[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [HOME]  [リストへもどる] [リストへもどる]

一括表示


  vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版 - konno 03/07/13 00:21 No.20188
 ┗ RE:vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版 - Mr.I 03/07/13 03:59 No.20189
  ┗ RE:xpでロングファイラー表示 - konno 03/07/13 13:56 No.20190
   ┣ RE:xpでロングファイラー表示 - konno 03/07/13 18:27 No.20191
   ┣ RE:xpでロングファイラー表示 - Mr.I 03/07/14 02:44 No.20192
   ┃ ┗ esmiel.def LFN 対応版 UP しました - konno 03/07/14 07:13 No.20193
   ┃ ┗ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - Mr.W 03/07/16 17:21 No.20197
   ┃  ┣ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - Mr.B 03/07/16 20:56 No.20198
   ┃  ┃ ┗ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - konno 03/07/17 00:35 No.20201
   ┃  ┃ ┗ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - Mr.B 03/07/17 01:16 No.20202
   ┃  ┃  ┗ RE:各OSの違いを知りたい - konno 03/07/18 07:25 No.20204
   ┃  ┃   ┣ RE:各OSの違いを知りたい - Mr.W 03/07/18 14:59 No.20207
   ┃  ┃   ┣ RE:各OSの違いを知りたい - Mr.B 03/07/19 00:55 No.20208
   ┃  ┃   ┃ ┗ RE:各OSの違いを知りたい - Mr.B 03/07/19 11:24 No.20209
   ┃  ┃   ┃ ┗ RE:各OSの違いを知りたい - konno 03/07/19 15:30 No.20210
   ┃  ┃   ┃  ┗ RE:各OSの違いを知りたい - Mr.B 03/07/19 21:02 No.20211
   ┃  ┃   ┃   ┗ RE:各OSの違いを知りたい - Mr.B 03/07/19 23:30 No.20212
   ┃  ┃   ┃    ┗ NT専用ロングファイラー表示テスト UP - konno 03/07/20 23:49 No.20213
   ┃  ┃   ┃     ┣ RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP - Mr.B 03/07/21 23:02 No.20214
   ┃  ┃   ┃     ┃ ┗ V03は危険なので、削除しました - konno 03/07/23 07:21 No.20215
   ┃  ┃   ┃     ┗ RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP - Est 03/07/25 18:15 No.20218
   ┃  ┃   ┃      ┗ NTでもロングファイラー表示OK - konno 03/08/09 23:13 No.20225
   ┃  ┃   ┃       ┗ RE:NTでもロングファイラー表示OK - Est 03/08/14 13:32 No.20238
   ┃  ┃   ┃        ┗ NTのロングファイラーでFree表示テスト - konno 03/08/17 14:35 No.20246
   ┃  ┃   ┃         ┗ RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト - Est 03/08/20 17:15 No.20252
   ┃  ┃   ┃          ┗ RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト - konno 03/08/24 12:24 No.20263
   ┃  ┃   ┗ RE:各OSの違いを知りたい - としき 03/07/24 00:10 No.20216
   ┃  ┃    ┗ RE:XPで常駐と非常駐の違い - konno 03/07/25 00:59 No.20217
   ┃  ┣ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - konno 03/07/17 00:16 No.20200
   ┃  ┗ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - M.Miyata 03/07/17 22:03 No.20203
   ┃   ┗ RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました - Mr.W 03/07/18 14:59 No.20206
   ┗ RE:xpでロングファイラー表示 - M.Miyata 03/07/14 09:15 No.20194
    ┗ RE:xpでロングファイラー表示 v02 - konno 03/07/16 07:12 No.20195
     ┗ RE:xpでロングファイラー表示 v02 - Est 03/07/16 13:15 No.20196
      ┗ RE:NTはロングファイラー表示 だめ? - konno 03/07/17 00:03 No.20199

(20188) 20188vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版  投稿者:konno   03/07/13 00:21
   コメント数 1


vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版を 19階のish部屋に置きました。
興味のある方は、テストしてみてください。

 t03k2-k.ish を展開し、でてきた t03k2-k.lha を展開すると、

 t03k2-k.com と t03k2-k.txt になります。

 t03k2-k.txt はこのファイルです。

 t03k2-k.com と vzt03k2.com (vzibmj.com 1999-12-21)を

 カレントに置いて、t03k2-k.comを実行すれば、lfn対応

 xp専用テスト版 ( vzxp.com ) ができます。



何が違うか?

tvz の lfn チェックを無効にし、強制的に lfn 対応にしたので、

xpでロングファイラーが表示できます。( lf+  の時 )

xp以外では誤動作、暴走するかもしれないので、何があっても
私は責任を負いません。もちろんxpでも保証はできませんので、
使用は自己責任でお願いします。


テスト版ということで、転載は禁止です。

高橋さんをはじめ、便利なソフトを公開された方々に
改めて感謝します。
      - No.20188 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre


(20188) 20189RE:vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版  投稿者:Mr.I   03/07/13 03:59
    20188 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、こんにちは。

早速いただきました。XP対応うれしいです。
Windows98SEでもLFNファイラーOKでした。
      - No.20189 -    このTreeへ    コメント元:20188 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20190RE:xpでロングファイラー表示  投稿者:konno   03/07/13 13:56
    20189 番 Mr.I さんへのコメント    コメント数 1

Mr.I さん 初めまして。

>Windows98SEでもLFNファイラーOKでした。
NT、2000 以外の dos窓専用と言ったほうが正確でしょうか。

実はMr.I さんのホームページを見ていたら、xpで lfn が使える
という記事を読んで、tvz の lfn チェックを無効にし、強制的に
lfn 対応にしたら、xpでもロングファイラーが表示できるのでは
ないかと思いついたんです。Mr.I さんのおかげです。

