00022/00022 BQO00549 H.Konno 新掲示板を公開しました。
(01) 04/10/09(土)00:21 コメント数:2
ツリー式の掲示板の設定がほぼ出来たので、公開します。まだおかしな
ところも有るかと思いますが、運用しながら直していこうと思います
ので、皆さんどしどし書き込んでください。
00023/00022 AMI01111 - あじゃ - こんばんは
(01) 04/10/09(土)01:15 00022:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
いきなし発言番号が No.2 と No.20 っちゅうのはいったい?(笑)
ここでは発言削除の嵐がふきあれるのかと(ぉ
いやぁー、すんごい雨っすよ、東京は。
さっき帰ってきて一風呂あびたわたくしです。
00024/00022 BQO00549 H.Konno テストの嵐=失敗の嵐です
(01) 04/10/09(土)01:37 00023:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:2
こんばんは。公開早々に、レスが付いてうれしいです。
発言番号をリセットなんてできるんですかねぇ、って
出来そうな気がしてきた。無知なもので。
00025/00022 AMI01111 - あじゃ - 番号のリセットですか
(01) 04/10/09(土)02:00 00024:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
うーむ、スキルの無いわしだと、生ログの番号を書き換えるくらいしかできな
いなぁ。
でもね、生ログの発言の並びって、ころころ変わるんですよね(新規スレッド
を上げる設定だからかも)。
最悪の場合、ぜんぶ自分でみんなの記事をいちから書き込み直して、生ログの
ほうで日付、時間、削除キーとかを手作業で移植する・・・・とか(笑)
笑いごと・・・・じゃないぞ > じぶん
00026/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: 番号のリセットですか
(01) 04/10/09(土)02:03 00025:- あじゃ -さんへのコメント
>新規スレッドを上げる設定<
ただしくは「新規発言のあったスレッドを上げる設定」です (^^;
00027/00022 BOC00642 ikuboh 発言番号をリセットするには
(01) 04/10/09(土)04:12 00024:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
発言番号をリセットするには、空の wf_log.cgi を転送して上書きするのが簡単
だと思いますよ。
公開後に番号を書き換えるのはちと面倒です。1発言(1論理行)のなかに、レ
ス先の番号や、自分は何階層目か、といった情報をもっているので、矛盾した修
正をすると、スレッドがまともに表示できなくなります。
ちなみに wf_log.cgi の第1行目に最新の発言番号が書かれています。わたしは
うっかり投稿ボタンを押して間違い記事を投稿してしまったときにはまず自分で
発言削除したあと、wf_log.cgi の1行目を書き換えます。無駄に番号が飛んでし
まうのが嫌なので。管理者特権ですね。
0000.cgi が過去ログファイル本体で、pastno.dat に過去ログファイルの最新番
号が記入されています。此処の公開前には過去ログが生成されるほど記事がなか
ったはずですので、この2つは手付かずでよいです。
00028/00022 BQO00549 H.Konno Re: 発言番号をリセットするには
(01) 04/10/09(土)16:35 00027:ikubohさんへのコメント コメント数:1
台風接近のため、仕事を早く切り上げてきました。
> 発言番号をリセットするには、空の wf_log.cgi を転送して上書
きするのが簡単
> だと思いますよ。
どうせ自分の発言だけなんだから一度全部消して再度投稿すればよか
ったんですが、
後の祭りと。
ikubouさん、解説ありがとうございます。後から直すのは面倒なんで
すねぇ。
ということで、このまま行こうと思います。
さあ、これから遊びにいこうかな(おぃ
00029/00022 BQO00549 H.Konno 強制改行は不自然?
(01) 04/10/09(土)16:59 00028:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
なんか改行が消えたり途中で改行されたりしてるなぁ。他の人はモードを変えたりして
るんですかねぇ。試しに図表モードで書いてみます。ここで改行2回
さあどうなるかな。
00030/00022 BQO00549 H.Konno 図表モードがいいみたい
(01) 04/10/09(土)17:14 00029:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
なので、デフォの設定を変えようかな。そうなると他のモードの存在意義は有るのか。
いままで話題になってたのに、いまごろこんなことをやってるとは。
まぁ、ここはそういうところだということで。
00031/00022 DGF01024 めざら Re: 図表モードがいいみたい
(01) 04/10/10(日)08:53 00030:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
遅れ馳せですが,開設おめでとうございます。(^_^)
既に図表モードが標準になっているのですね。
強制改行は閲覧者の環境によって左右されるようなので,
それぞれの思惑は一致しないというドツボにはまったモードだと思います。
わたしにとっては,今の設定はとても見やすいです。
WebForumに限らないですが,近ごろはいずこもフォントが小さくて醜い。
画数の省かれた字で見せられるのは非常に苦痛です。
00032/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: 図表モードがいいみたい
(01) 04/10/10(日)10:25 00031:めざらさんへのコメント コメント数:1
あ、どもです。
めざらさんのCGIの設定を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
おかげでほぼ自分好みの掲示板に出来ました。(^^)
小さい文字は見づらいですよね。あとは投稿用の文字がもう少し大きくなると
いいんですが。
ツリーのインデントもこのぐらいでいんでんと。
00033/00022 BQO00549 H.Konno 幻のラーメン
(01) 04/10/10(日)12:02 コメント数:4
美味しいラーメンを求めてあちこち食べ歩きましたが、最近はお気に入りのラーメン
屋が家庭の都合で店を閉めてしまったりして、非常に残念な状況です。食べられなく
なって改めて思う、かけがえの無いあの味。近場でうまいラーメン屋ないかなぁ。
00034/00022 BQO00549 H.Konno 幻のラーメン つけ麺あさひ
(01) 04/10/10(日)12:09 00033:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
多摩ニュータウン通りぞいにあった。つけ麺が絶品で他では食べられないWスープの
うまみのたれとこしがすごい麺の組み合わせには感動した。週に2〜3回通うほどに
はまったが、家庭の事情で今年の3月一杯で閉店してしまった。あの味を越える店は
おそらく無いだろう。非常に残念だ。
ラーメンもうまかったが、食べ過ぎのせいか、こってりラーメンが食べれなくなった
ので、ご主人にあっさり味のラーメンをお願いしたところ、追い鰹でだしをとった
スペシャルラーメンを作ってくれた。これがまた最高にうまくて感動した。その後、
他の店で追い鰹ラーメンを食べてみたが、あさひとは月とすっぽんでがっかりした
ものである。このスペシャルラーメンを味わったのは私だけのようなので、まさしく
幻のラーメンとなった。
00035/00022 BQO00549 H.Konno 立川の大空も美味しかったのに
(01) 04/10/10(日)12:10 00034:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
00036/00022 BQO00549 H.Konno 多摩センターの銀龍もよかった
(01) 04/10/10(日)12:13 00035:H.Konnoさんへのコメント
もうだいぶ前になるが、ある正月の2日の昼食後、相方が突然、ラーメン食べたい!!
と発作を起こし、車で走り回ってみつけた店である。昔懐かしい鶏がらのラーメンで
さっぱりしていたのでお腹一杯だった私もぺろりと平らげてしまった。おいしかった。
また行こうねといってるうちにご主人が病気になって閉店してしまった。残念だ。
ちなみに今も有るニュータウン通りの銀龍ではないので念のため。
00037/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: 新掲示板を公開しました。
(01) 04/10/10(日)12:19 00022:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
ところで、旧掲示板への入り口が無くなっちゃったみたいですね。
掲示板自体はまだ生きてるみたいですけど(笑)
これ、埋もれさせるのは惜しいと思うんですけど、過去ログの公開とかそのう
ちしてみません?
00038/00022 BQO00549 H.Konno @niftyの掲示板は良く分からないので
(01) 04/10/10(日)12:33 00037:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
過去ログを取り出せるかどうか、やってみますが。
すでに管理者用のパスワードも忘れてるので、無理かも。
そうなると1画面ずつコピペして作る?
べたなテキストでも良いのかなぁ。
00039/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: @niftyの掲示板は良く分からないので
(01) 04/10/10(日)13:31 00038:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
うちの INCM が取り込んだログでよかったら、メールで送りますよ。
あれっ、No.10 の記事がないかも。
あ、掲示板のほうにもないからいいのか。
00040/00022 DGF01024 めざら Re^3: 図表モードがいいみたい
(01) 04/10/10(日)15:39 00032:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> めざらさんのCGIの設定を参考にさせていただきました。ありがとうございました。
え? どれどれ。あ,ほんと。(^o^) どおりで自分が見やすいわけだ。
> 小さい文字は見づらいですよね。あとは投稿用の文字がもう少し大きくなると
> いいんですが。
投稿用って,プレビュー画面ですね?
発言内容は blockquote で括られていますので,
CSS でフォントサイズを指定してやればよいのではないかと思います。
記述する場所は同じで,wf_init.cgi のヘッダ部分です。
> ツリーのインデントもこのぐらいでいんでんと。
そうですね。0.2em+0.2em はちょっと狭すぎました。
1文字分くらいの字下げくらいがちょうどいいですね。
00041/00022 BQO00549 H.Konno INCMのログってどんなかな
(01) 04/10/11(月)00:19 00039:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
あ、お願いします。うちでも見てみたんですが、発言数が少ないからすぐですね。
No.17も無いですね。たぶん自分の発言訂正でしょう。
ううーん、図表モードでも改行を自分で入れないとだめだなぁ。
00042/00022 BQO00549 H.Konno ラウンジ(雑談)スレッド 1
(01) 04/10/11(月)00:36 コメント数:2
えー、ツリー式の2ちゃんねるがあったら面白いかも、ということでタイトルを
変えてみました。(笑)
とりあえず雑談などはこちらでやろうかなと。
00043/00022 BQO00549 H.Konno 日常洋画劇場
(01) 04/10/11(月)00:44 コメント数:3
最近はテレビやビデオでしか観ないけど、いやあ、映画ってほんとに良いですね。
ここはそんな映画の感想などを語っていきたいと思います。
00044/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: INCMのログってどんなかな
(01) 04/10/11(月)01:00 00041:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
いま、zipの添付で送りました。
改行コードが0Ahになってるんで、ご注意を。
ラーメン食いたくなってきた(笑)
00045/00022 BQO00549 H.Konno 今日は「HERO」を観た
(01) 04/10/11(月)01:16 00043:H.Konnoさんへのコメント
今日は「HERO」をやってました。ううーん、映像美が凄いなぁ。
こないだ観た「グリーンディスティニー」だったかな、あれと似てますね。
まるで名画を見ているような綺麗なCGとアクションの融合です。
主演のジェット・リーいいですねぇ。極めた武道家の様に物静かで。
でも中国の映画って主人公が死んでしまうものが多い気がします。
切なくなりますね。大儀のために小我を捨てるみたいな。書を極めることが
剣を極めることだ等と凄く深い意義がこめられてるように感じますが、
アメリカ人がこれを見ても単なるアクション歴史映画と思ったりして。
チャン・ツイィーは今回脇役でしたが、「RAVERS」だったかな。が
楽しみです。チャン・ツイィーといえば多摩センターのラーメン西海の
ラーメンを食べて美味しいといったそうな。
00046/00022 BQO00549 H.Konno いただきました。
(01) 04/10/11(月)01:31 00044:- あじゃ -さんへのコメント
ありがとうございます。
拡張子がCMTなんですね。掲示板からコピペしたのとフォーマットが
違いますねぇ。どういう形で上げるか考えて見ます。
00047/00022 BQO00549 H.Konno CSS でフォントサイズ指定するには?
(01) 04/10/11(月)12:37 00040:めざらさんへのコメント コメント数:2
めざらさん、見落としてました、すみません。
> 投稿用って,プレビュー画面ですね?
> 発言内容は blockquote で括られていますので,
> CSS でフォントサイズを指定してやればよいのではないかと思います。
> 記述する場所は同じで,wf_init.cgi のヘッダ部分です。
えー、私、参考書も何も見てないので、全然分からないです。
もしよろしかったら具体的に教えてもらいたいのですが。
em とか入れるんでしょうか。
ちなみに記事のフォントサイズは、ikubou さんのを参考にして
<font size='3'>$msg</font> とか入れてます。
00048/00022 BOC00642 ikuboh HTMLの教科書
(01) 04/10/11(月)14:42 00047:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://homepage3.nifty.com/ikuboh/index.html
00049/00022 DGF01024 めざら Re: CSS でフォントサイズ指定するには?
(01) 04/10/12(火)00:39 00047:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> em とか入れるんでしょうか。
釈迦に説法という気もしますが…,
CSSで指定するなら相対指定の例えば font-size: 1em などとすれば,
フォントサイズはコントロールできるはずです。
ただしフォントサイズは親要素の値を継承しますので,
wf_init.cgi の # 本文の文字サイズ に依存します。
これを $b_size = '1em'; と指定しておけば初期値になります。
現在の 14px は少し小さなフォントです。(通常は16px相当)
preはIEの場合,相対的にさらに小さくなります。
> ちなみに記事のフォントサイズは、ikubou さんのを参考にして
> <font size='3'>$msg</font> とか入れてます。
これは具体的にどこかは分からないのですが,
プレビュー発言を括っているタグは blockquote ですので,
CSSで blockquote { font-size: 1em } としておけば
すべての発言に対応できると思います。
ただし,図表モードは pre で中身を括っていますので,
pre { font-size: 1em } としておく必要も生じます。
00050/00022 BQO00549 H.Konno HTMLの教科書なら「とほほのWWW入門」
(01) 04/10/12(火)00:55 00048:ikubohさんへのコメント コメント数:1
ikubou さん、ありがとうございます。
これはすごいボリュームですねぇ。とりあえずフォント関連あたりから
勉強してみます。
00051/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: CSS でフォントサイズ指定するには?
(01) 04/10/12(火)01:01 00049:めざらさんへのコメント コメント数:1
めざらさん、ありがとうございます。
基本をわかってないので、教科書で勉強しながらやってみます。
00052/00022 DGF01024 めざら Re: HTMLの教科書
(01) 04/10/12(火)01:04 00048:ikubohさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
00053/00022 DGF01024 めざら Re: HTMLの教科書なら「とほほのWWW入門」
(01) 04/10/12(火)01:13 00050:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
最近はだいぶアクセシビリティの質を上げたみたいですね。
以前ほど嫌いなサイトではなくなってきました。
00054/00022 BOC00642 ikuboh オフラインで読む「とほほのWWW入門」
(01) 04/10/13(水)00:03 00053:めざらさんへのコメント コメント数:2
00055/00022 DGF01024 めざら Re: オフラインで読む「とほほのWWW入門」
(01) 04/10/13(水)22:19 00054:ikubohさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
以前のとほほさんは,敢えて W3C の目指す方向とは反対の方を向いていた,
…そんな気がするわけです。新仕様に対して後ろ向きという感じ。
加えて違和感を強く持ったのは,誤った用語(用法)に対する姿勢でした。
あれだけの立派なリソースを作成して,説明の仕方も上手で面白く理解できるのに,
いつまでも暫定的仕様をひきずっているのがとても残念で。
まぁ,W3CのCSS仕様がいまだに完成されていなくて実装しにくいことが,
一番の問題なのでしょうけどね。
00056/00022 BOC00642 ikuboh 時間と精力の範囲内でやるしか…
(01) 04/10/13(水)23:06 00055:めざらさんへのコメント
あれだけ大量のリソースをきちんと管理し続けるのは大変だと思いますよ。
シェアウェアも公開されているので、そちらが優先でしょうねぇ。
もと大量Vzマクロ作者としては単純に感心します。
Vzマクロ全盛期には、わたくしもいろいろ言われたことがありますが、
あっちの新規格、こっちの新プロジェクト、手が回らんのですわ〜。
00057/00022 BQO00549 H.Konno HTMLの教科書は「HTML鳩丸倶楽部」もいい
(01) 04/10/14(木)01:59 00052:めざらさんへのコメント
00058/00022 BQO00549 H.Konno Re: オフラインで読む「とほほのWWW入門」
(01) 04/10/14(木)02:04 00054:ikubohさんへのコメント
00059/00022 BQO00549 H.Konno Re^3: CSS でフォントサイズ? とりあえずサイズ可変にしてみた
(01) 04/10/14(木)02:19 00051:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
今日弄ってみたけどなかなか思うようにならないなぁ。
とりあえず IEの表示オプションの文字サイズで全体の文字サイズが可変できるように
してみたけど、どうでしょうか。
弄っている間に見てくれていた人には迷惑をかけたと思います。すいませんでした。
で、やりたかったのは、<textarea> の中でのフォントサイズを大きくしたい。
と言うことでした。これはまだわかりません。
00060/00022 AMI01111 - あじゃ - わしの好きな女優たち
(01) 04/10/19(火)03:48 00043:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
ラダ・ミッチェル Radha Mitchell
いま公開中(だっけ?)の「リディック(だっけ? 邦題)」の前作、 「ピッ
チ・ブラック」で初めてみてすっかり気に入ってしまいました。
オーストラリア出身。
なんだろ、声としゃべり方が好きなのかなぁ。確かな演技力。さりげないけど
しっかりした存在感のある女優。
この人のでてる作品は全部みるつもり。
まだみてないのは・・・
ネバーランド(まだ公開してない)
マイ・ボディガード(早く DVD 出しておくれ)
ゴーストアビス(B 級っぽいけど借りる)
ワイルド・スタリオン(キーファーサザーランドと共演)
ラヴ&カタストロフィ(早く DVD 出しておくれ)
フィルモグラフィ
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=80499
http://www.imdb.com/name/nm0593664/
「ピッチ・ブラック」は B 級のようで B 級じゃない隠れた名作ですね。
00061/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^4: CSS でフォントサイズ? とりあえずサイズ可変にしてみた
(01) 04/10/19(火)03:48 00059:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
うちの環境、(17 インチ CRT、解像度 1024x768、WinME+IE5.5sp2 DonutRAPT
窓・最大化)だと、
(1)「インターネットオプション」→「ユーザー補助」 で「Web ページで指定
されたフォントサイズを使用しない」にチェックを入れ、ブラウザでは「文字
のサイズ」を「最大」(普段はこれです)。
ツリー、本文とも文字サイズはバッチリです。
ツリーは若干折り返しが発生してるところあり。
(2)「Web ページで指定されたフォントサイズを使用しない」 のチェックをは
ずして。ブラウザでは「文字のサイズ」を「最大」。
ツリーはちょいと文字が小さいです。
記事部分(新着記事ページ)は、本文はちょいデカ。 タイトル、記事 No、投
稿日、投稿者のヘッダ部分は小さくてつらいっす。
ブラウザで「文字のサイズ」をいじると、同じ比率のまま小さくなってく感じ
です。本文だけでいえば「文字のサイズ」「大」がちょうどいいです。
ケタ位置がジャストかどうかはちょいとわかりません。
うーん、これがノート PC だったりすると、またぜんぜん違った感想が出るん
でしょうね。むずかしいっすね。
00062/00022 BQO00549 H.Konno Re: わしの好きな女優たち
(01) 04/10/19(火)23:30 00060:- あじゃ -さんへのコメント
あじゃさん、こんにちは。
> ラダ・ミッチェル Radha Mitchell
ううーん、知らないなぁ。(^^; ていうか、知ってる映画が一つも無い。(^^;;;
> 「ピッチ・ブラック」は B 級のようで B 級じゃない隠れた名作ですね。
検索したら、
http://posren.livedoor.com/detail-3157.html
こんなん出ました。ううーん、ビデオを借りて見ようという気にならないなぁ。
というか、もう何ヶ月もビデオを借りてない。(^^;;
00063/00022 BQO00549 H.Konno Re^5: CSS でフォントサイズ? とりあえずサイズ可変にしてみた
(01) 04/10/19(火)23:45 00061:- あじゃ -さんへのコメント
あじゃさん、こんにちは。
> (2)「Web ページで指定されたフォントサイズを使用しない」 のチェックをは
> ずして。ブラウザでは「文字のサイズ」を「最大」。
うちは何もしていないので、これですね。
ううーん、環境もいろいろですねぇ。とりあえずこのままいこうかなぁ。
00064/00022 BQO00549 H.Konno CGIのテスト
(01) 04/10/20(水)00:36 00042:H.Konnoさんへのコメント コメント数:3
これからちょっとCGIのテストをします。表示がおかしくなったり、見れなく
なるかもしれませんが、ご了承下さい。
00065/00022 BQO00549 H.Konno タイトル表示を付けてみた
(01) 04/10/20(水)01:00 00064:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
掲示板の上部右側にタイトル表示を付けてみました。
クリックすると親記事のタイトル一覧が表示されます。
もう一度クリックするか他の項目をクリックすれば元の
ツリーに戻ると思います。
ううーん、2ちゃんみたいには見えないなぁ。
00066/00022 BQO00549 H.Konno Re: タイトル表示を付けてみた
(01) 04/10/20(水)12:17 00065:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
スレッド一覧、のほうが良いかな。
ちょっと寂しすぎるので、新スレッドをいっぱいでっち上げてみるかな。
なんか手段が目的にすりかわってるような。(^^;;
00067/00022 BQO00549 H.Konno VZk(VZ改造)プロジェクト
(01) 04/10/20(水)12:23 コメント数:1
サポート掲示板を作るはずが、掲示板作りにはまってしまった。
これからぼちぼちと、進めていきますので、VZk関連の話題は
こちらでどうぞ。
00068/00022 BOC00642 ikuboh 「スレッド一覧」に一票
(01) 04/10/20(水)23:20 00066:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
こういう手があるんですね。
もともと Web Forum は最新のnスレッドを表示する仕組みになっている
みたいなので、子発言だけ出力をやめればいいのかな。
00069/00022 BQO00549 H.Konno Re: 「スレッド一覧」に一票
(01) 04/10/21(木)12:22 00068:ikubohさんへのコメント
CGIを弄っている人にはすぐわかる単純なやり方ですが、面白いでしょ。(^^)
私はこれを元にもっといろいろ試したいと思ってます。
00070/00022 BQO00549 H.Konno CGIのテスト2
(01) 04/10/22(金)00:35 00064:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
0:28 これからちょっとCGIのテストをします。表示がおかしくなったり、見れなく
なるかもしれませんが、ご了承下さい。
00071/00022 BQO00549 H.Konno スレッド一覧、こんなのはどう。
(01) 04/10/22(金)07:26 00070:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
スレッド一覧をクリックすると、タイトルがツリー状でなく、
横につながって表示されます。
日付、時間表示は省略され、新着記事のみに付きます。
こんなのはどうでしょうか。
00072/00022 BQO00549 H.Konno NP2(98エミュレーター)改造プロジェクト
(01) 04/10/22(金)12:19
VZを将来にわたって使いつづけるには、98えみゅなどの使用も考えなくてはならない。
特に、携帯入力端末で、VZを使うには、必須となるに違いない。
すでに、シグマリオンや、ジョルナダで使える改造を試みたが、まだまだ
発展途上の分野である。みんなでより良い環境にするために語り合いましょう。
00073/00022 BOC00642 ikuboh Re: スレッド一覧、こんなのはどう。
(01) 04/10/22(金)23:17 00071:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
この形態で運営されるのであれば、
デフォルトをスレッド一覧にしてはいかが?
KENT さんの patio CGI を一時期使ったことがあるのですが、
この改造形式のほうがお手軽かもしれませんね。
00074/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: スレッド一覧、こんなのはどう。
(01) 04/10/23(土)00:47 00073:ikubohさんへのコメント コメント数:1
> この形態で運営されるのであれば、
> デフォルトをスレッド一覧にしてはいかが?
やってみたいですねぇ。もう少し見やすくなると良いんですが。
と言うことで、もう少し弄ってみます。名前や番号の表示を消すと
わかりにくいですかねぇ。
タイトルは似せちゃんねるとか(笑)
00075/00022 BOC00642 ikuboh Re^3: スレッド一覧、こんなのはどう。
(01) 04/10/23(土)08:52 00074:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
あ、いや、一つ前のバージョンの、親発言だけを表示する形式が
サブ掲示板の一覧みたいでよいな、と。
発言の親子関係(ツリー)は見えたほうが流れを追いやすいと
思います。
00076/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: CGIのテスト
(01) 04/10/23(土)09:53 00064:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://homepage2.nifty.com/aja/
なんかこの記事以降、 INCM が取り込んだログでは投稿者名が空欄になってし
まいました。
あ、いえ、掲示板を直接見に来ればすむことなんですけど (^^;
00077/00022 AMI01111 - あじゃ - Re2: CGIのテスト
(01) 04/10/23(土)10:08 00076:- あじゃ -さんへのコメント
00078/00022 BQO00549 H.Konno Re^4: スレッド一覧、こんなのはどう。
(01) 04/10/23(土)21:16 00075:ikubohさんへのコメント コメント数:1
なるほど、スレッドのみの一覧も捨てがたいですね。
暫くは両方表示できるようにしようかな。
00079/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: CGIのテスト
(01) 04/10/23(土)21:29 00076:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
ありゃ、最初のテスト以降でしょうか。
ううーん、ちょっと原因がわからないですねぇ。
INCMを導入しないといけないかなぁ。
00080/00022 BQO00549 H.Konno スレッド一覧+スレ2にしてみた
(01) 04/10/24(日)00:31 00078:H.Konnoさんへのコメント
ということで、スレッドのみの一覧と、スレ2で2ちゃん風表示に
してみました。
00081/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^3: CGIのテスト
(01) 04/10/24(日)12:25 00079:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
どうもお騒がせしました。
この掲示板用のフォルダの.ini ファイルで、
L_RegMain:Name=Value=><td>投稿者</td><td>:<font size="3">\ <b>(.*?)</b>,
Match=>1,No=>2
L_RegMain:NameC=Value=><td>投稿者</td><td>:<font size="3">\ <b>(.*?)</b>,
Match=>1,No=>2
と指定(↑実際は途中で改行しない)したら発言者名が表示されるようになり
ました。発言者名が表示されなくなって以降の記事を全部削除し、未読ポイン
タを No.63 と設定して巡回しました。
「巡回」って言葉はこのソフトの用語なんだけどわかりにくいっすね。
「巡回」=「未送信記事書き込み+未読記事取り込み」or「未読記事取り込み」
というふうに言い換えると実際がイメージしやすいかと。
00082/00022 BQO00549 H.Konno Re^4: CGIのテスト
(01) 04/10/24(日)22:20 00081:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
えーと、問題は解決したと言うことですね。
掲示板によって、iniファイルの設定を変えるわけですか。
もしかしてうちの改造したものだけ変えないといけないとか。
00083/00022 BQO00549 H.Konno やしきの板塀が倒れた?
(01) 04/10/25(月)00:50 00042:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
えー、新潟は強い地震が続いてますねぇ。皆さんのところは大丈夫でしょうか。
そのせいではないでしょうが、としきさんのやしきの板塀がこのところずっと
倒れたままになってますね。安否が気になります。って違うか。
00084/00022 BQO00549 H.Konno パニックルーム意外と(^^;面白かった。
(01) 04/10/25(月)01:18 00043:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
あまり期待してなかったし、途中から観たんですが、けっこう良かった。
はじめから終わりまで、息をもつかせぬはらはらドキドキの展開で、
予想を裏切る展開に、ああ、そういうのも有りかという連続でした。
さすがはセブンの監督ですねぇ。
主演のジョディ・フォスターといえば、「コンタクト」とか良かったですねぇ。
あと何があったかなぁ。思い出せない。(^^;
相方に聞いたら、羊飼いの沈黙とか、告発の行方とか、タクシードライバー
とか、まだいくつか言ってたけど観た覚えが有るのはこのぐらいか。どれも
良かったなぁ。
00085/00022 BOC00642 ikuboh 羊飼いの沈黙?
(01) 04/10/25(月)02:06 00084:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
00086/00022 CXB00940 としき Re: やしきの板塀は立て直しました
(01) 04/10/25(月)02:45 00083:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> えー、新潟は強い地震が続いてますねぇ。皆さんのところは大丈夫でしょうか。
いやぁ、地震にはまいりました。
私、職業はオンライン回線の故障受付というものをやっていまして、土曜日は当
番で出勤していたのですよ。で、通常なら17時30分で退社するのですが、あ
の日は2件ほどちょっと複雑な故障対応があってかえれなかったのですね。で、
そのうちの1件が17時50分頃に解決して、やれやれあともう少しだ、と一息
ついたところに地震が襲ってきました。
幸いなことに、私のところで保守している範囲では、地震により直接壊れた回線
は小千谷〜長岡間を結ぶ1回線だけでした。ところが、ウチのサービス、NTT
さんのビルに設備を置かせてもらっているところがいくつもあるのですが、停電
したビルがいくつもあるのですね。で、どこも蓄電池に切り替わったとのことな
んですが、ビルによっては蓄電池の容量が8時間程度しか持たないところがある
とわかって大騒ぎ。たまたまこの日、課長が休日出勤していたのですが、もし停
電が回復せずに設備が止まったらNTTに文句言ってやる、と息巻いていました。
結局、私が退社できたのは23時20分ぐらいかな、終電で家に着いたのは日付
が変わって1時30分頃。日曜日はお休みで家にいたので、その後の回線状況と
かは把握していません。月曜日は宿直なんですが、どうなっていることやら。
いや、帰るのが遅くなったのは地震のせいだけではなくて。上記の複雑な故障の
うちのもう1件、米沢で発生したもので、お客様に影響はない故障なんですが、
実は発生は金曜日でして、結局土曜日の22時過ぎまでかかって回復させる事が
できませんでした。あと、土曜の早朝、新津でもお客様に影響のない故障が発生
していて、これの対応もあって、土曜の宿直明けの人、本来なら9時30分に退
社できるはずのところが13時過ぎまで会社にいる羽目になってしまいました。
でも、せっかく直したこの新津の設備、地震による停電のためにまた止まってし
まうかも。そして、土曜の14時ごろ起きた仙台の故障、これが18時前に回復
したものですが、こんなに故障が起きるなんて、まさに「呪われた土曜日」とい
ったところでしょうか。そのトドメが大地震ね。だって、故障件数って通常なら
1日に2件程度なんですから。
実はその他にも、14時ごろに長野市と新潟市でそれぞれ1件ずつ、お客様に影
響のない故障が発生していましたが、とてもじゃないけど手が足りなかったので、
後は宿直の人に任せて帰ってしまいました。
> そのせいではないでしょうが、としきさんのやしきの板塀がこのところずっと
> 倒れたままになってますね。安否が気になります。って違うか。
ん〜、10月20日23時ごろから約45時間ほど倒れていましたが、既に復旧
済です。もしかして、掲示板直リンクしています?
一応、正式な板塀のURLは以下の通りです。
http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/bbs.html
いや、本当に自宅で何かが起きて掲示板運行不可となった時、このファイル1つ
を差し替えれば「掲示板停止中」とかのメッセージを表示できるから、という理
由でこのようにしています。なお、私の使っているこのプロバイダ、ケーブルテ
レビ屋なんですが、去年の夏に確認したところでは、大規模停電が起きても7時
間はテレビ放送及びインターネットサービスを継続できるだけの蓄電池設備を有
しているそうです。
ちなみに、今回40時間以上止まってしまった理由というのが結構情けなくて。
3ヶ月ぶりぐらいに自宅のグローバルIPアドレスが変わってしまったんですよ。
通常、おうちサーバを立てている方ってダイナミックDNSを使うことが多いと
思うのですが、私はあえて、生IPを書いたファイルを1つアップロードしてお
き、IPアドレスが変わってしまった場合にはそれを書き換える、というダイナ
ミックDNSがなかった時代の手法を使っています。
さすがにファイルの書き換えおよびアップロードは自動化していまして、自作の
TIPSというツールを使ってます。これ、私のところの自作ソフトの部屋に発
表済です。ところが、ツールには問題はなかったのですが、設定をおもいっきり
間違っていて、IPアドレスに置換されるべきところが空文字列に置換されたフ
ァイルがアップロードされてしまった次第。
私自身が会社からアクセスしようとしてアクセスできない事に気がついて、帰宅
後すぐに復旧させましたが、ツールそのものの動作に異常がなかっただけに発見
が遅れました。
00087/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: やしきの板塀は立て直しました
(01) 04/10/25(月)22:51 00086:としきさんへのコメント
としきさん、ほんとに大変でしたねぇ。そんなこととはつゆしらず。
>ん〜、10月20日23時ごろから約45時間ほど倒れていましたが、既に復旧
>済です。もしかして、掲示板直リンクしています?
やっぱり掲示板直リンクはまずかったですかね。まあめったに無いこととは
思いますが。
00088/00022 BQO00549 H.Konno 羊飼いの沈黙はある?
(01) 04/10/26(火)00:36 00085:ikubohさんへのコメント
00089/00022 BQO00549 H.Konno 猫の穴
(01) 04/10/26(火)01:08
猫だ、猫になるのだ・・・・
なぁーんて、某アニメや某掲示板のパロディではありません。(笑)
文字通り、猫の穴の話をまじめにやろうかと。ここは猫ハウスだし(笑)
00090/00022 AMI01111 - あじゃ - プラグインへの設定の追加
(01) 04/10/30(土)00:01 00082:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
掲示板の html のタグをいじった場合、その html ファイルから情報を切り出
すタイプのプラグイン(大半のものがそう)ではうまく記事を取り込めないこ
とが起こりえます。
こういうときはプラグイン(perl のスクリプト)を直接修正(主に正規表現
の部分)したり、設定を追加したりが必要になってきます。
他にもまだうまく取り込めてない掲示板はありますよ。
あと、「虎の穴」の No.146 が参考になるかも。
00091/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: パニックルーム意外と(^^;面白かった。
(01) 04/10/30(土)00:01 00084:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
押し込み強盗の一人を演じた、ジャレッド・レトー (Jared Leto) には結構注
目してたりして。
http://www.allcinema.net/prog/show_p.php?num_p=93918
レクイエム・フォー・ドリーム(2000) 出演
お、重い・・・・人に薦めるのは躊躇する・・・
ファイト・クラブ(1999) 出演
よくできてる。これもフィンチャー監督。
17歳のカルテ(1999) 出演
アンジェリーナジョリーはこれと「ボーン・コレクター (1999) 」がいい。
ルール(1998)
ヒマ潰しにはちょうどいい何も残らない(笑)ホラー風サスペンス。
アリシア・ウィットは好きな女優。いい作品にいまいち恵まれてないかも。
・・・
コンタクトはいいですよね。DVD を持ってて、かれこれ 4、5 回は見てるけど、
まだ飽きない。2時間半の長さを感じさせない映画ですね。
00092/00022 CXB00940 としき Re: おいしいラーメン
(01) 04/10/30(土)10:57 00033:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
Konnoさんに以前教えてもらったのは、なくなってしまったという、つけ麺あさひ
でしたっけ。貰った割引券は全て使わせていただきましたが、確かにおいしかっ
たです。でも、私、日本そばは好きであちこち食べ歩いてもいるのですが、ラー
メンは自分からおいしい店を探す努力をほとんどしていなくて、人から教えても
らった店に行くばかり。
さて、半月ほど前に友人につれていかれたのが、八王子駅南口方面、国道16号
沿いにある長浜ラーメン。そんなにびっくりするほどおいしいとも思わなかった
のですが、でも、結構な満腹のときだったのにスープまで全部平らげてしまった
くらいですから、やはりそれなりにおいしかったのでしょう。
ちなみにこの店、駐車場はありません。
00093/00022 CXB00940 としき Re^2: おいしくないラーメン
(01) 04/10/30(土)11:30 00092:としきさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
京王線百草園駅から歩いて1分以内のところにあるラーメン屋のうちの2軒。
そのうちの1軒、新しくできた方の店は箸にも棒にも引っかからないというか。
もしかしたら既にないかも。私自身、1回しか入ったことがありません。
もう1軒の古くからある方の店、初めて入ったときには醤油ラーメンを注文した
のですが、スープがしょっぱくて、なんか味噌ラーメンを食べているような気が
しました。でも、明らかに醤油ラーメンなんですよね。麺も取り立てておいしい
とは思えないし。
実はこの店、味噌ラーメンの方が美味しいという話を聞いて、もう一度今度は味
噌ラーメンを食べに行きました。でも、やっぱりしょっぱい。
この、どう考えてもうまいとは思えない店なんですが、なぜかそれなりに客の入
りがいいのですよ。私の感覚でいうと、100点満点で60点はとれる店でない
と、あれだけの客は入らないと思うのですが。もしかしたら、私が行ったときだ
けたまたままずかったとか、あるいは単に私の口に合わないだけ、ということな
のかもしれません。
00094/00022 BQO00549 H.Konno XPでkVZが安定化
(01) 04/10/30(土)23:25 00067:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
@niftyのFGALDC15階にも書きましたが
今までXP等のNT系で常駐kVZはコマンドラインがらみで不安定な所が
ありましたが、やっと原因らしき物がわかりました。
例えば、XPのDOS窓で SW3 で常駐後、VMAPを見ると、
058C <-- 1 34720 dosx E5 FE
0E07 10F5 2 848 command (env) ★★★
0E3E <-- 1 3888 vztk 1.60 -z 1B 21 29
0F32 10F5 1 880 command
0F6A <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINDOWS\Sy 09 2F
10F5 <-- 1 3856 command 22 23 24
11E7-9FFF 1 582000 <free>
こんな感じですが、コマンドラインで大きなプログラムを実行すると
058C <-- 1 34720 dosx E5 FE
0E07 1 864 <free> ★★★
0E3E <-- 1 3888 vztk 1.60 -z 1B 21 29
0F32 10F5 1 880 command
0F6A <-- 1 6304 kb16 JP,932,C:\WINDOWS\Sy 09 2F
10F5 <-- 2 4752 command 22 23 24
1220-9FFF 1 581088 <free>
★★★のフリーエリアが16バイト増えていますね。おかしいなと思って
VZのスワップの境界あたりをDUMPで見るとやっぱりずれてるように見えます。
それで、VZのソースのそのあたりにNOPをいくつか入れてみたら、空エンター
でおかしくなってたのが改善できました。
今までこれでやってきましたが、完全ではないので、main.asmの250行あたりを
cseg
GDATA cstop, label, near
db "CSEG"
db 0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0,0,0, 0,0 ;追加
endcs
"CSEG"を含めて16+2バイトを空データで埋めたところ、うちの環境では
完全に不具合が出なくなりました。高橋版ベースなら、どのバージョン
でも効果がありました。DANNY版ベースでは駄目でしたが、main.asmと
dos.asmを高橋版のものと入れ替えればたぶん良くなると思います。
まだそれほど使い込んでないので、他の環境でも問題ないかどうか
人柱^H^Hモニターを募集します。(^^;
おっと、VZの部屋も更新しなきゃ。(^^; お急ぎの方は、こちらから。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/VZK07M.LZH
00095/00022 BQO00549 H.Konno あっさり味でお勧めは千人同心かな
(01) 04/10/31(日)02:36 00092:としきさんへのコメント コメント数:1
ううーん、長浜ラーメンというとこの店でしょうか。
http://www.asahi-net.or.jp/~tz2y-mnn/shop/nagahama.html
行った事は無いけど、今はこってり豚骨を避けているもので。(^^;;
八王子方面だと、八王子駅北口方面の竹の家が、おいしかったですね。
あっさり醤油味で。
豚骨系なら、北野あたり?の分田上が熊本ラーメンですが、おいしかった。
ただ、いつも行列なので、2回しか行ってない。
最近良く行くのは野猿街道の堀の内あたりの千人同心ですね。見た目は
八王子系ラーメンですが、他には無い味わいのスープと、腰があって味
の良い麺との組み合わせは、飽きの来ない味に仕上がってます。味付け
半熟卵も絶品で、相方はこれ目当てに行ってるようなものです。最近、
塩味も出ましたが、私は醤油が好きですね。
00096/00022 BQO00549 H.Konno しょっぱさが味を台無しにする
(01) 04/10/31(日)02:58 00093:としきさんへのコメント コメント数:1
しょっぱいラーメンはそれだけで食べる気が失せますね。まあ大体食べるけど、
2度目は無い。そういう店で人気が有るところは聞いたことが無いですね。
と言いながら、高幡不動方面に、味屋というラーメン屋があって、味噌味も
醤油味もこってりで濃い味付けなんですが、たまに食べに行ってます。
和歌山ラーメン系なのかな、とにかくこってりなので、好みは分かれると
思いますし、特にお勧めと言うわけでもないですが。
00097/00022 BQO00549 H.Konno フィンチャー監督作品って意外と(^^;面白い
(01) 04/10/31(日)03:59 00091:- あじゃ -さんへのコメント
> レクイエム・フォー・ドリーム(2000) 出演
> お、重い・・・・人に薦めるのは躊躇する・・・
ダーレン・アロノフスキー監督ですか、これをビデオで観たあと、同監督の
π (パイ 1997)を観たんですが、どちらも映像がくるくる切り替わるし、早送りで
観てるような感じで、結末も後味の悪い映画系かなぁ。あ、つまらないと言う意味
ではないですよ。
> ファイト・クラブ(1999) 出演
> よくできてる。これもフィンチャー監督。
あ、これにも出てたんですか、はじめはわけわかだったけど、途中で二人の関係に
気が付きました。ラストも分け判らん、というか、そういう性格の人なのかな。
この監督ってサスペンス物がいいですねぇ。WEBで見ると、セブンとか、エイリアン3
もやってたんですね。私は監督とかあまりチェックしてないからなぁ。
> 17歳のカルテ(1999) 出演
> アンジェリーナジョリーはこれと「ボーン・コレクター (1999) 」がいい。
私はトゥームレイダーがよかったなぁ。あの唇がなんともセクシー。
17歳のカルテは見てないけど、良さそうですね。そのうちに。
> コンタクトはいいですよね。DVD を持ってて、かれこれ 4、5 回は見てるけど、
> まだ飽きない。2時間半の長さを感じさせない映画ですね。
あの映画ってそんな長かったのか。確かに感じなかったけど。
00098/00022 CXB00940 としき Re: しょっぱさが味を台無しにする
(01) 04/10/31(日)14:03 00096:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> しょっぱいラーメンはそれだけで食べる気が失せますね。まあ大体食べるけど、
> 2度目は無い。そういう店で人気が有るところは聞いたことが無いですね。
こってり系ならまだ許せるのですが、そこの店はただ単にしょっぱいだけだった
という記憶があります。その上、麺のゆで方もなってなかったので、個人的には
100点満点で40点もつけられないような店だと思っているのですが、でもな
ぜか客の入りがいいのは非常に不思議。
00099/00022 CXB00940 としき Re: あっさり味でお勧めは千人同心かな
(01) 04/10/31(日)14:05 00095:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ううーん、長浜ラーメンというとこの店でしょうか。
その通りでございます。
> 行った事は無いけど、今はこってり豚骨を避けているもので。(^^;;
む、健康上の理由ですか?
00100/00022 BQO00549 H.Konno VZk07mはやっぱり駄目でした。
(01) 04/11/03(水)12:44 00094:H.Konnoさんへのコメント
FGALDCの15階にも書きましたが、作成当初は全然問題ないように見えたんですが、
昨日XPで使ってたら、なんか、すぐにおかしくなるんです。(;_;)
やっぱりバグバグなのかもしれません。(;_;)
ということで、宣伝しといてなんですが、危ないので、使わないほうが
良いと思います。
申し訳有りませんでした。m(__)m
00101/00022 BQO00549 H.Konno 腰を痛めちまったい。
(01) 04/11/13(土)19:03
腰が痛くて、動かせなくなってしまった。ぎっくり腰かなぁ。
一度横に寝たら、激痛のため、立ち上がるのに死ぬ思いでした。
一時はもう駄目かも、なんて、弱気になりましたが、医者のシップと
飲み薬で、徐々に痛みが治まって、次の日には仕事をしてました。
でも、医者に、「老化現象かも」なんていわれて、ショック。(;_;)
しかし、ぎっくり腰ならこんなに早く治らんだろうし、他の病気だったら
もっと怖いなぁ。
いまも、腰をひねったり出来ないので、腹に肉が付いて、ズボンのベルトが
きつくなってくるし、ダイエットしなきゃぁ。・・・・
00102/00022 BQO00549 H.Konno がんこ総本家はしょっぱいのか?
(01) 04/11/13(土)20:04 00098:としきさんへのコメント
> こってり系ならまだ許せるのですが、そこの店はただ単にしょっぱいだけだった
> という記憶があります。その上、麺のゆで方もなってなかったので、個人的には
> 100点満点で40点もつけられないような店だと思っているのですが、でもな
> ぜか客の入りがいいのは非常に不思議。
しょっぱいラーメンで、有名店といえば、相模原市宮下の 「元祖一条流
がんこ総本家分店」もしょっぱかったなぁ。うちはもういかないと思うけど、
これから行く人は、塩分薄めを選べれば選んだ方がいいかも。
00103/00022 BQO00549 H.Konno 二郎のどろどろスープは体に良くない
(01) 04/11/13(土)20:20 00099:としきさんへのコメント
> > 行った事は無いけど、今はこってり豚骨を避けているもので。(^^;;
>
> む、健康上の理由ですか?
