[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる]

一括表示





  スタックセグメント - 文太 23/02/06-00:43 No.10546
  ┗ Re: スタックセグメント - 文太 23/02/23-17:11 No.10576
   ┣ Re^2: スタックセグメント - 文太 23/02/24-19:49 No.10577
   ┗ zp ってもしかして XP の不具合絡み? - konno 23/02/26-00:53 No.10578
    ┗ Re: zp ってもしかして XP の不具合絡み? - 文太 23/02/27-00:22 No.10579
     ┣ 別のこと - 文太 23/02/27-01:41 No.10580
     ┃┗ Re: 別のこと - konno 23/02/27-23:14 No.10582
     ┃ ┗ IDE & SATA HD - 文太 23/02/28-01:46 No.10584
     ┗ WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - konno 23/02/27-23:03 No.10581
      ┗ Re: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - 文太 23/02/28-01:40 No.10583
       ┗ Re^2: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも - 文太 23/02/28-22:39 No.10585
        ┗ Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-21:06 No.10601
         ┣ Re: Vz1.00 発売日? - konno 23/03/03-22:31 No.10603
         ┃┗ Re^2: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-22:46 No.10604
         ┣ Re: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/03-22:47 No.10605
         ┃┗ 『 WE LOVE VZ I 』 - 文太 23/03/04-11:44 No.10609
         ┣ Re: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/04-10:45 No.10607
         ┃┗ Re^2: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/04-11:42 No.10608
         ┃ ┗ Re^3: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/04-13:49 No.10610
         ┃  ┗ Re^4: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/05-00:10 No.10611
         ┃   ┣ Re^5: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/05-02:15 No.10613
         ┃   ┃┗ Re^6: Vz1.00 発売日の思い出 - 文太 23/03/05-22:11 No.10615
         ┃   ┃ ┣ ほんと回転が速すぎる - 文太 23/03/06-00:32 No.10617
         ┃   ┃ ┗ Re^7: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/06-01:00 No.10618
         ┃   ┃  ┗ Re^8: Vz1.00 発売日の思い出 - 文太 23/03/06-12:40 No.10619
         ┃   ┃   ┗ Re^9: Vz1.00 発売日の思い出 - konno 23/03/08-21:18 No.10621
         ┃   ┃    ┗ 東芝の思い出?! - 文太 23/03/09-00:45 No.10622
         ┃   ┗ Re^5: Vz1.00 発売日? - めざら 23/03/05-09:51 No.10614
         ┃    ┗ Re^6: Vz1.00 発売日? - 文太 23/03/05-22:12 No.10616
         ┗ 『WE LOVE VZ (I)』 - 文太 23/03/08-15:07 No.10620

(10546) 10546スタックセグメント  投稿者:文太   2023/02/06(月) 00:43
   コメント数 1

Loading a .Com Program

When command.com loads and executes a .com program, it allocates all
available memory to the application and sets the stack pointer 100H bytes
from the end of available memory. A .com program should set up its own
stack before shrinking its initial memory-allocation block with Function
4AH (Set Block) because the default stack is in the memory to be
released.

If a newly loaded program is allocated all of memory --- as a .com program
is --- or requests all of available memory by using Function 48H (Allocate
Memory), MS-DOS allocates to it the memory occupied by the transient part
of command.com. If the program changes this memory, MS-DOS must reload the
transient portion of command.com before it can continue. If a program
exits (via Function 31H, Keep Process) without releasing enough memory,
the system halts and must be reset. To minimize this possibility, a .com
program should use Function 4AH (Set Block) to shrink its initial
allocation block before doing anything else. Also, before exiting, all
programs must release all memory they allocate by using Function 48H
(Allocate Memory).

from MS-DOS Version 4.0 Programmer's Reference
https://www.pcjs.org/documents/books/mspl13/msdos/dosref40/

 すいません、sed です。非対話型です。
 この情報をずっと探していたのよ。masm5 の .doc からたどり着いた!


      - No.10546 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(10546) 10576Re: スタックセグメント  投稿者:文太   2023/02/23(木) 17:11
    10546 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

雑記

--- 引用 ---
nifty:FGALDC/MES/15/
#03869 高橋 洋光 RE:Q:zp ってなに?
97/01/07 22:59

 まず、TPA と言うのはメインメモリーのフリーエリアの事。
 zp と言うのはポインタですが、そのポインタのセグメントは常駐command.
com のセグメントです。
 簡単に言うと、常駐 Vz が、command.com にフリーエリアの開始セグメン
トを強制的に教えこむため、command.com を書き換えるポインタが、zp です。
------------

 と言われてもね。とほほほ。
 ま、いつの日か。

===========================================================================

inst.asm 1132:;--- Check prefix key ---
inst.asm 1153:;--- Scan follow key ---

 プレフィクスキーの後は「本物キー」で良いか、という話が昔ありました。
 どうも術語ではないような気もしたけど、cmosさんは、follow key (後続キー)
と呼んでいたみたい。


      - No.10576 -    このTreeへ    コメント元:10546 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10577Re^2: スタックセグメント  投稿者:文太   2023/02/24(金) 19:49
    10576 番 文太 さんへのコメント

c:\vzsrc\cmos\main.asm      216:GDATA tpafreep,	dw,	0		; ZP

c:\vzsrc\cmos\dos.asm 1097: public allocTPA
c:\vzsrc\cmos\dos.asm 1098:allocTPA proc
c:\vzsrc\cmos\dos.asm 1151:allocTPA endp

c:\vzsrc\cmos\swap.asm 127: call allocTPA

 違う。僕が知りたいのは、こういうことではなかった。
 いちおうもがいてはいます、という報告でした。


      - No.10577 -    このTreeへ    コメント元:10576 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10578zp ってもしかして XP の不具合絡み?  投稿者:konno   2023/02/26(日) 00:53
    10576 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>    zp と言うのはポインタですが、そのポインタのセグメントは常駐command.
> com のセグメントです。
>  簡単に言うと、常駐 Vz が、command.com にフリーエリアの開始セグメン
> トを強制的に教えこむため、command.com を書き換えるポインタが、zp です。