変更は

FILER2.ASM の 429 行目

ng_lfn:		mov	al,FALSE	

を

ng_lfn:
;		mov	al,FALSE	

にしただけなので、改造というより単なるパッチ当てですね。

私にはこれ以上のスキルが無いので、後は Mr.I さんか誰かに
お願いします。

      - No.20190 -    このTreeへ    コメント元:20189 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20191RE:xpでロングファイラー表示  投稿者:konno   03/07/13 18:27
    20190 番 konno さんへのコメント

xpでもロングファイラーが表示できるようになったので、
勢いで、とらじさんの esmiel.def をロングファイラー対応に
してみました。こういうものは 19階に上げてもかまわないので
しょうか? 変更は 2 箇所なんですが。

      - No.20191 -    このTreeへ    コメント元:20190 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20192RE:xpでロングファイラー表示  投稿者:Mr.I   03/07/14 02:44
    20190 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさんへ

あら見てたのね〜♪

Windowsのバージョンチェックの結果いかんにかかわらず、
true を返すように修正されたのですね。
たしかにそれだと、XP以前のNT系(2000,NT4)ではどんな動作をするか
予想がつかないですね。最悪DOS窓が落ちるくらいだと思いますけど。

某所(「広場」)で公開されませんか?(こら)

  http://homepage3.nifty.com/Mr.I/index.html

esmielって、簡易ビューワですよね。LFNがなにか関係するのでしたっけ。
とらじ さん作マクロは改変自由だと思いますよ。
データライブラリでもよいのではないでしょうか。
このあたりは、じじむさい さんのご意見のほうが信頼性高しですね。
      - No.20192 -    このTreeへ    コメント元:20190 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20193esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:konno   03/07/14 07:13
    20192 番 Mr.I さんへのコメント    コメント数 1

とらじ さん作マクロのesmiel.def(v5) LFN 対応改変版を 19階に UP しました
ロングファイラー対応の簡易ビューワです。2窓で実行してください。
 V で表示切替すると、いい感じですよ。
もしかして、すでに対応版があったら教えてください。

質問なんですが、実行時必ず2窓にするにはどうすればいいでしょうか?


>某所(「広場」)で公開されませんか?(こら)

Mr.I さんの判断にまかせます。名前は K氏 とでもしてください。
      - No.20193 -    このTreeへ    コメント元:20192 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20197RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:Mr.W   03/07/16 17:21
    20193 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 #20193  konno さん

 xpの LFN,いただきました。m(__)m
 (出遅れたな〜。(^^;)

》質問なんですが、実行時必ず2窓にするにはどうすればいいでしょうか?

 これは,どういう意味なんでしょうか?
 1窓ファイラーだったら2窓にしてから ESMiel 起動ということですか?

        (fg.0)??#W      ;1窓なら2窓に

 こんなことでいいのかな? どうもよくわかっていません。(^^;ゞ

 同様の機能をもつマクロで,高橋さんの Qview というのがあります。
 寅次さんマクロとの違いは,むちゃくちゃ難しい(解読)。(^^;ゞ
 こちらは,\[UP],\[DOWN] でファイルの中を行き来できます。ただ fv に応じて
トラちゃんマクロと同様に表示形式が変わるので,当然に fv1 時(lf+)では縦長
のメニューしか出ません。同じように少し修正する必要がありますが。

        (fv&4)?{x*=2,y=y/2-1,}
        ↓
        (fv&4||lf)?{x*=2,y=y/2-1,}      ;Qview 4行目を修正

 ところでxpですが,手元で常用できないので一度試させていただいただけです
が,無事表示できました。m(^^)m
 拡張ファンクションが使えないのなら,古いファンクションでなんとかできない
ものでしょうか?
 こんなマクロでxpではどんな数値になるやら。

	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)
*
 手元の windows マシン / コマンドラインの ver 表示
[Me]    0008 FF00       Windows Millennum [Version 4.90.3000]
[98]SE  0A07 FF00       Windows 98 [Version 4.10.2222]
[95]    0A07 FF00       Windows 95. [Version 4.00.1111]

 F_LFN_INF を F_VERSION に置き換えてもいけるかもしれません。
 なお,BH の FF は,MSのIDナンバーだそうです。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝

      - No.20197 -    このTreeへ    コメント元:20193 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20198RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:Mr.B   03/07/16 20:56
    20197 番 Mr.W さんへのコメント    コメント数 1

トドのようにすごい金野さん、

以下のXPでめでたくロング表示ができました。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]

 Windows でVzを使っていると、自分で作ったドキュメントでない、ついつい
システムに近いところまで行ってしまいます。するとやはりMEで見られるロン
グが見れないのは辛いなぁ、と思ってました。やりました! 多謝、多謝です。

Mr.Wさん、

	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)

 これ、うちのXPでは、0005 FF00という数値ですが。意味ぜんぜんわかってま
せん。

                                Mr.B
      - No.20198 -    このTreeへ    コメント元:20197 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20201RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:konno   03/07/17 00:35
    20198 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

Mr.Bさん、こんにちは。テストありがとうございます。

>トドのようにすごい金野さん、
ほめられているのかなぁ??

> Windows でVzを使っていると、自分で作ったドキュメントでない、ついつい
私も4月30日にXPを買って以来、ストレスがたまる一方でした。やっとすっきり
しました。
v02 も是非お試しください。他機種の結果を知りたいです。

ところで、ESmiel どうですか?
      - No.20201 -    このTreeへ    コメント元:20198 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20202RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:Mr.B   03/07/17 01:16
    20201 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん

> ほめられているのかなぁ??

 はい、最上級の尊敬と感謝です。トド@北の国から最新・最終版からです。ま
だ、ビデオになってないのかもしれませんが。

> 私も4月30日にXPを買って以来、ストレスがたまる一方でした。やっとすっきり
> しました。

 しますよねぇ。ほんとに。

> v02 も是非お試しください。他機種の結果を知りたいです。

 すいません、v02 での結果でした。v01  と v02 の違いは何だったのでしょう
か?  非常に不注意な僕の理解は、 v01  はXPに対応させる、 v02 はそれを
Windows の多く(NTを除く)のヴァージョンにも、というものです。

 Windows95, 98, ME, 旧8 dos5, mobile gear (ibm dos 6 ???) で試すことが
可能ですが、 これらではすでに vztk2 でロングが表示できます(もちろん、最
後のNEC2つを除く)。そこで不具合はないですか? というのを見きわめよ
うとすると、何かたとえばこれは? という指針が欲しくなります。何かありま
すでしょうか? Windows 系は、とりあえず近日中(1週間程度かな?)にテス
トします。ロングが出るかどうか、というラインで。

> ところで、ESmiel どうですか?

