(2418)
2418:
VZ立ち上げ時にWINCOLOR.DEFでWINDOWS風実行
投稿者:
でがらし
2007/05/13(日) 22:18
コメント数 2
まいど、いつも、WINCOLOR.DEF で WINDOWS 風で VZ を利用させ
てもらっています。ありがとうございます。それで質問なんですが、
VZ 立ち上げ時に、自動的に WINCOLOR.DEF で WINDOWS 風の画面に
なるようにするのは可能なんでしょうか? 立ち上げ時にマクロが
自動実行されるようにしたいです。
しばらく前まで、 editfile を使っていたんですが、あんまりあ
ちこちのフォルダに editfile があるのがいやになって使わなくな
ったら、立ち上げのたびに WINCOLOR を実行しなければ
ならなくなりました。これが自動実行できるようになるとうれしい
ですが、WINDOWS.DEF ファイルを見ても、どこを VZ 立ち上げ時に
起動するように指示したらいいのかわかりません。
- No.2418 -
このTreeへ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2419:
Re: VZ立ち上げ時にWINCOLOR.DEFでWINDOWS風実行
投稿者:
めざら
2007/05/14(月) 18:10
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
2418 番 でがらし さんへのコメント コメント数 2
WinColor.def の有利なところは,メニューからその時の気分で選べるところです。
いつも決まった配色でよいのなら,VZ.def の * O オプション の項目を書き換えます。
試しに,次のようなオプションファイルをインクルードして起動してみてください。
= wc = 厠じゃないよ
*o
an$f0
ac$f1
ae$f2
ap$20
ah$30
ab$83
as$21
at$31
*
C:\VZ>VZ +WC
みたいにインクルードして起動します。
これをやってみてください。
そして気分によって Wincolor.def を実行して変更すればよいですね。
- No.2419 -
このTreeへ
コメント元:2418 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2420:
成功
投稿者:
でがらし
2007/05/14(月) 23:16
2419 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
まいど、お騒がせです。さっそく試してうまく行きました。いつも、
windows風というのを使っていて、他のものは使わないです。
「オプションファイルをインクルードして起動」という下りがわから
なかったので、VZ.DEFにオプションを組み込んで、起動しました。
希望通りです。ありがとうございました。インクルードの件はそのうち
調べてみます。オプション・ファイルって、どんな名前のファイルなの
かわからなくて。DEFでしたかね。使ったことないんです。
- No.2420 -
このTreeへ
コメント元:2419 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2424:
オプション・ファイルとは
投稿者:
めざら
2007/05/15(火) 18:46
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
2420 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
VZの定義ファイルは通常 .def という拡張子になりますが、
中身がマクロならマクロ・ファイル、中身がオプションならオプション・
ファイルになりますね。
それぞれのセクションの始まりには、
* M マクロ
* C コマンドキー
* P メニュー
* O オプション
…というタイトルがあります。
wcはオプションの設定だけを持つ定義ファイルだったので、特に
オプション・ファイルと表現しました。
ちょっとわかりづらかったですかね。
- No.2424 -
このTreeへ
コメント元:2420 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2425:
オプション・ファイルとはこういうこと?
投稿者:
でがらし
2007/05/15(火) 23:27
2424 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
オプション・ファイルって、VZで初めて聞いた気がして、わか
りません。DEFという拡張子で、中身がオプションだけを記載して
いるファイルということですか? 中にはオプションを羅列して、
vzにインクルードすると、それが利いてくるということかな?
- No.2425 -
このTreeへ
コメント元:2424 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2427:
Re: オプション・ファイルとはこういうこと?
投稿者:
めざら
2007/05/16(水) 18:47
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
2425 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> DEFという拡張子で、中身がオプションだけを記載しているファイルということですか?
> 中にはオプションを羅列して、vzにインクルードすると、それが利いてくるということかな?