以前、分田上(下柚木だった) の隣のラーメン二郎で大ラーメンを食べた時、
その麺の多さにまいった。スープもどろどろで、残さず食べたんだけど、その
夜は、頭の血管が切れるかと思いました。若い人で行列が出来る店ですが、
もう2度と行かないぞ。
00104/00022 BQO00549 H.Konno ツリー表示を変えてみた
(01) 04/11/14(日)07:41 コメント数:1
ツリー表示に罫線を使ってみました。
右上の、テストをクリックすると、さらに縦線付きで表示します。
あじゃさんのテストのぱくりですが、どうでしょうか。
00105/00022 AMI01111 - あじゃ - Re: ツリー表示を変えてみた
(01) 04/11/14(日)15:38 00104:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
これはいいですね。
きちんとしたツリー描画を全部同じ罫線でやるより、つながりがはるかに見や
すいでね。
うちの閲覧環境だとツリーの一部で折り返しが発生してるのがちと惜しいです。
・・・
ちなみに、 新規順表示ページの URL とタグ関係さえいまのままで変更がなけ
れば、INCM+KENT-WEB プラグインでの巡回には支障が無いと思います。
00106/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: ツリー表示を縦罫線有りに変えてみた
(01) 04/11/14(日)18:31 00105:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:2
> きちんとしたツリー描画を全部同じ罫線でやるより、つながりがはるかに見や
> すいでね。
これは、縦罫線有りのほうのことですか。こっちを標準にしてみました。
> うちの閲覧環境だとツリーの一部で折り返しが発生してるのがちと惜しいです。
あじゃさんの所はフォントサイズ固定でしたよね。
ul { margin: 0.1em 0 0 0.6em; padding: 0.1em 0 0 0.6em; }
↓
ul { margin: 0.1em 0 0 0.4em; padding: 0.1em 0 0 0.4em; }
これで直るかな。
00107/00022 BQO00549 Konno Re^3: ツリー表示の長さでタイトル長さを可変にしてみた
(01) 04/11/14(日)19:54 00106:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
実際に表示してみたら、やっぱりはみ出るようなので、
ツリーが長くなったらタイトルを詰めるようにしました。
これで、どうでしょうか。テスト表示では詰めてないので、
見比べてみてください。
タイトル長さは40以下にしてくれ、と言う話がどこかで
あったような気がしますが、70文字だと問題あるでしょうか。
00108/00022 CXB00940 としき Re^3: ツリー表示を縦罫線有りに変えてみた
(01) 04/11/14(日)22:54 00106:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> これは、縦罫線有りのほうのことですか。こっちを標準にしてみました。
これ、なかなか見やすくていいですね。
あとは、このレスつけ画面のところとか、トップの逆三角ボタンをクリックした
ときの一括表示のところのツリー表示も改善希望。
それと、ツリー表示ではないんですが、フォントの色はもうちょっと見やすい方
がいいような気がします。特に、既読発言のリンクの色や、発言番号の色。
バックの色を変えるという手もあるかもしれませんが、縦罫線はあまり目立たな
い方がいいので、今ぐらいの方がいいかも。
贅沢で申し訳ない。m(_._)m
00109/00022 BQO00549 Konno Re^4: ツリー表示を縦罫線有りに変えてみた
(01) 04/11/15(月)01:03 00108:としきさんへのコメント
色はなかなか思うように行かないですねぇ。
今日はもう眠いので、寝ます。
00110/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^4: ツリー表示の長さでタイトル長さを可変にしてみた
(01) 04/11/15(月)01:12 00107:Konnoさんへのコメント コメント数:1
両者とも若干折り返しが発生してますが、「Web ページで指定されたフォント
サイズを使用」するように設定を変えると大丈夫です。
でも、これってツリーがでかくなってくるとどの道起こりうることなんで、そ
んなに気にされる必要もないんじゃないかと。
まだ手を入れるとしたら、でかいツリーがある場合は、画面が横スクロールで
きるように改造するとか(このへんは としき さんが詳しいです)。
>タイトル長さは40以下にしてくれ、と言う話がどこかで
もし「虎の穴」でお願いした件だとしたら、ぜんぜん違う目的の話なんで、お
気になさらないように。
00111/00022 BQO00549 Konno Re^2: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 04/11/18(木)01:53 00105:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:2
右上に[新着順]を追加し、表示を変えてみました。
> ちなみに、 新規順表示ページの URL とタグ関係さえいまのままで変更がなけ
> れば、INCM+KENT-WEB プラグインでの巡回には支障が無いと思います。
標準のと差し替えたら、問題が出そうですねぇ。
00112/00022 GST01234 こんの Re^5: ツリー表示の長さでタイトル長さを可変にしてみた
(01) 04/11/18(木)01:59 00110:- あじゃ -さんへのコメント
やっぱり折り返しがでるんですねぇ。
横スクロールするより、折り返したほうが操作性は良いかなと。
40文字は勘違いでしたか。了解です。
00113/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^3: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 04/11/19(金)02:27 00111:Konnoさんへのコメント コメント数:1
>標準のと差し替えたら、問題が出そうですねぇ。
んー、標準のほう、 メニューのリンクを殺してたどれなくなっても、 現在の
URL が生きてればたぶん大丈夫だと思います。
"!" より ":" のほうがいいですね。
00114/00022 CXB00940 としき Re^3: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 04/11/19(金)18:49 00111:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 右上に[新着順]を追加し、表示を変えてみました。
あ、これ、いいですね。
発言番号だけでなく、日付も行頭に近い方に持ってきたらどうでしょうか。
00115/00022 BQO00549 Konno Re^4: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 04/11/22(月)01:03 00113:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
> んー、標準のほう、 メニューのリンクを殺してたどれなくなっても、 現在の
> URL が生きてればたぶん大丈夫だと思います。
これは、標準のCGIが残っていれば、ということでしょうか。
> "!" より ":" のほうがいいですね。
":" は、表示が少しずれるので、どうするか迷ってました。
しばらくこれでいってみますね。
00116/00022 BQO00549 Konno Re^4: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 04/11/22(月)01:06 00114:としきさんへのコメント
> あ、これ、いいですね。
> 発言番号だけでなく、日付も行頭に近い方に持ってきたらどうでしょうか。
標準のと差し替えたら、テスト側で、試してみます。が、いつになるやら。
00117/00022 BQO00549 Konno ひとりごと
(01) 04/11/24(水)00:24 コメント数:1
FGALDCのoff会があります。
しぐやじょるやりなざうやLXなど、ポケットにVZマシンを
詰め込んで行くつもりです。98版VZがしぐ2やじょる7
で動くのは、一見の価値が有ると思いますよ。
興味のある方は、FGALDC 1階に詳細が。もうすぐ締め切りだけど。
00118/00022 CXB00940 としき Re: ひとりごと
(01) 04/11/28(日)00:59 00117:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
ご参加いただきどうもありがとうございました。
あんなにたくさんの携帯端末を見たのは初めてです。
まさに携帯端末博覧会状態。
また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
00119/00022 BQO00549 Konno Re^2: ひとりごと
(01) 04/11/28(日)12:31 00118:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、おつかれさまでした。
楽しい語らいのひとときでした。
かばんを持たずに、本当にポケットに詰め込んで行きましたが、
約2.5Kg・・・ 結構重いもんですねぇ。
>また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
こちらこそよろしくお願いします。
00120/00022 CIX01241 あかべこ Re^3: ひとりごと
(01) 04/11/29(月)08:35 00119:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
Konnoさん 一昨日、土曜の八王子オフ 楽しい語らいのひとときでした。
有難うございました。また、また機会がありましたらよろしくお願いいたします。
リナザウでも、VZが相当のスピードで動くようですので、私もチャレンジしてみた
いと思います。「エミュレーターというのは動作が遅い」という偏見が私にあって
これが倍速200LX並のスピードとお聞きして、チャレンジしてみたいと勇気が出
ました。
98DOSのYAHOOでの入手を手始めに、具体的な手順など、疑問点を検討して
みます。何度も躓くとおもいますが、今後のヘルプをよろしくお願いします。
ではまた。
00121/00022 BQO00549 Konno 98エミュのインストール
(01) 04/12/02(木)00:23 00120:あかべこさんへのコメント コメント数:2
00123/00022 CIX01241 あかべこ Re: 98エミュのインストール
(01) 04/12/03(金)00:28 00121:Konnoさんへのコメント
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> リナザウ用98エミュには、np2 と zpc98 の2種類があります。
> アイコンから起動できるのはzpc98で、ザウルス探偵社に有ります。
> 試す程度なら、freeDOS98でもVZが動きます。HDDイメージを
> メールで送ってもいいですが、98DOSがあるならそのほうがいいですね。
Konnoさん。ご返事有難うございます。こういうことですと、あかべこは先づ98DOSをYahooで入手することから、始めることにいたします。
00124/00022 CIX01241 あかべこ Re: 幻のラーメン
(01) 04/12/03(金)09:18 00033:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> 美味しいラーメンを求めてあちこち食べ歩きましたが、最近はお気に入りの
>ラーメン
> 屋が家庭の都合で店を閉めてしまったりして、非常に残念な状況です。食
> べられなくなって改めて思う、かけがえの無いあの味。近場でうまいラー
>メン屋ないかなぁ。
近場(多摩方面)でないのですが、都心にいらっした時には有楽町高架下の
「谷ラーメン」を試してください。「谷ラーメン 」千代田区丸の内3-6-8 、
03-3231-5332 昔風のサッパリした味が好みの人にお奨め、創業38年、
「半チャーハン・ラーメン」¥980がお勧めです。googleで検索すれば、幾十もヒットする名店です。あかべこは20年前位前から、一月か二月に一回くらいの頻度で通っています。
00125/00022 BQO00549 Konno 98エミュのインストール
(01) 04/12/07(火)00:41 コメント数:1
新スレッドにしました。
98エミュをやるなら、まずは母艦にインストールしておくのがいいでしょう。
何種類かありますが、NP2が私のお勧めです。
http://www.yui.ne.jp/np2/index.html
NP2にはホストドライブ機能があって、母艦のドライブを仮想ドライブとして
読み書きできるので、データのやり取りに便利です。(Win版)
また、マック版やリナックス版など、多くのプラットホームで動作します。
リナックス版は下記に有ります。
http://retropc.net/monaka/np2/
NP2でHDDイメージも作れるので、最初に入れておくのが良いかと。
各種エミュでHDDイメージを使いまわすなら、HDI形式がいいかと。
00126/00022 BQO00549 Konno Re^2: 幻のラーメン
(01) 04/12/07(火)00:55 00124:あかべこさんへのコメント
>近場(多摩方面)でないのですが、都心にいらっした時には有楽町高架下の
> 「谷ラーメン」を試してください。「谷ラーメン 」千代田区丸の内3-6-8 、
> 03-3231-5332 昔風のサッパリした味が好みの人にお奨め、創業38年、
いわゆる東京ラーメンですね。ただ、有楽町は行ったことが無いんです。
それどころか、最近は都心に行くことがないなぁ。
00127/00022 BQO00549 Konno VZk07n をUP
(01) 04/12/08(水)01:01 コメント数:1
VZk07n をこっそりアップしました。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/VZK07N.LZH
VZk07i がベースなので、抜けている機能もあります。
最大の特徴は、リアルタイムの表示です。つまり、
●SL- でステータスライン(ファイラー・コマンドラインも)に時計を表示します。
SL+ で非表示。色はAL(行ナンバー)で調整できます。
と言うことです。要するにお遊びですな。(^^;
一応問題はなさそうなので、あげてみましたが、遊びたい人はどうぞ。
あそぶぃぜっと
00128/00022 BNY00646 shadow Re: VZk07n をUP
(01) 04/12/08(水)22:08 00127:Konnoさんへのコメント コメント数:1
Konno さん、VZk07nであそんでみました。
SL-の時にファイラーメニューの[<--][-->]
切替えで表示が途切れてしまいます。
また、久しぶりにHP200LXで使って気づいたのですが
クラスタサイズ2Kで使用し、ファイルを選択すると
実際は2048bytesなのですが表示は65,536bytesと表
示されます。
これは、07I、07Lでも同じです。
by shadow
00129/00022 BQO00549 Konno VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/08(水)23:10 00128:shadowさんへのコメント コメント数:2
> SL-の時にファイラーメニューの[<--][-->]
> 切替えで表示が途切れてしまいます。
時計が止まると言うことなら、仕様です。それとも、メニューが
途切れるんでしょうか。うちではマクロにしているので、そこで
切れますが。
> また、久しぶりにHP200LXで使って気づいたのですが
> クラスタサイズ2Kで使用し、ファイルを選択すると
> 実際は2048bytesなのですが表示は65,536bytesと表
> 示されます。
> これは、07I、07Lでも同じです。
確認したところ、DANNY版で同じ現象が出ました。ファイラーを
DANNY版のものに差し替えているからでしょうか。今までまったく
気が付きませんでした。ちょっと調べてみます。
00130/00022 BQO00549 Konno Re: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/08(水)23:44 00129:Konnoさんへのコメント コメント数:1
XPでは512バイト単位になってるなぁ。んなわけないよね。
どうやらクラスタサイズを間違った数字で読んでるのかな。
と思ったら、1000,2000,3000といろんなファイルで選択してみると、
おかしな数字になるなぁ。(^^;;
XPでは全てのVZで、なんらかの異常な数字が出るようです。
どうなってるんだぁ。
00131/00022 CIX01241 あかべこ Re: 98エミュのインストール
(01) 04/12/08(水)23:47 00121:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> メールで送ってもいいですが、98DOSがあるならそのほうがいいですね。
98DOS 3.3dというのがYahoo Auctionで売りの出てますが、5.0又は6,2
が売りに出るまで待つべきでしょうか?教えてください。
00132/00022 BQO00549 Konno Re^2: 98エミュのインストール
(01) 04/12/09(木)00:30 00131:あかべこさんへのコメント
> 98DOS 3.3dというのがYahoo Auctionで売りの出てますが、5.0又は6,2
> が売りに出るまで待つべきでしょうか?教えてください。
私も3.3Dを使用しているので、一応使えると思います。
ただ、古いので、機能的には見劣りすると思いますが。
私も6.2がほしいなぁ。今度安い時に落とそうかなぁ。
00133/00022 BNY00646 shadow Re: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/10(金)21:44 00129:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> 時計が止まると言うことなら、仕様です。それとも、メニューが
> 途切れるんでしょうか。うちではマクロにしているので、そこで
> 切れますが。
家のevent.def & vzfl.def を使用して
オリジナル,高橋版,DANNY版及びKonno版のSL+を試すとメニュー
は途切れなかったです。SL-にするとメニューが途切れます。どう
も家のごった煮状態のdefファイルに問題があるようです。
> 確認したところ、DANNY版で同じ現象が出ました。ファイラーを
> DANNY版のものに差し替えているからでしょうか。今までまったく
> 気が付きませんでした。ちょっと調べてみます。
えと、家のDANNY版は正常に表示されてます。
DANNY版 vzibmj.com 61758 01-06-24 12:41
00134/00022 BNY00646 shadow Re^2: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/10(金)22:19 00130:Konnoさんへのコメント コメント数:1
XPではカーソルのギクシャクがあったり、EMSメモリの確保のしかたが
わからなかったのでしばらく使ってませんでした。
で、マスターdiskから.pifファイルをコピーしてプロパティを設定して
起動。
結果、UMB、EMS、XMSも確保できるんですか。
カーソルのギクシャクもない。
XP SP2で改善されたんですね。
本題
xpでは全く気にしていませんでした。
00135/00022 BQO00549 Konno Re^3: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/11(土)01:01 00134:shadowさんへのコメント コメント数:1
> 結果、UMB、EMS、XMSも確保できるんですか。
XPでEMSが取れない機種が増えているそうなので、ラッキーでしたね。
>カーソルのギクシャクもない。
>XP SP2で改善されたんですね。
SP2に更新したんですね。200メガ以上のデータにびびってるんですが、
時間はどのくらいかかったでしょうか。
00136/00022 BQO00549 Konno Re^2: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/11(土)01:13 00133:shadowさんへのコメント コメント数:1
> 家のevent.def & vzfl.def を使用して
> オリジナル,高橋版,DANNY版及びKonno版のSL+を試すとメニュー
> は途切れなかったです。SL-にするとメニューが途切れます。どう
> も家のごった煮状態のdefファイルに問題があるようです。
これは、メニュー渡りがまったく出来ない状態なんでしょうか。
> > 確認したところ、DANNY版で同じ現象が出ました。ファイラーを
> > DANNY版のものに差し替えているからでしょうか。今までまったく
> > 気が付きませんでした。ちょっと調べてみます。
>
> えと、家のDANNY版は正常に表示されてます。
> DANNY版 vzibmj.com 61758 01-06-24 12:41
すみません、DANNY版は関係有りませんでした。VZk04 で、NTのフリー表示に
対応させた修正が原因だったようです。とりあえず元に戻します。m(__)m
XPで変なのはとりあえず気にしないことにします。(^^;;
00137/00022 BNY00646 shadow Re^4: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/11(土)21:01 00135:Konnoさんへのコメント コメント数:2
>> SP2に更新したんですね。200メガ以上のデータにびびってるんですが、
> 時間はどのくらいかかったでしょうか。
私はマイクロソフトから無料で送ってもらったCD-ROMを使って30〜40分でした。
システムのバックアップをとりながら作業が進みます。
不具合があれば、プログラムの追加と削除からアンインストールできます。
ダウンロードしながらだと2時間くらいかかるみたいです。
00138/00022 BNY00646 shadow Re^3: VZk07n ファイル選択の表示に不具合
(01) 04/12/11(土)21:33 00136:Konnoさんへのコメント
> > 家のevent.def & vzfl.def を使用して
> > オリジナル,高橋版,DANNY版及びKonno版のSL+を試すとメニュー
> > は途切れなかったです。SL-にするとメニューが途切れます。どう
> > も家のごった煮状態のdefファイルに問題があるようです。
>
> これは、メニュー渡りがまったく出来ない状態なんでしょうか。
怪しげなところをコメントにして確認しているのですが、全く出来なくなる
場合と、途中で途切れる場合があります。
何分、素人がマクロ師の方々のマクロを切り貼りして使ってるのである程度
特定できたら報告します。
>
> > えと、家のDANNY版は正常に表示されてます。
> > DANNY版 vzibmj.com 61758 01-06-24 12:41
>
> すみません、DANNY版は関係有りませんでした。VZk04 で、NTのフリー表示に
> 対応させた修正が原因だったようです。とりあえず元に戻します。m(__)m
>
> XPで変なのはとりあえず気にしないことにします。(^^;;
XPで使うのと生DOSで使うのは微妙に違うので気になりません。
00140/00022 BQO00549 Konno Re^5: XPをSP2に更新しました
(01) 04/12/12(日)17:20 00137:shadowさんへのコメント
> 私はマイクロソフトから無料で送ってもらったCD-ROMを使って30〜40分でした。
> システムのバックアップをとりながら作業が進みます。
> 不具合があれば、プログラムの追加と削除からアンインストールできます。
> ダウンロードしながらだと2時間くらいかかるみたいです。
ということで、VZをやりながら、裏で、ダウンロードに1時間くらいかかりました。
インストールは30分ほどでした。特に不具合は無いようです。
00141/00022 BQO00549 Konno VZk07o をアップしました
(01) 04/12/12(日)17:38 コメント数:1
高橋版ベースの 私家版 VZ k07o です。DOSV版 とPC98版を同梱しました。
高橋版 VZ(IBMJ).COM(T03k2 99/12/21)の自己解凍差分です。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/VZK07O.LZH
あそぶいぜっと第2弾 ということで、更に遊んでみました。(^_^)
●ファイラーで選択時のトータルバイト数不正表示を修正。
● sl を廃止して、ot(opt_time)を追加。 全モードで時計表示。
ot0 非表示
ot1 00:00:A 時:分:秒をアルファベット表示
123456789・・・・31 32 33 と言う数字を
ABCDEFGHI・・・・ a b c こんな風に表示します。
ot2 00:00A 時:分秒をアルファベット表示
ot3 00:00 時:分 表示
ot4以上 00:00:00 時:分:秒 表示
otはキー入力待ちの間に、時刻表示するまでのループ回数の指定を兼ねています。
各機種で、2秒間隔で表示したときの回数を調べてみました。(正確では無い)
機種 周波数 2秒/回数 1秒/割り込み回数
---------------------------------------------------
200LX 10M*2 ot3000 1/1500
np2(XP) ot6000 1/3000
WIN95 100M OT36 1/18
WIN98SE 200M OT36 1/18
WIN98ME 600M OT36 1/18
WinXP 2500M ot160 1/80
これを見ると、200LXの割り込み回数が意外と多いなとか目安になるかな。
アルファベータイム
00142/00022 BNY00646 shadow Re: VZk07o をアップしました
(01) 04/12/12(日)22:18 00141:Konnoさんへのコメント コメント数:2
あそぶいぜっと(vzk07o)で遊んでみました。
> ●ファイラーで選択時のトータルバイト数不正表示を修正。
DOSV版でバイト数表示が微妙に違う場合があるのですが?
461 → 464 byte
525 → 528 byte
17227 → 17228 byte
> ● sl を廃止して、ot(opt_time)を追加。 全モードで時計表示。
VZk07oではメニューの途切れは起こらなくなりました。
00143/00022 BNY00646 shadow Re^2: VZk07o で200LXのキー入力が
(01) 04/12/12(日)23:05 00142:shadowさんへのコメント コメント数:1
> あそぶいぜっと(vzk07o)で遊んでみました。
HP200LXで@キーなどの入力をshift+@からEXKEYを使ってAPPTキーで@が入力
出来るようにしているのですがこれがshift+APPT等でないと入力できなく
なっています。
vzk07nでも同じです。
00144/00022 BQO00549 H.Konno Re^2: VZk07o LXの uf+ で不具合?
(01) 04/12/13(月)00:45 00142:shadowさんへのコメント
> DOSV版でバイト数表示が微妙に違う場合があるのですが?
> 461 → 464 byte
> 525 → 528 byte
> 17227 → 17228 byte
これはLXで uf+ の時にファイル選択した場合ですよね。4の倍数になってるみたい。
調べてみます。
> VZk07oではメニューの途切れは起こらなくなりました。
原因がわからないですが、とりあえず、ほっとしました。
00145/00022 BQO00549 H.Konno Re^3: VZk07o で200LXのキー入力が
(01) 04/12/13(月)01:07 00143:shadowさんへのコメント コメント数:1
> HP200LXで@キーなどの入力をshift+@からEXKEYを使ってAPPTキーで@が入力
> 出来るようにしているのですがこれがshift+APPT等でないと入力できなく
> なっています。
> vzk07nでも同じです。
うちでは APPTキーに ALT+Nを割り当てて、LXSCHD.DEFを呼んでいますが、
問題ないですねぇ。EXKEY の設定の仕方とかすっかり忘れてるんですが、
どうやるんでしたっけ。
00146/00022 BNY00646 shadow Re^4: VZk07o で200LXのキー入力が
(01) 04/12/13(月)06:49 00145:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
申し訳ございません。
EXKEYの使用方法をすっかり忘れていました。
konno版をリネームして使ってたのが原因です。
リネームしたソフトをexkey.iniに登録していませんでした。
> > HP200LXで@キーなどの入力をshift+@からEXKEYを使ってAPPTキーで@が入力
> > 出来るようにしているのですがこれがshift+APPT等でないと入力できなく
> > なっています。
> > vzk07nでも同じです。
>
> うちでは APPTキーに ALT+Nを割り当てて、LXSCHD.DEFを呼んでいますが、
> 問題ないですねぇ。EXKEY の設定の仕方とかすっかり忘れてるんですが、
> どうやるんでしたっけ。
00147/00022 BQO00549 Konno Re^5: VZk07o で200LXのキー入力が
(01) 04/12/14(火)07:19 00146:shadowさんへのコメント
> リネームしたソフトをexkey.iniに登録していませんでした。
ああそうだった。EXKEY.INIにソフトの名前を登録するんでしたね。
最後にいつ弄ったっけ、と思って見てみたら、04-01-01 になってました。
今年のことも忘れてる。(^^;;
00148/00022 BQO00549 Konno VZk07p をアップしました
(01) 04/12/19(日)02:42 コメント数:1
高橋版ベースの 私家版 VZ k07p です。DOSV版 とPC98版を同梱しました。
高橋版 VZ(IBMJ).COM(T03k2 99/12/21)の自己解凍差分です。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/sub02.html
●オプション変数 Uf を変更しました。
Uf+ で、ファイラーでのドライブのFreeを読みません。Free表示は0になります。
LXでの大容量フラッシュ対策です。
また、uf の数値で、ファイル選択時のクラスタサイズを指定できます。
uf1で512byte、2=1024、4=2048,8=4096,と言う具合になります。
また、読み込みのタイミングも変えてみました。フロッピー等では違いがわか
るかも。
さらに、k07lにあった機能を復活させました。これで、元に戻ったかな。
●LS LXのすだれ対策。OPENイベント等で Ls32, 127, '■', $8140, 等と指定
して左1〜2文字分空けます。 機種依存はしません。 色はAL
●OH ファイラーの行数を OH の数字分減らし、下側を空けます。使い道は
ビューワマクロ等。
●OZ+ 98版で oz+ 時、編集画面でのカーソルキー、ctrl+ファンクションキー等が
使用できる様になります。そのかわり、漢字入力が出来なくなります。
FreeDOS(98)用に新設。
●OY 1でファンクションキーを消す。 完全? funkie 動作。
6〜24 VZの全モードの行数指定。シグマリオン2等で使用する。
DOSの行数情報を書き換えているので、実際の画面行数以上にすると
ハングします。元には戻さないので、OY24, でモードを切り替え後、
OY-, として戻します。(25行の時) ※行数-1 で指定する。
※バグがあるかも。
00149/00022 BNY00646 shadow Re: VZk07p をアップしました
(01) 04/12/19(日)20:32 00148:Konnoさんへのコメント コメント数:1
00150/00022 BNY00646 shadow Re^2: VZk07p をアップしました
(01) 04/12/19(日)21:00 00149:shadowさんへのコメント コメント数:1
渡り歩きメニューの件はやはり家の DEF 環境に問題があるような?
ZAUBERN.DEFを外すと動作しました。
VZk07o では動作したので VZk07p を疑ってしまいました。
家のDEFを再構築しないといけないような気がしてきました。
00151/00022 BQO00549 Konno Re^3: VZk07p をアップしました
(01) 04/12/20(月)01:07 00150:shadowさんへのコメント コメント数:1
> ZAUBERN.DEFを外すと動作しました。
うちではオリジナルVZでも同じだなぁと思ったら、動いたようで
ほっとしました。(^^;
ZAUBERN.DEF って、マクロローダーでしたっけ。高橋版用なのかな。
メニューで気が付いたんですが、メニューモードで時計が動かないのが
気になったので、手元では直して見ました。おお、こりゃいいや。(^^)
00152/00022 BNY00646 shadow Re^4: VZk07p をアップしました
(01) 04/12/21(火)16:55 00151:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> ZAUBERN.DEF って、マクロローダーでしたっけ。高橋版用なのかな。
ZAUBERN.DEFより
※vzt のワークに依存するので vzt03k1 以上でないと暴走します
ZAUBERNを組み込みファイラーの
.:V のマクロの位置を入れ替えたりするとview切り替えが動作する。
また、vz.defのあるマクロをコメントアウトするとファイラーのpath
マクロのメニューが崩れたりする。
ot0で起動すると問題なく動作するのでしばらくこれで使ってみます。
> メニューで気が付いたんですが、メニューモードで時計が動かないのが
> 気になったので、手元では直して見ました。おお、こりゃいいや。(^^
DOS/V版の編集&コマンドラインでは時計が出ないのですけど
ot と al 以外に設定するところがあるのでしょうか?
ちなみにNP2上の98版はファイラー&編集&コマンドラインでも表示できてます。
00153/00022 CIX01241 あかべこ Re: 98エミュのインストール
(01) 04/12/21(火)21:56 00125:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
本日98DOS6.2のフロッピー入手しました。
> 98エミュをやるなら、まずは母艦にインストールしておくのがいいでしょう。
> 何種類かありますが、NP2が私のお勧めです。
あかべこのようにnec98の実機を所有せず、WIN−XPを母艦としてリナザウ
で、98エミュをやるならNP2ということになるのでしょうか?
この先の手順の概略を御教授ください。
00154/00022 BQO00549 Konno VZk07p 修正版を差し替えました
(01) 04/12/21(火)23:53 00152:shadowさんへのコメント コメント数:3
> ZAUBERN.DEFより
> ※vzt のワークに依存するので vzt03k1 以上でないと暴走します
げ、なんかやばそう。で、見てみたら・・・
>v3.3b tl..11 を tl 経由で参照するようにした
げげー、tl の位置をずらしてたよー。 ZAUBERN.DEF って邪悪 (T_T)
多分これが原因だと思います。ということで、こっそり差し替えました。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/sub02.html
今回はバージョンは変りません。
> DOS/V版の編集&コマンドラインでは時計が出ないのですけど
> ot と al 以外に設定するところがあるのでしょうか?
これも多分同じ原因ではないかと。差し替えたものをお試し下さい。m(__)m
00155/00022 BQO00549 Konno Re^2: 98エミュのインストール
(01) 04/12/22(水)00:49 00153:あかべこさんへのコメント コメント数:1
> あかべこのようにnec98の実機を所有せず、WIN−XPを母艦としてリナザウ
> で、98エミュをやるならNP2ということになるのでしょうか?
リナザウ用の98エミュは2種類あって、どちらもNP2がベースなので、
操作性など共通点が多いので、母艦も同じにすれば、覚えることが少なく
なるとか、色々利点が有ると思います。母艦では98エミュの中からHDDと
やり取りできるし。
> この先の手順の概略を御教授ください。
もう、NP2Win版はインストールされたのでしょうか。何処まで出来たか
具体的な質問でないと回答しようが無い場合がありますので。
私も98DOS6.2を入手しましたので(2100¥+送料。安くなったなぁ)
実況しながら再履修してみようと思います。
00156/00022 BNY00646 shadow Re^6: VZk07p 修正版を差し替えました
(01) 04/12/22(水)15:30 00154:Konnoさんへのコメント
> げげー、tl の位置をずらしてたよー。 ZAUBERN.DEF って邪悪 (T_T)
> 多分これが原因だと思います。ということで、こっそり差し替えました。
メニューの切り替えなどは正常になりました。
> > DOS/V版の編集&コマンドラインでは時計が出ないのですけど
> > ot と al 以外に設定するところがあるのでしょうか?
>
> これも多分同じ原因ではないかと。差し替えたものをお試し下さい。m(__)m
出るには出るようになったのですが、編集&コマンドラインで一度メニューを
呼び出さないと時計表示が出ません。
あと、これに関連してると思うのですが、メニューの表示が崩れることがあります。
00157/00022 BNY00646 shadow Re^6: VZk07p 修正版を差し替えました
(01) 04/12/22(水)17:30 00154:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> > DOS/V版の編集&コマンドラインでは時計が出ないのですけど
> > ot と al 以外に設定するところがあるのでしょうか?
>
> これも多分同じ原因ではないかと。差し替えたものをお試し下さい。m(__)m
オリジナルにOT4を追加したdefでも編集&コマンドラインで一度メニューを
呼び出さないと時計表示が出ません。
00158/00022 BQO00549 Konno Re^7: VZk07p 修正版を差し替えました
(01) 04/12/23(木)00:30 00157:shadowさんへのコメント コメント数:1
> オリジナルにOT4を追加したdefでも編集&コマンドラインで一度メニューを
> 呼び出さないと時計表示が出ません。
うちでは、オリジナルDEFではメニューとファイラーだけ時計表示しますねぇ。
ううーん、ちょっと調べてみます。
00159/00022 CIX01241 あかべこ Re^3: 98エミュのインストール
(01) 04/12/25(土)09:11 00155:Konnoさんへのコメント コメント数:3
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> もう、NP2Win版はインストールされたのでしょうか。何処まで出来たか
> 具体的な質問でないと回答しようが無い場合がありますので。
NP2Win版はインストールしました。猫マークのemulateorが出ました。
しかし、私、VZ(98用)所有してますがFEPが無いので、WXUかWXVを
探そうかと思っています。入手まで、少し時間を要するお思います。
ディスクイメージは私の母艦がwin-xpなので、RED氏のものをえらべばよいのでしょうか、ご教授ください。
00162/00022 BNY00646 shadow Re^4: 98エミュのインストール
(01) 04/12/26(日)18:02 00159:あかべこさんへのコメント コメント数:1
あかべこさん、はじめまして。
> しかし、私、VZ(98用)所有してますがFEPが無いので、WXUかWXVを
> 探そうかと思っています。入手まで、少し時間を要するお思います。
FEPは入ってるので98エミュを試すだけれあれば無理に入手する必要はな
いです。
> ディスクイメージは私の母艦がwin-xpなので、RED氏のものをえらべばよいのでしょうか、ご教授ください。
RED氏のもの? WEBを検索してしまいました。NP2のManualに書いてあるのね。
RED氏のもの=Virtual Floppy Image Converter=VFIC
これで良いです。
質問される時は、具体的に書いた方が回答が早いですよ。
例えばNP2のManual ↓ の何処そこまで進んだが何々の手順が良くわからないとか。
http://www.yui.ne.jp/np2/help.html
00163/00022 BQO00549 Konno Re^4: まずは#1のディスクイメージ化から
(01) 04/12/26(日)18:03 00159:あかべこさんへのコメント コメント数:2
> ディスクイメージは私の母艦がwin-xpなので、RED氏のものをえらべばよいのでしょうか、ご教授ください。
RED氏のものとは?。作者名では分からないので、検索しました。
VFIC(Virtual Floppy Image Converter)のことでしょうか。
私は使ってないですが、使えればOKだと思います。
私はディスクイマージュでイメージ化しました。その後、拡張子を FDI に
変更して使っています。1.25Mです。
とりあえずは、#1のフロッピーイメージだけあれば 98DOSは立ち上がります。
他のは後から必要に応じてコピーすればよいし。
それにしても、98DOS6.2は、フロッピーが8枚も有って、圧縮ファイルに
なっているので、解凍が面倒ですねぇ。自動インストールが出来ないので、
EXPAND.EXEでは、ファイルを1個ずつしか解凍できないし、拡張子も元に
戻らない。DOS窓ならワイルドカードが使えるけど。
拡張子の変更は、VZのファイラーでマークして複数同時にリネームすれば
少しは楽になるかな。
00164/00022 BNY00646 shadow Re^4: 98エミュのインストール
(01) 04/12/26(日)18:10 00159:あかべこさんへのコメント コメント数:1
WXU&WXVがどの様なパッケージになっていたのか忘れましたが、
1.25MBのFDでは、あかべこさんの環境では読めない可能性が大です。
1.25MBFDは3モード対応FDDが必要となります。
> しかし、私、VZ(98用)所有してますがFEPが無いので、WXUかWXVを
> 探そうかと思っています。入手まで、少し時間を要するお思います。
00165/00022 BNY00646 shadow Re^5: Konnoさん、失礼しました。
(01) 04/12/26(日)18:15 00163:Konnoさんへのコメント コメント数:1
Konnoさん、失礼しました。
自分の書込みの削除&修正をしてたらダブってしまいましたね。
一瞬、Konno あれれ。なんて。
あとは、Konnoさんにお任せします。
00166/00022 BQO00549 Konno Re^5:ありゃ、だぶっちゃったか
(01) 04/12/26(日)18:27 00162:shadowさんへのコメント
shadowさん、ありがとうございます。私が書き込みしている間に、
書き直したんですね。
> RED氏のもの? WEBを検索してしまいました。NP2のManualに書いてあるのね。
> RED氏のもの=Virtual Floppy Image Converter=VFIC
> これで良いです。
私は此処の「PC-9801 エミュレータを動かす」で見つけました。ここも参考に
なりますね。
http://www.areanine.gr.jp/~nyano/zpc98.html
00167/00022 BQO00549 Konno Re^6: いえいえ、こちらこそ
(01) 04/12/26(日)18:35 00165:shadowさんへのコメント コメント数:1
> 自分の書込みの削除&修正をしてたらダブってしまいましたね。
> 一瞬、Konno あれれ。なんて。
私もあれって思いました。
> あとは、Konnoさんにお任せします。
やはり98エミュに関しては、shadow さんが一番詳しいし、説明も論理的で
分かりやすいですね。これからもフォローしていただけると嬉しいんですが。
00168/00022 BQO00549 Konno Re^5: 98エミュでは3モード対応FDDが必要
(01) 04/12/26(日)18:41 00164:shadowさんへのコメント コメント数:1
> WXU&WXVがどの様なパッケージになっていたのか忘れましたが、
> 1.25MBのFDでは、あかべこさんの環境では読めない可能性が大です。
> 1.25MBFDは3モード対応FDDが必要となります。
これはうっかりしていました。あかべこさんの周りで、読める環境が
有るといいのですが。
00169/00022 BNY00646 shadow Re^7: 私にわかることなら
(01) 04/12/26(日)20:52 00167:Konnoさんへのコメント
> > あとは、Konnoさんにお任せします。
>
> やはり98エミュに関しては、shadow さんが一番詳しいし、説明も論理的で
> 分かりやすいですね。これからもフォローしていただけると嬉しいんですが。
私にわかることならいつでも協力いたします。
00170/00022 BNY00646 shadow Re^6: NEC製PCであれば
(01) 04/12/26(日)21:14 00168:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> > WXU&WXVがどの様なパッケージになっていたのか忘れましたが、
> > 1.25MBのFDでは、あかべこさんの環境では読めない可能性が大です。
> > 1.25MBFDは3モード対応FDDが必要となります。
>
> これはうっかりしていました。あかべこさんの周りで、読める環境が
> 有るといいのですが。
上記のように書きましたが、NEC製PCであれば最近の機種でも読めると思います。
NEC製PCが周りにあればよいのですが。
00171/00022 BNY00646 shadow @NIFTYのVZK07I参照数
(01) 04/12/26(日)21:44 コメント数:1
VZK07Iが@NIFTYのLIBにUPされて約1年になり参照数が
65となってます。
konnoさんのサイトからのDL数はわかりませんがVZKの需要は
まだまだあると思います。
陰ながら応援してます。
00172/00022 BQO00549 Konno Re: @NIFTYのVZK07I参照数
(01) 04/12/27(月)01:19 00171:shadowさんへのコメント
> VZK07Iが@NIFTYのLIBにUPされて約1年になり参照数が
> 65となってます。
すっかり忘れていました。niftyだけで65ですか。高橋版t03aが900近く
いってますが、5年たって、XPの時代になったことを考えると、けっこう
多いのかもしれませんね。
> konnoさんのサイトからのDL数はわかりませんがVZKの需要は
> まだまだあると思います。
niftyにLIBアップした当初は、DL数が気になってたんですが、自分でサイトを
持つようになると、もうそれどころではなくなってしまってたなぁ。
DL数のカウンタを付けて見ようかなぁ。
> 陰ながら応援してます。
ありがたいです。自分ひとりだけだと、もういいかな、と、すぐ妥協してしまい
ますが、みなさんの応援があれば、まだまだ続けられそうです。
00173/00022 CIX01241 あかべこ あかべこ体調崩し休みください
(01) 04/12/27(月)10:12 00170:shadowさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
かぜであかべこ体調崩し、しばらく休みください。
Konno さん shadowさん 御支援感謝します。
00174/00022 BQO00549 Konno Re: あかべこ体調崩し休みください
(01) 04/12/28(火)00:37 00173:あかべこさんへのコメント コメント数:2
> かぜであかべこ体調崩し、しばらく休みください。
> Konno さん shadowさん 御支援感謝します。
ゆっくり休んで、マイペースでやりましょう。私も風邪気味なので、
休み休みになるとおもいます。
00175/00022 CIX01241 あかべこ Re^2: あかべこ体調崩し休みください
(01) 04/12/30(木)13:21 00174:Konnoさんへのコメント
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> > かぜであかべこ体調崩し、しばらく休みください。
> > Konno さん shadowさん 御支援感謝します。
>
> ゆっくり休んで、マイペースでやりましょう。私も風邪気味なので、
> 休み休みになるとおもいます。
あかべこ の風邪、ほぼ直りました。Konno さん もお大事に。
ご心配いただいた私のFloppy DisicはI-O DataのUSB-FDX1という型式で、幸い3mode
でした。入手したMS-DOS6.2(FD8 枚)をこのまま手持ちwin-xpにインストールするのでなく、まず、VFICでdisk image を作るのですね。
tryしてみます。
00176/00022 CIX01241 あかべこ Re^2: あかべこ体調崩し休みください
(01) 04/12/30(木)13:22 00174:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
> > かぜであかべこ体調崩し、しばらく休みください。
> > Konno さん shadowさん 御支援感謝します。
>
> ゆっくり休んで、マイペースでやりましょう。私も風邪気味なので、
> 休み休みになるとおもいます。
あかべこ の風邪、ほぼ直りました。Konno さん も風邪気味とか、お大事に。
ご心配いただいた私のFloppy DisicはI-O DataのUSB-FDX1という型式で、幸い3mode
でした。入手したMS-DOS6.2(FD8 枚)をこのまま手持ちwin-xpにインストールするの
でなく、まず、VFICでdisk image を作るのですね。
トライしてみます。
tryしてみます。
00177/00022 BQO00549 Konno Re^3:今年最後の書き込みか
(01) 05/01/01(土)00:01 00176:あかべこさんへのコメント
休みに入ったのになかなか書き込みが出来なくて、もう今年が
終わってしまいますね。
と書いてるところで年があけてしまった。
00178/00022 BQO00549 Konno あけましておめでとうございます。
(01) 05/01/01(土)00:16 コメント数:1
皆様、今年もよろしくお願いします。m(__)m
今年は大波乱の年になりそうですが、私はマイペースでやりたいと思います。
00179/00022 AMI01111 - あじゃ - あけましておめでとうございます^2
(01) 05/01/01(土)01:41 00178:Konnoさんへのコメント コメント数:1
旧年中は大変お世話になりました。>みなさま
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
酒が入ってしまってて、 ikuboh さんのほうに書く内容をまとめるのは頭がまわ
らん感じです (^^;
大波乱ってやっぱ3月あたり?
FHPPC mes18 #03605 以降の書き込みによると、各フォーラムからの Web フォ
ーラムへの移行申請および NIFTY からの可否の回答はすでに終わっている模
様です。
気になってるんだけど、この話を FGALDC でふるだけの精力が無いわし (^^;
元日も昼から夜まで仕事っす。2、3日は休みの予定。
レスおくれててすまんっす。>Konnno さん No.115
00180/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^5: 新着順表示を変えてみたけど
(01) 05/01/03(月)20:00 00115:Konnoさんへのコメント コメント数:1
>これは、標準のCGIが残っていれば、ということでしょうか。
ですね。
現在の
/tamaneko/wforum.cgi?list=new
につながってる [新規順表示] リンクをなくしても(あるいは別の表示形式を
展開する異なった URL にリンクさせたとしても)、上記をブラウザの URL 欄
に直接入力して現在と同様の形式で読める状態ならOKだと思います。
うー、へたくそな説明 (^^;
00181/00022 BQO00549 Konno ことしもよろしくおねがいします。
(01) 05/01/04(火)11:07 00179:- あじゃ -さんへのコメント
> 大波乱ってやっぱ3月あたり?
> FHPPC mes18 #03605 以降の書き込みによると、各フォーラムからの Web フォ
> ーラムへの移行申請および NIFTY からの可否の回答はすでに終わっている模
> 様です。
ちょっと間が空きましたが、あのときはikubohさん所のショックが大きかったです。
今は落ち着いたので、冷静に推移を見守っています。(何もしないとも言う)
もちろんNIFTYの件も含めてますが、私自身はもうずっとTTYしてないので。
> 気になってるんだけど、この話を FGALDC でふるだけの精力が無いわし (^^;
そういえば、FGALDCはWEBに移行するんでしょうかね。FHPPCでは討議を重ねて、
移行申請が通ったようですが、FGALDCの動きが見えませんね。無くなっちゃう
のかなぁ。
> レスおくれててすまんっす。>Konnno さん No.115
何だっけ、と思ったらレスが付いてますね。どうもです。
00182/00022 BQO00549 Konno Re^6: 新規順表示を変えてみました
(01) 05/01/04(火)12:46 00180:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
> /tamaneko/wforum.cgi?list=new
この標準の new を残して、リンクを外して、入れ替えてみました。
あと、ikubohさんの掲示板が繋がらなくなったので、リンクを外しました。
これで、ログの取得に影響なければいいんですが。
CGIを弄ったのは久しぶりだなぁ。(おぃ
00183/00022 BQO00549 Konno Re^8: VZk07p ci4以上では時計が出ない
(01) 05/01/04(火)20:11 00158:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> うちでは、オリジナルDEFではメニューとファイラーだけ時計表示しますねぇ。
DOS/V版では、ci,co が4以上だと時計表示しませんでした。
これは、DOS窓でカーソルの点滅が競合して見えなくなるため、制限
していたのでした。(いまごろわかったという)
試しに制限を外してみると、・・・カーソルが全然見えない。(××;)
XPで、カーソルの点滅を止める設定だと・・・やっぱり駄目。
ううーん、純DOS ではどうかなぁ。・・・LXでも駄目ですねぇ。
ということで、とりあえず、DOS窓では、ci0 、co2(4以内) でお願いします。
00184/00022 AMI01111 - あじゃ - Re^7: 新規順表示を変えてみました
(01) 05/01/04(火)23:03 00182:Konnoさんへのコメント コメント数:1
ばっちし巡回できてます m(_a_)m
新規順表示はいまみたいに番号が頭に来るほうがいいっすね。
・・・
昨夜 12時をちょい回ったころ、 わしはブラウザを 5秒間隔くらいでリロード
してました(ぉぃ
んで、掲示板がふっと消えて 404 になったときはねぇ・・・
なかなか、なんちゅうんだろ。んー。
00185/00022 BQO00549 Konno Re^8: 新規順表示を変えてみました
(01) 05/01/05(水)06:15 00184:- あじゃ -さんへのコメント
> ばっちし巡回できてます m(_a_)m
確認ありがとうございます。
> 新規順表示はいまみたいに番号が頭に来るほうがいいっすね。
それで思い出したんですが、としきさんの要望をすっかり忘れてました。
忘れないうちに弄ってみるかな。
> 昨夜 12時をちょい回ったころ、 わしはブラウザを 5秒間隔くらいでリロード
> してました(ぉぃ
>
> んで、掲示板がふっと消えて 404 になったときはねぇ・・・
> なかなか、なんちゅうんだろ。んー。
閉店で看板の電気が消えたような、放送終了でホワイトノイズになったような・・・
明日になればまた始まるという希望はあるのか。
00186/00022 CIX01241 あかべこ Re^5: まずは#1のディスクイメージ化から
(01) 05/01/05(水)11:33 00163:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.rr.iij4u.or.jp/~t-hayasi/
新年、オメデトウございます。昨年に引き続き98エミュの件、宜しく
ご教授をお願いします。RED氏のFVICのことも考えましたが、私のような
超初心者はひたすら先達の跡をなぞって、教えていただくのが良いと考えました。
konnnoさんがディスクイマージュでイメージ化した由、その経路を教えていただき
その道を行きたいと思います。
> 私はディスクイマージュでイメージ化しました。その後、拡張子を FDI に
> 変更して使っています。1.25Mです。
> とりあえずは、#1のフロッピーイメージだけあれば 98DOSは立ち上がります。
> 他のは後から必要に応じてコピーすればよいし。
>
>> 拡張子の変更は、VZのファイラーでマークして複数同時にリネームすれば
> 少しは楽になるかな。
Disk Image ver 1.3b ダウンロードしました。readme.txtに
使用方法 :この種のソフトが必要な人には
特に説明しなくても分かるとおもいます。
とあるのには、困りました。あかべこには、特に説明がないと理解できません。
Disk Image をどのように使えば宜しいのか、その使用法をお教えください。
その他のことはこれが、理解できた後に、徐々に、進めてゆこうと思っています。
取り敢えず、よろしくお願いします。
00187/00022 BQO00549 Konno ◆ ディスクイマージュでのイメージ化手順
(01) 05/01/06(木)01:05 00186:あかべこさんへのコメント
あかべこさん、今年もよろしくお願いします。
◆ ディスクイマージュでのイメージ化手順です。
1、ディスクイマージュを立ち上げる。
2、MODE の右側のボタンをクリックし、1.25M を選択する。
3、(98DOS6.2) #1 のフロッピーを挿入し、MODE 左側のドライブ番号を合わせる。
(普通は A: )
4、[ FD -> HD (125) ] のボタンをクリックする。
5、名前を付けて保存のダイアログが出るので、フォルダを選んで、ファイル名を
付けて、保存ボタンをクリック。( ファイル名.BIN で保存される)
6、ファイル名.BIN を ファイル名.FDI に変更する。
これで、起動可能な FD イメージが出来ます。私はこれを NP2 とおなじフォルダに
置いてます。ディスクイマージュは操作が分かりにくいところがあるので、試行錯誤
するしかありません。
ちなみに、[ HD -> FD ] ボタンで、FDイメージを、フロッピーに書き戻します。
もちろん、フロッピーは同じフォーマットでなければいけないと思います。
00188/00022 BNY00646 shadow Re^9: VZk07p DOS窓では、ci0 、co2で使用
(01) 05/01/07(金)20:52 00183:Konnoさんへのコメント
本年も宜しくお願いします。
> 試しに制限を外してみると、・・・カーソルが全然見えない。(××;)
> XPで、カーソルの点滅を止める設定だと・・・やっぱり駄目。
> ううーん、純DOS ではどうかなぁ。・・・LXでも駄目ですねぇ。
>
> ということで、とりあえず、DOS窓では、ci0 、co2(4以内) でお願いします。
DOS窓の時計表示は、ci0 、co2で使用する件了解しました。
00189/00022 BRM00300 Est OSの更新
(01) 05/01/07(金)22:03 コメント数:1
Konnoさん、こちらでは初めて発言させて頂きます。
ikubohさんのところで「OSの更新をしたらカーソルのギクシャクがなくなった」
という旨の発言をされていたかと思います。
XPのカーソルギクシャクには閉口しているので私もOSの更新をしたいと思って
いるところです。具体的にどのような更新をされたのか、お分かりになる範囲
で教えて頂けないでしょうか。
本年もよろしくお願いします。
00190/00022 BNY00646 shadow Re^6: VZk07p メニューの崩れ
(01) 05/01/07(金)22:40 00154:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> > ZAUBERN.DEFより
> > ※vzt のワークに依存するので vzt03k1 以上でないと暴走します
>
> げ、なんかやばそう。で、見てみたら・・・
>
> >v3.3b tl..11 を tl 経由で参照するようにした
>
> げげー、tl の位置をずらしてたよー。 ZAUBERN.DEF って邪悪 (T_T)
> 多分これが原因だと思います。ということで、こっそり差し替えました。
VZ k07p差替版でもファイラーのメニューの崩れ又はショートカットキー
を押しても動作しないことがある。
上記の現象が起こる条件(DOS/V版)
1.otを1以上に設定する。
2.ZAUBERN.DEF v3.3b , outlaw.def v2.09 v2.10 v2.20(これ以外のバージョンは未確認)
3.家のdefを使用する。(98版とDOS/V版共通)
*ファイラーのマクロの順番を入替えるだけで現象が起こったり起こらなかったり。
200LXのDOSでファイラーのマクロの順番を入替えるとdivideオーバーフローがでる。
outlawの★重大な仕様変更: dd,nnの代わりにpmを使うようにしました。
起こらない条件?
