[HOME]  [現在掲示板へもどる] 

 番号順 全部表示   FGALVZ  


20188/20188 BQO00549  konno            vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版
( 1) 03/07/13 00:21 コメント数:1

vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版を 19階のish部屋に置きました。
興味のある方は、テストしてみてください。

 t03k2-k.ish を展開し、でてきた t03k2-k.lha を展開すると、

 t03k2-k.com と t03k2-k.txt になります。

 t03k2-k.txt はこのファイルです。

 t03k2-k.com と vzt03k2.com (vzibmj.com 1999-12-21)を

 カレントに置いて、t03k2-k.comを実行すれば、lfn対応

 xp専用テスト版 ( vzxp.com ) ができます。



何が違うか?

tvz の lfn チェックを無効にし、強制的に lfn 対応にしたので、

xpでロングファイラーが表示できます。( lf+  の時 )

xp以外では誤動作、暴走するかもしれないので、何があっても
私は責任を負いません。もちろんxpでも保証はできませんので、
使用は自己責任でお願いします。


テスト版ということで、転載は禁止です。

高橋さんをはじめ、便利なソフトを公開された方々に
改めて感謝します。

20189/20188 GST01234  Mr.I             RE:vzt03k2 xp専用 lfn 対応テスト版
( 1) 03/07/13 03:59 20188へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konnoさん、こんにちは。

早速いただきました。XP対応うれしいです。
Windows98SEでもLFNファイラーOKでした。

20190/20188 BQO00549  konno            RE:xpでロングファイラー表示
( 1) 03/07/13 13:56 20189へのコメント(Mr.Iさん) コメント数:1
Mr.I さん 初めまして。

>Windows98SEでもLFNファイラーOKでした。
NT、2000 以外の dos窓専用と言ったほうが正確でしょうか。

実はMr.I さんのホームページを見ていたら、xpで lfn が使える
という記事を読んで、tvz の lfn チェックを無効にし、強制的に
lfn 対応にしたら、xpでもロングファイラーが表示できるのでは
ないかと思いついたんです。Mr.I さんのおかげです。

変更は

FILER2.ASM の 429 行目

ng_lfn:		mov	al,FALSE	

を

ng_lfn:
;		mov	al,FALSE	

にしただけなので、改造というより単なるパッチ当てですね。

私にはこれ以上のスキルが無いので、後は Mr.I さんか誰かに
お願いします。


20191/20188 BQO00549  konno            RE:xpでロングファイラー表示
( 1) 03/07/13 18:27 20190へのコメント(konnoさん)
xpでもロングファイラーが表示できるようになったので、
勢いで、とらじさんの esmiel.def をロングファイラー対応に
してみました。こういうものは 19階に上げてもかまわないので
しょうか? 変更は 2 箇所なんですが。


20192/20188 GST01234  Mr.I             RE:xpでロングファイラー表示
( 1) 03/07/14 02:44 20190へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konnoさんへ

あら見てたのね〜♪

Windowsのバージョンチェックの結果いかんにかかわらず、
true を返すように修正されたのですね。
たしかにそれだと、XP以前のNT系(2000,NT4)ではどんな動作をするか
予想がつかないですね。最悪DOS窓が落ちるくらいだと思いますけど。

某所(「広場」)で公開されませんか?(こら)

  http://homepage3.nifty.com/Mr.I/index.html

esmielって、簡易ビューワですよね。LFNがなにか関係するのでしたっけ。
とらじ さん作マクロは改変自由だと思いますよ。
データライブラリでもよいのではないでしょうか。
このあたりは、じじむさい さんのご意見のほうが信頼性高しですね。

20193/20188 BQO00549  konno            esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/14 07:13 20192へのコメント(Mr.Iさん) コメント数:1
とらじ さん作マクロのesmiel.def(v5) LFN 対応改変版を 19階に UP しました
ロングファイラー対応の簡易ビューワです。2窓で実行してください。
 V で表示切替すると、いい感じですよ。
もしかして、すでに対応版があったら教えてください。

質問なんですが、実行時必ず2窓にするにはどうすればいいでしょうか?


>某所(「広場」)で公開されませんか?(こら)

Mr.I さんの判断にまかせます。名前は K氏 とでもしてください。

20194/20188 GST01234  M.Miyata         RE:xpでロングファイラー表示
( 1) 03/07/14 09:15 20190へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konno さん,はじめまして。M.Miyata と申します。

> NT、2000 以外の dos窓専用と言ったほうが正確でしょうか。

 ためしに,Windows2000 常駐窓に仕込んでみたところ,lfn が
使えました。わあい。
 弊害は,まだわからないですが,起動と lfn のファイラー表示
だけはOKでした。
 しばらくこれで使ってみますね。

 一応,動作報告まで。

 M.Miyata

20195/20188 BQO00549  konno            RE:xpでロングファイラー表示 v02
( 1) 03/07/16 07:12 20194へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
M.Miyata さん はじめまして。テストありがとうございます。

> ためしに,Windows2000 常駐窓に仕込んでみたところ,lfn が
>使えました。わあい。

もしかしたら、nt でも動くかもしれませんね。ということで、

vzt03k2 xp対応 lfn ファイラーテスト版 v02 を

19階にあげました。 以下、説明です。



t03k2-k2.ish を展開し、でてきた t03k2-k2.lha を展開すると、

 t03k2-k2.com と t03k2-k2.txt になります。

 t03k2-k2.txt はこのファイルです。

 t03k2-k2.com と vzt03k2.com (vzibmj.com 1999-12-21)を

 カレントに置いて、t03k2-k2.comを実行すれば、lfn対応

 xp対応テスト版 ( vzibmj2.com ) ができます。



何が違うか?

tvz の lfn チェックを変更し、xpでも lfn 対応にしたので、

xpでロングファイラーが表示できます。( lf+  の時 )

dos窓でもdosでも動くと思いますが、
誤動作、暴走するかもしれないので、何があっても
私は責任を負いません。使用は自己責任でお願いします。

テスト版ということで、転載は禁止です。


20196/20188 BRM00300  Est              RE:xpでロングファイラー表示 v02
( 1) 03/07/16 13:15 20195へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konno さん、はじめまして。Estと申します。

> もしかしたら、nt でも動くかもしれませんね。ということで、

 会社で NT を使っているので試してみました。M.Miyata さんの Win2000 で動い
  たという報告で少し希望をもって試してみましたが残念ながらうまくいきません
  でした。

 NT は拡張ファンクションコールが使えないようで、 LFN の表示はマクロを使っ
  てもなかなかうまくいきません。このあたりは Mr.I さんにもずいぶん試行錯
  誤してもらったのですが、だめでした。

 まあ、現実問題として NT かつ Vz ユーザーというのは日本全国さがしても私だ
  けかもしれない、といってもいいくらいマイナーな環境だと思いますので影響は
  無視できるでしょう。

 実際、WinXP と Win2000 で LFN 表示が可能になったということは Vz ユーザー
  にとって、非常に大きな意味を持ちますし、とてもありがたいことです。これで
  また VZ の寿命が伸びたと思います。ありがとうございました。

                                                                      Est

20197/20188 GST01234  Mr.W             RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/16 17:21 20193へのコメント(konnoさん) コメント数:1
 #20193  konno さん

 xpの LFN,いただきました。m(__)m
 (出遅れたな〜。(^^;)

》質問なんですが、実行時必ず2窓にするにはどうすればいいでしょうか?

 これは,どういう意味なんでしょうか?
 1窓ファイラーだったら2窓にしてから ESMiel 起動ということですか?

        (fg.0)??#W      ;1窓なら2窓に

 こんなことでいいのかな? どうもよくわかっていません。(^^;ゞ

 同様の機能をもつマクロで,高橋さんの Qview というのがあります。
 寅次さんマクロとの違いは,むちゃくちゃ難しい(解読)。(^^;ゞ
 こちらは,\[UP],\[DOWN] でファイルの中を行き来できます。ただ fv に応じて
トラちゃんマクロと同様に表示形式が変わるので,当然に fv1 時(lf+)では縦長
のメニューしか出ません。同じように少し修正する必要がありますが。

        (fv&4)?{x*=2,y=y/2-1,}
        ↓
        (fv&4||lf)?{x*=2,y=y/2-1,}      ;Qview 4行目を修正

 ところでxpですが,手元で常用できないので一度試させていただいただけです
が,無事表示できました。m(^^)m
 拡張ファンクションが使えないのなら,古いファンクションでなんとかできない
ものでしょうか?
 こんなマクロでxpではどんな数値になるやら。

	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)
*
 手元の windows マシン / コマンドラインの ver 表示
[Me]    0008 FF00       Windows Millennum [Version 4.90.3000]
[98]SE  0A07 FF00       Windows 98 [Version 4.10.2222]
[95]    0A07 FF00       Windows 95. [Version 4.00.1111]

 F_LFN_INF を F_VERSION に置き換えてもいけるかもしれません。
 なお,BH の FF は,MSのIDナンバーだそうです。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20198/20188 GST01234  Mr.B             RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/16 20:56 20197へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
トドのようにすごい金野さん、

以下のXPでめでたくロング表示ができました。

Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]

 Windows でVzを使っていると、自分で作ったドキュメントでない、ついつい
システムに近いところまで行ってしまいます。するとやはりMEで見られるロン
グが見れないのは辛いなぁ、と思ってました。やりました! 多謝、多謝です。

Mr.Wさん、

	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)

 これ、うちのXPでは、0005 FF00という数値ですが。意味ぜんぜんわかってま
せん。

                                Mr.B

20199/20188 BQO00549  konno            RE:NTはロングファイラー表示 だめ?
( 1) 03/07/17 00:03 20196へのコメント(Estさん)
Est さん、はじめまして。NT でのテストありがとうございます。

>NT は拡張ファンクションコールが使えないようで、 LFN の表示はマクロを使っ
 
95/98 のフロッピーの LFN データを読み書きできるなら、NT でも拡張ファンク
ションコールを使えるだろうと仮説を立ててみたんですが、はずれたかな。

v02 でのテストでしょうか? v01 ではどうですか?

20200/20188 BQO00549  konno            RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/17 00:16 20197へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.Wさん こんにちは、詳細な実験、ありがたいです。
  
> 1窓ファイラーだったら2窓にしてから ESMiel 起動ということですか?
言葉足らずですいません。その通りです。

>        (fg.0)??#W      ;1窓なら2窓に
おお、出来ました。ありがとうございます。

> 同様の機能をもつマクロで,高橋さんの Qview というのがあります。
ESMiel の方が操作性が自然なので、これで高速化できればいいんですが。

>       (fv&4||lf)?{x*=2,y=y/2-1,}      ;Qview 4行目を修正
これも出来ましたが、私の手元のではちょっと違ってますね。

80 ^\	""	;Qview.def v1.10 by H.Takahashi

	(fv==5)?{x*=2,y=y/2-1,}


> 拡張ファンクションが使えないのなら,古いファンクションでなんとかできない

v02では
		msdos	F_LFN_INF	;71A0h
 ;		jc	ng_lfn
		cmp	ax,7100h
		jz	ng_lfn
 ok_lfn:		mov	al,TRUE
		jmps	tstlfn7
 ng_lfn:	mov	al,FALSE	

こうしました。
XP、LX 、98、95、95dos で稼動中です。

> こんなマクロでxpではどんな数値になるやら。
XP では 0005 FF00 と出ました。

20201/20188 BQO00549  konno            RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/17 00:35 20198へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
Mr.Bさん、こんにちは。テストありがとうございます。

>トドのようにすごい金野さん、
ほめられているのかなぁ??

> Windows でVzを使っていると、自分で作ったドキュメントでない、ついつい
私も4月30日にXPを買って以来、ストレスがたまる一方でした。やっとすっきり
しました。
v02 も是非お試しください。他機種の結果を知りたいです。

ところで、ESmiel どうですか?

20202/20188 GST01234  Mr.B             RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/17 01:16 20201へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん

> ほめられているのかなぁ??

 はい、最上級の尊敬と感謝です。トド@北の国から最新・最終版からです。ま
だ、ビデオになってないのかもしれませんが。

> 私も4月30日にXPを買って以来、ストレスがたまる一方でした。やっとすっきり
> しました。

 しますよねぇ。ほんとに。

> v02 も是非お試しください。他機種の結果を知りたいです。

 すいません、v02 での結果でした。v01  と v02 の違いは何だったのでしょう
か?  非常に不注意な僕の理解は、 v01  はXPに対応させる、 v02 はそれを
Windows の多く(NTを除く)のヴァージョンにも、というものです。

 Windows95, 98, ME, 旧8 dos5, mobile gear (ibm dos 6 ???) で試すことが
可能ですが、 これらではすでに vztk2 でロングが表示できます(もちろん、最
後のNEC2つを除く)。そこで不具合はないですか? というのを見きわめよ
うとすると、何かたとえばこれは? という指針が欲しくなります。何かありま
すでしょうか? Windows 系は、とりあえず近日中(1週間程度かな?)にテス
トします。ロングが出るかどうか、というラインで。

> ところで、ESmiel どうですか?

 すいません、マクロの効用自体、わかっていませんので、これは時間がかかり
そうです。導入されていませんでした。

                                 Mr.B

20203/20188 GST01234  M.Miyata         RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/17 22:03 20197へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20197 Mr.W さん、こんにちわ。なんだか,とってもおひさ(^^)

>	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)

 Windows2000 では,XPと同じ 0005 FF00 ですねー。
 最近,Vzマクロじぇんじぇんいじれない体になってしまいました(泣)
 Access に弄ばれてます。

   == M.Miyata ==

20204/20188 BQO00549  konno            RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/18 07:25 20202へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
Mr.Bさん、こんにちは。

> すいません、v02 での結果でした。v01  と v02 の違いは何だったのでしょう
このマクロの実行結果を教えてください。各 OS の違いを知りたいのです。

=int.def
*m
;80 ^\ "ver"	ax$3000,&i($21) &m("ver= %04x  %04x ",ax,bx).
80 ^\ "vol"	ax$71a0,&i($21) &m("vol: AX=%04x BX=%04x CF=%02x ",ax,bx,r).
*

XP	AX=007B BX=0000 CF=01
LX	AX=7100 BX=FF00 CF=00

高橋版では、AX と CF 両方で見ていたのを、
V01 では 無視した(つもり)
V02 では、AX だけで判断してみた

Mr.Wさんのマクロのおかげで、カンに頼らず検証できる。(おぃ)


#20197 Mr.W さん
>	ax$3000,&i($21) &m("%04x %04x",ax,bx)
LX では 0005 FF00 でした DOS5.0


20206/20188 GST01234  Mr.W             RE:esmiel.def LFN 対応版 UP しました
( 1) 03/07/18 14:59 20203へのコメント(M.Miyataさん)
 #20203  M.Miyata  さん

  ほんとうにおひさです。m(^^;m

》 Windows2000 では,XPと同じ 0005 FF00 ですねー。

  やっぱり。なんでMSはそんなことをするのやら。

》 Access に弄ばれてます。

  ちょうど僕も同じ体験中です。参考書片手にエンヤコラ。
  Excell データの CSV はVzで作るんだけど・・・・。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20207/20188 GST01234  Mr.W             RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/18 14:59 20204へのコメント(konnoさん)
 #20200  konno さん

》XP では 0005 FF00 と出ました。

  なるほど〜。5.0 なら拡張ファンクションが使えないのは,当然ですね。
  しかしMSの方針というのは,わからないなぁ。(^^;

  次のバージョンは2005年だそうですが,はたして・・・・。
  LINUX の DOSemu に期待をつなぐ最近です。

》Mr.Wさんのマクロのおかげで、カンに頼らず検証できる。(おぃ)

  んな,あ〜た。ヾ(^^;
  当方では,金野さんの発見を頼りに,パッチマクロを密造しました。

1E96:37EA B000           MOV    AL,00

  こいつをいじります。(^^;(t03k2,IBMJ)


 #20198  Mr.B  さん

》 これ、うちのXPでは、0005 FF00という数値ですが。意味ぜんぜんわかってま
》せん。

 int21_30h MS-DOSバージョンの取得
  設定値 AX = 3000h
  返り値 AL = バージョン番号整数部
         AL==0 はバージョン2.0以前
      AH = バージョン番号小数部
      BH = OEM ID(FFh はマイクロソフト)
     BL:CX = 000000h

  ということです。BH のリストはこんなものです。by R.Brown。

Values for DOS OEM number:
 00h    IBM
 01h    Compaq
 02h    MS Packaged Product
 04h    AT&T
 05h    ZDS (Zenith Electronics)
 06h    Hewlett-Packard
 07h    ZDS (Groupe Bull)
 0Dh    Packard-Bell
 16h    DEC
 23h    Olivetti
 28h    Texas Instruments
 29h    Toshiba
 33h    Novell (Windows/386 device IDs only)
 34h    MS Multimedia Systems (Windows/386 device IDs only)
 35h    MS Multimedia Systems (Windows/386 device IDs only)
 4Dh    Hewlett-Packard
 5Eh    RxDOS
 66h    PhysTechSoft (PTS-DOS)
 99h    General Software's Embedded DOS
 EEh    DR DOS
 EFh    Novell DOS
 FDh    FreeDOS
 FFh    Microsoft, Phoenix

  ついでに 71A0 の解説も引用しときます。
  Mr.Bさんに翻訳を頼むことにして。(^^;ゞ

--------D-2171-------------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME FUNCTIONS
	AH = 71h
	AL = function
	    0Dh reset drive (see AX=710Dh)
	    39h create directory (see AX=7139h)
	    3Ah remove directory (see AX=713Ah)
	    3Bh set current directory (see AX=713Bh)
	    41h delete file (see AX=7141h)
	    43h get/set file attributes (see AX=7143h)
	    47h get current directory (see AX=7147h)
	    4Eh find first file (see AX=714Eh)
	    4Fh find next file (see AX=714Fh)
	    56h move (rename) file (see AX=7156h)
	    60h truename (see AX=7160h/CL=00h,AX=7160h/CL=02h)
	    6Ch create/open file (see AX=716Ch)
	    A0h get volume information (see AX=71A0h)
	    A1h terminate FindFirst/FindNext (see AX=71A1h)
	    A6h get file information (see AX=71A6h)
	    A7h time conversion (see AX=71A7h/BL=00h,AX=71A7h/BL=01h)
	    A8h generate short filename (see AX=71A8h)
	    A9h server create/open file (see AX=71A9h)
	    AAh create/terminate SUBST (see AX=71AAh/BH=00h,AX=71AAh/BH=02h)
Return: CF set on error
	    AX = error code (see #01680)
		7100h if function not supported
	CF clear if successful
	    other registers as for corresponding "old" DOS function
Notes:	if error 7100h is returned, the old-style function should be called
	AX=714Eh returns a "search handle" which must be passed to AX=714Fh;
	  when the search is complete, AX=71A1h must be called to terminate
	  the search
	for compatibility with DOS versions prior to v7.00, the carry flag
	  should be set on call to ensure that it is set on exit
SeeAlso: AH=39h,AH=3Ah,AH=3Bh,AH=41h,AX=4300h,AX=4301h,AX=4304h,AX=4306h
SeeAlso: AX=4307h,AH=47h,AH=4Eh,AH=4Fh,AH=56h,AH=6Ch,AX=714Eh,AX=714Fh

--------D-2171A0-----------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME - GET VOLUME INFORMATION
	AX = 71A0h
	DS:DX -> ASCIZ root name (e.g. "C:\")
	ES:DI -> buffer for file system name
	CX = size of ES:DI buffer
Return: CF clear if successful
	    AX destroyed (0000h and 0200h seen)
	    BX = file system flags (see #01783)
	    CX = maximum length of file name [usually 255]
	    DX = maximum length of path [usually 260]
	    ES:DI buffer filled (ASCIZ, e.g. "FAT","NTFS","CDFS")
	CF set on error
	    AX = error code
		7100h if function not supported
Notes:	for the file system name buffer, 32 bytes should be sufficient; that's
	 what is used in some sample code by Walter Oney from Microsoft.
	this function accesses the disk the first time it is called
BUG:	this function returns DX=0000h for CD-ROM drives under Win95 SP1
SeeAlso: AX=714Eh,AX=7160h/CL=00h

Bitfields for long filename volume information flags:
Bit(s)	Description	(Table 01783)
 0	searches are case sensitive
 1	preserves case in directory entries
 2	uses Unicode characters in file and directory names
 3-13	reserved (0)
 14	supports DOS long filename functions
 15	volume is compressed

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20208/20188 GST01234  Mr.B             RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/19 00:55 20204へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんな結果でした。コメントアウトしてない"vol"のほうの結果です。

Windows 95. [Version 4.00.1111]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
Windows 98 [Version 4.10.1998]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
Windows Millennium [Version 4.90.3000]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 

 >Mr.Wさん、今度ゆっくり眺めます。でも意味のわからないものは訳せな
いのです。だから、英語の問題じゃないんだって何度も言ってるのに。

                             Mr.B

20209/20188 GST01234  Mr.B             RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/19 11:24 20208へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
金野さん、追加の試験結果です。

MS-DOS バージョン 5.00 (NEC 98)		vol: AX=7100 BX=259E CF=00 
MS-DOS Version 6.20 (NEC mobile gear)	vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 

 たぶん合ってると思いますが、後者はNECのでない英語の MS-Dos です。
NECが隠して水面化でお世話になってる MS-Dos を、達人たちが引っぱり
出してきて使えるようにしたのがモバギのDos化というものだと思います。
(日本語化も必要、と言うべきなのかな)この情報は必要ないかもしれません
が、どうせなら純Dosでも同じヴァージョンのVzを使いたいという我が
侭で、いちおう調べました。

 v01, v02の違い、説明ありがとうございます。

                              Mr.B

20210/20188 BQO00549  konno            RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/19 15:30 20209へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
Mr.Bさん 試験報告ありがとうございます。

>Windows 95. [Version 4.00.1111]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>Windows 98 [Version 4.10.1998]		vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>Windows Millennium [Version 4.90.3000]	vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
>MS-DOS バージョン 5.00 (NEC 98)		vol: AX=7100 BX=259E CF=00 
>MS-DOS Version 6.20 (NEC mobile gear)	vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 

うーん、95、98 はうちのと違いますね。

 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
XP (VAIO)    5.1.2600       007B  0000  1       0005  FF00  
98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
98SE(DOS)   4.10.2222      7100  0000  1       0A07  FF00
95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
95(DOS)      4.00.950       7100  FF00  1       0007  FF00
200LX        5.00           7100  0000  0       0005  FF00
J3100        5.00           7100  0000  0       0005  0000
sigmarion2   6.22(poketdos) 7100  0000  0       1606  FF00 
---- Mr.Bさん  ----------------------------+---------------
98ME         4.90.3000      0200  4006  0
98           4.10.1998      0200  4006  0
95           4.00.1111      0200  4006  0
NEC98        5.00           7100  259E  0
モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0
-------------------------------------------+---------------

こうして見ると、LFN が使えない場合(DOS) 、AX=7100 になっていますね。
だから、v02 で問題ないと思うんですが、NT などの結果も知りたいですね。
それにしても、CF の数字が予想と違うので、??? です。


#20207 Mr.Wさん
>  ついでに 71A0 の解説も引用しときます。
こういう詳細な解説は、書籍からじゃないですよね。コピペできないし。

80 ^\ "vol" ax$71a0,&i($21) &m("vol: AX=%04x BX=%04x CF=%d",ax,bx,r)
このマクロで、キャリーフラグが r に入ると思ったんですが、あってますか
上の表の CF の謎を知りたいです。


20211/20188 GST01234  Mr.B             RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/19 21:02 20210へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん

> 98ME         4.90.3000      0200  4006  0
> 98           4.10.1998      0200  4006  0
> 95           4.00.1111      0200  4006  0
> NEC98        5.00           7100  259E  0
> モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0

 焦った。&m()  を &?() に書き換えて横着してたわけです。で、キャリーフラ
グは、 はぁ? 、ものでしたが、 r, r, r!!! &?() はrを破壊、とか
stkhelp が言うから…。大慌てて紙と鉛筆片手におたおた追試しました。結果は
同じです。ふぅ。データをまたまた追加しておくと、

XP(Fujitsu)            5.1.2600       007B  0000  1
98ME*(Fujitsu)         4.90.3000      0200  4006  0
98(Fujitsu)            4.10.1998      0200  4006  0
95(Sharp)              4.00.1111      0200  4006  0

 です。*の98MEの98はどういう意味ですか?

 あう、純Dosが違う。
NEC MS-DOS             5.00           7100  0000  0

 です。BXが違います。あれ、何だ?

                               Mr.B

20212/20188 GST01234  Mr.B             RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/19 23:30 20211へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
金野さん、どうでもいいことです。初心者のわからんちんが、うだうだ、と。

NECのBXは元が正しかったようです。でも、あれ意味ないですよね。
> Bitfields for long filename volume information flags:
 を見て、それなりに考えましたが。意味のある数字を返してこれるはずな
いのじゃないか、と。(僕の誤報は、単なるポカミスだと思いますが)


 まったく役に立つとは思っていませんが、いちおうここなのかなぁ、と思
ったところ。
--------D-2171A0-----------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME - GET VOLUME INFORMATION

Return: CF clear if successful
返り値:成功で、CFをクリア(0かな)【1】
	    AX destroyed (0000h and 0200h seen)
	    (AX破壊(0000hと0200hを見たことあるけど*))《1》
	    BX = file system flags (see #01783)
	    CX = maximum length of file name [usually 255]
	    DX = maximum length of path [usually 260]
	    ES:DI buffer filled (ASCIZ, e.g. "FAT","NTFS","CDFS")
	CF set on error
    エラーで、CFをセット(1かな)【2】
	    AX = error code
		7100h if function not supported
		関数がサポートされていなければ、AXは7100h【3】

> こうして見ると、LFN が使えない場合(DOS) 、AX=7100 になっていますね。

 最後だけ、統計的にも合ってるみたい。【3】

> 高橋版では、AX と CF 両方で見ていたのを、
> V01 では 無視した(つもり)
> V02 では、AX だけで判断してみた

 とすると、《1》は? たぶん、ぜんぜんとんちんかんなことを言ってる
のでしょう。表の見方、意味の取り方、訳し方がまちがってるんでしょう。
じゃなきゃ、高橋版が誤動作してたはずだ…。わかりませーん。別にわかる
だろうとも思ってませんでしたが。

 【1】と【2】がそう対応してるのなら、CFだけ見てもよさそうなもの
だけど、これは実験の結果とも違うし、、、。

> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
> 98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?