文太さん、目の付け所がナイスですね! φ(。。)mメモメモ
私は全くわかっていませんでした。
早速各種環境で調べてみました。


VTDOS NP2 DOS Ver 6.20
ZP:0 起動直後
ZP:1327 52Fh VMAP 後


Win98ME DOS Ver 8.0 VZo,VZs,VZex
ZP:0 起動直後
ZP:0 VMAP 後

VZオリジナル、榊原版、などは検索失敗しているようだ。

Win98ME DOS Ver 8.0 VZc,VZt,VZd,VZk
ZP:0 起動直後
ZP:1767 6E7h VMAP 後

チューパッチ以降は対応されているようです。
ここまではまあこんなものかと、ボロボロのXPマシンを何とか立ち上げてみました。

WinXP DOS Ver 5.0 VZo,VZs,VZex
ZP:0 起動直後
ZP:0 VMAP 後

PCがボロボロでキー入力もおかしくなっているが、基本はWin9x系と同じみたいです。

WinXP DOS Ver 5.0 VZc,VZt,VZd,VZk
ZP:0 起動直後
ZP:-16544 BF60h VMAP 後

一見チューパッチ以降は対応されているように見えるが、数値が変?
気になったので、Win2000マシンでも見てみました。

Win2000 DOS Ver 5.0 VZc,VZt,VZd,VZk
ZP:0 起動直後
ZP:-16544 BF60h VMAP 後
ZP:20497 5011h VMAP 後 vzkvt2

VZc,VZt,VZd,VZk は、XPと同じですが、たまたま vzkvt2 でも見たところ数値が違う?
確認したら、vzkvt2 だけ、DOS.ASM のルーチンが違ったのです。
これはもしかして、10#さんのルーチンでは?
WinNT系ではVZのコマンドラインで不具合が出やすいですが、その対策?
真相はいかに・・・続く
      - No.10578 -    このTreeへ    コメント元:10576 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10579Re: zp ってもしかして XP の不具合絡み?  投稿者:文太   2023/02/27(月) 00:22
    10578 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

konnoさん

 関心を向けてくださり感謝です。
 とはいえ、konnoさんは、vtdosなどの挙動に興味があり、僕はVzの仕組みにのみ
興味があります、、、。そのためにDOSマシンなどというVz以外で使いようのない
マシンを作る技術とパーツをコレクションしたのですから。

1327 52Fh ;vtdos

 ここだけ同じでした。それ以外が違う、という意味ではなく、これだけやりました、
という意味です。
 ただ、僕は、vtdosに出会って以来、sw=0 なんです。どこでも、スワップなんて
しなくていいよ、と。困ったことないもの。スワップさせる環境にして困ったことは
あるけど、と。

sw
  0 :スワップ機能を使用しない
  1 :テキスト領域のみ解放する
  2 :コード領域も含めて解放する
  3 :常駐時に常にコード領域まで解放する
  ◆4 :アプリケーションのコマンドラインは
  フックしない。(SW3 と同様)

 というわけで、sw0, で、zp に意味はあるのだろうか? というのが僕の疑問です。
回答してください、という意味じゃないです。
 所詮、分からないことだらけでVzを使っているのですから。
 Vzの仕組みが分かりたくてVzを使っているところが、おおいにありますねぇ。

 いちおう釈明・説明しますと、僕はVz1.6の「コードセグメントとデータセグメント
の分離」の意味を知りたいんですね。ただ、ここでいうデータセグメントって、cpu的には
スタッグセグメントのことですね、Vzはスタッグセグメントをスタッグとしては
まったく使ってなくて、データ格納領域(それもコピー大半。マクロバッファ含む)と
して使ってますね。で、command.comが.comファイルではスタッグセグメントを割り当てる
のなら、その後Vzはそこをどう管理してるのよ、となって、このスレッドのタイトル
となりました。
 Vz 1.6, main.asm の冒頭にヒントがあったと思ってます。
 とりわけ解説とかコメントとか求めていませんから、大丈夫ですよ。

 ただ、何かレスをしたかっただけです。m(__)m


 そうそう、(僕的には)別件ですが。
 僕はZP (tpafreep) が swap のためだけに用意されたものだと思っていました。でも、
これ、Vz1.6 ではじめて入ってます。1.5x 以前では、tpafreep はないと思う。
もちろん、1.5x で swap.asmはあります。なんだ?


      - No.10579 -    このTreeへ    コメント元:10578 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10580別のこと  投稿者:文太   2023/02/27(月) 01:41
    10579 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

皆さまへ、とりわけ、としきさんへ

 まだ体力も知力も時間も余裕があるわけではないですが。
 こういうことだよねぇと思うことが昨日あったので、書いておきます。

 としきさんが変なVzのバグを見つけたのが、たぶん、半年前。そんなのの原因を
僕に探せるわけないじゃないですか、と展開したのも半年前。

 ただ、この件がラインバッファってどうなってるの? core.asmがラインバッファ
作成管理なのか! え? ラインバッファって、1.5xの時代から、スタッグセグメントに
あったの!? で、スタッグセグメントって何?(.comファイルの SS について
考えたことなんて100%なかった)。

 ですから、紆余曲折はありますが、皆さまに感謝です。
 繋がっちゃうんですよ、宿命的に。
 まだまだ感謝しつづける所存でありまする。
 ゆっくり、ゆっくり。

 そうそう、さっき書き忘れました。
 konnoさんの腐海は、けっこう整理されてるっぽい。そんなにすぐ、XPとか2000とか
98MEとかが出てくるのだもの。さすがに普段から準備に怠りないですね、すごい!
と思い(良い影響)、僕もちょっとずつ腐海の整理に着手しています。XPノートは
見つかりました!


 余禄(たぶん字が違う)。
 高橋語録:「Vzが書かれた時代には、常駐物は.comモデルで書くのが常識だったの。
サイズが小さいから。その後EMSとか出て、事情はちょっと変わったけど。Vzの
セグメント管理? 全部自前ですよ。Cのmallocみたいに、動的に管理してる」(意訳)

 セグメントって言葉が何を意味するのか、深いですねぇ。
 しかしVzマクロから眺めるセグメントとVzがソースの中で管理してるセグメント
と、(たぶん)Vzがアセンブラを意のままに操るセグメント、CPUのセグメントは
違うのだろう。
 JUNさんやえむしさんにも、感謝です。


      - No.10580 -    このTreeへ    コメント元:10579 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10582Re: 別のこと  投稿者:konno   2023/02/27(月) 23:14
    10580 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  konnoさんの腐海は、けっこう整理されてるっぽい。そんなにすぐ、XPとか2000とか
> 98MEとかが出てくるのだもの。さすがに普段から準備に怠りないですね、すごい!

