[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる.] [リストへもどる]

一括表示


VTDOSで内部コマンド - shadow 16/01/30-16:50 No.7140
Re: VTDOSで内部コマンド - konno 16/01/31-01:01 No.7141
Re^2: VTDOSで内部コマンド - 文太 16/01/31-01:23 No.7142
Re^3: VTDOSで内部コマンド - 文太 16/01/31-02:06 No.7143
Re^4: VTDOSで内部コマンド - konno 16/01/31-02:57 No.7146
Re^5: VTDOSで内部コマンド - 文太 16/01/31-12:10 No.7147
Re^6: VTDOSで内部コマンド - shadow 16/01/31-13:35 No.7148
Re^7: VTDOSで内部コマンド - konno 16/01/31-14:03 No.7149
Re^8: VTDOSで内部コマンド - shadow 16/01/31-20:04 No.7151
┃┗ Re^9: VTDOSで内部コマンド - konno 16/02/02-00:29 No.7154
Re^8: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/01-11:47 No.7152
Re^9: VTDOSで内部コマンド - konno 16/02/02-00:55 No.7155
魔宮のデンタつ - konno 16/02/03-01:09 No.7156
Re^10: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/05-20:42 No.7157
Re^11: VTDOSで内部コマンド - としき 16/02/05-23:00 No.7158
┃┗ Re^12: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/09-18:21 No.7171
Re^11: VTDOSで内部コマンド - konno 16/02/06-00:26 No.7159
Re^12: VTDOSで内部コマンド - 文太 16/02/06-01:17 No.7160
Re^12: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/09-18:18 No.7170
Re^13: VTDOSで内部コマンド - konno 16/02/11-00:43 No.7179
┃┗ Re^14: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/11-16:41 No.7184
Re^13: VTDOSで内部コマンド - konno 16/02/15-01:50 No.7186
Re^14: VTDOSで内部コマンド - 和生 16/02/16-18:33 No.7189
Re^15: VZKEYのパッチ - konno 16/02/16-23:47 No.7192
┃┗ Re^16: VZKEYのパッチ - 和生 16/02/17-23:02 No.7196
┃┣ Re^17: [変換] --> [INS]のパッチ - konno 16/02/18-01:33 No.7198
┃┃┗ Re^18: [変換] --> [INS]のパッチ - 和生 16/02/18-08:40 No.7200
┃┃┗ Re^19: [変換] --> [INS]のパッチ - konno 16/02/19-01:44 No.7203
┃┃┗ Re^20: [変換] --> [INS]のパッチ - 和生 16/02/20-20:44 No.7206
┃┃┗ Re^21: [変換] --> [INS]のパッチ - konno 16/02/21-01:50 No.7207
┃┃┗ Re^22: [変換] --> [INS]のパッチ - 和生 16/02/21-22:15 No.7211
┃┃┗ Re^23: [変換] --> [INS]のパッチ - konno 16/02/22-00:46 No.7212
┃┃┗ Re^24: [変換] --> [INS]のパッチ - 和生 16/02/22-07:15 No.7213
┃┗ Re^17: VZKEYのパッチ - 和生 16/02/18-08:01 No.7199
Re^15: VTDOSで内部コマンド - 文太 16/02/17-00:19 No.7194

(7140) 7140VTDOSで内部コマンド  投稿者:shadow   2016/01/30(土) 16:50
   コメント数 1

konno さん

VTDOSで内部コマンドをワイルドカード指定して実行すると下記のメッセージが出ません
か?

例えば DIR *.BATを実行すると
’"P:\ANSICOM"’は内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバ
ッチファイルとして認識されていません。とメッセージが出ます。

konnoさんの環境では問題ありませんか?

      - No.7140 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(7140) 7141Re: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/01/31(日) 01:01
    7140 番 shadow さんへのコメント    コメント数 1

shadowさん

> VTDOSで内部コマンドをワイルドカード指定して実行すると下記のメッセージが出ません
> か?

メモリのどこかが壊れているような挙動ですね。
私のところでは出ませんね。
VTDOS1.47+CKWV7 で、VZk07t4 です。
COMMAND.COMはMSDOS6.2 です。

shadowさんの環境を教えてもらえませんか。

マクロのバグでメモリを壊すこともあるので
マクロを最近弄ったとかありませんか。

      - No.7141 -    このTreeへ    コメント元:7140 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7142Re^2: VTDOSで内部コマンド  投稿者:文太   2016/01/31(日) 01:23
    7141 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

shadowさん

 きっと何かを外しているのでしょうね。
 ckwv+vtdos+常駐vzの環境です。on XP (32bit).
 下にあるように、とりわけ問題はないようですが、、、。
 (command.com絡みかと最初思ったけど、下の結果はcmd.exeが出して
ますね。)

 ドライブPとか、ansicomとかは何でしょう?
 コマンドラインが見えないので空想しますが、P:がカレントドライブ
とかですか?

-----
C:\BAT>copy con 012345678.bat	;無理してLFNのファイルを作った
^Z				;command.com vs cmd.exeを見るため

C:\BAT>dir *.bat
 C:\bat のディレクトリ
2016/01/31  01:16                 2 012345678.bat
2006/09/03  00:25               164 ALLGREP.BAT
2000/04/12  14:13                53 ALL_HEAD.BAT
 以下、略。

 僕もメモリが壊れてそうだ、と思った、、、。ただ、command.comの非常駐部
かと思ったけど(内部コマンドのありか)、でも、command.comは関係ないですね。


      - No.7142 -    このTreeへ    コメント元:7141 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7143Re^3: VTDOSで内部コマンド  投稿者:文太   2016/01/31(日) 02:06
    7142 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

 聞き流してくださいね。
 いやあ、command.comのpifからの作られる、XPの(vtdosでない)DOS窓
環境なんですが(ご存じのとおり、FEPが効く最後の環境)、当たり前ですが
以下で同じように、LFNが効きました。cmd.exeですよね。ntvdmでもWin32
コンソールの支配下で、Vzしてたんですねぇ。当たり前だなぁ。XPのcommand.com
は何をしてるんだろう? このXP command.comとVzは通信してたのかぁ???
 文太さん、何を誤解してたの? 何を想像してたの? って感じでしょうけど。
 「例の黒いDOS窓」の正体が見えない、、、。「そういうのWindowsの世界では
区別しないし、できなんだよ」というのが10#さんの回答だったと思うのだけど。


 ntvdm下。

C:\BAT>copy con 0123456789.bat
^Z

C:\BAT>dir *.bat

C:\BAT
>dir *.bat |to			;vtdosでないと、to.exeが必要
 C:\BAT のディレクトリ
2016/01/31  01:16                 2 012345678.bat
2016/01/31  01:35                 0 0123456789.bat


----- 以下、研究&遊びです ---
C:\BAT>command /Cdir *.bat
012345~1 BAT         2 16-01-31    1:16
012345~2 BAT         0 16-01-31    1:35

C:\BAT>command /Ccopy con 01234567891.bat
ファイルが見つかりません. - CON
        0 個のファイルをコピーしました.

 どうやら、16bit command.comはntvdm下において、conデバイスが管理
できないらしい。



 vtdos下。

C:\BAT>c:\vtdos\command /?
MS-DOS コマンドインタープリタを新たに起動します.
  /C コマンド        指定されたコマンドを実行し, 戻ります.