1.otを0に設定する。
2.ZAUBERN.DEF v3.3b , outlaw.def v2.09 v2.10 v2.20(これ以外のバージョンは未確認)
3.家のdefを使用する。(98版とDOS/V版共通)
様はot0の設定で使用する。
共通のdefを使ってもDOS/V版で起こり、98版は問題なし。
メニューの崩れが起こるマクロの例
.:L !02 (r<0)?. ;y.mikome
(pm.1-'.') ? { pf[,pf=pr,#P } ; . file open
? {#H #[ (s)?? #O (0)}
&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
02 "vzpath",17,4
"1 a:\temp0\"
"2 a:\doc\"
"3 a:\prog\vz\"
"4 a:\prog\tool\"
再現できるマクロを切り出そうとしたのですが再現性が無いのでわかっていることだけ書きました。
例のマクロが悪いと言うことではありません。
参考になれば幸いです。
00191/00022 BQO00549 Konno Re: XPをSP2に更新して、VZが快適に
(01) 05/01/09(日)01:15 00189:Estさんへのコメント コメント数:1
Estさん、いらっしゃいませ。今年もよろしくお願いします。
FGALDCの13階でも書いたんですが、反応が無いので、皆さんとっくに更新済み
なのかと思ってました。以下に貼り付けます。
---------------------------------------------------------------------------
XPをSP2に更新して、VZが快適に(10198/10204)
XPのDOS窓VZでは、カーソルの動きがギクシャクするのが悩みのタネでしたが、
最近の更新で、この問題が解決しました。快適です。
SP2を入れなくても、改善されますが、どうせならということで、SP2を入れることに
しました。データが200メガ以上あるので、びびってましたが、VZをやりながら、
裏で、ダウンロードに1時間くらいでした。ADSLだとこんなものでしょうか。
インストールは30分ほどでした。特に不具合は無いようです。
最近はメモリがどんどん減ってきて、動作が遅くなるのに悩まされていたので、
セキュリティが強化されたのはうれしいですね。
スパイボットというスパイウエア駆除ソフトで、50以上のスパイウエアが
駆除されて、メモリが増えて、動きも速くなってごきげんです。
---------------------------------------------------------------------------
と言う04/12/12の書き込みでした。この時点で一ヶ月ほどたっていた気がするので、
まったく更新をしてない人は、素直にSP2を入れる方がいいと思います。
スタートメニューから、Windows Update を実行し、説明に従って更新をスキャン
すれば、未更新の一覧が出ますが、これを順番に入れるより、SP2だけ入れたほうが
短時間で済むでしょう。Windows Updateを自動更新にしておけば、SP2の更新の通知
はされると思います。セキュリティの点からも自動更新をお勧めします。
00192/00022 BQO00549 Konno Re^7: VZk07p メニューの崩れ
(01) 05/01/09(日)02:14 00190:shadowさんへのコメント コメント数:1
shadowさん、今年もよろしくお願いします。
> VZ k07p差替版でもファイラーのメニューの崩れ又はショートカットキー
> を押しても動作しないことがある。
メニューの崩れというのは、どんな状態なんでしょうか。ショートカットキー
が効かなくなるのは致命的ですねぇ。
ZAUBERN.DEF と、outlaw.def はもちろん同時には使ってないですよね。
私はローダーを使ってないので良く分からないですが。
> *ファイラーのマクロの順番を入替えるだけで現象が起こったり起こらなかったり。
> 200LXのDOSでファイラーのマクロの順番を入替えるとdivideオーバーフローがでる。
これが気になります。お使いのVZFL.DEFを見せてもらえないでしょうか。
もし、差し支えなかったら、メールででも。見ても分からない可能性が
高いですが。
00193/00022 BNY00646 shadow Re^8: VZk07p DIVIDE OVERFLOW
(01) 05/01/09(日)15:51 00192:Konnoさんへのコメント コメント数:1
>メニューの崩れというのは、どんな状態なんでしょうか。ショートカットキー
>が効かなくなるのは致命的ですねぇ。
次の様になります。
+vzpath-----------+
|1 a:\temp0\ |
|2 a:\doc\ |
|3 a:\prog\vz\ |
|4 a:\prog\tool\ |
|5 a:\vzeditor\ |
+-----------------+
↓
+vzpath-----------+
|1 a:\temp0\ |
|2 a:\doc\ |
|3 a:\ |
| prog\vz\ |
|4 a:\prog\tool\ |
|5 a:\vzeditor\ |
+-----------------+
>これが気になります。お使いのVZFL.DEFを見せてもらえないでしょうか。
>もし、差し支えなかったら、メールででも。見ても分からない可能性が
>高いですが。
ここに書き込んでから、いろいろしてたらメニュー崩れが再現しなくなりました。
DIVIDE OVERFLOWの発生するDEFがあるのでこれを送ります。
ファイラーから
BでDIVIDE OVERFLOWが発生します。
Lでvzpath起動
Vで5-->1-->LFN切り替え ;03/12/12 wanama ζ゜ ; 拝
ショートカットキーが効かなくなる事があるのはB,L,Vです。
標準VZ.DEFにうちのVZFL.DEFを組み込んでも再現しないので一式メールさせてもらいます。
vz.defの564行目ot4をot0(変更するのはここだけ)にするとDIVIDE OVERFLOWは起こりません。全て正常?になります。
585行目でoutlaw.def v2.09 を込み込んでます。
大きなチョンボをしてるかも知れませんが宜しくお願いします。
00194/00022 AMI01111 - あじゃ - しょぇえーー(^^;
(01) 05/01/09(日)18:31 00090:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
No.191 以降、INCM でタイトルと名前が取得できなくなりました。
あと、いま製作中の WebForum 用レス付けマクロでもコメント用ファイルが作
れなくなりました・・・・
00195/00022 BQO00549 Konno Re: ありゃりゃ
(01) 05/01/10(月)11:13 00194:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
昨日いろいろ弄ったせいかなぁ。
今も駄目でしょうか。何が悪いんだろう。
もしかして、一括表示などで、投稿者などの情報を一列にして並べ替えたせい
かも。
00196/00022 BQO00549 Konno Re^9: VZk07p DIVIDE OVERFLOW
(01) 05/01/10(月)11:45 00193:shadowさんへのコメント コメント数:1
メールいただきました。m(__)m
ファイラーのBでハングは確認しました。
手元のほかのバージョンでは出なかったので、このバージョンに問題が
あるようです。
手元のものをもう少し動作検証してからUPします。
ところで、この環境でVZ起動直後にファイラーを開くと2画面になってますが、
ここで→カーソルで他画面に移動して、カーソル上のファイルを開こうと、
[Enter]キーを押すと、コマンドラインに落ちてしまいます。2度目以降の
操作では問題ないようですが。VZT03k2 でも同じでした。
00197/00022 CXB00940 としき Re^2: ありゃりゃ
(01) 05/01/10(月)17:02 00195:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> もしかして、一括表示などで、投稿者などの情報を一列にして並べ替えたせい
> かも。
それ以前に、ツリー画面から各発言をクリックして表示させた画面で、
画面上部の記事NOが正しくない数字を表示しているんですが、これって
もしかしたら関係あるんじゃないでしょうか。
00198/00022 BQO00549 Konno Re^3: ありゃりゃりゃりゃ
(01) 05/01/10(月)21:49 00197:としきさんへのコメント コメント数:1
これは、ツリー表示のために、1スレッド全部読み込むのに、$no(スレナンバー)の
値が使われるので、次のスレッドの番号になっていたのでした。
とりあえずそこだけ対応しましたが。
00199/00022 BNY00646 shadow Re^10: VZk07p UPよろしくお願いします。
(01) 05/01/11(火)19:15 00196:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> ファイラーのBでハングは確認しました。
> 手元のほかのバージョンでは出なかったので、このバージョンに問題が
> あるようです。
>
> 手元のものをもう少し動作検証してからUPします。
よろしくお願いします。
> ところで、この環境でVZ起動直後にファイラーを開くと2画面になってますが、
> ここで→カーソルで他画面に移動して、カーソル上のファイルを開こうと、
> [Enter]キーを押すと、コマンドラインに落ちてしまいます。2度目以降の
> 操作では問題ないようですが。VZT03k2 でも同じでした。
確認しました。これは気付きませんでした。
00200/00022 AMI01111 - あじゃ - ・・・・・・・(^^;
(01) 05/01/11(火)20:39 00198:Konnoさんへのコメント コメント数:1
No.197 以降の未読が INCM で取得不能になりました。
No.77 で書いたように、このフォーム付き記事個別表示ページのタグがオリジ
ナルと変わると記事の取得はむずかしくなります。
少しの改変であれば、正規表現がある程度わかる者なら対応できる可能性はあ
るものの、けっこうハードルは高いと思います。
わしも正直なところ、またあれこれ試行錯誤するのはめんどうだったり (^^;
00201/00022 BQO00549 Konno Re^11: VZk07p UPは中止しました。
(01) 05/01/11(火)23:12 00199:shadowさんへのコメント
> > 手元のものをもう少し動作検証してからUPします。
UP直前に、ファイラーのBメニューがちゃんと表示してないのに気が付きました。
他では問題ないようなんですが、これだけが駄目なので、暫くお待ち下さい。
00202/00022 BQO00549 Konno Re: ・・・・・・・m(__)m
(01) 05/01/11(火)23:36 00200:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
> No.197 以降の未読が INCM で取得不能になりました。
げげ、事態は深刻になってるようですね。
> No.77 で書いたように、このフォーム付き記事個別表示ページのタグがオリジ
> ナルと変わると記事の取得はむずかしくなります。
>
> 少しの改変であれば、正規表現がある程度わかる者なら対応できる可能性はあ
> るものの、けっこうハードルは高いと思います。
>
> わしも正直なところ、またあれこれ試行錯誤するのはめんどうだったり (^^;
一度改変前のに戻します。改造するなら、INCMを導入して、確認しながらでないと、
駄目みたいですね。m(__)m
00203/00022 BQO00549 Konno Re^2: XPをSP2に更新して、VZが快適に
(01) 05/01/11(火)23:47 00191:Konnoさんへのコメント コメント数:1
関連の話題が、ここの134〜140 あたりにもありましたね。
00204/00022 AMI01111 - あじゃ - いや、あの、その...
(01) 05/01/12(水)00:09 00202:Konnoさんへのコメント コメント数:1
掲示板の統治権を侵害してるというか、主権に干渉してええのんか? なんて
意識は当然持ちつつ書いてたりもするのですが (^^;
00205/00022 BQO00549 Konno Re: もう手遅れですがな
(01) 05/01/12(水)00:30 00204:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
ありゃぁ、すでに前のものと差し替えちゃった後です。
ちょうど入れ違いになったみたいですね。
差し替える前に読んでいたら何もしなかったかも。(^^;
ところで、この書き込みをプレビューで見て思ったんですが、あじゃさんのところ
では、プレビュー画面で空改行が無くなって見えますね。書き込まれたものは
ちゃんとありますが。
00206/00022 BRM00300 Est Re^3: XPをSP2に更新して、VZが快適に
(01) 05/01/13(木)10:48 00203:Konnoさんへのコメント コメント数:1
konnoさん、こんにちは。
DCの書き込みは完全に見落としていました。なんでだろ?
SP2は更新後のトラブル例などを聞いていたので躊躇していたのですが、Vzのために
思い切って更新してみることにしました。
ところが、その後インターネットへの接続ができなくなり焦りました。
適当にいじくりまわしていたらなんとかつながるようになりました。
そんなわけでお礼が遅くなりまして申し訳ありません。ありがとうございました。
カーソルのギクシャクは確かに改善されたのですが、期待した程ではありませんで
した。カーソルキーを連打すると、離したあともカーソルが移動し続けます。(/_;)
それにしても皆さんのおかげで環境改善ができてありがたいです。
#FGALがついになくなってしまいますね。さみしいかぎりです...
00207/00022 AMI01111 - あじゃ - ちゃんと読めてます m(_a_)m
(01) 05/01/13(木)20:51 00205:Konnoさんへのコメント コメント数:1
プレビューはねぇ、直そうと思ってるんだけど手が回ってないっす。
たしか無改造の WebForum だと図表モードで書き込むときもプレビューではイ
ンデントが飛んでたりしたような。
00208/00022 BQO00549 Konno Re: ほとぼりが冷めた頃にまた弄り・・・
(01) 05/01/14(金)00:28 00207:- あじゃ -さんへのコメント コメント数:1
> プレビューはねぇ、直そうと思ってるんだけど手が回ってないっす。
実害は無いので、お手すきの時にでも。VZ WEB会議室の件で大変でしょうが、
私に出来ることがあればお手伝いします。
オン書きしてると、間違ってエンターキーを押してしまって、書きかけの記事を
アップしてしまったりするので、プレビューONにしておくと、誤操作防止になります。
> たしか無改造の WebForum だと図表モードで書き込むときもプレビューではイ
> ンデントが飛んでたりしたような。
うちでもインデントは飛んでますが、なぜか空改行は飛ばないようです。
00209/00022 BQO00549 Konno Re^4: XPでパフォーマンス優先にして、VZが快適に
(01) 05/01/14(金)01:16 00206:Estさんへのコメント コメント数:1
> カーソルのギクシャクは確かに改善されたのですが、期待した程ではありませんで
> した。カーソルキーを連打すると、離したあともカーソルが移動し続けます。(/_;)
これは、キーリピートを遅くするか、パフォーマンス優先にカスタマイズすることで、
改善するのではないでしょうか。
パフォーマンス優先にするには、コントロールパネル>システム>詳細設定タブ
>パフォーマンスの設定>
・視覚効果の画面で、パフォーマンスを優先するにチェック
を入れ、その下の一覧のチェックを総て(必要に応じて)外します。
・詳細設定の画面で、プログラムにチェックする。(これはデフォルトかな)
ついでに、WINDOWS のスタイルをクラシックにすると軽くなるかも。
> それにしても皆さんのおかげで環境改善ができてありがたいです。
私もWEBの検索で先人の情報に助けられているので、ありがたいことです。
> #FGALがついになくなってしまいますね。さみしいかぎりです...
VZ WEB会議室に皆さん移行してくれればいいんですが。
00210/00022 BRM00300 Est Re^5: XPでパフォーマンス優先にして、VZが快適に
(01) 05/01/18(火)11:32 00209:Konnoさんへのコメント コメント数:1
WinXP そのものは全くカスタマイズしないで使っていました。
パフォーマンス優先にして WINDOWS のスタイルをクラシックにしました。
スタイルはクラシックの方がなじみがあっていいですね。
色々と弄ってみたところ、おかげさまで大分改善されました。
ありがとうございます。
> VZ WEB会議室に皆さん移行してくれればいいんですが。
DCにしばらく顔を出されていない方が心配ですね。
00211/00022 CXB00940 としき Re: 幻のラーメン
(01) 05/01/18(火)17:29 00033:H.Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
高幡不動駅のショッピングセンターが改築されて、昨年の12月に新装オープン
しました。テナントとして、「七匹の子豚」とか言うラーメン屋さんが入ってき
ました。聞くところによると、まぁまぁおいしいらしいのですが、なかなか自分
の舌で確かめる機会がありませんでした。いや、私が行くといつも混みあってい
るので、店に入る以前の段階で挫折していたのでした。
今日は会社が宿直明けで、ちょうど11時ごろに高幡不動にたどりついたので、
この店によっていこうと思いました。ところが、いつもであれば11時過ぎには
営業しているのに、今日は「仕込み中」の看板がかかったまま。近くの書店でし
ばらく時間をつぶして、11時半すぎにもう一度店の前に行ってみたら、なんと
ちょうどシャッターが下りてくるところ。「仕込み中」の看板も撤去されていま
した。
う〜ん、もしかして、今日は仕込みに失敗して満足な味が出せなかったから営業
を取りやめたのかなぁ。とりあえず、もうしばらくは私にとって、この店のラー
メンは「幻のラーメン」であり続けるようです。
00212/00022 BQO00549 Konno Re^6: XPでパフォーマンス優先にして、VZが快適に
(01) 05/01/19(水)00:01 00210:Estさんへのコメント
> 色々と弄ってみたところ、おかげさまで大分改善されました。
> ありがとうございます。
ああよかった。どれほど効果が有るかは自信がなかったので。
> DCにしばらく顔を出されていない方が心配ですね。
マクロのサポートを口実にDC14階に書いてみようかな。
00213/00022 BQO00549 Konno Re^2: 七匹の子豚は
(01) 05/01/19(水)00:13 00211:としきさんへのコメント コメント数:1
会社の人が食べたそうです。ううーん、なんていっていたかなぁ。
いまいちと言ってたような気もしますが、確認してみます。
00214/00022 BQO00549 Konno Re^3: 七匹の子豚は
(01) 05/01/20(木)19:45 00213:Konnoさんへのコメント
食べた人の話では、何種類かのラーメンが有り、太い麺のラーメンを食べたそうです。
で、それはいまいちで、細い麺の普通のラーメンの方が良かったと言ってました。
まあ、好みは人それぞれなので、結局は自分で食べてみないとわからないですねぇ。
00215/00022 BQO00549 Konno Re^2: また弄り・・・ INCM導入しました
(01) 05/01/20(木)20:02 00208:Konnoさんへのコメント コメント数:1
懲りずにまた弄ったCGIと差し替えてみました。一つ書き込んで巡回してみたら
ちゃんと取り込んでますねぇ。KENT-WEBのプラグインです。
ただ、今年のログしか取れないんですが、なぜでしょう。
00216/00022 BQO00549 Konno Re^3: 右上の[テスト]をクリックしてみて
(01) 05/01/21(金)00:37 00215:Konnoさんへのコメント
> 懲りずにまた弄ったCGIと差し替えてみました。一つ書き込んで巡回してみたら
> ちゃんと取り込んでますねぇ。KENT-WEBのプラグインです。
ありゃ、更新してから再巡回したら、さっきの書き込みを含めて読めなくなってる。
やっぱり駄目みたいなので、記事閲覧と一括表示は元のものに差し替えました。
で、このテスト表示はいかがでしょう。
00217/00022 BQO00549 H.Konno VZk08p を虎の穴送りにしました
(01) 05/01/21(金)01:44 コメント数:2
00218/00022 BNY00646 shadow Re: VZk08p 頂きました。
(01) 05/01/21(金)21:19 00217:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
VZk08p upご苦労様です。
試用報告は後日行いたいと思います。
00219/00022 BQO00549 Konno Re^2: VZk08p 頂きました。
(01) 05/01/21(金)23:45 00218:shadowさんへのコメント コメント数:1
>試用報告は後日行いたいと思います。
宜しくお願いします。m(__)m
例のファイラーの B のメニューで表示がおかしいですが、ハングはしないので、
ISHテストを兼ねて上げてみました。今の環境ではどうでしょうか。
00220/00022 BNY00646 shadow Re^3: VZk08p 30番セーブで ^A が入る
(01) 05/01/23(日)09:00 00219:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> 例のファイラーの B のメニューで表示がおかしいですが、ハングはしないので、
> ISHテストを兼ねて上げてみました。今の環境ではどうでしょうか。
うちの環境でもハングは直りました。
B の表示はどのような表示になるのでしょうか?
30番のセーブマクロで問題が出ました。
お送りしてあるDEFでは起こらないのですが別の環境でセーブするとコントロールコ
ードが入る様になりました。
入るのは ^A 又は ^@ です。^@ は[F05]で文字取得すると ^A になります。
またスクロールして画面から消して再表示すると ^@ は ^A になります。
^@ に関しては表示がらみ?
30番をコメントにしたセーブでは起こりません。
k07pでも起こりません。
00221/00022 BNY00646 shadow LXで1GB SDカード
(01) 05/01/23(日)10:47 コメント数:1
文市さんのサイトで、LXで1GBのSDがアダプタ経由で使えるというのを知り、
HPPCで使える1GSDカードの型式がわかったので購入しました。
Panasonic BN-CSDABP3/P CFアダプターとPCカードアダプターのセット
SD型名:SanDisk SDSDB-1024-A10
fdisk100.exe:何度かアダプターを抜差ししたら OK
format.com:OK
konno版大容量フラッシュ対策VZEditor & NP2
シグ3 & PC用にEBPocket、C700用にZtenを入れて辞書利用。
(広辞苑、研究社英和・和英辞書)
1枚のSDで PC & シグ3 & C700 & LX と使い回してます。
usofreeとTRAP36もあるのですがフラッシュ&アイドル対策のなされたkonno版は
非常に魅力的です。
うちの環境ではot0オプションのk07pが安定版になります。
00222/00022 BQO00549 Konno Re^4: VZk08p 30番セーブで ^A が入る
(01) 05/01/23(日)23:45 00220:shadowさんへのコメント コメント数:1
> B の表示はどのような表示になるのでしょうか?
3番目のアイテムが表示しないとか、機種によって、2番目だったりとか、いろいろ
ですが、共通してるのは、全部を表示しないと言うことですかね。
> 30番のセーブマクロで問題が出ました。
> お送りしてあるDEFでは起こらないのですが別の環境でセーブするとコントロールコ
> ードが入る様になりました。
> 入るのは ^A 又は ^@ です。^@ は[F05]で文字取得すると ^A になります。
> またスクロールして画面から消して再表示すると ^@ は ^A になります。
> ^@ に関しては表示がらみ?
ありゃあ、これはまずいですね。ot- でも出るんでしょうか。
うちでは k08p がメインになってますが、特に問題が出てないので、
otがらみかどうかもわかりません。
> 30番をコメントにしたセーブでは起こりません。
otがらみだとしたら、時計をむりやり表示してるので、マクロと相性が悪い
のかもしれないですね。
> k07pでも起こりません。
ううーん、どのみち時計表示には問題が多いので、一旦外してみようかなぁ。
00223/00022 BNY00646 shadow Re^5: VZk08p 30番セーブで ^A が入る
(01) 05/01/24(月)06:25 00222:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> 3番目のアイテムが表示しないとか、機種によって、2番目だったりとか、いろいろ
> ですが、共通してるのは、全部を表示しないと言うことですかね。
LXでは全部されました。XPでは表示しないです。
> ありゃあ、これはまずいですね。ot- でも出るんでしょうか。
> うちでは k08p がメインになってますが、特に問題が出てないので、
> otがらみかどうかもわかりません。
otには関係なく出ます。
> ううーん、どのみち時計表示には問題が多いので、一旦外してみようかなぁ。
k07pのot0が安定しているのでk07pでotをはずしたのがほしいです。
00224/00022 BQO00549 Konno Re^6: VZk08p も駄目
(01) 05/01/26(水)01:08 00223:shadowさんへのコメント
> LXでは全部されました。XPでは表示しないです。
そのマクロを自分のVZFL.DEFに貼り付けて実行すると、問題なく表示されました。
何がちがうんでしょうね。
> otには関係なく出ます。
こりは非常にまずい。k08p は一旦削除かなぁ。
> k07pのot0が安定しているのでk07pでotをはずしたのがほしいです。
一旦は時計を外そうかと思ったけど、時計表示はやっぱりしたいし、ばっさり
斬るのも忍びないというか。
00227/00022 BNY00646 shadow Re^9: VZk08p 削除しばらくお待ちください
(01) 05/01/26(水)16:53 00226:さんへのコメント コメント数:1
> > otには関係なく出ます。
>
> こりは非常にまずい。k08p は一旦削除かなぁ。
>
お送りしてあるdefでもコントロールコードが入ります。
仕事中にいろいろやった結果、defのオプション部分を標準defに
置き換えたら出なくなりました。
標準オプションの設定ということです。
tVZ、kVZのオプション設定無しです。
オプション設定を調べてみます。
削除はしばらくお待ちください。
00228/00022 BQO00549 Konno Re^10: わかりました
(01) 05/01/26(水)20:00 00227:shadowさんへのコメント コメント数:1
> 削除はしばらくお待ちください。
あい、わかりました。
ありゃ、投稿者削除の表示を直し忘れてましたね。とりあえず直しました。
00230/00022 BQO00549 Konno ツリー表示+新機能のテスト モニター募集
(01) 05/01/26(水)20:53 コメント数:1
右上の[テスト]をクリックすると、インデントの浅いツリー表示になります。
発言番号も前に持ってきてて、それをクリックすると、一括表示後にその番号
に飛ぶので、長いツリーでは便利かなと。
で、このインデントの浅いツリー表示は標準と比べてどっちが見やすいでしょうか。
発言番号が前だと見にくくはないですか。
一応これを標準にしようと思ってるんですが、皆さんのご意見をお聞きしたいなと。
00231/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: ツリー表示+新機能のモニターレポート
(01) 05/01/26(水)21:49 00230:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
申し訳ない、私の好み丸出しのレポートを上げさせていただきます。
> 右上の[テスト]をクリックすると、インデントの浅いツリー表示になります。
> 発言番号も前に持ってきてて、それをクリックすると、一括表示後にその番号
> に飛ぶので、長いツリーでは便利かなと。
ツリーの浅いのも、一括表示後のジャンプも、とても便利に感じます。
ただ、ツリーの浅いこととのトレードオフなんでしょうが、子発言以下のタイト
ルが小さくなっているのがちょっと残念かな、と。子発言以下のタイトルが全て
「re:〜」ならいいのですが、タイトルは内容に応じて変わることがあるのですか
ら、ちょっとこのままでは見づらいような気もします。
> 発言番号が前だと見にくくはないですか。
見にくくはないですが、思ったよりは見やすくない、というのが正直な感想です。
たぶん、これは、階層表示のために数字の桁がそろっていないことによるものな
のではないかな、という気がします。
例えば、新規順表示であれば、現状では先頭に発言番号がきていますが、これは
桁がそろっているので美しく見えます。できればこの部分を例えば5桁固定とし
て、その次に桁数指定で日付を持ってきたりしておけば、そこまで桁がそろって
いるので美しく見えるような気がします。
それに対して、階層表示の場合、どうやっても桁はそろいませんから、新規順表
示のような美しさを求めることはできないでしょう。
では、発言番号が後ろにあるときと比べてどうかという点ですが、私の好みでは、
どっちでもいいんじゃないかなぁ、という感じです。
あまり参考にならないかもしれませんが、一応の意見ということで。
00232/00022 BQO00549 Konno Re^2: ツリー表示+新機能のモニターレポート
(01) 05/01/26(水)23:52 00231:としき@宿直さんへのコメント
としきさん、レポートありがとうございます。
> 申し訳ない、私の好み丸出しのレポートを上げさせていただきます。
人それぞれ見え方も違うし、自分では気が付かない点も有ると思うので、
レポートはありがたいです。
> ツリーの浅いのも、一括表示後のジャンプも、とても便利に感じます。
> ただ、ツリーの浅いこととのトレードオフなんでしょうが、子発言以下のタイト
> ルが小さくなっているのがちょっと残念かな、と。子発言以下のタイトルが全て
> 「re:〜」ならいいのですが、タイトルは内容に応じて変わることがあるのですか
> ら、ちょっとこのままでは見づらいような気もします。
うちでは気が付かなかったけど、子発言が小さかったですか。</font> があって
なかったようです。ついでに一回り大きくしてみました。
桁ぞろえは、私はあまり気にしてないので、とりあえずこのままでいこうかなと。
> では、発言番号が後ろにあるときと比べてどうかという点ですが、私の好みでは、
> どっちでもいいんじゃないかなぁ、という感じです。
発言番号の位置とジャンプ機能は、INCMのホームページで見て、みようみまねで
入れてみたんですが、今のスキルでは、戻るボタンで2度クリックしないと戻らない
のがちょっといまいちです。
> あまり参考にならないかもしれませんが、一応の意見ということで。
大変参考になりました。ありがとうございました。
00233/00022 BNY00646 shadow Re^11: Ci0 Co2 と Bm サイズ
(01) 05/01/26(水)23:56 00228:Konnoさんへのコメント コメント数:1
コントロールコードと言うより文字化けの表現が正しいようです。
Ci0、Co2の設定でマクロバッファ Bm1024*15 の大きさによって現象が起こります。
Bm1024*10 にしたら正常に表示されてるような気がします。
Ci4、Co6 では Bm1024*15 でも文字化けしない。
もう少し検証してみないと正確なとこはわかりませんが。
otは関係ないようです。
小出しで申し訳ないですが本日までの調査結果です。
00234/00022 BQO00549 Konno Re^12: Ci0 Co2 と Bm サイズ
(01) 05/01/27(木)00:52 00233:shadowさんへのコメント
> コントロールコードと言うより文字化けの表現が正しいようです。
> Ci0、Co2の設定でマクロバッファ Bm1024*15 の大きさによって現象が起こります。
わざわざ調べてくださって、ありがとうございます。
ci、co は、ot がらみで関連があるので、調べてみます。
まさか、COM のサイズが大きくなったため、バッファのサイズチェック
漏れであふれてたりということはないだろうなぁ。
00235/00022 CXB00940 としき Re^2: 幻のラーメン、ではなくなった
(01) 05/01/30(日)21:17 00211:としきさんへのコメント
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
1月28日の夕飯と29日の昼飯を、立続けにこの店で食べることとなりました。
初日は醤油ラーメンのさっぱり味、次の日は醤油ラーメンのこってり味だったん
ですが、あいだが開いてしまったせいか、味の違いはよくわかりませんでした。
並べて食べればさすがにわかったと思いますが。
味の方は、まぁまぁよろしいのではないでしょうか。
少なくとも、駅前商店街のラーメン屋、とか、大規模小売り店舗のテナント、と
いうカテゴリーにおいては、十分平均以上の味であると思います。
00237/00022 BQO00549 Konno 掲示板をリニューアル。ツリーの罫線も
(01) 05/02/01(火)07:12 コメント数:2
いままで[テスト]でやってた表示を標準にしました。
・タイトルの前の番号をクリックで、一括表示のその番号に飛べます。
やりたかったことがやっと出来た。
・ジャンプ機能を強化。あちこちにコメントリンクを置きました。
・ツリーの罫線を半角にしてはみ出しを 抑えました。
・一括表示のツリーの罫線で、余計なすだれを無くしました。これが一番
やりたかった。「ラウンジ(雑談)スレッド1」のツリーヘッドをクリック
して見ると良くわかります。今は一括表示のところだけですが。
00238/00022 BQO00549 Konno Re: 掲示板をリニューアル。ツリーの罫線も
(01) 05/02/02(水)01:00 00237:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> ・一括表示のツリーの罫線で、余計なすだれを無くしました。これが一番
> やりたかった。「ラウンジ(雑談)スレッド1」のツリーヘッドをクリック
> して見ると良くわかります。今は一括表示のところだけですが。
・個別の記事をクリックした時のツリーにも対応しました。
00239/00022 BQO00549 Konno Re^2: ツリーの罫線できた
(01) 05/02/03(木)01:06 00238:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> > ・一括表示のツリーの罫線で、余計なすだれを無くしました。これが一番
> > やりたかった。「ラウンジ(雑談)スレッド1」のツリーヘッドをクリック
> > して見ると良くわかります。今は一括表示のところだけですが。
>
> ・個別の記事をクリックした時のツリーにも対応しました。
全体のツリーは無理だろうなと思ってたけど、やってみたら出来ちゃった。
完全ではないけど、このぐらいならまあいいかなぁ。
00240/00022 CXB00940 としき@会社 Re^3: ツリーの罫線できた
(01) 05/02/03(木)11:13 00239:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 全体のツリーは無理だろうなと思ってたけど、やってみたら出来ちゃった。
> 完全ではないけど、このぐらいならまあいいかなぁ。
今度の改造の後から、全体のツリーの表示がなんかおかしくなりました。
ツリーのルートの発言だけ、発言番号とタイトルが同じフォントサイズに見えます。
なんとなく、fontの閉じタグとの整合性があっていないような気がします。
00241/00022 BQO00549 Konno Re^4: ツリーの罫線何かおかしい
(01) 05/02/03(木)23:28 00240:としき@会社さんへのコメント コメント数:2
> ツリーのルートの発言だけ、発言番号とタイトルが同じフォントサイズに見えます。
えーと、小さく見えるんでしょうか。
> なんとなく、fontの閉じタグとの整合性があっていないような気がします。
チェックしてみましたが、fontタグはあってるように見えます。
「幻のラーメン」ツリーの罫線がずれてるのも気になるんですが、
わからないですねぇ。
今も同じでしょうか。[テスト]側ではどう見えるでしょうか。
00242/00022 BQO00549 Konno Re: VZk08p はアイドルじゃなかった
(01) 05/02/04(金)00:44 00217:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
未だにk08pを使ってるんですが、なんかこのごろパソコンの動作が鈍いなぁと
感じ、何か変なプログラムでも動いてないかなぁと思ってタスクマネージャーを
見てみたら・・・・
げげ、CPUの負荷が100%になってるぅ。どれだぁ、・・・げげ、NTVDMだよ。
と言うことで、k08pのアイドル詐称疑惑が発生しました。
確認もせず上げてすまんです。m(__)m
00243/00022 CXB00940 としき Re^5: ツリーの罫線何かおかしい
(01) 05/02/04(金)00:44 00241:Konnoさんへのコメント
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> えーと、小さく見えるんでしょうか。
その通りです。
> 今も同じでしょうか。[テスト]側ではどう見えるでしょうか。
微妙に異なるような気がしますが、発言番号とルートのタイトルは小さいフォン
トで、子発言以下のタイトルは一回り大きいフォント、という状況は同じです。
どこが異なるような気がするかというと、昼間のときに見たのが既にうろ覚えの
記憶になっているんですが、なんとなく罫線素片の大きさまたは太さが違うよう
な気がしています。
「テスト」側では、フォントのサイズはタイトル文字列もタイトル末尾の発言番
号も全て同じ大きさになっております。ただ、幻のラーメンツリーの罫線の状況
は「テスト」側でも同じですね。
あ、わかった。
IEで見ると文字の大きさは問題ありません。
でも、古いバージョンのネスケで見るとおかしいです。
たぶんこれ、CSS対応のバグの関係かもしれません。
Operaあたりで確認して、特に問題なければ私の意見は無視していただいて結構で
す。なにせ私、Win3.1のネスケ4.04で今この書き込みをしているわけですから。
もしFireFoxとかのブラウザでもおかしいようなら、逆にIEのバグで、おかしく
表示しなければいけないものをおかしく表示していないのでしょう。
00244/00022 CXB00940 としき Re^5: ツリーの罫線何かおかしい
(01) 05/02/05(土)21:30 00241:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> > なんとなく、fontの閉じタグとの整合性があっていないような気がします。
>
> チェックしてみましたが、fontタグはあってるように見えます。
やっぱりあっていないようです。
<a><font> 〜 </font></a>とならなければいけないところが、互い違いになって
うまく入れ子になっていないような感じです。
00245/00022 BQO00549 Konno Re^6: ソースは物語る
(01) 05/02/05(土)23:28 00244:としきさんへのコメント コメント数:1
> > チェックしてみましたが、fontタグはあってるように見えます。
>
> やっぱりあっていないようです。
> <a><font> 〜 </font></a>とならなければいけないところが、互い違いになって
> うまく入れ子になっていないような感じです。
昨日のは、</font> が余計に有りました。なぜ気が付かなかったかと言うと、
最近とらじさんの TAGLIGHT.EXE を使い始めて、'font' を色つきで表示させて
たんですが、問題の部分はちょうど画面の折り返しに掛かっていて、色が付か
なかったため、見逃したというわけです。そういう仕様なのね。
で、数は合ったと思うんですが、互い違いもまずかったですか。一応直した
つもりですが、まだ罫線がずれてますねぇ。フォントのばらつきかなぁ。
とりあえずこのまま行こうと思います。
#かぜで調子が悪いので、早く寝ないとなぁ。
00246/00022 CXB00940 としき Re^7: ソースは物語る
(01) 05/02/06(日)10:18 00245:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> で、数は合ったと思うんですが、互い違いもまずかったですか。一応直した
直ったようです。
ルートのタイトルの文字のサイズも、子発言のタイトルと同じになりました。
> つもりですが、まだ罫線がずれてますねぇ。フォントのばらつきかなぁ。
ずれてますね。何が悪いんでしょう。
> #かぜで調子が悪いので、早く寝ないとなぁ。
あ、お大事に。
00247/00022 BQO00549 Konno Re^8: ソースは物語る
(01) 05/02/09(水)23:32 00246:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、レスが遅れてすいません。
風邪が悪化してしまいました。38度5分はかなりつらかったにゃぁ。
やっと食べれるようになってきましたが、味が全然わからにゃいのも
つらいもんですねぇ。
> ずれてますね。何が悪いんでしょう。
<tt> でくくると、ずれなくなったので、やはりフォントでしょう。
なんか、他所で見ると、フォントが小さく潰れたりして、見づらい部分が
ありますねぇ。同じIEでも環境によってこんなに違うとは。フォントセットの
差かなぁ。少しずつ直していくしかないですね。
00248/00022 CXB00940 としき Re^9: ソースは物語る
(01) 05/02/10(木)10:17 00247:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 風邪が悪化してしまいました。38度5分はかなりつらかったにゃぁ。
うわ。
私は毎年1回、1月から3月の間に1回風邪をひくのですが、去年はその期間に
2回ひいた上に、秋にも1回ひいたせいか、今年はまだ全然気配もありません。
私の身の回り(家族とか職場とか)でも、今のところはまだ流行っていないよう
です。
体調が回復するまでは、アイディアを暖めるだけにして、具体的なコードを考え
るのは調子を取り戻してから、ということにした方がいいかもしれませんね。
> なんか、他所で見ると、フォントが小さく潰れたりして、見づらい部分が
私のところでも、IEで見たら字が小さくてびっくりしました。
なので、%タイトル%ということで見てみましたが、fontタグで数字を直接指定
していますね。<font size=1>みたいな感じで。これをやめて、相対指定にしてみ
たらいかがでしょうか。<font size="-2">とか。
あと、些細なことなんですが、うちのところの掲示板、「いたべい」なんですが、
一部「板堀」になっているところがあったりする事に気がついてしまいました。
そのうちに直しておいてもらえるとうれしいかな、と。
00249/00022 BQO00549 Konno Re^10: ソースは物語る
(01) 05/02/11(金)00:18 00248:としきさんへのコメント
> 体調が回復するまでは、アイディアを暖めるだけにして、具体的なコードを考え
> るのは調子を取り戻してから、ということにした方がいいかもしれませんね。
そうしたほうが良さそうですね。弄るほどにおかしくなっていくぅ・・・
> していますね。<font size=1>みたいな感じで。これをやめて、相対指定にしてみ
> たらいかがでしょうか。<font size="-2">とか。
とりあえず、本文のサイズを、0.6emから0.7emにしたら改善された気がします。
> あと、些細なことなんですが、うちのところの掲示板、「いたべい」なんですが、
> 一部「板堀」になっているところがあったりする事に気がついてしまいました。
> そのうちに直しておいてもらえるとうれしいかな、と。
ありゃ、誤変換かなぁ、と思ったら、「いたべい」では変換しないですねぇ。
無意識に「いたぼり」なんて打ち込んだのでしょうか。申し訳ない。
00250/00022 BQO00549 Konno メインのツリーの罫線はほぼ完璧と思うので
(01) 05/02/16(水)12:23 00237:Konnoさんへのコメント コメント数:1
あとはフォントサイズの微調整ぐらいで、掲示板弄りは終わりかなぁ。
サブのツリーの完全化に挫折したのは内緒。
風邪がなかなか抜けなくて、書きこむ気力も萎えてたりするこのごろです。
00251/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: メインのツリーの罫線はほぼ完璧と思うので
(01) 05/02/16(水)16:28 00250:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
お、いいですね。
ラーメンツリーの罫線もすっきりしています。
これなら深いツリーでもあまり右にずれていかないのでいいですね。
> あとはフォントサイズの微調整ぐらいで、掲示板弄りは終わりかなぁ。
う〜ん、フォントサイズはやっぱり相対指定でやってほしい気がする今日この頃。
あと、些細なことなんですが、例えば新着表示の文末、なんか括弧が閉じていな
いような気がするのですが、これはいいのでしょうか。
00252/00022 BQO00549 Konno フォントの相対指定は今後の課題
(01) 05/02/17(木)22:45 00251:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> う〜ん、フォントサイズはやっぱり相対指定でやってほしい気がする今日この頃。
これが良く分かってないんですよね。右上の [-][0][+] でフォントサイズ
可変の実験をしてるんですが、思い通りに上手く変らないし。
> あと、些細なことなんですが、例えば新着表示の文末、なんか括弧が閉じていな
> いような気がするのですが、これはいいのでしょうか。
これ、なんのことか分かってませんでした。今わかった。新着記事の中の、
[コメント元:250 という表示ですね。ううーん、括弧を付けるか、外すか。
あと、ついでに書いてしまいますが、としきさんのところの掲示板も、本文の
文字が小さくて読みづらいので、もう少し大きくならないですかねぇ。
タイトルの下の文章くらいならいいんですが、ツリーも本文も小さいので。
00253/00022 CXB00940 としき Re: フォントの相対指定は今後の課題
(01) 05/02/18(金)00:43 00252:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 可変の実験をしてるんですが、思い通りに上手く変らないし。
もしかしたら、絶対指定でやっているから変わらないとかってことはありませんか?
> あと、ついでに書いてしまいますが、としきさんのところの掲示板も、本文の
> 文字が小さくて読みづらいので、もう少し大きくならないですかねぇ。
> タイトルの下の文章くらいならいいんですが、ツリーも本文も小さいので。
げ。
今まで、大きすぎると思ったことはあるのですが、よもや小さすぎるという苦情
がくるとは思わなかった。
私の使っている様々な環境におけるいくつかのブラウザと、各所の掲示板のフォ
ンとサイズの関係ですと、うちの板塀って、どこで見ても同じサイズに見えるの
ですよ。ま、CSSが有効になっているところもあるし無効になっているところ
もあるのに同じに見える、という時点で、ブラウザ側での表示サイズの初期設定
が異なっているのであろうことは間違いないのですが。
ちなみに、使っているブラウザ種別は
IE4、IE5、IE6(全てCSS有効)
ネスケ7、ネスケ4.78(それぞれCSS有効と無効の両方あり)
ネスケ4.04(CSS無効)
となっています。
で、それを標準として、CSSが無効になっている環境だと、Konnoさんのところ
もあじゃさんのところも、同じ標準サイズで表示されます。一方、CSSが有効
になっている環境だと、あじゃさんのところは標準よりも一回り大きく表示され
ます。一方、Konnoさんのところは、標準よりも二回りか三回りほど小さく表示さ
れます。
う〜む、なぜお互いに相手が小さく表示されるんだろう。何かがおかしい。
Konnoさんも、ぜひ一度、違ったブラウザであちこちみて回られるといいかもしれ
ません。特に、OperaやFireFox等で見てみると、というか、違った視点から見て
みると、問題解決のヒントがつかめるかもしれません。
00254/00022 BQO00549 Konno あらら、板塀がでかくなった。
(01) 05/02/18(金)18:47 00253:としきさんへのコメント コメント数:1
うちのIE6.0では一部の文字がタイトル並みに大きく表示されるようになりました。
タイトルと下の文章はいいんですが、ツリーも本文も大きすぎるようです。
FireFoxでは今まで通り小さく見えます。
> もしかしたら、絶対指定でやっているから変わらないとかってことはありませんか?
虎の穴はどの環境でもそれなりに表示されてますが、PX18とかの絶対指定なんです
よね、たしか。それで、IEでは文字サイズの調整ができないので、困るんですよね。
IEで文字サイズの調整ができて、どの環境でもそれなりに表示されるのは、
<font size = '3'> のような指定なんですよね。em0.8 とかだと、環境によって、
激しく違って見えるようです。私のやり方が悪いのかなぁ。
> 私の使っている様々な環境におけるいくつかのブラウザと、各所の掲示板のフォ
> ンとサイズの関係ですと、うちの板塀って、どこで見ても同じサイズに見えるの
> ですよ。ま、CSSが有効になっているところもあるし無効になっているところ
> もあるのに同じに見える、という時点で、ブラウザ側での表示サイズの初期設定
> が異なっているのであろうことは間違いないのですが。
私は文字サイズ以外は弄ってないと思うので、ディスプレイの解像度が影響して
るかなぁという気がしてます。うちのXPは1280*1024なので、文字サイズを最大
にしていますが。
> ます。一方、Konnoさんのところは、標準よりも二回りか三回りほど小さく表示さ
> れます。
FireFoxで見るとツリーが小さく見えますねぇ。これは em の指定が効いてる
はずなんですが。ううーん、これは長期戦になりそうですねぇ。
00255/00022 CXB00940 としき Re: あらら、板塀がでかくなった。
(01) 05/02/19(土)00:19 00254:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
ちょっと板塀のみばえを変えてみました。
スクリプトのバージョンアップ(wforum4.5→4.52)を行ったのですが、そのとき
にちょっとCSSをいじりました。具体的には、いままで13pxだったところを1em
に変えてみました。すると、ちょっと試してみた範囲では、ネスケ7では今まで
より一回り小さく表示されて、IE6では一回り大きく表示されるようになりま
した。フォントサイズの変化は一回りだけであり、自分では容認できる範囲なの
で、できればこのままでいきたいな、とは思っています。でも、まだチェックを
していないいくつかの環境でどのように表示されるかがわからないため、今後も
手直しが入る可能性があります。
> うちのIE6.0では一部の文字がタイトル並みに大きく表示されるようになりました。
> タイトルと下の文章はいいんですが、ツリーも本文も大きすぎるようです。
> FireFoxでは今まで通り小さく見えます。
う〜ん、IEが変、てことはないよなぁ。
うちでは板塀がちゃんと見えているのだから。
> IEで文字サイズの調整ができて、どの環境でもそれなりに表示されるのは、
> <font size = '3'> のような指定なんですよね。em0.8 とかだと、環境によって、
> 激しく違って見えるようです。私のやり方が悪いのかなぁ。
確かIEって、標準の文字のサイズの指定が最大から最小まで5段階ぐらいしか
ありませんでしたよね。もしかして<font size="3">とかっていう指定をすると、
ブラウザで指定した標準の文字のサイズを無視するようになってしまうのかな?
だとすると、やっぱり<font size="+1">とかの+−を使った相対指定でないとだ
めなのかも。
あとは、<small>とか<big>とかってタグを使ってみるっていうのはどうでしょう?
それか、fontタグもCSSも使わない状態から始めて、1ヶ所ずつフォントサイ
ズの指定を付け加えていくとか。
00256/00022 BQO00549 Konno Re^2: あらら、板塀がでかくなった。
(01) 05/02/20(日)10:58 00255:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさんの板塀ですが、うちのXPだと
オペラで見ると、ツリーなど全体の表示は1回り大きくなって、記事本文は少し小さい
です。これが逆になれば見やすいんですが。
ファイアフォックスでは、ツリーも記事も同じぐらいに見えて、いい感じです。オペラ
のツリーと同じぐらいの大きさに見えます。
IE6.0では、48時間以内うんぬんの文字が3回りくらい大きく、ツリーなどは2回り
くらい大きく見え、折り返しがでてます。
一括表示では、タイトル:〜参照先:までの文字が3回りくらい大きく、記事本文は
2回りくらい大きく見えます。
個別の記事閲覧では、タイトル:〜参照先:までの文字が3回りくらい大きく、記事
本文はわずかに大きいかな?と言う感じです。
とほほのスタイルシート入門のフォントの中の「長さの単位」を見ると
http://www.tohoho-web.com/css/basic.htm#Unit
やはり、em はブラウザによってまったく見え方が違うようなので、使わないほうが
よさそうです。
見栄えを同じにするのはCSSでは無理っぽいですねぇ。大多数の人がIEを使っていて
設定も弄ってないと思われるので、うちと同じように見えると思うんですよね。
で、うちの掲示板は、80%とかの相対表示にしてみました。IE以外では少し小さく
見えますがこのくらいでいこうかなぁと思います。
00257/00022 CXB00940 としき@会社 Re^3: 見、見えない・・・
(01) 05/02/20(日)13:46 00256:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
えと、猫の穴、なんかいじりすぎていませんか?