最近必要が生じたので、ゴミ^H^H ガラクタの山から苦労して掘り出したのです。(^^;;
特に XPノートはキーボードのキーが半分取れてるし、[F10]のコードが発行され続けるので
[F10] 関連のマクロを全部削除してやっと使っています。(;_;)
[F10]のせいで [ESC]キーなどのプレフィックスもまともに使えないので、大変でした。(T_T)
もちろん外部キーボードを付けての話です。(>_<)

      - No.10582 -    このTreeへ    コメント元:10580 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10584IDE & SATA HD  投稿者:文太   2023/02/28(火) 01:46
    10582 番 konno さんへのコメント

konnoさん

>[F10] 関連のマクロを全部削除してやっと使っています。(;_;)
>[F10]のせいで [ESC]キーなどのプレフィックスもまともに使えないので、
>大変でした。(T_T)
 そこまで愛してもらえるマシンは、ちょっとなかなかないでしょう。

>もちろん外部キーボードを付けての話です。(>_<)
 最初、それIDEのHDですよね? DOS機にしましょうと提案しようと思った
のですが、「外部キーボード」? うは、何が壊れているのか想像できない。

 XP後期のSATAでDOS機をつくるのは、相当困難みたい、というところ
でした。SATA + Win9x は、たぶん、不可能です。


      - No.10584 -    このTreeへ    コメント元:10582 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10581WinNT系のコマンドライン問題解決したかも  投稿者:konno   2023/02/27(月) 23:03
    10579 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> 1327 52Fh		;vtdos
              ↓
1327 52Fh ;MSDOS6.2
この数値は、command.com ごとに違うのだと思います。
そして、WinNT系のDOS5 は、正しく取得できていないと思われます。

>   ◆4 :アプリケーションのコマンドラインは
>   フックしない。(SW3 と同様)

これを見て閃きました。command.com をフックさせなければいいのではないかと。
FreeCOM と DOSVAXJ3 の環境では、zp はゼロになります。フック出来ていないのです。
それなのに問題なく動作しているので、WinNT系でも同じくフックさせなければどうなる?

で、やってみました。
正しい位置を検索するのは難しいですが、わざと失敗させるのなら簡単です。(^^;

その結果、いままでWin2000で必ず落ちていた操作
テキストオープン後に[ESC]E でコマンドラインに降り
小文字の vmap
大文字の VMAP
この操作で全く問題が出なくなりました。\(^^)/ ヤッタ-

>  というわけで、sw0, で、zp に意味はあるのだろうか? というのが僕の疑問です。

これが鍵だったのです。文太さんのおかげで長年の問題が解決したかもしれないです。
ありがとうございます。

> スタッグセグメントのことですね

タイポかもですが、スタッグ ? と思って検索したら、裏切る、寝返るとか出ますね。(^^;
そうか、VZ1.6はメモリ管理の常識を裏切るビックリな使い方をしているのでせう。(^^;;

>  僕はZP (tpafreep) が swap のためだけに用意されたものだと思っていました。でも、
> これ、Vz1.6 ではじめて入ってます。1.5x 以前では、tpafreep はないと思う。
> もちろん、1.5x で swap.asmはあります。なんだ?

この数値は、command.com ごとに違い、正しく取得できないことがあるから目に見えるようにした。
と想像します。

      - No.10581 -    このTreeへ    コメント元:10579 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10583Re: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも  投稿者:文太   2023/02/28(火) 01:40
    10581 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん

>>  というわけで、sw0, で、zp に意味はあるのだろうか? というのが僕の疑問です。
>これが鍵だったのです。文太さんのおかげで長年の問題が解決したかもしれないです。
>ありがとうございます。

 だいたい話の流れは読めなくはないですが、何より、konnoさんが進歩したぞ!
と感じてくださったのが嬉しいです。役に立つばあいもあるよ >文太。偶然だけど。

>> スタッグセグメントのことですね
>タイポかもですが、
 です。

>スタッグ ? と思って検索したら、裏切る、寝返るとか出ますね。(^^;

 え?

------- Jmp -------
stag オスっていう意味です、ふつう。スタッグ

1 雄鹿
1b 雄; 雄鶏; 成熟後に去勢した雄豚[牛]
2 《パーティーなどで》女性を同伴しない男; STAG PARTY これはもしかしたら、
カタカナであるかも。
・No Stags Allowed ご婦人同伴でない方お断わり.
・go stag 同伴者なしで行く.
vi _利食いのために新株に応募する; 密告する, 裏切る
vt _密偵をする, 見張る; _stag として〈株を〉買う

 へぇ? 知らなかった。うーん、僕は恥ずかしがるべきなのかもしれませんが、
知らんよ、です。
-------------------


>>  僕はZP (tpafreep) が swap のためだけに用意されたものだと思っていました。でも、
>> これ、Vz1.6 ではじめて入ってます。1.5x 以前では、tpafreep はないと思う。
>> もちろん、1.5x で swap.asmはあります。なんだ?

>この数値は、command.com ごとに違い、正しく取得できないことがあるから目に見える
>ようにした。と想像します。

 完全に筋が通っていると思います。なるほど! ありがとうございます。m(__)m


      - No.10583 -    このTreeへ    コメント元:10581 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10585Re^2: WinNT系のコマンドライン問題解決したかも  投稿者:文太   2023/02/28(火) 22:39
    10583 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 「完全に筋は通っている」話関連です。
 いちおう検算です。
 というか計算はできないけど、konnoさんが言ってることは、*いちおう*
分かりました。
 swap.asm でなくて、dos.asm だったからね。

;--- Allocate TPA --- dos.asm Vz1.57

public allocTPA
allocTPA proc
tstw shseg
jz alloc9
mov bx,save_psp
msdos F_SETPSP
mov bx,-1
msdos F_MALLOC
msdos F_MALLOC
push ax
call TPAptr
pop dx
mov es:[bx],dx
cmp ax,0314h ; later DOS 3.2
_if ae
mov es:[di+2],dx
_endif
mov es,es:[di]
mov bx,0465h ;!!!!!
cmp ax,0500h ; ##156.96 ##157.xx DOS 5.0
jae alloc8
mov di,0200h
mov cx,100h
_repeat
mov al,0B4h ; find "mov ah,49h"