C:\BAT>c:\vtdos\command /cdir *.bat
 C:\BAT のディレクトリ
2016/01/31  01:16                 2 012345678.bat
2016/01/31  01:35                 0 01234567891.bat

 vtdos下では、ms-dos 6.2vのvtdos用に用意したcommand.comは呼べないみたい
ですね。とりわけ不満があるわけではないのですが。


 どうしても、SFNが欲しければ、こうすればよろし。by cmd.exe。

C:\BAT>dir /x *.bat
 C:\BAT のディレクトリ
2016/01/31  01:16                 2 012345~1.BAT 012345678.bat
2016/01/31  01:35                 0 012345~2.BAT 01234567891.bat
                  SFN          LFN


      - No.7143 -    このTreeへ    コメント元:7142 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7146Re^4: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/01/31(日) 02:57
    7143 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん、ここだけ

>  vtdos下では、ms-dos 6.2vのvtdos用に用意したcommand.comは呼べないみたい
> ですね。とりわけ不満があるわけではないのですが。

呼べるようですよ。
C:\BAT>c:\vtdos\command /c vmap
で表示されますよね。
エラーにならないのが呼べている証拠でしょう。
DIR が LFN になるのは、VTDOSが変換しているからでしょう。
本来DOS6.2ではLFN対応してないですから。

      - No.7146 -    このTreeへ    コメント元:7143 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7147Re^5: VTDOSで内部コマンド  投稿者:文太   2016/01/31(日) 12:10
    7146 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、レス、ありがとうございました。

>呼べるようですよ。
>C:\BAT>c:\vtdos\command /c vmap
>で表示されますよね。
 vmapとcommand.comの内部コマンドは違うのかな、と。

>DIR が LFN になるのは、VTDOSが変換しているからでしょう。
>本来DOS6.2ではLFN対応してないですから。
 ええ。ただdirの結果のフォーマットが違うので、「変換」というより
「スルー」してcmd.exeを呼んでいる、呼んでしまっている、呼ばざるを
得なくなっている、というイメージなんですよ、、、。
 ntvdm、エミュレータのSFNなんてあてになりませんから、「変換」は
きついのじゃないのかな、と。

 これも、泥沼行きの話になりそうです。
 変な話におつき合い頂き、ありがとうございました。

 cmd.exe窓とcommand.com窓が別物として存在してる、存在できるなんて
考えちゃいけない、なんてあたりに不時着してます。これは、当たり前ですが。


      - No.7147 -    このTreeへ    コメント元:7146 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7148Re^6: VTDOSで内部コマンド  投稿者:shadow   2016/01/31(日) 13:35
    7147 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

みなさん、おさがわせしました。
以前からマクロを実行したときに、時々VZのメイン.defの文末にある;*を*のみにしな
いとVTDOSがエラー停止することに悩まされていました。
また、このたびの内部コマンドの件もdirのみの実行では問題なっかたので???状態
になっていました。
「ansicon」と「内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッ
チファイルとして認識されていません」を検索して解決しました。
「ansicon」をコマンドラインでアンインストールできずにファイルを削除したことが
原因のようです。VZのメイン.defの文末の件も一挙に解決できました。
ありがとうございました。

      - No.7148 -    このTreeへ    コメント元:7147 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7149Re^7: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/01/31(日) 14:03
    7148 番 shadow さんへのコメント    コメント数 2

shadowさん

> 「ansicon」をコマンドラインでアンインストールできずにファイルを削除したことが
> 原因のようです。VZのメイン.defの文末の件も一挙に解決できました。

「ansicon」ってコマンドラインに色を付けるんですね、知りませんでした。

ANSIエスケープシーケンスがらみの話のようですね。
DENTAの話題もあって関連しているような感じですね。

      - No.7149 -    このTreeへ    コメント元:7148 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7151Re^8: VTDOSで内部コマンド  投稿者:shadow   2016/01/31(日) 20:04
    7149 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん

> ANSIエスケープシーケンスがらみの話のようですね。
> DENTAの話題もあって関連しているような感じですね。
ANSIシーケンスの問題が解消されたのが2015年の初頭だったのでこの前後にansicon
を試したのだと思います。そして最近になってマクロの動作で問題が表面化して内部
コマンド指定が関係しているように思うようになったのはこの間のことでした。たま
たまdelコマンドを指定してファイル削除を行ったときにこの問題に気付いたのでした。
それまでは、オリジナルデフに始まりmyデフを再構築したり、世に出ているvz.co
mのパッチ版全て試したり、vtdosのバージョンを変えたり、command.comを変えてや
ればやるほどドツボにはまっていました。
それにしても内部コマンド指定問題でvtdosが動作する時があったり、エラー停止し
たり散々でした。

      - No.7151 -    このTreeへ    コメント元:7149 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7154Re^9: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/02/02(火) 00:29
    7151 番 shadow さんへのコメント

shadowさん

> ANSIシーケンスの問題が解消されたのが2015年の初頭だったのでこの前後にansicon
> を試したのだと思います。そして最近になってマクロの動作で問題が表面化して内部
> コマンド指定が関係しているように思うようになったのはこの間のことでした。たま
> たまdelコマンドを指定してファイル削除を行ったときにこの問題に気付いたのでした。

なるほど。そういうことってありますよね。
私も自分のDEFをよくわからないまま弄りまくっているので、メモリのどこかを
壊すようなバグが内在しているのではないかと疑っているのですが、未だ特定
できない状況です。

でも自分好みにカスタマイズされた今の環境に慣れるともうオリジナルDEFには
戻れないし、このまま蟲と共に生きるなうしかです。

自分一人では堂々巡りになってドツボにはまることもありますね。
エクセルの操作なども、他人のやり方を見て、ああ、そんなやり方もあるのかと
未だに日々勉強です。マクロも同様ですね。

      - No.7154 -    このTreeへ    コメント元:7151 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7152Re^8: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/01(月) 11:47
    7149 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

 こっちにぶらさがりさせて(?ぶらさがらせて?)もらいます。
 高輝度は konnoさんのところでも効いてませんでしたか。

> 色々試してみたら、高輝度にできたようです。
> 
> ;       "$(1b)[00;00H$(1b)[1;36m[sIn][cOs][Tan][sqr]$
> 			↓
>        "$(1b)[00;00H$(1b)[1;36;1;40m[sIn][cOs][Tan][sqr]$
> 
> このように文字の色と背景の色を両方高輝度指定したら高輝度になりました。

 さすが konnoさん,やることが速いわ。
 同じような手法で高輝度が実現できたのですが,「背景の色」無しでも何とかな
りました。10#さんの BBS にマクロを。m(_ _)m  >>too 10#さん

> 色々弄っていたら、VTDOS+CKWVの表示が段々畑のように斜めにずれてしまい
> ビビりました。
 ^[nnD じゃないですか? DanDan畑? (^ -;

> VTDOS.CFGでTERMINAL= は設定してないです。
 ここ,僕も未踏の地です。関係するのでしょうか。


 8タブには ANSI.SYS が初めから入っていたのですが Windows は 8.1 からバー
アップしたものです。そのせいか ANSI は3本あります。
-----------------------------------------------------------
 c:\Windows\System32 のディレクトリ
2015/12/10  23:37             9,029 ANSI.SYS
               1 個のファイル               9,029 バイト

 c:\Windows\WinSxS\x86_microsoft-windows-ntvdm-system32-payload_31bf3856ad364e35_1.0.10586.0_none_2dc0c56193e2057e のディレクトリ
2015/10/30  14:45             8,960 ANSI.SYS
               1 個のファイル               8,960 バイト

 c:\Windows\WinSxS\x86_microsoft-windows-ntvdm-system32-payload_31bf3856ad364e35_10.0.10586.0_none_dc174ce40836eeea のディレクトリ
2015/12/10  23:37             9,029 ANSI.SYS
               1 個のファイル               9,029 バイト

               3 個のファイル              27,018 バイト
-----------------------------------------------------------
 なんか関係してる可能性はないでしょうかね。真ん中のは日付もバイトも違いま
す。Windows は一体なにしてるんでしょう??
 僕が Vz 環境で PATH を通してるのは,上の System32 だけですが。


 ANSICON って,COM の誤植じゃなかったんですね。(- +;"\


 寝不足です。ドツボにはまってます。溺れます。(^^;

      - No.7152 -    このTreeへ    コメント元:7149 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7155Re^9: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/02/02(火) 00:55
    7152 番 和生 さんへのコメント    コメント数 2

