[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  VTDOS 上の行数変更 - 和生 16/03/05-07:02 No.7253
 ┣ Re: VTDOS 上の行数変更 - konno 16/03/07-02:05 No.7254
 ┗ 縦の色カーソル - 和生 16/03/15-20:07 No.7267
  ┗ Re: 縦の色カーソル - konno 16/03/20-21:47 No.7280
   ┗ Re^2: 縦の色カーソル - 和生 16/03/21-11:13 No.7282
    ┗ Re^3: 縦の色カーソル V_line.def - konno 16/03/22-01:02 No.7283
     ┣ Re^4: 縦の色カーソル V_line.def - 和生 16/03/22-07:28 No.7284
     ┃ ┗ Re^5: 縦の色カーソル V_line.def - konno 16/03/24-01:00 No.7288
     ┗ Re^4: 縦の色カーソル V_line.def - 和生 16/03/22-21:39 No.7285
      ┗ Re^5: 縦の色カーソル V_line.def - konno 16/03/24-01:15 No.7289
       ┗ Re^6: 縦の色カーソル V_line.def - 和生 16/03/24-12:41 No.7290
        ┣ Re^7:V_line.def Ver2 - konno 16/03/25-00:06 No.7291
        ┗ Re^7: 縦の色カーソル V_line.def - konno 16/03/25-00:27 No.7292
         ┗ Re^8: 縦の色カーソル V_line.def - 和生 16/03/25-21:21 No.7293
          ┗ Re^9: V_line.def V3 - konno 16/03/26-23:27 No.7294
           ┗ Re^10: V_line.def V3 - 和生 16/03/27-21:28 No.7295
            ┗ Re^11: V_line.def V4 - konno 16/03/28-01:38 No.7296
             ┗ Re^12: V_line.def V4 - 和生 16/03/28-19:47 No.7297
              ┗ Re^13: V_line.def V5 - konno 16/03/31-00:00 No.7301
               ┗ Re^14: V_line.def V5 - 和生 16/04/01-00:15 No.7306
                ┗ Re^15: V_line.def V5 - konno 16/04/02-00:22 No.7313
                 ┣ Re^16: V_line.def V5 - としき 16/04/02-15:49 No.7317
                 ┃┃┣ 神対応 - 文太 16/04/03-16:27 No.7334
                 ┃ ┗ Re^17: 黒のマクロ術師 - konno 16/04/04-02:03 No.7339
                 ┃ ┗ Re^18: 黒のマクロ術師 - 文太 16/04/04-02:25 No.7341
                 ┃  ┗ Re^19: 黒のマ術師 - konno 16/04/05-01:15 No.7347
                 ┃   ┣ 「神対応」(最終回) - 文太 16/04/05-14:13 No.7349
                 ┃   ┃ ┗ 「塩対応」 - 文太 16/04/05-23:29 No.7353
                 ┃   ┗ Re^20: 黒のマッサージ師 - としき 16/04/06-00:17 No.7357
                 ┃   ┃ ┗ Re^21: 黒の暗マ師 - konno 16/04/06-22:42 No.7362
                 ┃   ┃ ┗ Re^22: 真黒な対応 - konno 16/04/06-22:56 No.7363
                 ┗ Re^16: V_line.def V5 - 和生 16/04/03-07:03 No.7322
                  ┗ Re^17: V_line.def V5 - konno 16/04/04-02:15 No.7340
                   ┗ Re^18: V_line.def V5 - 和生 16/04/04-19:42 No.7345
                    ┗ Re^19: V_line.def V5 - konno 16/04/05-01:29 No.7348
                     ┣ Re^20: V_line.def V5 - 和生 16/04/05-22:47 No.7352
                     ┗ Re^20: V_line.def V5 - 和生 16/04/08-08:30 No.7369
                      ┗ Re^21: V_line.def V5 - 和生 16/04/08-20:53 No.7370
                       ┗ Re^22: V_line.def V5 - konno 16/04/09-01:24 No.7372

(7253) 7253VTDOS 上の行数変更  投稿者:和生   2016/03/05(土) 07:02
   コメント数 2

 VTDOS に「拡張ビルトインコマンド」があります。「画面サイズ」関連は
	$info		画面サイズを表示
	$width w h	画面サイズを幅 w 桁、h 行に変更
	$height h	画面サイズを h 行に変更
	$lines h	画面サイズを h 行に変更
ですが,これを使わせて頂いた8タブ環境を整えるテストマクロで,普段の Vz の
行数と,任意の行数を切替えます。

 私的には十分役にたっています。ただ先日の,^KL との併用では少し不可解なこ
とも発生します。^KL では表示行数←→25行のトグルでした。これは「20行まで」
とのトグルです。h には20以上の任意の行数が設定できますが‥‥。

 20行,25行のネタはどこだろう,とか疑問も。

=== L_test === $lines h : 画面サイズを h 行に変更
*m
80^\""	?.
	h=20,			;変更行数(制限あり 20行まで)
	lc[,			;現行行数
	(lc-h)?i], ?{h=i,0],}	;保存行数
	#E			;コマンドライン(ss2 ×)
	&?("$lines %d",h) #m	;VTDOS 拡張ビルトインコマンド
	#[			;編集モードに帰って
	pf[=pr,			;
	#N "dam.$$$$$$" #m	;ダミーファイルで画面再表示
	pf], mr3, #C		;
	&m("%d 行に変更 %d %d",h,i,lc)
*
>>konnoさん
 これも新スレッドにさせてもらいます。乞々ご海容。


      - No.7253 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(7253) 7254Re: VTDOS 上の行数変更  投稿者:konno   2016/03/07(月) 02:05
    7253 番 和生 さんへのコメント

和生さん

>  VTDOS に「拡張ビルトインコマンド」があります。

これ、私は使ったことがありませんでした。
試してみると、色々制限があるようですね。
私も色々調べてみます。

> ですが,これを使わせて頂いた8タブ環境を整えるテストマクロで,普段の Vz の
> 行数と,任意の行数を切替えます。

試してみました。動きましたが、20行にすると、それ以降拡大できなくなりますね。
VTDOSの問題のようで、固まってしまいます。

>  私的には十分役にたっています。ただ先日の,^KL との併用では少し不可解なこ
> とも発生します。^KL では表示行数←→25行のトグルでした。

VTDOS149の^KLも癖がありますね。
コマンドラインになると元に戻るようです。

>  20行,25行のネタはどこだろう,とか疑問も。

この辺は色々ありそうなので、今回色々調べてみたいですね。

      - No.7254 -    このTreeへ    コメント元:7253 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7267縦の色カーソル  投稿者:和生   2016/03/15(火) 20:07
    7253 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

=== V_csr.def === 160310 by wanama
*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}			;同キーで起動/終了
:r	v1,					;v:開始行
	(s)??&>					;編集モードのみ描画
	&c kx[,(gv)?{ &d kx=lx],>r } 0],
0:	&Sp(r=pr,
	"$(1b)[%02d;%02dH$(1d,1b)[1;36m$(8)",v++,kx+1)	;空色罫:$1d/$05
	&> (v<lc-1)?>^				;下端メッセージ行
	&01 &>					;終了処理
0:	(-1){ ax=r[.0,&i($29)(r]++.0)??{} }	;ヌルまで出力
1:	(3+$)."$(1b)[1;1H$(1b)[0m"
*
	"$(1b)[%02d;%02dH$(20,1b)[1;42m$(8)",v++,kx+1)	;緑反転:$20/$14
=== used gv,v
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。



 こちらに伺って Vz が動き始め,リハビリらしき事にとりかかり始めた頃 konno
さんに「作りたい」と話していたマクロです。
 細かな動機を言えばいろいろとあるのですが,テキストベースで表を作りやすく
するための道具で,かなり(はるか?)前にLX上で作りかけていて頓挫して,よ
うやく「できたかな」と思えるものになりました。カーソルの挙動が通常の編集モ
ードと少し違うなど,クセはあります。