> NEC98        5.00           7100  259E  0
> モバギ(DOS)  6.20           7100  0000  0

 うーん、【3】では、AXでわかるんだから(7100)、CFは正しく答え
なくもいいだろ、というつもりなのか? じゃあ、XPの成功時のCF=1
は何なんだ?(Mr.Bの結果) 金野さんのME、98SE、95のCF=1
なんて、あうあうあう、だ。

 ああ、NTの結果がほしいですねぇ。NTと純Dosをはじくために、高
橋さんは「AX と CF 両方」を見てたんですよねぇ…。

 無視してくださいね。NECDos5の報告修正(元に戻す)だったので
す。

 >Mr.Wさん、XPが俺はDosヴァージョン5だ、とか答えるのが変だ、
という話だったんですね。MEはDos8、95、98は両方ともDos7.1
との答えでした。98は95からのアップグレードだった(記憶曖昧)せいな
のかな。

                               Mr.B

20213/20188 BQO00549  konno            NT専用ロングファイラー表示テスト UP
( 1) 03/07/20 23:49 20212へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
19階に NT 専用テスト版 V03 を UP しました。と言うか、強制表示テストの
修正版です。V01 は、いいかげんな修正だったので、強制表示になってません
でした。こんどのは、LX など純 DOS でも枠はロングになります。もちろん
動作保障はしません。

ということで、NT のテスト環境を作ってみました。

 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (TOSIBA?)  4.0(SP1)      7100  0000  0       0005  FF00  

やはり、だめですねぇ。しょうがないので、NT4.0 用の LFN アダプターを

http://www.cybertrails.com/~fys/longfile.htm
 の
Long Filenames on an NT machine 
 の
Download (lfnlib.zip) (61k)

から取ってきて、C:\WINDOWS\SYSTEM32\ に lfnload.com と lfnsrv.dll を
入れて、AUTOEXEC.VZ で lfnload.com を実行させたところ、めでたく LFN が
表示できました。
パスが表示されない、フリー表示が 0 になるなど、問題はありますが、とり
あえず出来たと言う事で。
ちなみに、この状態では、
 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (TOSIBA)    4.0(SP1)     007B  0000  1       0005  FF00  
なので、XP と同じですね。


Mr.Bさん
> です。*の98MEの98はどういう意味ですか?
??? 意味がわかりません。

>NECのBXは元が正しかったようです。でも、あれ意味ないですよね。
BX は関係ないですね。ただなんとなく表示させて見たかっただけ(おぃ)

> 【1】と【2】がそう対応してるのなら、CFだけ見てもよさそうなもの
>だけど、これは実験の結果とも違うし、、、。
XPの CF=1 はファイルシステムが違うと言ってるのだと想像したんですが、
>> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
>> 98SE(TOSIBA) 4.10.2222      0002  0000  1       0A07  FF00
>> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
>                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?
これには困りましたねぇ、どこかでポカミスしてるのか?


20214/20188 GST01234  Mr.B             RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP
( 1) 03/07/21 23:02 20213へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> やはり、だめですねぇ。しょうがないので、NT4.0 用の LFN アダプターを

 やりますねえ。さすがトドだ。「すごい人だなぁ」。

> > です。*の98MEの98はどういう意味ですか?
> ??? 意味がわかりません。
> >> 98ME(TOSIBA) 4.90.3000      0002  0000  1       0008  FF00
      ^^これ、深い意味のないミスです、ってことですか? って意味です。
 MEが実は、中はWindows98なんだ、ってことはないですよね。NEC旧8
の話をしてるわけでもないですよね。


> XPの CF=1 はファイルシステムが違うと言ってるのだと想像したんですが、
 うん、何となく、XPの(NTもですが)dos version表示などなどから、
ちょっと異常、というのは分かりますね。(それらはほんまもののエミュレータ
ってことですかね)

> >> 95(TOSIBA)   4.00.950       0002  0000  1       0007  FF00
> >                     ^困っちゃうなあ、ほんとこれ?
> これには困りましたねぇ、どこかでポカミスしてるのか?

 ミスだとすると、話が整合しそうですが。でもしてないみたいだし…。
 でも、NT専用版もできたことだし、1つのvzibmj.comで全部判定させなく
てもいいわけですよね。(卑怯者の僕は)XP専用版としてV02を使ってます。
ほかのマシンでは、k2です。これ、安全でしょ?

					---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20215/20188 BQO00549  konno            V03は危険なので、削除しました
( 1) 03/07/23 07:21 20214へのコメント(Mr.Bさん)
Mr.Bさん、こんにちは。

> でも、NT専用版もできたことだし、1つのvzibmj.comで全部判定させなく

NT専用版というのは大嘘です。単なる強制表示版でした。
NT専用版と思われると危険なので、削除しました。
NT4.0 用の LFN アダプターを使えば、V02 でも表示できるので、V03 は
使わないでください。

20216/20188 CXB00940  としき           RE:各OSの違いを知りたい
( 1) 03/07/24 00:10 20204へのコメント(konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、konno さん

私の周りの環境で int.def を試した結果を報告します。

マシン:PC-9821As
OS :DOS6
Vz :常駐
VER   :MS-DOS Version 6.20
vol: AX=7100 BX=5657 CF=00 
ver= 1406  FF00 

マシン:PC-9821Nb10
OS :Win95a
Vz :非常駐・非常駐とも同一結果
VER   :Windows 95. [Version 4.00.950]
vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
ver= 0007  FF00 

マシン:メビウス
OS :WinME
Vz :非常駐
VER   :Windows Millennium [Version 4.90.3000]
vol: AX=0200 BX=4006 CF=00 
ver= 0008  FF00 

マシン:COMPAQ
OS :WinNT4.0(SP3?)
Vz :非常駐
VER   :当初 Windows NT Version 4.0
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=7100 BX=0000 CF=00 
ver= 0005  FF00 

マシン:HP
OS :WinXP
Vz :非常駐
VER   :当初 Microsoft Windows XP [Version 5.1.2600]
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=007B BX=FF00 CF=01 
ver= 0005  FF00 

マシン:DELL
OS :Win2K
Vz :常駐
VER   :Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195]
vol: AX=007B BX=FF00 CF=01 
ver= 0005  FF00 

マシン:DELL
OS :Win2K
Vz :非常駐
VER   :当初 Microsoft Windows 2000 [Version 5.00.2195])
    →Vz実行中 Microsoft MS-DOS バージョン 5.00
vol: AX=007B BX=0000 CF=01 
ver= 0005  FF00 


実は、最後の2つは同じマシンです。会社の自席の端末で、通常はVzを常駐さ
せて使っています。が、その上の2つ、NT4 と WinXP は会社の共用端末での結果
なんですが、コマンドラインからの VER コマンドの結果が記載した通りの状況に
なったので、ちょっと気になって非常駐で試してみたところ、このような結果と
なりました。う〜ん、常駐用にいろいろと弄ってあるので、そのせいかなぁ。
あと、BX レジスタの結果の違いもちょっと気になります。

                                としき

20217/20188 BQO00549  konno            RE:XPで常駐と非常駐の違い
( 1) 03/07/25 00:59 20216へのコメント(としきさん)
としきさん、こんにちは、情報ありがとうございます。
>なんですが、コマンドラインからの VER コマンドの結果が記載した通りの状況に
>なったので、ちょっと気になって非常駐で試してみたところ、このような結果と
>なりました。う〜ん、常駐用にいろいろと弄ってあるので、そのせいかなぁ。
 
うちの XP では

非常駐VZ のコマンドラインで、
VER は5.00 (DOS5.0か?)
DIR はショートのみの表示
COPY は LFN のCOPY できない
 
常駐VZ のコマンドラインで、
VER は5.1.2600
DIR はショートとロングの表示
COPY は LFN のCOPY できる
 
という違いがあるので、最近は常駐使用が多いです。
非常駐でも問題が出ない人いますか?

>あと、BX レジスタの結果の違いもちょっと気になります。
BX のことは忘れましょう( 無責任モード )
AX の結果から、V02 で大丈夫だと思うんですが、皆さん DOS でも問題なく
使えてますか? うちでは今のところ、大丈夫のようです。


20218/20188 BRM00300  Est              RE:NT専用ロングファイラー表示テスト UP
( 1) 03/07/25 18:15 20213へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野 さん、こんにちは。


> ということで、NT のテスト環境を作ってみました。

 いつの間にかすごいことになってますね。反応が遅くてすみません。
 
> http://www.cybertrails.com/~fys/longfile.htm
> から取ってきて、C:\WINDOWS\SYSTEM32\ に lfnload.com と lfnsrv.dll を
> 入れて、AUTOEXEC.VZ で lfnload.com を実行させたところ、めでたく LFN が
> 表示できました。

 行ってきました。 lfnload.com  と  lfnsrv.dll  は  lfnlib.zip  ではなく、
  ntlfn08b.zip の中にありました。


> パスが表示されない、フリー表示が 0 になるなど、問題はありますが、とり
> あえず出来たと言う事で。

 すごい、すごい。
 ロングファイル名が NT に表示されるのを見て感動しました。

 長い間夢見ていたロングファイル名表示がついに実現しました。ありがとうござ
  います。ファイラーからロングファイル名の新規作成もコピーも名前の変更も全
  部できました。LFN関連ののマクロも動きます。

 私のところでは、パスは表示されます。AUTOEXECを使わずに、Dos窓を立ちあげ
  てから、以下のバッチファイルを実行しています。(Vzxp.comとしています)

----------^ V.BAT ( date:103-07-24 time:08:58 ) ------------< cut here
LFNLOAD
SET VZBAK=\trash
Vwx -x1 -z2 -v3
VzXP -z
----------$ V.BAT ( lines:4 ) ------------------------------< cut here

 フリー表示は確かに0になってしまいますね。でも RealFree.def があるから大
  丈夫。完璧です。

 で、int.defの結果ですが、


 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (Fujistsu) 4.0(SP4)      7100  9F28  0       0005  FF00   lfnloadなし


 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
-------------------------------------------+---------------
NT (Fujitsu)   4.0(SP4)     007B  9F28  1       0005  FF00   lfnloadあり


 でした。(意味は分かっていません)

 LFN 対応本当にありがとうございます。

                                                                      Est

20225/20188 BQO00549  konno            NTでもロングファイラー表示OK
( 1) 03/08/09 23:13 20218へのコメント(Estさん) コメント数:1
Est さん、こんにちは。亀レスで失礼します。

>います。ファイラーからロングファイル名の新規作成もコピーも名前の変更も全
>部できました。LFN関連ののマクロも動きます。
おお、正常に動きましたか。よかったですね。

>私のところでは、パスは表示されます。AUTOEXECを使わずに、Dos窓を立ちあげ
これは V03 での不具合だったかもしれません。今見ると、パスは表示されますね。

>フリー表示は確かに0になってしまいますね。でも RealFree.def があるから大
>丈夫。完璧です。
RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しないのに
。

> 機種         Ver       vol: AX    BX   CF  ver: AX    BX
>-------------------------------------------+---------------
>NT (Fujistsu) 4.0(SP4)      7100  9F28  0       0005  FF00   lfnloadなし
>NT (Fujitsu)   4.0(SP4)     007B  9F28  1       0005  FF00   lfnloadあり
うちと同じですね。これで、AX の値で全機種共通に判断できそうです。

ところで、うちの XP での常駐使用で問題が出ました。詳細は別発言で。

20238/20188 BRM00300  Est              RE:NTでもロングファイラー表示OK
( 1) 03/08/14 13:32 20225へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konno さん、こんにちは。


> おお、正常に動きましたか。よかったですね。

 おかげさまで、快適な Vz ライフを送らせて頂いています。


> RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しない

 あの、ちょっと意味が判らないのですが、私が言いたかったのは普段からLXでは
  Fl_free.defを使っているためフリー表示は0なのです。で、確認をRealFree.def
  でやっているので全く問題ない、ということです。

 フリー表示が0になる、ということで初めて気付いたのですが、そもそも NT で
  はフリー表示の byte 数が正しくありませんでした。Fl_Free.def を使わない状
  態でのフリーがエクスプローラーなどで確認する数値の半分くらいの数値を示す
  のです。RealFree.def も同じ数値を示すので今まで気付いていませんでした。

 今回教えて頂いた方法でロングファイル名を表示している時に RealFree.def で、
  フリー表示の確認が出来るかどうかを試した時に判明しました。ロングファイル
  名を表示させている時の方がフリーを正しく表示できているのです。

 原因については全く判っていませんが、思いがけないうれしい副作用です。

 それと、ドライブを移動した時などにフリーが正しく表示されることもあります。

 NT のテスト環境を作ってまで、 ロングファイル名の表示方法を開発してくださ
  って本当にありがとうございます。

                                                                      Est

20246/20188 BQO00549  konno            NTのロングファイラーでFree表示テスト
( 1) 03/08/17 14:35 20238へのコメント(Estさん) コメント数:1
Est さん、こんにちは。
  
>> RealFree.def で表示できるのは謎ですね。Vz では lf+ でも lf- でも表示しない

> あの、ちょっと意味が判らないのですが、私が言いたかったのは普段からLXでは
>  Fl_free.defを使っているためフリー表示は0なのです。で、確認をRealFree.def
>  でやっているので全く問題ない、ということです。

 NT で RealFree.def とファイラーの表示が違うと言う話のつもりでした。

そこで、RealFree.def を参考にして、NT のフリー表示テスト版を 19階に
置きましたので、よろしかったらテストしてもらえますか。私もあまりテスト
してないので、不具合があったら、報告してもらえると助かります。

> NT のテスト環境を作ってまで、 ロングファイル名の表示方法を開発してくださ
>  って本当にありがとうございます。

NT は XP とほとんど同じなんですね。特に DOS窓は LFN 以外は変わってない感じ
で、勉強になりました。

NT や XP の VZ 環境改善の話題を 13階でやってるので、そちらも見てください。


20252/20188 BRM00300  Est              RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト
( 1) 03/08/20 17:15 20246へのコメント(konnoさん) コメント数:1
konnoさん、こんにちは。

> そこで、RealFree.def を参考にして、NT のフリー表示テスト版を 19階に
> 置きましたので、よろしかったらテストしてもらえますか。私もあまりテスト
> してないので、不具合があったら、報告してもらえると助かります。

 頂きました。m(__)m
 お見事です。ちゃんとフリー表示がされます。 もちろん、RealFree.def とも一
  致します。いまのところ不具合はありません。しばらく使ってみて、また報告し
  ます。


> NT は XP とほとんど同じなんですね。特に DOS窓は LFN 以外は変わってない感じ
> で、勉強になりました。

 原理的なことは全く知らないので、LFNLOAD.COM がどんな働きをしているのか判
  っていません。かんたんに解説して頂けるとありがたいです。


> NT や XP の VZ 環境改善の話題を 13階でやってるので、そちらも見てください。

 いずれ、XP を使う時も来ると思うので、参考にさせて頂きます。 私にコメント
  出来るような内容であれば、コメントもさせて頂こうと思います。

                                                                      Est

20263/20188 BQO00549  konno            RE:NTのロングファイラーでFree表示テスト
( 1) 03/08/24 12:24 20252へのコメント(Estさん)
Est さん、こんにちは。H.Konno といいます。

> 原理的なことは全く知らないので、LFNLOAD.COM がどんな働きをしているのか判
>  っていません。かんたんに解説して頂けるとありがたいです。

私も NT 系の参考書等は見たことが無いので、触ってみた感想でした。
想像ですが、lfnsrv.dll が 32ビット版LFNドライバーで、LFNLOAD.COM がそれを
呼び出しているんだと思います。

19階に WINのアイドルVZデビュー 評価版v05 なんてのを UPしましたので、
NT ではどうか、試してみてください。詳しいことは、次発言で。

20226/20226 BQO00549  konno            XPの常駐VZに異常が
( 1) 03/08/09 23:24 コメント数:1
XP で VZ な皆さん、こんにちは。

XP で T03k2 を常駐している時、コマンドラインで Enter を押すか、特定の外部
コマンドを実行した後、Shift+Enter でファイラー起動ができなくなったり、VZ の
挙動がおかしくなります。場合によっては DOS窓がお亡くなりになります。

うちの環境かDEFのせいなのか、特定できないんですが、皆さんの所ではどうですか。

ちなみに、オリジナルVZ から、T03j までは現象が出ませんでした。(自信なし)
T03k 以降、DANNY版まで、何らかの異常が出ます。非常駐なら大丈夫みたいですが。

と言うことで、今は、T03j パッチ版を使用しています。T03k2 との違いは、マクロ
メニューアイテム数の自動設定化ぐらいらしいので。

20229/20226 GST01234  Mr.B             RE:XPの常駐VZに異常が
( 1) 03/08/10 02:36 20226へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん

> XP で VZ な皆さん、こんにちは。

 XPなVzerというわけではないですが。

> XP で T03k2 を常駐している時、コマンドラインで Enter を押すか、特定の外部
> コマンドを実行した後、Shift+Enter でファイラー起動ができなくなったり、VZ の
> 挙動がおかしくなります。場合によっては DOS窓がお亡くなりになります。

 僕のvz.comは、

2003/07/16  06:03            60,886 VZ.COM	(変なdirの結果)

 というタイムスタンプの vol.2 のはずですが、「コマンドラインで Enter を
押す」では不具合が発現しません。「特定の外部コマンドを実行」というのが何
なのか分からないので、とりあえず、dir してみましたが、「Shift+Enter でフ
ァイラー起動」ができています。「Vzの挙動」「DOS 窓がお亡くなりにな」る
こともなく、LFNがちゃんと見られてます。

 「このテストをしてほしい」というのがあれば、どうぞ。

                         ひえぇぇ、夜中のMr.B

20232/20226 BQO00549  konno            RE:XPの常駐VZに異常が
( 1) 03/08/10 23:59 20229へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
Mr.Bさん、こんにちは。

確認ですが、DIR C:\ で LFN が表示されますよね。

で、
>Shift+Enter でファイラー起動ができなくなったり
これは私の DEF が悪いのかもしれません。でも、同じ DEF で T03j は安定してる
んですよ。

古い DEF に変えても、コマンドラインで Enter を押したあと、しばらく使っていると
不正な処理で落ちたりします。

他の人に再現しなければ、私の環境が悪いと言うことですが、気になるのでしばらく
様子を見ようと思います。

ちなみに、常駐するときは、Command.com を起動させた後、VZ を手動で常駐させてま
すが、他にやり方がありますか?

20233/20226 GST01234  Mr.B             RE:XPの常駐VZに異常が
( 1) 03/08/11 02:02 20232へのコメント(konnoさん) コメント数:1
金野さん、こんにちは。

> 確認ですが、DIR C:\ で LFN が表示されますよね。

 はい、今日気づいたのですが、SFNがないのですね。 Cルートの dir の結
果は、以下のような具合。

>  ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
>  ボリューム シリアル番号は C824-AC35 です
> 
>  C:\ のディレクトリ
> 
> 2003/06/06  19:22             1,419 001.TXT
> 2003/06/06  19:23             1,891 002.txt
> 2003/08/11  01:32            93,949 AAA
> 2003/06/04  00:22             2,265 AAA.BAK
> 2003/08/10  02:27             1,381 abc.tmp
> 2003/03/27  22:50    <DIR>          ATOK8
> 2002/04/01  10:43                 0 AUTOEXEC.BAT
> 2003/07/17  00:50    <DIR>          AWKTRY
> 2003/06/06  19:43    <DIR>          BAT
> 2003/06/05  13:35    <DIR>          bin
> 2003/07/18  11:05    <DIR>          CGELA
> 2003/04/16  15:03    <DIR>          CGRWS
> 2002/04/01  10:43                 0 CONFIG.SYS
> 2003/08/10  17:22    <DIR>          DATA
> 2003/03/27  22:54    <DIR>          DDIC
> 2003/08/11  01:28    <DIR>          def
> 2003/04/30  18:55    <DIR>          dic
> 2003/05/06  01:15           252,406 dir.tmp
> 2002/04/01  10:52    <DIR>          Documents and Settings
> 2003/04/28  23:48               442 EDITFILE
> 2002/10/24  17:23    <DIR>          fjuty
> 2003/07/16  21:06    <DIR>          ISH
> 2002/04/08  14:46    <DIR>          JUST
> 2003/08/11  01:38                 0 kon.tmp
> 2003/04/26  21:52               154 MACROTMP.DEF
> 2002/04/01  13:39    <DIR>          My Music
> 2003/04/28  17:35             4,872 nif1.log
> 2003/05/10  23:37             1,109 PASSWD.TXT
> 2002/04/08  15:04    <DIR>          Pifmae
> 2003/07/28  22:59    <DIR>          Program Files
> 2003/04/27  10:51    <DIR>          SEDTRY
> 2003/05/18  15:55    <DIR>          TEMP
> 2003/07/25  01:57             2,363 TES.TXT
> 2003/05/29  21:05                15 TEST.AWK
> 2003/05/29  21:05                 2 TEST1
> 2003/04/27  10:48               179 TESTSED.TXT
> 2003/08/11  01:33    <DIR>          tk
> 2003/08/10  00:59    <DIR>          TMP
> 2003/03/27  22:58    <DIR>          TOOL
> 2003/08/10  17:22    <DIR>          TRASH
> 2003/03/27  18:17    <DIR>          usr
> 2003/03/27  22:59    <DIR>          UTOOL
> 2003/03/27  23:10             1,249 vmap.tmp
> 2003/08/10  02:30    <DIR>          vz
> 2003/08/11  00:53    <DIR>          WINDOWS
>               18 個のファイル             363,696 バイト
>               27 個のディレクトリ  26,576,830,464 バイトの空き領域

 (うう、コンソールファイル参照がわりマクロをそのうち作ってやる)


> >Shift+Enter でファイラー起動ができなくなったり
> これは私の DEF が悪いのかもしれません。でも、同じ DEF で T03j は安定してる
> んですよ。
 
 そういう結果があると悩みますね。何か起動だけ、ファイルオープンだけ(イ
ベント系?)でVzの中を変えるマクロとか仕込んでませんか?(あてずっぽで
す) ああ、XPでは必要ないW 9* 系のリソース使い切らないマクロとか(こ
れだけ、 XPは悪くないですね) 

>  古いDEFに変えても、コマンドラインでEnter を押したあと、しばらく使っていると
> 不正な処理で落ちたりします。

 うーん、再現しないようなんです。

> 他の人に再現しなければ、私の環境が悪いと言うことですが、気になるのでしばらく
> 様子を見ようと思います。

 やはり、原理がわかってない口で不安が残りますので、是非様子見をお願いし
ます。僕のところでは、今日もLFNが問題なく見れています。shift+enter も
異常なし、です。

> ちなみに、常駐するときは、Command.com を起動させた後、VZ を手動で常駐させて> すが、他にやり方がありますか?

 これについては、  ↓あたりを見て下さい。  Command.com     からのピフに
autoexec.vzt, config.vzt, vz.bat で一発起動しています。+moonlightで、マ
ウスなし、です。

> 09444/09445 xxxxxxxx  Mr.B             RE:XPでのVZ
> (13)   03/04/17 17:07  09443へのコメント

                    ああ、今日もこんな時間、のMr.B

20243/20226 BQO00549  konno            RE:XPの常駐VZ戦線異状なし
( 1) 03/08/15 13:40 20233へのコメント(Mr.Bさん)
Mr.Bさん、皆さん、お騒がせしました。
やはり、私の VZFL.DEF が異常の原因でした。

XP で LFNファイラーが実現できて、久しぶりにマクロをいじったため、
変な修正をしていました。うーん、自分のマクロが全然読めない。

T03k 以降で異常が出たのは、おそらく、VZ.COM のサイズの違いで、たまたま
目に見える異常がでたのではないかと思います。

このところ、寝不足で・・・・いいわけだなぁ。

> これについては、  ↓あたりを見て下さい。  Command.com     からのピフに
>autoexec.vzt, config.vzt, vz.bat で一発起動しています。+moonlightで、マ
>ウスなし、です。

この話の続きは 13階がよさそうですね。ということで、13階に行きます。

20260/20260 BQO00549  konno            WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/08/23 02:04
みなさん、こんにちは。

WINのアイドルVZデビュー 評価版v05 を19階にUPしました。


!! 95からXPまでファイラーでもアイドル出来ます !!


といっても何のことやらわからないでしょうが、
アイドルコールを使って CPU の負荷を減らし、
WIN で快適にVZを使えるようになるのです。
特に、サブノートや、XP では、必需品になるかも。
副作用が無いかどうか、皆さんにテストしてもらえれば
幸いです。問題なければ、入力窓にも適用したいと思います。

旧8など、他機種ではどうなるか、
=int.def
*m
^\ "aidol" a=ax,b=bx,c=cx,d=dx, ax$1680,&i($21)
 &m("aidol: AX%04x %04x BX%04x %04x cx%04x %04x dx%04x %04x CF%d"
,ax,a,bx,b,cx,c,dx,d,r).
*
これの結果を教えてもらえればもしかして対応できるかも?

成長するか、不良になるかは、あなたの評価しだい!

南十字星さんのアイドルコールマクロを参考にしました。
感謝します。

高橋版VZIBMJ.COM(T03k2 1999/12/21)の差分です。


20262/20260 GST01234  Mr.B             RE:WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/08/24 00:18 20260へのコメント(konnoさん) コメント数:1
 金野さん、こんにちは。

 あはは、ちゃんと読んでなかった。
 旧8の Windows 環境は持ってないのですよ〜。 だからたとえできてもテスト
は無理ですぅ。

 それでですね、えと、あの、ME機では、けっこう不愉快を体感してるので、+
H.Konno 版を作れば、すぐ分かるだろうと思ったのですが、分からにゃい。リソ
ースメータみたいなソフトは、どう使えばいいか教えて下さい。たしかOSにく
っついたのがありましたよね。
 それでも、Vzでファイルを開けている時と、ファイラだけのときのWzの起
動がえらく違うのだけは確認。これで、いいのでしょうか?
 それから(注文の多いテスターである)、できたら、+ H.Konno にヴァージョ
ン情報なんかが付いてくれると分かりやすくていいのですが…。タイムスタンプ
の秒のところを使うのでも構いません。
 ふと見ると、vzibmj.com のタイムスタンプは、93-12-06 2:00。十周年記念ま
であと…。
 まさか、10年後にもまだ使われていたりするとは、さすがの c.mos  氏も想
像していなかったのではあるまいか。それも現役バリバリのOSで。(といいつ
つ、久しぶりにME機で書いたら、うーん、やっぱ文章は旧8の純Dosで作る
に限る、との体感。慣れたら忘れるのだろうけど、画面が微妙にガタガタする。
ブラウン管のデスクトップにしたら、少しはましなのだろうか。 とにかく、ぜ
ったいあれ、捨てない、と誓う)。

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20264/20260 BQO00549  H.Konno          アイドルをモニタする
( 1) 03/08/24 12:33 20262へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
Mr.Bさん、皆さん、こんにちは。H.Konno といいます。

>  旧8の Windows 環境は持ってないのですよ〜。 だからたとえできてもテスト
> は無理ですぅ。
テストは、INT.DEF のことでした。でも、DOS5.00 以上は皆同じかな?
う、idol のスペルが・・・
ここの所、アイドルに夢中だったので、寝不足で。(と言い訳しておこう)
いや、VZ98版は必要かという話です。(VZJ31版は誰も使ってないよね。)

本題

95/98/Me ではシステムモニタを使います。
スタート、プログラム、アクセサリ、システムツール、システムモニタで開いて、
Kernel:プロセッサの使用率 のグラフが表示されてなければ、
編集、項目の追加、Kernel、プロセッサの使用率、OK、とクリックすれば、
表示されます。サイズを小さくすれば邪魔にならないでしょう。デスクトップに
ショートカットを置けばすぐ起動できます。

NT系では、Ctrl+Alt+Delete でタスクマネージャを出し、パフォーマンスタブで
表示されます。サイズを調整したいときは、画面をダブルクリックします。幅を
縮めると窓がずれるので、あまり使い勝手は良くないですが。


>  それでも、Vzでファイルを開けている時と、ファイラだけのときのWzの起
> 動がえらく違うのだけは確認。これで、いいのでしょうか?
2回目の起動はキャッシュから、と言うことはないですよね? どう違うのでしょうか。

>  それから(注文の多いテスターである)、できたら、+ H.Konno にヴァージョ
> ン情報なんかが付いてくれると分かりやすくていいのですが…。タイムスタンプ
> の秒のところを使うのでも構いません。
ファイルのタイムスタンプを合わせると言うことですか? 毎回夜12時過ぎに秒単位
きっかりに MAKE するのは無理です(おぃ)          冗談はともかく、
起動時の表示は 1.60t03k05 等と、k の後に付けてみましたが。
それとも、Vmap の表示でわかるようにとか? 高橋版ですら、変えてないからなぁ。
それとも、マクロで識別できるようにですか? 

アイドルVZでは、XPの場合コマンドライン以外は0〜5%程度になります。
95・98・Me では、入力窓以外はOKです。何が違うんだろう?
テスト結果お待ちしてます。

PS ハンドルを変えたつもりが、忘れてた。H.Konno です。よろしく。

20265/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/25 17:09 20264へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20264  H.Konno  さん

  いいですね〜。v(^^;
  僕も南十字星さんのマクロを拝借して,m.gannワッチと併用する !Timer を
 愛用していたのですが,この手はVzで対応,の方がありがたい。
  ただ,お読みだと思いますが,常駐でDOSアプリ全般にアイドリング,と
 要望も,確か出ていました。(^^; そっちはいかがですか?

