[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  アセンブラを1行づつ註釈(comment) - konno 22/06/14-23:00 No.10188
 ┗ Re: アセンブラを1行づつ註釈(comment) - めざら 22/06/15-13:19 No.10189
  ┗ Re^2: アセンブラを1行づつ註釈(comment) - konno 22/06/15-22:56 No.10190
   ┗ Re^3: アセンブラを1行づつ註釈(comment) - めざら 22/07/30-07:46 No.10191
    ┣ Re^4: アセンブラを1行づつ註釈(comment) - としき 22/07/30-11:35 No.10192
    ┃ ┗ Re^5: アセンブラを1行づつ註釈(雑談) - konno 22/07/30-22:45 No.10194
    ┗ Re^4: アセンブラを1行づつ註釈(雑談) - konno 22/07/30-22:37 No.10193

(10188) 10188アセンブラを1行づつ註釈(comment)  投稿者:konno   2022/06/14(火) 23:00
   コメント数 1

気分転換に「VZエディタ」で検索していたら、下記の記事を見つけました。

VZエディタ移植に当たって実施したことと成果。仮説(115) 
https://qiita.com/kaizen_nagoya/items/5551be98dcbed8f41949

ここの記事の中に

> NEC N5200というオフコンのDOS用に移植しました。

という VZを移植する話がありました。
有名な方なのでしょうが、お名前がわからなくて。

で、この方の移植の手法が、

> アセンブラを1行づつ註釈(comment)

> 画面の表示まで一応できた時点で、試験の意味を兼ねて、アセンブラのソースコードを1行づつ註釈にして、アセンブルし、リンクし、実行するという作業を繰り返しました。

これにはビックリしました。
それで私も初心に帰って、これを実践することにしました。


ソースの中で、add 命令後にキャリーオーバー処理をしていないと思える所

	add	[bp+si],cx
	jmps	tadj3

こういう所を

	add	[bp+si],cx
	jnc	cflg99			;★;; test
	mov	byte ptr [bp].atrtxt1,1	;★;; 変数 vn
cflg99:					;★;;
	jmps	tadj3

このように、キャリーオーバーなら 変数 vn を 1 にするよう追加しました。
これでアセンブル、テストデータ実行して、vn が1になるまで繰り返しました。

数十箇所試して、vn が1になる所を見つけました。
ただ、ここは正常終了時にも1になることがあり、現在追試中です。

今後の課題は、もし原因箇所が特定できても、どう対策するか、かな。(^^;




追記


お名前がわかりました。

@kaizen_nagoya(Dr. Kiyoshi Ogawa)

小川清(おがわきよし) さんですね。
 VZ倶楽部 に記事を書かれているようです。

> SF作家 高千穂遙、プログラマ 中村正三郎、マニュアル作家 西田雅明らとの連名。
> 出版記念パーティで初サインを有名人の関係者から求められた。
> 社長、著者、マクロ担当、マニュアル担当が、それぞれ3つ以上の筆名で書いている。
> 一つの筆名で書いているのでページ数が一人だけ多いように見えるのは誤解。

Wikipediaにもありました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/VZ_Editor
^ NECのN5200への移植を書いたのは名古屋工業大学出身の小川清。 


チャレンジ精神の忍耐と勇気を頂きました、感謝します。m(__)m

      - No.10188 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(10188) 10189Re: アセンブラを1行づつ註釈(comment)  投稿者:めざら   2022/06/15(水) 13:19
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10188 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

あ,調べているうちに追記が……

こちらにもプロフィールがあります.
https://researchmap.jp/kaizen

      - No.10189 -    このTreeへ    コメント元:10188 へ [リストへもどる] soft

(10188) 10190Re^2: アセンブラを1行づつ註釈(comment)  投稿者:konno   2022/06/15(水) 22:56
    10189 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> あ,調べているうちに追記が……

あ、すみません、私もアップした後で検索したら出てきましたので。(^^;

> こちらにもプロフィールがあります.
> https://researchmap.jp/kaizen

こちらは仕事関連のみのようですね。VZ関係は見当たりませんね。

せっかくなので私も腐海からVZ倶楽部を引っ張り出して見てみました。
本名は載ってないようですが、タイトルでそれっぽい所を開いたら当たりでした。
「健全なソフトウエア市場を確立するために」です。(こんなんで分かるか?)
「ふな」さんがそうみたいですね、N5200 の移植話が載っているし。

30年ぶりに読んだら、まあ、懐かしいこと、 昔を思い出しますねぇ。
私もこのころパソピア16にVZを移植(英語表示のみ)してたんだなぁ。


      - No.10190 -    このTreeへ    コメント元:10189 へ [リストへもどる] soft

(10188) 10191Re^3: アセンブラを1行づつ註釈(comment)  投稿者:めざら   2022/07/30(土) 07:46
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10190 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