 すいません、マクロの効用自体、わかっていませんので、これは時間がかかり
そうです。導入されていませんでした。

                                 Mr.B
      - No.20202 -    このTreeへ    コメント元:20201 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20204RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:konno   03/07/18 07:25
    20202 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

Mr.Bさん、こんにちは。

> すいません、v02 での結果でした。v01  と v02 の違いは何だったのでしょう
このマクロの実行結果を教えてください。各 OS の違いを知りたいのです。

=int.def
*m
;80 ^\ "ver"	ax$3000,&i($21) &m("ver= %04x  %04x ",ax,bx).
80 ^\ "vol"	ax$71a0,&i($21) &m("vol: AX=%04x BX=%04x CF=%02x ",ax,bx,r).
*

XP	AX=007B BX=0000 CF=01
LX	AX=7100 BX=FF00 CF=00

高橋版では、AX と CF 両方で見ていたのを、
V01 では 無視した(つもり)
V02 では、AX だけで判断してみた

Mr.Wさんのマクロのおかげで、カンに頼らず検証できる。(おぃ)


#20197 Mr.W さん
>	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)
LX では 0005 FF00 でした DOS5.0

      - No.20204 -    このTreeへ    コメント元:20202 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20207RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:Mr.W   03/07/18 14:59
    20204 番 konno さんへのコメント

 #20200  konno さん

》XP では 0005 FF00 と出ました。

  なるほど〜。5.0 なら拡張ファンクションが使えないのは,当然ですね。
  しかしMSの方針というのは,わからないなぁ。(^^;

  次のバージョンは2005年だそうですが,はたして・・・・。
  LINUX の DOSemu に期待をつなぐ最近です。

》Mr.Wさんのマクロのおかげで、カンに頼らず検証できる。(おぃ)

  んな,あ〜た。ヾ(^^;
  当方では,金野さんの発見を頼りに,パッチマクロを密造しました。

1E96:37EA B000           MOV    AL,00

  こいつをいじります。(^^;(t03k2,IBMJ)


 #20198  Mr.B  さん

》 これ、うちのXPでは、0005 FF00という数値ですが。意味ぜんぜんわかってま
》せん。

 int21_30h MS-DOSバージョンの取得
  設定値 AX = 3000h
  返り値 AL = バージョン番号整数部
         AL==0 はバージョン2.0以前
      AH = バージョン番号小数部
      BH = OEM ID(FFh はマイクロソフト)
     BL:CX = 000000h

  ということです。BH のリストはこんなものです。by R.Brown。

Values for DOS OEM number:
 00h    IBM
 01h    Compaq
 02h    MS Packaged Product
 04h    AT&T
 05h    ZDS (Zenith Electronics)
 06h    Hewlett-Packard
 07h    ZDS (Groupe Bull)
 0Dh    Packard-Bell
 16h    DEC
 23h    Olivetti
 28h    Texas Instruments
 29h    Toshiba
 33h    Novell (Windows/386 device IDs only)
 34h    MS Multimedia Systems (Windows/386 device IDs only)
 35h    MS Multimedia Systems (Windows/386 device IDs only)
 4Dh    Hewlett-Packard
 5Eh    RxDOS
 66h    PhysTechSoft (PTS-DOS)
 99h    General Software's Embedded DOS
 EEh    DR DOS
 EFh    Novell DOS
 FDh    FreeDOS
 FFh    Microsoft, Phoenix

  ついでに 71A0 の解説も引用しときます。
  Mr.Bさんに翻訳を頼むことにして。(^^;ゞ

--------D-2171-------------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME FUNCTIONS
	AH = 71h
	AL = function
	    0Dh reset drive (see AX=710Dh)
	    39h create directory (see AX=7139h)
	    3Ah remove directory (see AX=713Ah)
	    3Bh set current directory (see AX=713Bh)
	    41h delete file (see AX=7141h)
	    43h get/set file attributes (see AX=7143h)
	    47h get current directory (see AX=7147h)
	    4Eh find first file (see AX=714Eh)
	    4Fh find next file (see AX=714Fh)
	    56h move (rename) file (see AX=7156h)
	    60h truename (see AX=7160h/CL=00h,AX=7160h/CL=02h)
	    6Ch create/open file (see AX=716Ch)
	    A0h get volume information (see AX=71A0h)
	    A1h terminate FindFirst/FindNext (see AX=71A1h)
	    A6h get file information (see AX=71A6h)
	    A7h time conversion (see AX=71A7h/BL=00h,AX=71A7h/BL=01h)
	    A8h generate short filename (see AX=71A8h)
	    A9h server create/open file (see AX=71A9h)
	    AAh create/terminate SUBST (see AX=71AAh/BH=00h,AX=71AAh/BH=02h)
Return: CF set on error
	    AX = error code (see #01680)
		7100h if function not supported
	CF clear if successful
	    other registers as for corresponding "old" DOS function
Notes:	if error 7100h is returned, the old-style function should be called
	AX=714Eh returns a "search handle" which must be passed to AX=714Fh;
	  when the search is complete, AX=71A1h must be called to terminate
	  the search
	for compatibility with DOS versions prior to v7.00, the carry flag
	  should be set on call to ensure that it is set on exit
SeeAlso: AH=39h,AH=3Ah,AH=3Bh,AH=41h,AX=4300h,AX=4301h,AX=4304h,AX=4306h
SeeAlso: AX=4307h,AH=47h,AH=4Eh,AH=4Fh,AH=56h,AH=6Ch,AX=714Eh,AX=714Fh

