[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/19-12:09 No.542
  ┣ Re: 秋になって想い出す夏の風物詩 - Konno 05/09/19-17:06 No.545
  ┣ Re: 秋になって想い出す夏の風物詩 - Konno 05/09/19-20:04 No.547
  ┃┗ Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/20-00:36 No.549
  ┃ ┗ Re^3: 秋になって想い出す夏の風物騒 - Konno 05/09/20-23:17 No.552
  ┃  ┗ Re^4: 秋になって想い出す夏の風物騒 - 文太 05/09/21-16:15 No.554
  ┃   ┗ Re^5: 秋になって想い出す夏の嵐物騒 - Konno 05/09/22-00:47 No.558
  ┃    ┗ Re^6: 秋になって想い出す夏の嵐物騒 - 文太 05/09/22-23:45 No.561
  ┃     ┗ Re^7: メーカーサポートの実態 - Konno 05/09/24-01:17 No.564
  ┃      ┗ Re^8: メーカーサポートの実態 - 文太 05/09/24-01:38 No.566
  ┗ Re: 秋になって想い出す夏の風物詩 - としき 05/09/19-23:54 No.548
   ┗ Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/20-00:53 No.550
    ┣ Re^3: 秋になって想い出す夏の風物詩 - としき 05/09/20-21:51 No.551
    ┃┗ Re^4: 秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/21-16:30 No.556
    ┃ ┗ Re^5: 秋になって想い出す夏の風物詩 - としき@宿直 05/09/21-23:25 No.557
    ┃  ┗ Re^6: 秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/22-01:03 No.559
    ┃   ┗ Re^7: 秋になって想い出す夏の風物詩 - としき@宿直 05/09/22-03:25 No.560
    ┃    ┗ Re^8: 秋になって想い出す夏の風物詩 - 文太 05/09/23-00:05 No.562
    ┗ Re^3: ノートにそよぐ風 - Konno 05/09/20-23:32 No.553
     ┗ Re^4: ノートにそよぐ風 - 文太 05/09/21-16:19 No.555
      ┗ Re^5: ノートにそそぐ金 - Konno 05/09/23-00:43 No.563
       ┗ Re^6: ノートにそそぐ金 - 文太 05/09/24-01:24 No.565
        ┗ Re^7: ノートにそそぐ金 - Konno 05/09/25-00:24 No.568
         ┗ Re^8: ノートにそそぐ金 - 文太 05/09/25-02:00 No.570
          ┗ Re^9: ノートにそそぐ金 - Konno 05/09/26-00:43 No.573
           ┗ Re^10: ノートにそそぐ金 - 文太 05/09/26-02:03 No.576
            ┗ Re^11: ノートにそそぐ金 - Konno 05/09/26-23:25 No.578
             ┗ 過去ログ nifty形式仕様 - めざら 05/09/27-21:58 No.580
              ┣ Re: 過去ログ nifty形式仕様 - 文太 05/09/27-23:26 No.582
              ┃┗ Re^2: 過去ログ nifty形式仕様 - めざら 05/09/28-21:51 No.586
              ┃ ┗ Re^3: 過去ログ nifty形式仕様 - 文太 05/09/29-01:29 No.591
              ┗ Re: 過去ログ nifty形式仕様 - Konno 05/09/28-01:04 No.583
               ┗ Re^2: 過去ログ nifty形式仕様 - めざら 05/09/28-23:01 No.587

(542) 542秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/19(月) 12:09
   コメント数 3

 報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。

 夏の風物詩といえば、熱暴走です。自宅サーバを運用している某氏もやられて
ましたよね。僕のはたぶん純粋なる熱暴走ではなくて、OSがきちんと認識して
パワーオフしてくれるわけなのですが、でも参った。先ほどちょっと調べてみま
したら、5月くらいからめざらさんのところで、XPが落ちる、落ちると泣いて
たわけです。7月くらいには、ほんとこれ、ひどいものでした。(去年の夏も、
ずっと小規模に同じ経験をしていた。)

 ところが、メイン業務を違うマシンに移したこともあって、ここのところ、ほ
とんど落ちなくなりました。意識的にした対策は、筐体のすきまのほこりを取る、
3つのファンの掃除、(タワー型なのですが)側面の金属版を外す、ちょっとや
ばそうだなと思ったら、側面から扇風機をあてる、なんてとこです。基板のうえ
に扇風機を直接当てるような環境で仕事をし生活する(衣住)というのは、何か
マトリックスな感じでもあります。はっきりいって、嫌いだけど。

 これは、 2004 年3月頃に買ったマウスのXPマシン(細かいところはよくわ
かってないのですが、AMD Athlon XP 3000+, 2.17GHz 1.00 GB RAM)。ちょっと
だけスペックが上でCPUがインテルというのが大きな違いな別マシンも仕事場
にあるのだけど、落ちたことがない。 やっぱ、Athlon の熱でしょうかね。たし
かにこれら2台を買ったときには、とんでもなくファンの音がうるさいと思った
ものですが、今では慣れてしまってほとんど気になりません(静穏化のための水
冷というのもあるのね。ホンダみたいだ)。でも、大量の熱を発生させているの
はたしか。Athlon  機が置いてある部屋は、他の部屋と比較すると、体感できる
ほど(2度程度?)暑いですから。(もちろんエアコン持ってるけど、ポンコツ
なもので…。)

