[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  投稿を全て76桁で自動改行します - Konno 06/06/29-02:04 No.1167
  ┣ htmlでは - めざら 06/06/29-06:52 No.1168
  ┃┗ Re: htmlでは - Konno 06/06/30-00:59 No.1171
  ┃ ┗ Re^2: htmlでは - めざら 06/07/03-15:10 No.1177
  ┃  ┗ Re^3: htmlでは - Konno 06/07/05-01:29 No.1181
  ┗ 推奨されていないのですが - としき 06/06/29-22:15 No.1170
   ┗ Re: 推奨されていないのですが - Konno 06/06/30-01:12 No.1172
    ┣ それはIEの拡大解釈 - めざら 06/06/30-12:59 No.1173
    ┃┗ Re: それはIEの拡大解釈 - Konno 06/07/01-02:06 No.1174
    ┃ ┗ Re^2: それはIEの拡大解釈 - めざら 06/07/03-15:28 No.1178
    ┣ Perlでまともな桁折 - Konno 06/07/03-01:42 No.1175
    ┗ Re^2: 推奨されていないのですが - としき@会社 06/07/03-08:57 No.1176
     ┗ Re^3: 推奨されていないのですが - Konno 06/07/04-22:46 No.1180

(1167) 1167投稿を全て76桁で自動改行します  投稿者:Konno   2006/06/29(木) 02:04
   コメント数 2

「必携!カラー版 HTML辞典」という本を105円で手に入れたので、読んでいた
ら、P204 に「テキストボックス内で改行する」という項目が有りました。なんと、
<textarea> タグ内に wrap="hard" 属性を指定すればテキストエリアの幅で自動的に
改行してくれるそうです。今まで投稿記事の自動改行で苦労していたのに。
ということで、さっそく直してみました。

print "<textarea name=message rows=10 cols=76 wrap=hard>
$res_msg</textarea>";

としてみたら、どのモードでもみごとに76桁目で自動的に改行されるようになりまし
た。ついでにメッセージも変えて

メッセージ hard soft pre(図表)   ※各76桁で改行されます

こうしました。こうなると hard soft の差は無くなり、pre(図表)も半角スペースな
どは消えないものの、長いプログラムコードが途中で改行されることになりますが、
niftyの会議室も70桁で折り返していたのでそれと同じような仕様になったというこ
とでご了承ください。

ちなみにこの書き込みは soft でほとんど改行無しで書き込んでいます。が、通常
は pre(図表)のほうが桁ズレしないのでいいでしょう。
      - No.1167 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(1167) 1168htmlでは  投稿者:めざら   2006/06/29(木) 06:52
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    1167 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 仕様書に定義されていない属性を使うのね。
      - No.1168 -    このTreeへ    コメント元:1167 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1171Re: htmlでは  投稿者:Konno   2006/06/30(金) 00:59
    1168 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

>  仕様書に定義されていない属性を使うのね。

ええっ、と思って調べてみたら、どうもブラウザの独自仕様のようですね。
この本にはしっかりHTML4.0準拠のマークがあったので、これが間違いだった
ということですか。う〜みゅ。

ただ、この属性はIE3〜とNN3/4/4.7には対応しているようだし、Firefox/1.0
やOpera7.54u2(古い!!)でも使えました。ということは、アクセス解析から
みて99%の人は大丈夫ということになるので、このままいきたいですね。

対応していない場合でも大抵は無視されるだけだと思いますが、もしもエラー
になるとか不具合の報告がある場合は再検討します。

なお、これはあくまで桁折忘れ対策なので、無改行で書き込むとけっこう桁が
不ぞろいになります。
      - No.1171 -    このTreeへ    コメント元:1168 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1177Re^2: htmlでは  投稿者:めざら   2006/07/03(月) 15:10
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    1171 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 人様の管理する掲示板についてとやかく言うことは遠慮すべきことかとは思
いますが,なんとなくモヤモヤしたものを感じるというところです。それは,
自分もはっきりわからないし,特別不利益を被るわけでもなし,だけれども,
なんとなくモヤモヤ感じてしまう。

■桁折忘れ対策
 soft で書き込むということは, 通常ブラウザの表示幅で折り返されて表示
されるわけで,そもそも桁折する必要がないのに強制されるのが不自然。
 pre で桁折を忘れていた場合に折ってやるのは自然なことなのですが。