和生さん

>  高輝度は konnoさんのところでも効いてませんでしたか。

Dentaの色がくすんでるという話題の時、DOS窓で確認して同じ色に見えたので
そういうものなのだろうと思っていました。

>  同じような手法で高輝度が実現できたのですが,「背景の色」無しでも何とかな
> りました。10#さんの BBS にマクロを。m(_ _)m  >>too 10#さん

さすが和生さん、お尻から攻めるのは健在ですね (^^;

> > 色々弄っていたら、VTDOS+CKWVの表示が段々畑のように斜めにずれてしまい
> > ビビりました。
>  ^[nnD じゃないですか? DanDan畑? (^ -;

今denta.def 見ていたら、こんな阿漕な罠があったんですね。

	 &Sp(r+2,"%02d;%02d",y,x) r.7=72,	;[00;00H に埋込
		↓
       "$(1b)[00;00H$(1b)[1;43m [sIn][cOs][Tan][sqr]$

ここを
       "(1b)[1;43m $(1b)[00;00H$[sIn][cOs][Tan][sqr]$
こんなふうに入れ替えてみたりしていたので、ありえない数値などが設定
されてしまったのかも。

> > VTDOS.CFGでTERMINAL= は設定してないです。
>  ここ,僕も未踏の地です。関係するのでしょうか。

関係ないことを確認するための確認でした。

>  8タブには ANSI.SYS が初めから入っていたのですが Windows は 8.1 からバー
> アップしたものです。そのせいか ANSI は3本あります。

2つは古いバックアップでしょうね。
DOS窓VZではANSI.SYSだとコマンドラインの結果がコンソールに入らないので
PANSI.COMがおすすめです。

>  寝不足です。ドツボにはまってます。溺れます。(^^;

# 悪魔の実を食べたものは溺れる定めじゃ (^^;


      - No.7155 -    このTreeへ    コメント元:7152 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7156魔宮のデンタつ  投稿者:konno   2016/02/03(水) 01:09
    7155 番 konno さんへのコメント

とあるサイトの管理者であるヒンディは裏の顔を持っていた。
一部で名の知れたお宝ハンターなのである。

ヒンディは伝説のお宝が眠るという魔宮デンタつの奥深くに潜入していた。
至る所に罠が仕掛けてあったが、何とかお宝の場所にたどり着いた。
「これが伝説の暗嗣、絵数化布の手順図か」
ヒンディは、砂袋を取り出し、お宝と同じ重さになるまで砂を落とした。
そして、お宝と砂袋を一瞬の早業ですり替え、ついにお宝を手に入れたと思った刹那
突如空間が激しくゆがみ始めた。
「う、わ、罠が作動してしまったか!!」

白髭のワナワナの能力は時空を歪ませ、世界を滅ぼすほどの力であった。

こうなってはもう誰にも止められないんじゃ。

ザコには世界線の歪みを修復する能力はない、だが無駄死にではないぞ、
伝説の絵数化布の手順図を手に入れたのだからな。

まだだ!! たかが世界線の一つを失っただけだ!!

そして絵数化布の手順図を組み込んでVTDOS世界線は切り替わり、
何事もなかったかのように正常に動き出した。


ああ、妄想が止まらない、止まらない〜♪♪

      - No.7156 -    このTreeへ    コメント元:7155 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7157Re^10: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/05(金) 20:42
    7155 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konnoさん

> DOS窓VZではANSI.SYSだとコマンドラ Cンの結果がコンソールに入らないので
> PANSI.COMがおすすめです。
 「DOS窓VZ」って cmd.exe のショートカット窓のことですよね。ん? 違うか。
‥‥この件後述。「cmd窓」を前提にします。

 PANSI.COM は落としてあるのですが,解凍しようとすると「別のANSIがある」と
どっちから(PANSI or Windows)か不明ですが,怒られて,そのまま。先日の3本
の状態です。
 で ANSI がらみの話なんですが,^[p というのがあって「キーの再割当」となっ
てまして,一部の本に DOS/V では code;code として再割当できると書いてありま
して,利用するには echo か prompt を使う,とありまして・・・ヌカ喜びという
奴でした。奇妙な動作にコマンドラインがなって,再割当なんてできません。
 思うに ANSI という奴は例え米国標準でも,あまり信用できない(++;というか,
あまりに古い規格だから色々方言があるのかも,です。
 昔,^[m を見つけたとき,あんまり深入りしません(多分)でしたしね。

 まぁ Wwindows わからん,という。(^-^;

 cmd.exe と,command.com の関係もそうです。どっちの窓(ショートカット)か
ら command /? と cmd /? とやっても,日本語になってるか英文のままかの違いだ
けで,同じ答えになりますね。タイトルバーは違いますが。
 あくまで僕の今の環境です。

 実はつい先日まで,ANSI の cmd窓Vz で,コマンドラインの結果がコンソールに
入ってたんですけど,いろいろやってるうちに konnoさんが仰る通りになってしま
いました。なんでやねん?

 ということで,ドツボで溺れてます。(* *;
 あのう my.def もあんまり進んでません。^[p に誘惑されて,フラれて,諦める
のに時間がかかってしまいました。・・未練たっぷり。


      - No.7157 -    このTreeへ    コメント元:7155 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7158Re^11: VTDOSで内部コマンド  投稿者:としき   2016/02/05(金) 23:00
参照先:http://homepage3.nifty.com/~toshiki/
    7157 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さんて、基本的に善人なんだと思う。
どういうことかというと、他人に助けを求める際に、最大限、自助努力を行おうと
する、という意味で。
でも、それがために、結果論として、逆に悪影響を招いてしまっているように
見えることもあって。
今回の場合でいうと

>  PANSI.COM は落としてあるのですが,解凍しようとすると「別のANSIがある」と
> どっちから(PANSI or Windows)か不明ですが,怒られて,そのまま。先日の3本
> の状態です。

この部分。
画面に表示されたメッセージを、一切の編集ならびに解釈なしに、そのままここに
開示していただいたほうが、おそらく、解決は早いと思います。
和生さんは、アドバイスを得るためには要約したほうがよいだろうと考えたのだと
思うのですが、その結果、逆に、正しい答えを得るための最短距離から遠く離れて
しまっているように見えます。
なお、私個人に限っていえば、「先日の3本の状態」というのも意味不明。
できれば、「先日の」ではなく「#xxxxに書きましたが」みたいな感じに書いて
いただけると、ここの掲示板の管理人が苦労して導入した自動リンクが有効に
働くので、ひそかに管理人がほくそ笑むかもしれません。

ということで、和生さんが心を入れ替えて悪人モードになれば(おいこら)

>  まぁ Wwindows わからん,という。(^-^;

みなさんが寄ってたかって、Windowsについて教えてくれることになると予想
されます。

      - No.7158 -    このTreeへ    コメント元:7157 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7171Re^12: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/09(火) 18:21
    7158 番 としき さんへのコメント

 としきさん 「(^ ^;

‥‥敬礼,に見えるかなぁ。

善人評価はくすぐったいですよ。
悪人ではないつもりだけど,主観と客観は違いますからって,今更としきさんに能
書きたれるつもりもありませんけど。

> でも、それがために、結果論として、逆に悪影響を招いてしまっているように
う〜ん,それはありえます。

> できれば、「先日の」ではなく「#xxxxに書きましたが」みたいな感じに書いて
> いただけると、ここの掲示板の管理人が苦労して導入した自動リンクが有効に
> 働くので、ひそかに管理人がほくそ笑むかもしれません。
わはは。管理人さんにはご迷惑ばかりかけてますから,心がけます。m(_ _)m

> そろそろ次のマシンも欲しいなぁ。(^^; (#7168)
「8タブ子はいかが?」って具合? (~^;"\

> 起動方法は          (#7162)
> cmd.exe起動 → Vz常駐 → chcp 932 実行 → vz.defとvzfl.defを開く
うぅ〜,こんなやり口もあるんだぁ〜。
でも今は追いかけませんから。(^^; ckwv+VTDOS が満足できてから。