--------D-2171A0-----------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME - GET VOLUME INFORMATION
	AX = 71A0h
	DS:DX -> ASCIZ root name (e.g. "C:\")
	ES:DI -> buffer for file system name
	CX = size of ES:DI buffer
Return: CF clear if successful
	    AX destroyed (0000h and 0200h seen)
	    BX = file system flags (see #01783)
	    CX = maximum length of file name [usually 255]
	    DX = maximum length of path [usually 260]
	    ES:DI buffer filled (ASCIZ, e.g. "FAT","NTFS","CDFS")
	CF set on error
	    AX = error code
		7100h if function not supported
Notes:	for the file system name buffer, 32 bytes should be sufficient; that's
	 what is used in some sample code by Walter Oney from Microsoft.
	this function accesses the disk the first time it is called
BUG:	this function returns DX=0000h for CD-ROM drives under Win95 SP1
SeeAlso: AX=714Eh,AX=7160h/CL=00h

Bitfields for long filename volume information flags:
Bit(s)	Description	(Table 01783)
 0	searches are case sensitive
 1	preserves case in directory entries
 2	uses Unicode characters in file and directory names
 3-13	reserved (0)
 14	supports DOS long filename functions
 15	volume is compressed

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝

      - No.20207 -    このTreeへ    コメント元:20204 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20208RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:Mr.B   03/07/19 00:55
    20204 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、こんな結果でした。コメントアウトしてない"vol"のほうの結果です。

Windows 95. [Version 4.00.1111]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
Windows 98 [Version 4.10.1998]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
Windows Millennium [Version 4.90.3000]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 

 >Mr.Wさん、今度ゆっくり眺めます。でも意味のわからないものは訳せな
いのです。だから、英語の問題じゃないんだって何度も言ってるのに。

                             Mr.B
      - No.20208 -    このTreeへ    コメント元:20204 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20209RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:Mr.B   03/07/19 11:24
    20208 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、追加の試験結果です。

MS-DOS バージョン 5.00 (NEC 98)		vol: AX=7100 BX=259E CF=00 
MS-DOS Version 6.20 (NEC mobile gear)	vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 

 たぶん合ってると思いますが、後者はNECのでない英語の MS-Dos です。
NECが隠して水面化でお世話になってる MS-Dos を、達人たちが引っぱり
出してきて使えるようにしたのがモバギのDos化というものだと思います。
(日本語化も必要、と言うべきなのかな)この情報は必要ないかもしれません
が、どうせなら純Dosでも同じヴァージョンのVzを使いたいという我が
侭で、いちおう調べました。

 v01, v02の違い、説明ありがとうございます。

                              Mr.B
      - No.20209 -    このTreeへ    コメント元:20208 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20210RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:konno   03/07/19 15:30
    20209 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

Mr.Bさん 試験報告ありがとうございます。

>Windows 95. [Version 4.00.1111]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>Windows 98 [Version 4.10.1998]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>Windows Millennium [Version 4.90.3000]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>MS-DOS バージョン 5.00 (NEC 98)		vol: AX=7100 BX=259E CF=00 
>MS-DOS Version 6.20 (NEC mobile gear)	vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 

うーん、95、98 はうちのと違いますね。

 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
XP (VAIO)    5.1.2600       007B  0000  1       0005  FF00  
98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
98SE(DOS)   4.10.2222      7100  0000  1       0A07  FF00
95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
95(DOS)      4.00.950       7100  FF00  1       0007  FF00
200LX        5.00           7100  0000  0       0005  FF00
J3100        5.00           7100  0000  0       0005  0000
sigmarion2   6.22(poketdos) 7100  0000  0       1606  FF00 
---- Mr.Bさん  ----------------------------+---------------
98ME         4.90.3000      0200  4006  0
98           4.10.1998      0200  4006  0
95           4.00.1111      0200  4006  0
NEC98        5.00           7100  259E  0
モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0
-------------------------------------------+---------------

こうして見ると、LFN が使えない場合(DOS) 、AX=7100 になっていますね。
だから、v02 で問題ないと思うんですが、NT などの結果も知りたいですね。
それにしても、CF の数字が予想と違うので、??? です。


#20207 Mr.Wさん
>  ついでに 71A0 の解説も引用しときます。
こういう詳細な解説は、書籍からじゃないですよね。コピペできないし。

80 ^\ "vol" ax$71a0,&i($21) &m("vol: AX=%04x BX=%04x CF=%d",ax,bx,r)
このマクロで、キャリーフラグが r に入ると思ったんですが、あってますか
上の表の CF の謎を知りたいです。

      - No.20210 -    このTreeへ    コメント元:20209 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20211RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:Mr.B   03/07/19 21:02
    20210 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん

> 98ME         4.90.3000      0200  4006  0
> 98           4.10.1998      0200  4006  0
> 95           4.00.1111      0200  4006  0
> NEC98        5.00           7100  259E  0
> モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0

 焦った。&m()  を &?() に書き換えて横着してたわけです。で、キャリーフラ
グは、 はぁ? 、ものでしたが、 r, r, r!!! &?() はrを破壊、とか
stkhelp が言うから…。大慌てて紙と鉛筆片手におたおた追試しました。結果は
同じです。ふぅ。データをまたまた追加しておくと、

XP(Fujitsu)            5.1.2600       007B  0000  1
98ME*(Fujitsu)         4.90.3000      0200  4006  0
98(Fujitsu)            4.10.1998      0200  4006  0
95(Sharp)              4.00.1111      0200  4006  0

 です。*の98MEの98はどういう意味ですか?

 あう、純Dosが違う。
NEC MS-DOS             5.00           7100  0000  0

 です。BXが違います。あれ、何だ?