 ここに来て、意識的対策の甲斐もあって落とさなくなりましたが、それより、
たぶん33度な日常から28度(でもまだ暑いですね)な日常に移り、秋になっ
たというのが大きいのだと想像しています。しかし、5度程度の外の温度の変化
にこんなにも影響を受けるものなのか、そんなぎりぎりのマシンをつくるものな
のか、と疑問にも思ってます。ニューマシン購入の頃、割とよく大魔人さんのサ
イトを読んでいて、「ファンが駄目、ファンが駄目」とは聞いたけど、室温なん
てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
しょうね。

 何かご意見を伺えたらと思いました。
      - No.542 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(542) 545Re: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:Konno   2005/09/19(月) 17:06
    542 番 文太 さんへのコメント

ううーん、パソコンはやはり安定が第一だと思う今日この頃です。

うちもWinMEのころはタワーもノートもHDDとファンの音がうるさくて色々不安定な
状態を感じていたので、使っていてストレスが溜まり、いらいらしてた気がします。
やっぱり熱的に余裕が無かったのかも。XPにしてからはとても静かで安定してる
ので、替えてよかったと思ってます。サスペンドでの入り切りも速くて安定してる
ので快適です。

そんなわけで、パソコンは静かで安定しているのが一番かなぁと。
      - No.545 -    このTreeへ    コメント元:542 へ [リストへもどる] pre

(542) 547Re: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:Konno   2005/09/19(月) 20:04
    542 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。
>  何かご意見を伺えたらと思いました。

読んだ感想で終わっちゃまずいですよね。
そんなに熱くなるのは電源管理とか何かに問題ないですかね。
電源管理とかパフォーマンスの設定など弄ってないですか。

Ctrl+Alt+Del で出るタスクマネージャのパフォーマンスはどんな状態でしょう。
うちではVZを含めてIEやらなにやら窓を5〜6個開いていても何か操作をしなければ
0〜7%程度の負荷ですが。
      - No.547 -    このTreeへ    コメント元:542 へ [リストへもどる] pre

(542) 549Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/20(火) 00:36
    547 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、感想だけでなくて、多謝です。m(__)m

 うーん、やっぱそもそもファンが小さい、電源が熱を出しすぎるといったハー
ド構成に問題があるのかなぁ。タスクマネージャーのパフォーマンスメーターは、
5つのアプリでもとりわけ作業しなければ(そもそもシングルタスクな人間だし
−−ふつうそうだと思う−−、音楽流しながらマクロ書くなら、わざわざ音の悪
いPCに音楽を鳴らせない人なので)、2〜5%程度です。ちゃんとアイドルし
てますよ。

 ただ、一つ間違ったことを書きました。「OSのXPがパワーオフしてくれる
から純粋な熱暴走じゃない」のくだりですが、電源スイッチをオン・オフしない
といけないので、XPは関知せず、落とされてますね。いえ、スキャンディスク
が始まってしまうME、W98の記憶があったものですから、誤解してました。
純粋な熱暴走現象でしょうか。でも、熱に弱すぎ。(じつは、今日、落ちやがっ
た。まさか書いてることわかったんじゃあるまいな。)

 あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
すか? m(__)m

 僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
かったからなのですが。
      - No.549 -    このTreeへ    コメント元:547 へ [リストへもどる] pre

(542) 552Re^3: 秋になって想い出す夏の風物騒  投稿者:Konno   2005/09/20(火) 23:17
    549 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
> すか? m(__)m
>  僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
> かったからなのですが。

ふーむ、電源がらみだとすると、HDDなどを増設してるとすれば電源回路の負荷
オーバーとかが考えられます。私が職場で使っているPCも古いHDDを増設してま
したが、古いものは電力を食う上に寿命が近いと回転が重くなっててさらに負荷
が高くなり、ついにPCが立ち上がらなくなりました。その古いHDDを外したら直っ
たのでそれが原因だったと思います。

もうひとつ、メモリも拾ってきたよく分からないものを挿して96Mにして使って
ますが、放置してるとたまにPCがフリーズしていることがあります。原因は
分からないんですが、メモリも不具合が出ることがあるし、PCとの相性もある
と思います。まあ、文太さんの場合はおそらく問題ないでしょうが。
そういえばこの現象も増設HDDを外してから出てない気がするなぁ。

あとは、組立て不良とか部品の不良とかもPCではよくあることだと思います。
ソーテックなども出始めのときは不具合が多発していたようだし。たとえば
CPUと冷却フィンが密着してないとCPUはすぐに熱暴走してしまいます。密着
用のグリスを塗り忘れてるとか。でもファンの風はそんなに熱くないんです
よね。どのぐらい熱くなるかも分かってないですが。

#しかし、タイトルと内容のギャップが凄いなぁ。
      - No.552 -    このTreeへ    コメント元:549 へ [リストへもどる] pre

(542) 554Re^4: 秋になって想い出す夏の風物騒  投稿者:文太   2005/09/21(水) 16:15
    552 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

  風物騒ですか?!

 うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???

 ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
させてたのかぁ。

 うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。

 でも、ものすごく勉強になってます。皆さん、さすがに経験豊か。多謝。
m(__)m
      - No.554 -    このTreeへ    コメント元:552 へ [リストへもどる] pre

(542) 558Re^5: 秋になって想い出す夏の嵐物騒  投稿者:Konno   2005/09/22(木) 00:47
    554 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
> イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
> ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???

増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。

>  ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
> させてたのかぁ。

そういう種類かどうかは知りませんがね。

>  うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
> くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。

「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。

マウスコンピュータージャパンってどうよ?その10 
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123317994/2-10

なにか参考になりそうな感じです。マウスに限らずためになる話もありそうです。
      - No.558 -    このTreeへ    コメント元:554 へ [リストへもどる] pre

(542) 561Re^6: 秋になって想い出す夏の嵐物騒  投稿者:文太   2005/09/22(木) 23:45
    558 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 金野さん、なんだかすっかりコーチさせてしまったみたいで、情けないやら申
し訳ないやら。こんなふうに情報収集していくもんなんですね。脱帽です。よし、
これはやっぱり、XPノートも旧8ジャンクもお預けにしておいて、とにかくこ
のXPを立て直す、これですね。金じゃなく根性。??? 二人とも、こういう
悲壮感はぜんぜんないみたい…。どうして、俺はこうなるの???

 いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。
サポートにすがるというか闘うというか、あれ、億劫になってしまってて。

 長期戦が予想されますので、うまいラーメンくって、がんばります。まず、電
源で攻めてみます。m(_ B _)m

> 増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。
> 「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。

 一般情報として「へぇ」というのもありましたが、あの手のコミュニケーショ
ンを追いかけるのが、何だか、何だかで…。うん、けっこうしんどいことになり
そうだな、とだけ確認しました。

 しかし、 としきさんが次々に調達していった(ELECOM が次々の開発していっ
た)奴らをみてると、ほんと、PCって熱に弱いものなのね、と思いました。そ
ういえば、「エアコン買えないなら、PC買うな」とは、MS-DOS3.3 の時代にも
言ってましたね。綿の袖無し下着で扇風機と団扇で旧8を必死に冷やしてるマン
ガとか。でも、僕の旧8は2時間くらいマクロを走らせてもへっちゃらでしたよ。
エアコン、もちろん、あったけど。
      - No.561 -    このTreeへ    コメント元:558 へ [リストへもどる] pre

(542) 564Re^7: メーカーサポートの実態  投稿者:Konno   2005/09/24(土) 01:17
    561 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
> やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。

何かプレッシャー掛けちゃったかなぁ。マイペースでのんびり気長にやりましょう。
私は興味のおもむくまま検索したりしてるので、なにかしら得る物があります。

同じ検索でこんなところも引っかかりました。「蹴茶」というところですが
http://kettya.com/
この中の「トラブル報告」が結構凄い内容で、大手メーカーでも安心できないなと。
http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=list

いや、マウスコンピュータじゃないんですが、某大手メーカーの対応には
もうびっくり。信じられないような話がいっぱいです。
      - No.564 -    このTreeへ    コメント元:561 へ [リストへもどる] pre

(542) 566Re^8: メーカーサポートの実態  投稿者:文太   2005/09/24(土) 01:38
    564 番 Konno さんへのコメント

 金野さん、継続ネットサーフィン、ありがとうございます。

 いえ、今日の午前中、Dos/V になったNEC、LaVieってのもそろそろ検
討したっていいよな、なんて思ってたのですが、日電、あまり自己改革ができな
いようだな、という感想でした。(まったくの偶然の連続の結果ですが)富士通
びいきの僕としては、FMVが発火してなくて、ちょっと安心しました。

 ちょっとだけ眺めてブックマークしました。

 あ、マイペース守れます。多謝。m(__)m
      - No.566 -    このTreeへ    コメント元:564 へ [リストへもどる] pre

(542) 548Re: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:としき   2005/09/19(月) 23:54
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    542 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

夏の風物詩といったら風鈴。
パソコンのファンのところにでも吊しておいたら、音だけはごまかせるかもしれ
ません。かえってうるさいか。

> てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
> しょうね。

昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
いです。ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、
どの程度余裕が無くなっているのかというのはわかりません。そもそも、どうい
う単位で表記するのかも知らないし。
ノートマシンは、過熱するという話が出たのは、486の頃からだっけ?
あまりよく覚えていませんが、ペンティアムクラスのものだと、NEC製の物に
限らず、多くの機種でファンがついていました。当時は、筐体がプラスチック製
で放熱特性が良くなかったから、というのもあります。最近のマシンは、省エネ
技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
      - No.548 -    このTreeへ    コメント元:542 へ [リストへもどる] pre

(542) 550Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/20(火) 00:53
    548 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

としきさん、お知恵をどうも。m(__)m

> 夏の風物詩といったら風鈴。

 そりゃ、炭坑のカナリアみたいなもので、ファンが止まったらきづかせてくれ
るでしょうけど、間違いなく「かえってうるさい」ですよ。

> 昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
> いです。

 そんな感じはします。あの頃(10年前)落ちていたのは、ブレーカーで、エ
アコン付けると落ちてて、それで無停電電源を付けました。あ、今でもあれ使っ
てるんだ。

 そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。

> ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、

 どうも、けっこうギリギリなことになってるんじゃないのかな。これも自己責
任なの?

> ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。

 あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
いてないんだ。

> 最近のマシンは、省エネ
> 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。

 落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。
それでも足りず、横っ腹をさらけ出してる。DVD焼くとかすると、扇風機が
必要になる…。うーん。

 W98プラスチック・ボディーの元W95(無理してW98)のノートが今一
番安定してますねぇ。でも、ネットワークなしなのでねぇ…。


 お、やっぱ夜は落ちないようだ。うーん、やな奴。
      - No.550 -    このTreeへ    コメント元:548 へ [リストへもどる] pre

(542) 551Re^3: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:としき   2005/09/20(火) 21:51
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    550 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
> あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。

ウチにも一つ、えらくファンのうるさい0.5GBの外付けHDDがあります。
分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら
れないような構造になっていましたので、ファンへの配線を外してしまいました。
例え電源回路がダウンしても、HDD本体がやられなければいいや、と割り切っ
てしまったのです。実は用途の関係で長時間の連続運用をしないため、そのまま
数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。
ちなみにICM製です。

> > ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。
>  あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。

昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
確か、NECの出した、最初のペンティアムノートじゃなかったかな。
クロックは75MHzくらいかな。ファンのないマシンでした。
DOSやWin3.1で使っている分には問題ありませんでした。
ところが、Win95をインストールしようとしたらコケまくる。
仕方がないので、他のマシンでインストールしたHDDを取り付けてみました。
でも、起動すると、やっぱりコケまくる。
OSとの相性かなと思ったのですが、CPUを低速モードにしたら全然コケない。
筐体に触ってみても、CPU付近の温度が低速モードとそうでない時で全く違う
のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。
ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。

以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
マシンですが、こいつはファンがうるさかった。これもファンの配線を外してし
まったのですが、そうすると今度は熱に耐えられない。音の静かなファンに付け
替えるというのが正攻法だと思うのですが、いろいろと別の手段で放熱対策を図
りました。

> > 最近のマシンは、省エネ
> > 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> > 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
>  落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。

でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。
ノートの場合、それら高熱を出す構成部品が直接筐体に接していて、筐体全体を
放熱器として機能させる事ができるけど、タワーマシンの場合はそうはいかない
ですから。
      - No.551 -    このTreeへ    コメント元:550 へ [リストへもどる] pre

(542) 556Re^4: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/21(水) 16:30
    551 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん、こんにちは。

 しかし達人たちのしてきたことというのは、やっぱり…。かなり楽しませてい
ただいきてしまってます。m(__)m

> 分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら

 HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ
てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
「分解」は初めてで。あんなに薄いとはねぇ。で、最近、FDが全体的に古びて
きてて、kizz.comとかscandiskとか割とやってるのです。色んなマシンでデータ
をあっちへ、こっちへしているので。

> 数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。

 おお、ファンを抜けれたHD。

> 昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
(中略)
> のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。

 こうやって不具合箇所を特定していくんですね。φ(__ )メモメモ

> ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
> 間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。

 うん、暴走するでしょう。あはは。

> 以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
> マシンですが、こいつはファンがうるさかった。(中略)
> いろいろと別の手段で放熱対策を図りました。

 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
ーとか、基板に直接風をあてる扇風機なんてことを書いてたら、自分が筐体の中
に住んでいる、ということに気づき、このイメージにすっかりとり憑かれてしま
ってます。イメージっていうか、現実なんだけど。

> でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。

 そういうことか。納得です。
      - No.556 -    このTreeへ    コメント元:551 へ [リストへもどる] pre

(542) 557Re^5: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:としき@宿直   2005/09/21(水) 23:25
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    556 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ

分解といっても、HDDのドライブそのものではなく、外付けドライブの筐体の
ネジをはずしただけですからたいしたことはありません。実は、私自身、自分で
HDDのドライブをばらしたことはないんですよ。他の人がばらした結果はよく
見かけますが。

> てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、

それは知りませんでした。
えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?