今朝8時半頃に、新着記事の表示で記事本文が真っ白になってしまっていました。
現在も状況は同じです。
IE6とネスケ4.78で同じ状況なので、たぶん根は深いかも。
> IE6.0では、48時間以内うんぬんの文字が3回りくらい大きく、ツリーなどは2回り
> くらい大きく見え、折り返しがでてます。
> 一括表示では、タイトル:〜参照先:までの文字が3回りくらい大きく、記事本文は
> 2回りくらい大きく見えます。
> 個別の記事閲覧では、タイトル:〜参照先:までの文字が3回りくらい大きく、記事
> 本文はわずかに大きいかな?と言う感じです。
私は今会社なんですが、IE6で板塀を見ています。画面解像度は1024x768で、
文字のサイズ小(下から2番目)です。このとき、全体に間延びした印象は受け
るのですが、デフォルトのツリー画面ではちょうどよい大きさに見えます。
一括表示では、タイトル:〜参照先:までの文字が1回りくらい大きく、記事本
文はちょうどよい大きさです。ツリーも大きいな。
個別の記事閲覧でも一括表示と同じく、タイトル:〜参照先:までの文字が1回
りくらい大きく、記事本文はちょうどよい大きさです。
> やはり、em はブラウザによってまったく見え方が違うようなので、使わないほうが
> よさそうです。
それって、私は考え方が逆なんですよ。
画面解像度などによって、同じIEでも文字のサイズを最小にしている人もいれ
ば最大にしている人もいると思います。このときに、閲覧者の決めたその基準の
大きさに対して相対的に1.1倍とか0.8倍とかというサイズ指定をしたい、という
のが私の思想です。ただ、ブラウザの実装がそうなっているとは限らないところ
がつらいところなのですが。
単位にinとかを使うと、ブラウザの実装は別にして、定義としてはどこでも同じ
サイズで表示されます。でも、もし10pxなんていう指定を使うと、どのパソコン
でも10ピクセル表示にはなるでしょうが、10.4インチXGAのノートパソコン
でも17インチSVGAでも10ピクセルで表示されて、しかももしブラウザの実
装によってはユーザが大きさを調整できないとなるととんでもない話になるので、
なんとなく本文にはpxは使いたくないような気がしています。
> 見栄えを同じにするのはCSSでは無理っぽいですねぇ。大多数の人がIEを使っていて
> 設定も弄ってないと思われるので、うちと同じように見えると思うんですよね。
設定をいじっている人がどのくらいいるかはわかりませんが。
2〜3日前の夕刊に、IEのシェアは9割以上、と出ていました。
ただ、それでも最近、セキュリティが弱いだので他のブラウザに押されていて、
短い期間で5ポイントぐらいシェアを下げてしまったので、次期バージョンを予
定を前倒ししてこの夏にも発表する、なんてことが書いてありました。
ま、この辺はあれだ、全ての環境で検証できない以上、掲示板設置者の自己満足
でゴールは決まってしまうものですから、自分のサポートできる範囲のいくつか
の環境でそれなりに見ることができればよしとするほかないでしょう。
ということで、私は今後、一括表示のタイトル部分が大きくなってしまう点につ
いては改善しますが、その他の点は、う〜ん、どうしよう。
00258/00022 BQO00549 Konno Re^4: 見、見えない・・・
(01) 05/02/21(月)00:49 00257:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
> えと、猫の穴、なんかいじりすぎていませんか?
> 今朝8時半頃に、新着記事の表示で記事本文が真っ白になってしまっていました。
しまった、一括表示が見えなくなったので、あわてて直したんですが、新着記事
は見落としてました。
$b_size で、0.8em の指定を、85% に変えたんですが、
print "</table><div style=\"margin: 0 $b_size\">$msg</div>\n";
この指定で表示出来なくなってしまったようです。しかたがないので、
print "</table><div>$msg</div>\n";
こう変えてしのぎました。新着記事も同じだったのね。
> 私は今会社なんですが、IE6で板塀を見ています。画面解像度は1024x768で、
> 文字のサイズ小(下から2番目)です。このとき、全体に間延びした印象は受け
私ととしきさんの見え方が違う理由が分かりました。としきさんは文字サイズ小
にしてたんですね。私はその解像度では文字サイズ大にしてるので当然違って
見えますね。としきさんの所でも、サイズを1つ上げるとだいぶ違って見えると
思いますが。
私はブラウザの文字サイズは一度決めたら基本的には弄らないんですよ。なので、
たとえば、一番良く見る2chを快適に見れるサイズを標準として固定化してるん
です。こういう考え方は普通だと思うんですがどうでしょうか。
それで気が付いたんですが、IE以外のブラウザも、標準では、2chが小さく表示
されてたので、サイズを調整したところ、うちの掲示板の見栄えも良くなりました。
今の設定ではどう見えるでしょうか。
> 画面解像度などによって、同じIEでも文字のサイズを最小にしている人もいれ
> ば最大にしている人もいると思います。このときに、閲覧者の決めたその基準の
> 大きさに対して相対的に1.1倍とか0.8倍とかというサイズ指定をしたい、という
> のが私の思想です。ただ、ブラウザの実装がそうなっているとは限らないところ
> がつらいところなのですが。
これは私と考えが近いと思いますが、だからこそ、em は使えないと判断して、
80% とかの相対指定に直したわけです。あと、'3' などの絶対指定でも、私が
試した範囲では問題なさそうな気がするんですが。
> ま、この辺はあれだ、全ての環境で検証できない以上、掲示板設置者の自己満足
> でゴールは決まってしまうものですから、自分のサポートできる範囲のいくつか
> の環境でそれなりに見ることができればよしとするほかないでしょう。
これが結論になりそうですね。
00259/00022 CXB00940 としき@会社 Re^5: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/21(月)11:04 00258:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 私ととしきさんの見え方が違う理由が分かりました。としきさんは文字サイズ小
> にしてたんですね。私はその解像度では文字サイズ大にしてるので当然違って
> 見えますね。としきさんの所でも、サイズを1つ上げるとだいぶ違って見えると
> 思いますが。
文字サイズを中にしてみました。
ここの掲示板の表示、多くの部分でなかなか具合がいいです。
一括表示や新着記事の場合、本文部分がこころもち大きいような気もしますが、
まぁこんなものでしょうか。
> 私はブラウザの文字サイズは一度決めたら基本的には弄らないんですよ。なので、
> たとえば、一番良く見る2chを快適に見れるサイズを標準として固定化してるん
> です。こういう考え方は普通だと思うんですがどうでしょうか。
たぶん普通だと思います。
ただ、私、2chは見ない人なのでわかりませんが、よく見て回る多くのWEBサイ
トで文字サイズ中ではやや大きすぎる、ただし容認できる範囲内、といったとこ
ろです。で、小サイズのままで弄らなかった、ということでした。
> これは私と考えが近いと思いますが、だからこそ、em は使えないと判断して、
> 80% とかの相対指定に直したわけです。あと、'3' などの絶対指定でも、私が
> 試した範囲では問題なさそうな気がするんですが。
たぶん、基本的な考え方は近いのでしょう。
でも、なんというか、ブラウザの実装に対する、え〜と、信頼感、というのとも
違うな、なんかそういうものが異なっているんだと思います。
> これが結論になりそうですね。
ですね。
ちなみに、うちの板塀なんですが、一応、発言ヘッダと本文のサイズが同じくら
いになるようにしてみました。ただ、やっぱり文字サイズは小でないと、全体的
にえらく大きく表示されてしまうようです。
00260/00022 BQO00549 Konno Re^6: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/22(火)00:17 00259:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
> 文字サイズを中にしてみました。
> ここの掲示板の表示、多くの部分でなかなか具合がいいです。
> 一括表示や新着記事の場合、本文部分がこころもち大きいような気もしますが、
> まぁこんなものでしょうか。
おかげさまで、うちの掲示板はフォントサイズに関してはほぼ満足できる大きさに
なりました。色々勉強になりました。
> ちなみに、うちの板塀なんですが、一応、発言ヘッダと本文のサイズが同じくら
> いになるようにしてみました。ただ、やっぱり文字サイズは小でないと、全体的
> にえらく大きく表示されてしまうようです。
私はフォントサイズ大で見ているので、びっくりするほど大きく見えます。
たぶん、$b_size を 1em ぐらいにしていると思いますが、一度、その部分を、
100% に置き換えて試してみたらどうでしょうか。うちでは、No.258 で書いた所
以外は特に問題は無かった気がします。
00261/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^7: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/22(火)19:08 00260:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
どうしてもうまくいかないと思ったら、1箇所、修正漏れがありました。
そこを直したので、たぶんもう大丈夫でしょう。
今、会社の端末から確認しておおむね大丈夫のようですから。
00262/00022 BQO00549 Konno Re^8: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/23(水)00:42 00261:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> どうしてもうまくいかないと思ったら、1箇所、修正漏れがありました。
> そこを直したので、たぶんもう大丈夫でしょう。
> 今、会社の端末から確認しておおむね大丈夫のようですから。
おお、いいですねぇ。うちの掲示板より一回り大きい感じですが、最大から
最小まで、きちんと見えてます。
あ、XPで見たら、記事本文とツリーなどの文字が拡大率が少し違って見えますね。
記事本文の文字が、最大ではツリーより大きく、最小ではツリーより小さく見え
ますね。ソースを見ても判らないし。ううーん、どうやってるんだろう。
00263/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^9: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/23(水)05:21 00262:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> あ、XPで見たら、記事本文とツリーなどの文字が拡大率が少し違って見えますね。
> 記事本文の文字が、最大ではツリーより大きく、最小ではツリーより小さく見え
> ますね。ソースを見ても判らないし。ううーん、どうやってるんだろう。
ありゃ、そんなことになってますか。
実用的には問題なさそうなんでほうっておこう。
たぶんブラウザの実装の問題だろうし。
現状では、サイズ指定は全てemを使っております。
前回修正漏れだったのは、1箇所だけpx指定が残っておりました。
あわせて、ツリー表示ではなく、発言タイトルの新規順表示のところもちょこっ
と弄ってみました。
00264/00022 BQO00549 Konno Re^10: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/23(水)23:14 00263:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> ありゃ、そんなことになってますか。
> 実用的には問題なさそうなんでほうっておこう。
> たぶんブラウザの実装の問題だろうし。
ええ、此れ自体は問題ないです。私が見やすいのが1サイズ下なだけで。(^^;
もしかしたら、大多数の人は私より1サイズ下で見てるかも。とすると、私は
少数派なのか?
> 現状では、サイズ指定は全てemを使っております。
> 前回修正漏れだったのは、1箇所だけpx指定が残っておりました。
ええっ、em でここまで出来るとは、ちょっと驚きです。やはり、やり方しだい
なんでしょうか。
> あわせて、ツリー表示ではなく、発言タイトルの新規順表示のところもちょこっ
> と弄ってみました。
おお、発言番号と日付、時刻を前に持ってきたんですね。けっこう見やすくて良い
ですねぇ。
00265/00022 CXB00940 としき Re^11: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/24(木)21:15 00264:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> もしかしたら、大多数の人は私より1サイズ下で見てるかも。とすると、私は
> 少数派なのか?
単にディスプレイのサイズ(インチ数)の問題なのでは?
> ええっ、em でここまで出来るとは、ちょっと驚きです。やはり、やり方しだい
もしかしたら、emとpxが混在しているときにブラウザの側で何かバグがあるのかも。
00266/00022 BQO00549 H.Konno Re^12: 見えたv(^_^)
(01) 05/02/25(金)00:47 00265:としきさんへのコメント コメント数:1
> 単にディスプレイのサイズ(インチ数)の問題なのでは?
同じディスプレイで、としきさんは「小」、私は「大」のサイズで見てるでしょう。だから、
その中間の「中」で見ている人が一番多いんじゃないかと思ったわけです。
> もしかしたら、emとpxが混在しているときにブラウザの側で何かバグがあるのかも。
px で検索したら、著作権表示のところで、10px というのがありましたね。
もしかしてそのせいなのかなぁ。
00267/00022 CXB00940 としき Re^13: あ、新しい
(01) 05/02/26(土)19:46 00266:H.Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
新規発言表示がかっこいいですね。
色が徐々に変わっていくなんてしゃれています。
さっき、4時ごろアクセスしたときは確か今まで通りだったと思いましたが、
なんかどんどん変わっていきますね。
それとも、私が気がつかなかっただけかな?
00268/00022 BQO00549 Konno 日々改造です
(01) 05/02/27(日)12:45 00267:としきさんへのコメント
タイトルも変えてみました。(^^;
> 新規発言表示がかっこいいですね。
> 色が徐々に変わっていくなんてしゃれています。
$new_time * 3600 で 2日で、new! 赤
$new_time * 7200 で 4日で、new? 橙
$new_time * 10800 で 6日で、new 黄(小)
としてみました。けっこうよさげですね。
> さっき、4時ごろアクセスしたときは確か今まで通りだったと思いましたが、
> なんかどんどん変わっていきますね。
> それとも、私が気がつかなかっただけかな?
昼ごろには変えたと思いますが、表示が更新されてなかったのかも。
00269/00022 CXB00940 としき@自宅 【探】支那そば屋
(01) 05/02/28(月)13:26 コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
うちの母(約65歳)から、日野市周辺でおいしい支那そば屋はないかと尋ねら
れました。ちなみに、うちの母による支那そばの定義は、細麺の縮れ麺である、
とのこと。スープは鶏がらしょうゆ味で、あと、なるととシナチクは必須、だそ
うです。
もし該当する商品を提供する店を知っていたら教えてください。
00270/00022 BQO00549 Konno Re: 【探】支那そば屋
(01) 05/03/01(火)01:40 00269:としき@自宅さんへのコメント コメント数:1
鶏がらしょうゆ味のおいしいラーメン屋というと、今は幻になった多摩センターの
銀龍を思い出しますが、全ての条件に当てはまる店はわからないですねぇ。
あっさり醤油味のおいしい店なら、やっぱり千人同心ですね。あの透明感のあるスープ
とこしがあってうまい麺は思い出すとたまらん。最近メニューを変えて、味噌も始めた
そうですが、まさかスープが変わってたりしないよなぁ。
おいしいかどうかを別にすれば、多摩センターのヨーカドーの隣にあるちりめん亭は
当てはまってた気がしますが。(^^; チープな味という感じで、私はお勧めはしません。
00271/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^2: 【探】支那そば屋
(01) 05/03/01(火)06:04 00270:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> おいしいかどうかを別にすれば、多摩センターのヨーカドーの隣にあるちりめん亭は
> 当てはまってた気がしますが。(^^; チープな味という感じで、私はお勧めはしません。
OKです。
うちの母の年齢を考えれば、思い出の味というのはかなりチープなものだと
思われますので。
00272/00022 BQO00549 Konno Re^3: 【探】支那そば屋
(01) 05/03/01(火)20:45 00271:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> OKです。
> うちの母の年齢を考えれば、思い出の味というのはかなりチープなものだと
> 思われますので。
あわわわ、もう行っちゃったかなぁ。チープと言うのはたとえばインスタントの
チキンラーメンのような感じなんですよ。ファーストフード的というか。
銀龍は懐かしい味という感じでしたが、ここのは全然違う味に思えます。
00273/00022 CXB00940 としき Re^4: 【探】支那そば屋
(01) 05/03/01(火)21:57 00272:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> あわわわ、もう行っちゃったかなぁ。チープと言うのはたとえばインスタントの
> チキンラーメンのような感じなんですよ。ファーストフード的というか。
まだ行っていません。近日中に行ってみたいと思いますが。
実はうちの母、チキンラーメンは割と好きらしいのです。
私はあれ、そんなにおいしいとは思わないのですが。
と言いつつ、私はベビースターのお菓子は大好きだったりするので、多分、チキ
ンラーメンにお湯をそそがずにばりばり食べるのは私の口に合うのかも。
00274/00022 BQO00549 Konno テスト: <br> と &quot は変換されるか
(01) 05/03/02(水)11:14 コメント数:2
虎の穴のフリートーク板で題の文字が変換されるようなので、ここではどうなるか
テストします。<br> と &quot は大文字で書いてますが上のような書き込み
をしたとき、結果は下のようになります。さて、ちゃんと表示できるかな。
# #$in{'message'} =~ s/<br>/\r/g;
$in{'message'} =~ s/"/&quot;/g;
↓
# #$in{'message'} =~ s/
/\r/g;
$in{'message'} =~ s/"/"/g;
00275/00022 BQO00549 Konno Re: テスト: <br> と &quot は変換されちゃうなぁ
(01) 05/03/02(水)11:17 00274:Konnoさんへのコメント
ありゃあ、やっぱり駄目ですねぇ。プレビューではきちんと見えているのに。
さてどうしよう。
00276/00022 BQO00549 Konno 再テスト: <br> と &quot は変換されるか
(01) 05/03/02(水)11:34 00274:Konnoさんへのコメント
# #$in{'message'} =~ s/<br>/\r/g;<br><br> $in{'message'} =~ s/"/"/g;
00277/00022 BQO00549 Konno 弘前軒に行ってきました
(01) 05/03/03(木)01:45 00273:としきさんへのコメント
今日、日野市の弘前軒というラーメン屋に食べに行きました。
場所は日野市南平9-44-11 で、ヤマダ電機の向かいです。
タマラーさんの日記で見て一度食べてみようと思っていたので。
http://tamaraa.bbzone.net/af.htm
けっこうはやっているようで、行った時は店の外に一人並んでました。
味は永福町の大勝軒系だそうで、煮干の風味が結構出ていて、割と好きな味です。
ただ、麺が普通で2玉分300gあるので、3/4 か、1/2 にしたほうがいいです。
ナルトも載ってるし、割とあっさり味だし、ちょっと煮干のえぐみを感じますが
煮干系が苦手でなければまあまあ美味しいと思いますよ。ちりめん亭よりは薦め
られるかなと。
00278/00022 BQO00549 Konno Re^2: VZk08p はやっぱりアイドル
(01) 05/03/06(日)23:01 00242:Konnoさんへのコメント
えー、VZk07p でもアイドルが効かない事があったので、見てみたら、
dos窓アイコンのプロパティで、XMSメモリを1024バイトに制限して
いました。さらに、他のプログラムの優先度を最低にしてたんですね。
設定を色々弄った時に、戻すのを忘れていたせいでした。ということで、
vzk08pのアイドル詐称疑惑は晴れました。ちゃんと効いてます。
でもどうせバグバグなので、正式版にはならないでしょう。
00279/00022 BQO00549 Konno 多摩BBSの掲示板を開設しました。
(01) 05/03/11(金)00:32 コメント数:1
00280/00022 BQO00549 konno 掲示板の新機能、最新50の表示を追加
(01) 05/03/15(火)01:30 コメント数:3
タマ猫掲示板の[新着順]の隣に、[最新50]の表示を追加しました。
新着記事の50件を番号順に一括表示します。さらに、そのページでは、
[最新100] [全部表示] も追加しました。要するに2chのパクリですね。
でも実際に使ってみるとあんまり便利に感じないなぁ。やっぱりツリー式の
一括表示のほうがいいかもしれない。まあ、表示のバリエーションが増えた
という事で。全部表示はログを落とすのにいいかも。
00283/00022 BQO00549 Konno Re: 掲示板の新機能、CMTプラグインに対応
(01) 05/04/01(金)07:18 00280:konnoさんへのコメント コメント数:1
初回の読み込みは未読ポインタが空だと最新の51記事だけ読み込まれたので、
未読ポインタを0とか入れると257記事全部をあっという間に読み込みました。
書き込みはこの記事がUPされていればOKなんですが。どうかなぁ。
メールは非表示の時は取り込まないように修正しました。さらに非表示をデフォに
しました。
・・・書き込みは出来ないようなので、とりあえず読み込みのみ対応ということで。
でも、これであじゃさんところとうちのをあわせてもあっというまに巡回できます。
00284/00022 BQO00549 Konno 今日の必ずトクする一言
(01) 05/04/04(月)01:21 コメント数:1
00285/00022 DGF01024 めざら Re: 今日の必ずトクする一言
(01) 05/04/05(火)07:29 00284:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
リソースを増やすと同時に見やすくする System フォントの利用については
非常に大きな影響を受けました。職場でも普及に努めたのですが,デフォルト
を変えようとしない大多数は,また同時にとても不注意で,フォントを変更し
たことに気付かなかったりします。(笑)
山本式風水変造の禁欲的な香りがとても好きです。 環境にやさしいとか,
Web のトラフィックを無駄に増やさないとか。それから,リソースって言葉。
おそらく,Strict なページにこだわろうとする意識って, そこから生まれた
のかもしれません。
00286/00022 BQO00549 Konno Re^2: 今日の必ずトクする一言
(01) 05/04/07(木)01:02 00285:めざらさんへのコメント
> リソースを増やすと同時に見やすくする System フォントの利用については
> 非常に大きな影響を受けました。職場でも普及に努めたのですが,デフォルト
> を変えようとしない大多数は,また同時にとても不注意で,フォントを変更し
> たことに気付かなかったりします。(笑)
フォントキャッシュの生殺しもよかったですねぇ。フォントの文字化けはよく
あるみたいで、結構質問されました。
職場でまだWin95を使ってるので、開いててよかった。という感じです。コンビニか。
> 山本式風水変造の禁欲的な香りがとても好きです。 環境にやさしいとか,
> Web のトラフィックを無駄に増やさないとか。それから,リソースって言葉。
同感です。私も物を捨てられない貧乏性なのですが、此れを読んでからは、こだわり
として自信がつきました。技術系の人なら共感できるでしょう。
00287/00022 BQO00549 Konno ハムナプトラ2を観たよ
(01) 05/04/11(月)02:01
前作に続いてテレビで観たが、けっこうおもしろかった。
前作を観てないとちょっと分かりにくいかもしれないけど。
レイチェル・ワイズといえば、スターリングラードという映画も
よかったなぁ。狙撃手同士の攻防を描いた戦争映画だけど。
で、その時思ったんですが、レイチェル・ワイズの顔って誰かに
似てるなぁ、あっ、ディカプリオだ!!。
今回は眉毛も太くなくて、全然違うなぁ、って、何を見てるんだか。
00288/00022 DGF01024 めざら BBSリンク集のリンク先の変更を願います
(01) 05/04/11(月)09:01 00279:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
Vz関連BBSリンク集(http://hpcgi3.nifty.com/tamaneko/vzbbs.cgi)に
「軟体補完計画」へのリンクを入れてくださいましてありがとうございます。
ただ,リンク先がいきなり巨大テーブルのあるページになっていますので,
一定の恵まれた環境の人でないとアクセシブルとは言えない状況にあります。
そこでお願いなのですが,巨大テーブルがあることの警告が表示されている
「軟体補完計画」トップページにリンクを変更してくださいますでしょうか。
効用としては,今後追加する予定の作者順テーブルや名称順テーブルをユー
ザーが必要に応じて選択できるということもあります。
あくまでも,お願いというレベルですが…。
00289/00022 DGF01024 めざら あれ,メールアドレスが表示されてる(^^;
(01) 05/04/11(月)09:11 00288:めざらさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
Eメール欄の次の選択メニューで「非表示」を選択しているのですが,
全体表示では見えてしまいますね。
試しに,「表示」を選択すると…
…あらら,非表示になりました。
選択メニューの項目の意味が逆になっていませんか?
今,この時刻,わたしの環境では逆になっています。
ご確認ねがいます。
00290/00022 BQO00549 Konno Re: あれ,メールアドレスが表示されてる(^^;
(01) 05/04/11(月)12:55 00289:めざらさんへのコメント コメント数:1
えーと、プレビュー表示だけですよね。実害がなければ
今夜あたりに修正ということでよろしいでしょうか。
これは非表示で書きこんでいます。これで表示されなければとりあえず
実害はないと思いますので。
00291/00022 BQO00549 Konno Re^2: メールアドレスの表示直しました。(^^;
(01) 05/04/11(月)23:37 00290:Konnoさんへのコメント
げげ、非表示なのに表示されてる、やばい。(滝汗
ということで直しました。申し訳ない。m(__)m
wf_init.cgi の中で、
# @sm = ('表示', '非表示');
@sm = ('非表示', '表示');
こんなふうに入れ替えていたのが間違いでした。
# if ($csmail eq "") { $csmail=0; }
if ($csmail eq "") { $csmail=1; }
これだけでよかったようです。
これは表示で書き込んでますがちゃんと表示してるかなぁ。
00292/00022 BQO00549 Konno Re: BBSリンク集のリンク先の変更を願います
(01) 05/04/11(月)23:58 00288:めざらさんへのコメント コメント数:1
> そこでお願いなのですが,巨大テーブルがあることの警告が表示されている
> 「軟体補完計画」トップページにリンクを変更してくださいますでしょうか。
確かにそのほうがいいですね。ということで変更しました。0 を取るだけなのね。
メールの非表示の不具合は指摘されなければずっと気が付かないままいたと思うので
助かりました。m(__)m
# これは非表示で書き込んでいます。
00293/00022 DGF01024 めざら Re^2: BBSリンク集のリンク先の変更を願います
(01) 05/04/12(火)21:14 00292:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 0 を取るだけなのね。
どーもでした。(^_^)
> メールの非表示の不具合は指摘されなければずっと気が付かないままいたと思うので
そうですか? ずっと,ってこともないと思いますけどね。
わたしは自分の掲示板では表示,余所では非表示にしているので,すぐにわ
かりましたよ。 そういえば,webforum って,初期設定ではメールアドレスの
入力は必須と書いてありながら必須じゃなかったりするんですね。ついこの間
気が付いて入力必須にしたのですが,こういうのって敷居を高くしてるかもし
れないなとふと心配になったりもしますね。律義に正確なメアドを書く必要も
ないのですけれど…。
00294/00022 BQO00549 Konno Re^3: 必須事項
(01) 05/04/13(水)01:09 00293:めざらさんへのコメント コメント数:1
> 気が付いて入力必須にしたのですが,こういうのって敷居を高くしてるかもし
> れないなとふと心配になったりもしますね。律義に正確なメアドを書く必要も
> ないのですけれど…。
すると、これからはメアドを入れないと書き込めないのかな、って、書き込んで
みれば分かることですが。(^^;
私は留意事項の方を直そうかと思ったんですが、結局何もしてないなぁ。
00295/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^4: 必須事項
(01) 05/04/13(水)06:06 00294:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 私は留意事項の方を直そうかと思ったんですが、結局何もしてないなぁ。
私のところも、何ヶ月前だったかな、留意事項のほうを直しました。
そのときだったと思いますが、実は私もKonnoさんと似たような間違いをやってし
まいました。
何をやったかというと、書き込みの際の表示と非表示の逆転は大丈夫だったので
すが、修正の画面のほうを直し忘れて、非表示で登録した発言を修正すると表示
になってしまうというミス。
しかも、修正なんてめったにしないものだから、気づくまでに2ヶ月くらいかか
ったんじゃなかったかな。
00296/00022 DGF01024 めざら Re^5: 必須事項
(01) 05/04/14(木)21:58 00295:としき@宿直さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 私のところも、何ヶ月前だったかな、留意事項のほうを直しました。
あれ,やっぱりメアド必須というのは印象悪いですかねぇ。
荒らし対策とも思ったのですが,そんなのよりもフィッシングの方が問題が
大きいような気もしてきました。やっぱり戻そうか。
00297/00022 BQO00549 Konno Re^5: 必須事項
(01) 05/04/14(木)23:26 00295:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> すが、修正の画面のほうを直し忘れて、非表示で登録した発言を修正すると表示
> になってしまうというミス。
> しかも、修正なんてめったにしないものだから、気づくまでに2ヶ月くらいかか
> ったんじゃなかったかな。
こ、これは・・・うちのも確認しないとやばいかも。
非表示だと生ログには残ってるんですよね。とすると、改造で何か設定をミスると
表示されてしまう危険が有るのか。へたに弄れないですねぇ。
00298/00022 BQO00549 Konno Re^6: 必須事項
(01) 05/04/15(金)00:01 00296:めざらさんへのコメント コメント数:1
> あれ,やっぱりメアド必須というのは印象悪いですかねぇ。
初めてだと敷居は高いかもしれないですね。でたらめな入力でも通るとはいえ。
あじゃさんとこは個人識別情報に使ってるし。(こういう機能も欲しい気はするが)
人それぞれですよねぇ。
うちのもやっぱり留意事項を直すかな。
00299/00022 CXB00940 としき Re^6: 必須事項
(01) 05/04/15(金)01:35 00296:めざらさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> あれ,やっぱりメアド必須というのは印象悪いですかねぇ。
私は印象悪いとは思わないけど、ちょっと面倒なような気がします。
> 荒らし対策とも思ったのですが,
荒らされてから対策を考えても十分だと。
というか、アドレス義務づけ、というのは全然対策になっていないような。
00300/00022 DGF01024 めざら Re^7: 必須事項
(01) 05/04/15(金)21:00 00298:Konnoさんへのコメント
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 初めてだと敷居は高いかもしれないですね。でたらめな入力でも通るとはいえ。
どうもマイナス面が多いようなので任意に戻しました。
留意事項は,特に直さなくてもいいかなぁ。留意事項をじっくり読んでから
投稿してくださる人なんて,おそらくごく稀でしょうから。
00301/00022 DGF01024 めざら Re^7: 必須事項
(01) 05/04/15(金)21:27 00299:としきさんへのコメント
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> 私は印象悪いとは思わないけど、ちょっと面倒なような気がします。
ですよねぇ…。…というわけで,任意に戻しました。
> というか、アドレス義務づけ、というのは全然対策になっていないような。
ですよねぇ…。
荒らしってのは,半分職業ってゆうか,専門家がいるわけでしょ。もちろん
喩なんですが,その気で来ればもうなんでもありなわけですから,メアドの入
力なんて抑止力にならないですね。
00302/00022 DGF01024 めざら Re^6: 必須事項
(01) 05/04/15(金)21:33 00297:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
ログを確認してみたほうがいいかもしれませんね。
メールアドレスの表示・非表示はログの後ろから二番目の項目だと思います。
で,そこの値が 0 だと表示,1 で非表示なんじゃないかな。
入力時に逆になっているわけだから,いつの時点から逆なのかがはっきりして
いないと投稿者の意思と逆になってしまうかもしれません。
00303/00022 BQO00549 Konno Re^7: 必須事項
(01) 05/04/17(日)03:10 00302:めざらさんへのコメント
> ログを確認してみたほうがいいかもしれませんね。
> メールアドレスの表示・非表示はログの後ろから二番目の項目だと思います。
> で,そこの値が 0 だと表示,1 で非表示なんじゃないかな。
見てみましたら、その通りでした。非表示で表示されたログは、0 になってました。
> 入力時に逆になっているわけだから,いつの時点から逆なのかがはっきりして
> いないと投稿者の意思と逆になってしまうかもしれません。
これは多摩BBSの開設後に弄ったので、それ以降では問題になる書き込みはありません
でした。書き込みが少なかったのが幸いでした。(^^;
修正操作も問題なさそうです。
00304/00022 BQO00549 Konno Re^2: 掲示板の見栄えを変えました
(01) 05/04/18(月)07:22 00283:Konnoさんへのコメント
一括表示、新着記事のタイトル〜投稿日を1行にしてみました。
メアドは名前のリンクにして直接見えないようにしました。
[リストにもどる]リンクを各記事に追加など。
新着記事を弄ったので、WWWCなどの更新チェッカーが誤動作したかも
しれませんが、掲示板の更新ということで。
00305/00022 BQO00549 Konno EZKEY Ver1.33相当の改造版をUPしました
(01) 05/04/20(水)00:37
EZKEY.COM はVZ98版のファンクションキー等拡張する常駐プログラムです。
EZKEY2.LZH (製品版付属の EZKEY.COM v1.32の自己解凍差分)という
シフト系のキーの表示が出る改造版をVZの部屋に置いてありますが、
NEC版MS-DOS6.2に対応していないため、Ver1.33相当の改造版をUPしました。
(製品版付属の EZKEY.COM v1.32の自己解凍差分です)
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/EZKEY3.LZH
Ver1.33はソースコードが公開されていませんが、2バイトしか違わないので
逆汗して、v1.32のソースに追加してみました。98エミュではNEC版DOS6.2
できちんと表示しているようです。
ただ、弄って有るので、CtrlキーやAltキーを押している時にファンクションキー
にゴミが表示されますが、これはバグではなく仕様です。(^^;
FEP使用時はゴミ表示しないので実害はないと思います。
00306/00022 CXB00940 としき 八王子のラーメン
(01) 05/04/21(木)10:28 コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
昨日、4月20日の新聞に載っていたのですが。
八王子の市職員や市内の大学生等で作られている「八麺会」という団体があって、
「八王子らーめんマップ」なるものを作ったとの事。構想から作成まで約一年半、
表紙は多摩美大の学生がデザインしているそうで、それなりの出来栄えでしょう。
八王子の市立図書館や市民センターで無料で入手できるそうですが、WEBサイト
にも掲載があるようなので紹介しておきます。
http://hachioji.hn.org/hachimen/
00307/00022 BQO00549 Konno Re: 八王子のラーメンマップ
(01) 05/04/22(金)01:23 00306:としきさんへのコメント
00308/00022 BQO00549 Konno 掲示板の新機能、携帯ツリー表示を追加
(01) 05/04/30(土)21:14 00280:konnoさんへのコメント コメント数:2
1. タマ猫掲示板の右上に、[携帯]の機能表示を追加しました。
携帯電話対応ではなく、携帯端末の小さい画面でツリー表示を実現するために
全角スペースの出力を止めたらそれらしい表示が出来ました。(^_^)
あとは罫線表示の微調整しただけですが、どうでしょうか。
2. 一括表示などの記事閲覧表示の <TABLE>、<PRE> を止めて、横スクロール
しないようにしました。小さい画面への対応です。
一応チェックしたつもりですが、何か不具合があったら教えてください。
00309/00022 BQO00549 Konno 掲示板の新機能、カウンターを設置
(01) 05/05/04(水)23:43 00280:konnoさんへのコメント
タマ猫掲示板及びWEBサイトに、KENTさんのlimeカウンターを改造した
lime_wカウンターを設置しました。
これはツリー式掲示板開設当初からの目標だったんですが、挫折して、
そのままになってたんですね。アクセス解析とかしてみたいという欲求
が高まったので、ちょっとレンタルカウンターも試してみたんですが、
いろいろ制約が有るのですぐ見限って、再挑戦し、ようやく出来ました。
うれしい!!! (^_^)
ご存知のように、@nifty のサーバーは特殊な構造をしていて、CGI の
ファイルは別フォルダに隔離され、まったく違うURLになっているため、
ただでさえ難しいカウンターの設置が極めて困難な作業になってしまう
んですね。(もしかして私のスキルが無いだけか?)
なにはともあれ、各ページごとのカウンターが自前で実現できたので、
アクセスアップのために活用したいと思います。(箱より中身の充実が
必要なんだが)
あと、ダウンロードカウンターも一部やってみたんですが、3箇所に設置
しても、カウンターは1つしか表示しないなぁ。まあいいか。
00310/00022 CXB00940 としき Re: 掲示板の新機能、携帯ツリー表示を追加
(01) 05/05/08(日)21:25 00308:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 一応チェックしたつもりですが、何か不具合があったら教えてください。
今回の機能強化に関係無いとは思うのですが。
なんか、一番右上のところに、謎の「-1」とかっていう表示があります。
あと、一番最初のツリー画面でも、ツリーの直上の部分に謎の数字が表示されて
いたりします。
これっていったい何なんでしょうか。
00311/00022 BQO00549 Konno Re^2: 掲示板の新機能、携帯ツリー表示を追加
(01) 05/05/09(月)01:49 00310:としきさんへのコメント コメント数:2
> これっていったい何なんでしょうか。
うっ、そ、それは変数チェック用のデバッグ表示ですがな。消し忘れてました。
ちなみにこの変数はツリー表示の切り替え用なんですが、値を保持してくれなくて
挫折中です。なにかうまい方法はないですかねぇ。
#「携帯」は紛らわしいので、「縮ツリー」とかに変えようかなぁ。
00312/00022 BQO00549 Konno アクセスアップのために まずアクセス解析から
(01) 05/05/09(月)02:15 コメント数:6
アクセス数のスレでとしきさんのコメントがありますが、あのスレはお知らせなので、
8,000を超えないとレスできないので、新スレにしました。ごめん。>としきさん
で、とりあえず、とほほさんのサイトを見て、yahoo などのサーチエンジンに登録
するのが効果的かと、一発太郎で複数のサイトに登録してみました。残念ながら、
現在 yahoo への登録は至難のようですが、その他のサイトには登録できたようです。
・・・それから2週間以上たったと思いますが、カウンターの動きはほとんど変わらない
みたい。とほほ・・・ ということで次はアクセス解析に挑戦しようと。
00313/00022 BQO00549 Konno Re^3: 携帯ツリー表示を「縮ツリー」に
(01) 05/05/09(月)23:31 00311:Konnoさんへのコメント
とりあえず、ゴミ表示を消して、「携帯」表示を「縮ツリー」に変えました。
00314/00022 BQO00549 Konno アクセスアップのために、その2 全ページに設置
(01) 05/05/10(火)00:29 00312:Konnoさんへのコメント コメント数:1
脇を締めて、えぐるように打つべし!!! ぢゃなくて。
なんとか各ページにカウンターを設置し、アクセス集計を見てみたところ、
大変なことに気が付きました。元々のカウンターはniftyのものを使用して
いたんですが、これがトップページとVZの部屋のページしかカウントして
なかったんですね。下記のランキングを見てください。
□ 2005/5/6 より 2005/5/9 までのALL RANKINGです。
順位 ページ名 カウント 統計
-------------------------------------
1 今日のテーマ 47 21.2 %
2 main 44 19.8 %
2 VZの部屋 44 19.8 %
4 VZBBSLINK 26 11.7 %
5 猫の部屋 15 6.8 %
6 タマBBSLINK 13 5.9 %
7 VZFAQ 12 5.4 %
8 LIBLINK 11 5.0 %
9 多摩BBS 9 4.1 %
10 ゲームの部屋 1 0.5 %
--------------------------------------
合計 集計数/10 222 100 %
こうしてみると、各ページとも結構アクセスがありますねぇ。ページに直リンク
しているとカウンターが動かないのでもったいないなぁ。
ということで、nifty のカウンターを全てのページにリンクしてみました。
その効果はかなりのもので、カウンターの動きが倍ぐらい速くなりました。
やったぁ。
00315/00022 CXB00940 としき Re^3: 掲示板の新機能、携帯ツリー表示を追加
(01) 05/05/10(火)19:48 00311:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ちなみにこの変数はツリー表示の切り替え用なんですが、値を保持してくれなくて
> 挫折中です。なにかうまい方法はないですかねぇ。
状況がよくつかめていないのですが。
値の保持って、どの状態からどの状態に遷移したときにどんな値を保持させたい
のでしょうか。もしかしたらアドバイスできる可能性もあるもので。
00316/00022 BQO00549 Konno Re^4: 各種ツリー表示を保持できる?
(01) 05/05/10(火)20:24 00315:としきさんへのコメント コメント数:1
> 値の保持って、どの状態からどの状態に遷移したときにどんな値を保持させたい
> のでしょうか。もしかしたらアドバイスできる可能性もあるもので。
うちの掲示板もスレッド表示、縮ツリー表示などツリー表示のバリエーションが
増えてきたのですが、記事の閲覧後は必ず標準のツリーに戻ってしまいます。
例えば一度スレッド表示にしたら、記事閲覧後でもそのままスレッド表示に
なって欲しいんですが、変数ではどうも初期化されてしまうみたいで使えない
のかなぁと思ったのでした。
これが実現できれば、色々応用も出来るんですがねぇ。
00317/00022 CXB00940 としき Re: アクセスアップのために
(01) 05/05/10(火)21:53 00312:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 現在 yahoo への登録は至難のようですが、その他のサイトには登録できたようです。
前にも書いたけど、yahooに登録されると、押し寄せてくるスパムの量が数倍にな
りますから、その点は覚悟しておいた方がいいです。
さて、私の場合、yahooは確か、2回目か3回目ぐらいの申し込みで登録してもら
ったような記憶があります。で、登録してもらえなかった時は何も連絡はないけ
れど、登録してもらったときも確認のメールが来るまで2〜3週間かかるので、
一度申し込んで次に申し込むまでに1ヶ月程度の間隔は空けるようにしました。
あと、あちこちのサイトでも書かれていることですが、yahooの担当者によって当
たりハズレがあるようなので、1回ダメでも2度3度と申し込みを繰り返すと、
そのうちの登録してもらえるかもしれません。ただ、どんな担当者に当たろうと、
登録の基準としてはサイトの情報量というのがあるようなので、サイトの充実が
必須というのは変わらないのですが。
その他のサーチエンジンで私の方から登録申込みをしたのって、あんまりないで
すねぇ。全部で5つくらいかな。
JOYは申し込んだら一発で登録してくれて、おまけにhotマークまでつけてくれま
した。googleで使っているDMOZのODPも、申し込みから2〜3日で登録してくれた
ような覚えがあります。
kent-webのURL検索エンジンは、まぁ洒落で登録したようなものですから、ア
クセスアップにはほとんど貢献していないでしょう。ただ、KENTさんが設置して
からわりとすぐに登録したという事もあって、結構上位に登録してもらえている
のはちょっとだけうれしいかも。
ミラーサイトというか、ニフティのサーバ上にインデックスページだけ置いてあ
るのですが、これをVippiesとかいうニフティの会員サイトのサイト登録に申し込
んだら登録されてしまっているようです。でも、これは半分詐欺のようなものな
ので、ちょっとだけ気がとがめています。
あともう1ヶ所、infoseekだったかどこだったかのサーチエンジンに登録を申し
込んだ記憶があります。が、それがどこだったか、結果も含めて覚えていません。
その他に、こちらから申し込んではいないのですが、impulseだったかな、勝手に
登録して、後から「登録しました」というメールが来たけど、あそこがどうやっ
てうちを見つけたのかは不明です。
> ・・・それから2週間以上たったと思いますが、カウンターの動きはほとんど変わらない
私の経験だと、直接には、yahoo以外はアクセスアップには貢献しません。
ただ、あちこち登録しておけば、googleのPageRankの向上という事を通して、間
接的に結構効いてくるはずです。というのは、さっきDMOZへ行って気がついたの
ですが、コンピュータ>ハードウェア>PDAの所に登録してある私のサイト、
結構PageRankが高くなっているのですね。
なので、長期的にはやはり地道な活動が吉かと。
00318/00022 CXB00940 としき Re^5: 各種ツリー表示を保持できる?
(01) 05/05/10(火)23:03 00316:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> うちの掲示板もスレッド表示、縮ツリー表示などツリー表示のバリエーションが
> 増えてきたのですが、記事の閲覧後は必ず標準のツリーに戻ってしまいます。
>
> 例えば一度スレッド表示にしたら、記事閲覧後でもそのままスレッド表示に
> なって欲しいんですが、変数ではどうも初期化されてしまうみたいで使えない
> のかなぁと思ったのでした。
これ、私もちょっとだけハマった部分です。
要は、単純なCGIというのは、呼び出されるたびに初期設定から始まり、テキ
ストを出力したところで終了、変数だのなんだのは全て開放されてしまう、とい
うことなんです。これを回避するためには、セッションIDだのcookieだのを駆
使して、それらを別ファイル(データベースなど)に保持する、という方法もあ
るようですが、リンク部分のURLに必要な情報を持たせてしまう、というのが
単純な割には効果的でしょう。
で、うちの板塀はその方式でやっております。
なので、ツリー表示、スレッド表示、新規順表示から個々の記事を表示させた場
合のURL表記はどうなっているか、また、そのあとに再び一覧表示をさせた場
合にどのようなURL指定になっているか、というのを比較してみると何となく
ヒントがつかめるかもしれません。
00319/00022 CXB00940 としき Re: 掲示板の新機能、携帯ツリー表示を追加
(01) 05/05/10(火)23:07 00308:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 一応チェックしたつもりですが、何か不具合があったら教えてください。
あ、そうだ、もう一つ、気がついたときに書いておかないと忘れてしまうので。
この返信フォームのところですけど、タイトルの部分のタイトルというか、なん
か尻切れトンボみたいになっているので直しといた方がいいような気もします。
00320/00022 CXB00940 としき Re^2: アクセスアップのために、その2
(01) 05/05/10(火)23:18 00314:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 脇を締めて、えぐるように打つべし!!! ぢゃなくて。
ぅぉぉ、シャバに出てくるときには強くなっていそう。
真っ白に燃えつきないでね。
> こうしてみると、各ページとも結構アクセスがありますねぇ。ページに直リンク
> しているとカウンターが動かないのでもったいないなぁ。
う〜ん、どうなんだろ。
検索エンジンからのジャンプだとそういうのが多いでしょうけど。
> ということで、nifty のカウンターを全てのページにリンクしてみました。
> その効果はかなりのもので、カウンターの動きが倍ぐらい速くなりました。
ページビューとサイトアクセスのどちらをどのようにカウントするのか、という
ことに対する自分なりの方針みたいなものはきちんと確立しておかないと、あと
でなにがなんだかわからなくなります。ま、途中で方針変更するのは全然構わな
いと思いますが。
あと、本当のアクセスアップのための努力はやっぱり続けていかないと。
例えば、サイトの情報量が増えれば、すなわち総ページ数が増えれば、それらの
ページへのお客さんも増えるわけだから、当然、カウンタはもっともっとまわる
ようになっていくでしょうし。
何というか、目的はカウンタをまわすことではなくて、お客さんにいろいろな情
報を提供する、というところにあるわけでしょうし。
00321/00022 BQO00549 Konno Re^2: 返信フォームに閉じ括弧が無い?
(01) 05/05/11(水)01:37 00319:としきさんへのコメント コメント数:1
> この返信フォームのところですけど、タイトルの部分のタイトルというか、なん
> か尻切れトンボみたいになっているので直しといた方がいいような気もします。
もしかして、タイトル(70 のことかな。閉じ括弧がないですね。
一応エラーにはなってないようですが。(ぉ
確かに見た目も良くないので、直したほうがいいですねぇ。
00322/00022 BQO00549 Konno Re^6: 各種ツリー表示を保持できる?
(01) 05/05/11(水)01:53 00318:としきさんへのコメント
> うことなんです。これを回避するためには、セッションIDだのcookieだのを駆
> 使して、それらを別ファイル(データベースなど)に保持する、という方法もあ
これは面倒そうだなぁ、と思ったんですが、
> るようですが、リンク部分のURLに必要な情報を持たせてしまう、というのが
> 単純な割には効果的でしょう。
なるほど、なんとなく出来そうな気がしてきました。この方向でちょっとやってみます。
00323/00022 BQO00549 Konno Re^3: ダブルクロスカウンター
(01) 05/05/11(水)02:23 00320:としきさんへのコメント
> ぅぉぉ、シャバに出てくるときには強くなっていそう。
> 真っ白に燃えつきないでね。
題のようなのもあったような。
> ページビューとサイトアクセスのどちらをどのようにカウントするのか、という
> ことに対する自分なりの方針みたいなものはきちんと確立しておかないと、あと
> でなにがなんだかわからなくなります。ま、途中で方針変更するのは全然構わな
> いと思いますが。
一応 limeカウンターはページビューの解析用で、niftyカウンターをサイトアクセス
用に考えています。niftyカウンターはページビューには使えないし、同一IPはカウント
しないようなので、使い分けるということで、タイトルに繋がるかな。
> あと、本当のアクセスアップのための努力はやっぱり続けていかないと。
> 例えば、サイトの情報量が増えれば、すなわち総ページ数が増えれば、それらの
> ページへのお客さんも増えるわけだから、当然、カウンタはもっともっとまわる
> ようになっていくでしょうし。
これは着々と進行中です。ただ、
> 何というか、目的はカウンタをまわすことではなくて、お客さんにいろいろな情
> 報を提供する、というところにあるわけでしょうし。
すでに目的と手段が入れ替わっているかも。まぁ、結果的には同じになると思うので、
いいんじゃないかなぁ。つまらない情報ならすぐに飽きられるし。
集計一覧を見てると、更新の意欲がわいてくるし。
00324/00022 BQO00549 Konno Re^2: アクセスアップのために
(01) 05/05/11(水)02:41 00317:としきさんへのコメント
> 私の経験だと、直接には、yahoo以外はアクセスアップには貢献しません。
yahoo は桁違いですからねぇ。登録されたら凄いだろうなぁ。
> ただ、あちこち登録しておけば、googleのPageRankの向上という事を通して、間
> 接的に結構効いてくるはずです。というのは、さっきDMOZへ行って気がついたの
> ですが、コンピュータ>ハードウェア>PDAの所に登録してある私のサイト、
> 結構PageRankが高くなっているのですね。
ポケ3といえばとしきさんのサイトということで、オンリーワンの強さですね。
> なので、長期的にはやはり地道な活動が吉かと。
無理せず、長く続けられればいいなぁと思いますが、そのためにもある程度の
アクセス数があったほうが励みになりますからね。
00325/00022 BQO00549 Konno アクセスアップのために、その3 ページを増やす
(01) 05/05/11(水)02:59 00312:Konnoさんへのコメント コメント数:2
いまだ!! ダブルクロスカウンター!!! ぢゃなくて。いや、ダブルなんだけどね。
アクセス解析の結果、ページを増やすのが効果的なようなので、Java&ゲームの部屋
を新設し、ゲームをいくつか置いてみました。
いっそ、カウント集計一覧のページも置いてみようかな。他の人はどうかわからないけど、
個人的には日に何度も覗いてみたくなる気になるページです。って、それはビョーキ!?