                               Mr.B
      - No.20211 -    このTreeへ    コメント元:20210 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20212RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:Mr.B   03/07/19 23:30
    20211 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、どうでもいいことです。初心者のわからんちんが、うだうだ、と。

NECのBXは元が正しかったようです。でも、あれ意味ないですよね。
> Bitfields for long filename volume information flags:
 を見て、それなりに考えましたが。意味のある数字を返してこれるはずな
いのじゃないか、と。(僕の誤報は、単なるポカミスだと思いますが)


 まったく役に立つとは思っていませんが、いちおうここなのかなぁ、と思
ったところ。
--------D-2171A0-----------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME - GET VOLUME INFORMATION

Return: CF clear if successful
返り値:成功で、CFをクリア(0かな)【1】
	    AX destroyed (0000h and 0200h seen)
	    (AX破壊(0000hと0200hを見たことあるけど*))《1》
	    BX = file system flags (see #01783)
	    CX = maximum length of file name [usually 255]
	    DX = maximum length of path [usually 260]
	    ES:DI buffer filled (ASCIZ, e.g. "FAT","NTFS","CDFS")
	CF set on error
    エラーで、CFをセット(1かな)【2】
	    AX = error code
		7100h if function not supported
		関数がサポートされていなければ、AXは7100h【3】

> こうして見ると、LFN が使えない場合(DOS) 、AX=7100 になっていますね。

 最後だけ、統計的にも合ってるみたい。【3】

> 高橋版では、AX と CF 両方で見ていたのを、
> V01 では 無視した(つもり)
> V02 では、AX だけで判断してみた

 とすると、《1》は? たぶん、ぜんぜんとんちんかんなことを言ってる
のでしょう。表の見方、意味の取り方、訳し方がまちがってるんでしょう。
じゃなきゃ、高橋版が誤動作してたはずだ…。わかりませーん。別にわかる
だろうとも思ってませんでしたが。

 【1】と【2】がそう対応してるのなら、CFだけ見てもよさそうなもの
だけど、これは実験の結果とも違うし、、、。

> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
> 98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?

> NEC98        5.00           7100  259E  0
> モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0

 うーん、【3】では、AXでわかるんだから(7100)、CFは正しく答え
なくもいいだろ、というつもりなのか? じゃあ、XPの成功時のCF=1
は何なんだ?(Mr.Bの結果) 金野さんのME、98SE、95のCF=1
なんて、あうあうあう、だ。

 ああ、NTの結果がほしいですねぇ。NTと純Dosをはじくために、高
橋さんは「AX と CF 両方」を見てたんですよねぇ…。

 無視してくださいね。NECDos5の報告修正(元に戻す)だったので
す。

 >Mr.Wさん、XPが俺はDosヴァージョン5だ、とか答えるのが変だ、
という話だったんですね。MEはDos8、95、98は両方ともDos7.1
との答えでした。98は95からのアップグレードだった(記憶曖昧)せいな
のかな。

                               Mr.B
      - No.20212 -    このTreeへ    コメント元:20211 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20213NT専用ロングファイラー表示テスト UP  投稿者:konno   03/07/20 23:49
    20212 番 Mr.B さんへのコメント    コメント数 1

19階に NT 専用テスト版 V03 を UP しました。と言うか、強制表示テストの
修正版です。V01 は、いいかげんな修正だったので、強制表示になってません
でした。こんどのは、LX など純 DOS でも枠はロングになります。もちろん
動作保障はしません。

ということで、NT のテスト環境を作ってみました。

 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (TOSIBA?)  4.0(SP1)      7100  0000  0       0005  FF00  

やはり、だめですねぇ。しょうがないので、NT4.0 用の LFN アダプターを

http://www.cybertrails.com/~fys/longfile.htm
 の
Long Filenames on an NT machine 
 の
Download (lfnlib.zip) (61k)

から取ってきて、C:\WINDOWS\SYSTEM32\ に lfnload.com と lfnsrv.dll を
入れて、AUTOEXEC.VZ で lfnload.com を実行させたところ、めでたく LFN が
表示できました。
パスが表示されない、フリー表示が 0 になるなど、問題はありますが、とり
あえず出来たと言う事で。
ちなみに、この状態では、
 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (TOSIBA)    4.0(SP1)     007B  0000  1       0005  FF00  
なので、XP と同じですね。


Mr.Bさん
> です。*の98MEの98はどういう意味ですか?
??? 意味がわかりません。

>NECのBXは元が正しかったようです。でも、あれ意味ないですよね。
BX は関係ないですね。ただなんとなく表示させて見たかっただけ(おぃ)

> 【1】と【2】がそう対応してるのなら、CFだけ見てもよさそうなもの
>だけど、これは実験の結果とも違うし、、、。
XPの CF=1 はファイルシステムが違うと言ってるのだと想像したんですが、
>> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
>> 98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
>> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
>                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?
これには困りましたねぇ、どこかでポカミスしてるのか?

      - No.20213 -    このTreeへ    コメント元:20212 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20214RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP  投稿者:Mr.B   03/07/21 23:02
    20213 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

金野さん、こんにちは。

> やはり、だめですねぇ。しょうがないので、NT4.0 用の LFN アダプターを

 やりますねえ。さすがトドだ。「すごい人だなぁ」。

> > です。*の98MEの98はどういう意味ですか?
> ??? 意味がわかりません。
> >> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
      ^^これ、深い意味のないミスです、ってことですか? って意味です。
 MEが実は、中はWindows98なんだ、ってことはないですよね。NEC旧8
の話をしてるわけでもないですよね。


> XPの CF=1 はファイルシステムが違うと言ってるのだと想像したんですが、
 うん、何となく、XPの(NTもですが)dos version表示などなどから、
ちょっと異常、というのは分かりますね。(それらはほんまもののエミュレータ
ってことですかね)

> >> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
> >                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?
> これには困りましたねぇ、どこかでポカミスしてるのか?

 ミスだとすると、話が整合しそうですが。でもしてないみたいだし…。
 でも、NT専用版もできたことだし、1つのvzibmj.comで全部判定させなく
てもいいわけですよね。(卑怯者の僕は)XP専用版としてV02を使ってます。
ほかのマシンでは、k2です。これ、安全でしょ?