おっしゃる通りです。
メニューだけというのは、まず無いと思いますが、ほかのセクションはインクルードして起動することで有効になるので、メインの定義ファイルを書き換えずに一時的に試すことができるでしょう。
- No.2427 -
このTreeへ
コメント元:2425 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2429:
オプション・ファイル便利そう
投稿者:
でがらし
2007/05/17(木) 07:27
2427 番 めざら さんへのコメント
オプションをそういうふうに設定できるとは知りませんでした。便利そうですね。
いいことを教えてもらいました。
- No.2429 -
このTreeへ
コメント元:2427 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2421:
違い発見
投稿者:
でがらし
2007/05/14(月) 23:43
2419 番 めざら さんへのコメント コメント数 1
WinColor.def を使ったときとVZ.DEFに組み込んだときの
違いがありました。前者でWINDOWS風を選択するとカーソル行全体
がグレイに色づけされます。後者だとカーソル行にある文字列だけ
が薄いグレイになります。後者だと文字列が見づらいです。自分で
使っているwincolor.defの該当部分のオプション(ウィンドウズ風
のところ)とめざらさんに書いてもらったオプションを比べました
が、完全に同じです。どうして違いがでるんですかね。
仕方ないんで、元に戻しました。
- No.2421 -
このTreeへ
コメント元:2419 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2423:
Re: 違い発見
投稿者:
Konno
2007/05/15(火) 00:12
2421 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> WinColor.def を使ったときとVZ.DEFに組み込んだときの
> 違いがありました。前者でWINDOWS風を選択するとカーソル行全体
> がグレイに色づけされます。後者だとカーソル行にある文字列だけ
> が薄いグレイになります。後者だと文字列が見づらいです。
どのへんに貼り付けましたか? 私のひとつ前の記事のものを
* A エイリアス
の手前に、昼用のを貼り付ければ大丈夫だと思います。
後から指定した方が有効になりますので。
もしも、これで駄目ならなにか見落としがあるのかなぁ。
- No.2423 -
このTreeへ
コメント元:2421 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2426:
今度は希望通り
投稿者:
でがらし
2007/05/15(火) 23:28
2423 番 Konno さんへのコメント コメント数 1
エイリアスの前に貼り付けました。今度はうまくいきました。ありがとう
ございます。下記の全部を貼り付けてありますが、これは無意味ですか?
あるいはまずいことが起こりそうとか。昼だけの部分が有効になっているのか
と思いました。
==
; ---- Win Coror 1 昼 ---
#ifn 98 LX MG ; DOS/V カラーマシン以外を除外する
;#if 0 ;こちらを有効にすればこの間の指定は無効になる
an$F0 ;15 ;テキスト属性
ac$f1 ;5 ;コントロール文字1
ae$f2 ;2 ;コントロール文字2 ##1.6
ap$20 ;0 ;ファンクションキー
ah$30 ;$78 ;ブロック
ab$83 ;$70 ;ウィンドウわく
as$21 ;$70 ;ステータスバー
at$31 ;$70 ;ウィンドウタイトル
#endif
; ---- Win Coror 2 夕 ---
;#ifn 98 LX MG ; DOS/V カラーマシン以外を除外する
#if 0 ;こちらを有効にすればこの間の指定は無効になる
an$70 ;15 ;テキスト属性
ac$71 ;5 ;コントロール文字1
ae$72 ;2 ;コントロール文字2 ##1.6
ap$31 ;0 ;ファンクションキー
ah$20 ;$78 ;ブロック
ab$82 ;$70 ;ウィンドウわく
as$31 ;$70 ;ステータスバー
at$31 ;$70 ;ウィンドウタイトル
#endif
===
ちょっと長くなりますが、私のVZ.DEFのオプションの一部を載せます。
以前はVZ.DEFの下記の部分を置き換えていたんです。この部分はもう要
らないんでしょうか?