 このマクロもエスケープシーケンスを使い,^[H,^[m を初期化して終了していま
す。^[0m 処理をせず,例えばコマンドラインで [CR] すると VTDOS が色のままで
この状態は Vz を終了した後のコンソールにも残ります。これは当然だとは思いま
すが,昔エスケープシーケンスを使ったとき,こんな後始末していたか,記憶がど
うも曖昧です。またこのマクロ終了後,^[H を含んだものを実行すると表示位置が
おかしくなり,意図した場所でなく Vz のカーソル位置を起点に表示され,行末に
カーソルを置くような処理が必要でした。これはそのうちに必要なくなりました。
 原因不明,VTDOS が Windows をてなづけたのか,はたまた逆か 不思議です。


 必要性が(今も)あって作ったものですが,他の方には多分「無用の短物」(^^;
でしょう。でも勝手ながら,短くとも,少々思い入れもあります。m(_ _)m
 多分 pansi でも大丈夫だと思いますが‥‥。

      - No.7267 -    このTreeへ    コメント元:7253 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7280Re: 縦の色カーソル  投稿者:konno   2016/03/20(日) 21:47
    7267 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  こちらに伺って Vz が動き始め,リハビリらしき事にとりかかり始めた頃 konno
> さんに「作りたい」と話していたマクロです。

試してみました。
起動すると縦のラインが表示されますね。素晴らしいです。

ただ、ラインの縦線部分の文字が見えないのはもったいないですね。
特に、カーソル位置の文字が見えないのはちょっと実用には困ります。
色だけ変えられないでしょうか。

>  多分 pansi でも大丈夫だと思いますが‥‥。

たぶん同じに見えると思います。

カーソル位置の文字が見えないのはちょっと困るので、弄ってみました。

	"$(1b)[%02d;%02dH$(1d,1b)[1;36m$(8)",v++,kx+1)	;空色罫:$1d/$05
	&> (v<lc-1)?>^				;下端メッセージ行

			↓

	"$(1b)[%02d;%02dH$(1d,1b)[1;36m$(8)",v++,kx+1)	;空色罫:$1d/$05
	&> 
	(v==ly+1)?{v++,>^}			;★カーソル行を除外
	(v<lc-1)?>^				;下端メッセージ行

これでカーソル位置の文字が見えるようになりました。
スピードも変わらない感じです。

もしも色変更だけが出来るのであれば、av 色でできたらいいなぁ。

      - No.7280 -    このTreeへ    コメント元:7267 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7282Re^2: 縦の色カーソル  投稿者:和生   2016/03/21(月) 11:13
    7280 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

 お試し,ありがとうございます。m(_ _)m
 取急ぎ。

> これでカーソル位置の文字が見えるようになりました。

 n(^o^)n うむむ。素早い。さすがkonnoさん。
 そりゃあ断然こっちがいいです。いただきます。

> もしも色変更だけが出来るのであれば、av 色でできたらいいなぁ。

	"$(1b)[%02d;%02dH$(20,1b)[1;44m$(8)",v++,kx+1)

 部品はこれで konnoさんの av=$10 になりますが(半透明は無理です)マクロで
判別したいですね。

	Vz カーソル	  ^[m 色
  青    16=10h 00010000 - 4 00000100
  緑    32=20h 00100000 - 2 00000010
  空    48=30h 00110000 - 6 00000110
  赤    64=40h 01000000 - 1 00000001
  紫    80=50h 01010000 - 5 00000101
  黄    96=60h 01100000 - 3 00000011

 bit で何とかなりそうな法則みたいなのもみえます。
 昔,やったような気もしますが,忘れました。こねくり回してみます。

 [ESC]0 改めて。m(_ _)m

      - No.7282 -    このTreeへ    コメント元:7280 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7283Re^3: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:konno   2016/03/22(火) 01:02
    7282 番 和生 さんへのコメント    コメント数 2

和生さん

> 	"$(1b)[%02d;%02dH$(20,1b)[1;44m$(8)",v++,kx+1)
>  部品はこれで konnoさんの av=$10 になりますが(半透明は無理です)マクロで
> 判別したいですね。

試してみました。
色はバッチリですが、文字は見えないんですね。残念。

そういえばバーチカルラインのマクロがあったなぁ、と思って探してみました。

1995/04/15  00:09             3,801 vline.def
というものがありました。EPIさんの作品です。
試してみましたが、縦線が反転していい感じですが、カーソルに追随しないので、
残念ながら思っていた動作とは違いました。

そこで、やってしまいました!! 二つのマクロを悪魔合体!! 


=== V_line.def === 160310 by wanama+EPI

;======== vline.def for 98,DOS/V v0.02 ========
   vline.def ・・・・・・ vzにバーチカルラインを!!                 by EPI

;=== V_csr.def === 160310 by wanama

二つのマクロを悪魔合体!! 
縦線の色はマシン語部分を書き換える!!
なんという邪道!!

*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}			;同キーで起動/終了
:r
	(s)??&02					;編集モードのみ描画
	&c
	 (gv)?{ &03 &d >r }
	
2:	;縦線を引く
#if 98
	(s)?.
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){
		r+=$a0,
		r.|=$10,
	}
	dz],
#else			;#if DOSV
	(s)?.
	ax=vp.8,
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,
	cx=wy,
	&i(3+$).
	 "$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	  $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	  $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
;	  $(26,8A,47,01,0C,80,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	  ; av$80
	  $(26,8A,47,01,0C,10,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	  ; av$10
	  $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	  $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
	  $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
	  $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
	  $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
	  $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

3:	;縦線を消す
#if 98
	(s)?.
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){
		r+=$a0,
		r.&=$ef,
	}
	dz],
#else		;#DOSV
	(s)?.
	ax=vp.8,
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,
	cx=wy,
	&i(3+$).
	 "$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	  $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	  $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
	  $(26,8A,47,01,24,7F,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$
	  $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	  $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
	  $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
	  $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
	  $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
	  $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

*
=== used gv,v
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。


      - No.7283 -    このTreeへ    コメント元:7282 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7284Re^4: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:和生   2016/03/22(火) 07:28
    7283 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

 おはようございます。

> そういえばバーチカルラインのマクロがあったなぁ、と思って探してみました。

 大元はそこなんですよ。(^^; 多分。
 で,大がかりにならないのを。(昔「密造」か,どうか,忘却)

> 試してみましたが、縦線が反転していい感じですが、カーソルに追随しないので、

 EPI さんのものは手元に残っていません。昔の僕の V_line。

=== V_line.def === by ζ゚ ; 機種依存しない V_line
*m
80 ^\ ""?.
       y1, :r &Sp(r=pr,
       "$(1b)[%02d;%02dH|$(1b)[m$(8)",y++,kx+1)         ;'|'
       (-1){ ax=r[.0, &i($29) (r]++.0)??{} }            ;int29h
       (y<lc-1)?>r

80 ^^ ""?.            ;(機種依存版)
#if 98
       r2*kx, dz[$200+vp..1,                            ;TVRAM+atr
       (lc-2){ r+=vp..14, r.0|=16, } dz],               ;EPI+m.gann+
#elseif DOSV
       y1, :r &Sp(r=pr,                                 ;must ANSI
       "$(1b)[%02d;%02dH$(1d,1b)[m$(8)",y++,kx+1)       ;$1d:G_chr
       (-1){ ax=r[.0, &i($29) (r]++.0)??{} }
       (y<lc-1)?>r
#ifend
*
 「EPI+m.gann+」のコメントがあります。(^^; なつかしや。
 「短さ」を求めてきたのは m.gann さんの影響ですねぇ。

 これも「取急ぎ」タブ8から。m(_ _)m

      - No.7284 -    このTreeへ    コメント元:7283 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7288Re^5: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:konno   2016/03/24(木) 01:00
    7284 番 和生 さんへのコメント

和生さん

>  で,大がかりにならないのを。(昔「密造」か,どうか,忘却)
>  EPI さんのものは手元に残っていません。昔の僕の V_line。
> === V_line.def === by ζ゚ ; 機種依存しない V_line

おお、和生さんの蔵出しマクロ・・・・ げげ、名前がかぶってる。(^^;
常駐ではなく、起動時のカーソル位置に縦ラインですね。

>  「EPI+m.gann+」のコメントがあります。(^^; なつかしや。
>  「短さ」を求めてきたのは m.gann さんの影響ですねぇ。

このころすでにエスケープシーケンスで表示してたんですね。

      - No.7288 -    このTreeへ    コメント元:7284 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7285Re^4: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:和生   2016/03/22(火) 21:39
    7283 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

 只今帰宅しました。年度末って結構何やらあるんです。(+_+;

> 縦線の色はマシン語部分を書き換える!!
> なんという邪道!!