;--- Allocate TPA --- dos.asm Vz1.6

public allocTPA
allocTPA proc
tstw shseg
jz alloc9
mov bx,save_psp
msdos F_SETPSP
mov bx,-1
msdos F_MALLOC
msdos F_MALLOC
push ax
call TPAptr
pop dx
mov es:[bx],dx
cmp ax,0314h ; later DOS 3.2
_if ae
mov es:[di+2],dx
_endif
push es:[di]
mov bx,cs:tpafreep ;!!!!!
tst bx
jnz alloc8
mov di,0600h
mov cx,300h
cmp ah,5 ; ##16
jae alloc1
; mov bx,0465h ;!!!!!
; cmp ah,5 ; ##156.96 ##157.xx DOS 5.0
; je alloc8
pop es
push es
mov di,0200h
mov cx,100h
alloc1:
_repeat
mov al,0B4h ; find "mov ah,49h"
jne alloc_x
mov al,49h
scasb
_until e
mov bx,es:[di-4]
mov cs:tpafreep,bx ;!!!!! こっちが保存(登録)で、、、
;ロジックは読めませんが


c:\vzsrc\cmos\swap.asm 47: extrn allocTPA :near
c:\vzsrc\cmos\swap.asm 127: call allocTPA
c:\vzsrc\cmos\swap.asm 456: extrn allocTPA :near
c:\vzsrc\cmos\swap.asm 482:swapo8: call allocTPA

 繰り返しですが、(混乱したので)allocTPA proc がswapのために使われるのは
間違いありません。前も書いたね。


      - No.10585 -    このTreeへ    コメント元:10583 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10601Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/03(金) 21:06
    10585 番 文太 さんへのコメント    コメント数 4


 状況証拠からも推定ができないので、どなたかにお尋ねいたします。
 ゴシップやVzトリビアよりは、もう少し真面目で真剣な問いのつもりです。
技術発展史的に。

 流れがあるので、ここで失礼します。

 疑問・質問は単純です。
 以下の記述のどちらが正しいのだろうか?

https://www.vcraft.jp/myhistory.html
--- c.mos 氏のサイトより ---
1987.1 PC World Japanより『EZ Editor』発売
1988.5 ビレッジセンターより『VZ Editor』発売
----------------------------

http://mezala.la.coocan.jp/vz/history/chrono.html
--- めざら資源 ---
1989/05 VZ Editor v1.00
------------------

 88年か89年か?
 めざらさん、何か記憶にありますか?


 経緯は、以下です。

;--- Allocate TPA --- dos.asm Vz1.57

cmp ax,0314h ; later DOS 3.2

NEC MS-DOS の歴史
http://radioc.web.fc2.com/column/pc98bas/pc98dosver.htm

 この「later DOS 3.2」はどういう意味だろう? と。
 DOS 3.2 or later かな?
 later than DOS 3.2 かな?
 意味は同じはず。DOS 3.2 以降なら、この場所にcommand.com のこれがあるはず、
程度。
 では、DOS 3.1 時代(1985/10-1987程度?)に、(Ezではなく)Vzは存在
しなかった? c.mosさんの手元にさえ? Vzは、DOS 3.1 をサポートして
いなかった?

 細かいことなのですし、すっごくクリティカルとうか致命的決定的なことでもない
のでスルーしてもいいのですが、ま、成り行きでひっかかってしまいましたので。

 どなたか状況を整理できる方に、「こうじゃない?」とご意見いただけると
嬉しく思います。


      - No.10601 -    このTreeへ    コメント元:10585 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10603Re: Vz1.00 発売日?  投稿者:konno   2023/03/03(金) 22:31
    10601 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> --- c.mos 氏のサイトより ---
> 1988.5 ビレッジセンターより『VZ Editor』発売
> ----------------------------
> --- めざら資源 ---
> 1989/05 VZ Editor v1.00

これは、c.mos 氏のサイトのが勘違いなのではないでしょうか。
うちの VZ1.5 のフォルダを見ると

C:\VZ\VZ16\VZ150 のディレクトリ

1989/05/10 01:00 1,023 ZENHAN.DEF
1989/05/10 01:00 76 START.BAT
1989/05/10 01:00 64,445 VZ.DOC
1989/05/10 01:00 758 SAMPLE2.TXT
1989/05/10 01:00 2,545 SAMPLE1.TXT
1989/05/10 01:00 3,762 KEISEN.DEF
1989/05/10 01:00 2,573 GAME.DEF
1989/05/10 01:00 31 GAME.BAT


1989/05/10 01:00 が一番古い日付です。
この中の VZ.DOC 冒頭には

VZ Editor Version 1.00
   オンラインマニュアル

Copyright (C) 1989 by c.mos
Published by Village Center

1989年5月 兵藤嘉彦(c.mos)


こう書かれています。

      - No.10603 -    このTreeへ    コメント元:10601 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10604Re^2: Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/03(金) 22:46
    10603 番 konno さんへのコメント

konnoさん、

 ありがとうございます!
 そのとおりでしょう! おお、それ、見てみますね!

 別証拠(少し弱い)もあり。

      - No.10604 -    このTreeへ    コメント元:10603 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10605Re: Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/03(金) 22:47
    10601 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

状況証拠から結論:89年

--- めざら資源 ---
1989/05 VZ Editor v1.00
------------------

 こっちが正しい。ご本人が(きっと誰もあえて指摘しないのだろう)間違ってる。
 『We Love Vz Editor II』冒頭の座談会で、ver 1.5へのヴァージョンアップの話を
しており、座談会書き起こしの最後に「Vz 1.0 版リリース直後の1989年8月の
もの凄い雨の日、技術評論社会議室にて」とある。
 なお、「PC-9801U2 を買って、エディタが必要になって作り始めた」ともありますね。

 89年です。やっぱそんなに最近(!)なんだ?!