					---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----
      - No.20214 -    このTreeへ    コメント元:20213 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20215V03は危険なので、削除しました  投稿者:konno   03/07/23 07:21
    20214 番 Mr.B さんへのコメント

Mr.Bさん、こんにちは。

> でも、NT専用版もできたことだし、1つのvzibmj.comで全部判定させなく

NT専用版というのは大嘘です。単なる強制表示版でした。
NT専用版と思われると危険なので、削除しました。
NT4.0 用の LFN アダプターを使えば、V02 でも表示できるので、V03 は
使わないでください。
      - No.20215 -    このTreeへ    コメント元:20214 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20218RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP  投稿者:Est   03/07/25 18:15
    20213 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

金野 さん、こんにちは。


> ということで、NT のテスト環境を作ってみました。

 いつの間にかすごいことになってますね。反応が遅くてすみません。
 
> http://www.cybertrails.com/~fys/longfile.htm
> から取ってきて、C:\WINDOWS\SYSTEM32\ に lfnload.com と lfnsrv.dll を
> 入れて、AUTOEXEC.VZ で lfnload.com を実行させたところ、めでたく LFN が
> 表示できました。

 行ってきました。 lfnload.com  と  lfnsrv.dll  は  lfnlib.zip  ではなく、
  ntlfn08b.zip の中にありました。


> パスが表示されない、フリー表示が 0 になるなど、問題はありますが、とり
> あえず出来たと言う事で。

 すごい、すごい。
 ロングファイル名が NT に表示されるのを見て感動しました。

 長い間夢見ていたロングファイル名表示がついに実現しました。ありがとうござ
  います。ファイラーからロングファイル名の新規作成もコピーも名前の変更も全
  部できました。LFN関連ののマクロも動きます。

 私のところでは、パスは表示されます。AUTOEXECを使わずに、Dos窓を立ちあげ
  てから、以下のバッチファイルを実行しています。(Vzxp.comとしています)

----------^ V.BAT ( date:103-07-24 time:08:58 ) ------------< cut here
LFNLOAD
SET VZBAK=\trash
Vwx -x1 -z2 -v3
VzXP -z
----------$ V.BAT ( lines:4 ) ------------------------------< cut here

 フリー表示は確かに0になってしまいますね。でも RealFree.def があるから大
  丈夫。完璧です。

 で、int.defの結果ですが、


 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (Fujistsu) 4.0(SP4)      7100  9F28  0       0005  FF00   lfnloadなし


 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (Fujitsu)   4.0(SP4)     007B  9F28  1       0005  FF00   lfnloadあり


 でした。(意味は分かっていません)

 LFN 対応本当にありがとうございます。

                                                                      Est
      - No.20218 -    このTreeへ    コメント元:20213 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20225NTでもロングファイラー表示OK  投稿者:konno   03/08/09 23:13
    20218 番 Est さんへのコメント    コメント数 1

Est さん、こんにちは。亀レスで失礼します。

>います。ファイラーからロングファイル名の新規作成もコピーも名前の変更も全
>部できました。LFN関連ののマクロも動きます。
おお、正常に動きましたか。よかったですね。

>私のところでは、パスは表示されます。AUTOEXECを使わずに、Dos窓を立ちあげ
これは V03 での不具合だったかもしれません。今見ると、パスは表示されますね。

>フリー表示は確かに0になってしまいますね。でも RealFree.def があるから大
>丈夫。完璧です。
RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しないのに
。

> 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
>-------------------------------------------+---------------
>NT (Fujistsu) 4.0(SP4)      7100  9F28  0       0005  FF00   lfnloadなし
>NT (Fujitsu)   4.0(SP4)     007B  9F28  1       0005  FF00   lfnloadあり
うちと同じですね。これで、AX の値で全機種共通に判断できそうです。

ところで、うちの XP での常駐使用で問題が出ました。詳細は別発言で。
      - No.20225 -    このTreeへ    コメント元:20218 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20238RE:NTでもロングファイラー表示OK  投稿者:Est   03/08/14 13:32
    20225 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん、こんにちは。


> おお、正常に動きましたか。よかったですね。

 おかげさまで、快適な Vz ライフを送らせて頂いています。


> RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しない

 あの、ちょっと意味が判らないのですが、私が言いたかったのは普段からLXでは
  Fl_free.defを使っているためフリー表示は0なのです。で、確認をRealFree.def
  でやっているので全く問題ない、ということです。

 フリー表示が0になる、ということで初めて気付いたのですが、そもそも NT で
  はフリー表示の byte 数が正しくありませんでした。Fl_Free.def を使わない状
  態でのフリーがエクスプローラーなどで確認する数値の半分くらいの数値を示す
  のです。RealFree.def も同じ数値を示すので今まで気付いていませんでした。

 今回教えて頂いた方法でロングファイル名を表示している時に RealFree.def で、
  フリー表示の確認が出来るかどうかを試した時に判明しました。ロングファイル
  名を表示させている時の方がフリーを正しく表示できているのです。

 原因については全く判っていませんが、思いがけないうれしい副作用です。

 それと、ドライブを移動した時などにフリーが正しく表示されることもあります。

 NT のテスト環境を作ってまで、 ロングファイル名の表示方法を開発してくださ
  って本当にありがとうございます。

                                                                      Est
      - No.20238 -    このTreeへ    コメント元:20225 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20246NTのロングファイラーでFree表示テスト  投稿者:konno   03/08/17 14:35
    20238 番 Est さんへのコメント    コメント数 1

Est さん、こんにちは。
  
>> RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しない

> あの、ちょっと意味が判らないのですが、私が言いたかったのは普段からLXでは
>  Fl_free.defを使っているためフリー表示は0なのです。で、確認をRealFree.def
>  でやっているので全く問題ない、ということです。

 NT で RealFree.def とファイラーの表示が違うと言う話のつもりでした。

そこで、RealFree.def を参考にして、NT のフリー表示テスト版を 19階に
置きましたので、よろしかったらテストしてもらえますか。私もあまりテスト
してないので、不具合があったら、報告してもらえると助かります。

