[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  2016' 今年もよろしく - konno 16/01/01-13:34 No.7022
  ┗ ちょっと無関係ですが - 文太 16/01/10-23:24 No.7042
   ┗ Re: ちょっと無関係ですが - konno 16/01/11-00:33 No.7044
    ┗ Re^2: ちょっと無関係ですが - 文太 16/01/11-12:42 No.7047

(7022) 70222016' 今年もよろしく  投稿者:konno   2016/01/01(金) 13:34
   コメント数 1

皆様、あけましておめでとうございます。

世界は色々大変なことになっています。
ここVZ世界も色々大変ですが、まだまだ色々やりたいこともいっぱいあります。

新しいものには色々過去との差異からトラブルも起こりがちです。
過去を切り捨てるか、過去と未来を繋げるか、舵取りは難しいですが
改族の船長は今日も新たなお宝を求めて突っ走るでしょう。

新世界への羅針盤がそろい、進路は定まった。
今年も色々ありますが、よろしくお願いします。

      - No.7022 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(7022) 7042ちょっと無関係ですが  投稿者:文太   2016/01/10(日) 23:24
    7022 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、突然ですが。

 英語の勉強だと思って読んでみてください。
 スティングのあの場面でしょう。

   Reading the  front  panel  of  a mainframe was a high art, even among
programmers.   The displays were in binary, meaning that the lights were
either on or off.  There were no digital displays. Either you learned to
read  binary  or  you  got  another  job.  Nevertheless, people not only
learned  to  read  these displays, but they excelled at it.  Many system
operators could read the state of the system from across a crowded room,
knowing  when  a  tape should be mounted or a disk changed simply by the
pattern  of  lights on the display.  Programmers could know what part of
the  operating  system  was  running  simply by reading the lights.  The
amount  of  information  a  skilled  programmer  could get from a single
glance at the front panel was astonishing.
   Now let's program a IP peeker ....  (not from The Sting but from Thomas
Wadlow, _Memory Resident Programming on the IBM PC_, p.96)


      - No.7042 -    このTreeへ    コメント元:7022 へ [リストへもどる] pre

(7022) 7044Re: ちょっと無関係ですが  投稿者:konno   2016/01/11(月) 00:33
    7042 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

文太さん

>  英語の勉強だと思って読んでみてください。
>  スティングのあの場面でしょう。

げげ、私は英語は全然なんですよ〜

ま、でもせっかくですから、機械翻訳する前に読んでみました。

う〜ん、単語は半分くらいは何となくわかるかな?
文法がわからなくても全体の雰囲気や何を言っているか、何となくわかるような
気がしてきますね。バイナリーは2進でオンオフで読むみたいな?
プログラマーのスキルが云々って言っているような?

スティングのシーンはテレタイプで、送り側はタイピング能力が必須だが
情報量を最小限にするために単純なデータのみ送るのではないかな。
読み取り側は読み取り能力+データから実況できるコミュニケーション能力
つまり、現場の熱気を再現できる想像力が求められるでしょう。

とすると、この文章とその場面のシーンとは何か違和感が?

ということで、niftyの翻訳に投げてみました。

------------------------------------------------------------

   メインフレームのフロントパネルを読み、それの間でさえ高いアートであった
プログラマー。  ディスプレイはバイナリにあり、ライトがそうであるのを意味していた
時またはオフ。 デジタルディスプレイが全然なかった。どちらでも あなたは するのを学んだ
バイナリを読みなさい。さもなければ、あなたは別の仕事を得た。 それにもかかわらず、not onlyだけの人々
これらのディスプレイけれどもそれらを読むために学ばれて、それに卓越していた。 多くのシステム
オペレータは、混んでいる部屋の向こう側からシステムの状態を読むことができた、
知っている いつテープが設置されるべきまたは 単にtheにより変更されたディスク 
ディスプレイにおけるライトのパターン。 プログラマーは知っているかもしれない 何 その一部 
オペレーティングシステムは、単にライトを読んで動いていた。 The
熟練したプログラマーがシングルから得ることができた情報の量
フロントパネルを一見しなさい 驚かしていた 。
     現在はIP peekerのプログラムを作ろう…。 (針ではなく、トーマスWadlow、IBM PC
_、ページ96においてプログラムを作っている_Memory Residentから)

--------------------------------------------------------------

うう、意味不明だ・・・

もしかして、とあるプログラマーの回顧録とか近況みたいなもの?

      - No.7044 -    このTreeへ    コメント元:7042 へ [リストへもどる] pre

(7022) 7047Re^2: ちょっと無関係ですが  投稿者:文太   2016/01/11(月) 12:42
    7044 番 konno さんへのコメント

 雑ですけど、ざっと、こんな感じでしょうか。

 メインフレームのフロントパネルを読む技術は、プログラマーにとってすら職
人技といっていいものだった。ディスプレイはバイナリである。つまり、ライト
はオンかオフかのどちらかだ。数字を書いてくれるデジタルディスプレイなどで
はない。バイナリを読めなければ、別の仕事を探してもらうしかない。にもかか
わらず、彼らはディスプレイの読みかたを覚えたばかりでなく、その技術に卓越
というレベルにまで習熟したのである。多くのシステム・オペレータは、混んで
いる部屋の向こう側からシステムの状態を知ることができた。テープはいつ装着
するか、ディスクはいつ交換すべきか、分かった。ディスプレイにおけるライト
のパターンを読み、OSのどの部分が処理を行っているのかを、フロントパネル
をちらりと見るだけで理解したのである。熟練したプログラマーが読みとること
のできた情報量は、驚愕すべきものだった。
 それでは、IP peeker のプログラムを作ってみることにしよう。(「スティン
グ」ではなく、Thomas Wadlow, _Memory Resident Programming on the IBM PC_,
p.96 より)


>スティングのシーンはテレタイプで、送り側はタイピング能力が必須だが
>情報量を最小限にするために単純なデータのみ送るのではないかな。
 そうですか、そうなんでしょうね。あれは2進のだけではないのか。
 さすがにテープの中身までは映してくれませんでしたけどね。それでも、
ある条件に合致するレースを探すというのは、あの渋いおっさんが頭がやって
いたわけで、やりますね、JJ。

      - No.7047 -    このTreeへ    コメント元:7044 へ [リストへもどる] soft