> ということで、和生さんが心を入れ替えて悪人モードになれば(おいこら)
「寄ってたか」られても困るなぁ。キャパ不足。「悪人モード」には心魅かれる所
もありますぞ。w(^^;w

      - No.7171 -    このTreeへ    コメント元:7158 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7159Re^11: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/02/06(土) 00:26
    7157 番 和生 さんへのコメント    コメント数 2

和生さん

>  PANSI.COM は落としてあるのですが,解凍しようとすると「別のANSIがある」と
> どっちから(PANSI or Windows)か不明ですが,怒られて,そのまま。

これはPANSI.COM を起動させようとしたときに、すでにANSI.SYSが動いている
場合に表示されるメッセージです。
config.ntにANSI.SYSが書かれていて、それが先に動いていると思われます。

VTDOSでも内部的にANSI相当の機能が動いているので同じメッセージが出ます。
vmapで確認してpansi は表示されていませんよね。


>  で ANSI がらみの話なんですが,^[p というのがあって「キーの再割当」となっ
> てまして,一部の本に DOS/V では code;code として再割当できると書いてありま
> して,利用するには echo か prompt を使う,とありまして・・・ヌカ喜びという
> 奴でした。奇妙な動作にコマンドラインがなって,再割当なんてできません。

これは、できたとしても、DOSコールレベルでしょう。
VZはほとんどBIOSレベルでしか使っていないのでVZの中では効かないです。
コマンドラインだけはDOSコールなので、奇妙な動作になりますよね。


>  cmd.exe と,command.com の関係もそうです。どっちの窓(ショートカット)か
> ら command /? と cmd /? とやっても,日本語になってるか英文のままかの違いだ
> けで,同じ答えになりますね。タイトルバーは違いますが。

簡単に言えば、32ビットコマンドはCMD.EXEが担当
16ビットコマンドはNTVDMが担当で、command.com が呼ばれるのでしょう。
dos窓内部で切り替えているわけです。
cmd窓と思っていても、VZが動いているときは常にcommand.comの中なわけです。


>  実はつい先日まで,ANSI の cmd窓Vz で,コマンドラインの結果がコンソールに
> 入ってたんですけど,いろいろやってるうちに konnoさんが仰る通りになってしま
> いました。なんでやねん?

ansi.sys はバージョンによってコンソールに入るものもあるかもしれません。
それか、pansi が動いていたか。

>  あのう my.def もあんまり進んでません。^[p に誘惑されて,フラれて,諦める
> のに時間がかかってしまいました。・・未練たっぷり。

insキーの入れ替えのことでしょうか。
10#さんの掲示板で話題になっているキー入れ替えソフトがいいんじゃないでしょうか。


私としては、8タブでFUNKIE.DEF 使えないか気になるんですが、寂しい(;_;)

      - No.7159 -    このTreeへ    コメント元:7157 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7160Re^12: VTDOSで内部コマンド  投稿者:文太   2016/02/06(土) 01:17
    7159 番 konno さんへのコメント

としきさん

>>  まぁ Wwindows わからん,という。(^-^;
>みなさんが寄ってたかって、Windowsについて教えてくれることになると予想
>されます。
 としきさんも、いい人だよねぇ。でも「寄ってたかって」はダウト。
 Windowsの基礎については、ぽろぽろと。
 でも、和生さんがつっこんでしまっているところ(実用優先なんでしょうけど)
は、深いでしょう。現象の確認しかないと思う。cmd.exe vs command.comなんて
どこにもデータないと思うし、原理的な説明はきっとMSの担当者にしかできない
のじゃないかと想像する。Win32の秘密の中かもしれないし、アメリカ人も興味を
示してないみたいな内容だし。そりゃ、興味ないでしょうよ、Win9xが終わった後
なのだし。もちろん、NTもXPも。

konnoさん
 異論なし! 言いたかった。m(__)m


      - No.7160 -    このTreeへ    コメント元:7159 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7170Re^12: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/09(火) 18:18
    7159 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konnoさん

遅くなりました。浮世の義理ならぬ義務で,覗いてはいたのですが‥‥。

●FUNKIE のこと

> 私としては、8タブでFUNKIE.DEF 使えないか気になるんですが、寂しい(;_;)
m(_ _)m お返事していませんでした。すみませんでした。m(_ _)m

使えます。見事にステータスもファンクションもきえます。
で,思うんですが,これはもう FUNKIE ではないでしょう? 「FULLSCRN」とか,
どうです?(^^; 「命名規則」はどうなるのかな?

使わせていただいての感想ですが,\ が味噌ですね。最初は「あれ,ファンクショ
ンが戻らんぞ?」と思ったのでした。(^^;ゞ
それと「of」です。これを見て「まとめ」欲求がさらに強くなりましたよ。ぜひよ
ろしくお願いします。

それでこの「FULLSCRN」に相応しい環境を,と思っています。伺った最初の頃「は
み出しVz」と仰ってましたね。縦使い8タブ(80桁35行,10*22pxl)では勿体ない
と。横使い8タブ環境を構築中です。ショートカットのプロパティも絡むし,スラ
イダーを出しておきたいし,等倍のツルータイプフォントは使えないだろうか,と
か,欲ばかり多くて千路に乱れて,いますが。

●config.nt のこと

> VTDOSでも内部的にANSI相当の機能が動いているので同じメッセージが出ます。
多分,これだと思います。config.nt は初めて探したのですが Sysrem32 にありま
した。REM になっていないのは次の3行だけでした。

dos=high, umb
device=%SystemRoot%\system32\himem.sys
files=40

隣に autoexev.nt があったので,ついでに。

lh %SystemRoot%\system32\mscdexnt.exe         ;CD ROM extensions
lh %SystemRoot%\system32\redir               ;network redirector
lh %SystemRoot%\system32\dosx                ;DPMI support
SET BLASTER=A220 I5 D1 P330 T3               ;?

これらは初見です。いじらずに当分このままで。

●ANSI のことなど

> vmapで確認してpansi は表示されていませんよね。
いません。ansi 表示もないけど。(^^; VTDOS 内蔵が動いてるということですね。

> VZはほとんどBIOSレベルでしか使っていないのでVZの中では効かないです。
> コマンドラインだけはDOSコールなので、奇妙な動作になりますよね。
なるほど,というか,少し話が飛びますが konnoさんは Vz.com をリフレッシュさ
れてるわけです。つまり Vz を外から「対象」に。「時が止まっていた」話に関連
するかも知れませんが,「時」だけでなく,僕の場合 Vz の中からしか,あるいは
マクロの中からしか見えていない,そういうギャップもあるでしょう。
で,無謀な試みを,ということだと思います。(^^;ゞ
お手数かけてすみません。m(_ _)m


> dos窓内部で切り替えているわけです。
> cmd窓と思っていても、VZが動いているときは常にcommand.comの中なわけです。
このあたりが感覚的にムズムズして,また何方かに叱られるかも知れないけれど,
だから Windows は〜,と嘆き節が‥‥。まぁ読み捨ててください。

> ansi.sys はバージョンによってコンソールに入るものもあるかもしれません。
> それか、pansi が動いていたか。
pansi は LZH のまま path の通っていない所にあります。この件は???のまま
もちっと勉強します。とりあえずは ckwv+VTDOS で。m(_ _)m

●キーのこと

> insキーの入れ替えのことでしょうか。
> 10#さんの掲示板で話題になっているキー入れ替えソフトがいいんじゃないでしょうか
。
キー入替えソフトは,実は3〜4種落としてあるんですが,最後の手段と思ってる
んです。レジストリとやらが変わるものは使いたくないし,できれば Vz の中から
と,前記制限付きの見方から解放されていません。もう少しもがいてみます。


ン〜っと,答え残しはないでしょうか。(^^;"\

      - No.7170 -    このTreeへ    コメント元:7159 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7179Re^13: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/02/11(木) 00:43
    7170 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

> > 私としては、8タブでFUNKIE.DEF 使えないか気になるんですが、寂しい(;_;)
> 使えます。見事にステータスもファンクションもきえます。

動いているんですね。ホッとしました。

> で,思うんですが,これはもう FUNKIE ではないでしょう? 「FULLSCRN」とか,
> どうです?(^^; 「命名規則」はどうなるのかな?