それと私の持っているwincolor.defには昼、夕という表示ないですけど、
バージョンアップがありましたかね? 後で確認してみます。
==
* O オプション
Bt64 ;テキストバッファのサイズ (16..64KB)
;Bq0 ←1.6無効
Bf64 ;DOSコマンド用メモリの最小値 (KB)
Bo32 ;コンソール出力取込みバッファサイズ (0..32KB)
;GV0 ←1.6無効
EM1 ;EMSの使用ページ数 (EM1:残り全部)
XM1 ;XMSの使用サイズ(KB,XM1:残り全部) ##1.6
SW3 ;スワップモード
;(0=OFF, 1=text, 2=text&code, 3=TSR 3.8KB)
RM0 ;EMS/XMSの解放の禁止(+1:EMS, +2:XMS) ##1.6
Bm1024*30 ;マクロバッファのフリーエリア
Ba0 ;エイリアスバッファ 〃
Hs256 ;文字列ヒストリー 〃
Hf256 ;ファイル名 〃
Hx128 ;DOSコマンドライン 〃
Bl1024*4 ;行バッファサイズ (256..(Bt*1024/8))
Bc1024 ;削除文字列バッファサイズ
Bu512 ;マクロ配列領域サイズ
Bv1024 ;ログファイル履歴バッファサイズ ##1.6
TC8 ;オープン可能なテキスト数
WD80 ;表示カラム数 (2..250)
PG0 ;表示行番号のページ数
RS3 ;スムーススクロール速度 (0..4)
Ta4 ;タブカラム数
Tb4 ;.C .H のタブカラム数
Ci4 ;カーソル形状 (挿入) (0..15)
Co6 ; 〃 (上書)
WL0 ;ウィンドウの表示位置 (0..15)
#if 98
LC- ;編集時の行間空きモードの指定
#elseif DOSV
LC ;日本語モード時の最下行の予約
VM0 ;編集時のスクリーンモード
#endif
#if 98
An7 ;テキスト属性
Ac5 ; コントロール文字1
Al5 ; 行番号
Ah13 ; ブロック
As15 ; ステータスバー
Ao14 ; コンソールファイル
Ar13 ; Read onlyファイル
Am6 ; メッセージ
Ab5 ; ウィンドウわく
At5 ; ウィンドウタイトル
Aw7 ; ウィンドウ文字
Af6 ; ウィンドウ先頭文字
Ai15 ; ウィンドウカーソル
Aj6 ; ヘルプウィンドウ
Ak6 ; キーモード
Ag1 ; ファイラー背景
Au6 ; ファイラーカーソル
Ae1 ; コントロール文字2 ##1.6
Ay0 ; ファイル名 ##1.6
#else ここから置き換え
An$1F
Ac$13
Al$1A
Ah$B0
As$70
Ao$E0
Ar$30
Am$0E
Ab$70
At$70
Aw$70
Af$74
Ai$0F
Aj$74
Ak$0E
Au$4F
Ap$70
Ad$07
Av$80
Ae$12
Ay0
#endif ここまで
- No.2426 -
このTreeへ
コメント元:2423 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2428:
Re: 今度は希望通り
投稿者:
Konno
2007/05/17(木) 00:18
2426 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> エイリアスの前に貼り付けました。今度はうまくいきました。ありがとう
> ございます。下記の全部を貼り付けてありますが、これは無意味ですか?
> あるいはまずいことが起こりそうとか。昼だけの部分が有効になっているのか
> と思いました。
やはり貼り付け位置の問題だったようですね。全部をそのまま貼り付けても
上半分(昼)の設定しか効きません。下半分の設定は
#if 0 から
#endif
によって無効化されていますので、下側(夕)の設定を使いたい時は
; ---- Win Coror 2 夕 ---
#ifn 98 LX MG ; DOS/V カラーマシン以外を除外する
;#if 0 ;こちらを有効にすればこの間の指定は無効になる
このようにコメントを入れ替えれば良いです。
> 以前はVZ.DEFの下記の部分を置き換えていたんです。この部分はもう要
> らないんでしょうか?