》95・98・Me では、入力窓以外はOKです。何が違うんだろう?

  Meがノートなので,それの体験だけですと,もともと,編集モード以外は
 システムモニタ のグラフは低下しています。編集モードでも,プリフィクスキーの押
 し下げ時などは低下します。まぁVzと他の窓アプリをマルチタスクってな調
 子で使わないヤツのレポートだからねぇ。

》起動時の表示は 1.60t03k05 等と、k の後に付けてみましたが。

  ・・・k02kon3 とかは?(^^;

  (mes13)
》過去ログを見てたらTVZではファイラーでファンクションキー表示できるって。
》あ、ほんとだ。今までの苦労はいったい何だったんだ。皆さん知ってました?

  ん? 知りません。表示はされているけど,編集モードのままですよ。
  そんなスイッチあったっけ??
  もっとも,僕は書換えマクロを使ったりしてますが。この書換えは旧8より
 dos/v の方がやりやすいです。(Vzがやっているから)(^^;

  それはそうと,高橋さんの例の Qview,「不自然な」使い勝手,というのは
 [V] と [W] が使えないぐらいですよね。(^^;
  通常のメニューでは英字キーは &p で待てないのがその理由ですが,コマン
 ドで呼び出すメニュー(システムメニュー)は &p で待てます。こいつはトラ
 ちゃんも使っていますが,m.gann さんの #T あたりが嚆矢かな?
  ファイルの内部を行ったり来たりや,LZH のファイル名を見たりできるから
 Qview を使ってきたのですが,言われてみて,確かに [V][W] を使えるように
 したら便利だわ。v(^^;

  ついでに !Filer でこんな改造もやりました。・・・・多分どなたかが書いてあ
 ったかもしれない。SFN→通常filer→LFN のトグルです。

        ;       (r)>?{ #F  #L  #M  #P  #S  #V  #W  #+  #>  #<  #O  #E }
                                           ↓
                (r)>?{ #F  #L  #M  #P  #S  >V  #W  #+  #>  #<  #O  #E }

.:V     (fv&4)?fv1, ?{ (lf!)??fv5, } (fl..6) fv^=4,#V.  ;5>1>LFN

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20266/20260 GST01234  M.Miyata         RE:WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/08/25 21:31 20260へのコメント(konnoさん) コメント数:1
★ #20260 konno さん、こんにちわ。
 あれ? H.Konno さんのほうがいいのかな。

 アイドル版、ためしてみました。

Win98SE dos窓
vzibmj.com t03k
常駐                            非常駐
s:0     100 %                   s:0     100 %
s:1     100 %                   s:1     100 %
s:2     100 %                   s:2     100 %
s:3     100 %                   s:3     100 %
s:4     100 %                   s:4     100 %

vzibmj.com t03k05
常駐                            非常駐
s:0     17 - 20 %               s:0     17 - 20 %
s:1     100 %       ★1         s:1     100 %       ★1
s:2     17 - 20 %               s:2     100 %       ★2
s:3     17 - 20 %               s:3     17 - 20 %
s:4     17 - 20 %               s:4     17 - 20 %

Win2kPro dos窓
vzibmj.com t03k
常駐                            非常駐
s:0     5 - 8 %                 s:0     5 - 8 %
s:1     5 - 8 %                 s:1     5 - 8 %
s:2     100 %       ★3         s:2     5 - 8 %
s:3     5 - 8 %                 s:3     5 - 8 %
s:4     5 - 8 %                 s:4     5 - 8 %

vzibmj.com t03k05
常駐                            非常駐
s:0     5 - 8 %                 s:0     5 - 8 %
s:1     5 - 8 %                 s:1     5 - 8 %
s:2     92 - 98 %   ★4         s:2     5 - 8 %
s:3     5 - 8 %                 s:3     5 - 8 %
s:4     5 - 8 %                 s:4     5 - 8 %


 Win98SE のほうは、効果覿面(こんな漢字始めて見た(^^;)ですね。
 ★1 は、金野さんも言われるとおり未対策だと思うのですが、★2 の
  非常駐でのコマンドラインはどうしてなんでしょうね。      ここで
  [Enter] 空打ちして command.com 呼び出すと 17% に戻ります。
 あ、17% というのは、Vz 起動する前もそういう数値なので(常駐もの
  が何か裏でやってるんでしょう)、 他の状態においても、アイドル状
  態はカンペキということですね。

 で、問題は Win2kPro の常駐環境です。★3 のコマンドラインだけは、
  全然アイドル状態にならなかったので、 今回の k05 に期待していた
  のですが、高水準を維持したまま下がりませんでした(★4)。
 t03k 版のままでもコマンドライン以外は、 ほとんど負荷かかってな
  いんですね。知りませんでした。

 なお、int.def の結果は、これ、何を調べているんですか? 後学の
  ために教えてください。(聞いても分からない予感するけど)

Win98SE dos窓
aidol: AX16FF 02A5 BX4FE1 4FE1 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

Win2kPro dos窓
aidol: AX16FF 02B3 BX5289 5289 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0


   == M.Miyata ==

20267/20260 BQO00549  H.Konno          RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/27 07:33 20265へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.Wさん、こんにちは。

>   ただ,お読みだと思いますが,常駐でDOSアプリ全般にアイドリング,と
>  要望も,確か出ていました。(^^; そっちはいかがですか?

アイドルVZ を常駐させる。 と言うのではだめですか。
キー入力が無い時に常にアイドリングさせると、アプリやマクロが動かなく
なりませんか。

>   Meがノートなので,それの体験だけですと,もともと,編集モード以外は
>  システムモニタ のグラフは低下しています。編集モードでも,プリフィクスキーの押
>  し下げ時などは低下します。まぁVzと他の窓アプリをマルチタスクってな調
 
カシオでしたっけ、サブノートは独自の省電力機構を入れてたりしますからね。
うちのリブはファイラーになると、ファンが回りっぱなしになってうるさいんで
何とかしたいと思ったわけです。って、今見たら、編集モードとコマンドライン
だった。おかしいなぁ。ここんとこ、勘違いが多いなぁ。
クルーソーCPUはアイドルでも常に80%〜90%程度の使用率なんですが、ファンは
回らなくなりました。

>   ・・・k02kon3 とかは?(^^;
うう〜〜ん・・・・(^^;;

>   (mes13)
> 》過去ログを見てたらTVZではファイラーでファンクションキー表示できるって。
>   ん? 知りません。表示はされているけど,編集モードのままですよ。

これについては13階で。(^^;;;

>  Qview を使ってきたのですが,言われてみて,確かに [V][W] を使えるように
>  したら便利だわ。v(^^;

これほしいです。というか、キーのカスタマイズとか改造のしかたがわかれば
うれしいんですが、まさか改造はアセンブラでとか?

>   ついでに !Filer でこんな改造もやりました。・・・・多分どなたかが書いてあ
>  ったかもしれない。SFN→通常filer→LFN のトグルです。

私も同じようなのを使ってます。誰のだったかなぁ。2窓で表示がおかしいので、
#V #V 等とやってましたが、Mr.Wさんのはきちんと表示できますね。これ、
いただきます。LX等で状態がわかるように、
 &m("lf:%d  fv:%d  FS:%d",lf,fv,FS)
なんて追加してます。


20268/20260 BQO00549  H.Konno          RE:WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/08/27 07:35 20266へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
M.Miyata さん、こんにちは。
私もアイドルと共にnetデビューせんと、改名しましたので、よろしく。

詳細な報告、ありがとうございます。

>  ★1 は、金野さんも言われるとおり未対策だと思うのですが、★2 の
>   非常駐でのコマンドラインはどうしてなんでしょうね。      ここで

手元の版では全てのモードでアイドルになりました。
非常駐でのコマンドラインはわからないので、対策しようがないですね。

>  で、問題は Win2kPro の常駐環境です。★3 のコマンドラインだけは、
>   全然アイドル状態にならなかったので、 今回の k05 に期待していた
>   のですが、高水準を維持したまま下がりませんでした(★4)。
>  t03k 版のままでもコマンドライン以外は、 ほとんど負荷かかってな
>   いんですね。知りませんでした。

げげ、今見たら、XPでも同じですね。勘違いしてたのか。NT系では効果
がないのかぁ。

>  なお、int.def の結果は、これ、何を調べているんですか? 後学の
>   ために教えてください。(聞いても分からない予感するけど)

あなたの予感は当たりましt (゚゜)☆\(--#)バキッ
皆さんすみませんでした。大ポカをしてました。
&I($21) じゃなくて、 &I($2f) でした。これじゃ意味ないですね。
いや、アイドルコールの返り値を知りたかったんですが、DOS5.00以降は
同じだと思うので、それ以外の方に。


20270/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/28 10:11 202675へのコメント(さん) コメント数:11>
 #20267  H.Konno  さん

》カシオでしたっけ、サブノートは独自の省電力機構を入れてたりしますからね。

  カシオです。どうやら後継機は出ないようです。
  同じ重さのモノで,自宅で使っていた Let's mini(95) が昇天しました。
  Vzで入力中(多分原因は MS-IME )フリーズして,にっちもさっちもいか
 なくなったのでリセットボタンをつっついたら,起動しなくなった。(;_;;
  IBM 230(Win3.1) を再整備中です。

》アイドルVZ を常駐させる。 と言うのではだめですか。

  全然だめではありません。m(^^)m
  ・・・・どうせVzしか使わない。ヾ^^;

》私も同じようなのを使ってます。誰のだったかなぁ。2窓で表示がおかしいので、
》#V #V 等とやってましたが、Mr.Wさんのはきちんと表示できますね。これ、

  fv^=4,#V がすべてです。実はこれも m.gann 製。(^^;

  *E 4 に $lf とか書いておけば状態表示できますよ。下は CD のかわり。

4       File Drive Mask Path Sort View Wind All ToCD Ret$as$pd$aw Comp Exec
                                                        ^^^^^^^^^

》これほしいです。というか、キーのカスタマイズとか改造のしかたがわかれば
》うれしいんですが、まさか改造はアセンブラでとか?

  マシン語には手を出していませんよ。(^^;
  あそこを解読すれば LZH_melt のメニュー版ができるんだけど・・・・。
  どうお? >じっちゃん。

  改造のミソは,高橋さんの普通 Ymnu から sys_Ymnu に変更した部分です。
 つまり普通のメニューは機能キーの値以外は内部にとりこんでしまってるでし
 ょう? そいつを引きずり出して,返り値を &p で受けられるメニューにした
 わけ。
  キーカスタマイズは簡単にできるようにしてあります。ファイラーコマンド
 も #M を見本につけました。必要に応じて追加してください。
  19階にあげときます。19階デビューになるな。(^^;

》これについては13階で。(^^;;;

  了解しました。敷居は高いんだが。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20271/20260 GST01234  M.Miyata         RE:WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/08/28 22:09 20268へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20268 H.Konno さん、こんにちわ。

> 手元の版では全てのモードでアイドルになりました。
> 非常駐でのコマンドラインはわからないので、対策しようがないですね。

 お、完成ですね。上げてくださいませ。
 非常駐は、個人的にはまず使わないです。テストしてみただけですん
  で、無理ならいじらなくてもいいように思います。

> げげ、今見たら、XPでも同じですね。勘違いしてたのか。NT系では効果
> がないのかぁ。

 ただの cmd.exe オンリーや command.com オンリーのコマンドライン
  では、ほとんど CPU は動いてないですよね。 そこにVzが常駐する
  と t03k で 100%、t03k05でも 90% 以上、うーん、難しいんですかね。

 今思い出したんですけど、南十字星さんがアイドルマクロを作ってお
  られたときに、Win2k 環境でちょっとためしてみて変化がないように
  思えて、外しちゃったような記憶が出てきました。

> いや、アイドルコールの返り値を知りたかったんですが、DOS5.00以降は
> 同じだと思うので、それ以外の方に。

 DOS5以前ということは、素 DOS マシンの環境でしょうか。としき さ
  んぐらいかな。あ、LX の DOS はどんなバージョンなのかな?


 ところで、アイドルVzのテストをしていて、しょっちゅうコマンド
  ラインに下りていたら、メモリアロケーションエラーが頻発するよう
  になりました。例の、編集ファイルがある状態でコマンドラインに下
  りて、小文字でコマンドを打ったときに起きるヤツですね。
 で、高橋版 t03k でも、同じように起きるんです。
 今回、 テストをするにあたって、Vz常駐.pif のプロパティの「メ
  モリ」タブの数値をいろいろいじっていたせいなのかもしれません。
  今は、どの項目も「自動」にしてますが、収まらないです。前にどん
  な値にしていたのか、ううっ思い出せない。(^^;

 確か、高橋版は、メモアロエラー対策してあったはずですよね。

 まあ、エラーが出ても、Vz窓を強制終了するだけで他の窓に影響が
  出ないおかげで、あんまり実害はないんですが、気持ちよくないです。

 H.Konno さんとこでは、メモアロエラー、出ませんか?
 ほかの方も too


   == M.Miyata ==

20272/20260 GST01234  M.Miyata         RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/28 22:09 20270へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20270 Mr.W さん、こんにちわ。

 wanama 版 Qview、いただきました。m(_ _)m
 個人的に、シフトキーでのサーチ機能が好き。(^^)


   == M.Miyata ==

20273/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/28 23:52 20264へのコメント(H.Konnoさん)

 こんにちは、H.Konno さん

INT.DEF の結果です。

NEC DOS6
aidol: AX1680 1680 BX0333 0333 cx0009 0009 dx10CC 10CC CF0

NEC DOS5.0A-H
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

NEC DOS3.3D
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

OASYS Pocket3 DOS3.1
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

え〜と、&i($2f) でよいのですよね。
上記のような結果となりました。

ところで、NEC98用のOSって Win2K で打ち止めで、XP はありません。
ま、ME もないんですが。
でも、Win2K や NT で使っている人ってほとんどいないでしょう。
なので、長い名前対応についてはあまり興味もない人が大多数でしょうが、アイ
ドリングができるようになると話は全然違ってきます。
これって、窓95なんかでもアイドリングできるようになるんですよね?
もしそうであるならば、ぜひNEC98用パッチもだしていただけるとありがた
いです。で、位置付けとしては、アイドリングが主で、長い名前対応はおまけ、
みたいな感じになるかと思いますが。

ちなみに、自宅には、窓95がインストールされたNEC98が3台あります。
必要とあらば、諸々の試験もできますよ。

                                としき

20274/20260 BQO00549  H.Konno          アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/08/30 01:04 20271へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
アイドルVZ の完全版を 19階に UP しました。

皆さん、お待たせしました。あのアイドルVZ が、大きく成長(+50byte) して
再登場です。

 DOSV版は、全ての WINDOWS の全てのモードで、アイドルすると思います。
今回から、テスト用に98版も同梱しました。

高橋版(T03K2)VZIBMJ.COM と、VZ.COM の差分です。


まとレスします。

#20270 Mr.Wさん

>   19階にあげときます。19階デビューになるな。(^^;

ありがとうございます。じっくり見てみたいと思います。


#20271 M.Miyata さん

>  ただの cmd.exe オンリーや command.com オンリーのコマンドライン
>   では、ほとんど CPU は動いてないですよね。 そこにVzが常駐する
>   と t03k で 100%、t03k05でも 90% 以上、うーん、難しいんですかね。

意外と簡単に出来てしまいました。というか、最初は INT 2Fh だけにして
いたのを、南十字星さんのコードを全面的に取り入れ、ループさせるように
したら、ばっちりでした。

>  ところで、アイドルVzのテストをしていて、しょっちゅうコマンド
>   ラインに下りていたら、メモリアロケーションエラーが頻発するよう
>   になりました。例の、編集ファイルがある状態でコマンドラインに下
>   りて、小文字でコマンドを打ったときに起きるヤツですね。

これってオリジナル VZ のバグでしたっけ?  

>  H.Konno さんとこでは、メモアロエラー、出ませんか?

 VZFL.DEF で大ポカした時に頻繁に出ました。一度出ると、DEF や VZ.COM
 を変えてもだめだったような気が。XP を再起動したら、治ったような気が
します。気のせいかもしれませんが。今でもたまに出るので、NT系での常駐
で何かあるのかなぁ。

M.Miyata さんは SW3 でしたっけ? SW4 との違いも気になるんですが。


#20273 としきさん

> え〜と、&i($2f) でよいのですよね。
> 上記のような結果となりました。

ありがとうございます。

> これって、窓95なんかでもアイドリングできるようになるんですよね?
> もしそうであるならば、ぜひNEC98用パッチもだしていただけるとありがた
> いです。で、位置付けとしては、アイドリングが主で、長い名前対応はおまけ、

これって、窓95 の DOS窓で VZ.COM(98版) が動いていると言うことですか?
とりあえずテスト版を UP しましたが、完全ではないと思います。 



NEC98 1ダイグライホシイナア デモバショガナア

20275/20260 BQO00549  H.Konno          RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/08/30 07:20 20274へのコメント(H.Konnoさん)
事故レスです。

げげ、ファンクションキーが表示されてなかった。
他に不具合が出ないかどうか、もう少しいじってみます。

20276/20260 GST01234  Mr.Y             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/30 09:20 20264へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 H.Konno  さん、こんにちは。

 &i($2f)とのこと、やってみました。

EPSON PC-486NAU/EPSON MS-DOS 5.0
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

EPSON PC-486NAU/NEC MS-DOS 3.3A
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

NEC Mobile Gear MC-MK22/MS-DOS 6.2
aidol: AX1680 0000 BX0000 0000 cx0000 0000 dx0000 0000 CF0

 2回目の実行以降はAXはそのまま$1680になるみたいです。
 Windows環境はないのでこれ以上お役に立てませんが(^^;

                  〓 Mr.Y φ @nifty:xxxxxxxx 〓

20277/20260 GST01234  Mr.Y             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/08/31 09:42 20276へのコメント(Mr.Yさん)
 Mr.Y  さん、こんにちは。

>  2回目の実行以降はAXはそのまま$1680になるみたいです。

 間違えました。axとaを逆に見てました(^_^ゞ
 私の勘違いでしたm(_ _)m

                  〓 Mr.Y φ @nifty:xxxxxxxx 〓

20278/20260 GST01234  M.Miyata         RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/08/31 19:55 20274へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20274 H.Konno さん、こんにちわ。

 おお、かんぺきですね。うちの Win98SE 環境と Win2kPro 環境では、
  どちらも数パーセントまで落ちてアイドリング状態になります。
 そうか、旧8環境は、Mr.Y さんもおられたですね。まだまだ現役で
  なによりです。

> これってオリジナル VZ のバグでしたっけ? 

 よく覚えてないんですが、 手元の過去ログが 2000年からこっちのも
  のしかなくて、探しきれないっす。でも、けっこうこのエラーについ
  てはあれこれ話されていたように思います。ただ、上にも書いたよう
  に、2000年以降ではほとんど話題に出てませんので、解決されてたん
  でしょうかね。
 わたし自身は、自作のヘタマクロの暴走から文書を守るために、頻繁
  にセーブする、しょっちゅう常駐解除して再常駐する、思い出せばコ
  マンドを大文字で打つ、ってのを習慣にしちゃってるもんで、あまり
  気にしてないんですけどね。
 OS を再起動すると治る、ですか。 これも、なかば習慣になってます
  ね。(^^; 2k といえどもエクスプローラはよく落ちる。

 ちなみに、うちの環境は SW3です。


   == M.Miyata ==

20279/20260 BQO00549  H.Konno          RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/09/01 00:16 20276へのコメント(Mr.Yさん) コメント数:1

Mr.Y さん、こんにちは。

INT.DEF の結果 ありがとうございます。
うーん、AX が皆同じだなぁ? と思ったら、大ポカでした。


>  ^\ "aidol" a=ax,b=bx,c=cx,d=dx, ax$1680,&i($21)

^\ "idle" b=bx,c=cx,d=dx, ax$1680,a=ax, &i($21)

こうでした。

#20277 Mr.Y さん

>  間違えました。axとaを逆に見てました(^_^ゞ
>  私の勘違いでしたm(_ _)m

間違えたのは私の方です。申し訳ない。m(__)m

98ノートとかモバギとか、LX などでバッテリーの持ちが良くならないかな
と思ったんですが、どうですかねぇ。


20280/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 00:24 20274へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

》これって、窓95 の DOS窓で VZ.COM(98版) が動いていると言うことですか?

その通りです。
きちんと設定してあって非常に快適なマシンもあれば、doskey が常駐していない
のになぜかコマンドラインヒストリーが効かないけどそのままほったらかしにし
てあるマシンもあったりします。


》とりあえずテスト版を UP しましたが、完全ではないと思います。 

これからダウンします。手元には窓なOSの入った98っていうと95が入って
いるものしかないのですが、アイドルのテストだけでよろしいでしょうか。


》NEC98 1ダイグライホシイナア デモバショガナア

差し上げますよ。窓95インストール済のマシンが1台余っていますから。
#まだ言うか(笑)
                                としき

20281/20260 BQO00549  H.Konno          RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 00:37 20278へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
#20278 M.Miyata さん、こんにちは。

>   ね。(^^; 2k といえどもエクスプローラはよく落ちる。

NT系もいろいろ問題あるんですねぇ。

今日も、XPでTV見ながら、VZしてて、タスクマネージャーを起動
したら、電源再起動がかかりました。(T_T) 

もしかして、メモリ不足?、256M じゃ足りないのかなぁ。

Fキー表示修正版をあげときます。


20282/20260 BQO00549  H.Konno          アイドルVZ の修正版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 01:09 20280へのコメント(としきさん) コメント数:1
#20280 としきさん、こんにちは。

> これからダウンします。手元には窓なOSの入った98っていうと95が入って
> いるものしかないのですが、アイドルのテストだけでよろしいでしょうか。

はい、よろしくお願いします。

> 差し上げますよ。窓95インストール済のマシンが1台余っていますから。

ほしいんですが、そうなると、家庭内乱に。ううーん、なんとかならんか。

アイドルVZ修正版 UP しましたので、テストお願いします。


20283/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/09/01 13:10 20272へのコメント(M.Miyataさん)
 #20272  M.Miyata  さん

》 個人的に、シフトキーでのサーチ機能が好き。(^^)

  m(^^)m
  実は僕もです。・・・・だって[窓]にはないもんね。
  キーボードだけで,がやはり仕事がはかどります。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20284/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 13:10 20274へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20274  H.Konno  さん

  よっぽどアイドルがお好きらしい・・・・。ヾ(^^;
  って,たんなるヒヤカシなので,気をわるくしないでね。

》これって、窓95 の DOS窓で VZ.COM(98版) が動いていると言うことですか?
》とりあえずテスト版を UP しましたが、完全ではないと思います。 

  僕の手元にも同様の環境があります。
  PC9821 V200
  一応 Pentium 200MHz が載っていて,HDD 2GB。
  普段,DOS でしか動かしていないので,まだアイドルのテストはしていませ
 んが,南十字星さんのマクロを試したときの体験では,こいつの場合,Vzの
 システムモードにかかわらず,常駐/非常駐にかかわらず,システムモニタ は,常に
 100%でした。で,デスクトップでもあることだし,アイドルマクロはこれ
 には入れていません。
  他のOSとして,NT や OS/2,NetWare なんかも組み込めるとマニュアルに
 あるのだけど,5冊あるマニュアルにはメモリスイッチなんて表記がどこにも
 ない代物。どこかで無理があるらしく,DOS 版アプリでグラフィック関係が動
 かない。DOS で起動しても同じです。何かドライバーがありそうなものなんだ
 けど・・・・。(^^;ゞ
  市販量産品としては,最後になったのかな?

  最近のアイドルは,とんと名前が覚えられない。モームスぐらいは知ってま
 すけどね。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20285/20260 GST01234  M.Miyata         RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 19:17 20281へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20281 H.Konno さん、こんにちわ。

> 今日も、XPでTV見ながら、VZしてて、タスクマネージャーを起動

 TV見るのはかなり負荷かかるんじゃないですか?
 うちの 2kPro は、 256MB 積んでるけどグラフィックもメインメモリ
  からだし常駐ものがあれこれあったりして、CPU 使用率は低くてもメ
  モリ使用率は 240MB。(笑) 何やってもスワップのあらしです。

> Fキー表示修正版をあげときます。

 これ、高橋版の vzibmj.com t03k からの差分ですよね?
 実行すると、 VZ.COM が必要って出てアップデートできないんですけ
  ど。98版オンリってこと、ないですよね?


   == M.Miyata ==

20289/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルVZ の修正版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 23:51 20282へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

とりあえずダウンロードしてパッチまであてましたが、動作確認は次の週末くら
いになりそうです。ところで、その前の完全版もそうなんですが、なんかパッチ
の中身がおかしいような気がします。

>WSP -D VZK06.COM

とかってやると表示される結果の話なんですが。


》ほしいんですが、そうなると、家庭内乱に。ううーん、なんとかならんか。

CバスのNICもつけますよ。
#しつこい(笑)
                                としき

20290/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/01 23:51 20284へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.W さん

》 ない代物。どこかで無理があるらしく,DOS 版アプリでグラフィック関係が動
》 かない。DOS で起動しても同じです。何かドライバーがありそうなものなんだ

新しめの9821だと、9801の時代のソフトはあまり動きません。
これはハードウェアの制限なんですが、もしかしてそれに引っかかっているとい
う事はありませんか?
それに該当しているなら、ドライバなんかでは回避できません。
具体的に、動作しないソフトというのは何でしょうか。


》  最近のアイドルは,とんと名前が覚えられない。モームスぐらいは知ってま

すごいですね、メンバーの名前を覚えてられるなんて。
私なんか、何人で構成されているのかすら知りません。
ていうか、つんくの曲を聴くと鳥肌が立つので、なるべく見ないようにしている、
というのが正解かもしれません。これはどうも遺伝的なもののようで、うちの弟
もやっぱりつんくの曲で鳥肌が立つそうな。

最も私、昔から芸能界はよくわかりません。中学生の時だったかな、当時売出中
だった松本伊代と早見優の区別がつきませんでしたから。

                                としき
P.S.
http://www.express.nec.co.jp/care/pctechinfo/pc9800.html
一つの時代が終わった・・・

20291/20260 GST01234  Mr.B             RE:アイドルVZ の修正版を 19階に UP
( 1) 03/09/02 00:18 20282へのコメント(H.Konnoさん)
 H.Konnoさん、こんにちは。

 えと、えと、以下のような具合なのですが、何かタコを僕はやってますでしょ
うか? よし、今日は、追いついた、と思ったのに…。

C:\vz\VZKON>T03K2UP.COM
WSP self update 1.50 amaproワキチ

VZIBMJ.COM 完了!

C:\vz\VZKON>VZK06B.COM
WSP self update 1.50 amaproワキチ

VZ.COMが必要

VZIBMJ.WUPが必要					え、え、え?

C:\vz\VZKON>dir

VZIBMJ   COM        60,888  99-12-21  19:19 VZIBMJ.COM	vztk2
VZK06B   COM         5,499  03-08-31  22:47 VZK06B.COM
$ZIBMJ   COM        57,694  93-12-06   2:00 $ZIBMJ.COM	original


 こっちも自信ぜんぜんないけど。

=== Macro Tmp by Bunta ===;
* Macro
50 ^\ "idle" b=bx,c=cx,d=dx, ax$1680,a=ax, &i($21)
 &m("aidol: AX%04x %04x BX%04x %04x cx%04x %04x dx%04x %04x CF%d"
,ax,a,bx,b,cx,c,dx,d,r).