 さらに,持ち歩き8タブで。‥‥いかが?(^^;

	(gv!)??{ &m("") &d .}		;同キーで起動/終了
	&04 r.0=av,			;それぞれの av ★
:r

	cx=wy, &05			;&05追加★
4:	(r=$+70)			;&04=av のポイント★
5:	&i(3+$).

 lx=kx], が一番時間を食ったところでした。
 これから食事。明日も予定はドタバタしてまして,[ESC]0 はまだです。
 m(_ _)m

      - No.7285 -    このTreeへ    コメント元:7283 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7289Re^5: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:konno   2016/03/24(木) 01:15
    7285 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

>  さらに,持ち歩き8タブで。‥‥いかが?(^^;

パッと見何をやっているのかわからないですが、想像するに
マシン語の色指定部分にavパッチ当てるのでしょうか?

これは邪道の上をいく王邪ですね。(^^;

邪んグルの翁邪、わ〜さん (゚゜)☆\(--#)バキッ


アセンブラのソース見たら、書き換えれば av 渡しもできそうですね。
これで一応形にはなったと思いますが、ネックはスピードですね。

ところで、&c を &p に変えたらどうなるでしょうか。
私はその辺よくわかっていないもので、もしかしたら
スピードアップできる工夫ができないかな、なんて。


      - No.7289 -    このTreeへ    コメント元:7285 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7290Re^6: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:和生   2016/03/24(木) 12:41
    7289 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konnoさん

> 和生さんの蔵出しマクロ・・・・ げげ、名前がかぶってる。(^^;
> 常駐ではなく、起動時のカーソル位置に縦ラインですね。
 「密造」の由縁です。使用目的は V_csr と同じで,実用だったんですよ。
 会議室で「発言」はしたかも?

> マシン語の色指定部分にavパッチ当てるのでしょうか?

 そうなんですが,この手,よく使いましたよ。エスケープシーケンスの表示位置
を埋め込むのと同じでしょ。

> アセンブラのソース見たら、書き換えれば av 渡しもできそうですね。

 ソースはお任せ申し上げるとして(^^;,オプション?で,マクロの側から指定で
きるものを希望したいです。普通のカーソルと違う色にしたい時も・・・・ってありま
せんか? V_csr もそんなつもりで・・・・。

> これで一応形にはなったと思いますが、ネックはスピードですね。

 気になります? 結構キビキビと動いてくれてますが。

 僕が気になるのは,カーソルと縦線の不一致の方です。これはやっぱりピタリと
一致させたいと思います。
 それでいて Vz 本来のカーソルの挙動とあんまり違和感のないもの。V_csr での
苦労(ちらっと書きましたが)はここだったんです。
 普通 Vz のカーソルは,上下の動きでは改行の後ろにも行きます。これが僕には
必要条件で,タブの区切りに動いてくれる(V_csr では実現できていません)のが
できれば十二分条件といったところでしょうか。

 V_csr の場合,全画面しか考えていませんでしたが,EPI さんのマクロには分割
画面もあるのでいささか欲がでてきました。v(- ^;

 「悪魔合体」(^^;を,あれこれいじらせてもらいました。

@「縦線を消す」は &d で足りますから,この場合省略できます。
A「縦線を書く」で,左右位置は vp.8 になっています。ですから vp.8 にカーソ
 ル位置を正確に渡すことが,どうやらキモだと思います。
BV_csr では,kx[, ・・・ lx=kx], でカーソル位置の保持と縦線を一致させました。
 同じ手を「悪魔合体」で kz[, ・・・ vp.8=lx=kx], として使うと,全画面,上下分
 割画面ではOKです。でも左右分割ではうまくいきません。lx,kx と vp.8 が違
 う数値になり,縦線とカーソルが泣別れします。
Cこれは vp.8 が画面左右の絶対位置の数で,lx,kx は相対数だからだと思います
 が,wa/wb.53 あたりも絡むようで,ワケワカになってます。

 と,現状です。僕の必要条件に偏りすぎてるかも。

> ところで、&c を &p に変えたらどうなるでしょうか。

 スピードには変わりないでしょうね。原理的なことは醤油派には。(^^; ただ,
安全なのは &p だと言われていたと記憶しています。でもまぁ多重常駐なんてやら
ない限り,責任はもてませんが問題ないのでは?

 本日これから出動で,会議やら打合せやら送別会やら,やらやらですわ。昨夜も
遅かったのにぃ,といってもマクロの方が楽しいです。
 [ESC]0 は進んでいません。n(--)n [NFER] をプリフィックスにはしました。

      - No.7290 -    このTreeへ    コメント元:7289 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7291Re^7:V_line.def Ver2  投稿者:konno   2016/03/25(金) 00:06
    7290 番 和生 さんへのコメント

和生さん

> > これで一応形にはなったと思いますが、ネックはスピードですね。
>  気になります? 結構キビキビと動いてくれてますが。

VTDOS単体ならいいんですが、ckwv だと、かなり遅くなります。
こんなに差があるんだ。

>  僕が気になるのは,カーソルと縦線の不一致の方です。これはやっぱりピタリと
> 一致させたいと思います。
> BV_csr では,kx[, ・・・ lx=kx], でカーソル位置の保持と縦線を一致させました。


これを参考に、さらに魔改造(^^;;
変数 v で縦ラインの長さ指定できます。 v0=wy
稼働中でも変更できます。


=== V_line.def === 160324 by wanama+EPI+konno

; 悪魔合体(^^; 		 Ver2
; v:縦ラインの長さ(v0=wy)変更でスピードUP
; フリーカーソル対応

*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}			;同キーで起動/終了
;	v2,					;v:縦ラインの長さ
:r	(s)?.					;編集モードのみ描画
	&02					;縦線を引く
	&c
	kx[,(gv)?{ &03 &d kx=lx],  >r } 0],	;フリーカーソル
	
2:	;縦線を引く
#if 98
	(s)?.
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){ r+=$a0, r.|=$10, }
	dz],
#else			;#if DOSV
	(s)?.
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,		; 横分割の下なら bx=縦分割位置
	ax=lx, 
	cx=wy,				; ウインドウの高さ
	(v)?{bx=(vp.9)-v-1, cx=v*2+1,}	; v:縦ラインの長さ v0=wy
	&i(3+$).
	 "$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	  $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	  $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
;	  $(26,8A,47,01,0C,80,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	  ; av$80
	  $(26,8A,47,01,0C,10,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	  ; av$10
	  $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	  $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
	  $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
	  $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
	  $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
	  $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

3:	;縦線を消す
#if 98
	(s)?.
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){ r+=$a0, r.&=$ef, }
	dz],
#else		;#DOSV
	(s)?.
;	ax=vp.8,
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,
	ax=lx, 
	cx=wy,
	(v)?{bx=(vp.9)-v-1, cx=v*2+1,}	; v:縦ラインの長さ v0=wy
	&i(3+$).
	 "$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	  $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	  $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
	  $(26,8A,47,01,24,7F,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$
	  $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	  $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
	  $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
	  $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
	  $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
	  $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

*
=== used gv,v
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。


ところで、このマクロ実行時はアンダーラインもONにしてますよね。
そしたら、縦横セットで十字カーソルもいいかも。

PS:うう、&03 いらなかったんだ・・・
      - No.7291 -    このTreeへ    コメント元:7290 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7292Re^7: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:konno   2016/03/25(金) 00:27
    7290 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

> > マシン語の色指定部分にavパッチ当てるのでしょうか?
>  そうなんですが,この手,よく使いましたよ。エスケープシーケンスの表示位置
> を埋め込むのと同じでしょ。

そういえば、ついこの間、これを知らずに弄って、VTDOSの世界が崩壊しかけた
のでした。あの時は本当にビビった。(>_<);;

やっぱり罠魔翁わ わ〜さんだ。(^^;


      - No.7292 -    このTreeへ    コメント元:7290 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7293Re^8: 縦の色カーソル V_line.def  投稿者:和生   2016/03/25(金) 21:21
    7292 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> VTDOS単体ならいいんですが、ckwv だと、かなり遅くなります。
 僕の方ではどちらも変わりませんが。体感的には,です。??

