[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  NP2のシグマリオン2での使用について - USEI 06/06/17-11:31 No.1110
  ┗ Re: NP2のシグマリオン2での使用について - Konno 06/06/17-21:05 No.1112
   ┗ ご返事ありがとうございます - USEI 06/06/17-22:52 No.1113
    ┗ Re: ご返事ありがとうございます - konno 06/06/18-01:24 No.1114
     ┗ 再度のご返事ありがとうございます - USEI 06/06/18-17:05 No.1117
      ┗ Re: メモリ不足では - Konno 06/06/18-22:39 No.1121
       ┗ メニュー出ました! - USEI 06/06/19-08:00 No.1124
        ┗ Re: メニュー出ました! - Konno 06/06/19-23:32 No.1127
         ┗ Re^2: メニュー出ました! - USEI 06/06/21-08:04 No.1138
          ┗ Re^3: メニュー出ました! - Konno 06/06/22-02:42 No.1140

(1110) 1110NP2のシグマリオン2での使用について  投稿者:USEI   2006/06/17(土) 11:31
   コメント数 1

いまさらながらで申し訳ないのですが、シグマリオンUでNP2を使おうと思い、こちらの
改造版を使わせて頂きました。ですが、起動してメモリカウントはするものの、メニュー
が出なくてディスクイメージを読み込ませることができません。どうすればメニューを
出すことが出来るのでしょうか?
使用したプログラムは
●シグマリオン2 & Jornada720 で NP2+15行計画の
ダウンロード  NP2MH81.LZH(MIPS) ver0.81a   2005-07-18
です。

不慣れなものでご迷惑おかけ致しますが、ご教授よろしくお願いします。
      - No.1110 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(1110) 1112Re: NP2のシグマリオン2での使用について  投稿者:Konno   2006/06/17(土) 21:05
    1110 番 USEI さんへのコメント    コメント数 1

すみません、表示がおかしくなったのは掲示板の強制改行のバグです。
記事を直しました。

> いまさらながらで申し訳ないのですが、シグマリオンUでNP2を使おうと思い、こちらの
> 改造版を使わせて頂きました。ですが、起動してメモリカウントはするものの、メニュー
> が出なくてディスクイメージを読み込ませることができません。どうすればメニューを
> 出すことが出来るのでしょうか?

WinCE版でNP2のメニューを出すには画面をタップすれば出るはずです。もう一度
タップすればメニューが消えます。項目の選択なども全てタップして行います。
母艦でNP2を使えているなら後はほぼ同じ操作ですので大丈夫でしょう。
もしも違う話でしたら状況をもう少しくわしく書いてください。
      - No.1112 -    このTreeへ    コメント元:1110 へ [リストへもどる] pre

(1110) 1113ご返事ありがとうございます  投稿者:USEI   2006/06/17(土) 22:52
    1112 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

> WinCE版でNP2のメニューを出すには画面をタップすれば出るはずです。もう一度
> タップすればメニューが消えます。項目の選択なども全てタップして行います。
> 母艦でNP2を使えているなら後はほぼ同じ操作ですので大丈夫でしょう。
> もしも違う話でしたら状況をもう少しくわしく書いてください。

掲示板の件では、大変お手数お掛けしました。
NP2 の質問にもお答え頂き、ありがとうございました。

ですが、私のシグマリオン2では NP2MH81.LZH(MIPS) では、画面をタップ
してもメニューが出ませんでした。

試しに、 

●シグマリオン2 & Jornada720 で NP2QVGA版+30行計画 の
NP2MQ81.LZH(MIPS) ver0.81a   2005-07-18  

で実行してみたところ、画面のタップでメニューが出て、VZも起動出来ました。
こちらの NP2MQ81 で出来た NP2.cfg を NP2MH81 のディレクトリに入れて
起動すると、DOSが立ち上がりましたが、メニューはやはり出ませんでした。
(この起動では、DOS画面全体の上半分だけが表示されています)

こういう状態なのですが、何が悪いのかお分かりになるでしょうか?
ご教授、宜しくお願いします。
      - No.1113 -    このTreeへ    コメント元:1112 へ [リストへもどる] pre