 なお、

1982.8 統合マシン語開発ツール『MIGHTY-3』、月刊アスキー1982年8月号に掲載
1984.4 日立製作所横浜工場入所(エディタ作成に参加:Bunta added)
1986.3 同退所

 という履歴から分かるのは、82年に(81年IBM・PC初号機発売です!)、
マシン語開発ツールとか作ってたということ。うん、なんだ、古参というか筋金入り
というか。CPUとメモリと(あったのか)ディスクでPCは動くものというのは、
叩き込まれますね。あとキーボードとディスプレイ?


 ふと。
 かならずお返ししますので、万が一『We Love Vz Editor』(I)をお持ちの方が
おられましたら、お貸しください!


      - No.10605 -    このTreeへ    コメント元:10601 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10609『 WE LOVE VZ I 』  投稿者:文太   2023/03/04(土) 11:44
    10605 番 文太 さんへのコメント


> ふと。
> かならずお返ししますので、万が一『We Love Vz Editor』(I)をお持ちの方が
>おられましたら、お貸しください!

 こういうことでは動きがはやいのです。都立図書館で検索。ナシ。国会図書館? 
あそこまで行くのはねぇ。その場で読むしかないし。で、インターネット古書検索。
ビンゴ! ポイントとか使って、¥1300程度。
 きっとこんな時代です(ブラボー!)、2,3日で届くでしょう。3か月後以降なら
貸せますよ。読むのに3か月の余裕を見ました。

 なお、『WE LOVE II』は、Vz1.5についての本。『 I 』は、それ以前です。
 Vz1.00 が5000本売れたというので、ものすごく盛り上がってます>中村社長、
作者、遠藤さん(mix 議長)など。か、かわいい。その後のことは、さすがに
彼らもこの時点では知らない。

 ま、NEC98の時代ですから、理論的にのみ(僕的には十分)参考になる書物です。


      - No.10609 -    このTreeへ    コメント元:10605 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10607Re: Vz1.00 発売日?  投稿者:めざら   2023/03/04(土) 10:45
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10601 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  めざらさん、何か記憶にありますか?
 私事ですが,結婚記念月だったと記憶しておりまして,1989年5月です。
 とっくに銀婚式も過ぎています。真珠も超えて次は珊瑚。
 (一個,二個,サンゴー!なんちて)

> そんなに最近(!)なんだ?!
 うは(^o^;
      - No.10607 -    このTreeへ    コメント元:10601 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10608Re^2: Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/04(土) 11:42
    10607 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

 それはそれは、偶然とはいえラッキーな人生ですね。結婚式とVzと。
 こんな感じなんですね。

【25年目】銀婚式
【30年目】真珠婚式
【35年目】珊瑚婚式
【40年目】ルビー婚式
【45年目】サファイア婚式
【50年目】金婚式
【55年目】エメラルド婚
【60年目】ダイヤモンド婚

 あ、僕はただいまルビーに向かっているようです。青春なしの人生でした
(終わってしまったみたいな言い方だ)。
 青春は、これからです!

 いえいえ、僕が「何か記憶が」と書いたとき、本人はあんなところでこう書いて
いるけど、本当は違うよ、知ってるよ、とか思いながらあそこを記述したのかな、
とか。

 81年(IBM・PCの年)は大昔なのです。僕はPCにまったく興味を
持っていなくて、いわば生まれる前。
 ところが、89年になると、そろそろワープロ(オアシス)をいじり始めて
いて(手書きの論文なんてもうありえん、と主任教授に言われた)、そして、
Win95なインターネットな年は、もうすぐそこ。こうなると、自分の生(なま)な
人生にVzが入ってくるんですね。

 不思議なもので、81年と89年は、20年くらい離れてそうなんですよね、
体感的に。
 じつに100%主観な時間観・時代観でした。
 しかし(悲しみながらつけ加えざるをえない)、半導体王国だったのですよね、
そのころ、この国。


      - No.10608 -    このTreeへ    コメント元:10607 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10610Re^3: Vz1.00 発売日?  投稿者:めざら   2023/03/04(土) 13:49
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10608 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

えー!? 文太さんて,学生結婚なのかな。不良だ。ぜったい不良だ。

>  不思議なもので、81年と89年は、20年くらい離れてそうなんですよね、体感的に。

わかります,とても。
民間会社を辞めてプー太郎→公務員試験マグレ突破→オンラインDBを経験→NEC-88を買った
→NEC-98を買った→一太郎使った→dBXL使った→所帯持った→VZマクロに出会った!
大きな出来事の連続で,時の流れを待てずに怒涛の渦の中でクルクル回ってる感じ。
定年後再雇用の5年間が本当に1年くらいに感じました。時間って相対的なものだと知った。
      - No.10610 -    このTreeへ    コメント元:10608 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10611Re^4: Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/05(日) 00:10
    10610 番 めざら さんへのコメント    コメント数 2


>えー!? 文太さんて,(以下略)
 えーと、あの、30歳で定職に就ければラッキーな世界だったのです。
 昨今では、40歳までに、となってます。暗ーい世界になってます。
とりわけ文系は。
 情報系に職を得る人材が不足するそうで、そっちだけ定員増可だそうで、
我々は要らないそうです。ガンガン子どもも減りますしねぇ。

>わかります,とても。
 通じた。なんか嬉しい。

>民間会社を辞めてプー太郎→公務員試験マグレ突破
 ほう、初めてお聞きしたように思います。

>NEC-88を買った→NEC-98を買った→一太郎使った
 この88とか分かんないんですよね、あまり調べる必要もなかったりして、、、。
 しかし、ここにベーシックが登場しないのは、あまり深い思い入れがないから?
 僕が81年をきっちり記憶してしまったのは、初期PC(あるいはアセンブラか
OS)の本を読むのが好きだからで、そこには、たいていベーシックが出てくる
のですが。

>所帯持った→VZマクロに出会った!
 おめでとうございます! なのかは人によりけりでしょうが、めざらさんに
とっては、どう見ても(外からみると)、おめでたいことだったように思えます。
 子宝を授かった、もあるでしょう。
 あれはあれでなかなかに面白い経験ですよね。(注)

>大きな出来事の連続で,時の流れを待てずに怒涛の渦の中でクルクル回ってる感じ。
 まったくそんな感じですね。
 89年から95年が、僕にはいちばんの怒涛かなぁ。
 人生にVzがはいってきたら、人生が遊びになってしまった。
 たいへんよろしい。まだまだ遊びます。

>定年後再雇用の5年間が本当に1年くらいに感じました。
 もう5年経ったのでしたっけ? あれ? はやっ!
 で、ボランティア系って、何をされているのですか?