*

NEC DOS5.0	AX16FF 1680 BX0000 0000 CX0032 0032 DX9601 9601 0
WinMe		AX16FF 1680 BX0000 0000 CX0808 0808 DX0A42 0A42 0
Win95		AX16FF 1680 BX0000 0000 CX0000 0000 DX0000 0000 0

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20292/20260 BQO00549  H.Konno          RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/02 01:12 20285へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
まとレスでしつれいします。

#20285  M.Miyata さん
#20289 としきさん
#20291 Mr.Bさん

wsp の使い方を間違えていました。98版はOKなので、
DOSV版のみの差分を再UPしました。たびたびすみません。

#20291 Mr.Bさん。

> C:\vz\VZKON>VZK06B.COM
> WSP self update 1.50 amaproワキチ

> VZ.COMが必要

これは98版(T03K)が必要です。DOSV版はミスったので、再掲しました。

お手数ですが、よろしくお願いします。


大タコ壮年 Kon! no!

20293/20260 GST01234  Mr.Y             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/02 06:58 20278へのコメント(M.Miyataさん)
 M.Miyata  さん、こんにちは。

>  そうか、旧8環境は、Mr.Y さんもおられたですね。まだまだ現役で
>   なによりです。

 工場で工作機械の制御に使ってるとかならまだしも、個人で(しかもメ
インマシン)というのは時代遅れもはなはだしかったりして(^^;
 おかげで昨今のウイルス騒ぎなどはどこふく風(^^;

                  〓 Mr.Y φ @nifty:xxxxxxxx 〓

20294/20260 GST01234  Mr.Y             RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/09/02 06:58 20279へのコメント(H.Konnoさん)
 H.Konno  さん、こんにちは。

> 98ノートとかモバギとか、LX などでバッテリーの持ちが良くならないかな
> と思ったんですが、どうですかねぇ。

 モバギは常駐ソフトで省電力できるようになっています。どうやってる
のかはソースを読めばわかるのかな(^_^ゞ

                  〓 Mr.Y φ @nifty:xxxxxxxx 〓

20295/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/02 12:56 20290へのコメント(としきさん) コメント数:1
 #20290  としき  さん

》新しめの9821だと、9801の時代のソフトはあまり動きません。
》これはハードウェアの制限なんですが、もしかしてそれに引っかかっているとい
》う事はありませんか?

  それかも知れません。
  しかし,ドライバーらしきもの(何だったか忘れた)をつけたり外したりし
 て,若干表示が変わった経験があります。
  症状は,Gvram の1〜2色しか表示できないというものです。

》具体的に、動作しないソフトというのは何でしょうか。

  Super EDDY というソフトです。DOS 版DTP。
  dos/V 版も UNIX 版も売り出されていました。dos/V 版を買っておけばよか
 ったんですが・・・・。
  ・・・・ネットの逆オークションなんてのありますかね。

》すごいですね、メンバーの名前を覚えてられるなんて。

  誤解しないで〜。ヾ(^^;
  集団の名前だけしか知らんぜよ。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20296/20260 GST01234  M.Miyata         RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/02 21:43 20292へのコメント(H.Konnoさん)
★ #20292 H.Konno さん、こんにちわ。

 再 up、ありがとうございました。うまくいきましたです。
 13階の Fkey 関連の発言を見て、わたしもさっそくファイラーのフ
  ァンクションキー、登録しました。(^^) ぜんぜん知らなかった〜
 ワナマ師匠とちがって、うちはほとんど埋まってます。v(^.-)

    "FLR","TXT","JMP","SPL","FND","BLK","CUT","CPY","POP","TAG","EXM","HLP"
    "opt","chg","mrk","con","fnd^","blk","cut^","copy_","pst","dup","","cm"
    "Fl2","Swp","Exc","Bdr","Vfd","Blk2","Cut1","","Pop_","Dup2","","Hlp2"
    "","#Cmn","","Rtbd","","AllB","Away","","","Rem","","StkH"
    "EscF","Swap","Dupe","Dyna","Miel","Qviw","Tree","Size","Fnm","New","Exmn","Help"


   == M.Miyata ==

20297/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルをモニタする
( 1) 03/09/03 00:23 20279へのコメント(H.Konnoさん)

 こんにちは、H.Konno さん

》^\ "idle" b=bx,c=cx,d=dx, ax$1680,a=ax, &i($21)

あれ、$2f ではなく $21 ですか?
お手数かけて申し訳ないんですが、できればこのマクロの正式版も再掲していた
だけないでしょうか。

                                としき

20298/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/03 00:23 20295へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.W さん

》  症状は,Gvram の1〜2色しか表示できないというものです。

同じような症状を経験したことがありますが、それは確か、思いっきり古いマシ
ンでなんかのゲームをやろうとした時だったと思います。状況や回避策はさっぱ
り覚えていないので、お役に立てず申し訳ありません。

》  Super EDDY というソフトです。DOS 版DTP。

このソフト、名前しか知りません。
DOS版DTPというと、私の周囲ではJGが普及していたような気がしますが、
私は当時DTPに興味がなかったため、よく覚えていません。

》  ・・・・ネットの逆オークションなんてのありますかね。

あ、これ、私もあればうれしい。
                                としき

20299/20260 GST01234  Mr.B             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/03 00:25 20292へのコメント(H.Konnoさん)
 H.Konnoさん、こんにちは。

 カーネル:プロセッサ使用率の見方をお教えいただき m(__)m  オプションの
ところで、スピードを変えられるんですね。一番速くしたら、20% 以上、モニタ
が使ってる。

 とにかく、

 イエイ! \ (^_^) / アイドルしてますよん。 もう気分はアイドル。
 でも、モームスってモー娘のことですよね。し、知らない…。卒業とかするん
ですよね…。一瞬、モスラかと思った。


WinME

VZTk2	s0: 100			VZTk2 K06b1	s0: 5-25
	s1: 5-30				s1: 5-25
	s2: 100					s2: 5-25
	s3: 5-30				s3: 5-25
	s4: 5-30				s4: 5-25


WinXP

VZTk2	s0: 1-95		VZTk2 K06b1	s0: 5-70
	s1: 1-100 				s1: 1-60
	s2: 1-100				s2: 1-60
	s3: 1-100				s3: 1-60
	s4: 1-100				s4: 1

 XPだと劇的な感じが少し薄い、という印象です。モニタの見栄えがえらく違うじゃ
ないですか3…。

 そうそう、タイムスタンプでヴァージョンを、というお話。ちゃんと起動時に
出ますのでもういいのですが、あれ、touch とかで変えるんでしょ、コンパイル
したあとで。Mr.Wさんのtouch.defとかもありましたよ。

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20300/20260 GST01234  Mr.W             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/03 17:52 20298へのコメント(としきさん) コメント数:1
 #20298  としき  さん

》同じような症状を経験したことがありますが、それは確か、思いっきり古いマシ
》ンでなんかのゲームをやろうとした時だったと思います。状況や回避策はさっぱ

  ゲームですか。う〜ん,同じようなバイオスのたたき方をしてるのかな。
  [窓]のインストーラでDOSソフトとして扱うと,何やらドライバーらしき
 ものがついてきたりしたような。

》このソフト、名前しか知りません。
》DOS版DTPというと、私の周囲ではJGが普及していたような気がしますが、

  JGもあります。機能的にはほぼ同じなのですが,三太郎までのデータ形式
 のように,テキスト部分が独立したファイルになっています。文字飾りがタグ
 (外字で表現)になっていて,Vzで直にいじれるのです。(^^;

》》  ・・・・ネットの逆オークションなんてのありますかね。
》あ、これ、私もあればうれしい。

  詳しい方いらっしゃいませんか? > 皆さん。m(__)m


 (#20297)
》あれ、$2f ではなく $21 ですか?

  int2F でしょう。多分,このことだと思います。
  16?? はカーネル系番号のようです。

--------W-2F1680-----------------------------
INT 2F - MS Windows, DPMI, various - RELEASE CURRENT VIRTUAL MACHINE TIME-SLICE
        AX = 1680h
Return: AL = status
            00h if the call is supported
            80h (unchanged) if the call is not supported

  でも,サポートされているかどうかだけだと思うんだけど?
  なんか他にありますか? > H.Konno さん。

  上の出典はこれです。最近 ftp: アドレスに何故かつながらなくって最新の
 ものが手元にないので・・・・。(手元のは Release 60)

        "Interrupt List (Release ??)"
        ftp://ftp.simtel.net/pub/simtelnet/msdos/info/

  マクロはこうかな?
        ax$1680,&i($2f)
        &m("%s","not supported"+4*(ax&$ff)!)
*
                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20301/20260 GST01234  Mr.B             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/04 01:29 20300へのコメント(Mr.Wさん)
Mr.Wさん

>         "Interrupt List (Release ??)"
>         ftp://ftp.simtel.net/pub/simtelnet/msdos/info/

http://www-2.cs.cmu.edu/afs/cs.cmu.edu/user/ralf/pub/WWW/files.html
みたいですね。よく分からないけど。61が最新みたいだけど…。

 "old-fashioned FTP"か、よく分かんないんだよなぁ。通信についての猿向け
本、サイトないですかぁ。

>   マクロはこうかな?

 そんなぁ。アイドルは間違えるからかわいいのね。
 家庭内乱、ギャクだったのか。とても遅い笑い。アイドル、がんばってぇ!
(黄色く野太い声のおっさん)

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20302/20260 GST01234  Mr.B             RE:アイドルVZ の完全版を 19階に UP
( 1) 03/09/04 18:42 20300へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
 >H.Konnoさん

 Mr.Wさんのマクロで純Dos機だけ試しました。Win マシンはちゃんと効
くようだから…。

 結果は、
NEC DOS5.0		not supported
Moba DOS6.2		not supported
 です。


 >Mr.Wさん

 で、ファイラの3、4行目って、何なんですか? ファイラでファンクシ
ョンキーを使いたいほどマクロを使えないなぁ、と思いつつ。

 で、あのいっぱいあるブラウンさんファイルのどれとどれがいちおう意味
あるんでしょう? A-F ぐらいに別れてたやつなの? やだよ、あんなにい
っぱい英文読むの(爆)。おせーて、おせーて。意味があってもなくて、読
めても読めなくても、集めるだけ集めたい

                     ---- by 資料コレクターのMr.B (xxxxxxxx) ----


20303/20260 GST01234  Mr.W             ラルフ・ブラウンさんの研究
( 1) 03/09/05 17:16 20302へのコメント(Mr.Bさん) コメント数:1
 #20302  Mr.B  さん

》http://www-2.cs.cmu.edu/afs/cs.cmu.edu/user/ralf/pub/WWW/files.html
》みたいですね。よく分からないけど。61が最新みたいだけど…。

  http: アドレスがありますか。
  ftp: は,以前,高橋さんに,この階で(多分)教わったアドレスです。
  当時,高橋さんは INET 環境がなくて,N.YAMA さんが落としてBメール
 で高橋さんに送った・・・・という。(^^;
  活用はずいぶんされたはず,です。僕はまぁチラチラ見るだけ。(^^;ゞ

》 で、あのいっぱいあるブラウンさんファイルのどれとどれがいちおう意味
》あるんでしょう? A-F ぐらいに別れてたやつなの? やだよ、あんなにい
》っぱい英文読むの(爆)。おせーて、おせーて。意味があってもなくて、読

  全部です。ヾ(^^; こいつら。

        MSDOS~1  HTM     31277 99-04-17    9:33
        00_INDEX TXT     17676 99-04-17    9:14
        INTER60A ZIP    361388 99-04-17    9:19
        INTER60B ZIP    361128 99-04-17    9:21
        INTER60C ZIP    433471 99-04-17    9:23
        INTER60D ZIP    729471 99-04-17    9:27
        INTER60E ZIP    272143 99-04-17    9:28
        INTER60F ZIP    269856 99-04-17    9:29
        INTER60G ZIP    248536 99-04-17    9:31
        INTHLP10 ZIP     55032 99-04-17    9:37
        INTSHARE ZIP      6953 99-04-17    9:36

  zip を解かしたら結構いっぱい出てくるでしょう?
  検索ソフトも付いていたと思うけど・・・・。
  最初から特定の DIR を作っておいた方が整理に便利でしょう。

        INTERRUP.A      INT 00 through INT 10/CF  \
        INTERRUP.B      INT 10/BF through INT 15/0F\
        INTERRUP.C      INT 15/10 through INT 15/E7 \
        INTERRUP.D      INT 15/E8 through INT 1A/B0  \
        INTERRUP.E      INT 1A/B1 through INT 1F      \   total 2459 pages at
        INTERRUP.F      INT 20 through INT 21/43       \  60 lines per page,
        INTERRUP.G      INT 21/44 through INT 21/5E     \ 2615 with INTPRINT -p
        INTERRUP.H      INT 21/5F through INT 21/E2      >(8653 entries)
        INTERRUP.I      INT 21/E3 through INT 21/F1     / (4081 tables)
        INTERRUP.J      INT 21/F2 through INT 25       /
        INTERRUP.K      INT 26 through INT 2F/16      /
        INTERRUP.L      INT 2F/17 through INT 2F/AC  /
        INTERRUP.M      INT 2F/AD through INT 30    /
        INTERRUP.N      INT 31 through INT 5F      /
        INTERRUP.O      INT 60 through INT 61     /
        INTERRUP.P      INT 62 through INT 6A    /
        INTERRUP.Q      INT 6B through INT 91   /
        INTERRUP.R      INT 92 through INT FF  /

  で,こんなのが対象です。うち,DOS に関する物はこんなヘッダー。

--------D-20---------------------------------
INT 20 - DOS 1+ - TERMINATE PROGRAM

  アイドルの -W- は windows。そういう分類の注釈も全部あります。
  Mr.Bさんは読めるんだから,そのうち教えてね。m(^^)m

》 で、ファイラの3、4行目って、何なんですか? ファイラでファンクシ
》ョンキーを使いたいほどマクロを使えないなぁ、と思いつつ。

  dos/V 機で *F に5行書くのよ。[窓]もOK。国民機はアウト。
  んでもって,最下行を眺めつつ,[CTRL],[ALT] を押す。
  納得が行ったらファイラーに行ってみる・・・・というわけです。

》(黄色く野太い声のおっさん)

  ちょっと形容がバッティングしとらん〜?(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝
  p.s.
  来週から修羅場のピークです。沈むけど・・・・。(^^;
  p.p.s.
  そうだ,高橋さんの発言を紹介しておかなきゃ。

》10319/10327 HGD00133  高橋 洋光    Interrupt List の宣伝
》(15)   98/05/24 22:47                     コメント数:1


20305/20260 GST01234  Mr.J             RE:WINのアイドルVZデビュー 評価版UP
( 1) 03/09/06 00:39 20260へのコメント(konnoさん)
 ■ H.Konno さん、 こんにちは。(^_^)

 お礼が遅れて申し訳ないのですが,2K/XP の長いファイル名といい,今回の
アイドルコールといい,VZ の寿命をまたまた延ばしていただき, ありがとう
ございます。 NT 系のマシンを持っていないので,長いファイル名対応の件で
は何も反応できなかったのですが,アイドルコールの方は早速使わせていただ
いています。

 ただ,わたしが使っているマシンだと,なかなか劇的とまではアイドルでき
ませんで,ThinkPad-A21e と ThinkPad-T21 双方とも,50% 強くらいになりま
す。使用しているうちに徐々に稼働率が上がっていって,70%〜100% くらいの
線で推移します。

 南十字星さんのアイドルコール・マクロの時も,あまり効果を実感できなく
て不思議に思っていたのですが,よくよく考えると, わたしは元々 CPU を低
速モードにしているので稼げないのかなと考えています。

 ただ,わたしの環境では, K06 よりも K05 の方が稼働率が低めになるよう
です。編集モードでは K06 はほぼ 80%〜100% で,90% 超が多いですね。この
あたりは環境によるのかもしれませんね。

 システムモニタのショートカットをスタートアップに入れ,常に前画面,数
値だけの小窓にしました。天井に貼り付ければ邪魔にならないようです。

 20% くらいにしてみたい。(笑)
 時々,フッと 0% になったと思ったら 100% になったり。目が離せない。

 あ,Win 98 SE 非常駐です。

					[09/05 18:35] /* じじむさい */

20308/20260 GST01234  Mr.B             RE:ラルフ・ブラウンさんの研究
( 1) 03/09/06 01:25 20303へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
 Mr.Wさん、黄色く野太い声のMr.Bです。

 ファイラ、Fキー表示、明日試します。多謝。旧8は駄目かぁ。
 Wマクロは、あうううううん。

 で、インターラプト・リストの最新版は61であることを確認して。
 うげげ。いつか、cdくらいは、ファンクションコールしたいのだけど。
 (bmama.defの経験から)

 うふ、XPでもコンソール取れるのよ。

【解凍前】

C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\RALPHB~1\ZIP>command /c dir

86BUGS04 ZIP     57976 94-11-03   21:48
HINTSRCH ZIP     28235 95-06-02   13:41
II       ZIP     12643 97-09-18   17:32
IL2ME102 ZIP     12796 96-10-03    8:06
ILINA100 ZIP      8814 98-07-25    5:38
INT2GUID ZIP     52985 95-10-13   12:14
INT2HLP  ZIP     15660 96-02-10   20:55
INT2IPF  ZIP     25982 97-04-09    5:52
INT2QH   ZIP     10523 94-04-23   23:22
INT2RTF  ZIP     89551 98-03-23    3:53
INT2TPH  ZIP    109905 98-03-23    3:52
INT2WHLP ZIP    128672 99-01-03   18:46
INTER61A ZIP    360590 03-09-04    1:14		61だよん。
INTER61B ZIP    364118 03-09-04    1:16		あ、DLした時間に
INTER61C ZIP    515004 03-09-04    1:18		なってる。駄目だ。
INTER61D ZIP    729193 03-09-04    1:20
INTER61E ZIP    272100 03-09-04    1:21
INTER61F ZIP    517039 03-09-04    1:24
INTHLP10 ZIP     55032 94-11-12    7:36
INTSUM16 ZIP     53065 96-10-15    5:53
IVIEW102 ZIP      4334 97-01-20   18:39
PGP-SIGS ZIP     27229 00-07-17    7:04
RB2NG116 ZIP     20683 95-07-25    1:58
RBILV21  ZIP    367001 03-09-04    1:25
VIEWINTL ZIP     29834 98-03-09    8:29
WH_ED122 ZIP     22613 97-12-20    4:57
       28 個         3891577 バイトのファイルがあります.

【解凍後】

C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\RALPHB~1>command /c dir

86BUGS   DOC      1315 94-11-06    0:55
86BUGS   LST    119004 94-11-03   21:46
BIBLIO   LST     55052 00-07-17    6:50			読むべき
CATDES~1 INI      2207 99-02-19    9:15
CATEGORY KEY      1858 94-06-02    5:00
CMOS     LST     77175 00-07-17    6:50
COMBINE  ASM     11859 98-03-23    1:50
COMBINE  COM      1431 98-03-23    1:51
COMBINE  DOC      1576 98-03-23    1:50
FAQ_LST  HTM      1629 03-09-04    1:24			眺める?
FARCALL  LST     81446 00-07-17    6:50
FILE_ID  DIZ       383 00-07-17    7:09
I2C      LST    141061 00-07-17    6:50
INT      C       20106 94-04-12    6:11
INT      COM     18200 94-04-13   17:43
INTERRUP 1ST     75719 00-07-17    6:50
INTERRUP A      364393 00-07-17    6:53
INTERRUP B      360893 00-07-17    6:53
INTERRUP C      360394 00-07-17    6:53
INTERRUP D      283609 00-07-17    6:53
INTERRUP ICO       766 96-08-26   12:07
INTERRUP J      361053 00-07-17    6:54
INTERRUP K      255611 00-07-17    6:54
INTERRUP L      347871 00-07-17    6:54
INTERRUP M      364757 00-07-17    6:54
INTERRUP N      362776 00-07-17    6:54
INTERRUP O      302956 00-07-17    6:54
INTERRUP P      353114 00-07-17    6:54
INTERRUP PRI      7199 97-01-12   17:00
INTERRUP Q      355424 00-07-17    6:54
INTERRUP R      211958 00-07-17    6:54		2000年から動いてない?
INTLIST  E       48324 98-08-31    3:49		因みに高橋さんの
INTPRINT C       63945 98-07-26    3:55		「Interrupt List の宣伝」は
INTPRINT COM     16704 98-07-26    3:56		98/05/24です。
INTPRINT DOC     11502 97-12-21   23:13
MEMORY   LST    144149 00-07-17    6:50
MSR      LST     81345 00-07-17    6:50
NEEDHELP TXT      1208 00-07-17    6:57		日本から参加はないか。
OPCODES  LST    624174 00-07-17    6:50		ラルフが書いてるのかな?
OVERVIEW LST     12536 94-06-05   19:06		見るべき。
PORTS    A      347468 00-07-17    6:54
PORTS    B      358235 00-07-17    6:55
PORTS    C      173430 00-07-17    6:55
RBILVIEW EXE    811008 99-04-06    1:02		ヴューワがある
RBILVIEW HLP     30388 99-04-06    0:51
RBROWN   TXT     24623 00-07-17    6:57
README   1         343 00-07-17    7:14		こっから?やだよ。
README   3         308 00-07-17    7:24		なんで2はない?
README   4         355 00-07-17    7:24
README   5        1701 00-07-17    6:24
README   6        2515 00-07-17    6:24
README   NOW      2223 00-07-17    6:50
README   TXT      1473 99-04-06    1:23		何だっけ?
RELNOTES TXT       824 99-04-06    1:23
SAMPLE   FLT       871 94-06-05   19:04
SAMPLE1  FLT       394 96-02-10   20:52
SAMPLE2  FLT       387 96-02-10   20:52
SMM      LST      7939 00-07-17    6:50
TABLES   LST      7302 00-07-17    6:50
ZIP          <DIR>     03-09-06    0:42
_ADVERT  TXT      3456 94-12-19   18:18		へえ、オライリーから出てる
						本なんだ。翻訳本はないんで
						すかね? 買わないけど。
       63 個         7681925 バイトのファイルがあります.

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20310/20260 GST01234  Mr.B             RE:ラルフ・ブラウンさんの研究
( 1) 03/09/07 02:19 20308へのコメント(Mr.Bさん)
 夜中にふと思ったあと、何だろ、これ、とゴサゴサし始める。combine.doc を
眺めてみると、こういうことみたい。 つまり、INTERRUP.A 〜 INTERRUP.R を連
結してくれるツール。結果のファイルはどれ? と、タイムスタンプの新しいの、
と捜したけど、
INTERRUP LST 5700679 00-07-17 6:54 これかな、ということだけ。 (6メガの
ファイルだ)

 さて、あってますでしょうか? combine 実行の模様は以下。ディレクトリを
指定してやらないと駄目ですよ。


C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\RALPHB~1>combine C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\RALPHB~
1
COMBINE v2.10   Ralf Brown 1996,1998
INTERRUP.A
INTERRUP.B
INTERRUP.C
INTERRUP.D
INTERRUP.E
INTERRUP.F
INTERRUP.G
INTERRUP.H
INTERRUP.I
INTERRUP.J
INTERRUP.K
INTERRUP.L
INTERRUP.M
INTERRUP.N
INTERRUP.O
INTERRUP.P
INTERRUP.Q
INTERRUP.R
Done.

 うーん、Mr.Wさんの書き方は、どっかから引用してるような気がしたんだ。あ
の、斜め斜めの total 2520 pages at 60 lines per page, 2684 with INTPRINT
-p (8754 entries) (4135 tables) なんてところ。文字トレースじゃないな、と。
INTERRUP.A  なんてとこにあったのでしょう。

                                        ---- by Mr.B (xxxxxxxx) ----

20311/20260 CXB00940  としき           RE:アイドルVZ の修正版を 19階に UP
( 1) 03/09/07 07:51 20289へのコメント(としきさん) コメント数:1

 こんにちは、としき さん、自己レス。

》とりあえずダウンロードしてパッチまであてましたが、動作確認は次の週末くら

やっと動作確認しました。
対象は、Win95a の動いている PC-9821 のノートマシンです。
残念ながら、まったく効果ありませんでした。
すべてのシステムモードで100%に張りついたままになります。

ただ、これ、どうもパッチが悪いわけではなさそうです。
念のため、南十字星さんの !Timer マクロを組み込んだ VZT03K2 でも試して見
たのですが、やっぱり全く効果ありませんでした。
これについては、MES15/#18870 でMr.Jさんが示唆されていますが、どうも
PC-9821 系では効かない可能性があります。
Mr.Wさんのマクロでは、ちゃんと supported って出るんですけどねェ。

ということで、やっぱり残念ながら、98版パッチは不要かもしれません。

                                としき

20313/20260 GST01234  Mr.J             システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/07 15:27 20311へのコメント(としきさん) コメント数:1
 ■ としき さん、 こんにちは。(^_^)

 結論を出すのをちょっと待ってください。

 自分の環境であまりにも CPU 仕様率が高いので,WinFAQ を参照したところ,
何だかなぁの事柄が判明したので報告します。

 ◆ システムモニタは嘘を言う

 INET 環境のある人は次の URI を参照してみてください。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;413018
》詳細
》このシステムモニタは、厳密な動作を反映しているものではないため、
》参考程度にご利用 ください。

 ばかやろー(^o^;


 お世話になっております,WinFAQ さまさま。
》より正しい CPU 使用率を把握したい場合は、マイクロソフトの
》KernelToys に含まれる Windows Process Watcher(WinTop) を使用してください。
》(Windows95 用ですが Windows98/Me でも動作します。)

 さっそく,
http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wutoys/w95kerneltoy/
 …の w95krnltoys.exe をダウンロードしてきて解凍し,WinTop.exe を実行
してみました。

 おおー。\(^_^)/ ばっちりアイドルしているではありませんか〜。
 FEP で入力中などは 90% 超になったりしますが, ちょっと手を離せばすぐ
に稼動率が 70% 以下になり,3〜4秒で稼働率 1% 以下になります。

 試しに製品版VZを起動したところ,100%貼り付き状態となります。
 高橋版 vzt03k も同様ですね。 やはり Konno さんのアイドル VZ の効果は
素晴らしいということが確認できました。

 これが南十字星さんのアイドルマクロの時に分かっていれば,礼の申し上げ
方も少し違っていたような気もします・・・。なんてこった。

 そんなわけで,明日職場の PC98の W95の DOS 窓 VZ で試してみます。

					[09/07 14:20] /* じじむさい */

20314/20260 CXB00940  としき           RE:うっそ〜やっだぁ〜信じられなぁい
( 1) 03/09/07 23:57 20313へのコメント(Mr.Jさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.J さん

とりあえず w95krnltoys.exe はダウンロードしてきました。
でも、試すのはまた次の週末になってしまいそうです。

ところで、昨日いろいろとやっていたときに気がついたのですが、PC-98 でも特
定の状況ではDOS窓を使っていてもCPU使用率が下がるようです。それはど
んな時かというと、マウスで範囲指定している時。実際に範囲指定しなくてもい
いのですが、例えば、DOS窓のツールバーで範囲指定のボタンを押します。こ
れだけで、てきめんに使用率が下がります。おまけに、アルファベットキーを押
している間はそのままの状態を維持してくれています。まぁ、その他の特殊キー
などを押すと解除されてしまうのであまり意味はないのですが、対照実験に使っ
た榊原版でも効果があったのには驚きました。

                                としき

20315/20260 GST01234  Mr.J             RE:うそげま・やだにょ・信じれないにゅ
( 1) 03/09/08 18:54 20314へのコメント(としきさん)
 ■ としき さん、 こんにちは。(^_^)

》例えば、DOS窓のツールバーで範囲指定のボタンを押します。《
》これだけで、てきめんに使用率が下がります。《

 あ,それはわたしも気付きました。製品版を起動したときに↓この文を打ち

》 試しに製品版VZを起動したところ,100%貼り付き状態となります。

アイドル VZ に貼り付けるために,DOS 窓ツールバーの範囲選択と複写のボタ
ンを使用した時に,一時的に CPU 使用率が劇的に下がったのを見かけました。

 DOS 窓のプロパチーで「Windows に制御させない」のチェックを外し,窓の
制御下にできるようにしていると,範囲指定などはデスクトップのイメージを
読み取るようなモードに切り替わっているのかもしれないですね。

 余談ですが,ツールバーの貼り付けボタンを使ったときって,左マージンの
ある複数行をオートインデント状態で貼り付けると,1行ごとにマージンが加
算されてずんずんずれていきますね。DOS 窓での貼り付けって,矩形の右端で
思いっきり改行を出力してるんだわさ。(^_^;

					[09/08 07:54] /* じじむさい */

20316/20260 GST01234  Mr.J             RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/08 18:56 20313へのコメント(Mr.Jさん) コメント数:1
 ■ 事故コメ

》 そんなわけで,明日職場の PC98の W95の DOS 窓 VZ で試してみます。

 …と勇んでいたら,k06 の差分が当てられませんでした。(?_?)
 PC98用高橋版 VZ の正確なタイムスタンプっていつだったでしょう。

					[09/08 17:33] /* じじむさい */

20318/20260 CXB00940  としき           RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/09 01:26 20316へのコメント(Mr.Jさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.J さん

》 PC98用高橋版 VZ の正確なタイムスタンプっていつだったでしょう。

》B:\WTERM\NIFTY>I:\WSP.COM -D I:\VZK06B.COM
》I:\VZK06B.COM の中には次の差分データが格納されています.