(1110) 1114Re: ご返事ありがとうございます  投稿者:konno   2006/06/18(日) 01:24
    1113 番 USEI さんへのコメント    コメント数 1

> ですが、私のシグマリオン2では NP2MH81.LZH(MIPS) では、画面をタップ
> してもメニューが出ませんでした。

ありゃ、そうなんですか、何が悪いんでしょうねぇ。

> ●シグマリオン2 & Jornada720 で NP2QVGA版+30行計画 の
> NP2MQ81.LZH(MIPS) ver0.81a   2005-07-18  
> で実行してみたところ、画面のタップでメニューが出て、VZも起動出来ました。

こちらが正常だとすると何かが違うのだと思いますが

> こちらの NP2MQ81 で出来た NP2.cfg を NP2MH81 のディレクトリに入れて
> 起動すると、DOSが立ち上がりましたが、メニューはやはり出ませんでした。
> (この起動では、DOS画面全体の上半分だけが表示されています)

これはVzを画面いっぱいに使うための仕様なので、30BIOSか、VZk のオプション
 oy14 でDOS画面を15行にしないと使えません。DOSプロンプトが見えないときは
CLS で画面を消去すれば見えるようになると思います。

> こういう状態なのですが、何が悪いのかお分かりになるでしょうか?
> ご教授、宜しくお願いします。

メニューが出ない原因はわかりませんが、このHVGA版NP2の名前を変えてQVGA版が
あるディレクトリに入れて起動してみたらどうなるでしょうか。
うちのシグ2は今ACアダプタが無くて起動不能なので試せないんです。
もしかしたらコンパイルミスの可能性もあるかもしれませんね。ジョル720では
稼動しているんですが。ファイルが壊れてるとか。

あとは、NP2のVer0.79ベースの NP2HPCM.LZH を落として試してみるとかぐらい
ですかねぇ。
      - No.1114 -    このTreeへ    コメント元:1113 へ [リストへもどる] pre

(1110) 1117再度のご返事ありがとうございます  投稿者:USEI   2006/06/18(日) 17:05
    1114 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 再度のご返事、ありがとうございました。お手数おかけ致します。

> メニューが出ない原因はわかりませんが、このHVGA版NP2の名前を変えてQVGA版が
> あるディレクトリに入れて起動してみたらどうなるでしょうか。
> うちのシグ2は今ACアダプタが無くて起動不能なので試せないんです。
> もしかしたらコンパイルミスの可能性もあるかもしれませんね。ジョル720では
> 稼動しているんですが。ファイルが壊れてるとか。

 仰るとおりにQVGA版のディレクトリにHVGA版のNP2を入れてみましたが、結果は変わりませんでした。
 とりあえず、メニューはでなくとも、NP2.CFGを書き換えれば良いみたいですので、このまま使ってみようと思います。

> あとは、NP2のVer0.79ベースの NP2HPCM.LZH を落として試してみるとかぐらい
> ですかねぇ。

 こちらの方法も試して見ましたが、やはり画面をタップしてもメニューは出ませんでした。おそらく他の方のシグマリオン2では正常に動作するのでしょうから、私の環境で何かがおかしいのだと思います。(でもQVGA版は正常動作するのですが)

 シグマリオン2で PC-9801のソフトが動作するのに少し感動しました。
 動作も思っていたのよりは早いですね。
 すばらしいソフトを移植して頂き、ありがとうございました。
      - No.1117 -    このTreeへ    コメント元:1114 へ [リストへもどる] soft

(1110) 1121Re: メモリ不足では  投稿者:Konno   2006/06/18(日) 22:39
    1117 番 USEI さんへのコメント    コメント数 1

>  とりあえず、メニューはでなくとも、NP2.CFGを書き換えれば良いみたいですので、このまま使ってみようと思います。

とりあえず起動は出来たようで、ほっとしました。

>  こちらの方法も試して見ましたが、やはり画面をタップしてもメニューは出ませんでした。おそらく他の方のシグマリオン2では正常に動作するのでしょうから、私の環境で何かがおかしいのだと思います。(でもQVGA版は正常動作するのですが)

ホーミンさんのブログに関連有りそうなことが書かれていました。

>> 使用中のDllが多すぎるのが問題と思われますので、一旦ソフトリセットして
>> 再度ためしてください。
    ↓
>> ダイアログ出ました!