00326/00022 BQO00549 Konno Re: 見えないカウンター
(01) 05/05/12(木)00:44 00325:Konnoさんへのコメント
・・・ダブルではなくトリプルカウンターでした。み、見えない!!!
そう、ダウンロードカウンターもあったんでした。
> いっそ、カウント集計一覧のページも置いてみようかな。他の人はどうかわからないけど、
ということで、カウント集計とダウンロード集計ページのリンクも追加しました。
00328/00022 BQO00549 Konno アクセスアップのために、その4 宣伝する
(01) 05/05/12(木)01:26 00312:Konnoさんへのコメント
トリプルカウンターを引っさげて、ランキングを上げていくじょー ・・・
ダウンロード集計を見ると意外なことに、シグ2用のNP2が多くて、VZkは2番、
シグ3用NP2は1件もありませんねぇ。もしかして認知度が低いのかも。
ということで、さっき某巨大掲示板のシグ3スレで宣伝してみました。
すると、今見たら、シグ3用NP2が4件、ジョルナダ用も1件増えてる!!
アクセスカウンターも上がってるし、さすが某2chの宣伝効果は絶大ですねぇ。
もしかして日に100人ぐらいにはなったかもしれないけど、niftyのカウンタでは
日別の集計も無くて分からないので不便だなぁ。
00329/00022 CXB00940 としき Re^3: 新着記事も閉じ括弧が無い
(01) 05/05/12(木)09:26 00321:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
って、これは前にも書きましたね。
mode=newsortのときの「コメント元」のところの話ですが。
やるのなら、これもついでに。
> 一応エラーにはなってないようですが。(ぉ
> 確かに見た目も良くないので、直したほうがいいですねぇ。
00330/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: アクセスアップのために、その3
(01) 05/05/12(木)16:27 00325:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 個人的には日に何度も覗いてみたくなる気になるページです。って、それはビョーキ!?
そこまで症状が重い(笑)なら、いっそのこと、自宅サーバで運営してみるとい
うのはどう?
どこの誰がどのような順番で何をアクセスしたか、完璧に把握できますよ。
ま、そこまでしなくても、アクセスログを提供してもらえるプロバイダに移転す
るというのもまじめに考えてもいいかも。
00331/00022 BQO00549 Konno Re^4: 新着記事も閉じ括弧が無い
(01) 05/05/13(金)00:10 00329:としきさんへのコメント
> って、これは前にも書きましたね。
> mode=newsortのときの「コメント元」のところの話ですが。
> やるのなら、これもついでに。
忘れてました。後でと思っているとすぐ忘れちゃうので、今直しちゃいますね。
00332/00022 BQO00549 Konno Re^2: アクセスアップのために、その3
(01) 05/05/13(金)00:57 00330:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> そこまで症状が重い(笑)なら、いっそのこと、自宅サーバで運営してみるとい
> うのはどう?
> どこの誰がどのような順番で何をアクセスしたか、完璧に把握できますよ。
ううーん、ビョーキが余計に悪化しそうですねぇ。そこまでやる気も無いし。
> ま、そこまでしなくても、アクセスログを提供してもらえるプロバイダに移転す
> るというのもまじめに考えてもいいかも。
探してみると、フリーのカウンターも色々有るようですので、自前でもなんとか
なるかも。この週末にでも試してみようかな。
00333/00022 BQO00549 Konno アクセスアップのために、その5 毎日更新する
(01) 05/05/13(金)01:43 00312:Konnoさんへのコメント コメント数:1
しかし、最大の難敵は、ホセ・メンドーサ .. じゃ無くて、保守面倒さ。(ナオシチャッタ)
なんとか1日100人の目標(そんなのあったか)は達成しましたが、
これでやめたら又元に戻ってしまいます。大事なのは継続ですね。
何度か見に来ても、更新されてないと足が遠のきますよね。
でも毎日更新なんてとても無理。なので、せめて掲示板には
毎日書き込むようにしようと努力中です。(せめて1ヶ月は)
ああ、真っ白に燃え尽きそう・・・
00334/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: 更新頻度
(01) 05/05/13(金)06:47 00333:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> しかし、最大の難敵は、ホシュ・メンドーサ
ブログだと更新の手間が楽だという話を聞きますが、どうなんでしょう。
試しに、ココログを使ってみたらどうでしょうか。
> なんとか1日100人の目標(そんなのあったか)は達成しましたが、
> これでやめたら又元に戻ってしまいます。大事なのは継続ですね。
個人サイトで100アクセス/日(3万アクセス/年以上)といったら、かなり
はやっているサイトではないでしょうか。最近の相場はよくわからないのですが、
5年前ぐらいだと、まぁ当時から年間100万以上行くような化け物サイトはあ
りましたが、ある程度以上の質の良いエッチな絵や小説をメインに据えた個人サ
イトで年間10万ぐらいが中堅どころだったような記憶があります。
そういえば、昨日の夕方のNHKのニュースか何かでやっていましたが、サイト
の目玉として小説を連載する、というのが結構商売に結びつくとか。職場のモニ
ター用のテレビなんでじっくり見ていたわけではないのですが、どこぞの旅行会
社の場合、年に2〜3回しかこなかった人が月に1回でも確実に来てもらえるよ
うになれば、みたいなことをいっていたような気がします。
あとはやはり、コンテンツの総量かな。
ファイルの総量が10KB以下のサイトで年間100万アクセスを目指す、など
といっても非現実的なわけですし。
> でも毎日更新なんてとても無理。なので、せめて掲示板には
> 毎日書き込むようにしようと努力中です。(せめて1ヶ月は)
一番いいのは「太く長く」なんでしょうが、それができない場合には、やっぱり
「太く短く」に比べれば「細く長く」の方がいいような。私の場合、もうすぐサ
イトを開設して6年になりますが、月1回の更新だから何とか維持することがで
きました。毎日更新なんて言ったら、根性が何週間続いたか不明ですが、少なく
ともネタは3ヶ月と経たずに尽きたことでしょう。っていうか、そろそろ、私の
ところはネタがつきつつあります。
あ、そうだ、過去の発言の再録でもやってみるかな。
ニフティに書き込んだPADファイルは全部残っているから、当り障りのないも
のを全部、あまり手を加えずにネット上に乗っけてしまおうというもの。
konnoさんもいかがですか?
コンテンツ総量もページ数も一気に増やすことができますよ。
00335/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^3: アクセスアップのために、その3
(01) 05/05/13(金)10:44 00332:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
うぅ、本来なら定時は午前9:30なのに、まだ帰れないぃ。(;_;)
> 探してみると、フリーのカウンターも色々有るようですので、自前でもなんとか
> なるかも。この週末にでも試してみようかな。
カウンタで得られる情報ってのがどの程度のものなのかがよくわかっていないの
ですが。
直感的には、アクセスログの方がたくさんの情報が得られるような気もします。
でも、最近はいろいろと進化しているから、今ではアクセスログでなければ取得
できない情報って意外と少ないかもしれない。
あ、そうだ、眠い頭で考えて1つだけ思いついたものがある。
アクセス失敗というか、404 Not foundのログは、どう逆立ちしてもカウンタでは
取得できないな。
これがアクセスログに記録されるということは、どこかのリンクでスペルミスが
あった場合などですから、これを根絶できれば即アクセスアップに繋げることが
できる、というか、アクセスダウンを防止できるはずです。
00336/00022 BQO00549 Konno Re^2: 更新頻度
(01) 05/05/13(金)23:31 00334:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> ブログだと更新の手間が楽だという話を聞きますが、どうなんでしょう。
> 試しに、ココログを使ってみたらどうでしょうか。
それが、無料版だとほとんどカスタマイズ出来ないので、自分で改造する
楽しみを知った今ではいまいち使い勝手がよくないですねぇ。便利ではある
んですが。それに、書き込みが遅いので掲示板と両方やるのは無理です。
> 個人サイトで100アクセス/日(3万アクセス/年以上)といったら、かなり
> はやっているサイトではないでしょうか。最近の相場はよくわからないのですが、
まあ、このペースが続くとは思ってないですが、続いてほしいなぁ。
> あとはやはり、コンテンツの総量かな。
> ファイルの総量が10KB以下のサイトで年間100万アクセスを目指す、など
> といっても非現実的なわけですし。
うっ、今確認したら、homepage側で6.67M、cgi側で1.04M ありますねぇ。
まだ半分いってないですが、これからどんどん増やすには心もとないですねぇ。
> ともネタは3ヶ月と経たずに尽きたことでしょう。っていうか、そろそろ、私の
> ところはネタがつきつつあります。
私の場合はネタ切れより息切れしそうなんで。
> あ、そうだ、過去の発言の再録でもやってみるかな。
> ニフティに書き込んだPADファイルは全部残っているから、当り障りのないも
> のを全部、あまり手を加えずにネット上に乗っけてしまおうというもの。
> konnoさんもいかがですか?
私はほとんどROMだったので、過去の発言も少ない上、すでにVZFAQに載せてるし。
(2件しか無いという(^^;)
としきさんの新コンテンツ、期待してますよ。(^_^)
00337/00022 BQO00549 Konno Re^4: アクセスアップのために、その3
(01) 05/05/13(金)23:41 00335:としき@宿直さんへのコメント
> アクセス失敗というか、404 Not foundのログは、どう逆立ちしてもカウンタでは
> 取得できないな。
> これがアクセスログに記録されるということは、どこかのリンクでスペルミスが
> あった場合などですから、これを根絶できれば即アクセスアップに繋げることが
> できる、というか、アクセスダウンを防止できるはずです。
ふーむ、アクセスログでそこまで分かるんですか。でも、自宅サーバーにして
までのこともないし、出来ないので、とりあえず解析用カウンターの導入を
してみます。
#おお、8000超えた!!
00339/00022 CXB00940 としき Re^3: 来客数
(01) 05/05/14(土)01:14 00336:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> まあ、このペースが続くとは思ってないですが、続いてほしいなぁ。
アクセス数というか、来客数に関する面白い数字がありました。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/Link-X2.htm
もしかしたら現在では少し状況が違っているかもしれませんが、でも、あんまり
変わっていないような気もします。
> うっ、今確認したら、homepage側で6.67M、cgi側で1.04M ありますねぇ。
> まだ半分いってないですが、これからどんどん増やすには心もとないですねぇ。
私のところは、今月の(今日の?)更新でたくさん画像をアップしましたもので、
CATV屋のサーバ上の空きが、残り僅か150KB程度となってしまいました。
ちょっとやそっとの整理では、たかだか数十KBしか捻出できそうにないので、
一部コンテンツの移設を図ります。
なので、それが終わるまでは、
> としきさんの新コンテンツ、期待してますよ。(^_^)
期待されても載せるわけにはいかない、という状況になりそうです。でも、新コ
ンテンツよりも、ポケ3関係の英語ページの方を充実させたい、という気もして
います。やっぱり、広く世界に紹介したい、という気持ちが強いもので。
00340/00022 BQO00549 Konno Re^4: 来客数
(01) 05/05/15(日)01:14 00339:としきさんへのコメント コメント数:1
> 50人以上 HP成功者 (なかなかだ)
うーむ、なかなか面白い評価ですねぇ。うちもアクセクアップアップだなぁ。
「楽してアクセス向上する方法」は目からうろこですね。
> 私のところは、今月の(今日の?)更新でたくさん画像をアップしましたもので、
> CATV屋のサーバ上の空きが、残り僅か150KB程度となってしまいました。
> ちょっとやそっとの整理では、たかだか数十KBしか捻出できそうにないので、
> 一部コンテンツの移設を図ります。
空きが無くなるほどとは、さすがにコンテンツが充実してますねぇ。うちのも
もっと増やさないと。
> ンテンツよりも、ポケ3関係の英語ページの方を充実させたい、という気もして
> います。やっぱり、広く世界に紹介したい、という気持ちが強いもので。
趣味の世界ですから、やりたいことを優先させるのが一番ですよね。
00341/00022 BQO00549 Konno アクセス解析の強力な じょじょカウンターを設置
(01) 05/05/15(日)14:35 00312:Konnoさんへのコメント コメント数:2
フリーのcgiカウンターとしては、アクセス解析が強力な じょじょカウンター
というのがありました。ページ、日付、時間帯、ダウンロード、OS、ブラウザ、
リモートホスト別などの解析が出来、しかも1つで全て出来る万能カウンターです。
ほかにもリンク元、検索キーワードのメニューがありますが、どうも@niftyの
仕様では使えないようです。例によって導入に苦労しましたが、若干の修正も
施してトップページにリンクを置いたので、見てやってください。
#ところで、リモートホストの表示は問題ないでしょうかねぇ。もし問題があれば
見えないようにしますが。
00342/00022 CXB00940 としき Re^2: ツリー表示
(01) 05/05/15(日)19:25 00319:としきさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> あ、そうだ、もう一つ、気がついたときに書いておかないと忘れてしまうので。
いま気がついたことです。
この、#280から始まるツリーもそうだし、#312から始まるツリーもそうなんです
が、トップ画面の、ツリーのリストのところではきちんとツリーが表示されてい
るのに、mode=msgviewというか、ここの発言を表示しているところのツリー表示
や一括表示のところで見ると、なんかスダレもどきの初期症状のようなものが見
られます。例えば、#323の頭の部分、とかね。
ま、気にしなければいいのかもしれませんが。
00343/00022 BQO00549 Konno Re^3: ツリー表示
(01) 05/05/15(日)22:31 00342:としきさんへのコメント
> が、トップ画面の、ツリーのリストのところではきちんとツリーが表示されてい
> るのに、mode=msgviewというか、ここの発言を表示しているところのツリー表示
> や一括表示のところで見ると、なんかスダレもどきの初期症状のようなものが見
> られます。例えば、#323の頭の部分、とかね。
あうう、としきさんにツリーのソースをいただいたのは、これを直すためだった
のでした。拙者いまだ修行中の身でござれば。(泣
いただいた後に携帯ツリーとかカウンターとか興味が移ってしまって後回しに
なってしまいました。申し訳ないですが、もうしばらくかかりそうです。
00344/00022 CXB00940 としき Re^5: 来客数
(01) 05/05/15(日)23:01 00340:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> > 50人以上 HP成功者 (なかなかだ)
> うーむ、なかなか面白い評価ですねぇ。うちもアクセクアップアップだなぁ。
これは確か、サイトのトップというか、表紙ページだけにカウンタを設置した場
合の数字だと思います。なので、これに対する解の一つが、表紙ページを増やす、
すなわち、下手な鉄砲撃ち作戦となってくるわけです。
例えば、どこかのリンク元とか、あるいはgoogleなどの検索エンジンから、下位
の方の、とあるページだけを訪問してそのまま立ち去ってしまったお客さんがい
たとします。この時、このお客さんを、サイトに対する訪問客として捉えるかど
うかという点について考え方を合わせないと、いろんな指標や他のサイトと比較
することはできないかもしれません。ま、全てのページがトップページ、という
考え方も当然あるでしょうし、現にkonnoさんのサイトはそうなっているのだし。
私はこのような考え方、比較が難しいんじゃないか、という若干の懸念の他は特
にどうという感情もないのですが、逆に嫌いな構成というのもあります。
例えば、下位のページであっても、それが表紙ページであれば全く問題ないとい
うことで、どこのページを最初に閲覧されても恥ずかしくないようなページ構成
(デザインやリンクの設置の方法)にしておく、というものです。
これ、なんか取り繕うようなやり方のような感じで、私は嫌いです。
さらに、もっと嫌いな構成のサイトというのもあって。
カウンタをトップのページだけに設置し、さらに、リンクは必ずトップページに
してくれと強要しているようなサイトです。今までに見た中で一番とんでもない
ところは、さらにその上に、下位のページに直接飛んでくると、強制的にトップ
ページに飛ばされてしまうというもの。要は、そのファイルのrefererが自分のサ
イト内でない場合、javascriptか何かでジャンプさせる、という仕組になってい
たのですが、私は通常、javascriptはOFFにしてあるため、網の目をすり抜けるこ
とができました。
ただ、こういう構造のサイトを運営している方のうちのお一方とメールをやり取
りする機会がありまして、なぜそういう事になっているのか伺ってみました。す
ると、その方は視覚障害者だったのですが、それを理由に、結構ネット上で嫌が
らせを受けていたのだそうです。具体的な話は聞いていないのですが、その嫌が
らせの手段として直リンクを使った方法を用いられたそうで、それを回避するた
め、直リンクの場合はトップへ飛ばす、というページ構成にされたのだそうです。
> 空きが無くなるほどとは、さすがにコンテンツが充実してますねぇ。うちのも
いや、元々が狭いというだけの話です。あと、画像が多いというのもあるかな。
でも、狭いながらも楽しい我が家、とはよく言ったもので。
ということで、目標は豪邸です。
00345/00022 BQO00549 Konno 桁違いのアクセス
(01) 05/05/15(日)23:03 00341:Konnoさんへのコメント コメント数:1
カウンターの数字をniftyカウンターに合わせたものの、カウントアップが少ない
ようです。リンクページにリンクするのを忘れてたのでそのせいかと思いましたが、
さっき合わせ直したのにもうずれてる。何が違うんだろう。
> #ところで、リモートホストの表示は問題ないでしょうかねぇ。もし問題があれば
> 見えないようにしますが。
桁違いにアクセスしているIPがありますねぇ。アクセス数から見て、WinXPで
IE6.0で、今日の朝10時から頻繁にアクセスを繰り返しているようですね。
更新チェッカーにしても多すぎるような気がします。もしかしてウイルス?
IPでWEB検索してみたところ、二人ヒットしました。同じ人だったりして。
これが関係有るかどうかは分からないけど、リモートホストの表示はあった
ほうがよさそうですねぇ。何かの時に役に立つかも。
00346/00022 BQO00549 Konno Re^6: 来客数
(01) 05/05/16(月)00:09 00344:としきさんへのコメント コメント数:1
> 例えば、どこかのリンク元とか、あるいはgoogleなどの検索エンジンから、下位
> の方の、とあるページだけを訪問してそのまま立ち去ってしまったお客さんがい
> たとします。この時、このお客さんを、サイトに対する訪問客として捉えるかど
> うかという点について考え方を合わせないと、いろんな指標や他のサイトと比較
> することはできないかもしれません。ま、全てのページがトップページ、という
> 考え方も当然あるでしょうし、現にkonnoさんのサイトはそうなっているのだし。
私はカウンターはサイトへの訪問者数と思ってますので、ページの直リンクも
カウントしていいと思います。逆にページアクセス数はページをクリックした
回数とする方が適切だと思いますが。というか、そうしないとページのアクセス
数は出せないか。
じょじょカウンターの設定では
# リピーターの定義
#
# 0:すべて新規訪問者と見なす。
# 1:同じ日に2回目以降に来た人はリピーターとする。
# 2:同じ時間帯に2回目以降に来た人はリピーターとする。
#
$RepeaterDefine = 2;
# リピーターの扱い
#
# 0:すべてのアクセスをカウントし、ログに残す。
# 1:リピーターはカウントせず、ログにのみ記録。
# 2:リピーターはカウントせず、ログにも残さない。
#
$RepeaterCheck = 0;
デフォルトでこうなってますが、カウントの取りかたもいろいろなわけですね。
私はリピーターの扱いを 1 にして、niftyカウンタに合わせようとしたんですが
niftyのほうが進みが速いのは、ファイルへの直リンとかが有るからでしょうか。
あれ、そうすると、niftyカウンターは1つだけでも同じなのかも。
> ところは、さらにその上に、下位のページに直接飛んでくると、強制的にトップ
> ページに飛ばされてしまうというもの。要は、そのファイルのrefererが自分のサ
> イト内でない場合、javascriptか何かでジャンプさせる、という仕組になってい
これは凄まじいな、と思ったら、それなりの理由があったんですね。
> たのですが、私は通常、javascriptはOFFにしてあるため、網の目をすり抜けるこ
> とができました。
う、私は最近使うようになったので、もしかして意図通りに見えてない?
> いや、元々が狭いというだけの話です。あと、画像が多いというのもあるかな。
えと、自宅サーバーだとコンテンツをパソコンの中に持てるんですよね。
24時間稼動は苦労もあると思いますが。
> ということで、目標は豪邸です。
テラバイトかな。(^^;
00347/00022 CXB00940 としき Re: 桁違いのアクセス
(01) 05/05/16(月)01:25 00345:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 桁違いにアクセスしているIPがありますねぇ。アクセス数から見て、WinXPで
> IE6.0で、今日の朝10時から頻繁にアクセスを繰り返しているようですね。
> 更新チェッカーにしても多すぎるような気がします。もしかしてウイルス?
ウィルスの場合、ブラウザ種別を偽装するというのはあると思いますが、でも、
1つのサイトに集中的にアクセスするというのはあまり無いような気がします。
だって、感染を広めるためには、1つのサイトにこだわるより、多くのサイトに
ばら撒いた方が有効なんですから。
集中攻撃型のアクセスでよくあるのは、ロボットの場合ですね。
これは、全てのリンクをたどりますから、それなりにアクセス数が増えます。
たとえば、この掲示板の全てのリンクをたどると、それだけで300回以上カウ
ントされてしまうことになると思います。
最近はどうか知らないけど、一時期は、msnの検索ロボットが集中攻撃型で評判が
悪かったことがあります。あと、その手の検索エンジンだけではなく、誰か個人
がSPAM用のメールアドレス収集ロボットを動かしている、という可能性もあるで
しょう。
00348/00022 CXB00940 としき@会社(ヤミ出社)Re^7: 来客数
(01) 05/05/16(月)17:15 00346:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 私はカウンターはサイトへの訪問者数と思ってますので、ページの直リンクも
> カウントしていいと思います。逆にページアクセス数はページをクリックした
先日紹介したページの引用元の真壁さんという方がどのように考えておられたか
は不明ですが、紹介したページの解釈では、表紙ページだけのカウントというこ
とのようです。もしそうだとすると、各ページのアクセスもカウントした場合、
当然そちらの方が数字が大きく出ますから、50アクセス/日ではHP成功者に
はならないはずです。ただ、では具体的にどのくらいなのか、というのはさっぱ
りわかりませんが。1日あたり100なのか500なのか、まさか5000とい
うことはないと思いますが、その辺はkonnoさんのアクセス解析の結果から大体わ
かるでしょう。
> えと、自宅サーバーだとコンテンツをパソコンの中に持てるんですよね。
> 24時間稼動は苦労もあると思いますが。
御意。
ただねぇ、やっぱ、信頼性がねぇ。
つい2〜3日前にも、自宅内のHUBの電源を誤って落としてしまったために、
3時間ほど板塀が見えない状況になってしまいましたし。
> テラバイトかな。(^^;
家中のHDDにMOとFDを合計しても、そこまで行かない。(^^;
多分、300GBにも満たないかも。
00349/00022 BQO00549 Konno Re^2: 桁違いのアクセス
(01) 05/05/17(火)01:14 00347:としきさんへのコメント
> ウィルスの場合、ブラウザ種別を偽装するというのはあると思いますが、でも、
なるほど、偽装してたらわからないですねぇ。
> 集中攻撃型のアクセスでよくあるのは、ロボットの場合ですね。
> これは、全てのリンクをたどりますから、それなりにアクセス数が増えます。
> たとえば、この掲示板の全てのリンクをたどると、それだけで300回以上カウ
> ントされてしまうことになると思います。
特定のページに集中しているので、ちょっと違うような気がします。うん?
掲示板のリンク? 例えばログを全部読むとかいろんな表示モードを試すとか
してると、掲示板だけでかなりのクリック数になるということかなぁ。
> 最近はどうか知らないけど、一時期は、msnの検索ロボットが集中攻撃型で評判が
> 悪かったことがあります。あと、その手の検索エンジンだけではなく、誰か個人
> がSPAM用のメールアドレス収集ロボットを動かしている、という可能性もあるで
> しょう。
検索エンジンに登録するとSPAMメールが増えるみたいなことですかねぇ。その手の
メールは特に増えてないですが。
00350/00022 BQO00549 Konno Re^8: 来客数
(01) 05/05/17(火)01:35 00348:としき@会社(ヤミ出社)さんへのコメント
> りわかりませんが。1日あたり100なのか500なのか、まさか5000とい
> うことはないと思いますが、その辺はkonnoさんのアクセス解析の結果から大体わ
> かるでしょう。
ううーん、ページアクセス数はページを更新するたびに増えるので、カウント数
との相関関係がないですねぇ。現に一昨日は1日505アクセスで、昨日は225と、
ばらつきがおおきいですね。ううーん、一番欲しいカウント数の記録が表示でき
ないなぁ。改造するにもまったく読めないし。
> ただねぇ、やっぱ、信頼性がねぇ。
> つい2〜3日前にも、自宅内のHUBの電源を誤って落としてしまったために、
> 3時間ほど板塀が見えない状況になってしまいましたし。
個人サーバはメンテナンスに時間を取られますよね。苦労に見合ったメリットが
ないとできないですねぇ。
> 家中のHDDにMOとFDを合計しても、そこまで行かない。(^^;
> 多分、300GBにも満たないかも。
うちは0.3テラバイトありますよ。(ぉ
00352/00022 BQO00549 konno じょじょカウントの奇妙な冒険的改造記
(01) 05/05/20(金)00:18 コメント数:1
タイトルに深い意味はありません、単なるパロでぇ (^^;
さて、高機能なじょじょカウントを何とか導入しましたが、ページ解析の画面が
はみ出してるのが気になりました。さっそく改造か。(^^;
ソースを見てみると、それらしき所がありました。
# 日付別アクセス解析
# $width1 = int($rate1 * $GraphUnit * 3);
$width1 = int($rate1 * $GraphUnit * 2);
これがグラフの倍率だろうと見当をつけ、3を2に変えてみたらばっちり画面内に
収まりました。しかし、勘で稼動中のカウンタプログラムを変更してしまうとは
いきなり冒険ですか。
#だが、これは冒険の始まりに過ぎなかった。 つづく
00353/00022 BQO00549 Konno 日付入力画面のカスタマイズ
(01) 05/05/20(金)00:52 00352:konnoさんへのコメント コメント数:1
解析の開始日〜終了日の入力が面倒で分かりにくいので、とりあえず、開設日〜
今日の日付を表示させてみた。開設日はそのまま直書きだが、今日の日付はJava
スクリプトでこんなふうに。
開始 2005年 05月 14日 〜
<script type="text/javascript">
<!--
dd = new Date();
yy = dd.getYear();
mm = dd.getMonth() + 1;
dd = dd.getDate();
if (yy < 2000) { yy += 1900; }
if (mm < 10) { mm = "0" + mm; }
if (dd < 10) { dd = "0" + dd; }
document.write(yy + "年 " + mm + "月 " + dd + "日 (今日)");
// -->
</script>
で、2005年以前は要らないので、メニューも直して、さらに解析ページ
の「全ログ」という表示を日付に変えてみた。なかなかいい感じ。
日付の一部だけの入力が無効なのも何とかしたいが、そのうちに。
#なんか、どんどん深みにはまっていく気がするなぁ。 ・・・冒険はつづく
00354/00022 BQO00549 Konno 昨日の訪問数が今日と同じになってる!?
(01) 05/05/21(土)01:19 00353:Konnoさんへのコメント コメント数:1
カウント集計画面に今日と昨日の訪問者数を入れてみたが、なぜか昨日の訪問数
が今日と同じになってる!?
理由が分からないが、ソースも読めないので、とりあえずの対策として
count.cgi の中を
# 日毎の集計結果表示
# 今日/昨日のカウント数を取得
if ($Target eq 'yesterday') {
# $LogFile = jscm::makeDate("yyyymmdd.log", $TT, -24);
$LogFile = jscm::makeDate2("yyyymmdd.log", $TT, -24);
}
こんなふうに変えて、jscm.pl の中の makeDate ルーチンを makeDate2 に
コピーして
if ($mday>1){$yday = $mday -1;}
これを追加して、日付が 1 より大きかったら -1 してしまうというとんでもない
改造をしてしまいました。結果的にはそれらしい表示をするようになったので、
まあいいかと。
#月初めはどうするか、月を弄る?。じゃあ 1/1 は年を弄るのか。ってきりが
ないので月初めは見なかったことにする仕様です。(ぉ
00355/00022 BQO00549 Konno 日付別のカウント数表示出来た。
(01) 05/05/23(月)07:13 00354:Konnoさんへのコメント コメント数:1
一番やりたかった事が出来ました。
とりあえず、日付別の集計の日付欄に表示。
その後、項目数の追加出来たので、一番目に表示。
他の集計では番号(ランキング)表示。
グラフ表示も変えました。
00356/00022 BQO00549 Konno リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/25(水)00:43 00355:Konnoさんへのコメント コメント数:1
以前、niftyの仕様で出来ないようだと書きましたが、間違いでした。
じょじょカウントの説明にJavaスクリプトを追加するように書いてあり、
そのようにしたら、出来ました。
内容的にも問題なさそうなので、項目を復活させました。
#冒険もそろそろ終わりに近いかな。
00357/00022 CXB00940 としき Re: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/27(金)20:56 00356:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
検索キーワードがわかるようになれば、次は、それらの言葉で検索した場合に、
検索エンジンでの表示順が高い方に来るかどうかという、いわゆるSEOへの挑
戦でしょうかね。あるいは、検索してほしい語句での訪問が少ない、なんていう
ときにも、実はその語句での検索結果の順位が低いからお客さんが来ないだけ、
という事もありえますから、少し研究した方がいいかも。
例えば、サイト名はともかくとしても、各コーナーというか部屋の名前で、msnや
yahooやgoogleやinfoseekなんかで検索して、自分のサイトが十分上位に来ている
かどうか、というのは確認しておいた方がいいかもしれません。
あと、現状ではデータ保存期間が2週間ぐらいのような感じの表示がされていま
すが、もしデータの保存容量に余裕があるようなら、これを2ヶ月ぐらい保存す
るようにしてみたらいかがでしょうか。
00358/00022 BQO00549 Konno Re^2: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/28(土)01:00 00357:としきさんへのコメント コメント数:1
> 検索エンジンでの表示順が高い方に来るかどうかという、いわゆるSEOへの挑
> 戦でしょうかね。あるいは、検索してほしい語句での訪問が少ない、なんていう
SEO って、なんでしょうか。表示順を高い方に出来るんでしょうか。
> 例えば、サイト名はともかくとしても、各コーナーというか部屋の名前で、msnや
> yahooやgoogleやinfoseekなんかで検索して、自分のサイトが十分上位に来ている
> かどうか、というのは確認しておいた方がいいかもしれません。
「VZの部屋」で検索すると、トップに来てますね。(^_^)
あとはめざらさんち、としきさんち、NYAMAさんちなどが見えますが、
絶対数が少ないからでしょうか。でも800件ぐらいあったなぁ。
goo では出てこなかったですが。
> あと、現状ではデータ保存期間が2週間ぐらいのような感じの表示がされていま
> すが、もしデータの保存容量に余裕があるようなら、これを2ヶ月ぐらい保存す
> るようにしてみたらいかがでしょうか。
これは2週間分の表示と言う意味だと思います。ログは1日1つずつなので、
おそらくずっとたまっていくんじゃないかと思いますが、どうなんだろう。
00359/00022 BQO00549 Konno シグマリオン3で NP2+30行計画 ver.0.81a をUP
(01) 05/05/28(土)07:13 コメント数:1
シグマリオン3で NP2+30行計画 ver.0.81a をUPしました。
ほとんどテストしていません。
ファイラーで表示がおかしくなることがありますが、もしかして前からだった?
00360/00022 CXB00940 としき@会社 Re^3: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/28(土)09:03 00358:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> SEO って、なんでしょうか。表示順を高い方に出来るんでしょうか。
Search Engine Optimizeかな?
綴りは信用しないでほしいのですが、要は、ある検索語での表示順が高い方がク
リックしてもらえる確率が高い、ということのようです。
検索エンジンで「SEO」と「アクセスアップ」で絞込検索をかけると、いっぱい
引っかかってくると思います。
> これは2週間分の表示と言う意味だと思います。ログは1日1つずつなので、
> おそらくずっとたまっていくんじゃないかと思いますが、どうなんだろう。
デフォルトで(日時指定しないときには)2週間分、という意味ならいいのです
が、2週間したらデータが消えてしまう、ということだともったいないと思いま
すので、確認しておいた方がよろしいかと。
00361/00022 BNY00646 shadow Re: シグマリオン3で NP2+30行計画 ver.0.81a をUP
(01) 05/05/28(土)13:27 00359:Konnoさんへのコメント コメント数:1
Konnoさん、ver.0.81a いただいていきます。
ファイラーの不具合はどの様な状況で起こるのでしょうか?
00362/00022 BQO00549 konno Re^4: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/28(土)23:48 00360:としき@会社さんへのコメント コメント数:2
> 検索エンジンで「SEO」と「アクセスアップ」で絞込検索をかけると、いっぱい
> 引っかかってくると思います。
いっぱいありましたね。なんか相互リンクをたくさんやるみたいなサイトが多いような。
でも、参考になる情報もありました。リンクを張るときにキーワードをリンクの中に
入れるとか、やり方しだいで効果があるようなので、ちょっとやってみますね。
「VZ」で検索するとうちのサイトはなかなか出てこないですねぇ。キーワードの数も
大事なようなので、もう少しVZ関連コンテンツを増やそうかな。
> デフォルトで(日時指定しないときには)2週間分、という意味ならいいのです
> が、2週間したらデータが消えてしまう、ということだともったいないと思いま
> すので、確認しておいた方がよろしいかと。
確認したら、60日で消えるようになってました。0 に設定すれば消えなくなるんですが
うっかりするとパンクしそうなので、とりあえず180日にしときました。
00363/00022 BQO00549 konno Re^2: シグマリオン3で NP2+30行計画 ver.0.81a をUP
(01) 05/05/29(日)00:13 00361:shadowさんへのコメント コメント数:1
> Konnoさん、ver.0.81a いただいていきます。
どうもです。久しぶりにビルドしてみたので、変更点が思い出せなくてまいった。
> ファイラーの不具合はどの様な状況で起こるのでしょうか?
30行モードでファイラーを開いて、一度[ESC]でファイル名入力窓にしてから
[Enter]で再びファイラーを開くとゴミ表示になってしまいます。ドライブメニュー
で再表示させると正常になるんですが。ファイラープールのバッファが壊れてるような
挙動ですねぇ。
しばらく使用してなかったのと、古いCFから起動したので、もしかしてVZが古い
バグ入りだったりして。別のCFで試してみます。
00364/00022 BQO00549 Konno NP2には問題なさそうです
(01) 05/05/29(日)10:48 00363:konnoさんへのコメント コメント数:1
> しばらく使用してなかったのと、古いCFから起動したので、もしかしてVZが古い
> バグ入りだったりして。別のCFで試してみます。
別のCFで試してみたところ、再現しませんでした。例のCFのファイル内容に
何か問題があるという可能性が高いですが、そのCFは今手元に無いので、
明日調べてみます。普段はLXで使ってるんですが、そのLXが・・・
00365/00022 CXB00940 としき Re^5: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/29(日)13:50 00362:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
せっかく検索キーワードのデータが取れるんですから、やっぱり有効活用してや
らないとね。
> うっかりするとパンクしそうなので、とりあえず180日にしときました。
5ヶ月位たってから様子を見てみて、あんまりパンクしないようなら365日と
かにしてみるとか。
00366/00022 CXB00940 としき Re^5: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/29(日)22:13 00362:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
実は、人に紹介したくせに、私自身がSEOというものをよく知らなかったりし
ます。いや、全然知らないということもないのですが、生半可な知識しかないの
ですよ。なので、今回、いい機会だったのでザーっと20サイトほど、斜め読み
してみました。その中で比較的情報が充実していると思ったのが以下の2箇所。
http://www.value-info.com/
http://www.hyperposition.com/
2番目のほうは、自分ところでSEOを実践しているのか、ちょっと内容という
か文章がくどいというか、同じ文章を何回も重複して記載してあったりするので
すが、でも他のサイトには掲載されていないような情報もいっぱいあります。
で、それらのサイトを読んで勉強して、さて自分のところに活かすかというと、
あんまりやる気もなかったりします。生半可な知識とはいえ、いくらかは実践済
のものもありますし。たとえば、3ヶ月くらい前だったかな、知人から、
「ISDN関係の用語で検索したらとしきさんのサイトが上位にきていた」
なんていう話を聞いたこともあります。具体的にどこのサイトでなんていう言葉
で検索したのか、検索者本人が忘れてしまっていたのでそれ以上追求はできませ
んでしたが。
ま、それでも、あちこちもう少しは手を入れてみようかな。
でも、SEOって、あんまりやりすぎると副作用もあるのですよ。つまり、望ん
でいない言葉でも検索上位につけてしまうことがある、ということです。
たとえば、googleで「200LX DOS TIPS」なんて言葉で検索すると、HP200LXのネタ
がほぼ皆無の私のサイトが、なぜか上位20位以内に入ってきていたりします。
こういうのは、率直に言って勘弁してほしいのですが。
00367/00022 BQO00549 Konno Re^6: リンク元&検索キーワードの項目表示
(01) 05/05/29(日)22:53 00365:としきさんへのコメント
> せっかく検索キーワードのデータが取れるんですから、やっぱり有効活用してや
> らないとね。
SEOによれば、キーワードの羅列の度が過ぎると、減点されるそうなので、
うちのも少し整理しました。
> 5ヶ月位たってから様子を見てみて、あんまりパンクしないようなら365日と
> かにしてみるとか。
容量に余裕があったとしても、一年分の集計はさぞ時間がかかるでしょうね。
詳細モードとか付ければいいのかな。
00368/00022 BQO00549 Konno へたなSEOよりキラーアプリのverUP!!!
(01) 05/05/29(日)23:17 00366:としきさんへのコメント コメント数:1
うーむ、SEOを実践してみようと思ってたんですが、シグ3用NP2のverUPが
効いたのか、今日はカウンターの動きが凄まじい勢いで、びっくり!!!
今日だけですでにじょじょカウンターで364人の訪問者を記録しています。
しかも、niftyカウンターは100以上多くカウントしているので、470人
を超えそうな感じです。
ただ、シグ3用NP2のダウンロード数は今現在で29人なので、その他の人達は
シグ2やジョルナダ用NP2、あるいはVZのverUPもあるのではと期待して見に
来たのかもしれないなぁという気がします。
これはもうverUpしないわけにはいかないなぁ。
00369/00022 CXB00940 としき Re: へたなSEOよりキラーアプリのverUP!!!
(01) 05/05/29(日)23:47 00368:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocav.ne.jp/~toshiki/
00370/00022 BQO00549 Konno 「週刊NP2」発刊か
(01) 05/05/30(月)07:22 00369:としきさんへのコメント
> やた!
> これはもう、「週刊NP2」にするしか!
うーーむ、仮に週一でverUPできたとしても、1ヶ月で休刊に追い込まれそう。
verUPに限らず、どんなネタでも、ということなら根気さえ続けば・・・・
やっぱり無理でしょうねぇ。
00371/00022 BNY00646 shadow Re: NP2には問題なさそうです
(01) 05/05/30(月)20:33 00364:Konnoさんへのコメント コメント数:1
DANNY & takahashi版で試してみましたが再現しませんでした。
今までは本家のNP2もSDカードの片隅に入れてたのですが削除
してKonnoさんの版をメインで使っていこうと思います。
ほとんどVzのみの環境で使用してるので問題点はみつからないです。
ただVzはKonno版が入ってないんです。
残念。
00372/00022 BQO00549 konno Re^2: NP2には問題なさそうです
(01) 05/05/30(月)22:08 00371:shadowさんへのコメント
> DANNY & takahashi版で試してみましたが再現しませんでした。
問題なさそうで、ほっとしました。
> 今までは本家のNP2もSDカードの片隅に入れてたのですが削除
> してKonnoさんの版をメインで使っていこうと思います。
うぅ、削除したとたんに不具合が出るというマーフィーの法則にはまりそうな
気が。万一のために残しておいたほうがいいんじゃないかと。
> ただVzはKonno版が入ってないんです。
> 残念。
ううーん、98版はこれといった特徴がないですからねぇ。もうネタ切れだし。
00374/00022 CXB00940 としき Re^8: 来客数
(01) 05/05/31(火)13:31 00348:としき@会社(ヤミ出社)さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
大台を突破されたという事なので、ちょっとアクセス解析の方を覗かせていただ
きました。
> 当然そちらの方が数字が大きく出ますから、50アクセス/日ではHP成功者に
> はならないはずです。ただ、では具体的にどのくらいなのか、というのはさっぱ
> りわかりませんが。1日あたり100なのか500なのか、まさか5000とい
> うことはないと思いますが、その辺はkonnoさんのアクセス解析の結果から大体わ
> かるでしょう。
サイト全体で1000アクセスの間に、TOPページへのアクセスは約400位
あったようですね。ということは、先日紹介したページの方々のような考え方だ
と1日あたり20アクセスそこそこというようなことになってしまいます。
さて、これは後ろ向きなアクセス解析の利用法。
逆に、前向きなアクセス解析の利用法というのもあります。
例えば、現在一番お客さんの来ているページ、ここを名実ともにサイトの玄関ペ
ージとしてデザインを再構成するのです。玄関ページの要件としては、デザイン
の他に、各コンテンツへのリンクが張られているようにする必要もあるでしょう。
そうすれば、確率的には、他のページへの訪問者も増えてくれるはずです。
既存のトップページはそのままでもいいでしょうし、あるいはサイトマップとし
て、各コンテンツへのリンクのわかりやすい羅列とするのもいいかもしれません。
このような改変を施せば、例のサイトの方々のような保守的な考え方をする人々
(それが多数派か少数派かはわかりませんが)が納得するような形のアクセス数
も現在の約2倍となるでしょうし、それよりももっと重要な、サイトに来ていた
だいたお客様の動線というかサイト内滞在率もきっと向上することでしょう。
その他にも、多分、サイト改造のネタはたくさん読み取れると思います。
頑張ってアクセスアップに邁進して行ってください。
00375/00022 BQO00549 Konno Re^9: 来客数
(01) 05/06/01(水)00:39 00374:としきさんへのコメント
> サイト全体で1000アクセスの間に、TOPページへのアクセスは約400位
> あったようですね。ということは、先日紹介したページの方々のような考え方だ
> と1日あたり20アクセスそこそこというようなことになってしまいます。
ううーん、1日20程度とは厳しいですねぇ。まあ、考え方が違うので、全然気に
してませんが。(^^;;;
> 例えば、現在一番お客さんの来ているページ、ここを名実ともにサイトの玄関ペ
> ージとしてデザインを再構成するのです。玄関ページの要件としては、デザイン
> の他に、各コンテンツへのリンクが張られているようにする必要もあるでしょう。
これはVZの部屋ですね。ここをトップページにしてリンクだらけにするのはちょっと
ねぇ。アクセスアップはあくまで手段なので、そこまでしたくないですね。
> も現在の約2倍となるでしょうし、それよりももっと重要な、サイトに来ていた
> だいたお客様の動線というかサイト内滞在率もきっと向上することでしょう。
これは検討の余地があると思いますが、やりたいことが山のようにあるので
優先順位は高くないでしょう。というか、考えていることの1割ぐらいしか
進んでいないような状況です。
> その他にも、多分、サイト改造のネタはたくさん読み取れると思います。
> 頑張ってアクセスアップに邁進して行ってください。
それが目的じゃないんだよなぁ、といいながらすでに手段と入れ替わってる
今日このごろ。
00376/00022 CXB00940 としき LOUKの不具合
(01) 05/06/01(水)21:28 コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
LOUKというソフトをご存じでしょうか。
200LXをバリバリ使っている方ならご存じかもしれません。
DOSでWEBサーバからデータを取得し、HTML→TEXT変換までやって
くれる、ブラウザのようなソフトです。私も、メインマシンはいまだに生DOS
なので、このソフトにお世話になることも多いです。ただ、このソフト、掲示板
への書き込みができないので、このような書き込みのためにはWin3.1を起動して
います。
さて、このソフト、上にも書きましたが、取得したファイルがHTMLだと、自
動でTEXTに変換してくれます。ところが最近、ここの掲示板の新着記事のコ
ーナーだけ、なぜかTEXTに変換してくれなくなりました。新着記事以外の部
分は、きちんとTEXT変換してくれます。
ちょっとLOUKの挙動を調べて見たら、どうやら取得したファイルをHTMLでは
なく生TEXTと誤認しているようで、そのため変換してくれないようです。で
も、ここの掲示板がHTMLの文法に違反しているわけではないし、ファイルサ
イズとか何かの制限に引っかかっているわけでもなさそうだし、何が悪いのかさ
っぱりわかりません。とりあえず、症状が出始めたのが今年のゴールデンウィー
ク明けからという事で、そのころの何らかの改造が影響しているのだとは思うの
ですが。
何か心当たりはありませんか?