(注)かなり複雑の事情を抱えたご近所さんのところに、8匹の子犬が生まれました。
母犬は授乳マシンと化していてとにかくよく食うそうです。父犬はとなりでただボー
っとしてるらしい。ああ、哺乳動物の世界だなぁ、と言ったら、娘に睨まれました。
しょうがないじゃん、そんなものなのだから、、、。
 人間父が大変なのは、その後なのだよ、よく分かってないみたいだけど、、、。
 めざらさんも頑張りました! おめでとうございます!


      - No.10611 -    このTreeへ    コメント元:10610 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10613Re^5: Vz1.00 発売日の思い出  投稿者:konno   2023/03/05(日) 02:15
    10611 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

みなさん89年の話題で盛り上がっていますね。
では私も思い出話を。


彼女との出会いは89年ごろのことでした。
神田のお店でいきなり贈り物を渡されて・・・※注
今思えばあれがエンゲージリングみたいなものだったのかなぁ・・・
それ以来私は彼女に夢中で、早く会いたくて会社からすっ飛んで帰っていたっけ。

95年ごろには、いつでもどこでも一緒に出かけるようになっていたし。
そうそう、彼女アイドルもやってたんですよ、今ではファンも少ないみたいですが。
実は私がプロデュースしてたんですよ。

え、気づいてしまいましたか、そうです、彼女は人間じゃなかったのです。
アンドロイドでもきびきび動くのです。
彼女の名前は、美字子、愛称はビジー。
たとえ人間でなくても、一生大事にするからね。



# さて、私は誰と結婚したのでしょう。(^^;


注  正式名は、VZ Editor Ver1.00 J3100版 sample
   世界に一つだけの花、私への贈り物

      - No.10613 -    このTreeへ    コメント元:10611 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10615Re^6: Vz1.00 発売日の思い出  投稿者:文太   2023/03/05(日) 22:11
    10613 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

>彼女の名前は、美字子、愛称はビジー。
 美字子。美字子。美字子。
 峰不二子のほうが色っぽいですね。
 思うに、子をつけると女の子という習慣もすっかり廃れましたね。毎年200人
くらいの若者と出会うことになるのですが、子で終わる女性は、ほとんどいなく
なってると思う。

>注  正式名は、VZ Editor Ver1.00 J3100版 sample
 これがおもしろかったですね。そうか、販促のためにサンプル版を配って
いたんだ。5インチフロッピーですか、3.5インチ?
 「どんなマシンをお持ちですか?」「では、J3100版ですね」とか
やり取りがあったわけだ。

 このあと、J3100から、「パソピア」「御三家」「ベーシックマスター」と
壮大なインターネットの旅をしてしまいました。熱かったんですね。8ビットも。
 シャープも頑張ってたんだ。cmosさんがらみで、日立横浜工場に笑いました。

PC博物館
http://hp.vector.co.jp/authors/VA011804/pc_main.htm

 懐かしいですか? フロッピーって偉かったんだぁ、という感想でした。ドライブ
が10万円近くしてたときもあったみたい、、、。

 絵が描けて音楽を流せる。これがPCに求められていたことなのかな? ゲーム?
 自分がほんとにPCの一部分だけを見てるのが、少し分かりました。

 Vzは、たったの4年の命であったことを確認しました。おい、何年触ってるんだ?
 テクノロジーの進歩と消費財の興隆と衰退は、すごい。

      - No.10615 -    このTreeへ    コメント元:10613 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10617ほんと回転が速すぎる  投稿者:文太   2023/03/06(月) 00:32
    10615 番 文太 さんへのコメント


 どうでもいいことです。
 mix のログから。konnoさん、サンクス!

>90/09/09 01:56
>
>標題: INDIANAPOLIS 500
>
>す、すごい・・すごすぎる・・
>
>レースマニアの方なら、おそらくこのソフトのためだけに、IBM PCを買うでしょう。
>久々の感動ものです。
>
>また一歩98は、世界から取り残されました。
>
> c.mos

 NECが、NXで、98アーキテクチャを諦めたのは、1997.09だそうです。
 Vzが4年間の現象だったというのが信じられない。しょせん時間は主観的なもの、
ということなのでしょう。


      - No.10617 -    このTreeへ    コメント元:10615 へ [リストへもどる] pre

(10546) 10618Re^7: Vz1.00 発売日の思い出  投稿者:konno   2023/03/06(月) 01:00
    10615 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

> >彼女の名前は、美字子、愛称はビジー。
>  美字子。美字子。美字子。
>  峰不二子のほうが色っぽいですね。

ここにコメントが来るとは思ってませんでした。(^^;
美字絵、美字江、美辞恵、美辞麗子、とか。(^^;

> >注  正式名は、VZ Editor Ver1.00 J3100版 sample
>  これがおもしろかったですね。そうか、販促のためにサンプル版を配って
> いたんだ。5インチフロッピーですか、3.5インチ?

どっちがいいか聞かれたような気もします。J3100-SL を使っているので
3.5インチがいいと言ったかもです。もう覚えていないですが。

>  「どんなマシンをお持ちですか?」「では、J3100版ですね」とか
> やり取りがあったわけだ。

そうですね、EZエデイタを勧められたのですが、パソピア16 では動かないので
DOS汎用版でないと駄目なんです。と言った気がします。
VZエデイタも気になるけど、今回は汎用エデイタのPSEにします。とも言ったかも。

PSE を買って帰り際に、3.5インチFDを渡されたんです。「サンプル」と手書きで書いてありました。
もしかしたら、その場でコピーして作ったのかも。ラベルもなかったと思うし。
VZ Editor Ver1.00 J3100サンプル版を貰ったという人は他に聞いたことがないし
販売もされなかったと思います。
だから私は、世界で唯一つの宝物を頂いたと思っているのです。


# 絶斗神拳は一子相伝、なんちて

      - No.10618 -    このTreeへ    コメント元:10615 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10619Re^8: Vz1.00 発売日の思い出  投稿者:文太   2023/03/06(月) 12:40
    10618 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

>ここにコメントが来るとは思ってませんでした。(^^;
 やっぱりど文系は目のつけどころが違うのでしょう(笑)

>美字絵、美字江、美辞恵、美辞麗子、とか。(^^;
 しつこいのですが、
 美辞麗子、美辞恵 このあたりでしょうか。FEPか辞書辞典
関係のソフトみたいですが。昭和の香り。大原麗子。『獅子の時代』
 ジビエっぽいかも。

>美字江 大正の香り。

>J3100-SL
ラップトップだと高いですね!
https://ja.wikipedia.org/wiki/J-3100%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

 昨日、ここから「ダイナブック」「アラン・ケイ」まで飛んでしまい、、、。

>パソピア16
https://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0010.html

 本格的!