> 私もこのころパソピア16にVZを移植(英語表示のみ)してたんだなぁ。

そんな昔から移植を!?
……と思ったけど,十年くらい使い込んだ頃なのでしょうかね。
ひょっとして konno さんて T系の方だったのでしょうか。いや Dynabook 使ってると聞いたことはないものなぁ……

パソピアは最初に買う PC の候補のひとつだったのですが,嫌いな漫才師親子が CM やっていたので候補から落としたんですよね。当時は 8ビットマシンがまだ多くて,それは MSX のだったかな。いずれにせよ買わなくてよかったのですが,16は手が出なかったなぁ……。

ところで,その漫才師がタクシー運転手に訴えられたことがあって,「昔で言えば『駕籠かき』やないか」という言動が差別発言だということだったのですが,『雲助』と言ったら差別なんだろうけど,『駕籠かき』は差別用語なんだろうか……と思ったものです。まぁ,どうせ後部から運転席を蹴り飛ばすくらいのことはやっただろうから,【言動】全般の問題だったのでしょうけど。

      - No.10191 -    このTreeへ    コメント元:10190 へ [リストへもどる] soft

(10188) 10192Re^4: アセンブラを1行づつ註釈(comment)  投稿者:としき   2022/07/30(土) 11:35
参照先:http://toshiki.la.coocan.jp/
    10191 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

私は、パソピアは8ビットのころには候補の一つでしたが、16ビットのころは
全く食指が動きませんでしたね。ちなみに、あの漫才師親子、決して好きでは
ありませんでしたが嫌いというほどでもなく。つ〜か、CMに出てくるタレントの
好悪に影響されて何かを選んだという記憶はほとんどない。

差別発言問題は、人によって基準も違うところがあって。
私も「駕籠かき」なんて言葉が差別発言だとは全く思えない。
一方、同じく私には差別発言だとは思えない「百姓」という言葉。
うちが百姓の家系だというせいもあるのかもしれませんがね。
でも、うちの会社だと差別用語認定されていて、会社では使えない。
ちょっと不便。

      - No.10192 -    このTreeへ    コメント元:10191 へ [リストへもどる] soft

(10188) 10194Re^5: アセンブラを1行づつ註釈(雑談)  投稿者:konno   2022/07/30(土) 22:45
    10192 番 としき さんへのコメント

> でも、うちの会社だと差別用語認定されていて、会社では使えない。
> ちょっと不便。

げげ、会社で使えないとは、厳格なんですねぇ。
それで言ったら、うちの職場は、超ブラックだったかも。(>_<)
世代の違いもあるでしょうが。(^^;


      - No.10194 -    このTreeへ    コメント元:10192 へ [リストへもどる] soft

(10188) 10193Re^4: アセンブラを1行づつ註釈(雑談)  投稿者:konno   2022/07/30(土) 22:37
    10191 番 めざら さんへのコメント

> そんな昔から移植を!?
> ……と思ったけど,十年くらい使い込んだ頃なのでしょうかね。

パソピア16用に改造したソースの日付は
1990/03/10  01:53             9,782 KEYIBM.ASM
1991/12/26  07:07            25,907 SCRNIBM.ASM

keyibm の変更はキーコードの入れ替えなので、90年ごろから弄り始めたのかな。
と思ったら、これは Ver1.53 のオリジナルソースのまま使えたようです。(^^;
1年半くらいで動く程度には移植できたようですね。

過去ログ #8486:Vz昔話  投稿者:konno   2018/11/03
で詳しく語っていました。(^^;

> ひょっとして konno さんて T系の方だったのでしょうか。いや Dynabook 使ってると聞いたことはないものなぁ……

あれ? J31 とは言っていたんですが、Dynabook とは言ってなかったかも。(^^;
職場でパソピア16を使っていたので、互換性を考えて、PC98 よりも J3100 を選んだような。

> パソピアは最初に買うPCの候補のひとつだったのですが,嫌いな漫才師親子がCMやっていたので候補から落としたんですよね。当時は8ビットマシンがまだ多くて,それはMSXのだったかな。いずれにせよ買わなくてよかったのですが,16は手が出なかったなぁ……。

ああ、思い出しました。私はCM関係なく、パソピア16のBASIC と互換性があると思ってパソピア7買いました。
互換性はあったんですが、プログラムのやり取りは外付け5インチFDDが必要で、高かったなぁ。(;_;)

> ところで,その漫才師がタクシー運転手に訴えられたことがあって,「昔で言えば『籠かき』やないか」という言動が差別発言だということだったのですが,『雲助』と言ったら差別なんだろうけど,『籠かき』は差別用語なんだろうか……と思ったものです。まぁ,どうせ後部から運転席を蹴り飛ばすくらいのことはやっただろうから,【言動】全般の問題だったのでしょうけど。

うーん、差別用語って、差別と考える人の頭の中に差別意識があるのかなと思っています。
まあ、悪意があってそういう言葉を使うから差別だと思うんでしょうね。


      - No.10193 -    このTreeへ    コメント元:10191 へ [リストへもどる] pre