 ところで,自分でこう書いておきながら,でした。
> Cこれは vp.8 が画面左右の絶対位置の数で,lx,kx は相対数だからだと思います
>  が,

 絶対位置と相対位置を,別々にすれば「部分的に」改善しました。

 縦分割時,挙動不審が残ります。

> 変数 v で縦ラインの長さ指定できます。 v0=wy
> 稼働中でも変更できます。

 この機能には対応してませんが,現状,こうなって,??中です。◆
----------------------------------------------------------------
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}		;同キーで起動/終了
	&01 r.0=av,			;それぞれの av

:r	(s)??&>				;編集モードのみ描画
	&c     x=vp.8,			;●vp.8 は独立保存
	       kx[,			;●lx[, でタブ区切りにカーソル
	(gv)?{ &d vp.8=kx=lx],		;カーソル復帰●kx,lx は要連動
	       (wt>3)?vp.8=x,		;◆仮に入れてみた
	       ;(we>wd)?vp.8=x,		;◆この条件も
	&m("%d,%d,%d,[%d],%d,%d,%d",vp.8,kx,lx,x,vp.13,wv,wa.53+wb.53) ;◆
	       >r
	     } 0],			;safety

0:	;縦線を引く			;EPI+konno
	ax=vp.8,
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,
	cx=wy,
	&02				;描画
1:	($+70)				;r=av のポイント
2:	&i(3+$).
	"$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	 $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	 $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
	 $(26,8A,47,01,0C,10,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$
	 $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	 $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
	 $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
	 $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
	 $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
	 $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
*
----------------------------------------------------------------
> そしたら、縦横セットで十字カーソルもいいかも。

 あ,これいいですね。名付け親 godfather konno で。v(^^)
 でも男の子か女の子か?

 わ〜さんの今朝がたの夢は「すべて解決」でした。

      - No.7293 -    このTreeへ    コメント元:7292 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7294Re^9: V_line.def V3  投稿者:konno   2016/03/26(土) 23:27
    7293 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

> > VTDOS単体ならいいんですが、ckwv だと、かなり遅くなります。
>  僕の方ではどちらも変わりませんが。体感的には,です。??

大画面でアンダーラインと合わせたフルカーソルだと違いが大きいです。


> > Cこれは vp.8 が画面左右の絶対位置の数で,lx,kx は相対数だからだと思います
> >  が,
>  縦分割時,挙動不審が残ります。

縦分割の右がだめでしたね。こうでしょうか?
 v1 で1行カーソルにしました。皆さん試してみてください。
カーソルが非常に見やすくなります。これは結構いいかも。
標準にしようかな。

=== V_line.def === 160326 by wanama+EPI+konno

; 悪魔合体(^^; 		 Ver3
; v:縦ラインの長さちょい変更(v0=wy)v1=1行 v2=上下プラスの3行 以降は同様
; フリーカーソル完全対応
; 縦ラインの色変更 by wanama★

*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}		; 同キーで起動/終了
;	(v)?? v1,			; v:縦ラインの長さ
	c$c0,				; c:縦ラインの色
	du+,				; アンダーライン ON
;	(v==1)? c$c0,			; v:縦ラインの長さ
	&04 r.0=c,			; 縦ラインの色変更★
:r	(s)?.				;編集モードのみ描画
	&>				;縦線を引く
	&c
	kx[, &v(0)
	(gv)?{  
	&d 
	kx=lx],  
;	&m("%d,%d,%d,[%d],%d,%d,%d",vp.8,kx,lx,x,vp.13,wv,wa.53+wb.53) ;◆
	>r } 0],	;フリーカーソル
	
2:	;縦線を引く
#if 98
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){ r+=$a0, r.|=$10, }
	dz],
#else			;#if DOSV
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,		; 横分割の下なら bx=縦分割位置
	ax=lx+wa.53, 			; 縦分割の右対策
	cx=wy, 				; ウインドウの高さ
	(v)?{bx=(vp.9)-v, cx=v*2-1,}	; v:縦ラインの長さ v0=wy
;	dx=c,				; c:縦ラインの色
	 &03 &v(1)
4:	($+70)				;r=av のポイント
3:	&i(3+$).
	"$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	$(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	$(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
	$(26,8A,47,01,0C,80,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	;av
	$(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	$(E8,2C,00,3C,00,75,F3,F7,C1,01,00,75,0A,8B,FB,4F)$
	$(4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C,00,74)$
	$(08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00,C3,3C)$
	$(81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77,05,B0)$
	$(01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

*
=== used gv,v,c,
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。


> > そしたら、縦横セットで十字カーソルもいいかも。
>  あ,これいいですね。名付け親 godfather konno で。v(^^)

とりあえず面倒なので、du+ デフォでやっつけ。(^^;


# ハテナ? のカーソルはゴールドクロスが守る。
  みな、心のコスモを燃やしてクロスをまとえ。

  グランドクロス
  サザンクロス。南十字星さん、懐かしいな。

      - No.7294 -    このTreeへ    コメント元:7293 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7295Re^10: V_line.def V3  投稿者:和生   2016/03/27(日) 21:28
    7294 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> 大画面でアンダーラインと合わせたフルカーソルだと違いが大きいです。

 80桁×35行(縦Vz),90桁×27行(横Vz)が僕の現環境です。このぐらいだと,
仰るような影響はでていません。母艦はまだ整いません。どうも Win7 は勝手が違
う感じですね。

> こうでしょうか?

 赤い縦線になっちゃった。(^^;

 昨日からちょっと,走り,ならぬ,うろつきまわってまして進んでいないんです
が,「悪魔合体Ver3」の手元の状況。

 縦分割で左にカーソルがあって,右に移動するとき,分割線に行くまでは縦線と
カーソルが一致してます。そこで更に右に行くと,カーソルは分割線にとどまって
テキストが右に行き,縦線は分割線の上に先走りします。
 そのままどんどんテキストと縦線は連動しますが「泣別れ」て離れていきます。
カーソルは分割線にはりついたまま。
 ここで逆に左に移動すると,左画面のカーソルに右画面の縦線が追随してやがて
左画面に戻りますが,泣別れが縮まるタイミングは,カーソルだけ右画面に行って
しまったとき,左画面の左に隠れてしまっていた桁数のようです。

 ここまで現象は同じでしょうか?

> 	ax=lx+wa.53, 			; 縦分割の右対策

 wa.53 と wb.53 はカーソルがテキストの表裏どちらにあるかで入替ります。
 だから wa.53+wb.53 は常に同じ値で,wv+1(縦分割時)です。

 ここまではわかったけど,肝心の左に隠れる桁数が,どこにあるのやら。
 Vz のことだから,vp か wa のどこかに,と思うんですが。

>  v1 で1行カーソルは結構いいかも

 IME オフで,緑がピンクに点滅しますよ。ちと紛らわしくはないですか?(^^;
 そろそろ「十字架カーソル」と改名しません?