> NT のテスト環境を作ってまで、 ロングファイル名の表示方法を開発してくださ
>  って本当にありがとうございます。

NT は XP とほとんど同じなんですね。特に DOS窓は LFN 以外は変わってない感じ
で、勉強になりました。

NT や XP の VZ 環境改善の話題を 13階でやってるので、そちらも見てください。

      - No.20246 -    このTreeへ    コメント元:20238 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20252RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト  投稿者:Est   03/08/20 17:15
    20246 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konnoさん、こんにちは。

> そこで、RealFree.def を参考にして、NT のフリー表示テスト版を 19階に
> 置きましたので、よろしかったらテストしてもらえますか。私もあまりテスト
> してないので、不具合があったら、報告してもらえると助かります。

 頂きました。m(__)m
 お見事です。ちゃんとフリー表示がされます。 もちろん、RealFree.def とも一
  致します。いまのところ不具合はありません。しばらく使ってみて、また報告し
  ます。


> NT は XP とほとんど同じなんですね。特に DOS窓は LFN 以外は変わってない感じ
> で、勉強になりました。

 原理的なことは全く知らないので、LFNLOAD.COM がどんな働きをしているのか判
  っていません。かんたんに解説して頂けるとありがたいです。


> NT や XP の VZ 環境改善の話題を 13階でやってるので、そちらも見てください。

 いずれ、XP を使う時も来ると思うので、参考にさせて頂きます。 私にコメント
  出来るような内容であれば、コメントもさせて頂こうと思います。

                                                                      Est
      - No.20252 -    このTreeへ    コメント元:20246 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20263RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト  投稿者:konno   03/08/24 12:24
    20252 番 Est さんへのコメント

Est さん、こんにちは。H.Konno といいます。

> 原理的なことは全く知らないので、LFNLOAD.COM がどんな働きをしているのか判
>  っていません。かんたんに解説して頂けるとありがたいです。

私も NT 系の参考書等は見たことが無いので、触ってみた感想でした。
想像ですが、lfnsrv.dll が 32ビット版LFNドライバーで、LFNLOAD.COM がそれを
呼び出しているんだと思います。

19階に WINのアイドルVZデビュー 評価版v05 なんてのを UPしましたので、
NT ではどうか、試してみてください。詳しいことは、次発言で。
      - No.20263 -    このTreeへ    コメント元:20252 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20216RE:各OSの違いを知りたい  投稿者:としき   03/07/24 00:10
    20204 番 konno さんへのコメント    コメント数 1


 こんにちは、konno さん

私の周りの環境で int.def を試した結果を報告します。

マシン:PC-9821As
OS :DOS6
Vz :常駐
VER   :MS-DOS Version 6.20
vol: AX=7100 BX=5657 CF=00 
ver= 1406  FF00 

マシン:PC-9821Nb10
OS :Win95a
Vz :非常駐・非常駐とも同一結果
VER   :Windows 95. [Version 4.00.950]
vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
ver= 0007  FF00 

マシン:メビウス
OS :WinME
Vz :非常駐
VER   :Windows Millennium [Version 4.90.3000]
vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
ver= 0008  FF00 

マシン:COMPAQ
OS :WinNT4.0(SP3?)
Vz :非常駐
VER   :当初 Windows NT Version 4.0
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 
ver= 0005  FF00 

マシン:HP
OS :WinXP
Vz :非常駐
VER   :当初 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=007B BX=FF00 CF=01 
ver= 0005  FF00 

マシン:DELL
OS :Win2K
Vz :常駐
VER   :Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195]
vol: AX=007B BX=FF00 CF=01 
ver= 0005  FF00 

マシン:DELL
OS :Win2K
Vz :非常駐
VER   :当初 Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195])
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=007B BX=0000 CF=01 
ver= 0005  FF00 


実は、最後の2つは同じマシンです。会社の自席の端末で、通常はVzを常駐さ
せて使っています。が、その上の2つ、NT4 と WinXP は会社の共用端末での結果
なんですが、コマンドラインからの VER コマンドの結果が記載した通りの状況に
なったので、ちょっと気になって非常駐で試してみたところ、このような結果と
なりました。う〜ん、常駐用にいろいろと弄ってあるので、そのせいかなぁ。
あと、BX レジスタの結果の違いもちょっと気になります。

                                としき
      - No.20216 -    このTreeへ    コメント元:20204 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20217RE:XPで常駐と非常駐の違い  投稿者:konno   03/07/25 00:59
    20216 番 としき さんへのコメント

としきさん、こんにちは、情報ありがとうございます。
>なんですが、コマンドラインからの VER コマンドの結果が記載した通りの状況に
>なったので、ちょっと気になって非常駐で試してみたところ、このような結果と
>なりました。う〜ん、常駐用にいろいろと弄ってあるので、そのせいかなぁ。
 
うちの XP では

非常駐VZ のコマンドラインで、
VER は5.00 (DOS5.0か?)
DIR はショートのみの表示
COPY は LFN のCOPY できない
 
常駐VZ のコマンドラインで、
VER は5.1.2600
DIR はショートとロングの表示
COPY は LFN のCOPY できる
 
という違いがあるので、最近は常駐使用が多いです。
非常駐でも問題が出ない人いますか?