■特定DTDの宣言
 別にどんなバージョンの html を使おうと個人の自由です。ネスケ社が拡張
した html の DTD を示して,その仕様で記述するのであれば, それはそれで
何の問題もありません。  NTT docomo の i-mode に対応する DTD もあって,
i-mode 対応のページではそういった宣言をしているはずです。
 しかし,W3C の HTML 4.01 Transitional を宣言していらっしゃいます。

■99%
 例えば,視覚に障碍をもつ人の対人口比は 0.3%ほどと考えられており,こ
の1%に満たない人たちへの行政の対応が法的に定められていると思います。
行政ですら,です。

 …と思っても,自信を持って言えるわけではなくて,またモヤモヤ。(^^;
      - No.1177 -    このTreeへ    コメント元:1171 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1181Re^3: htmlでは  投稿者:Konno   2006/07/05(水) 01:29
    1177 番 めざら さんへのコメント

>  soft で書き込むということは, 通常ブラウザの表示幅で折り返されて表示
> されるわけで,そもそも桁折する必要がないのに強制されるのが不自然。
>  pre で桁折を忘れていた場合に折ってやるのは自然なことなのですが。

これは私も考えたんですが、個別に桁折するにはPerlでやるしかなさそう
なんですが今の私のスキルでは無理なもので。何かいいアイデアがあれば
即採用するんですが。

>  しかし,W3C の HTML 4.01 Transitional を宣言していらっしゃいます。

投稿画面のソースをHTMLチェッカーにかけてみたら100点でした。(^^;
warp属性は無視されたんですかね。

> ■99%
>  例えば,視覚に障碍をもつ人の対人口比は 0.3%ほどと考えられており,こ
> の1%に満たない人たちへの行政の対応が法的に定められていると思います。
> 行政ですら,です。

うーむ、比率のたとえだとしたらちょっと違うような気が。(^^;
音声ブラウザの対応の話だとしたら私にはわからないですが、何か
具体例とかあるんでしょうか。これは駄目とか。

>  …と思っても,自信を持って言えるわけではなくて,またモヤモヤ。(^^;

こういう言い方はずるいかもしれませんが、桁折機能などをCGIでやると
トラヒックが増えるし、私程度では無理なので、ブラウザ側で持っていて
くれたほうが良いと思うんですよね。そういうこともあって3大ブラウザ
メーカーが対応しているのではないかと思う、とか言ったらまたまた顰蹙
ものですかね。
さらに言うと、ブラウザの独自機能は例えれば高橋版Vzの独自機能のような
もので、標準の仕様とは違ってしまうけど、便利になっているので事実上の
標準になっている。みたいな感じに思っています。
      - No.1181 -    このTreeへ    コメント元:1177 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1170推奨されていないのですが  投稿者:としき   2006/06/29(木) 22:15
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    1167 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

うぅん、私にとってはラッキーな方向にころぶようなのですが。
wrap属性を使うと、表示はモロにブラウザ依存になると思います。
私が唯一持っているHTMLの参考書である「HTMLハンドブック」という本、
これがHTML3.2準拠というえらく古いものなのですが、これには次のように書かれ
ています。

   なお、WRAP属性はもともとNetscape Navigatorの独自拡張でし
  たが、その後Internet Explorerでも採用されました。そのせいもあっ
  て、HTML3.0では審議の対象になりましたが、結局HTML3.2やHTML4.0で
  も採用されていません。したがって、一般のHTML文書では使用し
  ない方がいいでしょう。

ま、他にこの目的に安直に使える方法が見当たらないという事であれば仕方ない
かもしれませんが、少なくとも複数のブラウザのそれぞれ複数のバージョンで実
験して、望んだ結果となるかどうかチェックしておく必要はあるでしょう。
      - No.1170 -    このTreeへ    コメント元:1167 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1172Re: 推奨されていないのですが  投稿者:Konno   2006/06/30(金) 01:12
    1170 番 としき さんへのコメント    コメント数 3

> うぅん、私にとってはラッキーな方向にころぶようなのですが。

ということは問題ないということ?(^^;

> wrap属性を使うと、表示はモロにブラウザ依存になると思います。
> 私が唯一持っているHTMLの参考書である「HTMLハンドブック」という本、
> これがHTML3.2準拠というえらく古いものなのですが、これには次のように書かれ
> ています。

どうやらそのようですが、私は現実(実用)主義なので、効果とリスクを考え
るとこのまま使いたいですね。

> ま、他にこの目的に安直に使える方法が見当たらないという事であれば仕方ない
> かもしれませんが、少なくとも複数のブラウザのそれぞれ複数のバージョンで実
> 験して、望んだ結果となるかどうかチェックしておく必要はあるでしょう。