00377/00022 CXB00940 としき Re: LOUKの不具合
(01) 05/06/02(木)20:01 00376:としきさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
VTエミュレータというか、telnetでサーバに接続したら、少し状況が見えてき
ました。
HTTPというプロトコルでは、送信する情報の本体の種別を、ヘッダの部分の
Content-typeというフィールドで示します。ところが、ここの新着記事の表示で
は、このフィールドが丸ごと欠落しています。
ただ、HTML本体の方のMETAタグでHTTP-EQUIVを指定することにより、これは
HTTPのプロトコルによる情報と等価という事ですから、欠落した情報を補う
事ができるわけです。プロトコルによる情報とMETAタグで両方とも指定があって、
それらが異なる場合にどちらが優先されるかは知りませんが。
実際、最近一般的に使われているブラウザなら、新着記事のコーナーもきちんと
HTMLファイルだと認識しています。ところがLOUKは、いかんせん古いソフト
ですから、METAタグをうまく認識できていないようなのです。
ということで、LOUKの不具合が一つ判明してしまいました。
もし差し支えなければ、wf_init.cgiの中だと思いますが、HTTPのヘッダを作
る部分にContent-typeの記述を復活させていただけると非常にありがたいですが、
まぁそれほど重要でもないかもしれないので、気がむいたらお願いします。
00378/00022 BQO00549 Konno Re^2: LOUKの不具合
(01) 05/06/02(木)21:54 00377:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、返事が遅くなってすみませんでした。
> VTエミュレータというか、telnetでサーバに接続したら、少し状況が見えてき
> ました。
> HTTPというプロトコルでは、送信する情報の本体の種別を、ヘッダの部分の
> Content-typeというフィールドで示します。ところが、ここの新着記事の表示で
> は、このフィールドが丸ごと欠落しています。
えーと、私はよく分かってないんですが、うちのIEで新着記事を表示させた
時のソースを下に貼り付けます。
<html lang="ja">
<head>
<META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
<META HTTP-EQUIV="Content-Style-Type" content="text/css">
<STYLE type="text/css">
<!--
body,tr,td,th { font-size:"100%"; font-family:"MS UI Gothic, Osaka, MS Pゴシック"; }
a:hover { text-decoration:underline; color:#EE0000; }
.num { font-family:Verdana,Helvetica,Arial; }
.obi { background-color:#004080; color:#ffffff; }
ul { margin: 0.1em 0 0 0.4em; padding: 0.1em 0 0 0.4em; }
li { list-style-position: inside; margin: 0; padding: 0; }
.i { margin-left: 1em; }
-->
</STYLE>
<title>今日のテーマ </title></head>
<body bgcolor="#F8FFE4" text="#004040" link="#0000E0" vlink="#008080" alink="#EE0000" >
[<a href="./wforum.cgi?page=0">リストへもどる</a>]
[<a href="./wforum.cgi?mode=newsort9&page=0">全部表示</a>]
[<a href="./wforum.cgi?mode=newsort3&page=0">最新100</a>]
[<a href="./wforum.cgi?mode=newsort2&page=0">最新50</a>]
<table width="100%"><tr>
<th class="obi">新着記事</th>
この中で足りない情報があるんでしょうか。よくわかってないもので。
> もし差し支えなければ、wf_init.cgiの中だと思いますが、HTTPのヘッダを作
> る部分にContent-typeの記述を復活させていただけると非常にありがたいですが、
> まぁそれほど重要でもないかもしれないので、気がむいたらお願いします。
ヘッダの部分は変更した覚えがないんですが、もしかして情報が途中で欠落
してしまったとかないですかねぇ。
00379/00022 CXB00940 としき Re^3: LOUKの不具合
(01) 05/06/03(金)00:11 00378:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocav.ne.jp/~toshiki/
> えーと、私はよく分かってないんですが、うちのIEで新着記事を表示させた
> 時のソースを下に貼り付けます。
この中の、
> <META HTTP-EQUIV="Content-type" CONTENT="text/html; charset=Shift_JIS">
これがあれば、最近のブラウザならきちんと表示してくれます。
ところが、LOUKだとこれを読んでくれないというのが不具合の原因です。
で、本来これは、HTTPというプロトコルで渡される値の等価物というか代替
物という位置付けなんですよ。では、HTTPのプロトコルではどこで渡される
かというと、オリジナルのwf_init.cgiでは、え〜と、HTMLヘッダとコメント
に入っているところの、
print "Content-type: text/html\n\n"; ←←←←←←←←ここ
print <<EOM;
で出力させる部分です。
今回は、どうもこの部分が欠落しているのではないか、というのが私の推測です。
もしこのコードがきちんと実行されるようになっているとしたら、私には原因が
判りません。
00380/00022 BQO00549 Konno Re^4: LOUKの不具合
(01) 05/06/03(金)00:32 00379:としきさんへのコメント コメント数:1
> かというと、オリジナルのwf_init.cgiでは、え〜と、HTMLヘッダとコメント
> に入っているところの、
>
> print "Content-type: text/html\n\n"; ←←←←←←←←ここ
> print <<EOM;
>
> で出力させる部分です。
> 今回は、どうもこの部分が欠落しているのではないか、というのが私の推測です。
げげ、ここをコメントにしてました。以前この文字が画面に表示されてた
ことがあったので、いらないと思ってコメントにしたのでした。ここは
そういう役割があったんですね。失礼しました。
で、直してみましたがどうでしょうか。
00381/00022 CXB00940 としき Re^5: LOUKの不具合解消
(01) 05/06/03(金)19:45 00380:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> で、直してみましたがどうでしょうか。
うまく行きました。対応方ありがとうございました。
前にも書きましたが、HTTPというプロトコルのメッセージって、ヘッダと本
体で構成されます。この本体の部分がHTMLのテキストであったり、あるいは
各種の画像ファイルであったりするわけです。もちろん、HTMLならば、その
内部に<head>で始まるヘッダ部と、<body>で始まる本体があるわけです。で、こ
の、プロトコルとしての本体の部分がどのような情報であるのか、を示すのが、
プロトコルとしてのヘッダ部分にあるContent-typeな訳です。
ところで、HTTPというプロトコルにおいて、ヘッダと本体との境界となって
いるものが空行なのです。つまり、
> print "Content-type: text/html\n\n"; ←←←←←←←←ここ
この部分の\n\nです。これより前がヘッダで、後ろが本体という事です。なので、
> げげ、ここをコメントにしてました。以前この文字が画面に表示されてた
> ことがあったので、いらないと思ってコメントにしたのでした。ここは
> そういう役割があったんですね。失礼しました。
もしこれが画面に表示されてしまったとしたら、これより前の部分に\n\nが誤っ
て出力されていたのかもしれません。もしあんまりコードに手を入れていないよ
うであるなら、もしかしたらまだ潜在的なバグがいるかもしれませんので、少し
調査して見た方がいいかも。
00382/00022 BQO00549 Konno Re^6: LOUKの不具合解消
(01) 05/06/04(土)00:00 00381:としきさんへのコメント コメント数:1
> うまく行きました。対応方ありがとうございました。
こちらこそ不具合を教えていただき、ありがとうございました。
としきさんが原因を突き止めてくれなかったら、ずっと分からなかったかも。
> 前にも書きましたが、HTTPというプロトコルのメッセージって、ヘッダと本
> 体で構成されます。この本体の部分がHTMLのテキストであったり、あるいは
> 各種の画像ファイルであったりするわけです。もちろん、HTMLならば、その
> 内部に<head>で始まるヘッダ部と、<body>で始まる本体があるわけです。で、こ
> の、プロトコルとしての本体の部分がどのような情報であるのか、を示すのが、
> プロトコルとしてのヘッダ部分にあるContent-typeな訳です。
こういう基本が分かってないので、変なところでぼろが出るんですね。
> ところで、HTTPというプロトコルにおいて、ヘッダと本体との境界となって
> いるものが空行なのです。つまり、
> > print "Content-type: text/html\n\n"; ←←←←←←←←ここ
> この部分の\n\nです。これより前がヘッダで、後ろが本体という事です。なので、
こんな決まりごとがあるなんて、普通は分からないと思うんですが。
> もしこれが画面に表示されてしまったとしたら、これより前の部分に\n\nが誤っ
> て出力されていたのかもしれません。もしあんまりコードに手を入れていないよ
> うであるなら、もしかしたらまだ潜在的なバグがいるかもしれませんので、少し
> 調査して見た方がいいかも。
ツリー表示を含めてまだおかしなところも色々あるので、時間が取れたら
見直したいんですが、いつになるやら。
#ところで、としきさんはWin3.1のブラウザは何をお使いですか。
いや、アクセス解析でWin3.1とか出てこないもので。
00383/00022 CXB00940 としき Re^7: Win3.1のブラウザ
(01) 05/06/04(土)10:55 00382:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> #ところで、としきさんはWin3.1のブラウザは何をお使いですか。
> いや、アクセス解析でWin3.1とか出てこないもので。
単に、その他という分類に入れられてしまっているだけのような気もします。
私がWin3.1で使っているのは、常用というか、9割以上はネスケ4.04日本語版を
使ってます。残りはIE4.01です。これはWin3.1で動くIEの最新版です。一方、ネ
スケの方は4.08英語版というのが一番新しいのですが、これ、ブラウジング画面
はキチンと日本語が可能だけど、設定画面が全て英語なので使っていません。
使い分けなんですが、IEの方は、IEでないと機能しないタグを正しくない使い方
で使っている所の閲覧専門のようなものです。
あと、もしかしたら設定が関係しているかもしれません。
ネスケの方は通常、cockieを始め、javaやjavascript、CSSはもちろん、なんと
画像表示まで全てOFFにしてあります。もちろん、必要に迫られればONにす
ることもありますが。一方、IEの方は、画像表示はOFFにしていますが、その
他は全てONのはずです。また、画像表示をOFFにしたのも、ほんの数ヶ月前
からです。
以下は長大な余談となります。
実は、画像表示に関しては、これら2つのブラウザはそれぞれクセがあって。
画像表示をONにした場合、ネスケの方は複数の画像を一度に読み込もうとして
サーバに対して複数のセッションを同時に開こうとします。最大でいくつまでの
セッションを開くかは、裏ワザで変更可能です。一方、IEの方は、一つずつセッ
ションを開いて画像を読み込むような動作になります。もしかしたらこれも裏ワ
ザで変更可能なのかもしれませんが、私はわかりません。
このような差があるため、通常ですと、表示完了までにかかる所要時間はネスケ
の方が圧倒的に速いです。ところが、うちで使っているTCP/IPのドライバが悪い
のかネスケが悪いのか、ちょっと不都合がありまして。例えば、ニフティのトッ
プページなんかもそうだったかと思うのですが、縦横1ピクセルとかの小さい空
白の画像を大量に使って画面レイアウトをしているようなページがあります。そ
れらの画像は普通、全て同じファイル名ですが、このような場合、その同じファ
イルをいくつも同時に取得しようとすると、ネスケがハングアップしてしまうの
ですよ。一度、ネスケの最大セッション数を1にしたこともありますが、これだ
とその手のページを閲覧してもダウンしないかわりに、IEと同じ速度まで遅くな
りました。
一方、画像表示OFFとした場合、ネスケの場合はツールバーに「画像」という
ボタンが現れます。このボタンを押せば、ウィンドウ内の画像の一括読み込みが
可能です。ところが、IEにはこの手の機能がなくて、右クリックで画像を1つず
つ読み込んで行く必要があるのです。これがイヤで、IEでは画像表示をONにし
ていたのですが、やはり遅さに耐えきれなくなって、しばらく前からこちらでも
画像OFFとなっています。
あ、そうだ、この2つのブラウザ、もう一つ大きな違いがあった。
特にこういう掲示板関係に書き込むときの使い勝手に大きく影響するのですが。
今、ネスケでテキストエリアに書き込んでいるわけですが、まぁ普通に漢字変換
の未確定文字もその場に表示されています。ところが、IEの場合ですと、まるで
DOSのFEPでいうところのシステムラインモードとでもいいましょうか、画
面の下の方に未確定文字が出てきて、確定するとテキストエリアに書き込まれる、
という感じなのです。これもイヤなので、やはりネスケの方を常用してしまう事
になります。
00384/00022 BQO00549 konno Re^8: Win3.1のブラウザ
(01) 05/06/05(日)00:50 00383:としきさんへのコメント コメント数:1
> 単に、その他という分類に入れられてしまっているだけのような気もします。
OSとブラウザの解析では、未登録のものはetc の分類になってたんですが、
未登録ならagentを表示するように改造したんですが、それでも出ないですね。
> 私がWin3.1で使っているのは、常用というか、9割以上はネスケ4.04日本語版を
> 使ってます。残りはIE4.01です。これはWin3.1で動くIEの最新版です。一方、ネ
IE4.01は結構使ってる人がいるんですね。検索してみたら、Win95,98、NT、CEなど
多彩な顔ぶれです。ネスケ4.04は見当たらないですねぇ。
> あと、もしかしたら設定が関係しているかもしれません。
> ネスケの方は通常、cockieを始め、javaやjavascript、CSSはもちろん、なんと
> 画像表示まで全てOFFにしてあります。もちろん、必要に迫られればONにす
もしかすると、javascriptがOFFだとカウントされないのかもしれないですね。
00385/00022 CXB00940 としき Re^9: Win3.1のブラウザ
(01) 05/06/06(月)12:36 00384:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> もしかすると、javascriptがOFFだとカウントされないのかもしれないですね。
とりあえず、今回のアクセスでは、ネスケでjavascriptをONにしています。
あと、後ほど、数十分後かな、IEでもここの掲示板にアクセスします。
掲示板の書き込み日時と同一日時のアクセス解析のログから、アクセス解析の
挙動が追いかけられることでしょう。
#次回はまたjavascriptはOFFにします。
00386/00022 CXB00940 としき Re^10: Win3.1のブラウザ
(01) 05/06/06(月)13:27 00385:としきさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocav.ne.jp/~toshiki/
> あと、後ほど、数十分後かな、IEでもここの掲示板にアクセスします。
IEでの書き込みです。
00387/00022 BQO00549 Konno Re^11: Win3.1のブラウザのエージェント表示は?
(01) 05/06/06(月)22:58 00386:としきさんへのコメント コメント数:1
> > あと、後ほど、数十分後かな、IEでもここの掲示板にアクセスします。
>
> IEでの書き込みです。
アクセスログを見てみました。が、それらしい記録が見当たりませんでした。
どうも記録されていないようです。なぜ???
関係有るかどうか分かりませんが、うちのサイトのJava&ゲームの部屋の中の
「ブラウザチェック」を一度見てもらえませんか。
>エージェントを表示します。
>エージェントは Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) です。
こんなふうにブラウザ情報が表示されるはずなんですが。
00388/00022 CXB00940 としき Re^12: Win3.1のブラウザのエージェント表示は?
(01) 05/06/06(月)23:39 00387:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 「ブラウザチェック」を一度見てもらえませんか。
最初、javascriptをOFFにして見に行ったら、完全に白紙のページが表示されまし
た。次に、javascriptをONにして再読み込みをかけたら
ブラウザ名:Netscape
OS名:Windows
OS番号:-1
ブラウザバージョン:4.04
こんなのがでました。
あと、このバージョンのネスケってjavascriptに結構バグがあるらしくて、例え
ばjavascriptをONにしておくと、googleなんかでもエラーを検知して止まってし
まうのですが、Konnoさんのところで使っているアクセス解析ではエラーが出ない
ので大丈夫だと思っているんですけどねぇ。
あとはアクセス解析の設置法にもよりますが、私の場合は画像をOFFにしてあ
るので、それが影響しているとかいうことはあるかもしれません。
00389/00022 BQO00549 Konno Re^13: Win3.1のブラウザのエージェント表示は?
(01) 05/06/07(火)01:05 00388:としきさんへのコメント コメント数:1
> 最初、javascriptをOFFにして見に行ったら、完全に白紙のページが表示されまし
> た。次に、javascriptをONにして再読み込みをかけたら
>
> ブラウザ名:Netscape
> OS名:Windows
> OS番号:-1
> ブラウザバージョン:4.04
>
> こんなのがでました。
ふーむ、これなら記録されていればわかるはずなんですがねぇ。やはりなんらか
の理由で記録されないんですかねぇ。
あれ、Win3.1は番号0 で -1 はUnknown のはずなんだけど、バグか?
> あと、このバージョンのネスケってjavascriptに結構バグがあるらしくて、例え
> ばjavascriptをONにしておくと、googleなんかでもエラーを検知して止まってし
> まうのですが、Konnoさんのところで使っているアクセス解析ではエラーが出ない
> ので大丈夫だと思っているんですけどねぇ。
むむ、バグというのは怪しいかも。カウンタCGIが途中でエラー終了してたりして。
> あとはアクセス解析の設置法にもよりますが、私の場合は画像をOFFにしてあ
> るので、それが影響しているとかいうことはあるかもしれません。
画像が関係するかわかりませんが、カウントされない場合があることは分かり
ました。しかし、これを追求するほどの気力がないので、今回はこの辺までで
すかねぇ。もし何か分かりましたらまた教えて下さい。
00390/00022 CXB00940 としき Re^14: Win3.1のブラウザのエージェント表示は?
(01) 05/06/07(火)10:46 00389:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> むむ、バグというのは怪しいかも。カウンタCGIが途中でエラー終了してたりして。
javascriptのバグなら、ブラウザ側(閲覧している私の方)にその旨メッセージ
が出るはずですが、今回はそれがないので大丈夫のはずです。
> すかねぇ。もし何か分かりましたらまた教えて下さい。
ということで、この掲示板のトップだけですが、ちょっとHTMLのソースを見
てみました。あ〜、こりゃダメだ。
解析用CGIをimgタグで読み込ませようとしていますが、画像をOFFにしてい
ますから、その中で指定されているファイルを読まないのですよ。imgタグを使う
限り、この制限はついてまわります。javascriptが使える場合も使えない場合も、
どちらもimgタグを使っていますから、この状況は変わらないことでしょう。
多分、lynxやらw3cといったテキストブラウザでのアクセスもうまくカウントでき
ていないんじゃないかな。
ということで、うまい解決策があるかどうか知りませんが、画像をOFFにして
いるときにもカウントできる良い方法はないかと、スクリプト作成者にでも問い
合わせて見てはいかがでしょうか。この際、テキストブラウザでもきちんとカウ
ントするにはどうしたらよいか、みたいな質問方法が良いかもしれません。もし
よい解決法がないなら、あきらめるほかないかと。
00391/00022 BQO00549 Konno Re^15: Win3.1のブラウザのエージェント表示は?
(01) 05/06/07(火)22:37 00390:としきさんへのコメント コメント数:1
> javascriptのバグなら、ブラウザ側(閲覧している私の方)にその旨メッセージ
> が出るはずですが、今回はそれがないので大丈夫のはずです。
あ、そうでしたか。どんどん無知がばれるなぁ。
> 解析用CGIをimgタグで読み込ませようとしていますが、画像をOFFにしてい
> ますから、その中で指定されているファイルを読まないのですよ。imgタグを使う
> 限り、この制限はついてまわります。javascriptが使える場合も使えない場合も、
> どちらもimgタグを使っていますから、この状況は変わらないことでしょう。
> 多分、lynxやらw3cといったテキストブラウザでのアクセスもうまくカウントでき
> ていないんじゃないかな。
ということは、niftyカウンタも読めないわけですか。いや、ほとんどのカウンタは
imgタグを使用しているので駄目だということですよね。
> ということで、うまい解決策があるかどうか知りませんが、画像をOFFにして
> いるときにもカウントできる良い方法はないかと、スクリプト作成者にでも問い
> 合わせて見てはいかがでしょうか。この際、テキストブラウザでもきちんとカウ
> ントするにはどうしたらよいか、みたいな質問方法が良いかもしれません。もし
> よい解決法がないなら、あきらめるほかないかと。
一般論で言えば、テキストブラウザ等は極少数と思われるので、無視しても
統計上の影響は小さそうですが、うちの場合は結構影響有るかも(謎
00392/00022 BQO00549 Konno DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/07(火)23:20 コメント数:2
00393/00022 CXB00940 としき Re^16: ブラウザのエージェント表示
(01) 05/06/08(水)00:20 00391:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ということは、niftyカウンタも読めないわけですか。いや、ほとんどのカウンタは
> imgタグを使用しているので駄目だということですよね。
その通りです。
前にも書きましたが、私が画像をOFFにしているのは単に遅いのが嫌だという
だけの理由なのですが、副作用として、自分のサイトのカウンタを自分で進めて
しまうことを防止できるので、これはこれで些細なメリットかな、などと思って
おります。
00394/00022 CXB00940 としき Re: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/08(水)00:22 00392:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> DANNY版ベースのVZk08qをVZの部屋にUPしました。
これから早速ダウンします。
なにかあればまた書き込ませて頂きます。
00395/00022 BQO00549 Konno Re^17: ブラウザのエージェント表示
(01) 05/06/08(水)23:20 00393:としきさんへのコメント コメント数:1
じょじょ工房を覗いてみましたが、やはり画像OFFには対応できないみたいです。
もしもやるなら、いきなりカウントCGIのページに飛ばしてカウントし、元の
ページに戻るなんてのなら出来そうな気がしますが、あこぎすぎるよなぁ。
> だけの理由なのですが、副作用として、自分のサイトのカウンタを自分で進めて
> しまうことを防止できるので、これはこれで些細なメリットかな、などと思って
> おります。
うーむ、カウント抑止がメリットとは、うちとは次元が違うなぁ。私などは
新着のチェックやら、ダウンロード数が気になるやらで、自分で幾つカウント
進めてるやら。「カウント増えたかなぁ。おお、一つ増えたぁ」ってそれは
自分のやがな。
00396/00022 BQO00549 Konno Re^2: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/08(水)23:28 00394:としきさんへのコメント コメント数:1
> これから早速ダウンします。
> なにかあればまた書き込ませて頂きます。
宜しくお願いします。m(__)m
#今ダウンロード数が4になりましたが、1つは自分でチェックした分なので
いまのところ3人ですか。まあこれからですね。ううーん、ダウンロード数が
分かるなんて、苦労してカウンタ設置した甲斐があったなぁ。
00397/00022 BNY00646 shadow Re^3: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/09(木)05:55 00396:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> #今ダウンロード数が4になりましたが、1つは自分でチェックした分なので
> いまのところ3人ですか。まあこれからですね。ううーん、ダウンロード数が
Konno さんの書込み前にダウンロード(22:58)したのは私です。
メニュー表示不具合の対応ありがとうございます。
00398/00022 CXB00940 としき@会社 Re^18: ブラウザのエージェント表示
(01) 05/06/09(木)10:37 00395:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> じょじょ工房を覗いてみましたが、やはり画像OFFには対応できないみたいです。
それは残念。
WEBの技術って、SSIだのなんだのいろいろあるので、うまい抜け道もあり
そうな気もしたのですが。もっとも、高度な技を使うときには、サーバが対応し
ていないとダメ、とかいうこともありますけど。
> もしもやるなら、いきなりカウントCGIのページに飛ばしてカウントし、元の
> ページに戻るなんてのなら出来そうな気がしますが、あこぎすぎるよなぁ。
あ、これ、私も昔、ニフティのFGALNETで同じようなアドバイスを受けたことがあ
ります。ただ、そのときはトップページだけのカウンタの話だったのですが、全
ページのカウンタだのアクセス解析でこれをやるのは、あこぎ以前に複雑すぎる
ような気もします。
> うーむ、カウント抑止がメリットとは、うちとは次元が違うなぁ。私などは
> 新着のチェックやら、ダウンロード数が気になるやらで、自分で幾つカウント
> 進めてるやら。「カウント増えたかなぁ。おお、一つ増えたぁ」ってそれは
> 自分のやがな。
いやぁ、カウンタの目的は何か、ということもあるでしょう。私の場合は、お客
様の訪問数を数えたいので、自分のカウントは極力除外したいのですね。あとで
引き算するというのも現実的ではないし。
自分の分もカウントしていいのであれば、自分でガンガン再読み込みすればカウ
ント数はいくらでも増やすことができます。もっとも、昔、やっぱりニフティの
FGALNETでこの手の話を持ち出したら「自動でリロードするjavascriptを書けば
いい」とアドバイスされたことがあります。でも、例えばニフティのカウンタな
ら初期値を自由に設定できるのですから、100万の桁を5とか6とかの値に設
定しておけば、ほら、すでに500万アクセス!
#なんか違う
でも、お客様向けにはったりを効かせるのであれば、この手の技は十分通用する
ような気もします。ということで、やはりカウンタの目的は何か、というところ
に話が戻ってしまうのでした。
00399/00022 BQO00549 Konno Re^4: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/10(金)22:08 00397:shadowさんへのコメント コメント数:1
> メニュー表示不具合の対応ありがとうございます。
対応と言うか、リアルタイム機能を取ったら直ったという。(^^;
それで思い出しましたが、高橋版の時計まで消してしまってた。(^^;;
#ザウルス用NP2がビルドできれば30行に出来そうな気がするんだけど
ビルドでつまずき中。
00400/00022 BQO00549 Konno Re^19: ブラウザのエージェント表示
(01) 05/06/11(土)00:45 00398:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
> WEBの技術って、SSIだのなんだのいろいろあるので、うまい抜け道もあり
> そうな気もしたのですが。もっとも、高度な技を使うときには、サーバが対応し
> ていないとダメ、とかいうこともありますけど。
niftyはSSIに対応して無いらしいんですよね、残念。
> あ、これ、私も昔、ニフティのFGALNETで同じようなアドバイスを受けたことがあ
> ります。ただ、そのときはトップページだけのカウンタの話だったのですが、全
> ページのカウンタだのアクセス解析でこれをやるのは、あこぎ以前に複雑すぎる
> ような気もします。
うーむ、と言うことは、実際に使われている技なんですねぇ。
> ら初期値を自由に設定できるのですから、100万の桁を5とか6とかの値に設
> 定しておけば、ほら、すでに500万アクセス!
ううーん、やってみたい(^^;
00401/00022 BNY00646 shadow Re^5: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/11(土)06:54 00399:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> 対応と言うか、リアルタイム機能を取ったら直ったという。(^^;
> それで思い出しましたが、高橋版の時計まで消してしまってた。(^^;;
時計が消えてるのは大きな問題ではないので、メニュー表示が正常になったこの版を
使用します。
> #ザウルス用NP2がビルドできれば30行に出来そうな気がするんだけど
> ビルドでつまずき中。
ぴろさんのところにビルドされたNP2がうpされました。そこで質問されれば何らかの回答がもらえるのではないでしょうか。
ttp://www.piro.hopto.org/~piro/pukiwiki/pukiwiki.php
00402/00022 CXB00940 としき Re^20: エージェント表示
(01) 05/06/11(土)09:18 00400:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> niftyはSSIに対応して無いらしいんですよね、残念。
SSIの他にも、PHPっていうのもあるらしいのですが、これもやっぱりニフ
ティは対応していなさそうだし。
ちなみに、ニフティの某フォーラムを継承するものとしてニフティの外に開設さ
れた某所ではこのPHPを使っていますが、クッキーとの組み合わせで、前回訪
問時以降に書き込みのあった会議室が会議室一覧の画面でわかるなど、なかなか
すごいシステムになっています。
> うーむ、と言うことは、実際に使われている技なんですねぇ。
実際に使われているのかな。
私がその話を聞いた時も、実際にやるならこうなるけど・・・、みたいな感じで、
あまり現実的でないようなニュアンスがあったように思います。
でも、やっている人はいるかもしれません。
00403/00022 BQO00549 Konno ザウルス版はむずい
(01) 05/06/13(月)07:25 00401:shadowさんへのコメント
00404/00022 BQO00549 Konno Re^21: エージェント表示
(01) 05/06/13(月)07:36 00402:としきさんへのコメント
> れた某所ではこのPHPを使っていますが、クッキーとの組み合わせで、前回訪
> 問時以降に書き込みのあった会議室が会議室一覧の画面でわかるなど、なかなか
> すごいシステムになっています。
HPのフォーラムでしょうか。CGIでもがんばれば出来るのかなぁ。私には
無理だけど。
> 実際に使われているのかな。
> 私がその話を聞いた時も、実際にやるならこうなるけど・・・、みたいな感じで、
> あまり現実的でないようなニュアンスがあったように思います。
> でも、やっている人はいるかもしれません。
試しにやってみたい気はします。そのうちこっそりやってみようかな。
00405/00022 BRM00300 Est Re: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/15(水)17:06 00392:Konnoさんへのコメント コメント数:1
Konno さん、こんにちは。
> DANNY版ベースのVZk08qをVZの部屋にUPしました。
ありがたく頂いていきます。
以前と環境が変わりまして、現在Win2KとWinXPでVz k07k を使っています。
参考になるような報告はできないかもしれませんが使用させていただきます。
00406/00022 BQO00549 Konno Re^2: DANNY版ベースのVZk08qをUPしました。
(01) 05/06/16(木)01:15 00405:Estさんへのコメント
Est さん、こんにちは。
> ありがたく頂いていきます。
いつもお使い頂きありがとうございます。(^_^)
> 以前と環境が変わりまして、現在Win2KとWinXPでVz k07k を使っています。
最新のマシンになったんですね。EMS とか取れてるんでしょうか。
> 参考になるような報告はできないかもしれませんが使用させていただきます。
なにかおかしな点とかありましたら教えて下さいね。
# 時計表示は SL+ で出ますね。勘違いしてました。リアルタイムじゃないけど。
00408/00022 CXB00940 としき Re: じょじょカウンター
(01) 05/06/22(水)11:18 00341:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
実はここ数日、自分のサイトに対して、少しだけアクセス解析というものをした
くなりました。要はお客様の数を数えたいという事なんですが、お客様の定義と
いうか、お客様として認定したい人の条件というものがありまして。
例えば、こちらのサイトでは、1ページでも見てくれた人は全てお客様としてカ
ウントする、という事になっているかと思います。これはこれでシンプルでいい
と思うのですが、私の場合はちょっと違います。何かの間違いで私のサイトに飛
び込んできた人はカウントに入れたくないという気持ちがあります。そのための
条件として、複数ページというか、2ページ以上読んだ人だけをカウントしたい
のです。ただ、現状ではこれができません。とりあえず便宜的に、サイトのトッ
プとメインコンテンツのトップだけにカウンタを仕掛けてありますが、これは、
複数ページを読んでくれるお客様なら高い確率でトップページも読んでくれるだ
ろう、という判断があります。また、私自身が、ネットサーフィンしていて気に
入ったページがあれば、そのサイト自体というか、トップページも見るようにし
ている、という事もあります。
ここで問題は、複数ページを読んでもトップページは読まない、というお客様は
カウントしたくてもカウントできません。ただ、逆に、何かの間違いでトップペ
ージに飛び込んできたけど、その他のページを見ずに立ち去ってしまったという
人を、カウントしたくないのにカウントしてしまっているというのもありますか
ら、ある程度まではそれらが互いに打ち消しあっているのではないか、という気
もします。
で、長々と書いてきたのですが、私のお尋ねしたいことは、私の欲している訪問
者数のデータを、じょじょカウンターで取得することは果たして可能か、という
ことです。または、その他のアクセス解析ツールでもいいのですが、何か私のニ
ーズにあったものをご存知ないでしょうか。あるいは、それらの設置方法をこの
ように工夫すればよい、みたいなアイディアでも結構です。
お知恵をお貸しいただければ幸いです。
00409/00022 BQO00549 Konno Re^2: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/22(水)23:02 00408:としきさんへのコメント コメント数:1
> 条件として、複数ページというか、2ページ以上読んだ人だけをカウントしたい
これに近い機能ならじょじょカウンタにあります。赤い棒グラフがリピーター
の数で、マウスカーソルを棒グラフの上に置くと数字が表示されます。
リピーターの定義は設定で変えられますが、2回以上訪問した人の数ですね。
これを漏れなくカウントするにはうちのように全ページ又は主要なページに
カウンタを設置する必要があると思いますが。
> で、長々と書いてきたのですが、私のお尋ねしたいことは、私の欲している訪問
> 者数のデータを、じょじょカウンターで取得することは果たして可能か、という
上に書いたやり方なら標準でできます。表にしたいなら、改造が必要ですが、
可能でしょう。うちも毎日のカウント数を表示するように改造してるし。
> ことです。または、その他のアクセス解析ツールでもいいのですが、何か私のニ
> ーズにあったものをご存知ないでしょうか。あるいは、それらの設置方法をこの
> ように工夫すればよい、みたいなアイディアでも結構です。
私が試した中ではじょじょカウントが解析機能も充実してるし、これひとつで
ダウンロード数にも使えるし、ちょっとの改造でさらに自分の欲しい機能を
いくらでも増やせるので大満足です。動作が軽いのもいいですね。
> お知恵をお貸しいただければ幸いです。
じょじょカウントでよければ、私の改造部品とか提供してもいいですよ。
再配布には制限が有るようですが、改造部分なら問題ないでしょう。
00410/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^3: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/24(金)02:06 00409:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> リピーターの定義は設定で変えられますが、2回以上訪問した人の数ですね。
例えばこれ、5回訪問というか、5ページ読んだ人の場合、アクセス数としては
5、人数としては1、というカウントができるということでしょうか。なんか、
表現が悪くて私が誤解しているのか、このような場合も訪問者5人と数えてしま
っているような気がしてなりません。あ、それとも、それこそそのような部分は
設定で変えられるということでしょうか。
あと、konnoさんのところの結果表示を見ていてわからないのは、IPアドレスの
一番下を丸められてしまっていますが、その部分が異なる複数のところからアク
セスが合った場合、きちんと複数でカウントしてくれているのでしょうか。
> これを漏れなくカウントするにはうちのように全ページ又は主要なページに
> カウンタを設置する必要があると思いますが。
そうなんですよね。
全ページを改造しなければいけないので、ちょっと気が重いです。
00411/00022 BQO00549 Konno Re^4: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/25(土)00:32 00410:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> 例えばこれ、5回訪問というか、5ページ読んだ人の場合、アクセス数としては
> 5、人数としては1、というカウントができるということでしょうか。なんか、
> 表現が悪くて私が誤解しているのか、このような場合も訪問者5人と数えてしま
> っているような気がしてなりません。あ、それとも、それこそそのような部分は
> 設定で変えられるということでしょうか。
もちろん、カウント数は設定しだいで一人でも5人でも出来ますが、
# リピーターの定義
#
# 0:すべて新規訪問者と見なす。
# 1:同じ日に2回目以降に来た人はリピーターとする。
# 2:同じ時間帯に2回目以降に来た人はリピーターとする。
ここを0にすれば5人、1なら1人、2ならniftyカウンタと同じ(たぶん)になります。
私は2にしてます。
# リピーターの扱い
#
# 0:すべてのアクセスをカウントし、ログに残す。
# 1:リピーターはカウントせず、ログにのみ記録。
# 2:リピーターはカウントせず、ログにも残さない。
0や2は実用的とはいえないのでここは1しかないでしょう。
この設定で、カウント数はniftyカウンタとほぼ同じになりました。
> あと、konnoさんのところの結果表示を見ていてわからないのは、IPアドレスの
> 一番下を丸められてしまっていますが、その部分が異なる複数のところからアク
> セスが合った場合、きちんと複数でカウントしてくれているのでしょうか。
もちろん生ログでは省略されずに記録されています。なので、確認したわけでは
ないですが、区別されていると思います。
> 全ページを改造しなければいけないので、ちょっと気が重いです。
リピーターを知る為なら全ページの必要はないでしょう。直リンクされそうな
ページだけに絞ってやってみたらどうでしょう。最初は2、3のページで始めて、
後で増やすのは簡単ですし。
と、ここまで書いてから、アクセス解析を見てみたら・・・勘違いしてたかも。
じょじょカウントのリピーターって、アクセス数から訪問者数を引いた数なんで
すね。これでは、としきさんの要望と全然違いますね。失礼しました。
やはり改造するか、スクリプトを作って生ログから割り出すしかないかも。
00412/00022 CXB00940 としき Re^5: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/25(土)11:26 00411:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> # リピーターの定義
> # リピーターの扱い
ぅぉぉ、こんなものまで設定できるのですね。これはすごい。
> リピーターを知る為なら全ページの必要はないでしょう。直リンクされそうな
> ページだけに絞ってやってみたらどうでしょう。最初は2、3のページで始めて、
> 後で増やすのは簡単ですし。
どうも、リピーターの定義が私とkonnoさんでずれているようです。
私の希望は、3つのページにアクセスした場合、同一時間帯であれば最初のペー
ジでは訪問者とページビューをカウント、次のページでリピーターとページビュ
ーをカウント、3番目のページはページビューのみをカウント、としたいわけで
す。これは、どのページをどのような順番で見ても同じようにしたいので、結局
全ページに仕掛けるしかないという事になります。
#あぁ、面倒だな
で、日を置いてまた同じページを見たとして、今度のアクセスで最初に見たペー
ジがどこのページであったとしても、これはまた訪問者としてカウントしたい、
というのは実現できるようですね。
> じょじょカウントのリピーターって、アクセス数から訪問者数を引いた数なんで
やっぱりそうなんですか。
konnoさんのところの結果表示を見て、なんとなくそんなような気がして質問して
みたのでした。
> やはり改造するか、スクリプトを作って生ログから割り出すしかないかも。
ん〜、結局生ログしかないか。どうしようかな。
00413/00022 BQO00549 Konno Re^6: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/25(土)23:35 00412:としきさんへのコメント コメント数:1
> 私の希望は、3つのページにアクセスした場合、同一時間帯であれば最初のペー
> ジでは訪問者とページビューをカウント、次のページでリピーターとページビュ
> ーをカウント、3番目のページはページビューのみをカウント、としたいわけで
> す。これは、どのページをどのような順番で見ても同じようにしたいので、結局
> 全ページに仕掛けるしかないという事になります。
じょじょカウントではカウント数とページビューは記録してますが、リピーター
というのは無いので、計算してるんですね。でも、としきさんの希望にあった
カウンターなんてあるんでしょうかね。レンタルカウンターならわかりませんが。
> #あぁ、面倒だな
これだけのこだわりがあるなら、全ページに仕掛けるくらいは苦にならない
でしょう。(ぉ
> ん〜、結局生ログしかないか。どうしようかな。
なんか、生ログからそのリピーターを割り出すのは無理っぽい気がしてきました。
生ログにリピーターの項目を追加するのが簡単そうな気がします。
00414/00022 CXB00940 としき Re^7: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/26(日)12:51 00413:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> これだけのこだわりがあるなら、全ページに仕掛けるくらいは苦にならない
> でしょう。(ぉ
こだわりの方が薄れてきています。
今後、サイト移転とかドメインの変更とかがあったら、そういう機会を捉えて導
入する事になるかもしれません。
> なんか、生ログからそのリピーターを割り出すのは無理っぽい気がしてきました。
> 生ログにリピーターの項目を追加するのが簡単そうな気がします。
生ログの項目名というか、どういう形式で記録されているか、ちょろっと紹介し
ていただけませんか?
多分、簡単にやるのであれば、あるアクセス元からのログが2つ続けて記録され
ていればリピーターのカウントを1増やして、あとはアクセス元が変わるまでは
リピーターのカウントを増やさない、というようにすれば、私の欲しいデータが
出てきそうです。ただ、ほぼ同時刻に複数の人がアクセスするとかなりいいかげ
んになってしまうので、そこのところはじょじょカウンターデフォルトというか、
同時間帯とか同一日ならほにゃらら、というロジックが必要かもしれませんが。
でも、やっぱり一番いいのは、サーバの生ログなんだよなぁ。
当面、サイト移転の予定はないけど、例えば将来、うちのところのプロバイダが
合併だとかでドメインを変えなければならないとなった場合、生ログをもらえる
プロバイダに切り替えてしまうことでしょう。さもなくば、自宅サーバか。いず
れでもない場合にアクセス解析を導入する事になるでしょう。
00415/00022 BQO00549 Konno Re^8: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/29(水)00:38 00414:としきさんへのコメント コメント数:1
> こだわりの方が薄れてきています。
> 今後、サイト移転とかドメインの変更とかがあったら、そういう機会を捉えて導
> 入する事になるかもしれません。
この機会にじょじょカウントを入れてみてはどうでしょう。
> > なんか、生ログからそのリピーターを割り出すのは無理っぽい気がしてきました。
> > 生ログにリピーターの項目を追加するのが簡単そうな気がします。
よく考えたら、生ログのIPで調べれば出来そうですね。生ログを変える必要はないと。
> 生ログの項目名というか、どういう形式で記録されているか、ちょろっと紹介し
> ていただけませんか?
下記のように1アクセス1行になってます。??? はIPの数字です。
カウント ページ? 時刻 IP ブラウザ
9958 0 00:00 220.???.???.??? Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1) http://homepage3.nifty.com/tamaneko/
> でも、やっぱり一番いいのは、サーバの生ログなんだよなぁ。
としきさんの所はサーバの生ログを取れるのでしょうか。それなら何かスクリプトで
出来そうな気がしますが。生ログに必要十分なデータがあれば解析はいかようにも
出来ると思います。
> 当面、サイト移転の予定はないけど、例えば将来、うちのところのプロバイダが
> 合併だとかでドメインを変えなければならないとなった場合、生ログをもらえる
> プロバイダに切り替えてしまうことでしょう。さもなくば、自宅サーバか。いず
> れでもない場合にアクセス解析を導入する事になるでしょう。
この機会にじょじょカウントを入れてみては。(しつこい)
00416/00022 CXB00940 としき Re^9: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/06/29(水)02:43 00415:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 下記のように1アクセス1行になってます。??? はIPの数字です。
これなら、どうとでもできそうですね。
> としきさんの所はサーバの生ログを取れるのでしょうか。それなら何かスクリプトで
自宅のサーバで運営している掲示板の分だけは生ログがとれますが。
プロバイダのところで公開しているメインのコンテンツの方がとれません。
で、どうしようかと。
しばらく冷却期間を置いてみます。
そのうちまた、どうしてもログが欲しくなったときに動き出すかもしれません。
00417/00022 BQO00549 Konno Re^10: じょじょカウンターはお勧め
(01) 05/07/01(金)01:21 00416:としきさんへのコメント
> 自宅のサーバで運営している掲示板の分だけは生ログがとれますが。
> プロバイダのところで公開しているメインのコンテンツの方がとれません。
> で、どうしようかと。
プロバイダがniftyならうちと同じやり方で出来ますね。
最初はトップページだけでも設置すれば、各ページには1行リンクを
張るだけなのでほとんど手間無しです。
> しばらく冷却期間を置いてみます。
> そのうちまた、どうしてもログが欲しくなったときに動き出すかもしれません。
そうですか。まあ、アクセク解析するのは精神衛生上は良くないのでのんびり
いきましょう。
00418/00022 BQO00549 konno オアポケ3用VZの改造版をUP
(01) 05/07/04(月)06:56 コメント数:2
00419/00022 CXB00940 としき Re: オアポケ3用VZの改造版をUP
(01) 05/07/04(月)19:44 00418:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
00420/00022 BQO00549 Konno Re^2: オアポケ3用VZの改造版をUP
(01) 05/07/04(月)23:35 00419:としきさんへのコメント
> 落してみました。
> 例によってLOUKからなので、ダウンロードカウントは進んでいないと思いますが。
あ、どもです。確かに自分で確認した1のままですね。
> 中身は先日送ってもらったものと同じですね。確認しました。
> ということは、そこそこ安定しているということで良いと思います。
としきさんのお墨付きがいただければ安心ですね。
> う〜ん、この流れで紹介するのなら、ポケ3の部屋の入口の方がいいかな。
> http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/computer/oapk3/
あ、そうですね。これも追加しときます。
> #でも、一応、独立した部屋扱いです>某
う、うちも個室が欲しい。増築しようかな。でも部屋割りに悩みそう。
> ちなみに、うちの屋敷の玄関は、正確には、↓
> http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/index.html
> 一応、index.htmlですんで。
あ〜、どうりでカウンタが表示されないわけだ。ずっと上のをお気に入りに入れて
ました。なんででしょうねぇ。さっそくお気に入りを入れ替えました。(違ぅ
00421/00022 BQO00549 konno 驚きのWinXPノート
(01) 05/07/07(木)01:16 コメント数:1
WinMEノートを壊してしまいました。無いとやはり不便なので、安いノートを
買ってきました。安いといっても、CPUもメモリもHDDも今までの2倍になり、
けっこう快適に使えますね。それでいて値段はMEの1/3なので驚きです。
さらに驚いたのは、音の静かさ。今までのMEノートはHDDもファンもうるさく
耳障りな音が不快でしたが、今時のノートは動いているのが分からないほど
静かですねぇ。驚きです。これだけでも変えてよかったと思いました。
さて、インターネットとネットワークに繋ごうとしてさらにびっくり。
ランケーブルを繋いで接続のウィザードを立ち上げると、IDやパスワード
やその他の設定情報を一切入力して無いのに繋がってしまいました。
これは驚きです。もしかしたら記憶違いで何らかの入力はしたのかも
しれませんが、それにしても簡単になったものですねぇ。おそらく、
モデムやもう1台のPC、あるいはネット上から情報を取得しているん
でしょうが、強力なハッキング力ですねぇ。ある意味では怖いくらい。
それに比べると、メールはちょっとてこずりました。つ、繋がらない。
何度も見直したんですが、結局入力ミスでした。おそまつ。
おっと、VZも入れないと。COMMAND.COMからショートカットを作って
プロパティで一応EMSとXMSを設定しておくか・・・な、なんだってー!!
EMSが取れてますねぇ。XPノートは取れないのが多いので、覚悟してたん
ですが、アッサリ取れたとは、残念(何が)
00422/00022 CXB00940 としき Re: 驚きのWinXPノート
(01) 05/07/07(木)11:33 00421:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
いいですねぇ、新しいマシン。
実は私も数日前、新しいノートマシンを手に入れました。
ん〜、新しいというか、中古なんですけど。
うちの職場の主査が転勤するという事で、会社に持ち込んでいたけどほとんど使
っていなかった私物のノートマシン、捨てるにも金がかかるということで私がも
らい受けたという。
99年製のLet's Note。割と薄くて軽くていいです。
CPUはMMX266MHz。おぉ、我が家で4番目に速いぞ。
メモリは64MB。これは少ない。我が家で7番目か8番目。っていうか、下から数
えて3番目か4番目。最大増設128MBなんで、ちょっと追加してやるかな。
OSはWin98、SEにあらず。
一応、USBの端子が1つとPCカードスロットが1つ。LANの端子はなし。
HDDは4.3GB。空きは約2GB。
入手したのは本体と電源アダプタのみで、マニュアルもリカバリディスクなどの
その他の付属品もなし。FDDすらなし。CDドライブは内蔵。
さて、どう使ってやるかな。
CPUとHDDだけを見ると、自宅の板塀用サーバに一番いいんだけど。
実はこのマシン、HDDにMS-Officeが入っていて、これって我が家で唯一だった
りするんですね。いや、Win3.1用のOfficeはあるにはあるけど。
当然、Officeを他のマシンに移動させるなんてことはできないし。
う〜ん、う〜ん、お仕事用マシンにしてしまうかな。
サーバとして運行しているマシンでOfficeを使うなんて恐い事はしたくないし。
なんに使うにしろ、とりあえず、ネットワークの設定とVzのインストールは必
須だけど。
00423/00022 BQO00549 konno Re^2: 驚きのWinXPノート
(01) 05/07/08(金)18:23 00422:としきさんへのコメント コメント数:1
> いいですねぇ、新しいマシン。
実は自分の物ではないんですよ。うちは今、二人で使っているので、1台だと
なかなか思うように使えないので不便なんですが、私には金が無い。
> 99年製のLet's Note。割と薄くて軽くていいです。
> CPUはMMX266MHz。おぉ、我が家で4番目に速いぞ。
これってA4でしたっけ?それともB5ぐらい? たしかトラックボール付のも
あったような気がしますがどうでしたっけ。
> メモリは64MB。これは少ない。我が家で7番目か8番目。っていうか、下から数
> えて3番目か4番目。最大増設128MBなんで、ちょっと追加してやるかな。
> OSはWin98、SEにあらず。
うちのは256MBなんですが、まだ少ない気がします。まあ、しばらく使ってみて
から検討しても遅くないかな。
00424/00022 CXB00940 としき Re^3: 驚きのWinXPノート
(01) 05/07/08(金)21:14 00423:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 実は自分の物ではないんですよ。うちは今、二人で使っているので、1台だと
> なかなか思うように使えないので不便なんですが、私には金が無い。
今回、私がもらってきたLet's Noteでよかったらタダで差し上げますよ。(笑)
> これってA4でしたっけ?それともB5ぐらい? たしかトラックボール付のも
A4で、トラックボールはついていません。
グライドパッドって言うんでしたっけ、そういうタイプです。
なんか、他のマシンとは違ってちょっとマウスカーソルの動きが自分の感覚に
合わないのですが、パッドが劣化しているのか、はたまた設定でなんとかなる
ものなのか。どうしても変なら、いざとなれば外付マウスという手かな。
00425/00022 BQO00549 konno Re^4: 驚きのWinXPノート
(01) 05/07/12(火)00:08 00424:としきさんへのコメント コメント数:1
> 今回、私がもらってきたLet's Noteでよかったらタダで差し上げますよ。(笑)
タダと言うのに弱い私ですが、今回はもう必要ないしなぁ。ってマジレスか。
> A4で、トラックボールはついていません。
> グライドパッドって言うんでしたっけ、そういうタイプです。
> なんか、他のマシンとは違ってちょっとマウスカーソルの動きが自分の感覚に
> 合わないのですが、パッドが劣化しているのか、はたまた設定でなんとかなる
> ものなのか。どうしても変なら、いざとなれば外付マウスという手かな。
私はアキュポイントとかそういうのはなじめないので、リブレット以上の
ものは皆外付けマウスです。ほとんど持ち運ばないからですね。
猫を飼ってると猫毛がマウスに絡まるので、光学マウスで無いとストレス
たまりまくり。
#VZOP.LZHのダウンロード数が4になった。(^_^) まだいけそうだなぁ。
00426/00022 BQO00549 konno 猫がXPノートの電源を入れるぅ〜!!!!!
(01) 05/07/12(火)23:39 00425:konnoさんへのコメント コメント数:1
マウスで思い出しましたが、このXPノート、スタンバイにしておいても
いつの間にか電源が入っていることが有るんですよ。なぜだぁ。
どうも猫がノートの上に飛び乗ったりすると電源が入るようだと聞き、
振動でスイッチが入っちゃうのかなぁ。とか思ったんですが、いまいち
釈然としないので、試しにマウスに「ドン」と振動を与えてみたところ、
なんと、電源が入るではないですか。これかぁ。
で、コントロールパネルのマウスのプロパティを見てみたんですが、
マウスで電源を入れるようなオプションは無い。いいや、必ずどこ
かにあるはずだ、と考えて、システムのプロパティのハードウエア
のデバイスマネージャのマウスのプロパティを見てみました。
あったぁ、ありました。電源管理のところに。このチェックを外した
ところ、マウスで電源が入ることは無くなりました。
やれやれ。
ちなみに、デスクトップのPS2マウスにはこの項目はありませんでした。
# 気をつけよう。猫や子供のいたずらに。 おそまつ。
00427/00022 CXB00940 としき Re: 猫がXPノートの電源を入れるぅ〜!!!!!
(01) 05/07/13(水)00:15 00426:konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
電源を入れてはダメと、ちゃんと言って聞かせましょう。
#そうぢゃないって
あるいは、もっと教化して、猫に文章を打ってもらうようにするとか。
00428/00022 BQO00549 Konno Re^2: 猫がWINDOWSを終了するぅ〜!!!!!