 8タブのマウスが故障しました。古い予備機でアップします。
 テストは8タブですが。


      - No.7295 -    このTreeへ    コメント元:7294 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7296Re^11: V_line.def V4  投稿者:konno   2016/03/28(月) 01:38
    7295 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  80桁×35行(縦Vz),90桁×27行(横Vz)が僕の現環境です。

この環境だと縦分割で折り返すので、おかしくなるんですね。
気が付きませんでした。これで打ち止めのつもりだったのに。(^^;

>  赤い縦線になっちゃった。(^^;

縦の赤と横の青で縦線がより目立つでしょ。(^^;
$10の低輝度青に戻しました。

> が,「悪魔合体Ver3」の手元の状況。
>  ここまで現象は同じでしょうか?

はい、80*30行環境で確認しました。(^^;

> > 	ax=lx+wa.53, 			; 縦分割の右対策
>  wa.53 と wb.53 はカーソルがテキストの表裏どちらにあるかで入替ります。
>  だから wa.53+wb.53 は常に同じ値で,wv+1(縦分割時)です。

今は使っていません。基本 vp.8 に戻しました。

> >  v1 で1行カーソルは結構いいかも
>  IME オフで,緑がピンクに点滅しますよ。ちと紛らわしくはないですか?(^^;

(^^;; v1の時は$90高輝度青にしました。この辺は各自好みで変更ということで。

>  そろそろ「十字架カーソル」と改名しません?

贖罪が重そうなので、却下。(^^;;
カーソルが張り付いたりして。(^^;;;

現状縦分割の右で折り返しの場合がいまいちですが、カーソルを
左右に動かせば復帰するので、あとはよろしくです。(^^;

=== V_line.def === 160328 by wanama+EPI+konno

; 悪魔合体(^^; 		 Ver4
; v:縦ラインの長さ(v0=wy)変更でスピードUP
; フリーカーソル完全対応
; 縦ラインの色変更 by wanama★

*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}		; 同キーで起動/終了
;	(v)?? v1,			; v:縦ラインの長さ
	c$10,				; c:縦ラインの色 $90高輝度青
	du+,				; アンダーライン ON
	(v==1)? c$90,			; v:縦ラインの長さ
	&04 r.0=c,			; 縦ラインの色変更★
	c=vp.8,				; c使いまわし
:r	(s)?.				;編集モードのみ描画
	&>				;縦線を引く
	&c
	kx[, &v(0)
	(gv)?{ &d kx=lx], >r } 0],	;フリーカーソル
	
2:	;縦線を引く
#if 98
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){ r+=$a0, r.|=$10, }
	dz],
#else			;#if DOSV
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,		; 横分割の下なら bx=縦分割位置
	(cm==5||cm==6)??c=vp.8,
	ax=c,	 			; 縦分割の右対策
	cx=wy, 				; ウインドウの高さ
	(v)?{bx=(vp.9)-v, cx=v*2-1,}	; v:縦ラインの長さ v0=wy
	&m("vp.8=%d,kx%d,lx%d,c%d,cm=%d wa.55=%d",vp.8,kx,lx,c,cm,wa.55) ;◆
	 &03 &v(1)
4:	($+70)				;r=av のポイント
3:	&i(3+$).
	"$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
	$(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
	$(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
	$(26,8A,47,01,0C,80,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$	;av
	$(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
	$(E8,2C,00,3C,00,75,F3,F7,C1,01,00,75,0A,8B,FB,4F)$
	$(4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C,00,74)$
	$(08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00,C3,3C)$
	$(81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77,05,B0)$
	$(01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

*
=== used gv,v,c,
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。


      - No.7296 -    このTreeへ    コメント元:7295 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7297Re^12: V_line.def V4  投稿者:和生   2016/03/28(月) 19:47
    7296 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

> この環境だと縦分割で折り返すので、おかしくなるんですね。
 10×22dot(pxl?)より小さくすると流石に老眼鏡でも無理です。
 konnoさんは,何桁×何行ですか?

 「悪魔合体Ver4」,
 そうか &v(0) もありですね。wa.55 は wx と。cm も見た方がいいんだ。
 Ver4 常駐のままで,いろいろやって,このレスも書いてます。
 ほぼ,完璧ではないですか。
 わずかに残るのは,やはり縦分割,長い行末で↑↓させたとき,ですね。
 縦線を離れて,相手窓まで。まさに「フリーカーソル」で。いや,法則はあるば
ずですが。

 めざら爺っちゃんの「テキスト構造体」に,
	wa.59 byte fskp | display skip x
	wa.60 byte fofs | H-scroll offset x
とありました。どうやら,wa.59 が左に隠れる桁数のようです。縦分割のどちらで
も,we>wd の場合でも。そこから先がわからない。


> 贖罪が重そうなので、却下。(^^;;
> カーソルが張り付いたりして。(^^;;;
 「十字」も「十字架」も,辞書ひいたら同じですばい。
 カーソル磔はできますぞ。v(^^;v

=== CROSS.def === godfather:satan konno = by EPI+konno+wanama
にしましょうよ。n(^^)n  demon konno の方がいいかな?

> (^^;; v1の時は$90高輝度青にしました。この辺は各自好みで変更ということで。
 色魔をひいたら「sex maniac」。こりゃ辞書が悪いぞ。......n(^^)n
 最近の「神○○」なんて,どう訳すんだろう??


> これで打ち止めのつもりだったのに。(^^;

 m(_ _)m
 も少しいじってみます。
 なお,V_csr の方は,こうして打ち止めに。(^^; ありがとうございました。
:r	(wt>3)?{ &m(36) &b(30) gv!,.}		;縦分割画面不可

      - No.7297 -    このTreeへ    コメント元:7296 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7301Re^13: V_line.def V5  投稿者:konno   2016/03/31(木) 00:00
    7297 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  10×22dot(pxl?)より小さくすると流石に老眼鏡でも無理です。
>  konnoさんは,何桁×何行ですか?

うちはデスクトップが 160 x 40 Ckw*fontSize: 20 で、
ノートが 158 x 40 Ckw*fontSize: 18 です。これでほぼ全画面。

>  わずかに残るのは,やはり縦分割,長い行末で↑↓させたとき,ですね。
>  縦線を離れて,相手窓まで。まさに「フリーカーソル」で。いや,法則はあるば
> ずですが。

カーソルの幽霊が出ましたね。たたりじゃ〜 
PC98エミュのNP2でも同じようになります。
またまたドツボにはまって腐海に沈んでいました。

うとうとしていたらひらめいたのです。天啓か!!
で、v0(wy) 限定の対策ですが、これでどうですか?


=== V_line.def === 160330 by wanama+EPI+konno

; 三太クロス合体(^^; 		 Ver5
; v:縦ラインの長さ変更(v0=wy)v1=1行 v2〜数字分上下プラス
; フリーカーソル完全対応
; 縦ラインの色変更 by wanama★
mp
*m
80 ^\ ""?.
	(gv!)??{ &m("") &d .}		; 同キーで起動/終了
;	(v)?? v1,			; v:縦ラインの長さ
	c$10,				; c:縦ラインの色 $90高輝度青
	du+,				; アンダーライン ON
	(v==1)? c$90,			; v:縦ラインの長さ
	&04 r.0=c,			; 縦ラインの色変更★
	c=vp.8,				; c使いまわし
:r	(s)?.				;編集モードのみ描画
	&>				;縦線を引く
	&c
	kx[, 
;	&v(0)
	(gv)?{ 
	(cm>4&&cm<7&&v==0)?>d			; ↑ ↓
	(cm>30&&cm<41&&v==0)?>d		; 
	&d 
:d	(cm>34&&cm<37&&mp==2)?&d		; 
	kx=lx], >r } 0],	;フリーカーソル
	