なるほど、「FULLSCRN」ですか、いいですね。考えてみます。
私は規則破りばかりしていて立たされていたような気が、いや、なんでもないです。

> 使わせていただいての感想ですが,\ が味噌ですね。最初は「あれ,ファンクショ
> ンが戻らんぞ?」と思ったのでした。(^^;ゞ

まあ、癖が強いのがたまにきずというところですね。

> それと「of」です。これを見て「まとめ」欲求がさらに強くなりましたよ。ぜひよ
> ろしくお願いします。

う、まとめは最後に・・・

> キー入替えソフトは,実は3〜4種落としてあるんですが,最後の手段と思ってる
> んです。レジストリとやらが変わるものは使いたくないし,できれば Vz の中から
> と,前記制限付きの見方から解放されていません。もう少しもがいてみます。

VZでなら、高橋さん式のSTAT! パッチとか、使えるキーに制限はありますが。
マクロのキーが現実的かなぁ。

私は筆が遅いのでコメントも間引いてしまいますが、あしからず。

      - No.7179 -    このTreeへ    コメント元:7170 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7184Re^14: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/11(木) 16:41
    7179 番 konno さんへのコメント

 konnoさん

> 動いているんですね。ホッとしました。
はい。マウスで窓枠を引っ張る(^KL がらみ)こともなく,無事に。n(^^)n

「相応しい環境」のことですが,「横使い8タブ」で文字を大きくして22行あた
りにトライしています。まだ安定せず,時々 VTDOS に叱られます。
原因と思われる一つは,ラスター(terminal)フォントでなく,MSゴシックで試し
ていることだと思います。ckwv.cfg にこんな設定をしてみました。

Ckw*font: msgothic.ttc
Ckw*fontSize: 22

バッチのショートカットのプロパティでは,「MSゴシック」でサイズ18。
根拠は ckwv は何も書いてくれてないので,(- -;
> フォントサイズを ckwと同じ大きさ、または ckwより小さく設定する。
> ckw ウィンドウを大きくしたとき、隠してあるコマンドプロンプトも大きくなり
> ckw より先にコマンドプロンプトが画面いっぱい(最大)になってしまうと,そ
> れ以上大きくできず ckw の表示が壊れる。       (ckw manual)

メモ帳での同様のフォント表示と少し違いますが,使われているのは Vz でファイ
ラー枠などのグリフが「・」表示になるのが,状況証拠でしょうか。ツルータイプ
のフォントにグリフなんてないわけですから。
しかしメモ帳なんかはいろんなフォントが使えるのに,Windowws は〜って。(^^;
ホントは太い明朝なんかにしてみたいんだけど。

> 私は規則破りばかりしていて立たされていたような気が、いや、
上の試みも,多分規則破りでしょうね。terminal指定は規則,でしょ?


> う、まとめは最後に・・・
僕は蛇年じゃないですからね。(^^;"\


それから(「スレ違い」(#7180)ですみません。)

> 今確認すると、DOS窓VZでは、高輝度で出ていたようです。
そのはずですよ。PANSI の問題ではないわけですから。konnoさんの「DOS窓VZ」は
PANSI ですよね。僕も昔 dos/v は PANSI で高輝度だったと思い出してます。

> でも、commannd.com窓は英語表示で起動した。
> VZJ の2度実行で日本語VZ起動完了。
?? これ,気にかかります。赤いカーソル前と少し似てるような。
解決したら教えて下さい。

      - No.7184 -    このTreeへ    コメント元:7179 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7186Re^13: VTDOSで内部コマンド  投稿者:konno   2016/02/15(月) 01:50
    7170 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん、亀レスですが

> キー入替えソフトは,実は3〜4種落としてあるんですが,最後の手段と思ってる
> んです。レジストリとやらが変わるものは使いたくないし,できれば Vz の中から
> と,前記制限付きの見方から解放されていません。もう少しもがいてみます。

こちらだけ。

=== XFER_INS.DEF ===

; 11859/11863 HGD00133  高橋 洋光    RE:キーの刻印とキーの表記
; (15)   98/10/04 00:44  11816へのコメント

*m

80  ^\ ""

        dz[=vz,
        p=tl..6,
;        p.12='[',               ; ALT + [
;        p.28=']',               ; ALT + ]
;        p.115='_',              ; ALT + _  (入力キーは ALT + - )
;        p.116='^',              ; ALT + ^

	p.152=$92,		; XFER($A7-$F)=INS($92)
	&m("VZ:%x  %x  ",p,p.152)
        dz],
        .

*

;11945/11948 HGD00133  高橋 洋光    RE:キーの刻印とキーの表記
;(15)   98/10/16 23:56  11931へのコメント

  #11931  耳而夢斎 さん

》  自由にキーカスタマイズができるとなると無関心でもいられない。むずむず。

   &k の返り値が、下位バイトが 0 で、上位バイトが 0Fh 〜 B2h の物だけ
  です。ALT +1 ならば、7800h ですから、この上位バイト 78h からバイアス
  0Fh を引いた物が p からのオフセット値になります。

        p.105=$8B,      ; ALT+1 で [F11]
          ↑
        105=$78-$0F

   $8B は マクロキーですね。
   Yushi さんの mac_key.txt とか、和生 さんのマクロを参照($80 未満は +$20)


》   ところで、tl の実体とはなんなのでしょう。

   tl は、vz.com 内のデータにアクセスするためのポインタです。

        tl..0   cmdtbl          ; #03#99 (ラインエディットは含まず)
        tl..1   le_table        ; #07#30    
        tl..2   tb_sysmacjmp    ; &?() 〜 &_    
        tl..3   tb_e2macjmp     ; &Cr 〜 &Bm    
        tl..4   tb_e2mac1       ; &Sm() 〜 &Em()        
        tl..5   tb_xkey         ; [ESC] や [PGUP] などの特殊キー文字列。
        tl..6   tb_xkeycvt      ; キーのコンバートのテーブル
                                ; (98 版は ALT+TENKEY)

  いまは、tl..6 までしかありません。


》   !Start を有効にするには、M.Miyata さんの逆、つまり、常駐させた直後に
》  vz で起動するようにバッチを書けばよいということですね。???

   そうです。マニュアルか .doc のどっかに書いてあったと思う。



使い方が忘れてしまったのでDC過去ログも張り付けてしまいます。

FGALDC,PKは竜宮の宝島ですね。和生さんはそこのぬしでした。
先人、達人の方たち皆さん乙です。


      - No.7186 -    このTreeへ    コメント元:7170 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7189Re^14: VTDOSで内部コマンド  投稿者:和生   2016/02/16(火) 18:33
    7186 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konnoさん

> こちらだけ。
>
> === XFER_INS.DEF ===
 ありがとうございます。m(_ _)m
 こういう手がかりが欲しかったんです。pq..129:VZ key table,pq..130:DOS key
table とかを手探りしていました。大分アドレスが違いますねぇ。まぁ新設ポイン
ターでしょうから,当然かぁ。この tl って,shd には「非公開」としか‥‥。こ
んな情報があれば書き加えてた,と思うんですが,記憶にございません。
 98年? (++; 前世紀....。
 探し出して頂いた,お世話を本当にかけています。ありがとうございました。

>>  Yushi さんの mac_key.txt とか、和生 さんのマクロを参照
 何をしていたのやら。僕の Vz_dir の底にあった「FUNKIE」には,メッセージラ
インを上下させるテストマクロがくっついてました。ほんとにナニを,ですね。ス
テータスは触ってないようです。(^ -)