消してしまうと元に戻せないので私ならそのままにしておくと思います。
削除して問題が出ない(表示がおかしくならない)ならかまわないですが、
#else で分岐しているので変なところでカットすると表示がおかしくなったり
エラーが出そうな気がします。
> それと私の持っているwincolor.defには昼、夕という表示ないですけど、
> バージョンアップがありましたかね? 後で確認してみます。
あれ? メニューの項目に表示されてないですか? 初期のものかなぁ?
Vzマクロの部屋に置いてあるのは表示されるはず。(^^;
- No.2428 -
このTreeへ
コメント元:2426 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2430:
昼・夕出てました
投稿者:
でがらし
2007/05/17(木) 07:32
2428 番 Konno さんへのコメント コメント数 2
勘違いでした。ちゃんとメニューに表示されてました。いつもメニュー
を読まないで、メニューが出たとたんにCRを押しちゃうので、気づかなか
ったです。お騒がせしました。
VZ.DEFのサイズが大きくなるのがいやなんで、できたらスリムにし
たいんです。中にはVZ.DEF自体はほんの10行くらいで、残りは別
のDEFファイルに移している人もいるようですね。Emmettさんがそうだった
と思いますけど。そのうちそうしようと思いながら、これも持ち越しのまま
です。
- No.2430 -
このTreeへ
コメント元:2428 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2431:
Re: 昼・夕出てました
投稿者:
Konno
2007/05/18(金) 23:06
2430 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> 勘違いでした。ちゃんとメニューに表示されてました。
いつも同じ操作ならいちいち見ないですもんね。昼用をお使いだと思いますが、
ちょっと眩しくないですか? 私はプログラムの時はやっぱり慣れた黒い画面
のほうが集中できますね。
> VZ.DEFのサイズが大きくなるのがいやなんで、できたらスリムにし
> たいんです。中にはVZ.DEF自体はほんの10行くらいで、残りは別
> のDEFファイルに移している人もいるようですね。Emmettさんがそうだった
> と思いますけど。
私もEmmettさんを見習って VZ2.DEF に常用マクロの起動キーを登録してます。
マクロを別ファイルにしてもそのままインクルードしてたらマクロバッファを
圧迫するのは同じなので、起動キーだけを集めたファイルをインクルードして
おいて、マクロ本体は全て外部マクロにしておけば必要に応じて自動的に入れ
替わるので良いと思います。
私のVZ2.DEF が参考になるかわかりませんが、マクロの部屋に置いてあります。
- No.2431 -
このTreeへ
コメント元:2430 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2432:
VZ2.DEFの使い方
投稿者:
でがらし
2007/05/19(土) 05:29
2431 番 Konno さんへのコメント
おはようございます。VZ2.DEFがあることは知っていたんですけど、
どういう使い方をするのかわかりませんでした。普通のVZ.DEFで立ち上
げるときに、さらにVZ2.DEFをインクルードするってことですか?