》VZ.COM 99-12-21 19:20 → 03-08-31 00:06 のアップデート用差分

ちょっと秒まではわかりませんね。
そういう時には LHA で。

》B:\WTERM\NIFTY>lha a I:\A A:\VZ\VZT03K2.COM 

》Creating archive : I:/A.LZH

》==>  79%

》B:\WTERM\NIFTY>lha l I:\A.LZH

》Listing of archive : I:/A.LZH

》  Name          Original    Packed  Ratio   Date     Time   Attr Type  CRC
》--------------  --------  -------- ------ -------- -------- ---- ----- ----
》  VZT03K2.COM      60682     47933  79.0% 99-12-21 19:20:02 a--w -lh6- 1222
》--------------  --------  -------- ------ -------- --------
》     1 files       60682     47933  79.0% 03-09-09 01:22:10


                                としき

20320/20260 GST01234  Mr.J             RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/09 22:35 20318へのコメント(としきさん) コメント数:1
 ■ としき さん、 こんにちは。(^_^)

 ありがとうございました。 わたしってば,職場の 98にはずっと vzt03k を
入れて使っていたのでした。タイムスタンプは 12/02 00:25 です。 差分の当
てようがないですね。(^^;

 明日はテストできそうです。


 しかし,職場の 98,この春までは現役でシステムの中核にいたはずなのに,
ネットワークからも遮断されて,もはや起動する人もなく静かな余生を寝たき
りで送っております。キーボードも少しぎくしゃくしていました。う,右シフ
トキーが固くなっているぞ。

 Web を閲覧するくらいのことはまだまだできると思って残しておいたのです
が,アンチウィルスソフトは未対応になり,ネットワークに接続する基準から
外れてしまったので,今や何にも使っていない状態です。もっとわたしが使っ
てやればよいのでしょうけど,表示がぼやけてきた(ディスプレイは新品をつ
ないでも)ので目の悪いわたしにはちと辛い。6年使うと限界でしょうかね。

					[09/09 22:22] /* じじむさい */

20321/20260 CXB00940  としき           RE:RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/10 00:04 20320へのコメント(Mr.Jさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.J さん

》が,アンチウィルスソフトは未対応になり,ネットワークに接続する基準から
》外れてしまったので,今や何にも使っていない状態です。もっとわたしが使っ

そう、これは結構痛いです。
ただ、有名アンチウィルスソフトのうち、単に未対応というだけでインストール
すれば使えるソフトも1つあったはずです。それから、きちんと対応しているの
も一つあったような気もしますが、こちらはうろ覚えです。

》てやればよいのでしょうけど,表示がぼやけてきた(ディスプレイは新品をつ
》ないでも)ので目の悪いわたしにはちと辛い。6年使うと限界でしょうかね。

う〜ん、6年ぐらいでぼやけるというのが腑に落ちないのですが。
ディスプレイのフォーカス調整でも補正しきれないという事でしょうか。
ディスプレイのケーブルを繋ぐ端子の接触不良かな。
自分のマシンならグラフィックカードを取り換えるという手もあるでしょうが、
職場のマシンだとそうも行かないですし。
あ、そうだ、どっか近隣に同じ機種はありませんか?
そちらとグラフィックカードだけ交換してしまうとか。(爆)
                                としき

20323/20260 GST01234  Mr.J             RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/10 22:07 20321へのコメント(としきさん) コメント数:1
 ■ としき さん、 こんにちは。(^_^)

》ただ、有名アンチウィルスソフトのうち、単に未対応というだけでインストール
》すれば使えるソフトも1つあったはずです。それから、きちんと対応しているの
》も一つあったような気もしますが、こちらはうろ覚えです。

 それがですね,加えて「IPA に登録している」という縛りがあるのですよ。
結局 MacAfee,Trend Micro,Norton くらいしかないんですね。AVG フリー版を
愛用しているわたしは敢えて業務用のネットワークにはぶら下がっていないん
です。98用なんてとてもとても。

》ディスプレイのフォーカス調整でも補正しきれないという事でしょうか。

 フォーカス調整なんてのがあるのですか。調べてみます。
 …おお,うちのディスプレイと同じだったけ。…取説にはフォーカス調整と
いうのはないですね。コントラストでうまく調整するくらいでしょうか。

》あ、そうだ、どっか近隣に同じ機種はありませんか?
》そちらとグラフィックカードだけ交換してしまうとか。(爆)

 いや,他部署の 98の方がまだ使われているので,そりは極悪かと(^^;。

					[09/10 21:39] /* じじむさい */

20325/20260 CXB00940  としき           RE:システムモニタが嘘を吐く話
( 1) 03/09/11 03:09 20323へのコメント(Mr.Jさん)

 こんにちは、Mr.J さん

》 フォーカス調整なんてのがあるのですか。調べてみます。

あ、自宅のディスプレイにもフォーカス調整はついていないや。
今のところ必要でないからいいけど。
そういえば、今までフォーカス調整が必要になったマシンて、数年前にサンのワ
ークステーションのそうとう古いモデルが1台しか記憶にないけど、そのマシン
のディスプレイにはフォーカス調整があったっけ。もしかして、必要になること
が多いからついていたとか?
そのディスプレイ、結構すごくて、赤と青を独立して左右の色ズレを調節できた
記憶があります。だから、赤を最大に左に振って、青を最大に右に振ると、なん
か赤青サングラスで立体画像を見たくなってしまうほどのズレが生じるというか。

最近、今の職場にもサンがいっぱい入ってきたけど、フォーカス調整が必要なマ
シンなんてないなぁ。っていうか、サンに限らず、ディスプレイを取り換えても
ぼやけている、即ち本体の側の要因でぼやけているマシンて、あんまり見た事が
ありません。

                                としき

20327/20260 CXB00940  としき           RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/16 01:32 20314へのコメント(としきさん) コメント数:1

 自己レス

》とりあえず w95krnltoys.exe はダウンロードしてきました。
》でも、試すのはまた次の週末になってしまいそうです。

ということで、Wintop を使ってCPU使用率を見たところ、見事にアイドルに成
功していました。大体以下のような感じです。単位は%です。

O S:Win95a
CPU:Pentium100MHz

システムモード    vzt03k2   vzt03k2k06
s0                 95        67-71
s1                 95        57-62
s2                 95        61-64
s3                 95        80-95
s4(メニュー)	   95        85-95
s4(1文字入力)   95        80-95

(参考)Vzを使っていないDOS窓:62-65


いやぁ、実にありがたいです。
どうもありがとうございました。
                                としき

20328/20260 BQO00549  H.Konno          RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/22 02:00 20327へのコメント(としきさん) コメント数:1
皆さん、レスが遅れてすみません。まとレスにて失礼します。


#20294 Mr.Y さん

>  モバギは常駐ソフトで省電力できるようになっています。どうやってる
> のかはソースを読めばわかるのかな(^_^ゞ

やはり、常駐ソフトや OS で対応できるほうがいいですよね。
LX 用では hp+ で、マクロは速くなりますが、&p など常駐マクロでは
キー入力待ちでも省電力にならないので、アイドルコールの応用でできない
かと試してるんですが、効果は良くわかりません。
アイドルコールは DOS ではだめみたいですね。


#20296 M.Miyata さん

> "FLR","TXT","JMP","SPL","FND","BLK","CUT","CPY","POP","TAG","EXM","HLP"
> "opt","chg","mrk","con","fnd^","blk","cut^","copy_","pst","dup","","cm"
> "Fl2","Swp","Exc","Bdr","Vfd","Blk2","Cut1","","Pop_","Dup2","","Hlp2"
> "","#Cmn","","Rtbd","","AllB","Away","","","Rem","","StkH"
> "EscF","Swap","Dupe","Dyna","Miel","Qviw","Tree","Size","Fnm","New","Exmn","
Help"

ううーん、半分以上わからないなぁ。うちはほとんど日本語にしてます。


#20297 としきさん

> あれ、$2f ではなく $21 ですか?

げげ、またまちがえてる。たびたびすみません。


#20299 Mr.Bさん

>  そうそう、タイムスタンプでヴァージョンを、というお話。ちゃんと起動時に
> 出ますのでもういいのですが、あれ、touch とかで変えるんでしょ、コンパイル
> したあとで。Mr.Wさんのtouch.defとかもありましたよ。

TOUCH.EXE 初めて使ってみました。ファイラーに登録した方がいいかな。
TOUCH.DEF はどこかで見た気はするんですが、探しきれない。


#20300 Mr.Wさん

>   int2F でしょう。多分,このことだと思います。
>   16?? はカーネル系番号のようです。

WINDOWS 専用だったんですね。知らなかった。皆さんお騒がせしました。
マクロもありがとうございます。

>         ax$1680,&i($2f)
>         &m("%s","not supported"+4*(ax&$ff)!)
         ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
こんな書き方が出来るなんて!!

>         ftp://ftp.simtel.net/pub/simtelnet/msdos/info/

これもいただきます。でも翻訳は・・・


#20305 Mr.Jさん

試していただきありがとうございます。

>  ただ,わたしの環境では, K06 よりも K05 の方が稼働率が低めになるよう
> です。編集モードでは K06 はほぼ 80%〜100% で,90% 超が多いですね。この
> あたりは環境によるのかもしれませんね。

アイドルコールは多いほど効くようで、手元ではさらに下がりました。

#20311 としきさん

> 残念ながら、まったく効果ありませんでした。
> すべてのシステムモードで100%に張りついたままになります。

ううーん、残念。と思ったら、

#20313 Mr.Jさん

>http://www.microsoft.com/windows95/downloads/contents/wutoys/w95kerneltoy/

こんな物があるんですね! で、

#20327 としきさん

>ということで、Wintop を使ってCPU使用率を見たところ、見事にアイドルに成
>功していました。大体以下のような感じです。単位は%です。

おお! 効果があったんですね。よかった。

それなら、アイドルコールのループ版を UP しますので、こちらも試して
もらえますか。

98 の BIOS コールは

idle5:	push	ax
idle28:
	int	28h
	mov	ax,1680h
	int	2fh
	mov	ah,01h  	;key check
	int	18h		;98 BIOS CALL
	jz	idle28
	pop	ax
	ret

こんな感じでいいですか。

家庭内乱は、としきさんには誤解されたかも。
だから、家庭の事情で内乱時、我敗戦必須と言うことで、
なんて書いたらますます誤解の元か。

やりたいのは 98エミュレーターなんですよ。だから、98のシステムフロッピー
と、漢字ロムデータがあればいいのかなぁ。と思ってるんですが。


20329/20260 GST01234  M.Miyata         RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/22 23:10 20328へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20328 H.Konno さん、こんにちわ。

> ううーん、半分以上わからないなぁ。うちはほとんど日本語にしてます。

 自分さえわかればよいという邪悪さですから。(^^;
 なんつっても,5文字しか表示できない場所に,最大4字しか入れてない
せいで,略語オンリーです。もっとも,もう何年も同じキー使ってますから,
ほとんど見てはいないですけどね。

   == M.Miyata ==

20330/20260 CXB00940  としき           RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/23 07:51 20328へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

》それなら、アイドルコールのループ版を UP しますので、こちらも試して
》もらえますか。

この巡回でダウンします。
テストは例によってこの週末になってしまうでしょう。

》やりたいのは 98エミュレーターなんですよ。だから、98のシステムフロッピー
》と、漢字ロムデータがあればいいのかなぁ。と思ってるんですが。

ジャンクで1台調達しておくのがいいと思いますが、機種選定は間違えないよう
にしないと。ターゲットが9801なのか9821なのかという事も関係するで
しょうし。

                                としき

20331/20260 GST01234  Mr.W             RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/24 11:38 20328へのコメント(H.Konnoさん)
 #20328  H.Konno  さん

》WINDOWS 専用だったんですね。知らなかった。皆さんお騒がせしました。

  ax=$1680, が専用のようですね。
  int2Fh は DOS にも用意されています。ax が,まぁバージョン依存?
  ・・・・といったところでしょうか。

》>        ftp://ftp.simtel.net/pub/simtelnet/msdos/info/

》これもいただきます。でも翻訳は・・・

  Mr.Bさんにお知恵をかりましょう。(^^;★\
  http: もあるようです。(#20302 Mr.Bさん)
  余裕がなくて僕自身はまだ・・・・。(;_;;

  TOUCH は,ねこさん,m.gann さん,という由緒正しい(^^;系譜。
  高橋さんの DIR 版も拝借して太った touch_W。
  (16)02230 にあるはず・・・・です。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20332/20260 GST01234  Mr.W             ^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/09/24 11:38 20329へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20329  M.Miyata  さん

  ということで,国民機系はダミだけんど,
  オリジナルの vzibmj.com で5行表記を試してみました。
  エラーも出ずに組み込めて,(もちろん !Filer は表示せず)
  なんと,[CTRL][ALT] はちゃんと表示が変わりよるぅ。(^^;ゞ

  知らなんだ〜〜〜。(+_+;     シッテタァ?

  国民機系は,Ezkey の問題なのか,vz(98).com の問題なのか。
  おねだりが五月蝿いから・・・・なのかぁっ???(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20333/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/09/25 22:17 20332へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20332 Mr.W さん、こんにちわ。

>   知らなんだ〜〜〜。(+_+;     シッテタァ?

 知らなんだです。はい。
 ただ,13階の Konno さんの #09688 の発言で,“5番目”って書いて
あったから,じゃ3・4番はなんじゃ? ってところから気づきました
ですぅ。

>   おねだりが五月蝿いから・・・・なのかぁっ???(^^;

 それはあるかも。(^g^;)

   == M.Miyata ==

20334/20260 BQO00549  H.Konno          RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/26 00:27 20330へのコメント(としきさん) コメント数:1
#20330 としきさん、こんにちは。

> この巡回でダウンします。
> テストは例によってこの週末になってしまうでしょう。

よろしくお願いします。
ループにすると、表示系やシフト系で不具合が出るかもしれないので、
もしだめなら、おそらく対処できないでしょう。
実機があればいろいろテストできるんですがねぇ。(スキルは無いが)

> ジャンクで1台調達しておくのがいいと思いますが、機種選定は間違えないよう
> にしないと。ターゲットが9801なのか9821なのかという事も関係するで
> しょうし。

9801 のようです。9821 や、ノート型はだめみたいですね。
実機を1台手に入れるのが一番でしょうが、難しい問題が (^^;


20335/20260 BQO00549  H.Konno          FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/26 01:29 20332へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
#20332 Mr.Wさん、こんにちは。

>   なんと,[CTRL][ALT] はちゃんと表示が変わりよるぅ。(^^;ゞ

>   知らなんだ〜〜〜。(+_+;     シッテタァ?

知ってました(^^; でもこないだまでは表示できてなかった。(^^;
LX と共用してたからですが、DEF を見直して、今はばっちりです。


Mr.Wさんの要望にお答えして(大嘘)、FUNCKEY VZ を19階にUPします。

非国民機系(DOSV版)です。(^^;  特徴は、

編集モードでのアイドル率 UP(のつもり)

時刻表示をやめた。(私は ATCLOCK.COM を愛用してるので)

ファイラーでもシフト系のファンクションキー表示(メリット有るのか)

さらに、オプションSW、Tf+ にすれば、入力窓でも表示します(しつこい)

ご意見、感想をお待ちしてます。>ALL


やっぱりアイドルの次はファンキーでしょ!(謎)    Kon! No!


20336/20260 GST01234  M.Miyata         RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/26 23:05 20335へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20335 H.Konno さん、こんにちわ。

 さっそくいただいてきました……が、
 [Ctrl]+特殊キー([Up]/[Down]/[Del]/[Ins] 等)、[Alt]+特殊キー、
  が全滅です。
 コマンドラインなどで使う、コマンドのほうは生きてるのですが、同
  じキーアサインに割り付けたマクロが動きません。(;_;)


   == M.Miyata ==

20337/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/27 23:11 20336へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
#20336 M.Miyata さん、こんにちは。

>  さっそくいただいてきました……が、
>  [Ctrl]+特殊キー([Up]/[Down]/[Del]/[Ins] 等)、[Alt]+特殊キー、
>   が全滅です。
 
ポカミスでした。すみません。

直したのを再UPします。#63 は削除します。

>>さらに、オプションSW、Tf+ にすれば、入力窓でも表示します(しつこい)

さらに機能が増えました。、オプションSW、Tm+ で、メッセージ表示が最下行に
なります。(ファンクションキーは表示されなくなる)
Mr.Wさんの FUNKIE.DEF と併用すれば LX の画面が広く使えます。
FUNKIE の ファンより。m(_k_)m

なお、新設SW は、評価用なので、変わる可能性があります。(特に Tf )


20338/20260 GST01234  M.Miyata         RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/28 10:51 20337へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20337 H.Konno さん、こんにちわ。

> 直したのを再UPします。#63 は削除します。

 さっそくの再アップ、ありがとうございます。
 ……
 うっ、今度は [無変換] キーが死んでますね。(;_;)
 わたしは高橋版 nf+ でこのキーに Exmenu 割り当ててるもんで、 使
  用頻度が高いんですよ。
 ^[NFER] や \[NFER] は効きますね。 単独の [NFER] だけアウト。な
  んで?


 もひとつ、ファイラー(編集モード以外)でのシフト系ファンクション
  キーは、個人的にはほしいです。
 いろんなマクロをいろんなキーに割り付けてありますが、使用頻度の
  低いマクロは、その起動キーを忘れちゃうもんで(^^;、少しでも見え
  るほうが望ましいように思えます。
 ただ、それぞれ専用の表示文字列がないと結局思い出せないんですけ
  どね。* F の3・4段目の文字列がそのまま表示されるだけなら、あ
  んまり意味ないかもしれません。
 オプション Tf の有用性も同様ですね。


 なお、時計表示ですが、これスイッチにはできないですか?
 ずっと時刻を表示していたので、慣れてしまってるんですね。でも、
  今回、もとのメモリ表示に戻ってみると、これはこれで意味があるわ
  けで。
 スイッチで切り替えられるようになってると便利だと思うんですよ。
  スイッチなら↓の切り替えマクロみたいなこともできますしね。

        ds!, #] (ks&1)?? ds!,

 うーん、高橋さんに、時計表示のオプションスイッチ、断られたよう
  な記憶もおぼろげにはあるのだが……。


   == M.Miyata ==

20339/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/28 14:17 20338へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
#20338 M.Miyata さん、こんにちは。

>  うっ、今度は [無変換] キーが死んでますね。(;_;)
>  わたしは高橋版 nf+ でこのキーに Exmenu 割り当ててるもんで、 使
>   用頻度が高いんですよ。
>  ^[NFER] や \[NFER] は効きますね。 単独の [NFER] だけアウト。な
>   んで?

[NFER] は使ってなかったので、気づきませんでした。(^^;

>  ^[NFER] や \[NFER] は効きますね。 単独の [NFER] だけアウト。な
>   んで?

キーBIOSを直接呼んでたので、fk がらみで、キー値を拾えなかった
ようです。サブルーチンコールに変えたら直ったみたい。

あと、ファイラーのソートをDANNY版のと差し替えました。m(_k_)m


要望は、今後の参考にさせていただきます。(^^;


20340/20260 CXB00940  としき           RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/09/29 00:41 20334へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

》よろしくお願いします。

試してみました。

O S:Win95a
CPU:Pentium100MHz

システムモード    vzt03k2   vzt03k2k06   vzt03k2k07
s0                 95        67-71         67-68
s1                 95        57-62         57-60
s2                 95        61-64         57-59
s3                 95        80-95         80-93
s4(メニュー)	   95        85-95         81-94
s4(1文字入力)   95        80-95         79-94

(参考)Vzを使っていないDOS窓:62-65


比べてみればわかりますが、いずれも微妙に下がっています。多分、もっと速い
マシンで試してみれば、もっと差がついたかもしれません。特に、s2 が結構下が
っています。

》ループにすると、表示系やシフト系で不具合が出るかもしれないので、
》もしだめなら、おそらく対処できないでしょう。

ちょっと試してみた範囲ではそれらの不具合は見つけられなかったのですが、実
はもっと致命的な不具合がありました。それは、常駐させるとキーボードが全く
効かなくなる、というものです。なので、「常駐しました」の画面から全く動か
せなくなってしまいます。
これは、DOS6でも Win95 のDOS窓でも同じ症状が表れましたが、非常駐で
はこの症状は発生しませんでした。なので、上記のデータは、K06 は常駐ですが
K07 は非常駐で収集していますので、もしかしたらその辺の関係で差が出ている
のかもしれません。
ちなみに、そのような状況からでも、生DOSの時は HSB の ^@[DEL] でのキー
ボードリセットが効いたので、ハングアップしたわけではないようです。多分、
Vzがキーボードを乗っ取ってしまったのでしょう。だから、それよりももっと
低位の部分に割り込む HSBなどは問題なく動作するのでしょう。
                                としき

20341/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/09/29 13:11 20333へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20333  M.Miyata  さん

  Miyata さんまでご存じなかったのなら,ヾ(^^;
  これはかなり汎用の現象かもしれない・・・・?

  もちろん僕のアルツは・・・・(-.-ノノ ですが。
  いろいろ記憶を辿ってみると,高橋さんに再質問を忘れてしまったような・・
 ・・気もしてきました。98でタメなんですもんね。

》 ただ,13階の Konno さんの #09688 の発言で,“5番目”って書いて
》あったから,じゃ3・4番はなんじゃ? ってところから気づきました

  僕は最初,これも高橋版の機能だと思ってしまったんです。
  3・4番は,なんと 1.57 でも表示できました。

  高橋さんは当然知ってたでしょうが,ウ〜ン,老師は??
  あとは,じっちゃんがどうだったのだろう??

  で Miyata さんの「省略語」を拝見して,にゃまさんちで昔いただいた def
 をおっかけてみたけど text.def なんかがないので,さっぱりわからんかった
 よぉ。(*_*;

  ・・・・表示できるとなると,マクロを割り当てたくなる。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝
  p.s.
  時計とメモリー残のスイッチに1票です。(^^;
  m.gann さんが,げげげといってたのを思い出す。たしか,VC の会議室で,
 c.mos さんが時計を却下したような記憶もあるし・・・・。(^^;ゞ
  >Konno さん。


20342/20260 GST01234  Mr.W             RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/29 13:11 20335へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20335  H.Konno  さん

》LX と共用してたからですが、DEF を見直して、今はばっちりです。

  僕も共用派ですよ。(^^;
  ただ LX.def ってのはありますが。

》Mr.Wさんの要望にお答えして(大嘘)、FUNCKEY VZ を19階にUPします。

  それもありがたいですが,
  98の方はどうにかなりませんか?(^^;
  実機の話は伺ってますが,かわりに何かを質にだすとか・・・・。(^^;★\\
  としきさんちから養子縁組の噂もあるようですし・・・・。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝
  p.s.
  funkie ご愛用いただいてるようで。m(__)m
  メッセージラインは,ソースではどのあたりですか?


20343/20260 GST01234  M.Miyata         RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/09/29 23:04 20339へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20339 H.Konno さん、こんにちわ。

 k07c、いただきました。[NFER] どうもありがとうございます。
 ときに、 この版、Tf と Tm 効いてますか? 前の版は、ファイラー
  でちゃんと  Shift キーでファンクションキー表示が変わったような
  気がしたんです。それに、メッセージが最下行に出たりしたように思
  うんですが([Ctrl]  や [NFER] のためにじっくりとは見てないです
  けど)、k07c 版では変化が見られないんです。

 あの、ファイラーのソートのバグってどんなんでしたっけ? (^^;ゞ


   == M.Miyata ==

20344/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/09/29 23:05 20341へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20341 Mr.W さん、こんにちわ。

>   高橋さんは当然知ってたでしょうが,ウ〜ン,老師は??
>   あとは,じっちゃんがどうだったのだろう??

 m.gann さんは知ってたんじゃないかしらん。 ソース読める人でそ。
  じっちゃんは……どうしたのかな? 忙しいのかしら。

>   で Miyata さんの「省略語」を拝見して,にゃまさんちで昔いただいた def
>  をおっかけてみたけど text.def なんかがないので,さっぱりわからんかった

 ははは。にゃまさんとこへ上げた分から、ほとんど変化なしです。つ
  うか、何あげてありましたっけ。(^^;ゞ
 mi.def + mi2.def + out.def だけだっけ。にゃまさんとこの URL が
  見つからな〜い。☆\(^^;)


   == M.Miyata ==

20345/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/01 16:17 20344へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20344  M.Miyata  さん

》 m.gann さんは知ってたんじゃないかしらん。 ソース読める人でそ。

  国民機系だったでしょ。m.gann さんは。TP220 はかなり後でしたし。
  DOS/V のソース,見てらしたか・・・・と。(^^;
  こういうのに意外とひっかかる方のはず。\^M なんて「三所責め」がお得意
 なんだもの。(*^^*;

  んでもって,98では @[F__] が効かないし。(^。-;

》 mi.def + mi2.def + out.def だけだっけ。にゃまさんとこの URL が

  手元にあるのはそれ + event +fl ですね。
  んで,dd"text", >88 dd"kb", >88 だから,さっぱり。(^^;ゞ
  [kb] ってキーボードじゃないよなぁ。(^^;★\

》      yamato@asahimachi.com
》      http://www.noasobi.net/         #19808 02/05/18

  でしたよ。変わってるかな?

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20346/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/01 22:52 20345へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20345 Mr.W さん、こんにちわ。

>   んでもって,98では @[F__] が効かないし。(^。-;

 ん?  効かなかったっけ?  手元に残ってる 1994年ころの mi.def
  見ると、しっかり

59 @[F04] "Init Border"
        ?. (wt)??. c=wt%2,
        (wt<4)? wh=lc/2, ? wv=vp..13/2,
        &#Y(wt) (c)?{ wn[, #W &#T(0]) }         ;by tomo

  なんてのが入ってますよ。  このころはまだ98互換機使ってました
  (つーか、それしかなかった)から、98でも @[Fnn] は使えると思う
  んですが。ezkey 前提だったのかな?