(01) 05/07/14(木)00:53 00427:としきさんへのコメント
> 電源を入れてはダメと、ちゃんと言って聞かせましょう。
ノートの電源は勝手に入ることは無くなりましたが、デスクトップのほうは
キーボードにワンタッチキーが付いているので、たまにスタンバイにされる
ことがあります。それどころか
> あるいは、もっと教化して、猫に文章を打ってもらうようにするとか。
教えなくても勝手に窓を開いたりメニューを出したりわけのわからない
文章(猫語か)を打ち込んでくれます。
「WINDOWSを終了しますか(Y/N)」というのを出されたこともあります。
すでに同時に複数のキーを打てるスキルはあるようです。(ぉ
#テレビの音量が急に大きくなったりチャンネルが変わるのはしょっちゅう。
00429/00022 BQO00549 Konno シグマリオン2&Jornada720用NP2新版UP
(01) 05/07/19(火)00:48
00437/00022 BQO00549 Konno オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/28(木)00:12 00418:konnoさんへのコメント コメント数:3
オアポケ3用VZの改造版V03をVZの部屋にUPしました。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/sub02.html#000013
OP03の特徴
・入力窓が節電非対応(システムの環境に依存)だったのを対応しました。
・編集中の[ESC]などのプリフィックスキーでも節電対応出来た。
・ファイラー等でシフト系の独自ファンクションキー表示を実現。VZ.DEFの
*F ファンクション表示 で4行+ファイラー用に4行追加します。
某所に書きましたが、ポケ3を入手できたので、もっと突っ込んだ改造が出来る
と思います。私はあまり弄れないので動作確認を宜しくお願いします。(誰
00438/00022 CXB00940 としき Re: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/28(木)18:53 00437:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> オアポケ3用VZの改造版V03をVZの部屋にUPしました。
とりあえず、ダウンだけしました。まだポケ3に送り込んでもいません。
いや、実は、28〜29日にかけて、某国家試験を受けているのです。
もうヘロヘロ。覚悟はしていたのですが。
相互インダクタンスだの左手の法則だの、10年も昔に忘れました。
なぜか計算尺は持ち込み可(電卓不可)という謎の試験です。
計算問題はほとんど出ないんだけどね。
で、29日は試験が終わったらそのまま宿直勤務に入るので、時間があればその
際にでも試してみますが、時間がとれなければ、宿直明けの30日はたぶんやっ
ぱりヘロヘロで熟睡していると思うから、試せるのは31日ぐらいになってしま
うかな。
今回はGUIなブラウザで落したのですが、いつもの癖で、リンクのところを右
クリックしてちょっと面食らいました。そうか、カウント用のCGIが入ってい
たのね。キャンセルしてから素直に左クリックで無事にダウンできました。
で、今までのところでというか、落す際に気付いたところをいくつか。
できれば、ファイル名のとなりに、日付と一緒にファイルサイズも書いておいて
いただけないでしょうか。そうすれば、ダウンに失敗していない事の確認がしや
すいような気がします。
節電機能なのですが、システムの環境を読み取って、それが節電設定になってい
なければVzでも節電にしない、というのがいいような気もします。が、システ
ムの標準の環境を節電にしていないという人はほとんどいないと思うので、現在
のままで十分かもしれません。いや、もしかして顕著に速度が変わるとかいう事
が今後判明すれば、その時に考えればいいことですね。
今回のバージョンはまだ見ていないので既に入っていたら申し訳ないのですが、
できれば起動時のメッセージに、Konnoさんのお名前とバージョン番号が入ってい
るとかっこいいかな、と思います。ただ、今のところマクロでバージョンを識別
できる必要はないと思いますので、次のバージョンからでも、メッセージ部分の
み変更していただければと。
ちなみに、富士通系のソフトの場合、伝統的に、マイナーバージョンと言えばい
いのかな、レベル(L)という用語を使います。UNIX系のソフトでよく使われる
patch level(pl)という語とほぼ同義かな。Vzの場合だと、元々のバージョンが
1.60で、それのFMR様のパッチのバージョンがL15aかな、それをポケ3用に移
植したのが多分L15a+ぐらいだったと思いますので、+の後ろに3とか4とかつけ
るのが妥当かもしれません。が、まぁ、バージョン番号のつけかたっていうのは
作者の特権みたいなものですから、もっと意表をついたものでもいいかも。
また使ったら書き込ませていただきます。
00439/00022 BQO00549 Konno Re^2: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/30(土)02:55 00438:としきさんへのコメント コメント数:1
> とりあえず、ダウンだけしました。まだポケ3に送り込んでもいません。
> いや、実は、28〜29日にかけて、某国家試験を受けているのです。
> もうヘロヘロ。覚悟はしていたのですが。
そういう時はそちらが優先ですから手が空いてからでも。私もこのところ疲れが出て
レスが遅れてますが、のんびり行きましょう。
> 相互インダクタンスだの左手の法則だの、10年も昔に忘れました。
> なぜか計算尺は持ち込み可(電卓不可)という謎の試験です。
電気関係ですか、フレミングって右手でしたっけ、ううーん、忘却のかなただなぁ。
> 今回はGUIなブラウザで落したのですが、いつもの癖で、リンクのところを右
> クリックしてちょっと面食らいました。そうか、カウント用のCGIが入ってい
> たのね。キャンセルしてから素直に左クリックで無事にダウンできました。
えーと、右クリックだと何か違う画面になるんですか。うちでは普通に名前をつけて
保存で出来たと思ったんですが。
> できれば、ファイル名のとなりに、日付と一緒にファイルサイズも書いておいて
> いただけないでしょうか。そうすれば、ダウンに失敗していない事の確認がしや
> すいような気がします。
そうですね、入れるようにします。
> 節電機能なのですが、システムの環境を読み取って、それが節電設定になってい
> なければVzでも節電にしない、というのがいいような気もします。が、システ
> ムの標準の環境を節電にしていないという人はほとんどいないと思うので、現在
> のままで十分かもしれません。いや、もしかして顕著に速度が変わるとかいう事
> が今後判明すれば、その時に考えればいいことですね。
ううーん、システムに依存するのは入力窓だけみたいなので、あまり意味が無いかなと。
あ、そういう意味じゃないのかな。節電したくない人は使わなければいいかと(ぉ
V03にしてからキーリピートが速過ぎる気がします。バグかも。電池の警告が出てから
4〜5日使ってるのでそのせいということは無いですよね。シャットダウンするまで
使ってると何か問題ありますかねぇ。SRAMの内容が壊れるとかリチウム電池が消耗す
るとか。
> 今回のバージョンはまだ見ていないので既に入っていたら申し訳ないのですが、
> できれば起動時のメッセージに、Konnoさんのお名前とバージョン番号が入ってい
> るとかっこいいかな、と思います。ただ、今のところマクロでバージョンを識別
> できる必要はないと思いますので、次のバージョンからでも、メッセージ部分の
> み変更していただければと。
これは一応いれてみました。
> ちなみに、富士通系のソフトの場合、伝統的に、マイナーバージョンと言えばい
> いのかな、レベル(L)という用語を使います。UNIX系のソフトでよく使われる
> patch level(pl)という語とほぼ同義かな。Vzの場合だと、元々のバージョンが
> 1.60で、それのFMR様のパッチのバージョンがL15aかな、それをポケ3用に移
> 植したのが多分L15a+ぐらいだったと思いますので、+の後ろに3とか4とかつけ
> るのが妥当かもしれません。が、まぁ、バージョン番号のつけかたっていうのは
> 作者の特権みたいなものですから、もっと意表をついたものでもいいかも。
L15とかいうのはそういうことだったんですか。+3というのもいいですね、検討して
みます。
> また使ったら書き込ませていただきます。
バグバグっぽいので使わないほうがいいかも。キーを押してすぐに離さないと文字が
ダブってしまうんですよね。見直してみます。
00440/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^3: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/30(土)06:11 00439:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> えーと、右クリックだと何か違う画面になるんですか。うちでは普通に名前をつけて
> 保存で出来たと思ったんですが。
ファイル名の窓のところに表示されたのがcount.cgiだったのですよ。
そこでファイル名を変更すればそのままダウンロードできたのでしょうが、ちょ
っとびっくりしてしまってすぐにキャンセルしてしまったのです。
ネスケのバージョンのせいかもしれません。
> ううーん、システムに依存するのは入力窓だけみたいなので、あまり意味が無いかなと。
> あ、そういう意味じゃないのかな。節電したくない人は使わなければいいかと(ぉ
節電関係だけならそうかもしれませんが。
他にいろいろな機能が向上してきて、でも節電は使わないという人は、入力窓以
外の部分も節電になっていないほうがいいのかな、と。
新しいオプションを設けるでもいいけど、そういうことよりも、システム標準の
節電状況を読み取って、それに応じてVzの節電状況も変えられたほうがいいの
かな、と、ちょっと思っただけです。
> V03にしてからキーリピートが速過ぎる気がします。バグかも。電池の警告が出てから
> 4〜5日使ってるのでそのせいということは無いですよね。
ごくまれに、異常にキーリピートが早くなるという症状は出ることがあります。
これは私のところだけではありません。
共通しているのは、電源を入れて最初にキー入力待ちになるのがDOS画面であ
ること、もう一度電源を入れなおせばたいてい直ること、再現性が著しく低いこ
となどです。もしかしたらほかにも共通点はあるのかもしれませんが、再現性が
低いのがネックとなって詳細に調査されておりません。
> シャットダウンするまで
> 使ってると何か問題ありますかねぇ。SRAMの内容が壊れるとかリチウム電池が消耗す
SRAMの内容が壊れるということはありません。
リチウム電池が消耗するというのはあるかもしれませんが、あまり気にするほど
のことはないと思っております。
00441/00022 BQO00549 Konno Re^4: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/30(土)23:30 00440:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> ファイル名の窓のところに表示されたのがcount.cgiだったのですよ。
> そこでファイル名を変更すればそのままダウンロードできたのでしょうが、ちょ
> っとびっくりしてしまってすぐにキャンセルしてしまったのです。
> ネスケのバージョンのせいかもしれません。
ええっ、と思って確認してみましたがどうやらIEでは大丈夫みたいです。
そういうこともあるんですねぇ。
> 他にいろいろな機能が向上してきて、でも節電は使わないという人は、入力窓以
> 外の部分も節電になっていないほうがいいのかな、と。
> 新しいオプションを設けるでもいいけど、そういうことよりも、システム標準の
> 節電状況を読み取って、それに応じてVzの節電状況も変えられたほうがいいの
> かな、と、ちょっと思っただけです。
節電状況を読み取るのは難しそうなのでオプションと言いたいところですが、
新設するには高橋版の移植が必要なのですぐには出来ません。スイッチも全部
ふさがっていたと思いますので、簡単にやるなら、ポケ3で使用していない
オプションがあれば使いたいところですが、何か空いてましたっけ。
> ごくまれに、異常にキーリピートが早くなるという症状は出ることがあります。
> これは私のところだけではありません。
> 共通しているのは、電源を入れて最初にキー入力待ちになるのがDOS画面であ
> ること、もう一度電源を入れなおせばたいてい直ること、再現性が著しく低いこ
> となどです。もしかしたらほかにも共通点はあるのかもしれませんが、再現性が
> 低いのがネックとなって詳細に調査されておりません。
そんな現象があったんですか、確かに今見ると大丈夫そうです。VZのバグではない
んですね。安心しました。しかし、ファイラーでのカーソルは爆速ですねぇ。
例えば、CPUOFFで電池の警告表示中に電源を切ると割り込みのフラグなどが初期化
されないとか何かありそうな気がします。
> SRAMの内容が壊れるということはありません。
> リチウム電池が消耗するというのはあるかもしれませんが、あまり気にするほど
> のことはないと思っております。
それを聞いて安心しました。電池を抜きっぱなしでも1年ぐらい持つんですかねぇ。
00442/00022 CXB00940 としき Re^5: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/31(日)01:26 00441:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 節電状況を読み取るのは難しそうなのでオプションと言いたいところですが、
ま、実質的に問題になるのは、常駐時のコマンドラインだけでしょう。
でも、節電状況というか、CPUをOFFするかどうかということを読み取るほ
うが楽だと思います。どこかにも書いたけど、以下のようなマクロで簡単に読み
取れるわけですから。
====== peek.def
* M
1 ^^ "peek"
?.
&>
a=ax,
(a==0)?{&m("CPU停止あり")}?{&m("CPU停止なし")}
.
0: &i(3+$)."$
$(06,BF,40,00,8E,C7,BF,C0,00,26,C4,1D,26,8A,87,CB,00,07,C3)"
*
push es
mov di,0040h
mov es,di
mov di,00c0h
les bx,dword ptr es:[di]
mov al,byte ptr es:[bx+0cbh]
pop es
ret
> 例えば、CPUOFFで電池の警告表示中に電源を切ると割り込みのフラグなどが初期化
> されないとか何かありそうな気がします。
どうなんだろう。
そんなことよりももっとずっと頻度が低いというか、3ヶ月とか半年に1回程度
しかお目にかかれない状況です。
00443/00022 CXB00940 としき Re: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/07/31(日)14:45 00437:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> オアポケ3用VZの改造版V03をVZの部屋にUPしました。
いままでに数十分使っていますが、不都合は出ていません。
編集画面、ファイラー、コマンドラインなど全てにおいて、キーリピートが異常
に速くなるといった現象もありません。
まだ、ファイラーのファンクションキー表示の拡張は試していませんが、私のと
ころではろくな機能が割り当てていないということもあって、さていったい何を
表示しましょうか、といった感じです。
ということで、すっぱりと、常用側というか、autoexec.batで組み込むようにし
てしまいました。
また何か気が付いたことがあれば書きます。
00444/00022 BQO00549 Konno Re^6: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/08/01(月)01:52 00442:としきさんへのコメント
> ま、実質的に問題になるのは、常駐時のコマンドラインだけでしょう。
> でも、節電状況というか、CPUをOFFするかどうかということを読み取るほ
> うが楽だと思います。どこかにも書いたけど、以下のようなマクロで簡単に読み
> 取れるわけですから。
なるほど、MAIN.ASM 辺りに仕込んでフラグを立てておけばよさそうですね。
ただ、私はシステムはOFFにしないでVZ側だけOFFにするようなことも試したい
ので、できればオプションかスイッチで対応したい気がします。
> どうなんだろう。
> そんなことよりももっとずっと頻度が低いというか、3ヶ月とか半年に1回程度
> しかお目にかかれない状況です。
そんなもんですか、確実に再現できないのでは調べようがないですねぇ。
00445/00022 BQO00549 Konno Re^2: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/08/01(月)02:19 00443:としきさんへのコメント コメント数:1
> いままでに数十分使っていますが、不都合は出ていません。
> 編集画面、ファイラー、コマンドラインなど全てにおいて、キーリピートが異常
> に速くなるといった現象もありません。
よかった、大丈夫そうですね。うちのはもともと速いので、正常かどうかよく
わからないですねぇ。
> まだ、ファイラーのファンクションキー表示の拡張は試していませんが、私のと
> ころではろくな機能が割り当てていないということもあって、さていったい何を
> 表示しましょうか、といった感じです。
ファイラーの最下行はどうせ空いているので何か表示させた方が得した気分に
なります。うちもたいしてわりあててないんですがね。
> ということで、すっぱりと、常用側というか、autoexec.batで組み込むようにし
> てしまいました。
> また何か気が付いたことがあれば書きます。
宜しくお願いします。ところで、基本的なことを新規で質問するのもなんなので
ついでに聞いてしまいますが、マクロでよく使う ^\ や ^^ が 機能キー+ \ や
機能キー+ ^ で入力出来ないんですが、これってキーが違うんでしょうか。
よく使うキーなのでとっても不便なんです。初心者なもので。
00446/00022 CXB00940 としき@会社 Re^3: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/08/01(月)12:16 00445:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> よかった、大丈夫そうですね。うちのはもともと速いので、正常かどうかよく
> わからないですねぇ。
もともと速いということは、それが正常ということのような気もします。
> ファイラーの最下行はどうせ空いているので何か表示させた方が得した気分に
確かに、そうかもしれません。
何か大向こう受けするような文字列を考えてみようかな。
> ついでに聞いてしまいますが、マクロでよく使う ^\ や ^^ が 機能キー+ \ や
> 機能キー+ ^ で入力出来ないんですが、これってキーが違うんでしょうか。
> よく使うキーなのでとっても不便なんです。初心者なもので。
私も使えなくて不便です。
今まではほかのキーを使うようにして回避していました。
何か方法がないか調べてみますが、あまり見込みはないと思ってください。
00447/00022 BQO00549 Konno Re^4: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/08/02(火)00:44 00446:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
> もともと速いということは、それが正常ということのような気もします。
また現象が出ました。この状態のときはカーソル位置を合わせるのも大変です。
キーを押しては駄目で、一瞬叩く感じで打ちます。キーリピートを変更しないと
駄目かも。さてどうするか。
> 私も使えなくて不便です。
> 今まではほかのキーを使うようにして回避していました。
> 何か方法がないか調べてみますが、あまり見込みはないと思ってください。
やっぱり使えないんですか。キーコードが違うんですかねぇ。BIOSで取得出来る
ならVZ側で何とかならないかな。私も調べてみます。
#この夏は逆汗だくだな。
00448/00022 CXB00940 としき Re^5: オアポケ3用VZの改造版V03
(01) 05/08/02(火)02:54 00447:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> また現象が出ました。この状態のときはカーソル位置を合わせるのも大変です。
なんか頻度が高いですねぇ。
もしまた発生したら、そのままコマンドラインでoasysと叩いてOASYSモードに
遷移して、そちらでも現象が続くかどうかみて下さい。
00449/00022 BQO00549 Konno Re^6: オアポケ3のキーリピート異常
(01) 05/08/02(火)21:03 00448:としきさんへのコメント コメント数:1
> なんか頻度が高いですねぇ。
> もしまた発生したら、そのままコマンドラインでoasysと叩いてOASYSモードに
> 遷移して、そちらでも現象が続くかどうかみて下さい。
あ、そういう仕組みなんですね。オアシスメニューが出ました。で、スケジュール
を起動しようとしたらDOSに戻ってVZが立ち上がりました。AUTOEXEC.BATを実行
していたんですねぇ。
ならばと、常駐Vzから再度実行してみると、「VZが常駐しました。」と表示され
ましたがVZは一つだけみたいですねぇ。
おっと、つい脱線してしまいましたが、こんど異常がでたら試してみます。
00450/00022 CXB00940 としき Re^7: オアポケ3のキーリピート異常
(01) 05/08/02(火)22:26 00449:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ならばと、常駐Vzから再度実行してみると、「VZが常駐しました。」と表示され
> ましたがVZは一つだけみたいですねぇ。
ここ、ちょっと手順がよく分からないのですが。
もしかして、常駐VzからOASYSモードに移って、再度DOSに戻ってきた
ということでしょうか。もしそうであれば正常です。OASYSモードに遷移し
てからDOSに戻るときには、一旦、リセットがかかったのと同じ状況になるよ
うです。
実はこの辺、私が知りたいことがいくつかあります。
電源をONにして最初にDOSモードに出るときは、システムのバージョン表示
だのconfigやautoexecで起動しているドライバなどが出力しているメッセージが
きちんと画面に表示されます。ところが、Cドライブのreiplコマンドにより再起
動したり、あるいは一旦OASYSモードに移ってからDOSに戻ってきたりす
るようなときは、Cドライブにあるデフォルトのautoexec.batの最初のほうにあ
るdspon.comを実行するまでは、デバイスドライバなどのメッセージが表示されな
いようなのです。このコマンドを実行しなくても、command.comに制御が移った後
は正常に画面表示がなされるようですが、なぜこういうようなことになっている
のかは不明です。
ま、dspon.comは小さいプログラムですから、ちょっとこれを解析して、これが内
部でやっているのと同じ事を行うデバイスドライバを作ってconfig.sysで実行し
てやると、もしかして隠さざるを得ない事情が見えてくるのかもしれません。
00451/00022 BQO00549 Konno Re^8: オアポケ3のdspon.comの謎
(01) 05/08/04(木)01:52 00450:としきさんへのコメント コメント数:1
> もしかして、常駐VzからOASYSモードに移って、再度DOSに戻ってきた
> ということでしょうか。もしそうであれば正常です。OASYSモードに遷移し
> てからDOSに戻るときには、一旦、リセットがかかったのと同じ状況になるよ
> うです。
そういう手順だったんですが、リセットが掛かっているとは思いもよらなかった
です。なんでAUTOEXEC.BATを呼んでるんだろうと思ってました。
> るdspon.comを実行するまでは、デバイスドライバなどのメッセージが表示されな
> いようなのです。このコマンドを実行しなくても、command.comに制御が移った後
> は正常に画面表示がなされるようですが、なぜこういうようなことになっている
> のかは不明です。
ワープロだからDOSの不要なメッセージは表示しないようにする配慮のような気が
しますがどうなんでしょうね。
> ま、dspon.comは小さいプログラムですから、ちょっとこれを解析して、これが内
> 部でやっているのと同じ事を行うデバイスドライバを作ってconfig.sysで実行し
> てやると、もしかして隠さざるを得ない事情が見えてくるのかもしれません。
DOSコマンドをconfig.sysで実行させるプログラムなんてのもあった気がします。
15byteしかないので逆汗してみたらやってることはこれだけみたいですね。
mov ax,401Fh
int 0ABh
mov ax,4114h
int 0ABh
意味は判らないけどこれで液晶表示をONにしているんでしょうか。としたら
液晶OFFなんてのもあるんでしょうね。それがわかればサスペンドみたいな
ことができるなぁ。
00452/00022 CXB00940 としき Re^9: オアポケ3のdspon.comの謎
(01) 05/08/04(木)09:04 00451:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ワープロだからDOSの不要なメッセージは表示しないようにする配慮のような気が
> しますがどうなんでしょうね。
そうかもしれません。可能性は高いと思います。
> DOSコマンドをconfig.sysで実行させるプログラムなんてのもあった気がします。
Masaoさんのdrvexecを使った事がありますが、うまく動かなかったような
記憶があります。ただ、原因を追及したけどわからなかったのか、原因が判明し
たけど忘れてしまったのかすら覚えていません。あとでまた試して見ましょう。
あるいは、その他の類似のドライバがあれば教えてください。
> 15byteしかないので逆汗してみたらやってることはこれだけみたいですね。
int 0ABhですか。
実は、int 0AEhとint 0AFhはFMR用のBIOSとして一部のファンクションが
広く知られているのですが、これは本当にポケ3用として拡張されている部分の
ようですね。
この辺、なんとか解析すれば、DOSから液晶の濃淡を変えられたり、あるいは
電源電圧を取得したりといった事が可能かもしれません。
00453/00022 BQO00549 Konno Re^10: オアポケ3のdspon.comの謎
(01) 05/08/05(金)01:13 00452:としきさんへのコメント コメント数:1
> あるいは、その他の類似のドライバがあれば教えてください。
私もベクターあたりで見たことが有る程度なのでこういうことに使えるのか
分かりません。
> 実は、int 0AEhとint 0AFhはFMR用のBIOSとして一部のファンクションが
> 広く知られているのですが、これは本当にポケ3用として拡張されている部分の
> ようですね。
いくつか逆汗してみると、int 0ABh系はけっこうあるようです。連休中にでも
調べてみようと思ってましたが、今仕事がめちゃ忙しいのであまり時間が取れ
そうにありません。
> この辺、なんとか解析すれば、DOSから液晶の濃淡を変えられたり、あるいは
> 電源電圧を取得したりといった事が可能かもしれません。
こういう発見がハッカーの楽しみとして、手段が目的へとすりかわっていくので
あらうか。
00454/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^11: オアポケ3のdspon.comの謎
(01) 05/08/05(金)04:10 00453:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 私もベクターあたりで見たことが有る程度なのでこういうことに使えるのか
> 分かりません。
ちょっと試してみました。
drvexecはcom形式のドライバとsys形式のミニタイプのドライバが入っているのですが、
com形式のドライバはポケ3ではハングアップしました。
sys形式のミニタイプのドライバでは、見事、configの中から画面表示させることに
成功しました。
00455/00022 BQO00549 Konno Re^12: オアポケ3のconfig.sys
(01) 05/08/07(日)04:53 00454:としき@宿直さんへのコメント コメント数:2
> drvexecはcom形式のドライバとsys形式のミニタイプのドライバが入っているのですが、
> com形式のドライバはポケ3ではハングアップしました。
> sys形式のミニタイプのドライバでは、見事、configの中から画面表示させることに
> 成功しました。
何が見えたんでしょうか、って起動時のメッセージ以外にない気がしますが。
これってPAUSE とか REM などは使えないですよね。そういう目的のソフトは
あったような気がしますが。
config.sys といえば、ポケ3用に入っていた
OASVDSK.SYS
MSPRN48.SYS
この2つのファイルを削除してみました。いずれもワープロ関係と思われたので。
VZを使用している分には影響ないみたいです。フリーメモリが500kを超えたのが
うれしい。VMAPの結果を貼り付けます。
VMAP Version 2.01 Copyright (C) 1989-91 by c.mos
addr PSP blks size owner/parameters hooked vectors
---- ---- ---- ------ ------------------------- --------------------
20E6 sys 1 138592 <config>
42BD <-- 2 3616 command 22 23 24 2E
43A1 1 144 <free>
43AC <-- 1 464 AB
43CA <-- 1 736 FAST 1.32
43F9 <-- 1 1648 VWX 1.08b -Z2 -L8192 -X3 2F
4461 <-- 1 3840 vz 1.60 -Z 21 29
4552-C000 1 502496 <free>
----- EMS ver4.0 (frame: 300Eh) -----
handle pages size name
------ ----- ------ --------
1 2 32k for Vwx!
2 14 224k VZ
free 0 0k
total 16 256k
ところで、キーリピートが又速くなりました。OASYSモードに移って文書内を
カーソル移動させてもやっぱり速いままですねぇ。
00456/00022 CXB00940 としき Re^13: オアポケ3のドライバ
(01) 05/08/07(日)10:06 00455:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~tohsiki/
> 何が見えたんでしょうか、って起動時のメッセージ以外にない気がしますが。
その通りです。なんでバレたんだろう。(違)
> MSPRN48.SYS
これはプリンタドライバです。
ポケ3から印刷しないときは外した方がいいでしょう。
私も、プリンタケーブルすら持っていないので、当然外しています。
> OASVDSK.SYS
こっちは、OASYSモードで入力した文書の格納された記憶域に、DOSモード
からアクセスするドライバです。このドライバが入っていると、Gドライブの中の
ファイルとして、それらの情報を読むことができます。残念ながら、このドライブ
は書き込み禁止になっているのですが。
私の場合、漢字変換の都合などでOASYSモードを使う事もたまにあるので、こ
れを外す事ができません。
> ところで、キーリピートが又速くなりました。OASYSモードに移って文書内を
> カーソル移動させてもやっぱり速いままですねぇ。
う〜む、頻度が高すぎるざます。
いったいなんなんでしょ。
00457/00022 BQO00549 Konno オアポケ3用VZの改造版V03a
(01) 05/08/07(日)22:25 00437:Konnoさんへのコメント コメント数:1
00458/00022 BQO00549 Konno Re^14: オアポケ3禁断の領域
(01) 05/08/07(日)22:52 00456:としきさんへのコメント コメント数:1
> > OASVDSK.SYS
> こっちは、OASYSモードで入力した文書の格納された記憶域に、DOSモード
> からアクセスするドライバです。このドライバが入っていると、Gドライブの中の
> ファイルとして、それらの情報を読むことができます。残念ながら、このドライブ
> は書き込み禁止になっているのですが。
内蔵メモリの一部に文書領域を作っているようですね。64kぐらいかな。
これをDOSとかEMSで使えたらいいですよねぇ。って考えるのは普通ぢゃ
ない?
00460/00022 CXB00940 としき Re^15: オアポケ3禁断の領域
(01) 05/08/08(月)11:19 00458:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 内蔵メモリの一部に文書領域を作っているようですね。64kぐらいかな。
仕様表によると、1ページ1200文字で約20ページだそうな。24000文字ということは
48000Byte。アトリビュートエリアが余分に16KBも付くとは思えないので、48KBの
中にアトリビュートが含まれるようになっていて、制御関係が多く含まれると文字
数が減ってしまう、という解釈が良さそう。
> これをDOSとかEMSで使えたらいいですよねぇ。って考えるのは普通ぢゃ
普通の「邪」な人だと思う。でも、EMSにするにはちょいと少なすぎる。
FMR系はコンベンショナルメモリが768KBなので、これの壁の上側、UMBって言った
かな、そこのところをバンク切替かなにかでアクセスしているのでしょう。
00461/00022 CXB00940 としき Re^13: オアポケ3のconfig.sys
(01) 05/08/08(月)11:43 00455:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ところで、キーリピートが又速くなりました。OASYSモードに移って文書内を
> カーソル移動させてもやっぱり速いままですねぇ。
キーリピートなんですが、私のところで速くなる事象が滅多に起こらないのは、も
しかしたらKBREPという設定ソフトを入れているからかもしれません。これは、リピ
ート開始時間、リピート間隔、リピート文字種別を設定できるツールです。でも、
入れていても発生する事はたまにあるもんなぁ。
あと、かなりうろ覚えの記憶なので、嘘っぱちかもしれないという事を予めお断り
しておきますが。システムのバージョンがL10−008に上がった時、もしかし
たら009に上がった時かもしれませんが、キーリピートの関係で何かが変更にな
った、という話を聞いたような気がします。
この時、それならKBREPを外してもいいよなぁ、と思いつつ、別に常駐するわけでも
ないからいいやと、そのままにする事を選択した記憶があります。
ちなみにこのソフト、ポケ3専用なので、どんなファンクションを使っているかは
不明です。FMR用のキーリピート制御用のファンクションというのもあって、も
しそれを使っているのなら他のマシンでも使えるはずですが、誰も試していないと
思います。逆に、ベクターかどこかに、FMR用の諸々の設定ツールがありますが、
もしかしたらそういうのでポケ3の設定に使える可能性もあります。
00462/00022 CXB00940 としき Re: オアポケ3用VZの改造版V03a
(01) 05/08/08(月)11:48 00457:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> オアポケ3用VZの改造版V03aをVZの部屋にUPしました。
これから取りに行ってきます。
> OP03aの特徴
> ファンクションキー表示を12個から10個に変更。5文字表示出来るので
> 見やすくなりました。
私は10個表示の方がありがたいです。
というか、11個目と12個目って、どうやれば機能させる事ができるのかわから
ないし。
00463/00022 BQO00549 Konno Re^16: オアポケ3禁断の領域
(01) 05/08/09(火)02:22 00460:としきさんへのコメント
> 仕様表によると、1ページ1200文字で約20ページだそうな。24000文字ということは
> 48000Byte。アトリビュートエリアが余分に16KBも付くとは思えないので、48KBの
> 中にアトリビュートが含まれるようになっていて、制御関係が多く含まれると文字
> 数が減ってしまう、という解釈が良さそう。
改行を別とすれば1行80文字で2byteとすると600byte増えないかな。まあ大差
ないけど。あと、「設定を保存しますか」などと聞いてくるので多分この領域
にシステムの設定データも保存してありそうな気がします。だとするとへたに
書き換えたら起動しなくなるかもしれないですね。
> 普通の「邪」な人だと思う。でも、EMSにするにはちょいと少なすぎる。
> FMR系はコンベンショナルメモリが768KBなので、これの壁の上側、UMBって言った
> かな、そこのところをバンク切替かなにかでアクセスしているのでしょう。
何かで利用できないかと思ったんですが、ちょっと危なすぎますね。
00464/00022 BQO00549 Konno Re^14: オアポケ3のconfig.sys
(01) 05/08/10(水)01:07 00461:としきさんへのコメント コメント数:1
> キーリピートなんですが、私のところで速くなる事象が滅多に起こらないのは、も
> しかしたらKBREPという設定ソフトを入れているからかもしれません。これは、リピ
> ート開始時間、リピート間隔、リピート文字種別を設定できるツールです。でも、
> 入れていても発生する事はたまにあるもんなぁ。
このリピート開始時間が速くなってるようですね、なぜだか。
> たら009に上がった時かもしれませんが、キーリピートの関係で何かが変更にな
> った、という話を聞いたような気がします。
うちのポケ3は01-041と表示されてますがこれが最新なんですかね。
> ちなみにこのソフト、ポケ3専用なので、どんなファンクションを使っているかは
> 不明です。FMR用のキーリピート制御用のファンクションというのもあって、も
> しそれを使っているのなら他のマシンでも使えるはずですが、誰も試していないと
> 思います。逆に、ベクターかどこかに、FMR用の諸々の設定ツールがありますが、
> もしかしたらそういうのでポケ3の設定に使える可能性もあります。
ベクターを探してみたんですが 同様のものは見つけられませんでした。ぐぐって
みても駄目でした。ただ、PC/ATならINT16で設定できるようなので、INT90あたり
に同様の機能がありそうな気がしますが。
00465/00022 BQO00549 Konno Re^2: オアポケ3用VZの改造版V03a
(01) 05/08/10(水)01:17 00462:としきさんへのコメント
> 私は10個表示の方がありがたいです。
> というか、11個目と12個目って、どうやれば機能させる事ができるのかわから
> ないし。
10個表示固定にした場合ポケ3オリジナルのVZとDEFを共用出来るか心配だった
んですが、試してみたらF11〜F12が表示されないだけで問題はなさそうです。
もちろんファイラー用の設定があってもエラーになりません。
F11〜F12は無かったことにすればいいのでわ。(ぉ
00466/00022 CXB00940 としき Re^15: ウワサのツールKBREP
(01) 05/08/10(水)10:58 00464:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
ちょっと過去ログの海をさまよって見ましたが、見事に溺れてしまいました。
009がリリースされた当時のログにたどりつけなかったのです。
が、いくつか収穫もありました。
1994年の末頃に、008がリリースされています。
このバージョンでは、キーリピートがなくなったそうです。
007がどうだったかは不明ですが、006ではキーリピートがあって、パソコン
の感覚で使っていた人達の間から008に対していくらか不満が出てきました。で
も、このときの話だと、リピートがないのがポケ3の本来の仕様だとの事。当時の
OASYSは、文字キーに関してはキーリピートなしが標準だった模様。例外はス
ペースキーとカーソルキー。リターンキーがどうだったかは不明。この時には既に
KBREPはリリースされていたので、リピートがないことに対して不満な方はこのツー
ルを使う事が推奨されました。
あと、その後のバージョンアップで解消されたかどうかは不明ですが、このKBREP、
同じくキーボード制御系のフリーウェアであるxctrlpk3との間に「相性」の問題が
あると報告されています。なお、原因がどこにあったかは不明なので、もしかした
らそれこそシステム側のバージョンアップで解消している可能性すらあります。
問題というのは、KBREPをxctrlpk3よりも前に組み込んではいけない、ということで
す。KBREPがxctrlpk3の前に置かれていると
1) キーリピートが暴走状態になる
2) ecsの常駐解除ができなくなる(25行←→12行表示の切り替えができなくなる)
といった現象が発生します。順番さえ間違えなければ、問題は出ないようです。
ただ、私自身が再現性を検証したわけではありません。
上記の問題点の1番目は、ここでのKonnoさんの問題点に近いかと思いまして、現在
では入手困難なツールの話にもかかわらず、あえて持ち出して見ました。
> うちのポケ3は01-041と表示されてますがこれが最新なんですかね。
多分そうだと思います。
009までのバージョンでは、システムの安定性向上が目的だったのではないか、
と思われるフシがあります。本当は違うかもしれませんが、ニフティの過去ログで
は、新しいバージョンになるたびに、今度は安定している、いや変わらない、前の
バージョンの方がよかった、といった意見が飛び交っていました。
010では、DOSフォーマットされたメモリカードにOASYSの新しいバージ
ョンで記録された文書がポケ3で読み出せない、というバグが修正されているそう
です。が、そんな機能は使っていないので、私はそれ以前のバージョンで十分です。
032だったか041だったかで、2000年問題の関係だったかな、OASYS
文書のタイムスタンプが狂う、というものが修正されたようですが記録が見つかり
ませんでした。やっぱりこれも、私のほとんど使わない機能ですので。
> みても駄目でした。ただ、PC/ATならINT16で設定できるようなので、INT90あたり
> に同様の機能がありそうな気がしますが。
ちらっと見た感じではありそうだったのですが、手持ちの資料をじっくり見たとこ
ろ、掲載はありませんでした。
唯一関係ありそうなものとしては、キーボードの初期化。
呼出:AH=0 INT 90H
戻り:AH=0 →正常終了 それ以外は未定義
これを行うと、リピート開始までが400ms、リピート周期が30msに設定されるそうで
す。その他のファンクションも一通り目を通して見たのですが、リピートに関して
は変更しない、というものばかりでした。
試しに、これだけを行うツールを作って、AUTOEXECに仕込んでみたらいかがでしょ
うか。少しは発生頻度が下がるかもしれません。気休めかもしれませんが。
00467/00022 BQO00549 Konno Re^16: ウワサのツールKBREP
(01) 05/08/11(木)00:52 00466:としきさんへのコメント コメント数:1
> このバージョンでは、キーリピートがなくなったそうです。
> 007がどうだったかは不明ですが、006ではキーリピートがあって、パソコン
> の感覚で使っていた人達の間から008に対していくらか不満が出てきました。で
> も、このときの話だと、リピートがないのがポケ3の本来の仕様だとの事。当時の
> OASYSは、文字キーに関してはキーリピートなしが標準だった模様。例外はス
> ペースキーとカーソルキー。リターンキーがどうだったかは不明。この時には既に
> KBREPはリリースされていたので、リピートがないことに対して不満な方はこのツー
> ルを使う事が推奨されました。
なんと、波乱ばーじょんもとい、波乱万丈な経歴ですねぇ。キーリピートを
なくすとはびっくりです。しかし、考えてみれば文字キーがリピートしなくて
困ることはないですからある意味合理的な仕様かもしれませんね。
> 上記の問題点の1番目は、ここでのKonnoさんの問題点に近いかと思いまして、現在
> では入手困難なツールの話にもかかわらず、あえて持ち出して見ました。
うーむ、OP03ではキーの入力待ちに割り込んでループさせたりしているので
その関係でキーリピートが速くなりやすくなる可能性は有るかもしれないかも
しれません。
> 唯一関係ありそうなものとしては、キーボードの初期化。
>
> 呼出:AH=0 INT 90H
> 戻り:AH=0 →正常終了 それ以外は未定義
>
> これを行うと、リピート開始までが400ms、リピート周期が30msに設定されるそうで
> す。その他のファンクションも一通り目を通して見たのですが、リピートに関して
> は変更しない、というものばかりでした。
おお、これは使えるかもしれません。情報ありがとうございます。
> 試しに、これだけを行うツールを作って、AUTOEXECに仕込んでみたらいかがでしょ
> うか。少しは発生頻度が下がるかもしれません。気休めかもしれませんが。
こんど現象が出たらマクロでこの初期化をやってみます。それで正常化するなら
AUTOEXECに仕込んでみます。
00468/00022 CXB00940 としき Re^17: ウワサのツールKBREP
(01) 05/08/12(金)01:07 00467:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> なくすとはびっくりです。しかし、考えてみれば文字キーがリピートしなくて
> 困ることはないですからある意味合理的な仕様かもしれませんね。
で、なくなってこまったというのが、カーソル移動などにダイヤモンドカーソルなど
を使っている人達。^Eとか^Xとかを連打しなくてはならないわけで。
カーソル移動キーを使っている人達は困らなかったんですけどね。
00469/00022 BQO00549 Konno SH3(ペルソナなど)でもNP2+15/30行計画?
(01) 05/08/12(金)01:07
NP2 For WinCEの改造版をビルドしてみました。
実機が無いので動作確認できませんが、640*240 及び 640*480 のペルソナで
動くかもしれません。動いた、動かないなどの報告を掲示板に書き込んでくれると
うれしいです。場合によっては新しい展開があるかも。
そういえば、MIPS版はモバイルギアCEやテリオスでも動くかもしれません。
テリオスなら30行表示で使えるかも。面白そうな機械ですが、結構大きい
ので置く場所がない。(ぉ
00471/00022 BQO00549 Konno Re^18: ウワサのツールKBREP
(01) 05/08/18(木)00:37 00468:としきさんへのコメント
すみません、レスを見落としてました。
> で、なくなってこまったというのが、カーソル移動などにダイヤモンドカーソルなど
> を使っている人達。^Eとか^Xとかを連打しなくてはならないわけで。
> カーソル移動キーを使っている人達は困らなかったんですけどね。
これは想定外ですよね、確かにVZなどを使うときはありえますねぇ。で、
キーリピートが復活したわけですね。
ちょっとKBREP関連でメールします。
00472/00022 CRG00666 文太 ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/24(水)18:15 コメント数:1
金野さん、ご無沙汰しています。残暑お見舞い申し上げまーす。
先日、ファンのほこりを掃除してXP機の横っ腹を開けたままにしたら、マシ
ンが落ちなくなりました。(^^)v で、ちょっと調子に乗っている文太です。お
陰様で、久しぶりにヤフーで台風の居所を調べたりもできました。イエーイ!
さて、表題の件なのですが、ふだんロングとは無関係に生きているものですか
ら初めて気づき、これはとりあえず金野さんに聞いてもらうだけ聞いてもらおう、
と書いています。例のおねだりなのですが。
ロングで、ファイラソートというのは、どういう方法を使っても無理なんでし
ょうか? ショートネームの付き方規則でVzは判断してしまうようで、昨晩手
こずったのです。Vzでは、相当大変なんだろうなとは想像しています。いちお
う、2005年のVzerはそんな夢想を抱いている、と頭の片隅に、一瞬だけ
でもおいていただけますのでしょうか。
もちろんロングな名前のファイルの管理(ま、仕分け作業ですね)まで、Vz
にやらせようというのは、ちょっと無理。こんなキーボード操作主体に32ビッ
トファイラなら、いいんじゃない、とご推薦いただけたら、これも嬉しく思いま
す。「卓駆」とかが有力候補ですか? もし何かご存じであれば、m(__)m
あ、Wzファイラがもっと手近な道具だったかな…???
00473/00022 CXB00940 としき Re: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/24(水)21:46 00472:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
根本対処はKonnoさんにお願いする事として。
アドホックな対処案を一つ提案。
ディレクトリに書き込まれている順を長い名前順にしておくのです。
そして、ファイラのソート順ではディレクトリ順を使うのです。
ディレクトリに書き込まれている順のソートには別のツールやファイラが必要だ
と思いますが、確か寅次さんあたりが作られた、かなり単純明快なマクロがあっ
たような記憶もあります。
普段は名前順以外(日付順やサイズ順)だけど一時的に名前順に並べ替えたい、
という事だとあまりうまくないかもしれませんが、普段が名前順でいいならそこ
そこ使える方法だと思っています。というか、特定のディレクトリだけではあり
ますが、私の使っている方法だったりします。
00474/00022 CRG00666 文太 Re^2: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)13:05 00473:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、ご無沙汰してしまいました。今日もまた、レスありがとうござい
ます。僕のほうは、相変わらずの商売繁盛でシオシオノパーです。
さて、アドホックな対処策、ありがとうございました。なるほど、なるほど。
とらじさんのツールは、vsort という奴で、マクロでなく32ビットアプリのシ
ェアウェアです。 僕は nifty 登場前に500円送金しました。とらじさんとし
ては、別にお金が欲しくてではなく、シェアウェアってものにしたらどうなる?
みたいな興味で価格をつけてみたのだと思います。
確かに動作原理は「単純明快」で、ディレクトリ・エントリーをいじるのでは
なく、アプリの中でリストをソートし、それにしたがってコピーするという極め
て安全なつくりになっているみたいですね。
ですが、この対処策には、原理はよくわからないですが(想像できるけど)、
割と近くに限界があるようでした。たとえば、goddess88a01.xxx(拡張子は記さ
ない−笑−)みたいなファイルが50個あると想像してみてください。go のあ
とあたりから、もうチルダ以前に(通じるかな?)アルファベットを含む乱数み
たいの(じゃないはずだけど)をもつショート名になります。ロング−ショート
の規則に則っているのでしょうが、こうなるとディスクに存在してる順(dir コ
マンドの結果順)でも、ちっともソートされてないってことになるようなんです
ね。通じましたでしょうか?
それでも、賢者の知恵を拝借できて、なるほど! と唸らせてもらいましたし、
もっと現実的な場面では十分使えそうな技なので、φ (^^) メモメモでした。多謝。
そうそう、もう一つだけ、質問させてもらってよろしいでしょうか。ディレ
クトリ(フォルダ)をソートしてくるものって、聞いたことありますか? \1\,
\2\, \3\ を3、2、1の順番でつくると、そうディスク上で配置されてしまい
ますよね。再帰オプションでグレップとかすると、うーん、ディレクトリもソー
トしたい、と思うのですが。手作業で作り直すのは面倒だから、とそんなツール
の出現・発見に期待しているのですが???
00475/00022 CXB00940 としき Re^3: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)17:32 00474:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 割と近くに限界があるようでした。たとえば、goddess88a01.xxx(拡張子は記さ
> ない−笑−)みたいなファイルが50個あると想像してみてください。go のあ
> とあたりから、もうチルダ以前に(通じるかな?)アルファベットを含む乱数み
> たいの(じゃないはずだけど)をもつショート名になります。ロング−ショート
あ、そうか、文太さんはXPでしたね。
私もWin2Kだとそうなるんですよ。WinMEだと大丈夫なんですが。
それぞれのOSでそういった長い名前を持つファイルをフロッピーにコピーして、
そのフロッピーをVzのファイラーで見てみるとOS依存性がわかるかもしれま
せん。
> の規則に則っているのでしょうが、こうなるとディスクに存在してる順(dir コ
> マンドの結果順)でも、ちっともソートされてないってことになるようなんです
> ね。通じましたでしょうか?
通じたというか、逆にわからなくなったというか。
短いファイル名は乱数みたいな名前になっているんですよね。
だから長い名前順でソートしてディレクトリに書き込み、ファイラで表示する際
にはディレクトリ順表示、すなわち長い名前でソートされた順表示にする、とい
うのが私の提案した策です。これで、ファイラーを短い名前モードで表示した場
合、ディレクトリ順では当てにならない名前がランダムな順で表示されているよ
うに見えますが、長い名前の名前順できっちり表示されるはずですので、その状
態にしておいて、短い名前は相手にしない、という事ではまずいのでしょうか。
それとも、私、なにか勘違いをしているでしょうか。
もしかして、長い名前の一部を短い名前の部分に表示してほしい、ということ?
あるいは、寅次さんのツールでは長い名前順にはソートできないとか?
> そうそう、もう一つだけ、質問させてもらってよろしいでしょうか。ディレ
> クトリ(フォルダ)をソートしてくるものって、聞いたことありますか? \1\,
何かのファイラーにそういう機能があったはずです。
卓駆あたりならあるんじゃないかなぁ。
生DOS上で動くものですが、KAZU.MさんのディレクトリカスタマイザDIRCUSTで
ディレクトリエントリを直接いじった事はあります。これはシェアウェアですが、
私はちょっと評価した事があるだけでレジストすらしていませんし、XPとかの
DOS窓で動くかどうかも不明です。一応、URLは以下の通りです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se031749.html
p.s.
> goddess88a01
女神88?
SC-88用のMIDIファイルかな?
00476/00022 CRG00666 文太 Re^4: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)19:11 00475:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、さっそくレスをありがとうございました。
いえ、としきさんが「分からなくなった」のは分かります。僕も分からなくな
ってしまいました。(前回、僕が考えていたことはやはりおかしい。)
ですが、追試をしたのですが、やっぱ、できなかったのです。
いえ(多いぞ)、やはりVz@XPでは、ソートオプションで「ディレクトリ」
作戦は有効ではないようなのです。原理はわからないのですが、どうもXP環境
でのVzの限界(制約)のせいではないかと思っています。どなたか再現するか
試していただけますか? 僕のところでは、dir コマンドではちゃんと並んでる
のに(もちろん、dir のソートオプションはなし)、Vz@XPだと、Vzファ
イラの「ソート」−「ディレクトリ」で、dir の結果と同じ並び順にならないの
です…???
その他の情報もありがとうございました。ちょっと調べて見ますね。
00477/00022 CXB00940 としき Re^5: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)21:30 00476:文太さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 試していただけますか? 僕のところでは、dir コマンドではちゃんと並んでる
> のに(もちろん、dir のソートオプションはなし)、Vz@XPだと、Vzファ
> イラの「ソート」−「ディレクトリ」で、dir の結果と同じ並び順にならないの
ありゃ、そんな事になってますか。
私も明日、会社のXPマシンで検証してみましょう。自宅にもXPマシンはある
けど、弟のマシンなんで、なかなか手が出せないもので。
実は会社の自席のWin2Kマシンでも文太さんと同じ症状が発症しているのだけど、
それに気がついていないだけだったりして。
む〜、でも、明日は台風一過かぁ、時間がとれるかな。
28日の宿直のときまで持ち越しかも。
あと、使っているVzのバージョンは、最新のKonno版ですよね。
新しめの高橋版とか、ちょっと古めのKonno版には、ディレクトリ順が正しく機能
しないというバグがあったはずです。
00478/00022 CRG00666 文太 Re^6: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)21:57 00477:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、了解。多謝。
> ちょっと古めのKonno版には、ディレクトリ順が正しく機能
> しないというバグがあったはずです。
う、「ちょっと古め」に該当してそう。今晩最新版にします。あと、このディ
レクトリソートの話題(@XP?)って、昔か最近かその中間かぐらいにどっか
で出てましたよね。
00479/00022 CRG00666 文太 Re^7: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)22:58 00478:文太さんへのコメント コメント数:2
としきさん、多謝、多謝。
というわけで、部屋の中を引っかき回し、見つけましたよ、オリジナルディス
ク。というわけで、なごすけさんと金野さんのお陰で、目出度く vzk08q になり
ました(何で今まで、と訊かないで〜)。で、ディレクトリソートの結果ですが、
相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。???