ということで、もしかしたら空きメモリが少なくなっているのかも。一度リセット
してみたらどうでしょうか。

>  シグマリオン2で PC-9801のソフトが動作するのに少し感動しました。
>  動作も思っていたのよりは早いですね。
>  すばらしいソフトを移植して頂き、ありがとうございました。

そう言っていただけるとうれしいです。今ソースを見ると無駄な修正が多くて
赤面ものですが、動けば正義!!ですから。(^^;
      - No.1121 -    このTreeへ    コメント元:1117 へ [リストへもどる] soft

(1110) 1124メニュー出ました!  投稿者:USEI   2006/06/19(月) 08:00
    1121 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 何度もご返事頂き、本当にありがとうございます。
 HVGA版のNP2のメニューの件ですが、30BIOSを使って、DOSを15行表示にすると出るようになりました!
 ただ、15行にする前に画面をタップしてしまうとハングアップしてしまいますので、HDイメージをwinと共有する場合は少し注意が必要ですね。
  
> そう言っていただけるとうれしいです。今ソースを見ると無駄な修正が多くて
> 赤面ものですが、動けば正義!!ですから。(^^;

 正常に動くと、ますます素晴らしいソフトに思えます!
 シグマリオン2で15行表示だと、文字も見やすくて使いやすいですね。
 ハンドヘルド版のPC9801があるみたいな感覚に陥ります・・。(^^;
 ありがとうございました!!

 それと動作報告ですが、WindowsCE化したポケットポストペットでこのMIPS版NP2を試させて頂きましたが、「必要な構成ファイルがない」との事で起動できませんでした。
(gx.dllは入れたのですが)
 ポケットポストペットの液晶だとQVGA版が画面にきっちりと収まりそうだったので、少し残念です。
      - No.1124 -    このTreeへ    コメント元:1121 へ [リストへもどる] soft

(1110) 1127Re: メニュー出ました!  投稿者:Konno   2006/06/19(月) 23:32
    1124 番 USEI さんへのコメント    コメント数 1

>  HVGA版のNP2のメニューの件ですが、30BIOSを使って、DOSを15行表示にすると
出るようになりました!

おお、よかったですね。考えてみたらこの版は終了できないバグがあるために
何度もリセットしているはずなので、メモリ不足ではと言ったのはとんだピント
外れでした。

>  ただ、15行にする前に画面をタップしてしまうとハングアップしてしまいます
ので、HDイメージをwinと共有する場合は少し注意が必要ですね。

そういうことだったのですか。もう忘却の彼方になってました。ということは
エミュレーション画面で実画面の範囲をはみ出したからハングしていたという
ことですね。これは対策できそうです。貴重な情報をありがとうございます。

私のHDイメージは全ての機種で共用しているので15行で立ち上がるように
なっています。VGA機なら30.BATで30と打ち込んで30行にしています。
当然25.BATや15.BATもあります。(^^;

>  正常に動くと、ますます素晴らしいソフトに思えます!
>  シグマリオン2で15行表示だと、文字も見やすくて使いやすいですね。

このフォントの見易さは携帯Vz機随一ですね。本体がもう少し小さくて軽ければ
ベストなんですが。W-ZERO3が220gなので今の技術なら簡単だと思うんですがねぇ。

>  ハンドヘルド版のPC9801があるみたいな感覚に陥ります・・。(^^;
>  ありがとうございました!!