 思い出した!
 jfkey.exe というキーボードドライバを仕込んでたので、通常の98
  や98互換機では使えない ^[CLR] とか @[CLR] とか @[Fnn] とかが
  使えてたんですね。
 今調べたら、13階で 96年12月ころに、そんな発言してます。
 入手は……どうかしらん。こないだMr.Bさんが書いてた としき さん
  の dossoft の間にも載ってなかったですし。
 ……おお、Vector にありますね。


>   んで,dd"text", >88 dd"kb", >88 だから,さっぱり。(^^;ゞ
>   [kb] ってキーボードじゃないよなぁ。(^^;★\

 kb は、上村さんの ExKB.def です。矩形ブロック。
 常用マクロ群ファイルは、上記の text.def(テキスト切替関連) 以外
  には、file.def(ファイル入出力関連)、scrn.def(画面表示関連)、
  char.def(文字列関連)、blk.def(ブロック関連) ぐらいですかね。た
  いしたもんはありまへんて。(^^;


   == M.Miyata ==

20347/20260 GST01234  Mr.J             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/02 22:35 20341へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
 ■ Mr.W さん、 こんにちは。(^_^)

》  あとは,じっちゃんがどうだったのだろう??

 知ってるわけないじゃないですか。(笑)
 どこにも書いてないことは,検索しようがないですもん。

》 c.mos さんが時計を却下したような記憶もあるし・・・・。(^^;ゞ

 高橋さんも「時計は私の趣味なの」と…。


 わたしはどちらでもよいです。スイッチできれば言うことなしですね。
 LX では高橋版を使い続けるでしょうし, Konno 版を使う窓ではタスクトレ
イに時計を表示できますから。

					[10/02 22:21] /* じじむさい */

20348/20260 GST01234  Mr.J             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/02 22:58 20344へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 ■ M.Miyata さん、 こんにちは。(^_^)

 ご心配いただいちゃったみたいで。(^^ゞ

 にゃまさんとこは,Mr.Wさんの挙げたとこと,
http://diary.noasobi.net/
…があります。VZ 関連は,
http://www.noasobi.net/vz.html


 あ,そういえば,- aja - さんのサイトがなくなってしまった。
 いや,アドレスは同じなんだけど,まるで別人みたい・・・

					[10/02 22:46] /* じじむさい */

20349/20260 BQO00549  H.Konno          RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/10/03 00:25 20340へのコメント(としきさん) コメント数:1
#20340 としきさん、こんにちは。

> 比べてみればわかりますが、いずれも微妙に下がっています。多分、もっと速い
> マシンで試してみれば、もっと差がついたかもしれません。特に、s2 が結構下が
> っています。

 s2 はコマンドラインでしたね。常駐で動かないのは、コマンドラインで止まって
いると思われますが、s2 でループをやめると、他はほとんど違わないので、
ループの意味がないですねぇ。ループは DOSV でもいろいろあるので、当面は
ループ無しの方がよさそうですね。


ところで、PC9801 って、DOSV用の モニター(マルチスキャン?)は使えますか。
本体だけなら、隙間に押し込むとか出来ても、モニターがネックです。

20350/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/03 01:32 20342へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
#20342 Mr.Wさん、こんにちは。

>   ただ LX.def ってのはありますが。

何が入ってるんでしょうか。ちょっと気になる(^^;

>   98の方はどうにかなりませんか?(^^;
>   実機の話は伺ってますが,かわりに何かを質にだすとか・・・・。(^^;★\\

テストだけなら、ノートでもいいのかな、誰かくれm(゚゜)☆\(--#)ズウズウシイ

>   funkie ご愛用いただいてるようで。m(__)m
>   メッセージラインは,ソースではどのあたりですか?

funkie を使い出してから、メッセージラインは探してたんですが、やっと
見つかりました。DISP.ASM の 138行目あたりから、

newline proc
	       pushf
	       pushm	  <ax,cx,dx>
	       call	   doswindow
	       call	   setwindow
	       mov	    dh,ch	  	       	       	       ;dh=画面最下行
	       test	   cs:tvzsw,TSW_MSGLINE	   	       ;Tm	    	       ##k07b
	       jnz	    msgln1	 	       	       	       ;Tm+ならJMP   ##k07b
	       dec	    dh	     	       	       	       ;dh-1
msgln1:	clr	    dl
	       call	   locate

Mr.Wさんのことだから、きっとパッチを当てるんだろうなぁ。
でも、そうなると、Tm の存在価値が(^^;


20351/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/03 01:58 20343へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
#20343 M.Miyata さん、こんにちは。


>  ときに、 この版、Tf と Tm 効いてますか? 前の版は、ファイラー
>   でちゃんと  Shift キーでファンクションキー表示が変わったような
>   気がしたんです。それに、メッセージが最下行に出たりしたように思
>   うんですが([Ctrl]  や [NFER] のためにじっくりとは見てないです
>   けど)、k07c 版では変化が見られないんです。

げげ、またまたやっちゃったぁ!

で、いじってたら、おかしくなって、わけわかめになったので、ファイラーの
ソートは元に戻して、k07d として、UP しました。k07c は削除しました。
ううーん、バージョン管理はちゃんとやらないとだめだなぁ。

 システム予約語を追加しました。

>  以下の物はシステムで使用します。ユーザーは定義しないように。
>         98 DOSV IBM IBMJ J31 AX PS55 US VIVI tVZ t HIRO

これに、kVZ と、起動時に表示される k07d 等を追加しました。

H.Konno版の判定は、「#if kVZ」。
  バージョンは、「#if k07d」 で行います。(大文字小文字区別)


>  あの、ファイラーのソートのバグってどんなんでしたっけ? (^^;ゞ

 k07c のことでs(゚゜)☆\(--#)バキッ
 
ディレクトリのみのソートがおかしいんです。私は使ってないですが。
これは時間がかかりそうです。これを直して、ライブラリに UP したい
んですがねぇ。


20352/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/03 12:20 20346へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20346  M.Miyata  さん

》 思い出した!
》 jfkey.exe というキーボードドライバを仕込んでたので、通常の98
》  や98互換機では使えない ^[CLR] とか @[CLR] とか @[Fnn] とかが
》  使えてたんですね。

  秘密兵器(でもないか)だったのね。でも[表示]がない頃に,指に覚えさせ
 てしまってる・・・・って,やっぱりすごい。m(__)m
  結局,覚えられないから使わなかったの。(^^; んでもって,ALZ_LDR とい
 う次第でした。・・・・リクツは通ってる。(^^;'\

》 今調べたら、13階で 96年12月ころに、そんな発言してます。

  あらためて拝見しました。
  バックログだけは,どこにでも置いてある。(^^;ゞ

  ちゅ〜たさんと高橋さんの会話も発見。パッチとポインタずれのことですが
 Konno さんパッチが落ち着いたら(^^;書き直さにゃいけんマクロがあります。
 「がんわっち」のファイラー表示のパッチマクロ(m.gann 製)とかも。

》59 @[F04] "Init Border"

  "Bdr" はこれでしたか。(^^; [F04] にふさわしいなぁ。
  "Rtbd" も教えて。ん,これが @[F04]?

》 ……おお、Vector にありますね。

  Exkey と共用ですか? それとも jfkey だけでいいのかな?

  う〜ん,どうしましょう。いまだ現役の国民機ユーザーとしては,表示が先
 かなぁ。マクロで対処するには重たいし。13階でパック13,000のお話があっ
 たから20,000のCDを覗いてみたらなかった。(^^;

》 kb は、上村さんの ExKB.def です。矩形ブロック。

  でしたか。矩形といえば,先日としきさんが cols.def のことを話してらし
 たが,あれもいわば矩形ですね。・・・・ここだけは手をだしていません。(^^;ゞ

》 常用マクロ群ファイルは、上記の text.def(テキスト切替関連) 以外
》  には、file.def(ファイル入出力関連)、scrn.def(画面表示関連)、
》  char.def(文字列関連)、blk.def(ブロック関連) ぐらいですかね。た
》  いしたもんはありまへんて。(^^;

  ^[UP],^[DOWN] は scrn ? じゃなかった。拝見してるんだもん。(^^;
  あれ,そのままパクらせていただいております。m(^^)m ・・・・てな経験があ
 るもんでっさかい,ついつい素直にはなれなかったり。
  ・・・・96年,懐かしさが先にたってしまった。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20353/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/03 22:57 20348へのコメント(Mr.Jさん)
★ #20348 Mr.J さん、こんにちわ。

 にゃまさんとこ、ひさしぶりに覗いてみました。Vz関係、ちゃんと
  残ってますね。わたしのハズカシイ def もそのまま。(^^;

 にゃまさん、独自ドメインとってるんですね。さすが。

 - aja - さん? ほんとだ! 別人じゃないの?


   == M.Miyata ==

20354/20260 GST01234  M.Miyata         RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/03 22:57 20351へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
★ #20351 H.Konno さん、こんにちわ。

 k07d、いただきました。今度は Tf、Tm ばっちりです。
 Tm+ で Fep ON にすると、Fep(MS IME) のファンクションキー表示と
  重なって何も見えないですね。(^^; Win98 + wtdisp で 50行環境で
  は、あまり必要なさそうです。

 なるほど、ファイラーソートのバグって、ディレクトリのソートでし
  たか。わたし自身は、fs8なので、ぜんぜん問題なかったです。

 ところで、Win2000の DOS 窓常駐Vzなんですが、正規表現でバック
  検索かけたときに、突然Vz窓が消失するという症状が、今日、数回
  起きました。エラー表示も出ず突然消えるんですよ。いつものくせで
  中途保存だけはしてたから実害はなかったんですが、何か心当たりは
  ありますか?
 vwx のほうの問題かしらん。


   == M.Miyata ==

20355/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/03 22:58 20352へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20352 Mr.W さん、こんにちわ。

 alz。ときどき思い出して使ってます。なはは。

>   ちゅ〜たさんと高橋さんの会話も発見。パッチとポインタずれのことですが
>  Konno さんパッチが落ち着いたら(^^;書き直さにゃいけんマクロがあります。
>  「がんわっち」のファイラー表示のパッチマクロ(m.gann 製)とかも。

 やっぱ、今回みたいなVzのパッチが出ると、内部ワークがずれるん
  ですか? わたしゃそういう高級(?)マクロ使ってないから、 ほとん
  ど問題でまへんわ。(^^;ゞ

>   "Bdr" はこれでしたか。(^^; [F04] にふさわしいなぁ。
>   "Rtbd" も教えて。ん,これが @[F04]?

 ^[F04]  が "Border" で、m.gann さんの、 分割位置を変更するのを
  ちょっといじってあります。 で、@[F04] が、その位置を中央に戻す
  ヤツです。 Init が Return に変わって中味も少し変化してますが。
  さすがに、
        #E "Exit" #m
  ではありません。(^◇^;

37 ^[F04] "Border"              ;[\]turn
        ?. (wt)??.
        k1&ks, t2&wt,
        (cm-65||h-k)? c#d-t-k,
        #65 &o(c) #m h=k,
        (t)?{(wh>lc-5)? c#e, (wh<4)? c#x,(0)}   ;なんかワケワカ(^^;
           ?{(wv>vp..13-11)? c#s, (wv<11)? c#d,}
        cm65,

;       ?.                      ;m.gann original
;       (wt)??.
;       c#d, (ks&1)? c#s,                       ;[\]up/left
;       #65 &o(c-2&wt) #m                       ;down/right

38 @[F04] "Ret Bdr"             ;by tomo
        ?.
        ((wt&1)[)? #W
        wh=lc/2, wv=(vp..13)/2,                 ;vp..13:画面の横幅
        &#Y(wt) (0])? #W


>   Exkey と共用ですか? それとも jfkey だけでいいのかな?

 当時は、単独で組み込んでいたようです。あの頃の98って、たかだ
  か数十 MHz のマシンだったのに、 べらぼうに速かったように思える
  のはなんでだろ。


   == M.Miyata ==

20356/20260 CXB00940  としき           RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/10/04 00:08 20349へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

》ところで、PC9801 って、DOSV用の モニター(マルチスキャン?)は使えますか。

9801だと、同期周波数が 24KHz なので、最近の奴だと、ナナオだかイイヤマ
だかのごく一部のものしか対応していないはずです。
9821なら、同期周波数が 31KHz に切替可能なので、最近のモニタならほとん
どのもので表示できるのですが。

マルチスキャンて、同期周波数の範囲が広い、という程度の意味なのでしょうが、
上限は 70KHz とか 80KHz、あるいはそれ以上あったりするのに、下限の方はほと
んどが 31KHz で、24KHz まで伸びてくれるものは丹念に探さないといけないよう
な状況です。

ちなみに、私が今このレスを打つのに使っているメインマシンのディスプレイは
NEC製の17インチのもので、周波数範囲は 15KHz〜65KHz だそうです。そう
か、PC-8801 の 640x200 の画面にも対応しているんだな。
#んなもん、誰も使わね〜っての
                                としき

20357/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/04 14:51 20347へのコメント(Mr.Jさん) コメント数:1
 #20347  Mr.J  さん

》 どこにも書いてないことは,検索しようがないですもん。

  いや,だから13階で高橋さんが書かれたわけだけど,例によって5行目と
 しかないわけでしょ。あ〜いうことは追試してるはずなんだけど? う〜ん,
 やっぱり妙にくやしい。(^^;ゞ

》 高橋さんも「時計は私の趣味なの」と…。

  まぁ趣味はおたがい尊重・・・・あたりかな。と落着予想。つまりそういう言い
 方でスイッチをおねだりする。(^^;\

》 わたしはどちらでもよいです。スイッチできれば言うことなしですね。

  全画面DOS窓しか使わないシングル野郎がここにいます。(^^;
  高橋版 LX 用メッセージ最下行 funkie いります?

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20358/20260 GST01234  Mr.W             RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/04 14:52 20350へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20350  H.Konno  さん

》何が入ってるんでしょうか。ちょっと気になる(^^;

  それは funkie とか,バッテリーマクロとか,LX専用のものが7〜8本で
 す。以前FEPを積んでなかったから,かなカナキーボードとかも残ってます。
 (^^; そのための↓とか。(実際は無改行)

* Else
11	| ヌォアウンオェホヘー・、ロ。ワ ネルメレケムヤユヨゥァィ、ッ「フチコソシイハキクニマノリモミラセタストカナヒテサンツャカュエ」゙ョナヲ゚
 ヌォアウンオェホヘー・、ロ。ワ ネルメレケムヤユヨゥァィ、ッ「フチコソシイハ
キクニマノリモミラセタストカナヒテサンツャカュエ」●ョナヲ● ぬぉあうんおぇほ
へー・、ろ。わ ねるめれけむやゆよぅぁぃ、っ「ふちこそしいはきくにまのりもみら
せたすとかなひてさんつゃかゅえ」●ょなを●


》funkie を使い出してから、メッセージラインは探してたんですが、やっと
》見つかりました。DISP.ASM の 138行目あたりから、

  う,やっぱり New line でしたか。(*_*;

  ;    r$7d0f,                           ;メッセージ表示ライン上下テスト×
  ;    dz[=vz, r..0^=$6e5e, dz],         ;カーソル位置に出る

  こんなのもテストしてたんだけど,うまくいかずに,ソースの読み方に自信
 もないし,おいてあったんです。(アドレスはオリジナル.com)
  Konno さんがそう言われるなら,なんで? と見直してみたら,わはははっ
 2バイト逆転だったぁ〜。(^^;ゞ
  r..0^=$5e6e, としないと NOP にならない。

》Mr.Wさんのことだから、きっとパッチを当てるんだろうなぁ。
》でも、そうなると、Tm の存在価値が(^^;

  見透かされてますね。m(^^)m
  いっそ Tm に funkie も抱えさせちゃったら? まぁLXを除いて必要度は
 多分低いでしょうし,Vzの機能に影響を与えるものでもないでしょう。
  ファンクション表示切替えの方がずっと影響があるのではないですか?

  しかし,ありがとうございます。積年のモヤモヤが解決しました。m(__)m
  上のメモは funkie の尻尾。99-06-29。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20359/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/04 14:52 20355へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20355  M.Miyata  さん

  指が覚えていないものは,ALZ にみんな書いてあります。
  んでもって,覚えてるのは少ない。(^^;

》 やっぱ、今回みたいなVzのパッチが出ると、内部ワークがずれるん
》  ですか? わたしゃそういう高級(?)マクロ使ってないから、 ほとん
》  ど問題でまへんわ。(^^;ゞ

  ちゅ〜たさんと高橋さんのやりとりは,もっと大事なところで「ずれる」と
 いうことでした。つまり今では常識みたいに使われる dz にあるポインタがず
 れると,動かないマクロが出てくるので注意を,という。
  パッチはVzにあてるわけですから,セグメント vz の中が変化するのは仕
 方がないわけで,そこに手を出しているマクロはまぁ全滅するわけです。(^^;
 ・・・・っても,アドレスを探して書き換えるだけですけど。

》 ^[F04]  が "Border" で、m.gann さんの、 分割位置を変更するのを
》  ちょっといじってあります。 で、@[F04] が、その位置を中央に戻す
》  ヤツです。 Init が Return に変わって中味も少し変化してますが。

  なるほど,行ったり来たりするんだ。v(^^;
  こういう発想はいただきで〜す。m(^^)m

》  さすがに、
》        #E "Exit" #m
》  ではありません。(^◇^;

  う,荒業。誰方?

》 当時は、単独で組み込んでいたようです。あの頃の98って、たかだ
》  か数十 MHz のマシンだったのに、 べらぼうに速かったように思える
》  のはなんでだろ。

  では Ezkey がわりにさせていただこうかな。[GRPH] 以外の機能は色マクロ
 でやってるし。(^^;
  生き残ってる98も早いですよ。大量の一括置換など以外は,体感相違度な
 しです。もちVzだけど。(^^;
  まぁファイルコピーなんかは今の高速機に負ける。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20360/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/05 22:45 20359へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20359 Mr.W さん、こんにちわ。

>   では Ezkey がわりにさせていただこうかな。[GRPH] 以外の機能は色マクロ
>  でやってるし。(^^;

 jfkey は、それまでいろいろなキーボードドライバを使ってみて、最
  後にたどりついたドライバで、自分の望んでいた動作がほとんど実現
  できたすぐれものでした。それがあることを前提にしたマクロもいく
  つか作ったりしてたもんですから、DOS/V 機に移行した当初は、使え
  るキーが減って参ったです。そのまま使わなくなったマクロもあった
  りして。(^^;
 jfkey 単独って書いたのは、 同梱の itx を併用してなかったという
  意味で、ezkey は併用してました。だって、ezkey の
> ◎ [SHIFT]押下時の裏ファンクションキー表示
> ◎ VZ Editor 上での [GRPH],[NFER],[CTRL]+[f・n]キーのサポート
  は、やっぱり必要でしょう。

 さっき、NECのサイト覗いてみたら、この9月いっぱいで98シリー
  ズ受注終了って書いてありました。まだ作ってたのね。(゚o゚;


   == M.Miyata ==

20361/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ k07e を19階にUP
( 1) 03/10/07 02:18 20354へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
#20354   M.Miyata さん、こんにちは。

>  ところで、Win2000の DOS 窓常駐Vzなんですが、正規表現でバック
>   検索かけたときに、突然Vz窓が消失するという症状が、今日、数回
>   起きました。エラー表示も出ず突然消えるんですよ。いつものくせで
>   中途保存だけはしてたから実害はなかったんですが、何か心当たりは
>   ありますか?
>  vwx のほうの問題かしらん。

私は vwx 使いこなせてないので、わからないんですが、どういう操作で
起こるんでしょうか。


 VZk07e をUP しましたので、こちらもお試しください。


ファイラーでシフト系の独自ファンクションキー表示を実現しました。

 VZ.DEF の 

* F ファンクションキー表示

に、4行あるキー表示の下に、4行追加(8行になる)すれば、ファイラーで
Shift、Ctrl、Alt の独自表示できます。8行以下なら何行にしてもOKです。


Winで ci4 の時カーソルが消えるのを修正しました。( ci0 を推奨)



オプションSW、Tf (入力窓でファンクションキー表示)は廃止しました。


20362/20260 BQO00549  H.Konno          RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/10/07 02:19 20356へのコメント(としきさん) コメント数:1
#20356 としきさん、こんにちは。

>9821なら、同期周波数が 31KHz に切替可能なので、最近のモニタならほとん
>どのもので表示できるのですが。

これは Win95マシンでしたっけ。そういえば、

> 差し上げますよ。窓95インストール済のマシンが1台余っていますから。

これは DOSV 用のモニタで使えるんでしょうか。もし使えるようなら、&
としきさんの気が変わってなければ、譲っていただきたいなと思うんですが。

20363/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/07 02:22 20358へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
#20350 Mr.Wさん、こんにちは。


げげ、 * Else の 11番て、こんなこと出来るんだ!

>   いっそ Tm に funkie も抱えさせちゃったら? まぁLXを除いて必要度は
>  多分低いでしょうし,Vzの機能に影響を与えるものでもないでしょう。

 Tm はオプション変数にしたかったんだけど、やり方がわからない(;_;)

実は、Mr.Wさんの赤点DEF もそのうちやってみたいと思ってるんですが、あれも
全然読めないなぁ。

20364/20260 CXB00940  としき           RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/10/08 00:19 20362へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1

 こんにちは、H.Konno さん

》これは Win95マシンでしたっけ。そういえば、

9821の場合、同期周波数はハード的に切替可能です。
なので、生DOSでも 31KHz で表示させる事ができます。
逆に、9801の場合、本体は 24KHz 固定なので、むりやり Win95 をインスト
ールしても、表示は 640x400 のままです。結構シュールかも。
これを解決するのが、ウィンドウアクセラレータボードというやつです。

》これは DOSV 用のモニタで使えるんでしょうか。もし使えるようなら、&
》としきさんの気が変わってなければ、譲っていただきたいなと思うんですが。

使えます。
ただ、現状では、起動時にコマンドプロンプトが立ち上がるようになっていて、
そこで WIN [RET] と叩くと Win95 が立ち上がるようになっています。
いわゆるDOS7モードという状況ですね。

では、住所とご都合のいい日時などメールしていただければ配送します。
あと、必要そうな98用の周辺機器などもあればついでにお渡しできるものもあ
るかもしれませんので、なにか思いついたものがあれば書いといてください。

                                としき

20365/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/08 12:58 20360へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20360  M.Miyata  さん

》 jfkey 単独って書いたのは、 同梱の itx を併用してなかったという
》  意味で、ezkey は併用してました。だって、ezkey の
》> ◎ [SHIFT]押下時の裏ファンクションキー表示
》> ◎ VZ Editor 上での [GRPH],[NFER],[CTRL]+[f・n]キーのサポート
》  は、やっぱり必要でしょう。

  あ,やっぱり。jfkey が Ezkey の機能まで持ってるもんだと。(^^;★\
  そうか,[CTRL]+ もそうだった。
  [NFER] はほとんど使ってないんです。vjeで使うぐらい。
  キーアサインのキャパはほんと少ない。(^^;

》 さっき、NECのサイト覗いてみたら、この9月いっぱいで98シリー
》  ズ受注終了って書いてありました。まだ作ってたのね。(゚o゚;

  注文生産でしたね。でも先日としきさんに話していた98DOS版DTPは
 動かない。9821v200 以後はダメなのです。 推測ですが,窓(だけ)をプレイン
 ストールするようになってから,グラフィック関係を変えたみたい。色マクロ
 は動くんですけどね。(^^;
  98エミュレータってのも試したのですが,同じ症状。・・・・これは設定がま
 ずいのかも知れませんが。

  う〜ん Indesign に移行しなければならない日がくるか。TeX も対象なんだ
 けど,今使っているのが楽なんですよね。
  例えば [G]・・・・[G] という指定や,^A16; で16ポイントや,^K20; で行送り
 2ミリなんて指定ができるのです。そのようなタグを直接テキストに埋込める
 ので,Vzとともに,極めて作業効率がいいんですけどねぇ。(;_;;
  ・・・・グチでした。m(__)m

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20366/20260 GST01234  Mr.W             RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/08 12:58 20363へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20363  H.Konno  さん

》げげ、 * Else の 11番て、こんなこと出来るんだ!

  そんなとこはいじりたおしてたけど,@^[F00] はしらなかった。(*_*;
  それを利用して,ファイラーで カナ 名のファイルサーチなんてのを作ったり
 してました(98だけ)。あれはどこへやったっけ?
  カナ mask は dos/V 共用ですが。(カナ のかわりに caps)

》* F ファンクションキー表示

》に、4行あるキー表示の下に、4行追加(8行になる)すれば、ファイラーで
》Shift、Ctrl、Alt の独自表示できます。8行以下なら何行にしてもOKです。

  あのねぇ,vzibmj.def にはもともと2行っきゃないんですよぉ。(^^;
  rrrr m(__)m
  ・・・・う〜ん,ファイラー関係のマクロを見直ししないと。
  しかぁっし,c.mos さんも罪な沈黙をなさってたもんだ。(^^;ゞ

》実は、Mr.Wさんの赤点DEF もそのうちやってみたいと思ってるんですが、あれも
》全然読めないなぁ。

  今は,ときどき使うだけですね。ds+ の%表示で間に合いますもん。(^^;
  読めないのはマクロじゃないでしょ?
  なお,98ではマクロでステータスを消せますが,同じテを,DOS/V にやる
 と確実にトビます。(^^;ゞ

  僕自身ステータス関係で一番よく使うのは,sJIS ではなく JIS を表示させ
 るマクロですね。
  あと,これは設定ですが,ページングモードPCSの代わりにP‖Sになっ
 てます。これは Miyata さんに教わりました。(赤点のとき)

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20368/20260 GST01234  Mr.J             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/10 06:51 20357へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
 ■ Mr.W さん、 こんにちは。(^_^)

》  高橋版 LX 用メッセージ最下行 funkie いります?

 マクロのトレース窓とかちあいませんか?
 かちあわなければ,ぜひ欲しいです。(^^ゞ

					[10/10 06:49] /* じじむさい */

20369/20260 BQO00549  H.Konno          RE:PC−98でもアイドル成功
( 1) 03/10/10 07:18 20364へのコメント(としきさん)
としきさん、こんにちは。

ありがとうございます。近いと思うので、取りにいきますよ。

メール送りましたので、よろしくお願いします。

20370/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/10 12:36 20368へのコメント(Mr.Jさん)
 #20368  Mr.J  さん

》 マクロのトレース窓とかちあいませんか?

  かちあいますよ。トーゼン。(^^; でも,トレース窓が勝ちます。

  ↓こんな話はわかってませんが。(^^;ゞ

》》 あらかじめエスカルゴ等で &t して、そこでモニターする変数をセットしてお

》   うぉ〜〜。すごい名案。\(^o^)/ 私もそうしよう。
〉13267/13267 HGD00133  高橋 洋光    RE:RE*2:vzt03a と &t

》》 問題はオリジナルの vz.def の「マクロ文の実行」。これをやると、命令ポイ
》》ンタが pw 中を指しているのに、pw を書き換えちゃいます。

》   [ESC] でやめちゃう。どうだ。(^^;
〉13286/13286 HGD00133  高橋 洋光    RE:RE*4:vzt03a と &t

》>   [ESC] でやめちゃう。どうだ。(^^;

》 まいった(^^;
〉13288/13288 PXN07044  DANNY       RE*6:vzt03a と &t


  funkie は,現在オープンしているファイルしか働きません。
  !Open は対応可能ですが,!Close で,wa.56, wa.57 がリセットされるのに
 は対応できていません。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20373/20260 BQO00549  H.Konno          RE:FUNKEY VZ を19階にUP
( 1) 03/10/12 02:24 20366へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
#20366  Mr.Wさん、こんにちは。

>   あのねぇ,vzibmj.def にはもともと2行っきゃないんですよぉ。(^^;
>   rrrr m(__)m
>   ・・・・う〜ん,ファイラー関係のマクロを見直ししないと。
>   しかぁっし,c.mos さんも罪な沈黙をなさってたもんだ。(^^;ゞ

^[F00],@[F00] の話題で盛り上がっている所に水を差すようですが(^^;
マニュアルの169ページに3行目、4行目の記述があります。
さらに、216ページに98版での^[F00]の記述がありますが。
こういう話じゃ無いのかな?(^^; (4年ぶりにマニュアルを発掘した)

>   読めないのはマクロじゃないでしょ?

