[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - めざら 08/11/17-18:00 No.3441
 ┗ Re: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - 文太 08/11/17-21:05 No.3442
  ┣ Re^2: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - 文太 08/11/17-21:15 No.3443
  ┗ Re^2: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - めざら 08/11/17-22:43 No.3444
   ┗ Re^3: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - konno 08/11/17-23:18 No.3445
    ┗ Re^4: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - めざら 08/11/18-08:14 No.3448
     ┣ Re^5: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - 文太 08/11/18-13:11 No.3449
     ┃ ┗ Re^6: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - めざら 08/11/18-22:54 No.3450
     ┗ Re^5: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動 - konno 08/11/20-23:23 No.3454

(3441) 3441WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:めざら   2008/11/17(月) 18:00
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
   コメント数 1

ちょっと確認させてください。
わたしの環境 Windows XP sp3 のDOS窓(command.com / cmd.exeとも)の話なのですが,
どうも fg.1=1 の動作がおかしいようなんです。どう変かと言うと,

&Fl()で呼んだファイラーのパス・マスクを戻そうとしてfg.1=1を実行するわけですが,
元のパス・マスクに戻らないんですね。例えば,外部マクロのロードにmoremac2.defや
outlaw.def を使ってファイラーから読み込みますよね。その後,piの指すディレクトリを
表示したままになっているのです。この現象は,VZのバージョンに依存していません。
製品版でも高橋版でも今野版でも同じです。

HP200LXでは,外部マクロを呼び出したのち,元のディレクトリにきちんと戻ります。
どのタイミングでパス・マスクが元に戻るのかLXでトレースして調べてみたところ,
マクロの実行が終了あるいは中断したところです。多分 UX とか MX と同じらしい。

これが,わたしの環境だけの話なのか,みなさん共通なのか知りたいと思いまして。

おそれいりますが,ちょっとテストしてみていただけないでしょうか。>みなさま

      - No.3441 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(3441) 3442Re: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:文太   2008/11/17(月) 21:05
    3441 番 めざら さんへのコメント    コメント数 2

 outlaw では、XP(sp3)とモバでそういう現象は発生しませんでした。もち
ろん何だか皆目検討もつきませんが。
 いちおう手順をおさらいさせていただくと、まず、c:\def(a:\def @moba)以
外のディレクトリ表示にする。  編集状態から [ESC]^ で外部マクロを実行する
(当然、途中でファイラ画面で、pi を覗くことになる)。 ファイラを見る。元
の c:\def(a:\def @moba)以外のディレクトリが表示されてる。 2画面ファイ
ラですが、ルートの場合とそうでない場合、両画面が同じと違う、の4通り*2
で、pi表示残存の問題は発現しませんでした。ちょっとドキドキしてしまった。
何でしょうね、それ。

      - No.3442 -    このTreeへ    コメント元:3441 へ [リストへもどる] pre

(3441) 3443Re^2: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:文太   2008/11/17(月) 21:15
    3442 番 文太 さんへのコメント

「見当もつかない」です。
      - No.3443 -    このTreeへ    コメント元:3442 へ [リストへもどる] pre

(3441) 3444Re^2: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:めざら   2008/11/17(月) 22:43
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3442 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 文太さん,確認をありがとうございます。

 ふうむ。そうすると,ウチの環境ということになるわけですけど,妙なのは
製品版添付のすっぴん VZ.DEF でも発現するというところなんですね。

 最初疑ったのはローダーでしたが,ローダーと言っても [ESC]^ のコードは
moremac2も outlaw も特に変わらないですし,なにしろ製品版を起動しても,
挙動は同じであるところが解らないのです。

 試しに次のような簡易なマクロを実行させ, ファイラーで [ESC] をすぐに
押して戻ると, pi のディレクトリ / 起動前のディレクトリ のように表示さ
れます。初期化されるのはマクロの終了後らしい。

= test
* m
1 ^\ "" ?.
    &Sp(pr,"%s*.def",pi)
    &Fl(pr) &Cr
    fg.1=1,
    &m("%s / %s",fl+34,fl+130)
*

 なんとも不思議。
 実は上のマクロを試してみたところ,何度か連続実行させるうちの何度かは
所期の動作を示したのです。これがキモチ悪い。どっちかにして! と。

      - No.3444 -    このTreeへ    コメント元:3442 へ [リストへもどる] pre

(3441) 3445Re^3: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:konno   2008/11/17(月) 23:18
    3444 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