>  何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ

まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。
これの上にノートパソコンを置けば、少しは放熱性が高まるかな、と思いました。
が、そう簡単には思った通りになりません。
そのノート、底面がでこぼこしていてヒートシンクとの接触性がよくないため、
あまり放熱効果が出なかったのです。
そこで次に、ノートパソコン用として売られている、熱伝導シートというものを
買ってきました。これは中に熱伝導性の高いゲル状の物質が入っています。ノー
トパソコンとヒートシンクの間にこれを敷けば、少しは隙間を埋める形になって、
多少は放熱効果を高めることが期待されました。
実際、それまでよりはヒートシンクの温度も上昇していたので、確かに放熱効果
は高まったのですが、でも、多少でしかありませんでした。
次に使ったのは、PCカードスロットにさすファンでした。
これは、廃棄処分とした9821Nf用に買ったのですが、そちらのマシンではカード
スロットがそのまま隙間のないボックス状になっていて、マシン全体を冷やす効
果がなかったため、しまいこんでいたものでした。
ところが、こちらのマシンではカードスロットが筐体内部に開かれた構造となっ
ていました。さらに幸運なことに、カードスロットは本体左側で、停止させたフ
ァンは本体右側と、うまくマシン全体に風が流れる感じになったのです。仮に、
ファンを停止させるだけでなく、ファンそのものを撤去してしまえばもうちょっ
と空気抵抗を減らすこともできたことでしょう。
これは、非常に微弱な風量だったにもかかわらず、結構大きな効果がありました。
1つ失敗してしまったのは、あるとき、このファンを分解してしまったことです。
きちんと組み上げたはずなのですが、どこか精度が狂ってしまったのでしょう、
分解前より振動音が大きくなってしまいました。とはいっても、元からマシンに
ついていたファンよりは静かでしたから、そのまま我慢して使いつづけました。
高々2000円もしないものですから、もう一つ買ってもよかったのですけどね。
      - No.557 -    このTreeへ    コメント元:556 へ [リストへもどる] pre

(542) 559Re^6: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/22(木) 01:03
    557 番 としき@宿直 さんへのコメント    コメント数 1

としきさん、こんにちは。

> > てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
> それは知りませんでした。
> えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?

 そりゃ、バキバキできるのは、少なくとも容易にできるのは、メディアのほう
ですよ。僕は、これを過去ログで読んだとき、syo さんの日常をものすごくリア
ルに想像できました。情報とモノとの闘いの日々だったんじゃないでしょうかね。
目の前の患者さんが伝えてくれたことをとにかく記憶したい、でも記憶力にはし
ょせん限界がある。だから、ファイル化する。でも、それを移動させなくちゃい
けない。当然、当時もっとも安価だったFDと、FDDが駆使されたのでしょう。
正直、 僕の今の日常も、(もちろん syo さんほどハードではないですが、テク
ノロジー的には同時代なので)、それほど違ってないような気がしてます。syo 
さんは、その後、LXで新たな展開をしたはずですが。同じほどハードな日常で
は明らかにないので、僕はドコモバで新たな展開をしようとしないまま…。

>> 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
> まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。

 するとPCの熱との闘いのために、「ヒートシンク」「熱伝導シート」「PC
カードスロットにさすファン」と次々武器を投入していったわけですね。す、す
ごい、の一言。で、前者2つについては「どんな物なの?」とインターネットで
調べられたのですが(伝導シートって3ミリ程度のもの?)、明らかに効果覿面
(う、こんな字なの 日々発見!)だった「PCカードスロットにさすファン」
は調べられませんでした。これが、「高々2000円もしないもの」なんですよ
ね。    これをネットで見る(今でもあるのか? )には、 どんなキーワードで
google すればよいか、お教えいただけますでしょうか。 もちろん、当座の問題
には関係ないのですが、でも、そ、そんなものが世の中にあるのかぁ、と思った
もので。

 どうでもいいことなのですが、生まれて初めて買ったノート、生まれて初めて
遊びで買ったノートが旧8のNSR(?)みたいなマシンでした(MS-DOS5 マシ
ン)。壊しちゃったのですが。けっこうお気に入りのマシンだった。あれが全面
プラスチックで、熱に問題はなかったけれど、HDの動き出しと停止で出す音が
ものすごくリアルだったのを思い出してしましました。あの手のマシンは、今時、
ほんとにジャンク屋回りをしなくちゃ手に入らないんだろうな(けっこう欲しい)、
で、見つけたときには、嘘みたいな値段なんだろうな、なんて思ってます。当時、
中古で8万くらいでした。遊びに8万使うというのは、あの頃(貧しかった、ま
だ定職なかった)、ほんとにドキドキしたものですね。でも、PCとVzが間違
いなく、ものすごく楽しかった。Nifty加入以前です。
      - No.559 -    このTreeへ    コメント元:557 へ [リストへもどる] pre

(542) 560Re^7: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:としき@宿直   2005/09/22(木) 03:25
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    559 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> ごい、の一言。で、前者2つについては「どんな物なの?」とインターネットで
> 調べられたのですが(伝導シートって3ミリ程度のもの?)、明らかに効果覿面
> (う、こんな字なの 日々発見!)だった「PCカードスロットにさすファン」
> は調べられませんでした。これが、「高々2000円もしないもの」なんですよ

カードスロットにさすファンですが、私の持っているのはJustyというブランドの
ものです。新宿のヨドバシで購入しました。ただ、この会社、2003年に倒産
しているらしいです。現物の写真なんかはこちらをどうぞ。

http://www5a.biglobe.ne.jp/~nemo247/nb100.htm

このページではあまり効果がなかったようなことを書いてありますが、カードス
ロットが密閉構造になっているマシンなのかもしれません。

あと、冷却シートですが、各社から出ているようですが、念のためこちらも紹介。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/gel/index.asp

おまけ。
ノートパソコンの底面がフラットならこちらがよいでしょう。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/fan/index.asp