 先日の TTフォント+ckwv は挫折しました。cmd 窓にはMSゴシックがあって,
そこからの Vz にはグリフ(少しいびつな)も表示されます。TT font を求めるな
ら konnoさんのノウハウ方式,だという結論に。

 それから「赤いカーソル」以外に,IME 状態を ckwv+VTDOS 上の Vz から確認で
きるようです。「VTDOS 拡張16bitAPI」で,タイムスタンプ「15-07-04」のファイ
ルにありましたが,「設定」で騒いで(^^;いるとき(konno さんからも)出ません
でしたから,以前から使われている皆さんは見過ごされた?かなぁ,と思います。
もちろん間違ってたら御免なさい,です。
 「亀レス」って仰いますが,竜宮城の使者でした。これは挫折にならないよう,
何とかしたいです。
 「ぬし」は人聞きが悪いのやらいいのやら(^^;。あの頃,この間 konnoさんも書
かれてたように Vz でやることは素早くやって,仕事中にマクロを‥‥は,アリバ
イにはなりませんね。

 蛇足ですが,8タブの後継機が出始めているようです。
 8インチは値下げ,8.9インチケース兼用キーボード付き3万円台前半。メー
カー仕様書で,約383g(本体のみ)/全約658g。僕の今の8タブは本体460g,後悔
はしませんが(断じて!(^^;)チト腹がムズムズしてます。
 写真で見る限りキーボードも配置そのものにクセがあるようですし,本体のみだ
と縦使い+タッチキーボードに変わりはないわけで,決してお勧めしてるわけでは
ありません。(^^;"\

      - No.7189 -    このTreeへ    コメント元:7186 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7192Re^15: VZKEYのパッチ  投稿者:konno   2016/02/16(火) 23:47
    7189 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  こういう手がかりが欲しかったんです。pq..129:VZ key table,pq..130:DOS key
> table とかを手探りしていました。大分アドレスが違いますねぇ。まぁ新設ポイン
> ターでしょうから,当然かぁ。

私もこの仕組みがわかっていなくて、キーコードのアドレスと違う? あれれ??
となっていました。引用した過去ログにやっとたどり着いて、水面下の足掻きで
やっと浮上できました。高橋さんが新設した理由がわかったような。

> この tl って,shd には「非公開」としか‥‥。

う、miyata版shdでは、高橋版オプションとして載っています。
これも公開しなければ・・・ お宝はみんなで分けないと。(^^;
ところでこのマクロ、8タブではどうですか?

>  「亀レス」って仰いますが,竜宮城の使者でした。これは挫折にならないよう,
> 何とかしたいです。

そういえば、PK,DCのマクロのお宝はほとんどめざらさんが集めてくれましたが、
過去ログも本当にお宝ですね。私たちが使者になって発掘させないと、
埋もれさせるにはもったいないです。

>  蛇足ですが,8タブの後継機が出始めているようです。
>  8インチは値下げ,8.9インチケース兼用キーボード付き3万円台前半。

うう、安くなった8タブと思ったけど、やっぱりキーボード付きが欲しい。(^^;


      - No.7192 -    このTreeへ    コメント元:7189 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7196Re^16: VZKEYのパッチ  投稿者:和生   2016/02/17(水) 23:02
    7192 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konnoさん

> やっと浮上できました。高橋さんが新設した理由がわかったような。
 ありがとうございます。
 多分,ですよ,普通のポインターからは複雑な手続きが要るんではないでしょう
か。pq..130..nn..nn みたいな。あてずっぽですけどね。

> う、miyata版shdでは、高橋版オプションとして載っています。
 miyataさんも絡んでらっしゃるんだ。忘却の彼方の果て,ですぅ。

> ところでこのマクロ、8タブではどうですか?
 あのですね,[INS] も [XFER] もタッチキーボードには無いんですよ。(;_;)

 それに &k って,マクロで使った記憶も‥‥ってところなんで,とりあえずはこ
んなテストをしてみました。

80  ^\ ""
	&m("key?")
:r	&k (r)??>r &m("push:%x,%d,%c,%s",r,r,r,r)
;*
 僕のshdにこんな表記がありました。
> ;	;&k biosキー入力実行(98:ax=$05,&i($18)/dosV:ax=?,&i($16)?)
 まぁ dosV は書いてないんですが,今回のことと直接関係ないはずで,テストの
結果は bios なんですね,やっぱり。
> ;nf+	;[無変換] キーで [NFER] を認識, nf-では#30=^@,[F11]
 上のマクロで,nf+ でも nf- でも同じ値が返ります。そして keycode.exe の返
り値も同じで,$AB00 が [無変換] のキー値です。

 ここまですっと進んだのですが・・・・・。
 高橋さんの次の書込みがなかなか腑に落ちません。

>        tl..6   tb_xkeycvt      ; キーのコンバートのテーブル
 これはこのまま鵜呑みさせていただいて,次をどう解くか。つまりキーの位置,
並び順の計算ですよね。

>  &k の返り値が、下位バイトが 0 で、上位バイトが 0Fh 〜 B2h の物だけ
> です。ALT +1 ならば、7800h ですから、この上位バイト 78h からバイアス
> 0Fh を引いた物が p からのオフセット値になります。

 {Alt]+1 なんぞマクロに使ってないでしょ。「上位バイト」に該当するキーはタ
ッチキーボードには次の3つしかありません。

 [無変換] $AB00  $ab-$0f=156 ←オフセット vz:tl..6.156
 [変換]   $A700  $a7-$0f=152 ←  〃   vz:tl..6.152
 [DEL]    $5300  $53-$0f= 68 ←  〃   vz:tl..6.68

 [変換] が高橋さんの [XFER] と同じですね。これでいいの? ってあたりで頓挫
してます。[NFER] が [無変換] だから当然?でもなさそうだし...ってなんか振り
出しに戻った感じですねぇ。(^^;

 [INS] の他に [HELP] [PGUP] [PGDN] [CLR] もないんですが,[無変換=NFER] を
[HELP] のマクロキーにあてて整理中で,[INS] が使えたら,まぁ不自由はあまり
感じないと思ってます。

 本日はくたびれました。(+ +;


> うう、安くなった8タブと思ったけど、やっぱりキーボード付きが欲しい。(^^;
 そりゃぁそうです。少し重い10インチのタブレットもありますし。もう少し待た
れた方が,とも思いますよ。8タブだってLXよりは重いけど,1年で軽くなって
ますし。
 近く実機を見に行こうと思ってますが,あくまで「お奨め」したわけじゃぁない
ですよ。(^^; でも僕の場合キーを解決しないと...。

      - No.7196 -    このTreeへ    コメント元:7192 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7198Re^17: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:konno   2016/02/18(木) 01:33
    7196 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  多分,ですよ,普通のポインターからは複雑な手続きが要るんではないでしょう
> か。pq..130..nn..nn みたいな。あてずっぽですけどね。

VZはPC98版をベースに各機種対応にしているので、DOS/V版のキーテーブルに
PC98版のキーコードをコンバートする形で入れているのかなと。

>  あのですね,[INS] も [XFER] もタッチキーボードには無いんですよ。(;_;)

う、省略しすぎてました。
XFERが変換キーで、それをINSに変換するパッチマクロです。
NF+ で効くと思います。マクロキーにも使えるのかな。

> >        tl..6   tb_xkeycvt      ; キーのコンバートのテーブル
>  これはこのまま鵜呑みさせていただいて,次をどう解くか。つまりキーの位置,
> 並び順の計算ですよね。

そういうことです。

>  [変換] が高橋さんの [XFER] と同じですね。これでいいの? ってあたりで頓挫
> してます。[NFER] が [無変換] だから当然?でもなさそうだし...ってなんか振り
> 出しに戻った感じですねぇ。(^^;

おしい、そこまで読めているのに。
keyibm.asmの先頭から見ればわかるかと。
最近のKVZのソースには色々コメントが書いてあります。間違いもあるけど。(^^;


=== XFER_INS.DEF === v0.2

*m

80  ^\ ""

        dz[=vz,
        p=tl..6,
;        p.12='[',               ; ALT + [
;        p.28=']',               ; ALT + ]
;        p.115='_',              ; ALT + _  (入力キーは ALT + - )
;        p.116='^',              ; ALT + ^

	p.152=$92,	; [変換]($A7-$F)=[INS]($92)
	p.154=$C2,	; ^[変換]($A9-$F)=^[INS]($92+$40)
	p.155=$E2,	; @[変換]($A9-$F)=@[INS]($92+$60)
	&m("VZ:%x  %x  %x  %x ",p,p.152,p.154,p.155)
        dz],
        .