>  試しに次のような簡易なマクロを実行させ, ファイラーで [ESC] をすぐに
> 押して戻ると, pi のディレクトリ / 起動前のディレクトリ のように表示さ
> れます。初期化されるのはマクロの終了後らしい。

え〜と、よくわかってませんが、マクロを試してみました。XPのSP3です。
マクロ終了後に「ESC」「O」でファイラーを開いた時にマクロ起動前のパスが
表示されていればいいんですよね。

で、やってみたところ、pi がカレントの時はカレントが表示されますが、それ以外
のときはキチンと戻っているようです。こういう動作なのではないかなぁ。
いずれの場合でも、*.def マスクは解除されてます。

      - No.3445 -    このTreeへ    コメント元:3444 へ [リストへもどる] pre

(3441) 3448Re^4: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:めざら   2008/11/18(火) 08:14
    3445 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

なるほど、&Fl()で呼び出したファイラーがカレントディレクトリだった場合は元に戻さない仕様だったと…。気づきませんでした。窓では何とはなしにVZディレクトリをカレントにしていたんですよね。起動バッチからpifを作るとそこがカレントになっていたのを、近ごろ面倒で直さなかったりしているうちに、vzディレクトリに起動バッチを置くようになり、特にEMSMAGICで簡単にEMSが取れるようになったら、config.ntやautoexec.ntを工夫するのが面倒になり…。

ここ数ヶ月の間に発生していることに気づくのと、職場のWin2K端末やら自宅のXP端末やらの使用環境の違いへの諦念とが交差して、なんとなく環境の違いを見落としていました。

焼きがまわったかな。ここへの環境提示も不十分だったし、なによりもテストが不十分でした。

お手数をかけてしまってごめんなさい。文太さん、Konnoさん、それから試してみてくださった方々。ありがとうございました。

      - No.3448 -    このTreeへ    コメント元:3445 へ [リストへもどる] soft

(3441) 3449Re^5: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:文太   2008/11/18(火) 13:11
    3448 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

めざらさん

> &Fl() で呼び出したファイラーがカレントディレクトリだった場合は元に戻さ
> ない仕様

 こういう仕様だったんですね。ふ、複雑な…。再現しました。
 しかし、コマンドラインに下りることの多い僕は、ファイラがカレントになっ
て【ない】場面がとても少ないので、まず気がつかなったであろう仕様でした。
 vzdef がカレントなのにファイラ画面にない、これならけっこうありうるか…。
 それより、ファイラにいないとき、僕自身がファイラ画面を記憶していないこ
とが圧倒的に多そうだ。これでは気がつけない…。

      - No.3449 -    このTreeへ    コメント元:3448 へ [リストへもどる] soft

(3441) 3450Re^6: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:めざら   2008/11/18(火) 22:54
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    3449 番 文太 さんへのコメント

>  しかし、コマンドラインに下りることの多い僕は、ファイラがカレントになっ
> て【ない】場面がとても少ないので、まず気がつかなったであろう仕様でした。

 そうなんですよね。 それに加え &Fl() でオープンするところが pi の指す
ディレクトリだったことで,余計わからなかったというわけでした。

 なんとも不思議な体験をしたような,変な気分です。(^^ゞ

      - No.3450 -    このTreeへ    コメント元:3449 へ [リストへもどる] soft

(3441) 3454Re^5: WindowsのDOS窓における fg.1=1 の挙動  投稿者:konno   2008/11/20(木) 23:23
    3448 番 めざら さんへのコメント

> なるほど、&Fl()で呼び出したファイラーがカレントディレクトリだった場合は元に戻さない仕様だったと…。

LXでも同じであれば、手抜きという名の仕様なんでしょうね。(^^;
うちもVZはもう動けばいいやぐらいに気にしなくなってきてますし。
でもfg.1は勉強になりました。そのうち使いたいですね。

> 焼きがまわったかな。

めざらさんは私と違って石橋を叩いて渡るくらい慎重な人かと思ってたので、
ちょっぴり安心したりして。(^^; あ、いや、私もとんだ勘違いの大ポカを
やったばかりなもので。m(__)m

なんか最近、気力も体力も集中力も衰えてきているのを感じるので、老化現象
なのかなぁと、寂しいものを感じています。頼れるのは、今まで積み重ねてきた
経験と知識だけ。う〜ん、ボケてたまるか!!

ここのところ風邪を引いたようで、節々が痛くて、寒気がして、頭が痛くて、
歯も痛いのでまいってました。めざらさんご推薦のアリナミンEXとビタミンCと
カイゲンを飲んでだいぶよくなってきました。

      - No.3454 -    このTreeへ    コメント元:3448 へ [リストへもどる] soft