逆に、CPUやメモリやHDDの部分で凹凸があるようならこちらかな。

http://www2.elecom.co.jp/accessory/cooling-sheet/sx-cl02/index.asp


> ものすごくリアルだったのを思い出してしましました。あの手のマシンは、今時、
> ほんとにジャンク屋回りをしなくちゃ手に入らないんだろうな(けっこう欲しい)、

PC−98シリーズは、出荷台数も多いので、結構どこでも手に入ります。
八王子だと、ムラウチのそばにあるHARD OFFの奥のジャンクコーナーなんかにこ
ろがっていないかなぁ。
秋葉原だと、駅前のラジオ会館5階のFirstPointが98系の最後の砦というか、
常時大量の在庫を取り揃えています。この店はジャンクではなく、きちんとした
中古なので、多少お高くはなっていますが、確実に動くものが入手できます。
> 
      - No.560 -    このTreeへ    コメント元:559 へ [リストへもどる] pre

(542) 562Re^8: 秋になって想い出す夏の風物詩  投稿者:文太   2005/09/23(金) 00:05
    560 番 としき@宿直 さんへのコメント

 としきさん、様々な情報ありがとうございました。ほんと熱との闘いなんです
ね。ELECOM  のカタログは何度もみたことがあるのに、あんなものがそんなに多
く商品開発されているとは、ただただ驚きです。しかし、PCカードスロット・
ファンは、す、すごい、の一言。ほとんど野蛮。マトリックス!

 中古ものの探し方、探すのを楽しむ実際も、ご教授感謝。たしかにあれだけ出
回ったのですから、欲しい気持ちを維持すれば、どう考えてもそれほど困難では
ないはず。八王子の Hard Off はときどき覗いていますが、うん、執着が足りな
いようでした。アキバのお店(98系最後の砦、FirstPoint)、紹介、ありがと
うございます。チャンスがあったら、ぜったい覗きますね。飛び上がるほど安く
はないんですね、メモメモ。じつは、そんなにこだわるのにはどうでもいい理由
があって。Windows では駄目なクローズド・キャプション・システムとのかね合
いがあって(CC印の映画のスクリプトが作れる=英語の先生は、使えるものは
なんでも使う)。

 XP対策優先ですが(そうキリキリしないのがいいのよ>文太くん)、いつか
ゲットしてやるぅ。金じゃ買えないものですね、大事なのは。すでにあるものを
使い倒せ!
      - No.562 -    このTreeへ    コメント元:560 へ [リストへもどる] pre

(542) 553Re^3: ノートにそよぐ風  投稿者:Konno   2005/09/20(火) 23:32
    550 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。

うちのMEノート、サブノートはファンの音が凄くうるさかったけど。
XPノートもかすかに風が出ていますね。ファンなのかな。
モバイルペンティアムってのは省エネ技術がかなり進化してるんだなぁ。
      - No.553 -    このTreeへ    コメント元:550 へ [リストへもどる] pre

(542) 555Re^4: ノートにそよぐ風  投稿者:文太   2005/09/21(水) 16:19
    553 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 ちょっと前の「XPノート買っちゃったもんね」「EMSもとれちゃったもん
ね」の記事も合わせて読ませていただきました。で、このノートって、どこの何
で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
聞くと、ついつい。
      - No.555 -    このTreeへ    コメント元:553 へ [リストへもどる] pre

(542) 563Re^5: ノートにそそぐ金  投稿者:Konno   2005/09/23(金) 00:43
    555 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
> るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
> 聞くと、ついつい。

えーと、この時はとにかく安くてそこそこ使えればいいということで、ヤマダに
走ったのでした。日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱だったのですが、
ヤマダの企画物らしくあちこちコストダウンをはかっているようで、15インチ
1024*768の液晶のフォントのギザギザが目立つ感じだし、画像もそんなにきれい
に感じないし、音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。

ソフトも少なく余計な機能もあまり付いてないから EMS も使えたのかもしれない
ですね。

WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは

sharp   muramasa        pcmp70g       OK
nec     lavie           pcln300bd     OK
hitachi Purius                        OK

このくらいですね。取れなかったのは

FUJITU  FMV             MG70K         NG
SONY    VAIO            VGNK71B       NG

などですが、もう何ヶ月も前のことなので、今はどうでしょうか。
OSは全てSP2だったと思いますが、最近のはさらに更新されて、あちこち
変わっているようですね。

#このクラスのものなら今は7万円台の物も出ているようですねぇ・・・
      - No.563 -    このTreeへ    コメント元:555 へ [リストへもどる] pre

(542) 565Re^6: ノートにそそぐ金  投稿者:文太   2005/09/24(土) 01:24
    563 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、レスありがとうございます。

> 日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱

 ですか。でもけっこうしっかりしてそうなマシンじゃないですか。EMSが間
違いなくとれるマシンとして、メモらせてもらいますね。まったく同じ機種は、
ちょっと見つけられなかったのですが。

> 音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。

 ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。
 でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ
ういう言い方もうあまりしないみたいですが)みたいな色々無理してそうなマシ
ンを想定していました。 危ないかなぁ。32ビットのテキスト処理ツール(sed
からperlまで)が自在に走って、そしてEMSありのVzマシン。無理なのかな
ぁ???


> WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは

 ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ
オシオ。あ、素性の知れた彼奴等の中古、という手があるか。あ、B5でないや。

 偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。

 しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
なしで購入したみたい???
      - No.565 -    このTreeへ    コメント元:563 へ [リストへもどる] pre

(542) 568Re^7: ノートにそそぐ金  投稿者:Konno   2005/09/25(日) 00:24
    565 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。

ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。

>  でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ

あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。

> ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
> 4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
> ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ

FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。

MEの頃からそういうノートが増えてきましたが、XPではメモリを増設すれば解決
する問題だと思うので、いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
ないかと思うのですが。

>  偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
> むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
> にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
> 口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。

SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
うか酷いというか。

>  しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
> ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
> ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
> なしで購入したみたい???

堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
この話しは虎の穴のNO.218からのツリーの245番あたりから書き込んでいます。
http://hpcgi2.nifty.com/aja/kong/wforum.cgi?mode=allread&no=218

ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
貼り付けておきますね。

Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)
      - No.568 -    このTreeへ    コメント元:565 へ [リストへもどる] pre

(542) 570Re^8: ノートにそそぐ金  投稿者:文太   2005/09/25(日) 02:00
    568 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 金野さん、ほんとうに色々と、m(_B_)mです。

> ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
> デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。

  あ、これは大事。 僕はあらゆるノートマシンでPS2かUSBで普通のキー
ボードにしているので。我慢するのはドコモバだけで(この条件でLXでなくモ
バにしたので。安かったからなのだけど、その後2台モバを追加で買っているか
ら、お金ののことについては自信ないのですが)、あとは、ちゃんとしたキーボ
ード命。

> あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。
 ええ、AVですね。(汗&笑)

> FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
> 最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
> リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。

 なるほど。
 たぶん  Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。
 じつは遠い昔、まだアメリカにいたとき、半年はやく帰国した奥さまに、「X
Pだけは買わないでくれ。俺はまったく使えないから」と、MEマシンをネット
で探し回ったのです。ところが、「八王子のムラウチにはもうMEはないって。
これにしたからね」と通達のみ。「安いのを買うなと言ったろう」と僕。太平洋
を越えてメールで喧嘩したんですね。それでも、ちゃんとEMSもとれVzも走
るXPマシンでした。あはは。

> いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
> 考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
> ないかと思うのですが。

 なるほど。論理的思考も実験の結果もないのですが、きっと「盲腸」なんだろ
うな、とは想像してました。

> SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
> なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
> から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
> 今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
> うか酷いというか。

 S社は無理しすぎみたいですね。リストラのニュースが流れてたし。N社も
うーん、中山美穂ちゃん。???

> 堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
> ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
> 貼り付けておきますね。

 読みました。プリントアウトしました。明日、野暮用で例のムラウチに行く予
定なので、色々試して、できたらレポートします(日曜夕方なので、どこまでや
れるか? ??)。 そうか、EMSが取れるか取れないかは、Vzみたいな MS-
DOS アプリに別に依存しない話ですね。それ以前なんだ。

> Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
> 調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)

 余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。


 追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
とビックリ。
      - No.570 -    このTreeへ    コメント元:568 へ [リストへもどる] pre

(542) 573Re^9: ノートにそそぐ金  投稿者:Konno   2005/09/26(月) 00:43
    570 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  たぶん  Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
> くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。

これ、できたらVZFAQにでも書き込んでくれるとありがたいです。とりあえず私の
調べた分は書いておきますね。

>  余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
> すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。

それが普通の感覚でしょう。私は性格が変っていてスリルとか冒険を求める
ところがあるんでしょうね。いわゆる変人?

>  追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、

?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?

> m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
> さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
> とビックリ。

あれ、文太さんはあのころ見てませんでしたか。私などは見ていても興味の無い
話題は全く記憶に残らないので、過去ログは何度読んでも新鮮です。ってそれは
記憶力なさ過ぎ。
      - No.573 -    このTreeへ    コメント元:570 へ [リストへもどる] pre

(542) 576Re^10: ノートにそそぐ金  投稿者:文太   2005/09/26(月) 02:03
    573 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、深夜遅くまでm(__)m

> >  追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> > いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
> ?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?

 3点ほど。

 (1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。
すいません、つまらないことで。

 (2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
の ..  - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
 要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
ると(ちょうど  nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理
者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
りがたい、ということなのです。m(_B_)m

 時期によってはまったくVzやPCから頭が離れてしまって、過去ログで時間
をワープして流れをつかんだりすることが、よくあるのです。Nifty の頃から、
そうなんですね。


 (3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち
にBSチューナーが入るのか、どうやって母上の2台のテレビはビデオともども
アンテナからの入力(BSはケーブルも絡む)をタコ足しているのか、あたりで
アップアップで、ムラウチでEMSの実験はまったくできなかったのですが、そ
のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。

 あ、XP、涼しくなったら、10時間電源入れっぱなしでも落ちませんなぁ。
ったく。何しても、落ちねえぞ、ったく。そろそろ、横の鉄板をはめてもいいの
かな…???
      - No.576 -    このTreeへ    コメント元:573 へ [リストへもどる] pre

(542) 578Re^11: ノートにそそぐ金  投稿者:Konno   2005/09/26(月) 23:25
    576 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> 金野さん、深夜遅くまでm(__)m