2:	;縦線を引く
#if 98
	r2*vp.8, (wt==3)?r+=wh&$ff*$a0,	; $a0 = 160
	dz[, dz$a200,
	(wy){ r+=$a0, r.|=$10, }
	dz],
#else			;#if DOSV
	(wt==3)? bx=wh, ? bx-,		; 横分割の下なら bx=縦分割位置
	(cm>4&&cm<7)?>D			; ↑ ↓
	(cm>30&&cm<41)?>D		; 
	c=vp.8,
:D
	(cm>34&&cm<37&&mp==2)?c=vp.8,		; 
	ax=c,	 			; 縦分割の右対策
	cx=wy, 				; ウインドウの高さ
	(v)?{bx=(vp.9)-v, cx=v*2-1,}	; v:縦ラインの長さ v0=wy
	&v(0)
;	&m("vp.8=%d,kx%d,lx%d,c%d,cm=%d wa.55=%d cd%d",vp.8,kx,lx,c,cm,wa.55,cd) ;◆
	 &03 
	 &v(1)
4:	($+70)				;r=av のポイント
3:	&i(3+$).
           "$(BA,40,00,8E,C2,26,8B,16,4A,00,D1,E2,50,B8,00,B8)$
            $(8E,C0,33,FF,B4,FE,CD,10,58,D1,E0,03,C7,83,FB,00)$
            $(74,0A,52,8B,F8,8B,C3,F7,E2,03,C7,5A,8B,D8,03,DA)$
            $(26,8A,47,01,0C,80,26,88,47,01,51,E8,08,00,B4,FF)$
            $(CD,10,59,E2,E9,C3,33,C9,8B,FB,4F,4F,41,26,8A,05)$
            $(E8,2E,00,3C,00,74,02,EB,F1,F7,C1,01,00,75,0A,8B)$
            $(FB,4F,4F,B9,02,00,EB,18,90,26,8A,07,E8,12,00,3C)$
            $(00,74,08,8B,FB,B9,02,00,EB,06,90,8B,FB,B9,01,00)$
            $(C3,3C,81,72,11,3C,9F,76,08,3C,E0,72,09,3C,FC,77)$
            $(05,B0,01,EB,03,90,32,C0,C3)"
#endif

*
=== used gv,v,c,
 縦カーソル。&c 常駐。実行中もたいていのマクロは動くが,少し影響あり。


> === CROSS.def === godfather:satan konno = by EPI+konno+wanama
> にしましょうよ。n(^^)n  demon konno の方がいいかな?

クロスならサンタクロスとか
天啓はサンタの贈り物かな。
サタンではないですよ。(^^;

>  最近の「神○○」なんて,どう訳すんだろう??

なんでしょう?


# 額にキーボードの刻印なんてありませんからぁ〜〜


      - No.7301 -    このTreeへ    コメント元:7297 へ [リストへもどる] pre

(7253) 7306Re^14: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/01(金) 00:15
    7301 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> で、v0(wy) 限定の対策ですが、これでどうですか?

 OKです。\(^^)/\(^^)/\(^^)/

> うとうとしていたらひらめいたのです。天啓か!!

 「2016/03/31(木) 00:00」‥‥なんとまぁ,天啓時間ですねぇ。
 うとうとさせればいいんだぁ。(^^;"\
 何をのませりゃあいいのかしらん。(^^;"\

 追試中というほどのこともありません。こちらの環境でも問題なく縦線がカーソ
ルとともに動いています。

 で「St_CROSS.def === by konno」ですね。
 というのも,やはり cm の挙動など醤油派のわ〜さんには無理ですし,蛇に怖じ
ずでいじくりまわしはするけれど「孤妄象をなで」です。m(_ _)m
 いずれにしろ,細かな部分(^^;はさておき,基本完動感動。\(^^)/

 この機能は,話せば長いので「いずれ」ということに致しますが,DENTA を使う
場面にも関連しています。密造 V_line はそのためのものでした。
 積年の課題,う〜ん,当方,気分爽快です。n(^^)n

> 天啓はサンタの贈り物かな。
> サタンではないですよ。(^^;

 アナグラムは日本語にのみ,やっぱりデモーニッシュな天啓ですぞ。(^^;


> >  最近の「神○○」なんて,どう訳すんだろう??
> なんでしょう?

 ご存知ないですか? TVなんかで最近よくききます。ネット言語とかいうそう
ですが,AKB48 なんかの話題に「神対応」とか言うとります。

> うちはデスクトップが 160 x 40 Ckw*fontSize: 20 で、
> ノートが 158 x 40 Ckw*fontSize: 18 です。これでほぼ全画面。

 デスクトップの前は,どうも最近構えてしまいます。先日も書いたかも知れませ
んがとりかかってはみたものの,Win7 はいささか勝手が違いますねぇ。と言って
まだ 10 へ家人の同意が....弱くなったもんです。(^^;
 タブ8を大きなモニターに繋ぐようにはしたんですが,そうすると横オンリーで
横 Vz はショートカットで 12×27pxl,Ckw*fontSize:22 でなんとか。ただ Win10
のマイナー Vup で bluetooth キーボードがやけに反応が鈍くなっていて??,解
決方法が見つかっていません。呻きます。(^^;

      - No.7306 -    このTreeへ    コメント元:7301 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7313Re^15: V_line.def V5  投稿者:konno   2016/04/02(土) 00:22
    7306 番 和生 さんへのコメント    コメント数 2

和生さん

>  うとうとさせればいいんだぁ。(^^;"\
>  何をのませりゃあいいのかしらん。(^^;"\

おじさんは缶ビール1本で寝てしまいます。(^^;

>  ご存知ないですか? TVなんかで最近よくききます。ネット言語とかいうそう
> ですが,AKB48 なんかの話題に「神対応」とか言うとります。

「神対応」をnifty翻訳にかけたら Corresponding to a god. と出ました。
Corresponding を翻訳すると、「一致している」 だって。
神にシンクロしているのかな?
シンクロ? 真黒? まっくろ?
こ、これは、マクロな対応のことだったのか〜〜


>  タブ8を大きなモニターに繋ぐようにはしたんですが,そうすると横オンリーで
> 横 Vz はショートカットで 12×27pxl,Ckw*fontSize:22 でなんとか。ただ Win10
> のマイナー Vup で bluetooth キーボードがやけに反応が鈍くなっていて??

その大きなモニターにはCPUやHDDは付いていないんですか? (^^;;


      - No.7313 -    このTreeへ    コメント元:7306 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7317Re^16: V_line.def V5  投稿者:としき   2016/04/02(土) 15:49
参照先:http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
    7313 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> 「神対応」をnifty翻訳にかけたら Corresponding to a god. と出ました。

まじめな反応というか、つまらない反応をしてみると。
「神対応」をまじめに訳すなら、dealing as God あたりになると思います。
「神対応」の対語は「塩対応」かな。ますますイミフ。

> こ、これは、マクロな対応のことだったのか〜〜

まっくろくろすけなマクロ・・・
なんか危険だ。

> その大きなモニターにはCPUやHDDは付いていないんですか? (^^;;

HDDはともかく、USB端子くらいはついていそうな気がする。
そうであれば、外付けでCPUでもキーボードでも。
いや、マジで、スティックPCとNASって選択肢はあるわけで。

      - No.7317 -    このTreeへ    コメント元:7313 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7334神対応  投稿者:文太   2016/04/03(日) 16:27
    7317 番 としき さんへのコメント

konnoさん、としきさん

> 「神対応」をnifty翻訳にかけたら Corresponding to a god. と出ました。
 「神さまとの対応・通信・呼応」という意味にとっているようですね。

>「神対応」をまじめに訳すなら、dealing as God あたりになると思います。
 良いですね。like Godでもいいですよ。でも、as super asみたいな感じが
して、likeよりasのほうがいいような感じもします。
 "God-like dealing"が良いのかな。
 あ、「神さまのような素晴らしい対応」という普通に使われている意味だと
思われます。
 どっかの空港で事務的事故があったとき、「JALスタッフの神対応」
(素晴らしく臨機応変な対応)とヤフーニュースが見出しで使っていた記憶です。

>「神対応」の対語は「塩対応」かな。ますますイミフ。
 かなり面白いと思うのですが。


      - No.7334 -    このTreeへ    コメント元:7317 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7339Re^17: 黒のマクロ術師  投稿者:konno   2016/04/04(月) 02:03
    7317 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> 「神対応」をまじめに訳すなら、dealing as God あたりになると思います。

nifty翻訳では「神として扱う」となりました。う〜ん、違和感を感じるなぁ。
dealing ってディラー?