>だから私は、世界で唯一つの宝物を頂いたと思っているのです。
宝物ですよ。その後の人生の展開を考えれば。アイドルとして育てプロデュースまで
しちゃったのですから!
 過去は作られる。


      - No.10619 -    このTreeへ    コメント元:10618 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10621Re^9: Vz1.00 発売日の思い出  投稿者:konno   2023/03/08(水) 21:18
    10619 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  ジビエっぽいかも。

これ、私も書きながら思っていました。字美江とか。(^^;

> >J3100-SL
> ラップトップだと高いですね!
> https://ja.wikipedia.org/wiki/J-3100%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA

うう、SLは載ってないし。超マイナーだったんだなぁ・・・
こちらのサイトに載ってました。
http://www.asahi-net.or.jp/~dq5h-kmnt/akiba/3100.htm
> J3100SL 80C86/10M RAM640K HDD 10M 88年頃に新品購入 36万円!!  仕事にさんざん使った。電源が死にハイエナ後破棄。

げげ、こんなにしたっけ? 私も同じころに買ったはずですが・・・
ついでにこんなサイトも見つけてしまいました。
DynaBook/J3100 FAQ's
http://radioc.web.fc2.com/weblib/toshiba/dynabook_j3100_faq.html

DynaBook/J3100シリーズの情報が盛りだくさん! と思ったら、なんと!
DOSVAX (AX + PS/55エミュレーター) DOSVAXJ3 の元を作った方のサイトだったんですね!
DOS/Windows関連のソフトや情報などがどっさりあります。
まさに宝の山でした!

> >パソピア16
> https://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0010.html
>  本格的!

懐かしいですね、思わず「動くぞ」でBBS検索しましたが見つからず、
「大危険」で検索したら、ガンダムネタがぞろぞろと・・・危険です、溺れてしまいます。

> >だから私は、世界で唯一つの宝物を頂いたと思っているのです。
> 宝物ですよ。その後の人生の展開を考えれば。アイドルとして育てプロデュースまで
> しちゃったのですから!
>  過去は作られる。

なんだか面はゆいですが、嬉しいですね。
やっている時はただ夢中でやりたいことをやっていただけなんですが
無駄じゃなかったなと思います。(^_^)

      - No.10621 -    このTreeへ    コメント元:10619 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10622東芝の思い出?!  投稿者:文太   2023/03/09(木) 00:45
    10621 番 konno さんへのコメント

konnoさん

 「1989年に発売されるや否や爆発的な人気をさらった東芝のJ-3100SS (DynaBook)
を、PC-9801 に続くセカンドマシンとして購入された方も多いと思いますが、Vz
1本で、どちらでも使うことができます」(『(II)』p.257)

 とあります。

 東芝。僕、ほんとは苦手なメーカーで。現在の状態も、ひ、悲惨、全体に。
 奥様が東芝の炊飯器を選んだときも、うつむいていた。象印とかタイガーとか、
そっちに行ってくれないんだよなぁ、しょぼーん、とか。

 あんなお化け企業を「全体」として語るのが間違っているのですが。

 1.原発メーカーで、それもあって、会計監査的に悲惨。テキサスの原発とか。
粉飾決算に関わった会社に、息子さまが就職なさった。なんなんだ!!!
 2.遠めの超優秀な若い親戚が、1年ちょっとで退職した。彼の人生が狂った。
 (3).最近たまたま入手したMEノートがダイナだった。500円くらい
だったのに、完動して、ディスプレイも綺麗で感動した(これはいいイメージ。
ビネガーもなく、コンデンサもちゃんと仕事をしてるようで、大した「物づくりだ!」
と思いました)。

 ま、僕の東芝アレルギーはこの程度なのですが、NECと違い、IBM路線を
とったメーカーだったのですね。すばらしい!

 ダイナといったら、上村さんだよね、程度の認識です。

 でも、そうなんだぁ、それで、J-3100 対応を(富士通をおいておいて、Aiming-Off
さんに任せて)すぐさま行ったのねぇ、と合点がいきました。

すげぇーーーサイトでした!
http://radioc.web.fc2.com/

 まだよく見てませんが、こ、怖い。

 僕はレトロ派ではないです。そんな楽しい過去を持っていません。現在のため、歴史的
資料をあさっているだけです。

 だって専門は、120年前の外国の作家さんです。30年前に日本やアメリカで起こった
ことなんて、一昨日のことみたいなものなのです。
 それなりの努力と苦労をすれば、たいてい資料はただで手に入るし。
 この根性がいけない! とも思いますが。
 お金ではまったく解決しない。これが、いいんですよね。時間と人生、これだけ。

 MASM3, もうちょい、がんばろう!


      - No.10622 -    このTreeへ    コメント元:10621 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10614Re^5: Vz1.00 発売日?  投稿者:めざら   2023/03/05(日) 09:51
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    10611 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

他所様の板に私事を落書きしすぎかなとも思いますが……
88とは8ビットのパソコンです。98は高価で手が出なかったのです。
N88-BASICはさんざん触りましたよ。
ラインエディタとかシーケンシャルファイルなデータベースもどきとか。
でも結局,製品版のワープロの方が使いやすかったので JET-8801Aとか買いました。
Z-80用のアセンブラなんかも興味はありましたが,解説書を読んで挫折(笑)。

結局8ビットのワープロでは扱えるデータの制限でどうにもならず,中古の98Mを買い,
姉がコピしてきた dBASE を試用した後に dBXL を買ってデータ集の構築を始めます。
これが現在の実質的メインコンテンツであるラジオドラマ資源の基礎データです。
そちらに15年の空白が生じる要因となる VZ マクロとパソ通に惑わされ虜囚となるも,
N.YAMA さんに啓蒙され HTML と CSS を深く学習する機会も与えてもらえました。
脇道にも見えるそれらの出会いがなければ,現コンテンツは存在しなかった……絶対に。