確かEMMETTさんはとっても小さなVZ.DEFをお使いだったような記憶
があります。VZ.DEF自体が小さいほうがマクロバッファを圧迫しないし
とか、思っていました。
- No.2432 -
このTreeへ
コメント元:2431 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2433:
基本でふと拡張でふのバランス
投稿者:
めざら
2007/05/19(土) 08:11
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
2430 番 でがらし さんへのコメント コメント数 1
> VZ.DEFのサイズが大きくなるのがいやなんで、できたらスリムにし
> たいんです。中にはVZ.DEF自体はほんの10行くらいで、残りは別
> のDEFファイルに移している人もいるようですね。Emmettさんがそうだった
> と思いますけど。そのうちそうしようと思いながら、これも持ち越しのまま
> です。
VZ.DEF のサイズは小さければよいというものでもないのですが, 基本操作
系のマクロを色々と試したりして調整しているときは, VZ.def を直接書き換
えるのではなく,別のマクロファイルをインクルードしてそれを書き換えた方
が安全ですね。 むやみに VZ.def から基本設定を削除していくと,VZ.def だ
けでは何もできないというものになって困る場合が想定されます。
最初はサイズよりも使い勝手を優先して,使い方のスタイルが確定したら,
重複した部分を削除してゆくというのがよくあるパターンなのではないかと。
Emmett さんの場合は,何でも自作に置き換えてしまい, 結果的に残ったも
のがひどく少なかったという少々特殊な例だと思います。
外部マクロの起動キーだけを集めたマクロファイルを別にしてインクルード
している人は多いかもしれませんね。わたしもその一人です。場合によっては
複数作っておいて環境によって入れ替えたり,編集性格によって入れ替えたり
することができるわけですね。たまにしか使わないものは外部マクロの呼出で
十分ですけれど,バランス良く組み合わせる工夫も楽しいですよね。
- No.2433 -
このTreeへ
コメント元:2430 へ
[リストへもどる]
soft
(2418)
2434:
そういう手があったとは
投稿者:
でがらし
2007/05/19(土) 12:02
2433 番 めざら さんへのコメント
なんでもスリムがいいのかと思ってました。「外部マクロの起動キー
だけを集めたマクロファイルを別にしてインクルード」という方法は
知らなかったです。これは確かによさそうですね。どんどんマクロを
とっかえして試したくなることがありますから、そのうち、そういう
環境にしようかな。いずれ試して見ます。
- No.2434 -
このTreeへ
コメント元:2433 へ
[リストへもどる]
pre
(2418)
2422:
Re: VZ立ち上げ時にWINCOLOR.DEFでWINDOWS風実行
投稿者:
Konno
2007/05/15(火) 00:03
2418 番 でがらし さんへのコメント
すでにめざらさんがフォローしてくださってますが、WinColor.defの19行目
(bb==0)?{an$f0,ac$f1,ae$f2,ap$20,ah$30,ab$83,as$21,at$31, >z} ;win 昼
(bb==1)?{an$70,ac$71,ae$72,ap$31,ah$20,ab$82,as$31,at$31, >z} ;2 夕
ここのオプション羅列が全てですので、例えばVZ.DEFの
* A エイリアス
の手前に、下記の昼用か夕用かどちらかを貼り付ければOKです。
あるいはめざらさん式に別ファイルに貼り付けてもいいし。
私はインクルードしているVZ2.DEF の最後のところに貼り付けてみました。
この場合は
* O オプション
の行が必要ですね。
; ---- Win Coror 1 昼 ---
#ifn 98 LX MG ; DOS/V カラーマシン以外を除外する
;#if 0 ;こちらを有効にすればこの間の指定は無効になる
an$F0 ;15 ;テキスト属性
ac$f1 ;5 ;コントロール文字1
ae$f2 ;2 ;コントロール文字2 ##1.6
ap$20 ;0 ;ファンクションキー
ah$30 ;$78 ;ブロック
ab$83 ;$70 ;ウィンドウわく
as$21 ;$70 ;ステータスバー
at$31 ;$70 ;ウィンドウタイトル
#endif
; ---- Win Coror 2 夕 ---
;#ifn 98 LX MG ; DOS/V カラーマシン以外を除外する
#if 0 ;こちらを有効にすればこの間の指定は無効になる
an$70 ;15 ;テキスト属性
ac$71 ;5 ;コントロール文字1
ae$72 ;2 ;コントロール文字2 ##1.6
ap$31 ;0 ;ファンクションキー
ah$20 ;$78 ;ブロック
ab$82 ;$70 ;ウィンドウわく
as$31 ;$70 ;ステータスバー
at$31 ;$70 ;ウィンドウタイトル
#endif
自分好みの色に変えやすいようにコメントを付けましたので、どんどん
弄ってください。(^_^)
- No.2422 -
このTreeへ
コメント元:2418 へ
[リストへもどる]
pre