> 「神対応」の対語は「塩対応」かな。ますますイミフ。

素っ気ない、しょっぱい対応ということですか、初耳でした。

> まっくろくろすけなマクロ・・・
> なんか危険だ。

何か暗黒面を想像しているのでしょうか。黒魔術とか。
VZのマクロも周りからみたら魔法みたいに見えるでしょうね。
黒い画面でわけのわからない呪文を書いて、一瞬でテキをやっつける・・・
やっぱり黒魔術だ。


      - No.7339 -    このTreeへ    コメント元:7317 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7341Re^18: 黒のマクロ術師  投稿者:文太   2016/04/04(月) 02:25
    7339 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、こんな感じです。

Progressive 和英 2nd
若い女性にはうまく対応できない
I cannot deal with young women easily.

研究社大和英
彼女はどんな客にも愛想よく応対する
She deals with every customer in a very pleasant manner.

リーダーズ
dealer 商人, 売買業者,
《特に》卸売業者, ディーラー
《トランプの》親, 札を配る人, ディーラー

>nifty翻訳では「神として扱う」となりました。
deal konno-san as God (誰かを神さまとしてあつかう・遇する)

(こっそり修正)↓
deal with konno-san as God (誰かを神さまとしてあつかう・遇する)
 とやっても、かなり無理がありますね。nifty翻訳がいけない、という結論。

 ごちゃごちゃ言っても意味がないのですが、無理が少しだけ少ないのは、
deal with konno-san as if he was God (誰かを神さまとしてあつかう・遇する)
だろうと思います。
 でも、わざわざこんな言い方をすべきではないと思います。
 言い訳ですし、かなり恥じ入っておりますが、「何の話?」からずれまくった
結末でした。m(__)m

 「塩対応」は、僕も初耳でした。


      - No.7341 -    このTreeへ    コメント元:7339 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7347Re^19: 黒のマ術師  投稿者:konno   2016/04/05(火) 01:15
    7341 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

文太さん

> 彼女はどんな客にも愛想よく応対する
> She deals with every customer in a very pleasant manner.

彼女はすべての顧客を非常に楽しい方法で扱う。
nifty翻訳はこうなります。なかなか楽しいですね。(^^;

> deal konno-san as God (誰かを神さまとしてあつかう・遇する)
> deal with konno-san as God (誰かを神さまとしてあつかう・遇する)
>  とやっても、かなり無理がありますね。nifty翻訳がいけない、という結論。

どうも話がずれてきているように思えます。

> > 「神対応」をまじめに訳すなら、dealing as God あたりになると思います。
dealing as God は nifty翻訳では「神として扱う」となりました。

という流れだったので、これだと、「お客様を神様として扱う」ですよね。
「神対応」というのは、奇跡的な、神業的な、ミラクルな対応
というふうに、私は受け取ったのです。


      - No.7347 -    このTreeへ    コメント元:7341 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7349「神対応」(最終回)  投稿者:文太   2016/04/05(火) 14:13
    7347 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

>> 「神対応」をまじめに訳すなら、dealing as God あたりになると思います。
>dealing as God は nifty翻訳では「神として扱う」となりました。

>という流れだったので、これだと、「お客様を神様として扱う」ですよね。
>「神対応」というのは、奇跡的な、神業的な、ミラクルな対応
>というふうに、私は受け取ったのです。

 御意。
 意味が反転して、「ウェイトレスは神さまみたい」と「お客様は神さまです」
になっているのは、dealという動詞の使い方の話で、本筋ではありません。
失礼しました。

 名詞としての扱い、その部分だけ、なるたけ一語一語対応になるように「神対応」
を訳そうというのも無理のもとだったのかもしれません。

Her services are God-like.
彼女の対応は神対応だ。○
彼女の応対は神対応だ。△

 ぐらいが、まあまあなかな、と思いました。

 「彼女の対応は神対応だ」を和英辞書にどうしても入れたい、入れなくてはならない
としたら、僕なら、
Her attitude was superb.
 とするでしょう。「神対応」のかけらも残ってません。


      - No.7349 -    このTreeへ    コメント元:7347 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7353「塩対応」  投稿者:文太   2016/04/05(火) 23:29
    7349 番 文太 さんへのコメント


http://www.weblio.jp/content/%E5%A1%A9%E5%AF%BE%E5%BF%9C
 語源や語源的雰囲気、使用場面を知ると、ちっとも面白くないや。
 どうぞ、どうぞ、若者たちよ、大いに青春をエンジョイしてくれたまえ
(おじさんより)。
 じつは、僕、シオシオノパーというのをイメージしてました。やっぱり
おじさんだ。
 追記でした。

      - No.7353 -    このTreeへ    コメント元:7349 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7357Re^20: 黒のマッサージ師  投稿者:としき   2016/04/06(水) 00:17
参照先:http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
    7347 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

ニフティ翻訳って、エキサイトの翻訳エンジンを使っているのですね。
私もよく、ニフティを経由せずに直接エキサイト翻訳を使います。
あと、グーグル翻訳も使います。

今回は、日本語側のシソーラスというか、「対応」が「接遇」や「応接」の意味
だと知っていれば、英語側の単語の選択がそれほど大ハズレにならずに済んだと
思うんですがね。まだまだ、自動翻訳にそこまで求めるのは酷のようですね。
ただ、例えば、まじめな表現である「お客様対応」と、砕けた表現であるところ
の「客あしらい」をきちんと訳し分けられるかというと、私には無理。
私だって、自称人間なんだけどなぁ。

      - No.7357 -    このTreeへ    コメント元:7347 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7362Re^21: 黒の暗マ師  投稿者:konno   2016/04/06(水) 22:42
    7357 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> 今回は、日本語側のシソーラスというか、「対応」が「接遇」や「応接」の意味
> だと知っていれば、英語側の単語の選択がそれほど大ハズレにならずに済んだと
> 思うんですがね。まだまだ、自動翻訳にそこまで求めるのは酷のようですね。

日本語は新しい造語が続々出てきますからね。翻訳は追いつけないですよね。
歴史的に見ても外国語を次々取り込んで日本語にしてしまう国ですから。
それは技術とか他の面でも言えますよね。
不思議の国、日本。

      - No.7362 -    このTreeへ    コメント元:7357 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7363Re^22: 真黒な対応  投稿者:konno   2016/04/06(水) 22:56
    7362 番 konno さんへのコメント

今までのまとめ(オイ

「神対応」というのは、奇跡的な、神業的な、ミラクルな対応

突発的な、想定外のことが起こった時
その場の全体の状況を正確に把握し(シンクロ)、
どうするべきかを瞬時に判断し
全体の事象を包括した(マクロ)今できる最善の一手を躊躇なく実行し
全てを丸く収める(テキをやっつける)

それがはたから見て神業的な、奇跡的な、ミラクルな、わけのわからない
魔法のように見えるほど鮮やかな手際を神対応と称する。

マジシャンのスタンド能力か。
才能と修練のたまものか。(真の苦労)


VZマクロな対応

突発的な、想定外のことが起こった時
そのテキストの全体の状況を正確に把握し(シンクロ)、
どうするべきかを瞬時に判断し
全体の事象を包括したマクロで今できる最善の一手を躊躇なく実行し
全てを丸く収める(テキストをやっつける)

才能と修練のたまものか。(真の苦労)

なんだ、やっぱり一致(シンクロ)するなぁ。


      - No.7363 -    このTreeへ    コメント元:7362 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7322Re^16: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/03(日) 07:03
    7313 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> その大きなモニターにはCPUやHDDは付いていないんですか? (^^;;