>あと、BX レジスタの結果の違いもちょっと気になります。
BX のことは忘れましょう( 無責任モード )
AX の結果から、V02 で大丈夫だと思うんですが、皆さん DOS でも問題なく
使えてますか? うちでは今のところ、大丈夫のようです。

      - No.20217 -    このTreeへ    コメント元:20216 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20200RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:konno   03/07/17 00:16
    20197 番 Mr.W さんへのコメント    コメント数 1

Mr.Wさん こんにちは、詳細な実験、ありがたいです。
  
> 1窓ファイラーだったら2窓にしてから ESMiel 起動ということですか?
言葉足らずですいません。その通りです。

>        (fg.0)??#W      ;1窓なら2窓に
おお、出来ました。ありがとうございます。

> 同様の機能をもつマクロで,高橋さんの Qview というのがあります。
ESMiel の方が操作性が自然なので、これで高速化できればいいんですが。

>       (fv&4||lf)?{x*=2,y=y/2-1,}      ;Qview 4行目を修正
これも出来ましたが、私の手元のではちょっと違ってますね。

80 ^\	""	;Qview.def v1.10 by H.Takahashi

	(fv==5)?{x*=2,y=y/2-1,}


> 拡張ファンクションが使えないのなら,古いファンクションでなんとかできない

v02では
		msdos	F_LFN_INF	;71A0h
 ;		jc	ng_lfn
		cmp	ax,7100h
		jz	ng_lfn
 ok_lfn:		mov	al,TRUE
		jmps	tstlfn7
 ng_lfn:	mov	al,FALSE	

こうしました。
XP、LX 、98、95、95dos で稼動中です。

> こんなマクロでxpではどんな数値になるやら。
XP では 0005 FF00 と出ました。
      - No.20200 -    このTreeへ    コメント元:20197 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20203RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:M.Miyata   03/07/17 22:03
    20197 番 Mr.W さんへのコメント    コメント数 1

★ #20197 Mr.W さん、こんにちわ。なんだか,とってもおひさ(^^)

>	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)

 Windows2000 では,XPと同じ 0005 FF00 ですねー。
 最近,Vzマクロじぇんじぇんいじれない体になってしまいました(泣)
 Access に弄ばれてます。

   == M.Miyata ==
      - No.20203 -    このTreeへ    コメント元:20197 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20206RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました  投稿者:Mr.W   03/07/18 14:59
    20203 番 M.Miyata さんへのコメント

 #20203  M.Miyata  さん

  ほんとうにおひさです。m(^^;m

》 Windows2000 では,XPと同じ 0005 FF00 ですねー。

  やっぱり。なんでMSはそんなことをするのやら。

》 Access に弄ばれてます。

  ちょうど僕も同じ体験中です。参考書片手にエンヤコラ。
  Excell データの CSV はVzで作るんだけど・・・・。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝

      - No.20206 -    このTreeへ    コメント元:20203 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20194RE:xpでロングファイラー表示  投稿者:M.Miyata   03/07/14 09:15
    20190 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん,はじめまして。M.Miyata と申します。

> NT、2000 以外の dos窓専用と言ったほうが正確でしょうか。

 ためしに,Windows2000 常駐窓に仕込んでみたところ,lfn が
使えました。わあい。
 弊害は,まだわからないですが,起動と lfn のファイラー表示
だけはOKでした。
 しばらくこれで使ってみますね。

 一応,動作報告まで。

 M.Miyata
      - No.20194 -    このTreeへ    コメント元:20190 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20195RE:xpでロングファイラー表示 v02  投稿者:konno   03/07/16 07:12
    20194 番 M.Miyata さんへのコメント    コメント数 1

M.Miyata さん はじめまして。テストありがとうございます。

> ためしに,Windows2000 常駐窓に仕込んでみたところ,lfn が
>使えました。わあい。

もしかしたら、nt でも動くかもしれませんね。ということで、

vzt03k2 xp対応 lfn ファイラーテスト版 v02 を

19階にあげました。 以下、説明です。



t03k2-k2.ish を展開し、でてきた t03k2-k2.lha を展開すると、

 t03k2-k2.com と t03k2-k2.txt になります。

 t03k2-k2.txt はこのファイルです。

 t03k2-k2.com と vzt03k2.com (vzibmj.com 1999-12-21)を

 カレントに置いて、t03k2-k2.comを実行すれば、lfn対応

 xp対応テスト版 ( vzibmj2.com ) ができます。



何が違うか?

tvz の lfn チェックを変更し、xpでも lfn 対応にしたので、

xpでロングファイラーが表示できます。( lf+  の時 )

dos窓でもdosでも動くと思いますが、
誤動作、暴走するかもしれないので、何があっても
私は責任を負いません。使用は自己責任でお願いします。

テスト版ということで、転載は禁止です。

      - No.20195 -    このTreeへ    コメント元:20194 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20196RE:xpでロングファイラー表示 v02  投稿者:Est   03/07/16 13:15
    20195 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん、はじめまして。Estと申します。

> もしかしたら、nt でも動くかもしれませんね。ということで、

 会社で NT を使っているので試してみました。M.Miyata さんの Win2000 で動い
  たという報告で少し希望をもって試してみましたが残念ながらうまくいきません
  でした。

 NT は拡張ファンクションコールが使えないようで、 LFN の表示はマクロを使っ
  てもなかなかうまくいきません。このあたりは Mr.I さんにもずいぶん試行錯
  誤してもらったのですが、だめでした。

 まあ、現実問題として NT かつ Vz ユーザーというのは日本全国さがしても私だ
  けかもしれない、といってもいいくらいマイナーな環境だと思いますので影響は
  無視できるでしょう。

 実際、WinXP と Win2000 で LFN 表示が可能になったということは Vz ユーザー
  にとって、非常に大きな意味を持ちますし、とてもありがたいことです。これで
  また VZ の寿命が伸びたと思います。ありがとうございました。

                                                                      Est
      - No.20196 -    このTreeへ    コメント元:20195 へ [リストへもどる] pre


(20188) 20199RE:NTはロングファイラー表示 だめ?  投稿者:konno   03/07/17 00:03
    20196 番 Est さんへのコメント

Est さん、はじめまして。NT でのテストありがとうございます。

>NT は拡張ファンクションコールが使えないようで、 LFN の表示はマクロを使っ
 
95/98 のフロッピーの LFN データを読み書きできるなら、NT でも拡張ファンク
ションコールを使えるだろうと仮説を立ててみたんですが、はずれたかな。

v02 でのテストでしょうか? v01 ではどうですか?
      - No.20199 -    このTreeへ    コメント元:20196 へ [リストへもどる] pre