
身につまされました。
 無視するか、身につまされてみてください。

 国家運営と企業経営を同じにされたらたまったものではない、というのがずっと
前から感じていたことです。僕は国から給料をもらっていませんからね。一脈つうじて
いますでしょうか。

--------------------------------------------------------------------------
 「ビジネスでも政治でも『マーケティング目線』が大切です。私はマーケティ
ングの感覚を大事にしており、『マーケティング戦略』のビジネス書も好んで目
を通します。そこでよく書かれているのは、『自分がどう思うか』だけではなく
……『周囲の環境から考えてどう判断されるか』が重要なのです。……常に自分
の価値を戦略的に磨き続ける。常に磨き続けないと市場で埋没してしまうのです」
(「希望の政治」)
 それはビジネス書の文体そのものだったのか。そして、この文体の中に、個性
を持つ「私」はいないのだ。
 いや、そこには、そもそも誰もいない。「無」がぽっかり口を開けているよう
に思えた。
 「周囲の環境から考えてどう判断されるか」がいちばん大切なのだから、なん
にでもなれる自分がいちばんいい。めんどうくさい思想や信念はいらないからだ。
 「マーケティング目線」を大切にする政治家にとって、有権者は、「消費者」
にすぎない。だとするなら、あの車の上から投げかけられることばのシャワーは、
テレビのCMから流れてくるものとまったく同じなのである。


      - No.7932 -    このTreeへ    コメント元:7908 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7934Re: 消費社会の政治文化  投稿者:としき   2017/10/31(火) 01:03
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    7932 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

マーケットインにこだわるとダメ、というのはかつていわれたことがあるような
気がする。

まぁ、マーケティングは必要でしょうね。
でも、顧客のニーズに対応して提供する商品は、はたして政策なのか、主義主張
なのか、それとも政治家なのか。
紛れもなく政治家だ、と突っ走った好例が、ドナルド君。

その他にも、潜在ニーズだとか顕在ニーズだとか、新入社員研修でやったような
気がする。もう全部忘れてしまった。

      - No.7934 -    このTreeへ    コメント元:7932 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7938Re^2: 消費社会の政治文化  投稿者:文太   2017/10/31(火) 06:57
    7934 番 としき さんへのコメント

>紛れもなく政治家だ、と突っ走った好例が、ドナルド君。
 これは至言。

      - No.7938 -    このTreeへ    コメント元:7934 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7936Re: 消費社会の政治文化  投稿者:10♯   2017/10/31(火) 01:32
    7932 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

これは本当そうですね。

日本で政治家とは法や行政の専門家というよりは、代表者なんですよね。
仕組みを考えるのは学者で実施するのは役人です。

だから、何を知ってるかと言うよりはどういうことを信じてるかの方が、
重要な気がします。

限られた情報、限られた時間からどの意見を信頼して決断していくかは、
企業経営にも通じることはあるんじゃ無いですかね?
お客や従業員、顔の見える人の将来を考えてくか、顔の見えない国民なのか、
といった違いはありますが。


マーケットとは需要でありますが、我々はよく、お困り事と呼んだりします。
政治がまず聞くべきなのは国民のお困り事なんですよね。
希望に関して言うなら、それを市場と捉えるのはまあいいと思うんですが、
マーケットリサーチ足りてるのかな?って印象です。
しかしこれは、急造なので仕方ないとも思います。
彼らも人間なので、それぞれのキャリアが大事なのも分ります。
我々とそう大して変わらない、という事は重要なことだと思います。

次はさらにしっかりフィールドワークやって、しっかりお困り事を聞いて
シェア獲得に繋いでいただきたいと思います。

      - No.7936 -    このTreeへ    コメント元:7932 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7939Re^2: 消費社会の政治文化  投稿者:文太   2017/10/31(火) 07:01
    7936 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>仕組みを考えるのは学者で実施するのは役人です。
 政治家さんが学者さんの言うことをまったく聞いてくれないんですよぉ。

>次はさらにしっかりフィールドワークやって、しっかりお困り事を聞いて
>シェア獲得に繋いでいただきたいと思います。
 しっかり聞いていただきたいものですね。でも、あの人には才能がある、
今回こけたけど。あのゼロ連発マニフェストみたいなのは止めてほしいが。

      - No.7939 -    このTreeへ    コメント元:7936 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7942Re^3: 消費社会の政治文化  投稿者:10♯   2017/10/31(火) 22:35
    7939 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >仕組みを考えるのは学者で実施するのは役人です。
>  政治家さんが学者さんの言うことをまったく聞いてくれないんですよぉ。

学者さんにも、理屈を認知させるための戦略が必要かも知れませんね。

      - No.7942 -    このTreeへ    コメント元:7939 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7944Re^4: 消費社会の政治文化  投稿者:文太   2017/11/01(水) 00:42
    7942 番 10♯ さんへのコメント    コメント数 1

>学者さんにも、理屈を認知させるための戦略が必要かも知れませんね。
 たぶん無理なんでしょう。僕の念頭にあるのは憲法の話です。政治家と憲法学者が戦っても
(そもそもなんで戦いになるのか不明)、後者に勝ち目はありません。
 学問ってそんなもの、ということになる。僕もそんなもの、と考えているふしがある。
実用性だけ考えて学問ができるか、と言っても、たぶん虚しく響くだけなのでしょう。
憲法研究の実用性も全面的に否定されているわけですが。

      - No.7944 -    このTreeへ    コメント元:7942 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7946Re^5: 消費社会の政治文化  投稿者:10♯   2017/11/01(水) 22:59
    7944 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  たぶん無理なんでしょう。僕の念頭にあるのは憲法の話です。政治家と憲法学者が戦っても
> (そもそもなんで戦いになるのか不明)、後者に勝ち目はありません。
>  学問ってそんなもの、ということになる。僕もそんなもの、と考えているふしがある。
> 実用性だけ考えて学問ができるか、と言っても、たぶん虚しく響くだけなのでしょう。
> 憲法研究の実用性も全面的に否定されているわけですが。


僕は今の憲法にはあまり疑問は持っていませんけど…

通常憲法とは国民を代表する誰かが作るものですわな。
しかし現状日本はそうではない。
ひょっとしたらいずれ改憲する必要があるかも知れない。
しかし、そのとき正しく改憲出来るだろうか?