>  で、ボランティア系って、何をされているのですか?
資料整備ですね。複本除籍候補の下準備をしたり,書誌情報の錯誤を指摘したり。
本当は老眼世代向けに,背ラベルなどを見やすくしたいけれど,経費の問題もあり,
作業を希望しているけれど依然としてその需要はありません。まぁ,雑用ですよ。
特別な技術は持っていないので,破損資料の修理などはちと手を出せません。

      - No.10614 -    このTreeへ    コメント元:10611 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10616Re^6: Vz1.00 発売日?  投稿者:文太   2023/03/05(日) 22:12
    10614 番 めざら さんへのコメント


 たしかにkonnoさんの掲示板でする話としては、個人史的色彩が過剰に
濃厚になってる気はしてきました。
 お許しください >konnoさん

NEC-88
https://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8800%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA
 いやあ、長かった。ハード方面の話、ゲームの話、き、きつい。
 とにかく、NEC-98 の前の、80年代全部をおおった日本最初期のメジャーPC
というわけですね。IBMとほとんど同期してた。ガラパゴス独自路線まっしぐら。
というか、その後のグローバリゼーションが速すぎ強すぎ。
 頑張ったんだよ、日本の技術者もサラリーマンも。PC本体価格、だいたい
20万円。周辺機器を入れたら、30万でずっときたんですね。1991年ごろに僕は
98を買ってます。全部で35万円ぐらいだったと思う(ソフトを入れて)。

 が、88記事はOSの話がほとんど出てこないので、けっこう読解困難でした。
 でも、イメージはつかめました。8ビットということは、CP/M的なセグメント管理、
つまり、Vz的なやり方が標準だったのでしょう。
 古い文献を読んでいても、Vzに直接かかわるどんぴしゃの話って出てこない
んですよ。
 .comモデルで常駐して、縦横無尽にセグメント・メモリー管理をするソフトなんて、
書く人いなかったからかなぁ、とか。.exeモデルが標準だったから、、、。
 エディタというソフトの特殊性も少しある、、、。
 ゲームはどうなのよ? こっち、完全に知らない。

 とはいえ、masm4/5 くらいで通るソースなので、根性で読み解けないはずもないの
ですが。「人間に書いたものが人間に読めないはずがない」。ほんとだろうか?


 データベース。そうかぁ、初めて聞いた話ではありませんが、データベース管理の
ためにパソコン使うぞ、だったわけですね。そして、.html & .css。正しいテクノロジーの
使い方ですね。一生もんのスキルですね。

 ボランティア。なるほどぉ。それは勝手がわかっていて専門スキルが発揮できて
いい「仕事」ですね。臭いけど、やっぱ「仕事」って、感謝されるため、社会に回りに
ちゃんと何かお返しできてるぞ、という目的でする行為ですものね。
 そういう意味では、僕は、ぜんぜん褒められない個人主義者(エゴイスト)で終わりそう。

 世の中のためになる活動? 環境活動くらいだなぁ。完全趣味なんだけど、ちょっと
はた迷惑なんだけど。

      - No.10616 -    このTreeへ    コメント元:10614 へ [リストへもどる] soft

(10546) 10620『WE LOVE VZ (I)』  投稿者:文太   2023/03/08(水) 15:07
    10601 番 文太 さんへのコメント

 『書名』。またまた分かりづらいサンプルを、、、。
 独立した1冊になっているとき、『 』で囲むのが廃れつつある慣習です。
See the title of this article.
 新聞や月刊誌くらいは、まだこれを守っている(だろう)。
 『映画』『レコード』『CD』(アルバム系。シングルはどうなんだろう?)も、
ほぼ同じ。

 とにかく、『(II)』は『(I)』の改定版です。
 Vz 1.0 から Vz 1.5 になって、追加修正をした「改訂版」です。

 (I) 254 pages, (II) 285 pages。対象ソフトが機能強化してるのだから、
この程度のページ増は、いわば当たり前。

 というわけで、大半、中身は一緒です。『(II)』があれば『(I)』をわざわざ
入手する必要はないかなぁ、と思う。Vz 1.0 と Vz 1.5 の違いにこそ興味がある、
という人でさえ、もしマニュアルのお持ちなら、、、。

 しかし、書籍をわざわざ入手した意義はともかく、おもしろい本であるのは
確かです。
 まだちょっとだけ眺めた程度ですが、(I)(II)で共通してる、ここは
おもしろかった(相当久しぶりに本棚から持ってきたのです)。

(A)「マクロバッファが狭すぎ。.com を .exe にして、もっと大きくすべき」
 (大野一久氏)

(B)マクロの裏技に関して。c.mos氏いわく:「Vzマクロ・マスターになるには
Cの習得が必須なのは言うまでもありません」(意訳)
 「努力」と「根性」あるのみです。
 (ここ、たぶん、大昔もどっかで引用したことがあると思う)


 (A)の点に関し、勝手な補足。高橋氏いわく「その改良は、かなり大変
なんだよ」。

 そして、勝手な憶測。突然に爆発的な人気を博してしまい、既存マクロが
動かないような変更はできなかった。そして、DOSの寿命は見えていた。
 やっぱ、Vz 1.6 へのバーアップは、嫌々やっていたみたいだったしね。
たしか本人がどっかで書いていたけど、なけなしの体力と知力、すべてを
使ってやったんだ。
 中身的には、1.6でなく、ほんと、ver 2.0 相当のバーアップだったと思う。

 プログラマの仕事って、時間との戦い、テクノロジーの進化との戦いですね。

 しかし、Fortran とか Pascal (16ビット!)とかと、とっても離れていて、
気持ちと動機を維持するためだけに、過去ログとかソースとかちらっちらっと
眺めていますが、僕、知らないこと多すぎ。ま、死ぬまで楽しみます。
 どのような高級言語も、OSも(DOSのみ)も、その学習は、すべて、
Vzのためです。

 困った人だなぁ。


      - No.10620 -    このTreeへ    コメント元:10601 へ [リストへもどる] soft