*

これでどうですか?


      - No.7198 -    このTreeへ    コメント元:7196 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7200Re^18: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:和生   2016/02/18(木) 08:40
    7198 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> これでどうですか?
 バッチリです。「p-=1073,」は何だったんだろう?

 [変換]で8タブ初の「上書きモード」が実現しました。w(^^)w

> keyibm.asmの先頭から見ればわかるかと。
> 最近のKVZのソースには色々コメントが書いてあります。間違いもあるけど。(^^;
 醤油派ですからぁ〜。(^^;

 さて,もう一度床につかせて頂きます。朝飯もまだですし。
 ありがとうございました。m(_ _)m

      - No.7200 -    このTreeへ    コメント元:7198 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7203Re^19: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:konno   2016/02/19(金) 01:44
    7200 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  [変換]で8タブ初の「上書きモード」が実現しました。w(^^)w

よかった、頑張った甲斐がありました。

>  醤油派ですからぁ〜。(^^;

おや?醤油派のm.gannさんはソースも味わっていたのでは? (^^;

> [INS] の値はまだ探していません。dump 様さまです。

dumpのほうが難易度高いと思うのですが。(^^;;
というか、
>> keyibm.asmの先頭から見ればわかるかと。
読む必要無いんです。見るだけでわかるとおもいますよ。テーブルですから。

      - No.7203 -    このTreeへ    コメント元:7200 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7206Re^20: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:和生   2016/02/20(土) 20:44
    7203 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> dumpのほうが難易度高いと思うのですが。(^^;;
 いえね,dump.def を使うったって,セグメント:オフセットを入れて数値を読み
に行くだけです。もしか dump 違い?  dump.def もメインメニューあたりは全然
使えていません。マジですよ。

> 読む必要無いんです。見るだけでわかるとおもいますよ。テーブルですから。
 ソースと聴くだけでもう。(-.-; ちゃぶ台がよいです。

> おや?醤油派のm.gannさんはソースも味わっていたのでは? (^^;
 あの人は「舐めるだけ」と言ってましたが,「ネ」が機械工学(確かではありま
せん)のはずですから,味わいどころかモリモリ食べてたと思います。でなきゃあ
マクロ言語だけで「お呪い」なんて作れないはずですから。‥‥生粋の「醤油派」
は僕です。マシン語を m.gann さんに手ほどきして頂いたはずですが身につかず。
そういや「似非マシン語」を書いた記憶は....うん,あります。


 ところで,挿入・上書きモードを,旧8はカーソルの形状で見分けていたんじゃ
なかったか,と思っているんですが konnoさん,今の環境ではどうされてますか?
 新しい環境を手に入れると気になることもふえますね。(^^;


 さて,その後の報告です。
 次のようにして !start に仕込みました。

        dz[=vz, p=tl..6.152=$92, dz],  ;[変換]=[INS]  (konno)★160218

 また Filerコマンド #92[CLR] も [INS] に置き換えて,無事に「先頭/最後」を
使えています。

> 》 !Start を有効にするには、M.Miyata さんの逆、つまり、常駐させた直後に
> 》vz で起動するようにバッチを書けばよいということですね。???
 常駐 Vz では,[ESC][CR] でなく VZ[CR] で !Start を読込み,[変換]が使えま
す。だけどこれ M.Miyata さん,何を??ですねぇ。逆でなく「順」なら非常駐で
起動後に常駐させてたのかなぁ。...さておいて,

 キー ^[INS], \[INS],@[INS] などは,別途差し替えが必要なようです。コマン
ドだけでなく,マクロ起動キーとしても同様で,単独では効きますが,組合せにす
ると効きません。

> NF+ で効くと思います。マクロキーにも使えるのかな。
 nf+ は必要ですね。nf- では上書きモードにもなりません。nf の +/- はインス
タントマクロの切換でも効いています。

 マクロ内の「>!」分岐にキーを使う場面では,効くマクロと効かないマクロがあ
ります。分岐先で「(#v)」などでは受けられず,「(r&$ff)>!」として 「(13)」で
受ける必要があるようです。

 こんなところかなあ。当然と言えば当然ですね。
 なお,自作マクロ(JISX0213.def)に,以下が見つかりました。もう矢でも鉄砲
でも,って気になってます。(^^;

       pq..99..86=$99ff,      ;#87 [HELP] cmd_tbl 書換え注意◆
                     ↓↓↓
      (r+1)??{ &> r..0=cx, r.2=c,      ;[ESC]
              pq..99..86=$ffff,      ;未定義へ戻す
              pn.-15-, &d. }
      (r&$ff)>!{(00) >x              ;[cr]          出力
              (07) { c--,  >c }      ;#s [<--]
              (08) { c++,  >c }      ;#d [-->]
              (39) { c-=16,>d }      ;#e [up]       (tbl_cng)
              (40) { c+=16,>d }      ;#x [down]     (tbl_cng)
              (35) { cx-=256,>e }    ;#r \[up]      頁↑
              (36) { cx+=256,>e }    ;#c \[down]    頁↓
              (13) >f                ;#v [INS]      読み
              (14) >o                ;#h [bs]
              (15) >g                ;#g [del]      code
              (21) >t                ;#21[tab]      sleep
              (87) >y                ;#87[help]◆
              } >a

 タッチキーボードはお陰で大きな問題ではなくなりました。残るは,Windows だ
なぁ。(+ +;"\


> よかった、頑張った甲斐がありました。
 本当にありがとうございました。


 改めて感じるのは Vz そのものについて,ですね。うまい表現ができません。
 ....トシの話はよしましょうょ。(^^;


      - No.7206 -    このTreeへ    コメント元:7203 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7207Re^21: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:konno   2016/02/21(日) 01:50
    7206 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  ところで,挿入・上書きモードを,旧8はカーソルの形状で見分けていたんじゃ
> なかったか,と思っているんですが konnoさん,今の環境ではどうされてますか?

私の設定は
Ci4			;カーソル形状 (挿入) (0..15)
Co2			;	〃   (上書)
で、どの環境でも挿入モードではフルサイズの点滅です。
VTDOS単体では、上書モードでアンダーラインカーソル的点滅?ですが
CKWVでは、フルサイズの点滅無しになりますね。これはCKWVの仕様かな。

>  キー ^[INS], \[INS],@[INS] などは,別途差し替えが必要なようです。コマン
> ドだけでなく,マクロ起動キーとしても同様で,単独では効きますが,組合せにす
> ると効きません。

そうですか、この辺はさらなる研究が必要ですね。

>  nf+ は必要ですね。nf- では上書きモードにもなりません。nf の +/- はインス
> タントマクロの切換でも効いています。

これは、キーテーブルの範囲の問題ですね。高橋さんが nf+ で範囲を拡大して
くれたから「変換」キーも使えるようになったと。

>  マクロ内の「>!」分岐にキーを使う場面では,効くマクロと効かないマクロがあ
> ります。分岐先で「(#v)」などでは受けられず,「(r&$ff)>!」として 「(13)」で
> 受ける必要があるようです。

なるほど、参考になります。


      - No.7207 -    このTreeへ    コメント元:7206 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7211Re^22: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:和生   2016/02/21(日) 22:15
    7207 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konnoさん