文太さんも夜型ですかぁ、って私が遅いからか。もう少し速く書き込む努力
が必要だなぁ。寝不足になるし。

>  (1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
> 詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。

あ、そうでしたね。IME って変な変換することが多いですよね。ATOKのほうが
キチンと変換してくれる気がします。(うまくごまかせたかな)

>  (2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
> の ..  - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
> 示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
>  要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
> ると(ちょうど  nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理

趣旨は大体分かりました。

> 者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
> スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
> らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
> りがたい、ということなのです。m(_B_)m

なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
変換できそうですね。

>  (3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち

宜しくお願いします。この手の情報は一人ではなかなかできないもので。

> のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
> 5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
> V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
> つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。

B5ノートだと設計に余裕がないのでEMSはかなり厳しいような気がします。
取れるかどうか、気になるところですね。
      - No.578 -    このTreeへ    コメント元:576 へ [リストへもどる] pre

(542) 580過去ログ nifty形式仕様  投稿者:めざら   2005/09/27(火) 21:58
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    578 番 Konno さんへのコメント    コメント数 2

> なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
> 変換できそうですね。
 
 一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
 → http://homepage3.nifty.com/mezala/noz/index.html
 
 問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方  …をスレッド先頭の
番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
あとの判断をおまかせできるとも思います。
 
 なお, アーティクルのソートは Si さんの LOGSORT を利用させてもらって
います。マクロでもできますが,せっかくいいものがあるのに利用しない手は
ないですから。
      - No.580 -    このTreeへ    コメント元:578 へ [リストへもどる] pre

(542) 582Re: 過去ログ nifty形式仕様  投稿者:文太   2005/09/27(火) 23:26
    580 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

 きゃ〜、で、できてる。さっそくDLさせてもらいました。m(__)m
 マクロFAQ、コメンドライン、メニュー、バッファも、本当にありがとうご
ざいます。m(_B_)m コツコツ走り込みますね、す、すごい。み、みんな、すご
すぎる。

      - No.582 -    このTreeへ    コメント元:580 へ [リストへもどる] pre

(542) 586Re^2: 過去ログ nifty形式仕様  投稿者:めざら   2005/09/28(水) 21:51
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    582 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
 通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。
      - No.586 -    このTreeへ    コメント元:582 へ [リストへもどる] pre

(542) 591Re^3: 過去ログ nifty形式仕様  投稿者:文太   2005/09/29(木) 01:29
    586 番 めざら さんへのコメント

めざらさん、今晩は。

>  とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
 なのかな、とも思いました。m(__)m
 
>  通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。
 了解。DLした過去ログの整理の方法を考えないと…。いずれにせよ、
多謝m(_B_)m。過去ログ、人生みたい。
      - No.591 -    このTreeへ    コメント元:586 へ [リストへもどる] pre

(542) 583Re: 過去ログ nifty形式仕様  投稿者:Konno   2005/09/28(水) 01:04
    580 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

めざらさん、こんにちは。
そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
  
>  一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
>  → http://homepage3.nifty.com/mezala/noz/index.html

仕様は文太さんのレスで確認していましたが、公開されてたんですね。
ありがとうございます。

>  問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
> うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
> 言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方  …をスレッド先頭の
> 番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
> のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
> 使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
> した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
> あとの判断をおまかせできるとも思います。

スレッド番号もIDもいいアイデアだと思います。実は手始めにikubohさんの
 Web Forumコンバータを試してみたんですが、めざらさんの仕様の方が私の
好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。

ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。
      - No.583 -    このTreeへ    コメント元:580 へ [リストへもどる] pre

(542) 587Re^2: 過去ログ nifty形式仕様  投稿者:めざら   2005/09/28(水) 23:01
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    583 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
 
 いえいえ,こちらこそ,早速確認していただいて恐れ入ります。
 こちらの話題に出たので,急遽体裁を整えましたのです。(^^ゞ
 
> 好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
> 早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。
 
 好きなように弄れるのがマクロのいいところですよね。
 #l を使っているところを調整すれば, 名前やタイトルを詰めたりしないこ
とになるので試してみてください。
 
> ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
> ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
> まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。
 
 そうですねぇ,高機能なログページャは名前やタイトルを切り出して配列に
入れてツリーを作ったりしているように思います。こういうソフトの場合は,
桁位置で切出しを行っているでしょうから,動作の保証はないかもしれません。
 
 わたしが愛用している NIFP というログページャは名前以下をまとめて切り
出しているように見えます。
 
 おそらく問題になるのはタイトルの桁位置だと思いますので,ハンドルの長
い人は切らせていただくということになりますが,タイトルは折り返されて次
の行に渡っても大丈夫ではないでしょうか。この場合,榊原さんの nifpik で
は問題が出るように思いますが,これまた改造すればよいので。(笑)
 
 いずれにしても,管理人の一存でよいと思います。わたしは過去に縛られて
(Web Forum のツリー表示でも長いのは切っちゃいますし)nifty の形式に合
わせていますけれど, ikuboh さんのコンバータでも長いタイトルをそのまま
にしていたように思います。
      - No.587 -    このTreeへ    コメント元:583 へ [リストへもどる] pre