HPC98 ですね。ってどこかで聞いたような名前。(^^;
こちらこそおかげで改善点が見えてきたので助かりました。

>  それと動作報告ですが、WindowsCE化したポケットポストペットでこのMIPS版NP2を
試させて頂きましたが、「必要な構成ファイルがない」との事で起動できませんでした。
> (gx.dllは入れたのですが)

これを調べるのにホーミンさんのところにある Executabilty Check tool は
使えないでしょうか。
H/PCでPocketPC等のアプリケーションを動作させる作業用の補助ツール。
ということで、足りない構成ファイルを調べてくれるようです。URLは
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

>  ポケットポストペットの液晶だとQVGA版が画面にきっちりと収まりそうだったので、
少し残念です。

画面が3.2型で320*240なんですね。W-ZERO3 やリナザウは3.7型で640*480
なので、Vzがこれよりも少し小さい表示になるんですか、面白そうですね。
ただ、RAMが8メガだと厳しそうですね。これでNP2が動いたと言う話は聞か
ないのでもし動いたらすごいですねぇ。
      - No.1127 -    このTreeへ    コメント元:1124 へ [リストへもどる] pre

(1110) 1138Re^2: メニュー出ました!  投稿者:USEI   2006/06/21(水) 08:04
    1127 番 Konno さんへのコメント    コメント数 1

 こんにちは。私の動作報告が何がしかのご参考になったのでしたらこちらも嬉しいです。
 こちらのシグマリオン2は昔TURBI PASCALとかで作った自作のゲームをやってみたり、青空文庫を読んだりして、かなり活用しています。
 もう CEの画面に戻らなくてもいいかな、とも思ったりします。(^^;

> 私のHDイメージは全ての機種で共用しているので15行で立ち上がるように
> なっています。VGA機なら30.BATで30と打ち込んで30行にしています。
> 当然25.BATや15.BATもあります。(^^;

 なるほど!最初に15行で立ち上がるようにしておけばいいんですね。
 私も CFにHDイメージを置いていますので PCとsig2でイメージを共用していますので、参考になります。アドバイスありがとうございます。

> このフォントの見易さは携帯Vz機随一ですね。本体がもう少し小さくて軽ければ
> ベストなんですが。W-ZERO3が220gなので今の技術なら簡単だと思うんですがねぇ。

 そうですね。見やすいので Pocket Word なんかより、NP2でVZ動かす方がよっぽど物書きの効率があがりますね。
 ただ、PocketDosみたいにストレージ上のCEのファイルを直にはDOSで扱えないので少し手間が掛かりますけど。

> HPC98 ですね。ってどこかで聞いたような名前。(^^;
> こちらこそおかげで改善点が見えてきたので助かりました。

 こちらこそ、いろいろご返事頂き、ありがとうございます。
 HPC98…、まさにそんな感じですね。
 NECもそんなのを出せば良かったのに、と思います。(ファミコン・ミニみたいにPC98も復刻してくれたらいいのですが…無理でしょうね)

> これを調べるのにホーミンさんのところにある Executabilty Check tool は
> 使えないでしょうか。
> H/PCでPocketPC等のアプリケーションを動作させる作業用の補助ツール。
> ということで、足りない構成ファイルを調べてくれるようです。URLは
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2039/

 ありがとうございます!
 早速、ポケットポストペットに入れて見ましたが、このソフト自体も「構成ファイルがない」のメッセージで実行できませんでした…(^^;
 参考になるかどうかわかりませんが、ポケットポストペットに無いDLLの一覧は、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/popope.html
 によりますと、

addrstor.dll 連絡先データベースアクセス
aygshell.dll PsPC のシェル関連処理
ceshell.dll シェル関連処理
commdlg.dll 色および印刷に関するコモンダイアログ
htmlview.dll HTMLコントロール
inkx.dll インクコントロール
mlang.dll インタネット多言語処理
msgstore.dll メールメッセージストアへのアクセス
note_prj.dll PsPC のストレージアクセス関連処理
richink.dll リッチインクコントロール
tnefutil.dll メールのTransport-Neutral形式関連処理
voicectl.dll ボイスレコーダコントロール

 のようです。一応、ceshell.dllとaygshell.dllに関しましては、どこかで手に入れたダミーDLLを入れてみましたが動きませんでした。
 ファイルダイアログが開かないのは、FileDlgChg というソフトを使えば解決するのですが…。