一応手持ちのブラウザではキチンと動作したので、あとは皆さんからの声を
待つことにします。

# Firefox/1.0だとルーラーの色が付かない。こんなところに非互換性が。
      - No.1172 -    このTreeへ    コメント元:1170 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1173それはIEの拡大解釈  投稿者:めざら   2006/06/30(金) 12:59
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    1172 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

.ruler { color: #88dd00 }
…としなければいけなかったですね。
IEの余計なお世話というべきでしょうか。
少なくとも互換性の話ではありません。
あ、うそCSS書いたのはわたしです。
ごめんなさい。
      - No.1173 -    このTreeへ    コメント元:1172 へ [リストへもどる] soft

(1167) 1174Re: それはIEの拡大解釈  投稿者:Konno   2006/07/01(土) 02:06
    1173 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> .ruler { color: #88dd00 }
> …としなければいけなかったですね。
> IEの余計なお世話というべきでしょうか。

なるほど、= でなくて : で、"" も付かないんですね。
あれ? #88dd00; としなくてもいいんでしょうか。; があってもなくても
色は付いていますが。

> 少なくとも互換性の話ではありません。

そうですね。でもFirefoxだと記事の終わりで行間が詰まってますね。
こういう微妙な差が出るのでやっぱり互換性を保つのは大変ですねぇ。

> あ、うそCSS書いたのはわたしです。
> ごめんなさい。

いえいえ、おかげさまでCSSの効用を実感できたのでこれからはなるべく
使うようにしたいと思います。
      - No.1174 -    このTreeへ    コメント元:1173 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1178Re^2: それはIEの拡大解釈  投稿者:めざら   2006/07/03(月) 15:28
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    1174 番 Konno さんへのコメント

> こういう微妙な差が出るのでやっぱり互換性を保つのは大変ですねぇ。

 「微妙な差」であって,互換性という次元の話ではないと思いますよ。

 少なくともブロックレベル要素のマージンなどはブラウザや装置に依存する
ものですので,それぞれで異なっているものです。これを同じにする必要があ
るなら,もはや画像しかないと。(^^;

 気になるなら,div のマージンを指定してやれば,見た目の判別は付かなく
なるのではないかと思います。あくまでもこのケースに限ったことですけど。
      - No.1178 -    このTreeへ    コメント元:1174 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1175Perlでまともな桁折  投稿者:Konno   2006/07/03(月) 01:42
    1172 番 Konno さんへのコメント

> > うぅん、私にとってはラッキーな方向にころぶようなのですが。
> ということは問題ないということ?(^^;

これはもしかして板塀がらみのことだったですかね。とんちんかんなコメント
を返してしまいましたが、悩みは皆同じですね。

私もPerlでまともな桁折が出来るんじゃないかと思ってやってみたんですが
Perl言語を良く分かってないので挫折しました。誰かまともな桁折ルーチン
を教えてくれませんかねぇ。どこかに公開されてないかなぁ。(^^;
      - No.1175 -    このTreeへ    コメント元:1172 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1176Re^2: 推奨されていないのですが  投稿者:としき@会社   2006/07/03(月) 08:57
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    1172 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> ということは問題ないということ?(^^;

誤解を招いてしまったようですが。
私の自宅で使っている古いブラウザだと、きちんと桁折してくれるというか、そ
のブラウザが最初にこの属性に対応したということもあるので問題の出ようがな
いはず、ということなのでした。

ただ、私、使う方の立場からはこの属性は非常にありがたいものだと思っており
ますが、自分の掲示板には決して導入するつもりがない、というのもあって。
      - No.1176 -    このTreeへ    コメント元:1172 へ [リストへもどる] pre

(1167) 1180Re^3: 推奨されていないのですが  投稿者:Konno   2006/07/04(火) 22:46
    1176 番 としき@会社 さんへのコメント

> 誤解を招いてしまったようですが。
> 私の自宅で使っている古いブラウザだと、きちんと桁折してくれるというか、そ
> のブラウザが最初にこの属性に対応したということもあるので問題の出ようがな
> いはず、ということなのでした。

そういうことでしたか。私はにぶいのでいろいろ考えてしまいました。
見当外れの書き込みをしてすみませんでした。

> ただ、私、使う方の立場からはこの属性は非常にありがたいものだと思っており
> ますが、自分の掲示板には決して導入するつもりがない、というのもあって。

考え方は人それぞれなので、もっといい解決策が出るまでは私は当面の対策
として利用していくつもりです。問題が出るようなら再検討しますが。
      - No.1180 -    このTreeへ    コメント元:1176 へ [リストへもどる] pre