読めないのは、罠マジック? いや、私はマクロの理解が浅いし、
ポインタはいまだに使えません。(こんなんでVZ弄ってていいのか)
そのうちわからない所を質問するかもしれないので、よろしくお願いします。

             あさマック野郎 Kon! No!

20374/20260 GST01234  Mr.J             ^[F00],@[F00]はマニュアル記載あり
( 1) 03/10/12 09:04 20373へのコメント(H.Konnoさん)
 ■ H.Konno さん、 こんにちは。(^_^)

》マニュアルの169ページに3行目、4行目の記述があります。

 ありました,ありました。気が付かなかった。(^^;
 こりゃ,マニュアルで再履修が必要かなぁ・・・。

 う〜ん,オンラインマニュアル欲しいですね。

					[10/12 08:59] /* じじむさい */

20376/20260 GST01234  M.Miyata         RE:FUNKEY VZ k07e を19階にUP
( 1) 03/10/12 23:57 20361へのコメント(H.Konnoさん)
★ #20361 H.Konno さん、こんにちわ。

 遅 res ですみません。13階に書いたような理由で、沈没してました。
  m(_ _)m
 というわけで(どんなわけじゃ)、 追試が不十分なのですが、k07e の
  ファンクション裏表示、快適に使わせていただいております。どうも
  ありがとうございます。

 ところで、これは、わたしのところだけの問題なのかもしれませんが、
  一応報告しておきます。
 &t でマクロのトレースをするときに、 高橋版では、トレース窓が横
  幅いっぱいに広がるのですが、トレース中に [Shift] キーや [Ctrl]
  キーを押すと、ファンクションキーが突然現れて、トレース窓が隠さ
  れてしまって肝心のコードがまったく見えないんです。(涙)
 もし Konno さんのところでも再現されるようでしたら、 トレース中
  はファンクションキー表示がオフになるようにお願いします。


> 私は vwx 使いこなせてないので、わからないんですが、どういう操作で
> 起こるんでしょうか。

 これも、同じ文字列をセットしてバック検索しても、必ず起きるわけ
  でないから、どう説明しようかと考えこんでいたのですが、13階でご
  教示いただいた sw4 を試してみたいと思います。


   == M.Miyata ==

20377/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/12 23:57 20365へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20365 Mr.W さん、こんにちわ。

 遅 res すみません。m(_ _)m

>   [NFER] はほとんど使ってないんです。vjeで使うぐらい。

 [NFER] に alz、どうっすか(^^)。左手の親指だけで起動できるから、
  とおーっても便利。問題は FEP ON 時に使えないことぐらいでしょう
  か。WX 系の FEP なら、使えるらしいですけどね。

 うーん、98もついに引導渡されますか。

 赤点でふ? なんかおぼろげな記憶が……。(^^;


   == M.Miyata ==

20386/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/14 16:23 20377へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20377  M.Miyata  さん

》 [NFER] に alz、どうっすか(^^)。左手の親指だけで起動できるから、
》  とおーっても便利。問題は FEP ON 時に使えないことぐらいでしょう
》  か。WX 系の FEP なら、使えるらしいですけどね。

  ん,いまは ^KM なんだけど,問題はご指摘のように FEP ですね。

  WX系で [ALT] は使えました。そのように [NFER] も,かな?
  vjeΔでも [ALT] が使えます。ただし dos/V だけ。Δが今のところ僕の
 基本?FEPなので,そこで [NFER] がそっちに取られてる。
  ん,vでFEPに [NFER] が占拠されていれば共通か。alz を使う場合は,
 おもむろに・・・・,そうですね,ひと呼吸おけてよいかも。m(^^)m

  唯一の難点は,LXに該当のキーがない。(^^;’\


》 うーん、98もついに引導渡されますか。

  当方は使い続けるつもりですが,いつお陀仏されるか。そうすっと困るので
 いろいろ試しては唸ってるわけ。(+_+;
  赤点でふ・・・・なつかしや,でする。m^^m

》 テキストサイズ取得は、以前、高橋さんに無理言って実装してもらっ
》  た記憶があります。なんだったっけ……

  おお,「特殊関数」になってる。
  僕は「tVZマクロ関数」です。(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20387/20260 GST01234  Mr.W             マニュアル再履修か
( 1) 03/10/14 16:23 20373へのコメント(H.Konnoさん) コメント数:1
 #20373  H.Konno  さん

》マニュアルの169ページに3行目、4行目の記述があります。
》こういう話じゃ無いのかな?(^^; (4年ぶりにマニュアルを発掘した)

  ん,そういう話です。ヾ(^^;
  邪推がすぎたっすな・・・・。m(__)m > all。

》読めないのは、罠マジック? いや、私はマクロの理解が浅いし、
》ポインタはいまだに使えません。(こんなんでVZ弄ってていいのか)

  公開ソースですから,弄るのは○○○次第でしょっ。ヾ(^^;
  ただ僕のマじックなんてないですよ。ひたすらテストを重ねただけ。(^^;
  テストの方向が,ちと'ヲ'だけ。
  ・・・・アセンブラがかけてポインタが・・・・って,僕には理解不能ですよ。

# 閑話休題,
  98エミュで「Anex98」というのを友人からもらって,試してみたところ,
 1行窓やファイラーの枠になる罫線が表示されませんでした。
  Zaurus C700 にも98エミュがあるそうで,見に行ったところ,Vzは動く
 らしいけど,denta.def がダメとレポートがあったです。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20390/20260 GST01234  Mr.S             RE:マニュアル再履修か
( 1) 03/10/14 21:36 20387へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.W 様はじめまして。
Mr.W様のマクロいくつか使わせていただいています。

> # 閑話休題,
>   98エミュで「Anex98」というのを友人からもらって,試してみたところ,
>  1行窓やファイラーの枠になる罫線が表示されませんでした。

「Anex98」で枠の罫線を表示するには
 1.実機のフォントを「Anex98」用のビットマップにする。
   私はこの方法で作りました。
 2.MAKEFONT32 - FONT.BMP作成ツールを用いてwindowsフォントからビット
   マップを作る。Anex98では使ったことはないですがNP2、Zaurus C700 
   の98エミュではこれで表示されます。

>   Zaurus C700 にも98エミュがあるそうで,見に行ったところ,Vzは動く
>  らしいけど,denta.def がダメとレポートがあったです。(^^;ゞ

その書込みは私(Mr.S)です。
Vzはキーアサインを自由に変更できるのでC700でも何とか使ってます。
c.mos氏及びマクロ作成者様に多謝です。
                                                    by Mr.S

20391/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/14 23:44 20386へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20386 Mr.W さん、こんにちわ。

>   唯一の難点は,LXに該当のキーがない。(^^;’\

 う、これは最大の難関ですな。撤回しましょ。
 以前、 Sigmarion に PocketDOS 入れてVz走らせたことあったけど
  (今でも入ってはいるけど)、LX同様にキーの違いがはなはだしくて、
  結局 def の共有はあきらめた。(@_@。


   == M.Miyata ==

20396/20260 BQO00549  H.Konno          RE:マニュアル再履修か
( 1) 03/10/15 01:26 20387へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
#20387  Mr.Wさん、こんにちは。

> # 閑話休題,
>   98エミュで「Anex98」というのを友人からもらって,試してみたところ,
>  1行窓やファイラーの枠になる罫線が表示されませんでした。

レスがなかなか書けないんですが、こんなところに反応したりして(^^;

枠の罫線は、VZ.DEF のその他の10番で何とかなりませんかね。

>  らしいけど,denta.def がダメとレポートがあったです。(^^;ゞ

これは 想像ですが、INT29 がサポートされてないんじゃ? もしそうだとしたら、
コンソールも見れないかな。denta.def はこれを使ってないですか。DEFを見ないで
言ってるから、大はずしかも。


20400/20260 GST01234  Mr.W             RE:マニュアル再履修か
( 1) 03/10/15 18:04 20390へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20390  Mr.S  さん

》その書込みは私(Mr.S)です。

  どこかでお見掛けしたお名前だったなぁ〜,と。(^^;ゞ
  よろしくお願いします。m(^^)m

》「Anex98」で枠の罫線を表示するには
》 1.実機のフォントを「Anex98」用のビットマップにする。
》   私はこの方法で作りました。
》 2.MAKEFONT32 - FONT.BMP作成ツールを用いてwindowsフォントからビット
》   マップを作る。Anex98では使ったことはないですがNP2、Zaurus C700 
》   の98エミュではこれで表示されます。

  お〜,そうなんですか。ありがとうございます。m(_ _)m
  dos/V 機にも,かなりよく似たグラフィックキャラがあるんですが。

  C700 で,他には動かないマクロがあるでしょうか?

  denta では,int29 高速1文字出力,というのを使っています。
         ↓
〉  CON デバイス属性の特殊デバイスがサポートされている場合,
〉  コンソール出力はこれを使用。ESCシーケンスも使用可。
〉  PC-98 では標準サポート。DOS/V では ANSI.SYS がサポート。

  これがサポートされているか,がひとつ思いつくことですが。

  これ以外にも,denta にはマシン語がありますが,マシン語を使ったマクロ
 全部がアウトではないんですよね?

  C750 ってのも出ましたね。(^^; 冬ボでイコウかな,とか。
  そりゃそうと,リナザウの Linux って「ドスエミュ」はないんでしょうか?

》Mr.W様のマクロいくつか使わせていただいています。

  ご使用感謝です。m(^^)m
  [様] は,ここの会議室ではナシにしましょうよ。ヾ(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20401/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/15 18:04 20391へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20391  M.Miyata  さん

》 う、これは最大の難関ですな。撤回しましょ。

  でもないですよ。LXにもvje積んでるんです。(^^;
  んでもって,再変換ができないの。

》 以前、 Sigmarion に PocketDOS 入れてVz走らせたことあったけど

  おっ,モバイル派でもいらしたのね。(^^;
  僕のマクロはほとんどがLX製なんですが・・・・。

》 コマンドラインのファンクションキー表示,Vzで表示可能なんです
》か? 常駐時も非常駐時も可能なんだったら,これは是非Vzクンにひ
》と仕事してほしいなと思います。

  これにも1票です。m^^m > Konno さん。

》 手抜きは得意ですから,(^^; 全部 autoexec.vzt に記述してあり
》ます。そうか,手作業で常駐させればあまり問題ないのか。ちょっと実
》験してみますね。

  あのですね,XP,2K 系の常駐手法,
  文書でまとめて19階,って,お願いしたいなぁ。きっと需要が出ると思い
 ますが・・・・。m(__)m (あまりライブラリに行かないヤツ。(^^;ゞ)

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20402/20260 GST01234  Mr.W             RE:マニュアル再履修か
( 1) 03/10/15 18:05 20396へのコメント(H.Konnoさん)
 #20396  H.Konno  さん

》枠の罫線は、VZ.DEF のその他の10番で何とかなりませんかね。

  実機のバイオスのようです。
  わが DOS/V 用の10番は98風 EOL です。(^^;

        ;$(06,05,01,02,03,04,05,05,1E,1B,1F)"
10      "$(06,05,01,02,03,04,05,05,1E,07,1F)"
        ;  ─ │ ┌ ┐ └ ┘ |   | → ↓ ←     ........ Tab Eol Eof

》これは 想像ですが、INT29 がサポートされてないんじゃ? もしそうだとしたら、

  サポートされているかどうかわかりませんが,
  denta で使ってはいます。(^^; でなきゃ表示が・・・・。
  あのレポートを読んだとき,思い当たったことはこれでした。

  エミュ使いの達人がいらっしゃったので,尋ねてみました。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20403/20260 GST01234  Mr.S             RE:マニュアル再履修か
( 1) 03/10/15 23:15 20400へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.Wさん、こんばんは。

>   denta では,int29 高速1文字出力,というのを使っています。
良くわからないのですが
例えば 2*2*2*2・・・・と計算していくと 1F 等と意味不明な表示となります。
 また、1/3等は正常に計算されるのですが10/3=では固まります。

計算マクロが必要だったのでcalc98、VZ_CALZ、文書内計算マクロCALCを入れてみまし
た。
>   これ以外にも,denta にはマシン語がありますが,マシン語を使ったマクロ
>  全部がアウトではないんですよね?
  Zaubern.def v3.3b 
  Tricycle.def
  Vgrep.def
  LXSchd.def
  lxclnd.def
  VKF.DEF
  touch_W.def
  SORT.DEF
完動の検証はしてませんがそれなりに動いてるようです。

>   そりゃそうと,リナザウの Linux って「ドスエミュ」はないんでしょうか?
 
 Linuxの「ドスエミュ」をコンパイルして入れた方が居られた様ですが非常に重く使用
に耐えないようです
                           by Mr.S

20406/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/16 23:16 20401へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20401 Mr.W さん、こんにちわ。

>   おっ,モバイル派でもいらしたのね。(^^;

 はずかしながら、SL-C700 も持ってます。(^^; ただ、あまりに文字
  が小さすぎて、最近とみに悪化した老眼にはかなりきついから、あん
  まり使ってないという…… ☆\(^^;)

 へえ、C700 でVz走らせられるんですか。 興味あるなあ。どこ行け
  ば情報得られますか?

>   あのですね,XP,2K 系の常駐手法,
>   文書でまとめて19階,って,お願いしたいなぁ。

 それは、真鍋さん(PXL07251)がしっかり書いておられるから、わたし
  の出る幕ではないでしょう。

 nifty:fgaldc/mes/13/7949 からのツリー。2001年3月ごろの話題です。


   == M.Miyata ==

20410/20260 GST01234  Mr.W             98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/17 12:50 20403へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20403  Mr.S  さん

》例えば 2*2*2*2・・・・と計算していくと 1F 等と意味不明な表示となります。
》 また、1/3等は正常に計算されるのですが10/3=では固まります。

  Anex86(98ではなかったですね(^^;ゞ)で,試してみました。結果は,何事
 もなく計算されました。・・・・電卓のテンキーは表示されていますよね。という
 ことは int29h はサポートされているということになります。

  これ動きますか?

=== V_line.def === by ζ゚ ; 機種依存しない V_line
*m
80 ^\ ""?.
        y1, :r &Sp(r=pr,
        "$(1b)[%02d;%02dH|$(1b)[m$(8)",y++,kx+1)        ;'|'
        (-1){ ax=r[.0, &i($29) (r]++.0)??{} }           ;int29h
        (yr

81 ^^ ""?.              ;(機種依存版)
#if 98
        r2*kx, dz[$200+vp..1,                           ;TVRAM+atr
        (lc-2){ r+=vp..14, r.0|=16, } dz],              ;EPI+m.gann+
#elseif DOSV
        y1, :r &Sp(r=pr,                                ;must ANSI
        "$(1b)[%02d;%02dH$(1d,1b)[m$(8)",y++,kx+1)      ;$1d:G_chr
        (-1){ ax=r[.0, &i($29) (r]++.0)??{} }
        (yr
#ifend
*
  Anex86 では,80 番は動きました。(int29 がサポートされている)
  81 番はちゃんと動作しませんでした。T-Vram の仕様がエミュされていない
 のでしょうか。

》完動の検証はしてませんがそれなりに動いてるようです。

  これらのマクロにマシン語はありますね。一部ですが僕も試してみました。
 Anex86 でも問題なく動いてます。(^^;ゞ
  さすがに Dump は運転できなかった。(~。~; ・・・ Dump というのは,高橋洋
 光さんが作られたVzやDOSのカーネルまで見てしまおうという難しいマク
 ロです。

  Anex86 は Windows 上ですから C700-Linux 上の「えみゅ」とは少し違うか
 もしれません。とすると,アセンブラで通らない命令がある,と考えるのが,
 一番思いつくことですが・・・・。

》 Linuxの「ドスエミュ」をコンパイルして入れた方が居られた様ですが非常に重く
》使用に耐えないようです

  マシンの能力の問題でしょうか?
  今,LXを使っているのですが,Vzが動くなら・・・・と,次の携帯機として
 手を出しかけているところなんです。(^^;
  (Miyata さんも C700 もってらっしゃるって。@@;)

  あの「98えみゅ」のアドレスはどこでしたかね? 実はリナザウで検索し
 ていて偶然行きついたので(^^;,控えていないんです。
  お教え下されば幸いです。m(__)m

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20412/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/17 12:50 20406へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20406  M.Miyata  さん

》 はずかしながら、SL-C700 も持ってます。(^^; ただ、あまりに文字
》  が小さすぎて、最近とみに悪化した老眼にはかなりきついから、あん
》  まり使ってないという…… ☆\(^^;)

  あっらぁ〜。ヾ@@; 手が早い。

  Vzが動くなら使いたくなるでしょ。(^^;
  最近LXではモノクロ画面だし,ちょっと暗いところでは,僕も老眼がつら
 いの。文字は実寸10ポ弱ですね。SL-C700 も,店で見た印象ではあんまり変
 わらないような。

》 へえ、C700 でVz走らせられるんですか。 興味あるなあ。どこ行け
》  ば情報得られますか?

  それが波乗りの果てに辿り着いたので控えてないんです。(^^;ゞ
  そこで書込みを拝見したのが Mr.S さんなので,伺ったところ。m(__)m

》 それは、真鍋さん(PXL07251)がしっかり書いておられるから、わたし

  会議室のツリーはもってますよ。ish 部屋にまとまってあるとよいなぁと。
  (^^;ゞ

  SL-C700 で動いたら,キーの件が再燃するなぁ。(^^;★\

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20414/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/17 13:32 20410へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.Wさん

>   Anex86 では,80 番は動きました。(int29 がサポートされている)
PC-98 for ZAURUS はNP2がベースになってるみたいです.
NP2は286エミュです.検証するならこちらがよいかも? 
従ってPC-98 for ZAURUS も286のエミュレータです.
 
>   あの「98えみゅ」のアドレスはどこでしたかね? 実はリナザウで検索し
ZAURUS探偵社です.
http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/

今,会社なのでマクロの件は後日確認します.
ちなみに,dentaはNP2で正常に計算できます.

                                        by Mr.S

20415/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/17 21:05 20410へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.W さん

>   これ動きますか?
V_line.def 80 番は動きました。
81 番は動作しませんでした。

>   マシンの能力の問題でしょうか?
zpc98(PC-98 for ZAURUS )の環境は、80286(8MHz〜10MHz)くらいのスピード
です。

>   今,LXを使っているのですが,Vzが動くなら・・・・と,次の携帯機として
私もLXを使ってました。zpc98のβ版が出たのをみてC700を注文してしまいまし
た。現在発表されてるバージョンからβがとれました。

>   あの「98えみゅ」のアドレスはどこでしたかね? 実はリナザウで検索し
ZAURUS探偵社のPC98 for ZAURUS(zpc98)ですね。
98エミュレータで286マシン
http://homepage2.nifty.com/MagicBoxSoft/

現在も開発が続行されているwindowsの98エミュレータです。
他にもあるのかな?
Neko Project II(NP2))
zpc98のベースになった98エミュレータ
http://www.yui.ne.jp/np2/

T98-NEXT
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2754/download.html

Anex86
正確にはEPSONエミュレータなのでNECガードを解除しないと使えません。
http://homepage2.nifty.com/ans/

                          by Mr.S

20416/20260 GST01234  Mr.S             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/17 21:27 20412へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.Wさん
 
>   最近LXではモノクロ画面だし,ちょっと暗いところでは,僕も老眼がつら
>  いの。文字は実寸10ポ弱ですね。SL-C700 も,店で見た印象ではあんまり変
>  わらないような。

LXで11ドットフォントを使ってたのですがそれと遜色ないような気がします。
 
>   SL-C700 で動いたら,キーの件が再燃するなぁ。(^^;★\

キーの件が一番の問題です。C700はキーが少ないですから。
それとctrl(shift)+カーソル、ctrl(shift)+スペース
等のキー操作がダメ。
ctrl(shift)+ファンクションキー、help等はメニュー画面から
選択実行です。

                                                       by Mr.S

20418/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/17 22:56 20412へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20412 Mr.W さん、こんにちわ。

 Mr.S さんの情報をもとに、さっそく98えみゅ の部屋を覗いてみ
  ました。ほんと、ここまでできるのか、って感じですね。脱帽。

>   SL-C700 で動いたら,キーの件が再燃するなぁ。(^^;★\

 件のページでは、DOS 画面のスクリーンショットを見つけられなかっ
  たのでなんとも言えないですけど、ファンクションキー表示がなさそ
  うですね。 っていうか、ファンクションキー自体がない。(^^;
 でも、使ってみたい気がしてきました。こういう形で98版が必要に
  なるとは思いませんでしたね。  しかし、 うーみゅ、 現在の自分の
  mi.def その他が98版Vzで動くんだろうか。(汗)


   == M.Miyata ==

20419/20260 GST01234  M.Miyata         RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/17 22:56 20414へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20414 Mr.S さん、こんにちわ。& はじめまして。

 SL-C700買って半年以上になりますが、 ほとんど活用してなかったの
  で、 C700上で動く DOS のエミュレータがあるなんて、ぜんぜん知り
  ませんでした。
 いやあ、すごいですね。さっそくZAURUS探偵社さん、覗いてみ
  ました。

 98のエミュレートには、本体のフォントを吸い出す必要があるんで
  すか。うーん、もう4年以上火を入れてない98互換機ならほこりか
  ぶったまま置いてあるんですが、エプソン機のフォントでも吸い上げ
  られるのかな。それより前に、マシン動くんだろうか。(^^;

 C700上のVzって、 体感速度はどんな感じですか?  Sigmarion の
  PocketDOS 上で動かしたVzは、かなり遅かったような記憶がありま
  す。矢印キー押しっぱなしでもゆっくりゆっくりスクロールしてまし
  た。 Sigmarion2 にしてからは、それなりにがまんできる速度にはな
  りましたが。

 C700でVz。なんか、楽しくなりそうな予感が。(^^)


   == M.Miyata ==

20422/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/18 07:02 20419へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
M.Miyata さん、こんにちわ。

zpc98をインストールする方法はここに詳しい方法が載ってます。
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/zpc98.html

>  98のエミュレートには、本体のフォントを吸い出す必要があるんで
>   すか。うーん、もう4年以上火を入れてない98互換機ならほこりか

本体のフォントは無くても大丈夫ですよ。
EPSONのフォントも吸い出せます。私は0(ゼロ)とO(おー)の区別を
はっきりしたかったのでEPSONフォントです。
WINDOWSのフォント使うのも良いですね。この方法も上記サイトで案内さ
れてるソフトを使うと、Vzのメニュー枠も表示されます。

> 
>  C700上のVzって、 体感速度はどんな感じですか?  Sigmarion の
>   PocketDOS 上で動かしたVzは、かなり遅かったような記憶がありま

体感速度はLXの倍速よりも速いですね。私は全く問題ありません。
ただキーが。

                                                     by Mr.S

20423/20260 GST01234  Mr.S             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/18 07:40 20418へのコメント(M.Miyataさん)
Mr.W さん、M.Miyata さん、こんにちわ。

>  件のページでは、DOS 画面のスクリーンショットを見つけられなかっ
>   たのでなんとも言えないですけど、ファンクションキー表示がなさそ

ファンクションキーの表示はあります。
dir a: なんてことも出来ます。ただshift+「F00」等で切り替えがうまく
出来ない。ファンクションの漢字部が二重になる等問題があります。
要望は出したのですが難しいようですね。

編集画面を開いた時にファンクション画面を消したいですね。最近話題に
なっているfunki.def(これでいいのだろうか?)は他画面を開くと再設定
しないといけないですね。
eventマクロで何とかならないでしょうか。

>  でも、使ってみたい気がしてきました。こういう形で98版が必要に
>   なるとは思いませんでしたね。  しかし、 うーみゅ、 現在の自分の
>   mi.def その他が98版Vzで動くんだろうか。(汗)

LXで使ってたdefはdos/v & 98 兼用にしてたのですがさすがにC700では
キーの問題で専用defにして問題がでたら書換えながら使ってます。
ファンクションに登録してあったマクロはメニュー(EXMENU)に追加し
ました。
shift+「F00」& ctrl+「F00」はzpc98ではメニューから選択なんです。

                                                     by Mr.S

20425/20260 CXB00940  としき           RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/19 23:52 20410へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1

 こんにちは、Mr.W さん

》=== V_line.def === by ζ゚ ; 機種依存しない V_line

すいません、これ、うちの PC-9821As/U2 + DOS6 でも、81番はきちんと動きま
せんでした。ちなみに、80番はきちんと動きました。
う〜ん、30BIOS が悪さをしているのかなぁ。

あのぅ、81番て、どういう動作をするはずのものなんですか?
                                としき

20427/20260 GST01234  Mr.W             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/20 12:01 20414へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20414  Mr.S  さん

》PC-98 for ZAURUS はNP2がベースになってるみたいです.
》NP2は286エミュです.検証するならこちらがよいかも? 
》従ってPC-98 for ZAURUS も286のエミュレータです.

  denta のマシン語部分は,98,dos/V で違いはないのです。
  そのマシン語のニーモニックですが,使っているのは,これだけです。
        MOV     XCHG    LODSB   STOSB   SCASB   REPZ
        SHR     CMP     AND     OR      XOR
        INC     DEC     ADC     ADD     SUB     SBB
        AAA     AAS
        CMC     CLC     STC     PUSH    POP
        JZ      JNB     JCXZ    JB      JNZ     JA
        LOOP    CALL    RET
  これらは 8086 命令ですので,286 なら問題はない・・・・と思います。

》ちなみに,dentaはNP2で正常に計算できます.

  う〜ん,zpc98 で,うまくサポートされていないのは何でしょう?
  レジスタかなぁ??


 #20415  Mr.S  さん

》V_line.def 80 番は動きました。
》81 番は動作しませんでした。

  ごめんなさい。ポカやってました。m(__)m
  あとで98実機でやってみて,動かなかった。(^^;ゞ う〜ん,コピー元を
 間違えたみたいです。自分の vz.def と違う。

  これでやってみて下さい。Anex86 ではOKでした。
  (つまり T-Vram はエミュされていた)

#if 98
        r2*kx, w=vp..14, dz[$200+vp..1,                 ;TVRAM+atr
        (lc-2){ r+=w, r.0|=16, } dz],                   ;EPI+m.gann
#elseif DOSV

》現在も開発が続行されているwindowsの98エミュレータです。

  ありがとうございます。m(__)m

》Neko Project II(NP2))
  一応手元にありますが,まだ動かせていません。(^^;ゞ

》Anex86
  これが試しているものです。(一番ラクそうだったから。(^^;)
  色物(低レベルのハード関連)でも T-Vram 関係は一応問題なくマクロが動
 作しています。(#20413 の Ap_98 など)
  一方 G-Vram 関係(バックカラーなど)のマクロは効きません。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20428/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/20 12:02 20416へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20416  Mr.S  さん

》LXで11ドットフォントを使ってたのですがそれと遜色ないような気がします。

  LXもお使いでしたか。なら比べた感覚は話が早いですね。v(^^;
  Vzの動作はどうですか? 遅い感じはないですか?