> 画面が3.2型で320*240なんですね。W-ZERO3 やリナザウは3.7型で640*480
> なので、Vzがこれよりも少し小さい表示になるんですか、面白そうですね。
> ただ、RAMが8メガだと厳しそうですね。これでNP2が動いたと言う話は聞か
> ないのでもし動いたらすごいですねぇ。

 そうですね。 ポケットポストペットは中古なら本体価格がすごく安いし、何よりも軽いので持ち歩きの頻度は シグマリオン2より多いです。
 (ただピンク色のカバーはガンメタリックに塗装していますが)
 ポケットポストペットは画面の発色がすごく綺麗なので、これでNP2が動いてVZを15行表示(右半分は無くなりますけど)できれば、出先の物書きはこれで済んでしまうかもしれません。
 ただ やはりRAMがネックかもしれませんね。
 PocketDosのV1.03は動くのですが、これで英語版VZを常駐すると、ESCでメニューは開くのですがファイルを読み込むところでDOSに戻ってしまうので、VZはコマンドラインでしか使えないのです。(たぶんPocketDosの不具合?)

 いろいろ書きましたが、何らかのご参考になれば幸いです。
 では、いろいろとありがとうございました。
      - No.1138 -    このTreeへ    コメント元:1127 へ [リストへもどる] soft

(1110) 1140Re^3: メニュー出ました!  投稿者:Konno   2006/06/22(木) 02:42
    1138 番 USEI さんへのコメント

>  こちらのシグマリオン2は昔TURBI PASCALとかで作った自作のゲームをやって
みたり、青空文庫を読んだりして、かなり活用しています。

お、turbo pascal 98版ですか。この15行環境で問題なく動くのでしょうか。
どんなゲームなのか、ちょっと気になりますね。

>  もう CEの画面に戻らなくてもいいかな、とも思ったりします。(^^;

私はNP2上のVzしか使わないので実質Vz専用機になってます。(^^;
他に便利なソフトってあったかなぁ。(^^;;

>  ただ、PocketDosみたいにストレージ上のCEのファイルを直にはDOSで扱えない
ので少し手間が掛かりますけど。

これはゆいさんにお願いしたいところなんですが、掲示板は荒れ放題ですねぇ。

>  早速、ポケットポストペットに入れて見ましたが、このソフト自体も「構成
ファイルがない」のメッセージで実行できませんでした…(^^;

ありゃぁ、そういえばシグ3用だったかもしれないですねぇ。残念。

>  参考になるかどうかわかりませんが、ポケットポストペットに無いDLLの一覧は、
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/5006/popope.html

おお、こんな情報があったんですね。

 
>  のようです。一応、ceshell.dllとaygshell.dllに関しましては、どこかで手
に入れたダミーDLLを入れてみましたが動きませんでした。
>  ファイルダイアログが開かないのは、FileDlgChg というソフトを使えば解決
するのですが…。

ceshell.dllは探してみたんですが無さそうだなぁと思ったらあったんですねぇ。
しかし、そこまでやって駄目だとすると無理っぽいですねぇ。一覧の中では
> note_prj.dll PsPC のストレージアクセス関連処理  
フラッシュを使うならこれもいりそうな気もしますがどうなのかなぁ。

>  ポケットポストペットは画面の発色がすごく綺麗なので、これでNP2が動いて
VZを15行表示(右半分は無くなりますけど)できれば、出先の物書きはこれで済
んでしまうかもしれません。

そうかあ、40文字*15行ならVzで不自由なく使えそうですね。なんか物欲がムラムラッ
ときました。(^^;;

>  PocketDosのV1.03は動くのですが、これで英語版VZを常駐すると、ESCで
メニューは開くのですがファイルを読み込むところでDOSに戻ってしまうので、
VZはコマンドラインでしか使えないのです。(たぶんPocketDosの不具合?)

おお、Vzが動くんですか、凄い!! でもやはりメモリ不足のような気がしますね。
ううーん、ムラムラムラムラ(^^;;
      - No.1140 -    このTreeへ    コメント元:1138 へ [リストへもどる] pre