これぐらいは普通に思うかもしれませんね。

しかし、僕の中には異常な仮定もあります。

どういう訳か神懸かり的な状況があって、
日本にはその時点で最も洗練された憲法を他国から与えられることになった。
そして、これによって日本は最も強大で凶暴な国から護衛される身分となった。
それはまさしく日本が神懸かった国だからである。


今の改憲議論は、ちょっと間違った憲法を与えてしまった国からの外圧だとか?

      - No.7946 -    このTreeへ    コメント元:7944 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7948Re^6: 消費社会の政治文化  投稿者:konno   2017/11/02(木) 00:28
    7946 番 10♯ さんへのコメント

> 今の改憲議論は、ちょっと間違った憲法を与えてしまった国からの外圧だとか?

これは凄い発想ですね。目から鱗が落ちました。
私も日本の平和憲法の成り立ちを不思議に思っていたんですが
凄く納得できる解釈に思えました。

日本は戦争をすべきではない。憲法はこうあるべき!!
という何か大きな意思を感じます。

10#さんにはいつも触発されます。やっぱり天人さまですね。

      - No.7948 -    このTreeへ    コメント元:7946 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7952Re^6: 消費社会の政治文化  投稿者:文太   2017/11/02(木) 01:06
    7946 番 10♯ さんへのコメント

>今の改憲議論は、ちょっと間違った憲法を与えてしまった国からの外圧だとか?
 そうも言えるのでしょう。仔細に調べると、あんな立派過ぎる憲法に似たものを日本人
の超リベラル知識人が、70年とちょっと前につくっていたらしいですが、僕的には
「あんな立派なもの、日本人がつくれたわけがない。奴等のオウンゴールだ」という
ところです。
 いろいろな意見と見方があるとは思いますが、奴等2は、とにかく戦前に戻したい
みたいで、かんべんしてくれ、なんですよね。
 731にしろ戦後処理全般にせよ、東京裁判ってほんと紙一重だったなぁ、と。
 取引して生き延びた奴らが、ほんと困った奴らで。
 牟田口廉也とか、夏にNHKを見ましたか? 戦後生き延びてるんですよ。かんべん
してくれ! ですよ。

      - No.7952 -    このTreeへ    コメント元:7946 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7945「民衆の敵」  投稿者:文太   2017/11/01(水) 00:47
    7932 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 「民衆の敵」というTVドラマがあるようです。進次郎と百合子さんがモデルになってる
と思しい登場人物がいる。選挙後に放映開始をずらすという政治的配慮、忖度があったらしい。
メロドラマですし過剰な劇場性と現実の恐ろしい単純化が鼻につきますが、面倒なモデル探し
をおいておいても、エンターテイメントとして眺めてもいいのじゃないかな、と思いました。
 僕が学んだのは、そうか、政治ってローカルな市議選からだよね、ということ。
 国政選挙とかって、イメージと消費者性をぬぐい切れないから。


      - No.7945 -    このTreeへ    コメント元:7932 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7980Re: 「民衆の敵」  投稿者:文太   2017/11/15(水) 02:20
    7945 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

希望の党のその後と都政全般

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/217593

 うちの市も入っていたものですから。

以下、引用。
「年明け2月には町田市議選と日野市議選が控え、夏には立川市議選があります。
もし、この3つの市議選で敗北したら、都民ファーストは完全に瓦解してしまう。
再来年に行われる統一地方選の時、希望の党から出馬する候補者はゼロになって
おかしくありません」

 へぇ、そうなんですか。意外に持ちこたえてるなぁ、と思ったのですが。でも、
代表選挙の結果は、そうなんだぁ、自民の補完勢力じゃん、と思ったのですが。
民進右派が中心なのかな、と。

 東京ローカルなのかもしれませんが「民衆の敵」、けっこう面白いですよ。
ネットで過去のぶん、たぶん見られます。


      - No.7980 -    このTreeへ    コメント元:7945 へ [リストへもどる] soft

(7797) 7981Re^2: 「民衆の敵」  投稿者:konno   2017/11/18(土) 01:14
    7980 番 文太 さんへのコメント

> 「年明け2月には町田市議選と日野市議選が控え、夏には立川市議選があります。
> もし、この3つの市議選で敗北したら、都民ファーストは完全に瓦解してしまう。
> 再来年に行われる統一地方選の時、希望の党から出馬する候補者はゼロになって
> おかしくありません」

うーむ、思っていた以上に組織体制は脆いようですね。
こういう時は中心者の求心力、カリスマ性が無いと一気に瓦解してしまうかも
ですが、肝心の小池都知事が知事をやめるような噂も立ったりして、本当に
この先どうなるやら。

> 民進右派が中心なのかな、と。

衆議院ではそういう状況になっているようですね。
もうなるようにしかならないでしょうね。

>  東京ローカルなのかもしれませんが「民衆の敵」、けっこう面白いですよ。

今週の一話見てみましたが、途中からではよくわからないものですね。
でも見ると次回が気になるものですね。


このツリー長くなったので、そろそろ新スレでも

      - No.7981 -    このTreeへ    コメント元:7980 へ [リストへもどる] soft