》キーの件が一番の問題です。C700はキーが少ないですから。
》それとctrl(shift)+カーソル、ctrl(shift)+スペース
》等のキー操作がダメ。

  なるほど。φo_oム ・・・・[CTRL] 関係が痛いですね。
  [ALT] キーもなかったんですよね。

》ctrl(shift)+ファンクションキー、help等はメニュー画面から
》選択実行です。

  メニュー画面からって,Vzのメニューでなく,別のものですか? zpc98
 の機能そのもの?
  確かにキー数はデメリットですが・・・・。
  あの軽さはおおいにメリットを感じています。(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝
  p.s.
 #20423  Mr.S  さん
》eventマクロで何とかならないでしょうか。
  funkie は,Vzをだますものですから,だましきれない部分が・・・。(^^;ゞ
  !Open ではできますが,クローズ時,画面高の関連をVzが再設定します。
  タイミング上,これを !Close でやれないのです。


20429/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/20 12:02 20418へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20418  M.Miyata  さん

》  ました。ほんと、ここまでできるのか、って感じですね。脱帽。

  異議無しです。m(^^)m
  DOS?への要望はまだまだあるんですねぇ。

》 でも、使ってみたい気がしてきました。こういう形で98版が必要に
》  なるとは思いませんでしたね。  しかし、 うーみゅ、 現在の自分の
》  mi.def その他が98版Vzで動くんだろうか。(汗)

  *O *E 以外はあまり問題はないのでは?? rrrrm(^^;m
  実は Anex86 というエミュを教えてくれた友人が,98用のVz消してしま
 っていましてね〜。(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝
  p.s.
  当初LX部屋で燃え上がったOSフリーのモバイル開発プロジェクト(雑誌
 でも取り上げられたりしました),注目していたのですが,残念なことに挫折
 されたようです(ここのLX部屋ではないです)。
  IBMのウルトラマン程度の大きさで,OSはメモリーカードで提供,って
 マシンがでけんもんかしらん。もちっと軽いのがよいけど。(^^;


20431/20260 GST01234  Mr.W             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/20 12:02 20425へのコメント(としきさん)
 #20425  としき  さん

  すみません。m(^^)m
  バグ入りコードのものをかいちまったんです。

  Mr.S さん宛の発言に,訂正しておきました。

》あのぅ、81番て、どういう動作をするはずのものなんですか?

  81番も80番も,ほぼ同じです。(^^;
  違いは,'|' を書くか,グラフィック文字を書くか,です。・・・・ぁ,これは
 dos/V で,98では表示属性を変えて縦線を重ねるのでした。

  チェック,感謝です。m(__)m

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20434/20260 GST01234  M.Miyata         RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/20 22:18 20422へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20422 Mr.S さん、こんにちわ。
★ #20423 Mr.S さん、こんにちわ。

 zpc98っていうんですね。かっこいい名前だ。
 インストール方法のページ、拝見しました。なんか、わたしでもでき
  そうな気がします。次の週末に時間がとれたらやってみよっと。(^^)
  実は、システムのアップデートからやらなきゃならんもんで。

 フォントの情報もありがとうございます。 わたし自身も EPSON フォ
  ントから離れられないので、Windows の DOS 窓も EPSON フォントで
  す。

> 体感速度はLXの倍速よりも速いですね。私は全く問題ありません。

 わたし自身はLXer ではないのですが、 286程度ということなら、
  昔々使っていた、EPSON のノート F よりは速そうですね。

> ただキーが。

 (^^;
 ええっと、 [Esc] は、 どのキーで代用するんでしょう? [Cancel]
  ですか? Vzで [Esc] が使えないと、ちと困る〜。
 で、 ……探偵社さん覗いてみたら、やっぱり [Cance] キーでした。
  いろいろ苦労されてるようですね。

 実際問題として、 わたしはこの手のキーボードつき PDA で本格的に
  文章を入力する気はあまりないんですよ。ただ、使い慣れたVzを各
  種  LOG やメールのビューアとして持ち歩きたいという動機で R-300
  や Sigmarion を使ってきたもんで、 C700で、コントロールキー関係
  が使えなくても取り敢えずはOKなんです。

 よーし、週末はなんとしても時間あけるぞ。


   == M.Miyata ==

20436/20260 GST01234  M.Miyata         RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/20 22:18 20429へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20429 Mr.W さん、こんにちわ。

>   *O *E 以外はあまり問題はないのでは?? rrrrm(^^;m

 たしかにそう影響ないかもしれないですね。GVRAM 使わないVライン
  も入手できたし。(^^;

>   当初LX部屋で燃え上がったOSフリーのモバイル開発プロジェクト(雑誌

 毛布っていってたアレですか?


   == M.Miyata ==

20437/20260 GST01234  Mr.S             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/20 22:40 20428へのコメント(Mr.Wさん)
Mr.W  さん

>   Vzの動作はどうですか? 遅い感じはないですか?
LXの倍速より早いような感じです。

>   なるほど。φo_oム ・・・・[CTRL] 関係が痛いですね。
>   [ALT] キーもなかったんですよね。
[CTRL]+英字 & [CTRL]+[shift]+英字は使えます。
[ALT] キーは使えないです。

>   メニュー画面からって,Vzのメニューでなく,別のものですか? zpc98
>  の機能そのもの?
zpc98のメニューです。shift+[F00]、ctrl+[F00]、HELP、CLR、STOP、Rollup、
ROLLDOWN、CTRL+XFERがあります。

>   確かにキー数はデメリットですが・・・・。
>   あの軽さはおおいにメリットを感じています。(^^;
そうですね、C750は電池の持ちも良いようですね。
c700は短時間でなくなります。

>   funkie は,Vzをだますものですから,だましきれない部分が・・・。(^^;ゞ
ファンクションの切り替えが出来ないのなら、表示はいらないと思ったものですから。
残念。

by Mr.S

20438/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/20 22:47 20427へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.W  さん

>   (つまり T-Vram はエミュされていた)
zpc98ではダメです。
Ap_98ではファンクションの色は変わりました。

>   一方 G-Vram 関係(バックカラーなど)のマクロは効きません。
G-Vram 関係のマクロって何がありましたっけ。


by Mr.S

20441/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/21 06:56 20434へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
M.Miyata さん

>  ええっと、 [Esc] は、 どのキーで代用するんでしょう? [Cancel]
>   ですか? Vzで [Esc] が使えないと、ちと困る〜。
[Esc]と[CTRL]+英字が使えるのでまあ、何とか使えてます。
KeyHelperをインストールして[shift]をトグルにしてます。

>  実際問題として、 わたしはこの手のキーボードつき PDA で本格的に
>   文章を入力する気はあまりないんですよ。ただ、使い慣れたVzを各
>   種  LOG やメールのビューアとして持ち歩きたいという動機で R-300
私もメモの修正程度の入力でビューアとして主に使ってます。
zpc98にインストールしてあるのはVZ、LOTUS123、ATOK8です。

c700としてはフリーソフトを利用して辞書(広辞苑、研究社の和英)として
使ってます。
by Mr.S

20443/20260 GST01234  M.Miyata         RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/22 00:08 20441へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20441 Mr.S さん、こんにちわ。

> [Esc]と[CTRL]+英字が使えるのでまあ、何とか使えてます。
> KeyHelperをインストールして[shift]をトグルにしてます。

 [Ctrl]+英字はOKですか。ますます希望が出てきました。……んと、
  [Shift] のトグルとは、どういう動作でしょうか?

> c700としてはフリーソフトを利用して辞書(広辞苑、研究社の和英)として
> 使ってます。

 このサイズの電子辞書はとても使いやすそうですね。SONY の DD-1を
  思い出します。 zpc98上で光の辞典を動かすこともできそうですね。
  thakata さんの hikaru3.def が使えそう。(^^)


   == M.Miyata ==

20446/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/22 23:12 20443へのコメント(M.Miyataさん)
M.Miyata さん。

>  [Ctrl]+英字はOKですか。ますます希望が出てきました。……んと、
>   [Shift] のトグルとは、どういう動作でしょうか?

[Shift]を押すと次のキーが入力されるまで押した状態を保持します。
[Shift]を押して、1度指を離してaを押すとAが入力できます。
このようなソフトはDOSではいくつかありまね。
KeyHelper は zaurus で以下の様なことが出来ます。
簡易キーマッピング 
修飾キートグル動作 
キーリピート変更 
タスク切り換え 
アプリケーションランチャー 

>  このサイズの電子辞書はとても使いやすそうですね。SONY の DD-1を
>   思い出します。 zpc98上で光の辞典を動かすこともできそうですね。
>   thakata さんの hikaru3.def が使えそう。(^^)
そうですね、使いやすい大きさです。
Vz と電子辞書これで充分です。
プログラマーでもないのに 10年以上 Vz を使ってる。
by Mr.S

20448/20260 GST01234  Mr.W             RE:^[F00],@[F00] はオリジナル機能?
( 1) 03/10/23 12:49 20436へのコメント(M.Miyataさん)
 #20436  M.Miyata  さん

》 たしかにそう影響ないかもしれないですね。GVRAM 使わないVライン

  EPI さんの dos/V 版の方が,文字が消えなくて本来よいと思います。
  しかし,まぁ「メド」ですものね。(^^;

》 毛布っていってたアレですか?

  そうです。一抹の危惧が現実になってしまったようです。
  ほんとうに残念。
  メーカー主導でないモバイルマシンって,やはり夢?
  躯体成形,バッテリ,液晶・・・・手作りの範疇は超えてるなぁ。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20449/20260 GST01234  Mr.W             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/23 12:49 20438へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20438  Mr.S  さん

》zpc98ではダメです。

  では,属性表示の一部が未サポートということになると思います。

》Ap_98ではファンクションの色は変わりました。

  こちらの属性の方が,汎用性があるので,Y(^^)Y ですねぇ。

》G-Vram 関係のマクロって何がありましたっけ。

  背景色などがそうです。・・・・なんせ色物が好きで。(^^;ゞ
  多分,削除していないと思いますが。・・・・お試し下されば。m(__)m
〉(16)#02148 LDA03553  Mr.W             【Vz】背景色設定(98+dos/V).02


 #20437  Mr.S  さん

》[CTRL]+英字 & [CTRL]+[shift]+英字は使えます。

  これが使えればなんとかなりそうです。m(^^)m
  zpc98 のメニューとやらは,使わなければわかりませんね。(^_-;★\

》そうですね、C750は電池の持ちも良いようですね。

  c760 っての,メモリーも多いし,大容量電池だと聴きました。(^^;
  これを責める(^^;かな。・・・・軍資金を用意しなきゃ。

》ファンクションの切り替えが出来ないのなら、表示はいらないと思ったものですか
》ら。
》残念。

  Konno さんに #if zpc98 をお願いしましょう。v(^^;
  あとは,クローズを独立マクロにする,というテかな?

  マクロの funkie は,現在オープンしているファイルについてはVzをだま
 していますが,それ以上になるとパッチということになります。パッチマクロ
 は嫌いではないですが(^^;,やっぱり過剰でしょう。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20452/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/24 21:13 20449へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
Mr.W さん

>   背景色などがそうです。・・・・なんせ色物が好きで。(^^;ゞ
>   多分,削除していないと思いますが。・・・・お試し下されば。m(__)m
> 〉(16)#02148 LDA03553  Mr.W             【Vz】背景色設定(98+dos/V).02

背景色変更できました。

> 》[CTRL]+英字 & [CTRL]+[shift]+英字は使えます。
> 
>   これが使えればなんとかなりそうです。m(^^)m
>   zpc98 のメニューとやらは,使わなければわかりませんね。(^_-;★\

私はzpc98のメニューは使ってません。タッチペンでメニュー選択は使い難いです。
Vzをメインに使うのでやっぱキー操作でしょう。

>   c760 っての,メモリーも多いし,大容量電池だと聴きました。(^^;
>   これを責める(^^;かな。・・・・軍資金を用意しなきゃ。

私はzpc98をハードに使ってないのでM.MIYATA さんが週末にzpc98インストールされる
様なので使用感をよく聞いてください。
by Mr.S

20453/20260 GST01234  M.Miyata         RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/26 23:36 20452へのコメント(Mr.Sさん)
★ #20452 Mr.S さん、こんにちわ。

> 私はzpc98をハードに使ってないのでM.MIYATA さんが週末にzpc98インストールされる
> 様なので使用感をよく聞いてください。

 なんとか、zpc98 のインストールまではこぎつけたんですが……、(^^;
 まだ dos6.2 を入れる前です。Vzまでたどりつけません。(;_;)
 というのも、 うちの WinXP マシンだけが 3モードのフロッピーを積
  んでるんですが、 XP を上書きインストールしたときに、今後 3モー
  ド使うことはまずなかろうと思ってドライバ入れてなかったこともあっ
  て、メーカーのサイトからドライバ落としてきて入れ直したりしてた
  ために、えらい時間くっちゃって。
 なんとか dos6.2 のフロッピーのイメージファイルを作るところまで
  はこぎつけたんですが、時間がなくなっちゃいました。 あ、vjeβも
  さがさなくちゃ。
 仕切り直しです。でもまあ、ここまで作っておけば平日の夜でも続け
  られると思うから、ぼちぼちやっていきますです。はい。


   == M.Miyata ==

20456/20260 GST01234  Mr.W             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/27 13:35 20452へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
 #20452  Mr.S  さん

》背景色変更できました。

  うをぁっ。(^^;ゞ
  するってぇとアネックスさんよりネコプロさんが良いんだな。
  なぁんて,ご苦労されてるのを勝手に評価して申し訳ないんですが・・・・。
  m(^_-)m
  窓マシンの方でネコプロさんに擦り寄ってみます。

》私はzpc98のメニューは使ってません。タッチペンでメニュー選択は使い難いです。
》Vzをメインに使うのでやっぱキー操作でしょう。

  あ,そうか,タッチペンというのもあるんでしたね。
  キーしか見てなかった。(^^;ゞ おっしゃるようにキー操作ですよね。Vz
 をマウスでという試みもあったわけですが,僕はどうもマウスもダメです。

》私はzpc98をハードに使ってないのでM.MIYATA さんが週末にzpc98インストールされる
》様なので使用感をよく聞いてください。

  は〜い。
  > Miyata さん,よろしくお願いしまぁ〜っす。m(__)m
    #20453 は拝読しました。う〜ん,3モードFDD。(;_;;

》プログラマーでもないのに 10年以上 Vz を使ってる。

  ヾ(^^;

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20458/20260 GST01234  M.Miyata         RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/27 23:43 20456へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20456 Mr.W さん、こんにちわ。

>   > Miyata さん,よろしくお願いしまぁ〜っす。m(__)m
>     #20453 は拝読しました。う〜ん,3モードFDD。(;_;;

 やっと nDOS6.2 をインストールしました。ふぅ。
 次はようやくVzと各種ツール類にかかります。 1.2M フロッピーを
  フロッピーイメージに変換しないと読み込めないので、 3モード FDD
  大活躍です。 zpc98上のVzから CF をじかに読めれば手間が大幅に
  減るんですが……。
 あと待っているのは config.sys と autoexec.bat。
 今ごろになって98環境をいじることがあるとは思わなかったなあ。
  やっぱ、カリカリチューンはやめとこ。(^^;

  カメの歩みです。はは。


   == M.Miyata ==

20459/20260 GST01234  Mr.S             RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/10/28 06:27 20458へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
Miyata さん、Mr.W さん、こんにちわ。

>  次はようやくVzと各種ツール類にかかります。 1.2M フロッピーを
>   フロッピーイメージに変換しないと読み込めないので、 3モード FDD
>   大活躍です。 zpc98上のVzから CF をじかに読めれば手間が大幅に
>   減るんですが……。

zpc98からじかに読めれば最高なんですけど今のところないですね。

98えみゅのディスクイメージに直接アクセスして読み書きするツール紹介します。
.D88イメージファイルを除く他のHDD、FDイメージファイルに直接アクセスできます。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/

.D88イメージファイルに直接アクセスできます。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2994/tool/nd.html

Mr.Wさん、こんなのもあります。
ANEX86 <-> NP2のHDDイメージ相互コンバーター(AVTCONV)
http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=AVTCONV
by Mr.S

20460/20260 GST01234  Mr.W             Try zpc98 !!(^^;
( 1) 03/10/28 12:51 20458へのコメント(M.Miyataさん)
 #20458  M.Miyata  さん
 #20459  Mr.S  さん

》  フロッピーイメージに変換しないと読み込めないので、 3モード FDD
》  大活躍です。 zpc98上のVzから CF をじかに読めれば手間が大幅に
》  減るんですが……。

  えみゅのかったるいのはここですね。(^^;ゞ
  どうしても母艦としての窓マシン上であれこれです。・・・・といっても体験は
 今のところ Anex86 だけですので,ナンですが。LXのときは98とケーブル
 を繋いでやったのでした。今LXのCFに何かをコピーするときは,DOSマ
 シン上のカードスロットでやっています。抜くときに叱られない。(^^;

  HDDイメージはどうですか? 過去ログ入れるとどうしても必要になりま
 せん?(^^;

》 あと待っているのは config.sys と autoexec.bat。
》 今ごろになって98環境をいじることがあるとは思わなかったなあ。
》  やっぱ、カリカリチューンはやめとこ。(^^;

  僕は Anex86 では至って簡単なものにしていました。
  NP2 を動かせたら,VJEもいれなきゃ。

》98えみゅのディスクイメージに直接アクセスして読み書きするツール紹介します。
》.D88イメージファイルを除く他のHDD、FDイメージファイルに直接アクセスできます。
》http://hp.vector.co.jp/authors/VA013937/editdisk/

  これ,いただいて持っています。便利です。(^^;
  かなりラクチンになりますね。

》Mr.Wさん、こんなのもあります。
》ANEX86 <-> NP2のHDDイメージ相互コンバーター(AVTCONV)
》http://www.google.com/search?num=50&lr=lang_ja&q=AVTCONV

  ありがとうございます。m(__)m
  Anex で先に環境を構築しておくのがテかなぁ。(^^;ゞ

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20466/20260 GST01234  M.Miyata         いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/10/30 23:54 20459へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20459 Mr.S さん、Mr.W さん、こんにちわ。

 苦節1週間(^^; なんとか、 SL-C700でVzを動かすことに成功しま
  した。 v(^^) まだ常駐環境が作れないんですが、非常駐でなんとか
  動きました。Vzは高橋版 t03k。

 Sigmarion2の PocketDOS 上で動かしたVzよりは速いみたいですが、
  さほど違わないような感じですね。C750ならもう少し速いのかな。

 疑問点なんですが。
 ^Q や ^K などのプリフィクスキーを働かすには、 どうやればいいん
  でしょう?
 どこかに、キーの説明が書いてありましたっけ?

 でも、こんな小さなマシンでVzが動いてるのを見ると、感動してし
  まいますね。とりあえずの動作報告でした。

 やっぱ、現状の mi.def ではメモリ不足で動かなかったです。(^^;


   == M.Miyata ==

20468/20260 GST01234  Mr.S             RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/10/31 07:00 20466へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
>  苦節1週間(^^; なんとか、 SL-C700でVzを動かすことに成功しま
>   した。 v(^^) まだ常駐環境が作れないんですが、非常駐でなんとか
>   動きました。Vzは高橋版 t03k。

常駐環境は試してません。
H.Konno さんのVZ98版のアイドルループテスト版はファイルを開いたところで止まってる。

>  疑問点なんですが。
>  ^Q や ^K などのプリフィクスキーを働かすには、 どうやればいいん
>   でしょう?

^はmenuキーです。探偵日記の下の方に書いてあります。
 
>  やっぱ、現状の mi.def ではメモリ不足で動かなかったです。(^^;

EMSをチェック、そしてXMZ286.SYSをインストールしてプロテクトメモリを確保されて
ますか?
私のdef環境でもこれがないとメモリ不足になります。

by Mr.S

20469/20260 GST01234  M.Miyata         RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/10/31 23:47 20468へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20468 Mr.S さん、こんにちわ。

 なんとか、現状の mi.def をいじって、常駐環境を作ることができま
  した。
 xmz286.sys の情報、ありがとうございます。 EMS も使えるようにな
  りました。(^^) ……UMB が使えないけど。
 メモリ不足は fw を 2048 にしていたのが響いていたみたいです。昔
  の98環境での値 1024 に戻したところ、うまく常駐できました。

 menu キーが ctrl キーになる件、さっそく読ませていただきました。
  少ないキーでのやりくり、作者の方も苦労してるんですね。

 で、何度もすみません。
 C700上のVzで新たに作成したファイルや変更を加えたファイルなど
  を Windows 機(母艦)に書き戻す簡単な方法はないでしょうか?
 今は、 C700の上部のメニューバーから FDD をセットしてそこに書き
  出し(CF カードに xxxx.d88 を用意しておいて、直接書き出していま
  す)、 次に CF カードを抜いて母艦にセットし、vfic.exe で d88 形
  式から bkdsk 形式に変換して editdisk に読み込み、 やっと読める
  ようなわけで、かなりの手間ですよね。
 Mr.S さんは、 どのようにしてファイルを母艦に書き戻しておられ
  ますか? もっと簡単な方法をご存じないでしょうか?


   == M.Miyata ==

20471/20260 GST01234  Mr.S             RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/01 09:27 20469へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
M.Miyata さん。
 
>  menu キーが ctrl キーになる件、さっそく読ませていただきました。
>   少ないキーでのやりくり、作者の方も苦労してるんですね。

VZ を使うためにctrl キー関係については探偵さんにいくつか対応してい
ただきました。

>  Mr.S さんは、 どのようにしてファイルを母艦に書き戻しておられ
>   ますか? もっと簡単な方法をご存じないでしょうか?
 
イメージファイルの入ったCFカードを母艦にセットし .THD ファイルを
 editdisk で直接操作してます。
また、.D88 は「eueeのおうち」 さんとこの ND で直接操作できます。
だだし、ファイルの日時がコピーした日時になってしまいます。
「eueeのおうち」でGoogle から検索できると思います。

VMware VirtualPC PC-98エミュレータ その他べたイメージ(フロッピーを含む)
FATパーティション ファイル操作ツール
 ND Ver.0 alpha16

by Mr.S

20472/20260 GST01234  M.Miyata         RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/02 19:42 20471へのコメント(Mr.Sさん) コメント数:1
★ #20471 Mr.S さん、こんにちわ。

> VZ を使うためにctrl キー関係については探偵さんにいくつか対応してい
> ただきました。

 なるほど、Mr.S さんのリクエストだったんですか。
 あと、欲しいのは [GRPH] キーですね。個人的には [XFER] と [NFER]
  も欲しいけど、物理的なキー不足はいかんともしがたい。

> イメージファイルの入ったCFカードを母艦にセットし .THD ファイルを
>  editdisk で直接操作してます。

 結局、これぐらいの手間は必要というわけですね。今日、何度もファ
  イルを母艦とやり取りして zpc98 の環境を整備しているうちに、 一
  連の流れとして処理できるようになりました。慣れってたいしたもん
  です。でも、やっぱもっと簡単なほうがいいけど……(^^;


 一応、FEP も手持ちの VJEβを入れて、日本語も扱えるようになりま
  した。
 zpc98  と CF 上の受け渡しフロッピー(.D88 ファイル)とのデータ読
  み込み、書き出し処理もバッチファイルにしたので、zpc98 側での処
  理はとてもラクになりました。

 まだまだ奥が深そうですが、一応のVz環境が構築できたので、これ
  からどんどん活用していけたらいいなと思います。
 懇切丁寧なアドバイスを、どうもありがとうございました。


   == M.Miyata ==

20473/20260 GST01234  Mr.S             RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/02 21:39 20472へのコメント(M.Miyataさん)
M.Miyata さん。

>  あと、欲しいのは [GRPH] キーですね。個人的には [XFER] と [NFER]
>   も欲しいけど、物理的なキー不足はいかんともしがたい。

[XFER] と [NFER] は対応されています。
[CTRL]+.が [XFER]
[CTRL]+,が [NFER]
物理的なキー不足はSHARPさんにお願いするしかないですね。

>  まだまだ奥が深そうですが、一応のVz環境が構築できたので、これ
>   からどんどん活用していけたらいいなと思います。
>  懇切丁寧なアドバイスを、どうもありがとうございました。

どういたしまして。
zpc98に出会ったのがちょっとだけ私が早かっただけですから。
ではでは。
by Mr.S

20478/20260 GST01234  Mr.W             RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/03 19:49 20466へのコメント(M.Miyataさん) コメント数:1
 #20466  M.Miyata  さん
 #20468  Mr.S  さん

  おめでとうございます。Y(^^)Y
  Vzが動きはじめたというお話だけで,なんかうれしい。

  いやぁ,すっかり指をくわえて拝見しております。m(__)m
  アルツに気をつけて,ログとは別のノートファイルを作っておりまする。
  (^^;ゞ

  どうも休日の方が忙しいという妙な暮し。・・・・あと5ケ月。(;_;;
  この連休の間にやってよかったのは,ウルトラマンに窓95を入れて,当然,
 Vzが,これでDOSでも窓でも動かせるようになったことです。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝


20481/20260 CXB00940  としき           RE:98えみゅで動きますか?
( 1) 03/11/03 23:57 20415へのコメント(Mr.Sさん)

エミュレータツリーのみなさん、こんにちは。
どこにレスをつけていいのか迷ったのですが、とりあえずここにつけてみます。

窓上で動く各種エミュレータなんですが、インストールできるOSはDOSだけ
ですか?
窓95とかはダメなんでしょうか?

たとえば、DOSをインストールしたとして、長いファイル名を含んだディスク
のイメージファイルを使ったりすると、長いファイル名にアクセスできるのでし
ょうか。あるいは、DOSLFN を使えばアクセスできるようになったりはするのでし
ょうか。

どなたかご教示いただけると幸いです。
                                としき

20484/20260 GST01234  M.Miyata         RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/04 00:43 20478へのコメント(Mr.Wさん) コメント数:1
★ #20478 Mr.W さん、こんにちわ。

>   おめでとうございます。Y(^^)Y
>   Vzが動きはじめたというお話だけで,なんかうれしい。

 どういたしまして。こういう形で98環境が復活するとは思ってもな
  かったので、なかなか楽しい時間を過ごさせていただいておりますで
  す。はい。

 やっぱ、 linux 環境というだけで敷居が高かったけど、dos は unix
  の子どものようなもんだし、VirtualPC というソフトで仮想 PC 環境
  にも一応免疫はあったので、けっこうすんなりといけたみたいです。
 調子に乗って、自宅マシンにも NekoProjectII、入れちゃいました。
  FD イメージを zpc98 と共有できるので、こっちにもVz入れちゃおっ
  かな。(^^;ゞ

>   この連休の間にやってよかったのは,ウルトラマンに窓95を入れて,当然,
>  Vzが,これでDOSでも窓でも動かせるようになったことです。

 窓Vzなら、とらじさんの clppst とか、- aja - さんの ie.def と
  か、 窓と連係できるマクロも多いし、なんといっても start コマン
  ドでVzから窓アプリを制御できるのが気持ちいいです。


   == M.Miyata ==

20488/20260 GST01234  Mr.W             RE:いえーい! C700でVz,動きました。
( 1) 03/11/05 12:39 20484へのコメント(M.Miyataさん)
 #20484  M.Miyata  さん

  でもやっぱり手が早い Miyata さん。m(__)m
  まだ,なにやらかやらで僕はいっこうに進んでいません。(;_;;

》 調子に乗って、自宅マシンにも NekoProjectII、入れちゃいました。
》  FD イメージを zpc98 と共有できるので、こっちにもVz入れちゃおっ
》  かな。(^^;ゞ

  ねこぷろじぇくと・・・・って,最初,なんか「勝手気侭アバウトマクロ師」を
 連想してしまっていました。(^^;ゞ
  んで,その,NP2 上のVzと,DOS窓Vzを両方たち上げて,何が始まる
 の。ん〜 #if 98 と #else ・・・・? 楽しそう。ヾ(^^;

》 窓Vzなら、とらじさんの clppst とか、- aja - さんの ie.def と
》  か、 窓と連係できるマクロも多いし、なんといっても start コマン
》  ドでVzから窓アプリを制御できるのが気持ちいいです。

  いやぁ,すっぴんの窓95なんです。もともと,PC230 に窓31用サービスとし
 てくっついてきたものを流用したので,まだ,なぁんにも窓アプリが。(^^;ゞ
 ワードとエクセルぐらいにしておこうと。というのも,やりとりに必要なのは
 これぐらいですから。256 CF起動なので余裕も少ないし,Vzで書いて直し
 て仕上げに窓アプリって・・・・。
  CF差し替えればDOSでも動く。v(^^; ・・・・こんな環境でいろんなマシン
 が出てくれればうれしいんだけど。

                                                       wanama  ζ゚ ; 拝