ないんです。旧いタイプのRGB端子だけ。

昨日のスポーツニュースで「神シュート」なんてアナウンスがありましたよ。
海の向こうでは,こんなとき「神」は使わない気が。

酒は弱くはなかったんですが,ビールは体質的(多分)にダメでした。
独りでいきつけの店,というのがパターンでしたが。
このところそういう欲求もうすくなっています。

[ESC]0 にはまだ手がついてません。

      - No.7322 -    このTreeへ    コメント元:7313 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7340Re^17: V_line.def V5  投稿者:konno   2016/04/04(月) 02:15
    7322 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

> > その大きなモニターにはCPUやHDDは付いていないんですか? (^^;;
> ないんです。旧いタイプのRGB端子だけ。

そういうのには大抵PC本体というものが付属していると思ったのですが。(^^;

> 昨日のスポーツニュースで「神シュート」なんてアナウンスがありましたよ。
> 海の向こうでは,こんなとき「神」は使わない気が。

神業とか? ミラクルシュートとか言うんですかね。

> 酒は弱くはなかったんですが,ビールは体質的(多分)にダメでした。
> 独りでいきつけの店,というのがパターンでしたが。
> このところそういう欲求もうすくなっています。

そのうちミニOFFでもやりませんか。シグ2と8タブで。

      - No.7340 -    このTreeへ    コメント元:7322 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7345Re^18: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/04(月) 19:42
    7340 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

あの〜 PC 本体付属の余り物です。(^^:
デルの通販の出物で Win7 にしたとき,くっついてきたものですが,それより大き
いモニターがあったので,旧本体廃棄,新本体に旧モニター,かなり時間があって
8タブに新(っても旧式)モニター,といういきさつでした。

で8タブに有線で繋ぐんですが,するとなぜかタブの回転機能が効かなくなり,指
で拡大縮小もアウトです。もちろんタブの行数・幅もママ。拡大縮小ができないの
はプロジェクターでも同じでした。プロジェクターで Vz やる気はないけど,(^^;
チト痛かったです。写真や地図を表示して指で操って説明,みたいな場面を想定し
てたので。このあたりの仕組みや規格はまだ知りません。
マックでやる姿を見たのがタブ8の購入動機の端くれにあったんですが。


> 神業とか? ミラクルシュートとか言うんですかね。

「神業」は結構古い日本語だと思いますが,多分「ゴッドテク」なんて,とりわけ
一神教の敷衍している所ではありえない表現でしょう。

> > 「神対応」の対語は「塩対応」かな。ますますイミフ。
> 素っ気ない、しょっぱい対応ということですか、初耳でした。

昔,塩は貴重でしたから,対語なら「毒」かな。ヤモリの黒焼き対応。

ミニオフ,いいですね。タバコの吸えるところなら。(^^;

      - No.7345 -    このTreeへ    コメント元:7340 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7348Re^19: V_line.def V5  投稿者:konno   2016/04/05(火) 01:29
    7345 番 和生 さんへのコメント    コメント数 2

和生さん

> あの〜 PC 本体付属の余り物です。(^^:

本体は今自由に使えないということでしたか。(^^;


> で8タブに有線で繋ぐんですが,するとなぜかタブの回転機能が効かなくなり,指
> で拡大縮小もアウトです。もちろんタブの行数・幅もママ。拡大縮小ができないの
> はプロジェクターでも同じでした。プロジェクターで Vz やる気はないけど,(^^;

げ、モニターに繋ぐとタブレットモードからPCモードに切り替わるのかなぁ。
設定とかないですかね。

> マックでやる姿を見たのがタブ8の購入動機の端くれにあったんですが。

これが出来て当たり前と思いますよねぇ。(^^;

> ミニオフ,いいですね。タバコの吸えるところなら。(^^;

最近はどこも終日禁煙のお店ばかりになったようで、喫煙者には
ますます肩身が狭くなりましたね。私は吸わないですが。(^^;

ところで、V_line.def の &p 版できないでしょうか。
単純に&cと入れ替えてもうまく動かないので。


      - No.7348 -    このTreeへ    コメント元:7345 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7352Re^20: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/05(火) 22:47
    7348 番 konno さんへのコメント

 konnoさん

煙草は肩身がほんとに狭くなりました。地域禁煙は最初千代田区でした。秋葉原に
行き,万世橋あたりで歩き煙草をしていた僕に,「禁煙になってますよ」と声をか
けてくれた学生がいて,そういやそんなニュースがと思い出し,思わず「ありがと
う」って反応したことを思い出します。いまや分煙さえない店もありますもん。
で,やめる気はさらさらないんですが,迷惑はかけたくないし,例えば初めての店
に入るときは「煙草喫えますか」と聞いてからにしてます。

> げ、モニターに繋ぐとタブレットモードからPCモードに切り替わるのかなぁ。
> 設定とかないですかね。

あるかも知れません。先日の Win10 マイナーVup で画面まわりがまた変わったよう
です。本屋で入門書チラチラ見たりするんですが,書いてないですね。

> ところで、V_line.def の &p 版できないでしょうか。
> 単純に&cと入れ替えてもうまく動かないので。

??
もしや,「単純に」って,&c だけを,&p といれかえただけですか?
まさかとおもいますが,だとしたら,ですよ。無理です。
&c は r を破壊しますし,&p は cm を返さず,いじりませんし。

「St_Cross」では?(^^;

      - No.7352 -    このTreeへ    コメント元:7348 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7369Re^20: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/08(金) 08:30
    7348 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

試さずに,話しちゃだめですね。すみません。m(_ _)m
こんなに &c と &p/&o に違いがあるとは知りませんでした。

確認しておくと,どちらもキー入力を待ちますが(それを利用して常駐)入力され
たキーの処理に,予想?以上の違いがあるようです。
&c の場合,cm は返しますが,r は返さず一定ではありません。shd に「r は入力
文字コード」とありますが,違いますね。また「 &c での入力待ちの間にマクロを
実行すると【そのマクロ終了後に】&c の次の文に制御が移る」ようです。【 】は
僕の書き加えです。
一方 &p は &o と対にしないと入力処理できません。&o(r) として処理され,この
ときに cm に値が入ります。
これ konnoさんには言わずもがなのことでしょうが,自己確認を兼ねてです。

こちらでの現象は,例えば #11,#12 を &p/&o でしたとき &d が効かない,という
か,カーソルは移動しますが,縦線はカーソル行から上だけ元の位置に残り,下は
消えます。全画面でも同様。もちろん V_csr でも変りません。

とりあえずの報告とお詫び,引き続き試します。

      - No.7369 -    このTreeへ    コメント元:7348 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7370Re^21: V_line.def V5  投稿者:和生   2016/04/08(金) 20:53
    7369 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> 一方 &p は &o と対にしないと入力処理できません。&o(r) として処理され,この
> ときに cm に値が入ります。

と書きましたが,訂正します。cm に返らないコマンドもありますね。
&o には r によって #? のようなこともやるコマンドも,の感じで,現状お手上げ
です。

      - No.7370 -    このTreeへ    コメント元:7369 へ [リストへもどる] soft

(7253) 7372Re^22: V_line.def V5  投稿者:konno   2016/04/09(土) 01:24
    7370 番 和生 さんへのコメント

和生さん

> > 一方 &p は &o と対にしないと入力処理できません。&o(r) として処理され,この
> > ときに cm に値が入ります。
> と書きましたが,訂正します。cm に返らないコマンドもありますね。

色々試していただいてありがとうございます。

> &o には r によって #? のようなこともやるコマンドも,の感じで,現状お手上げ
> です。

&p はやっぱり一筋縄ではいかないようですね。
私も今はあまり時間が取れないので、今後の勉強課題とします。
どうもありがとうございました。

      - No.7372 -    このTreeへ    コメント元:7370 へ [リストへもどる] soft