> これは、キーテーブルの範囲の問題ですね。高橋さんが nf+ で範囲を拡大して
> くれたから「変換」キーも使えるようになったと。

 そういうことになってるわけですか。少々ピンボケでしか理解できませんが,タ
ッチキーボードの制限だらけの配置も対象になってたから,有難いことです。なん
せ [XFER] って旧8にあったかなぁ,などと記憶を辿った状態でしたから。
 自身両方見比べる時期はあったはずなのに,本当に忘却の彼方です。覚えている
のは,それまで「かな入力」をしていて「ローマ字入力」に抵抗があったことぐら
いで,その入力方法を変えようとも思わなかったんですね。
 結局 Vz を使わなくなったのは,マシンが入替っていったのと,Windows が一世
を風靡したのと,nifty がなくなったことなどが,僕の中で微妙に重なっていった
のだと思います。LXのことも大きいかな。
 こうやってタブ8で Vz が使えるようになると,まさに「走馬燈」のようです。

> で、どの環境でも挿入モードではフルサイズの点滅です。
> VTDOS単体では、上書モードでアンダーラインカーソル的点滅?ですが
> CKWVでは、フルサイズの点滅無しになりますね。これはCKWVの仕様かな。

 伺ってよかったというか,悩みができたというか,ちょっと違うのかな。
 上の2行の状態は同じですが ckwv+VTDOS でも「点滅無し」にはなりません。画
面状態変化無しです。
 VTDOS 単体で,全角文字の上では,挿入モードで左右の半角ずつの点滅になりま
すが,これはどうですか? 多分同じだと思いますが。

 なんでこんなことを伺ったかというと,[INS] をせっかく獲得したのに,同じ風
景なので,もしかして違うのかなぁ,と。上書きモードはモードメニューで変更し
ても「点滅無し」になりません。
 まぁ,あんまり大きな悩みではなく,だったらモードでカーソル行の色を,なん
て,無謀なことを考えて挫折していたんです。その前に伺っておこうと。(^^;
 お手数かけました。

 キーの続きでは,\[変換] は,IME 起動に充てられているようで,うむむまたし
ても....と。これは,IME 設定でなんとかなるんでしょうか。


 それはそうと,VTDOS 1.49 頂いてきました。先日話題になった ^KL です。
 こちらを覗かせて頂いて,ついでに,と伺ったら,ありました。m(^^)m


 ....凄い。感想だけ,追加リアル8タブ書込みです。
      - No.7211 -    このTreeへ    コメント元:7207 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7212Re^23: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:konno   2016/02/22(月) 00:46
    7211 番 和生 さんへのコメント    コメント数 1

和生さん

>  上の2行の状態は同じですが ckwv+VTDOS でも「点滅無し」にはなりません。画
> 面状態変化無しです。

VZの オプション co の値はどうですか?

>  VTDOS 単体で,全角文字の上では,挿入モードで左右の半角ずつの点滅になりま
> すが,これはどうですか? 多分同じだと思いますが。

これは同じようです。

>  なんでこんなことを伺ったかというと,[INS] をせっかく獲得したのに,同じ風
> 景なので,もしかして違うのかなぁ,と。上書きモードはモードメニューで変更し
> ても「点滅無し」になりません。

うちは co2 ですが、co を変えても変化ないですか?

>  キーの続きでは,\[変換] は,IME 起動に充てられているようで,うむむまたし
> ても....と。これは,IME 設定でなんとかなるんでしょうか。

なるほど、キーコードのチェックで出なかったのはIMEに取られていたんですか。

>  それはそうと,VTDOS 1.49 頂いてきました。先日話題になった ^KL です。
>  ....凄い。感想だけ,追加リアル8タブ書込みです。

説明が簡単すぎてわからなかったんですが、^KL が変わったんですね。
VTDOS単体ではわからなかったですが、CKWVでは、40行と25行*80 がトグルしますね。
凄い!!
どうやっているんだろう?

      - No.7212 -    このTreeへ    コメント元:7211 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7213Re^24: [変換] --> [INS]のパッチ  投稿者:和生   2016/02/22(月) 07:15
    7212 番 konno さんへのコメント

 konnoさん

 おはようございます。取急ぎ。

> うちは co2 ですが、co を変えても変化ないですか?
 co ってあったんですねぇ。co2 で同様になりました。n(^^)n

>>  ....凄い。感想だけ,追加リアル8タブ書込みです。
 あの〜,これは konnoさんの書込みに。メモリーマップ調べと,ESC.DAT のこと
で。用意した発言コピペのあと,思わず。

 「古の暗嗣、絵数化布」は追試します。

      - No.7213 -    このTreeへ    コメント元:7212 へ [リストへもどる] soft

(7140) 7199Re^17: VZKEYのパッチ  投稿者:和生   2016/02/18(木) 08:01
    7196 番 和生 さんへのコメント

> konnoさん

 わかりました。これで予備機ともに当方ではいけます。
 [INS] の値はまだ探していません。dump 様さまです。

===key_test
*m
80 ^\ "" ?.
        dz[=vz,
        p=tl..6,                        ;p:$c9e6 vzt
#if kvz
        p-=1073,                        ;p:$ce17 vzk +1073
#endif
        p.152=$9b,                      ;[変換] で [TAB]
        &m("VZ:%x  %x  ",p,p.152) dz],
*


 ・・・っと,なんか夜のうちに。m(^^;m
 とりあえず発言はこの2行だけ慌ててVzで追加しました。

      - No.7199 -    このTreeへ    コメント元:7196 へ [リストへもどる] pre

(7140) 7194Re^15: VTDOSで内部コマンド  投稿者:文太   2016/02/17(水) 00:19
    7189 番 和生 さんへのコメント

和生さん、うるさくてごめんなさい。

> それから「赤いカーソル」以外に,IME 状態を ckwv+VTDOS 上の Vz から
>確認できるようです(*1)。「VTDOS 拡張 16bitAPI」で,タイムスタンプ
>「15-07-04」 のファイルにありましたが(*2),「設定」で騒いで (^^; いるとき
>(konnoさんからも)出ませんでしたから,以前から使われている皆さんは
>見過ごされた?かなぁ(*3),と思います。

(*1) 「20100307 0124 ckwvとの連動」あたりからあってもおかしくないかもしれ
   ません。
(*2) smplime.cppですよね。
(*3) 見過ごしてました。
   余談ですが、ckwvがIAS経由でIME制御を実現したのは、「20140511 0139
IAS互換API追加」です。この頃から、konnoさんの掲示板でアクティブだったVzer
は、konnoさん、shadowさん、としきさん、僕ぐらいです(誰かを書き落として
いたら、ごめんなさい)。これを指して「荒野」状態と僕は呼んでました。outlaw
みたいな格好のいい話ではなく。


 これで、ckwv+vtdosの連携部分に問題はない、となったんですよね。
 そもそも、どうしてそこを疑っているのか分からない、というのも前からあった
疑問でした。ckwv.cfgとvtdos.cfgのデフォでほとんど動くように10#さんが
書いてくれてますから。

 和生さんは「赤いカーソル以外」の指標をずっとお求めでした。僕ごときには
有益な情報を何も提供できないので、きつい言い方は決してしたくないのですが、
なんで、それ以外の指標を必要とするのか、きっと、和生さん以外、誰も想像
できていません。和生さんの手元では、何かあるんでしょう。その何かが、想像
できないんですよ。
 僕は、vtdos+ckwvが、かなりの程度までマシンの差異を吸収してくれていると
思っています。32bit でも64bitでも。XPから10まで。ですから、キーボード
と表示(縦横が効くOSの仕組み)に何かあるんだろう、と空想しています。

 小さいものマニアのkonnoさんが、きっと8タブを手に入れてしまうでしょう!


      - No.7194 -    このTreeへ    コメント元:7189 へ [リストへもどる] soft