例の無気味なNT系ショートは、もちろん乱数ではなくて、16進数ですね。
goddess(これは仮名)に似たのが F 以降を含んでいたため混乱しましたが、O
Sが書き換えている部分は数字とFまでなので、規則の詳細は分かりませんが1
6進数を含んだ数字を ~1.txt の前においています。MEと確かに違うみたい…。
DIRCUST はXPではやっぱ駄目そう。卓駆は、ディレクトリソートはないみた
い。もちろんファイラなので見せ方はVzのように変えられるけど、FDのよう
に「ディスクに書き込む」というオプションはない模様。
因みに、 少々前に気づいたのですが、VSORT by とらじは、XPでは、ログに
エラーを出します。結果はできているみたいですが。
00480/00022 CXB00940 としき Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/25(木)23:54 00479:文太さんへのコメント
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
> で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。???
う〜ん、やっぱりなんか変ですね。
解決しないまでも、せめて理由だけでもわからないかなぁ。
明日以降、私も試してみますが、簡単な解決策が見つかればいいけど。
あとはKonnoさんのお力におすがりするしか。
00481/00022 BQO00549 konno Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)01:56 00479:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、としきさん、レス遅れてすみません。今ADSLモデムが壊れてて
難儀しているところでして。
> ました(何で今まで、と訊かないで〜)。で、ディレクトリソートの結果ですが、
> 相当向上しましたが、でも完全ではない。goddess0801a.txt, goddess0801b.txt
> で、後者が上に来ている。dir では、ちゃんと a が上なのに。???
これ、VZでディレクトリソートオプションにしていますか。ソート無しではどう
でしょうか。XPではなんらかのソートオプションがあると並びが狂う可能性が
有るような気がします。
あと、XPでは内部で自動的にファイルの並び替えをしているような気がします。
一度ソート無し表示で確認してもらえないでしょうか。
> ロングで、ファイラソートというのは、どういう方法を使っても無理なんでし
> ょうか? ショートネームの付き方規則でVzは判断してしまうようで、昨晩手
> こずったのです。Vzでは、相当大変なんだろうなとは想像しています。いちお
これは高橋さんが試してみてあまりに遅すぎるのでボツにしたことがあったと思い
ます。ソースが無いので試せないんですよね、残念。
で、32ビットファイラーですが、私はエクスプローラを使っています。(ぉ
これでマーキングも出来るし、ソートも色々出来て、通常の作業は困らないですが
文太さんがやりたいのはVZでしか出来ないことなんですかね。マクロとか。
あとはikubohさんのなんちゃってファイラーはどうでしょうか。VZに似せている
らしいので、もしかしたら使えるかも。まだダウンロードできるかなぁ。
あとはKL(K-ラウンチャー)などはどうでしょうか。ロングを扱えるらしいですが。
00482/00022 CXB00940 としき@会社 Re^6: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)12:13 00477:としきさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 私も明日、会社のXPマシンで検証してみましょう。自宅にもXPマシンはある
> けど、弟のマシンなんで、なかなか手が出せないもので。
> 実は会社の自席のWin2Kマシンでも文太さんと同じ症状が発症しているのだけど、
> それに気がついていないだけだったりして。
確認しました。
Win2Kなマシンでも症状が発生しました。
Konnoさんのおっしゃるとおり、ディレクトリ順だと変な順になりますが、なにも
ソートしないようにしておけば、DIRコマンドの結果と同じ順で表示されました。
あと、ディレクトリ順表示の場合、たとえばファイルを1個削除しただけでもな
んか全体的に大幅に順番が変わってしまったりしてしまうので、どうもこれは使
い物にならないかもしれません。
ということで、ディレクトリエントリを名前順にソートした後、ファイラーでは
ソートなしにする、というのが現実的かもしれません。
00483/00022 CRG00666 文太 Re^9: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)13:07 00481:konnoさんへのコメント
金野さん、残暑お見舞い申し上げます。台風は、予想されていたより軽いみた
いでしたね。動きが速かったのかな?
とにかく、エスクプローラという結論(ですかね。操作は面倒ですが、ま、確
実にできることは間違いがない)、また高橋さんの試みについてお話、ありがと
うございました。
さて、ソートなしでの回答ですが、はい、「なし」でも「ディレクトリソート」
でも同じです。
で、どうも環境的なことが怪しいぞ、と思い始めました。最初に質問をさせて
いただくと、 ショートとロングの名前に対照がとれる dir コマンドもどきとい
うのはないでしょうか。そうすると、僕の環境(このフォルダでのという意味)
が変だ、と結論できるのですが。
どうして、 環境を疑っているかというと、とらじさんの vsort がエラーを教
えてくれるからでもあり、 最初、XPなんて想定されてない vsort とすれば、
XPで何かが変と言うのもありうるだろうと思ったのですが、ちょっと本質的に
変なのかもしれない、と思っているわけです。
長くなるのですが、いちおう説明させいていただきますね。dir コマンドで以
下のような対応になっているのですが(と言い切れない)、Vzでは、このソー
トオプションでこう見える、と報告しようと思ったのです。ですが、下の対照表、
cmd.exe の dir と command /kdir の結果をはりつけたものなのですが、この二
つが何と整合しなのです。それぞれファイルサイズが違いますので、ファイルの
特定はできるのだけど、goddess88012a.txt は、どうも GO7078~1.txt と対応し
ているらしく(16ビット環境では、ということかな?)、それでVzは、12c.
txt, 12d.txt, 12a.txt, 12b.txt の順番で(ソートオプションに関わらず)見
せるのかな、と思ったのです。
GO7070~1.txt goddess88012a.txt
GO7074~1.txt goddess88012b.txt
GO7078~1.txt goddess88012c.txt
GO707C~1.txt goddess88012d.txt
念のための確認なのですが、ショートファイル名というのは、そのフォルダ内
に、近い名前があるかどうかで変わると思うのですが、でも一度付けられた名前
は、そうそう変更されたりはしませんよね。つまり、フォルダに後から追加され
たファイルが、そのフォルダの状態(すでにあるファイル群の名前の状態)に合
わせて変更されるんですよね。
もしかしたら、基本的な事柄を間違って理解しているかもしれません。そんな
場合には、どうかご教授よろしくお願いします。
追伸:混乱を深めるだけみたいですが、書いておくと、Vzのソート(有無を
とわず)で、ディレクトリエントリでなく(ディスク配置順でなく)、ショート
ファイル名に引きずられているように見えています。
00484/00022 CRG00666 文太 Re^7: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)13:17 00482:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
としきさん、
> Win2Kなマシンでも症状が発生しました。
> Konnoさんのおっしゃるとおり、ディレクトリ順だと変な順になりますが、なにも
> ソートしないようにしておけば、DIRコマンドの結果と同じ順で表示されました。
うーん、やっぱあのフォルダが変なのか…?
> あと、ディレクトリ順表示の場合、たとえばファイルを1個削除しただけでもな
> んか全体的に大幅に順番が変わってしまったりしてしまうので、どうもこれは使
> い物にならないかもしれません。
削除しただけで…! ほとんど動的に変わるショートファイルネームというわ
け? Win2K な環境で、ロングな名前のファイルのショート名は、ほんと便宜的
なものという位置づけなのですかね。とほほ。イクスプローラが速そう。
> ということで、ディレクトリエントリを名前順にソートした後、ファイラーでは
> ソートなしにする、というのが現実的かもしれません。
うん、理屈はあうのだけど、あのフォルダどうなってるのよん?!
00485/00022 CRG00666 文太 Re^8: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)14:12 00484:文太さんへのコメント コメント数:1
としきさん、
ふと思い立っての質問なのですが、としきさんは2Kを問わず、WIN環境で
はどんなディレクトリソートツールをお使いですか? ちょっと訊きたくなって
しまって。vsort でないみたいですし。
00486/00022 CXB00940 としき@会社 Re^9: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)14:49 00485:文太さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ふと思い立っての質問なのですが、としきさんは2Kを問わず、WIN環境で
> はどんなディレクトリソートツールをお使いですか? ちょっと訊きたくなって
> しまって。vsort でないみたいですし。
ちょっとここだけ。
日付順とかサイズ順のソートの場合は、Vzのファイラーを素直に使っています。
名前順の場合は、そもそもニーズがあまりないということもあって、vsortと同じような
ことを手作業で行っています。
手順としては、別のディレクトリを作って、そちらにコピー、元のディレクトリをテン
ポラリな名前に変更、別のディレクトリを元の名前に変更、テンポラリな名前の下のデ
ィレクトリを削除、という順番です。
どのくらいニーズというか頻度が低いかというと、3年以上前のWin98SEとかの職場の
ころは週に2〜3回行っていましたが、現在の職場では年に1〜2回です。自宅のマシ
ンを合わせて、年に4〜5回程度でしょうか。
00487/00022 CRG00666 文太 Re^10: ロングファイルネームでのソート@ファイラ
(01) 05/08/26(金)15:49 00486:としき@会社さんへのコメント
としきさん、
> 名前順の場合は、そもそもニーズがあまりないということもあって、
> vsortと同じようなことを手作業で行っています。
うん、これが速い。そうニーズが高いわけでもないし。やっちゃおう。ディレ
クトリのリネームの解説、詳細にありがとうございました。うん、小さいことだ
けど、さすがに賢い!
00488/00022 CRG00666 文太 すいません、awkな質問なのですが。
(01) 05/08/26(金)17:05 00486:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
としきさん、何だか怒涛の質問絨毯爆撃的で申し訳ありません。
あのですね、実は数日前からテストをしようと思って悩んでいるので、お時間
のあるときでまったく構いませんのでご教授いただけますでしょうか。
ロングな名前のテストファイルを複数つくりたくて、頭をしぼったあげく awk
でいける、と思いつき、(たぶん見覚えのありそうな= bunkatu.awk が元です)
以下をこしらえたのですが、うまくいきません。何がいけないのか、すぐわかり
ますか? 修正案(awk じゃなくても、バッチでも?−−これは僕には駄目だっ
た。>copy conというわけにもいかず−−構いません)がすぐでるようならお願い
できますでしょうか。m(__)m
因みに gawk は、32ビットでないと駄目なので jgawk by serow では無理だ
と思います。gawk 日本語対応最新版はここです。(onigsed, mbsed もどうぞ。
まだならついでに yagrep もどうぞ。って、僕の作品ではないですが−−当たり
前。)
http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/index.html
「更新情報」の一番下。
----- test.awk -----
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
/^c/{
outfile=$1
next
}
{
print $0 > outfile
}
--------------------
----- testfile.txt -----
c:\work\work\goddess8801a.txt
c:\work\work\goddess8801b.txt
c:\work\work\goddess8801c.txt
c:\work\work\goddess8801d.txt
c:\work\work\goddess8801e.txt
------------------------
00489/00022 CXB00940 としき@会社 Re: すいません、awkな質問なのですが。
(01) 05/08/26(金)17:38 00488:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
これから帰宅予定ですが、もしかしたら飲んで帰るとか、都市対抗野球を見に行く、
なんていう話もあって、帰着予定は不明です。
> ますか? 修正案(awk じゃなくても、バッチでも?−−これは僕には駄目だっ
> た。>copy conというわけにもいかず−−構いません)がすぐでるようならお願い
> できますでしょうか。m(__)m
----- test.awk -----
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
{
print $0 > $0
}
--------------------
----- test.txt -----
c:\work\work\goddess8801a.txt
c:\work\work\goddess8801b.txt
c:\work\work\goddess8801c.txt
c:\work\work\goddess8801d.txt
c:\work\work\goddess8801e.txt
------------------------
こんな感じではいかがでしょうか。
スクリプトのほうで空行対応のロジックが入っていないので、test.txtのほうに空行が
入らないようにする必要があります。
今このレスを打っているWin2Kの端末では、これでうまくいっているような感じです。
00490/00022 CRG00666 文太 ディスク上の配置? テスト
(01) 05/08/26(金)21:03 00489:としき@会社さんへのコメント コメント数:1
としきさん、修正スクリプトありがとうございました。あ、あ、あ、あ。何と
申し上げてよいのやら。で、やっぱり思った結果がでました。
------test.awk---------------
#Gawk -f test.AWK c:\testfile.txt
{
print $0 > $0
}
-----------------------------
------testfile.txt-----------
c:\work\work\goddess8801a.txt
(中略)
c:\work\work\goddess8801p.txt
-----------------------------
の16個のテストファイルを順番に作っていきます。
結果。
cmd.exeのdirコマンド(ロング)
2005/08/26 20:41 31 goddess8801a.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801b.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801c.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801d.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801e.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801f.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801g.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801h.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801i.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801j.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801k.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801l.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801m.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801n.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801o.txt
2005/08/26 20:41 31 goddess8801p.txt
※ディスク上はできた順に配置されている。(a->pの順)
command /kdir(ショート)
GOCC17~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC17~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODDES~1 TXT 31 05-08-26 20:41(1)
GODDES~2 TXT 31 05-08-26 20:41(2)
GODDES~3 TXT 31 05-08-26 20:41(3)
GODDES~4 TXT 31 05-08-26 20:41(4)
GOEC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC17~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
仮想16ビットからではディスク配置順でなく、すでに名前でソートされたか
たちでしか見えない。→これがVzファイラのソートなし状態で見える状態に同
じ。
分かりづらいのですが、(1)がgoddess8801a.txtに相当します。
>type GODDES~1.TXT
goddess8801a.txt
MEは試してませんが、Vz@XPでは、こんな限界があるようです。で、こ
れはVzがいけないのではなく、XPがつくる仮想16ビットがいけないのだと
思う。
XPでのショート名が「動的」に変わるかまでは検証できませんでした。
どうでしょう? これほんとでしょうか>金野さん?
もちろん、元々のお題の(あまり愉快ではない)正解は、イクスプローラ、と
いうことになりそうですね。
00491/00022 CRG00666 文太 ちょっと修正
(01) 05/08/26(金)21:12 00490:文太さんへのコメント コメント数:1
16ビット的dirコマンドは
>command /cdir
としましょう。(汗)
00492/00022 CRG00666 文太 Re: ちょっと修正
(01) 05/08/27(土)01:32 00491:文太さんへのコメント コメント数:1
やっぱね。XPとMEでは、ロング・ショートの管理の仕方が違うんだ。
以下、ME&W98のdirの結果です。
WinME
GODDES~1 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801a.txt
GODDES~2 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801b.txt
GODDES~3 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801c.txt
GODDES~4 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801d.txt
GODDES~5 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801e.txt
GODDES~6 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801f.txt
GODDES~7 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801g.txt
GODDES~8 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801h.txt
GODDES~9 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801i.txt
GODDE~10 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801j.txt
GODDE~11 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801k.txt
GODDE~12 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801l.txt
GODDE~13 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801m.txt
GODDE~14 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801n.txt
GODDE~15 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801o.txt
GODDE~16 TXT 31 05-08-27 1:26 goddess8801p.txt
Win98
GODDES~1 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801a.txt
GODDES~2 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801b.txt
GODDES~3 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801c.txt
GODDES~4 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801d.txt
GODDES~5 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801e.txt
GODDES~6 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801f.txt
GODDES~7 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801g.txt
GODDES~8 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801h.txt
GODDES~9 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801i.txt
GODDE~10 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801j.txt
GODDE~11 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801k.txt
GODDE~12 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801l.txt
GODDE~13 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801m.txt
GODDE~14 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801n.txt
GODDE~15 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801o.txt
GODDE~16 TXT 31 05-08-27 1:18 goddess8801p.txt
00493/00022 CRG00666 文太 追試2
(01) 05/08/27(土)11:04 00492:文太さんへのコメント コメント数:1
当たり前といえば当たり前の結果だったのですが、Win におけるショート名の
付き方規則をだいたい把握すべく追試しました。xxxxx~16.txt まであるフォル
ダに、別のフォルダでつくった xxxxx~1.txt をコピーすると、どうなるか、と
いうものです。
結論からいうと、98,ME 系では素直に xxxxx~17.txt でしたが、XP では16
進がらみでチルダ以前が変更されますね。やっぱり。XPってやーね。
もう一つの発見は、(これはそうつくってくれてある、というだけの話ですが)、
ロング表示のVzファイラで#Rすると、ちゃんとロングで変更されます。で、
この変更をすると、XPではほとんど動的にショート名もかわります。XPでは、
相対性が低めてあるのかな、というのが僕の想像です。つまり、MEの ~17.txt
というのは完全に相対的に場当たり的に付けられる名前なのに対し、XPのそれ
はロング名とある程度相関的に16進数が決まってるのかな、と。
もうちょっとちゃんと分かる方、いますでしょうか?
00494/00022 BQO00549 Konno Re: 追試2
(01) 05/08/28(日)01:23 00493:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、こんにちは。
モデムは代替品が来て、直ったんですが、怒涛の書き込みについていけてません。
文太さんのおかげでXPのファイルシステムの謎がだんだん明らかになってきましたね。
で、私も試してみたんですが、1点だけ違うみたいです。
VZ常駐の状態で、テストフォルダを作り、15個のファイルを作って、まずは
^^^^^^
dir /x の結果
2005/08/27 20:32 <DIR> .
2005/08/27 20:32 <DIR> ..
2005/08/27 20:34 1 GODDES~1.TXT goddess8801a.txt
2005/08/27 20:34 2 GODDES~2.TXT goddess8801b.txt
2005/08/27 20:34 3 GODDES~3.TXT goddess8801c.txt
2005/08/27 20:34 4 GODDES~4.TXT goddess8801d.txt
2005/08/27 20:34 5 GOCC17~1.TXT goddess8801e.txt
2005/08/27 20:49 6 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/27 20:50 7 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/27 20:50 8 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/27 20:50 9 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/27 20:50 10 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/27 20:55 11 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/27 20:56 12 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/27 20:56 13 GOEC17~1.TXT goddess8801m.txt
2005/08/27 20:57 14 GOFC1B~1.TXT goddess8801n.txt
2005/08/27 20:31 74 T.DEF
15 個のファイル 179 バイト
2 個のディレクトリ 1,469,329,408 バイトの空き領域
タイムスタンプを見ると、作成順というより名前順に並んでいるように見えます。 /x
を付けるとショートファイル名も表示されますが、付けなくても並び順は同じでした。
やっぱりXPが並べ替えているような気がします。それともDIRの仕様かな。
あれれ、<DIR> のタイムスタンプがファイルより後になってる???
command /cdir の結果
. <DIR> 05-08-27 20:13
.. <DIR> 05-08-27 20:13
GOCC17~1 TXT 5 05-08-27 20:34
GODC13~1 TXT 8 05-08-27 20:50
GODC17~1 TXT 9 05-08-27 20:50
GODC1B~1 TXT 6 05-08-27 20:49
GODC1F~1 TXT 7 05-08-27 20:50
GODDES~1 TXT 1 05-08-27 20:34
GODDES~2 TXT 2 05-08-27 20:34
GODDES~3 TXT 3 05-08-27 20:34
GODDES~4 TXT 4 05-08-27 20:34
GOEC13~1 TXT 12 05-08-27 20:56
GOEC17~1 TXT 13 05-08-27 20:56
GOEC1B~1 TXT 10 05-08-27 20:50
GOEC1F~1 TXT 11 05-08-27 20:55
GOFC1B~1 TXT 14 05-08-27 20:57
T DEF 74 05-08-27 20:31
17 個 179 バイトのファイルがあります.
182197248 バイトが使用可能です.
こちらは文太さんと同じ結果ですね。<DIR> のタイムスタンプも正常のようですが、
時間差が随分あるような。こんなに間を開けた気がしないんだけどなぁ。あ、そうか、
作成時間じゃなくて更新時間でしたね。
VZでLFNの並べ替えをするにはマクロでやるしかなさそうです。が、それを作る
人(需要)はないでしょうね。
00495/00022 CRG00666 文太 Re^2: 追試2
(01) 05/08/28(日)02:02 00494:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、おつき合いくださりありがとうございます。
> モデムは代替品が来て、直ったんですが、怒涛の書き込みについていけてません。
モデムがとにかくも届いて、直ってよかったですね。僕は、3カ月間、インタ
ーネットできない、みたいな状態だったので、ついつい怒涛になってしまいました。
でも、僕が考えられることはもうないな、と感じてます。
> 文太さんのおかげでXPのファイルシステムの謎がだんだん明らかになってきま
> したね。
ですから、さあ、どこまで詰められるのでしょう? 誰かぁ〜、教えて、とい
う状態です。
> タイムスタンプを見ると、作成順というより名前順に並んでいるように見えます。
> /x を付けるとショートファイル名も表示されますが、付けなくても並び順は同じ
> でした。
dir /xでした! dir /?にすらたどり着きませんでいした。m(__)m 多謝。
で、うーん、確かに名前順みたいだ…???
違いの一点は、XPでもロングの「名前順」、という点ですよね。
gawkを使ったスクリプトで試していただけますでしょうか。ディレクトリのタ
イムスタンプ(作成時刻、更新時刻)については、どうもよく分かっていません
が、とりあえず同じ条件でテストしてみる、というのは悪くないと思うのです。
で、きっと金野さんは、マクロ(T.def?)でテストファイル群を作られたので
すよね。僕は、マクロでロング名のファイルをつくることができなかったので、
よろしかったら、そのマクロでテストさせていただけないでしょうか。そうした
ら、双方同じ条件で、(きっと僕のほうが基礎の基礎を学ぶ、という結果になる
とは思うのですが)テストできると思うのですが、どうでしょうか?
怒涛は、ちょっとあって…、なので、細長でいきましょうね。
00496/00022 CRG00666 文太 追試3
(01) 05/08/28(日)12:45 00495:文太さんへのコメント コメント数:1
うむ、旧8とW98でも色々試しましたが、やっぱXP(NT系?)にはどう
もディレクトリエントリみたいな概念がないのではないか。 少なくともそれは
dir コマンド、Vzのファイラからは見られないのではないか、と思う…。名前
で(ショート、ロングの基準の違いはあるにしても)ソートされてしか見させて
くれないので。
(じつはこの仮説、金野版をバーアップしたときに見え方が改善されたはずな
ので、その話とは整合しなくなるようにも思うのだけど、あれは僕の勘違いかも
しれないと思ってます。)
ロング名でソートされている。 A.TXT, B.TXT はタイムスタンプのとおり、
goddess files のあとに作られた。同じことを非XPでやると下に来ます。
c:\>dir /x
2005/08/28 11:43 <DIR> .
2005/08/28 11:43 <DIR> ..
2005/08/28 11:43 1,550 a.txt
2005/08/28 11:43 0 b.txt
2005/08/26 20:41 31 GODDES~1.TXT goddess8801a.txt
2005/08/26 20:41 31 GODDES~2.TXT goddess8801b.txt
2005/08/26 20:41 31 GODDES~3.TXT goddess8801c.txt
2005/08/26 20:41 31 GODDES~4.TXT goddess8801d.txt
2005/08/26 20:41 31 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/26 20:41 31 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/26 20:41 31 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/26 20:41 31 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/26 20:41 31 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/26 20:41 31 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/26 20:41 31 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/26 20:41 31 GOEC17~1.TXT goddess8801m.txt
2005/08/26 20:41 31 GOFC1B~1.TXT goddess8801n.txt
2005/08/26 20:41 31 GOFC1F~1.TXT goddess8801o.txt
2005/08/26 20:41 31 GOFC13~1.TXT goddess8801p.txt
2005/08/27 10:36 31 GOFC17~1.TXT goddess8801q.txt
2005/08/26 20:41 31 GO0D1F~1.TXT goddess8801s.txt
ショート名でソートされてる。
c:\>command /cdir
. <DIR> 05-03-28 15:16
.. <DIR> 05-03-28 15:16
A TXT 1550 05-08-28 11:43
B TXT 1606 05-08-28 11:43
GO0D1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC17~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODDES~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GODDES~2 TXT 31 05-08-26 20:41
GODDES~3 TXT 31 05-08-26 20:41
GODDES~4 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC17~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOEC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC13~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC17~1 TXT 31 05-08-27 10:36
GOFC1B~1 TXT 31 05-08-26 20:41
GOFC1F~1 TXT 31 05-08-26 20:41
00497/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: 追試3
(01) 05/08/28(日)19:47 00496:文太さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> dir コマンド、Vzのファイラからは見られないのではないか、と思う…。名前
> で(ショート、ロングの基準の違いはあるにしても)ソートされてしか見させて
> くれないので。
この現象を確認しました。
これは、たとえばファイルの作成順序を名前順とは逆にして、
------testfile.txt-----------
c:\work\work\goddess8801p.txt
(中略)
c:\work\work\goddess8801a.txt
-----------------------------
の場合でも、やはりというか名前順に表示されてしまうことを確認しました。
う〜ん、ということで、あまり面白くない結論になりそうです。
00498/00022 CRG00666 文太 Re^2: 追試3
(01) 05/08/28(日)22:00 00497:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
としきさん、確認、ありがとうございました。
> これは、たとえばファイルの作成順序を名前順とは逆にして、
> ------testfile.txt-----------
> c:\work\work\goddess8801p.txt
> (中略)
> c:\work\work\goddess8801a.txt
> -----------------------------
> の場合でも、やはりというか名前順に表示されてしまうことを確認しました。
僕は、この逆順をW98だけでやり、そっちではちゃんと逆になることを確認
していました。
> う〜ん、ということで、あまり面白くない結論になりそうです。
確かに、じぇんじぇん面白くありませんね。
追伸:お仕事、大変そうですね。くれぐれも夏バテなどされませんように。
00499/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^3: 追試3
(01) 05/08/28(日)22:17 00498:文太さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
今日は幸いなことに、今のところ故障がないため、これから仮眠に入ります。
> 僕は、この逆順をW98だけでやり、そっちではちゃんと逆になることを確認
> していました。
このテストの最中、私も、1回だけ表示順が違うけど再現しないという状況に出
会いまして。もしかして記憶違いかも、というところもよく似ているのですが。
どういったことかというと、逆順でファイルを作成し、表示にdir /-nとやったと
きに、作成順というか逆順で表示されたような気がします。が、再現しません。
もしかしたら、OSがCPUの能力が余っている間に勝手に並べ替えてしまうの
だと仮定すると、ファイル作成直後に間髪をいれずに表示させればこのようなこ
とも起こるのかもしれませんが、あくまでも仮説です。
あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
スクでなければOKであるかもしれない、ということ。
もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
れません。
えと、私が寝ている間に検証しておいてね。(はぁと)
#他力本願モード
00500/00022 BQO00549 Konno 結論:XPでは常に名前順に見える・・・でいいのかな
(01) 05/08/28(日)23:54 00497:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
文太さん、としきさん、どもです。
たくさん追試して頂いたのでこれ以上の追試は必要なさそうですね。どうやら
結論が出たようで。
ところで、なんちゃってファイラーを少し試してみました。すごく多機能に
なってますねぇ。これは結構使えるかも、という印象です。Ver0.10ですが。
もちろんLFNでソートできますし。一括名前変更とか便利そうです。
最新版は確かVer0.13で、ダウンロードは出来たんですが、解凍が上手く出来
ない状態です。誰かキチンと解凍できた人はいませんか。
あと、K-Launcher も試してみました。VZに似た2画面ファイラーで、これも
多機能ですが、残念ながらLFNの一覧表示とソートは出来ないようです。
Ver1.28だったと思います。
00501/00022 BQO00549 Konno Re^4: 追試3
(01) 05/08/29(月)00:15 00499:としき@宿直さんへのコメント
ありゃ、書き込みしている間にも追試が続いていたんですね。失礼しました。
> もしかしたら、OSがCPUの能力が余っている間に勝手に並べ替えてしまうの
> だと仮定すると、ファイル作成直後に間髪をいれずに表示させればこのようなこ
> とも起こるのかもしれませんが、あくまでも仮説です。
これは私も考えました。どうやらscandiskもリアルタイムにやっているような
感じですし、並べ替えなどは片手間でしょうね。
> あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
> いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
> のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
> スクでなければOKであるかもしれない、ということ。
これも鋭い洞察ですねぇ。いわれてみればその可能性は高いと思います。
フラッシュメモリとかならFATなので試せるかもですが、私はやらないかも。
> もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
> をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
> れません。
おお、すばらしいアイデアですねぇ、是非検証してもらいたいモンです(無責任)
私は特に困ってないもので。(ぉぃ
> えと、私が寝ている間に検証しておいてね。(はぁと)
> #他力本願モード
・・・・・・ zzz
00502/00022 CRG00666 文太 Re^4: 追試3
(01) 05/08/29(月)01:16 00499:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
はぁとですやすや眠られているとしきさんへ、
それっぽいことは僕も少しだけ想像したことがありました。細かい詰め、あり
がとうございました。(CPUの何とかは、わからにゃい。)
うん、ファイル管理システム(FAT、NTFSなど)ですね、原因は。
> あと、確認することとしては、FDDでやっても状況は同じか、ということぐら
> いでしょうか。もしFDDでは作成順で表示されるというのであれば、ディスク
> のファイルシステムに依存している可能性もあります。つまり、NTFSなディ
> スクでなければOKであるかもしれない、ということ。
これ、FDで試しました。結果は下にあります。
> もしそうなら、内蔵HDDが120GBあっても、8GBくらいの外付けHDD
> をつけて、そちらはFATでフォーマットしておく、なんていう手もあるかもし
> れません。
でも、そもそもの目的はファイルの整理で、イクスプローラかWzファイラか
(使い方がよくわかってないのだけど)、あるいはなんちゃってファイラ(多謝
>金野さん)か、みたいな32ビットアプリのファイラを使えばいいことですか
らねぇ…。ま、いざとなったら、というところですね。(どんなことがあっても
自分の大事な原稿は8・3にしとこう、と再び、三度決意。)
180MBくらいのコンパクトフラッシュはあるけど、ま、いいですね。
以下、逆順の結果です。もちろん、出力したaドライブはFDD。
ドライブ A のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は C0C9-1ED4 です
a:\work のディレクトリ
2005/08/29 00:51 <DIR> .
2005/08/29 00:51 <DIR> ..
2005/08/29 00:52 26 GODDES~1.TXT goddess8801p.txt
2005/08/29 00:52 26 GODDES~2.TXT goddess8801o.txt
2005/08/29 00:52 26 GODDES~3.TXT goddess8801n.txt
2005/08/29 00:52 26 GODDES~4.TXT goddess8801m.txt
2005/08/29 00:52 26 GOEC13~1.TXT goddess8801l.txt
2005/08/29 00:52 26 GOEC1F~1.TXT goddess8801k.txt
2005/08/29 00:52 26 GOEC1B~1.TXT goddess8801j.txt
2005/08/29 00:52 26 GODC17~1.TXT goddess8801i.txt
2005/08/29 00:52 26 GODC13~1.TXT goddess8801h.txt
2005/08/29 00:52 26 GODC1F~1.TXT goddess8801g.txt
2005/08/29 00:52 26 GODC1B~1.TXT goddess8801f.txt
2005/08/29 00:52 26 GOCC17~1.TXT goddess8801e.txt
2005/08/29 00:52 26 GOCC13~1.TXT goddess8801d.txt
2005/08/29 00:52 26 GOCC1F~1.TXT goddess8801c.txt
2005/08/29 00:52 26 GOCC1B~1.TXT goddess8801b.txt
2005/08/29 00:51 26 GOBC17~1.TXT goddess8801a.txt
18 個 416 バイトのファイルがあります.
1442816 バイトが使用可能です.
ドライブ A: のボリュームラベルはありません.
ボリュームシリアル番号は C0C9-1ED4
ディレクトリは A:\WORK
. <DIR> 05-08-29 0:51
.. <DIR> 05-08-29 0:51
GODDES~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GODDES~2 TXT 26 05-08-29 0:52
GODDES~3 TXT 26 05-08-29 0:52
GODDES~4 TXT 26 05-08-29 0:52
GOEC13~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOEC1F~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOEC1B~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GODC17~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GODC13~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GODC1F~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GODC1B~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOCC17~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOCC13~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOCC1F~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOCC1B~1 TXT 26 05-08-29 0:52
GOBC17~1 TXT 26 05-08-29 0:51
18 個 416 バイトのファイルがあります.
1442816 バイトが使用可能です.
ビンゴ!>としきさん
>金野さん、なんちゃってとKLを調べてくださってありがとうございました。
面倒そうんだな、と思ったら基本にかえって(OSはMS製なのだし)イクスプ
ローラ! を教えてもらいました。m(__)m ちゃんと使える範囲と使えねーな
範囲を見きわめる努力をしたいと思います。 でも、Windows 標準の ALT+n が、
そもそも使いづらいキーアサなので、ま、マウスですね。でも、とっても多謝で
す。m(__)m。
00503/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^5: 追試3
(01) 05/08/29(月)04:08 00502:文太さんへのコメント
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
おはようございます。
3時には起きだしてきていたのですが、一仕事やっていました。
> ビンゴ!>としきさん
やっぱりNTFSのせいみたいですね。となると、できてしまったものは仕方ないと
いうか、名前の変更で対応するしかないのかな。
今回はいい勉強になりました。
00504/00022 BQO00549 Konno 理科実験室の怪談
(01) 05/08/31(水)01:09 00500:Konnoさんへのコメント コメント数:1
なんちゃってファイラーの件なんですが
> 最新版は確かVer0.13で、ダウンロードは出来たんですが、解凍が上手く出来
> ない状態です。誰かキチンと解凍できた人はいませんか。
謎その1
私は解凍に「解凍レンジ」を使用していて、対応する全てのソフトに関連付け
してあるんですが、これは nfiler013.zip という名前で、展開すると中身は
nfiler013.ungzip になってました。どうやら圧縮ファイルのようなんですが
こんな拡張子は見たことがないし、もちろん関連付けもされていません。
しかたがないので試しに右クリックの送るで、解凍レンジに送ってみたところ、
無事に解凍できました。ということは対応はしているわけですね。そこで、WEB
検索してみるとどうやら gzip のようなんですが、これは拡張子が gz なんです
よね。ちなみになんちゃってエディタVer0.39 も同様の状態です。どうしてこう
なったのか。うう〜ん、謎だ。
謎その2
実は私のHDDの中にはなんちゃってファイラーVer0.14 となんちゃってエディタ
Ver0.40 があるんですが、「理科実験室の骸骨」の所にあるのは一つ前のもの
なんですね。どうなってるんだろう。たしかこれは ikuboh さんの所が閉鎖する
直前にアップされたので、とりあえず落としておいたような気がします。
もしかすると、あじゃさんがバックアップをとった後でアップされたとかかなぁ。
00505/00022 BRM00300 Est Re: 理科実験室の怪談
(01) 05/09/01(木)10:15 00504:Konnoさんへのコメント コメント数:1
Konno さん、ご無沙汰してます。
> > 謎その1
私も似たような現象に遭遇したことがあります。そのときは nfiler013.zip を
解凍したら、nfiler013.zip が出てきました。ちなみに、Lhaz を使っています。
今、理科実験室にあるものは普通に解凍できますね。ikuboh さんの所から移設され
たときに一時的におかしかったのかもしれません。
> > 謎その2
まぼろしの最新版ですね。なにか新機能が盛り込まれているのでしょうか?
ikuboh さんはどうしていらっしゃるのでしょうね。
00506/00022 BQO00549 Konno Re^2: 理科実験室の怪談
(01) 05/09/01(木)23:42 00505:Estさんへのコメント コメント数:2
Estさん、どうもです。
> 私も似たような現象に遭遇したことがあります。そのときは nfiler013.zip を
> 解凍したら、nfiler013.zip が出てきました。ちなみに、Lhaz を使っています。
ふーむ、拡張子が違ってるんですねぇ。
> 今、理科実験室にあるものは普通に解凍できますね。ikuboh さんの所から移設され
> たときに一時的におかしかったのかもしれません。
きょうも落としてみましたがやっぱりだめですねぇ。あじゃさんの所で聞いて
みようかな。
> まぼろしの最新版ですね。なにか新機能が盛り込まれているのでしょうか?
> ikuboh さんはどうしていらっしゃるのでしょうね。
もうWEB上には無いんでしょうか。履歴は以下のとおりです。
...● Version 0.40 (2004/12/31)
(1) [変換]→[正規表現のメタ文字をエスケープ]を追加しました。選択範囲
に対して以下の置換をおこないます。
\ → \\
[ → \[
] → \]
. → \.
| → \|
( → \(
) → \)
$ → \$
* → \*
(1) [文字参照→メタ文字]で を半角空白に置換するようにしました。
2004/12/31の更新なんですね。関連情報を調べようと「失われた辞書を求めて」
の過去ログを見てたらつい読みふけってしまって。一年も経ってないのに妙に
懐かしいですねぇ。ikuboh さんはどこでなにをしてるやら。
00507/00022 BQO00549 Konno Re^3: 理科実験室の怪談
(01) 05/09/03(土)00:55 00506:Konnoさんへのコメント
> ...● Version 0.40 (2004/12/31)
なんちゃってファイラーの話題なのになぜかなんちゃってエディタの履歴を
出してしまいました。憑かれてるのかなぁ。(^^;
ファイラーの履歴はこちらです。
● Version 0.14 (2004/12/31)
(1) [ツール]→[複数ファイル置換]を追加しました。リストビューで選択中
のファイルの内容を置換します。問い合わせをせず、アンドゥもきかな
いので、あらかじめバックアップをとってください。
※ バイナリファイルの置換はできません。
(1) [ファイル名を半角に変換], [ファイル名を全角に変換]を追加しました。
拡張子は対象としません。
※ 拡張子「doc」「xls」「eml」 (マイクロソフト製品?)のファイル
を全角に変換すると、拡張子が失われます。
(1) [ファイル]→[比較]で英大/小文字を同一視して比較するようにしまし
た。
(1) 初起動するとマイドキュメントのフォルダを表示するようにしました。
(2) 選択ファイルサイズを符号なしで表示するようにしました。
(上限は4GB)
00508/00022 BRM00300 Est Re^3: 理科実験室の怪談
(01) 05/09/03(土)11:47 00506:Konnoさんへのコメント コメント数:1
あれ、書いた思ったコメントが消えている。ボタンを押し忘れたかな?
> > ふーむ、拡張子が違ってるんですねぇ。
念のために解凍レンジを落としてきて試しました。2005/04/21の日付でDLしたもの
で再現します。解凍レンジの方では nfiler013.ungzip が出てきました。
でも Lhaz では nfiler013.zip になります。なんで??
> > きょうも落としてみましたがやっぱりだめですねぇ。あじゃさんの所で聞いて
> みようかな。
わたしも落としなおしてみましたが、今は解凍レンジでも普通に解凍できます。
落としてきている場所↓がちがうのかな。
http://homepage2.nifty.com/aja/ikuboh/labo/index.html
> > もうWEB上には無いんでしょうか。履歴は以下のとおりです。
> > > 2004/12/31の更新なんですね。関連情報を調べようと「失われた辞書を求めて」
> の過去ログを見てたらつい読みふけってしまって。一年も経ってないのに妙に
> 懐かしいですねぇ。ikuboh さんはどこでなにをしてるやら。
ハードディスクを検索したら、まぼろしの版が出てきました。落としただけで使って
いなかったのでした。
ikuboh さんが nfiler100.zipとnante100.zip を公開してくれる日がきっとくると
思っています。
00509/00022 BQO00549 Konno Re^4: 羅生門的解凍
(01) 05/09/04(日)14:52 00508:Estさんへのコメント コメント数:1
> 念のために解凍レンジを落としてきて試しました。2005/04/21の日付でDLしたもの
> で再現します。解凍レンジの方では nfiler013.ungzip が出てきました。
> でも Lhaz では nfiler013.zip になります。なんで??
レンジはVer1.41ですね。Ver1.3でも試してみましたが、XPでは同じでした。
> わたしも落としなおしてみましたが、今は解凍レンジでも普通に解凍できます。
> 落としてきている場所↓がちがうのかな。
ありゃ、なんででしょうね、場所は同じだと思うんですが。
ということで私もいくつかの解凍ソフトを試してみました。
Lhaplus 1.52 高機能で便利な機能がありましたが、解凍するとnfiler013 という
拡張子無しになります。これをさらに解凍すると解凍に失敗したようなメッセージ
が出ますがディレクトリを展開しないで解凍されてるようです。
Lhaz130 やはり、nfiler013.zip になりますね。
その他 Lhaca120 Lhasa019 eo152 なども試してみましたが、一気に解凍出来たり
拡張子無しだったり、eo に至っては変な長い名前が付いてきたのでバグなのかも。
あと、Win98SEの解凍レンジでは一気に解凍出来たので、何が違うんだろう。
解凍レンジの説明を読んでみると
・gzipやcompressやbzip2単独で圧縮されたファイルのうち、
圧縮前のファイル名情報を持たないもので、拡張子からも
復元ファイル名を決定できない時は、解凍レンジが
圧縮ファイル名の末尾に .ungzip とか .uncomp とか .unbz2
という拡張子を付加した名前を付けて復元します。
という記述があったので、総合的に考えてみると、どうも拡張子が付いてなかった
のではないかという推論に至りました。ただ、
・解凍レンジでは、書庫ファイル名の拡張子ではなく
実際のファイル内容で圧縮形式を判断しています。
(ユーザーが書庫の拡張子を意識する必要はありません)
こういう記述もあるので、拡張子を付けるなら zip とかにしてもらいたいですねぇ。
そうはいっても便利だし慣れてるので、これからも使い続けると思います。
> ハードディスクを検索したら、まぼろしの版が出てきました。落としただけで使って
> いなかったのでした。
とりあえず落とすだけはしても、忘れてしまうんですよね。私も使ってるのはもっと古い
版でした。最新版に差し替えて試してみますね。
> ikuboh さんが nfiler100.zipとnante100.zip を公開してくれる日がきっとくると
> 思っています。
是非復活してほしいですね。手ぶらでもいいですから。
00510/00022 CRG00666 文太 ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/06(火)01:58 コメント数:1
金野さん、たぶん贅沢、我が侭なのでしょうが、要望させてください。
k08q を使わせていただいています。 ロングとショートの問題なのですが、僕
は小文字のファイル名が嫌いなんですね。というか、Vzで8・3ファイル名で
大文字・小文字の区別はないと思って、それをありがたがってきました。ですが、
k08q では、ロングの関係もあって、それをきっちり分けてしまう。 大文字・小
文字区別なしのDOS的な環境を提供するオプションというは無謀なお願いなの
でしょうか。僕は自分からロングなファイルをつくることはないんですね。だか
ら、ファイラで N(New File)して、シフトなんて押しながら大文字のファイル
をつくるのは、 えー、 そんなの嫌だ、と感じてしまうのです。 えーん、XP で
dir すると、しっかり違えてくれて、うーん、余計な区別しないで欲しい、と思
ってしまうのです。
00511/00022 BQO00549 Konno Re: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/06(火)23:18 00510:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、こんにちは。
> ら、ファイラで N(New File)して、シフトなんて押しながら大文字のファイル
> をつくるのは、 えー、 そんなの嫌だ、と感じてしまうのです。 えーん、XP で
> dir すると、しっかり違えてくれて、うーん、余計な区別しないで欲しい、と思
> ってしまうのです。
新規ファイル作成なら一応 lf スイッチで実現できると思うんですが。
XPで lf- で小文字新規ファイルを作成してみましたが、ちゃんと大文字に
なってますよ。文太さんは lf+ のロングファイラーにしているのでは。
もしかしてその状態で実現したいというならマクロでやったほうがいい気が
します。
名前の変更は lf にかかわらず小文字になってしまいますね。こちらはなんとか
したいですねぇ。
00512/00022 BRM00300 Est Re^5: 羅生門的解凍
(01) 05/09/07(水)09:42 00509:Konnoさんへのコメント コメント数:1
> > その他 Lhaca120 Lhasa019 eo152 なども試してみましたが、一気に解凍出来たり
> 拡張子無しだったり、eo に至っては変な長い名前が付いてきたのでバグなのかも。
たくさんの追試ありがとうございます。解凍ソフトにも色々あるもんですね。
> > という記述があったので、総合的に考えてみると、どうも拡張子が付いてなかった
> のではないかという推論に至りました。ただ、
なるほど、それが原因のようですね。納得です。
> > こういう記述もあるので、拡張子を付けるなら zip とかにしてもらいたいですねぇ。
もとのファイルが普通の状態ではなかったんだ、ということを示してくれていると
考えれば分からなくはないですが、使う立場とすれば解凍してくれさえすればいい
ので、微妙なところですね。
> > とりあえず落とすだけはしても、忘れてしまうんですよね。
私のところにはそんなソフトがいくつもあると思います。便利そうなソフトだと
思って、ダウンしようとすると「同じ名前のファイルがあります。上書きします
か?」というようなメッセージがでることもしばしば。
> > 是非復活してほしいですね。手ぶらでもいいですから。
もちろん手ぶらでも大歓迎ですね。この掲示板も密かにご覧になっているのかも
しれないと、ちょっと思ったりしています。
00513/00022 CRG00666 文太 Re^2: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/07(水)14:36 00511:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん
あれ、ほ、ほんとだ。どうやって小文字のファイルをつくっていたのだろう???
いえ、ロングファイラーなら、そう振る舞って当然と思っていたのです。です
から、ショートファイラーで、小文字になる〜と思っていたのです。
でも、ちょっと信じられないので(自分がです、もちろん)、ちょっと試させ
てください。でも、再現しないぞ、どうなってんだ? W98でも…。?
00514/00022 CRG00666 文太 Re^3: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/07(水)16:00 00513:文太さんへのコメント コメント数:1
金野さん、うるさくすいません、m(_B_)m
そうかぁ、リネームで起きてるのか。ようやく合点がいきつつあります。
これは大変でしょうかねぇ…。大変じゃないわけないでしょう>おのれ。
00515/00022 BQO00549 Konno Re^6: 羅生門的解凍
(01) 05/09/08(木)00:19 00512:Estさんへのコメント
> たくさんの追試ありがとうございます。解凍ソフトにも色々あるもんですね。
バグっぽい現象だったので、もっといい解凍ソフト探しを兼ねていくつか試して
みたわけですが、機能的には大差ないので結局使い慣れたものに落ち着いてしま
いますね。
> もちろん手ぶらでも大歓迎ですね。この掲示板も密かにご覧になっているのかも
> しれないと、ちょっと思ったりしています。
見てもらえるように、細々とでも更新は続けていきたいと思います。
00516/00022 BQO00549 Konno Re^4: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/08(木)00:45 00514:文太さんへのコメント コメント数:1
> 金野さん、うるさくすいません、m(_B_)m
いえいえ、要望が有るのは嬉しいものです。実現できるかは別として。
> そうかぁ、リネームで起きてるのか。ようやく合点がいきつつあります。
> これは大変でしょうかねぇ…。大変じゃないわけないでしょう>おのれ。
これは、NT系で漢字が化けるため、化け防止のため常にLFNとして扱うよう
変更したんですが、95/98系では必要なかったですね。スイッチを付けるのは
出来ますが、どうしたものかなぁ。ファイル名に漢字が有るか調べて切り替え
るように出来ればよさそうですが、無理っぽいなぁ。
NT系の制限として、ファイル名に漢字を使用する場合は lf+ のロングファイラー
を使ってくださいと DOC に書いておく。というのが良さそうな気がしてきました。
どうでしょうか。
00517/00022 CRG00666 文太 Re^5: ファイル名の扱いについての要望(k08q)
(01) 05/09/08(木)01:08 00516:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、いつもお世話になっています。このところ連日、Vzを使わない日は
ないので、文字どおり毎日、お世話になっています。m(__)m (こういう日常
はそうは続かないのですが。)
> いえいえ、要望が有るのは嬉しいものです。実現できるかは別として。
そう言っていただけると、もう、涙がでます。Vz本体をいじれるのは、今や、
世界でただ一人、金野さんしかいないのですから。
> NT系の制限として、ファイル名に漢字を使用する場合は lf+ のロングファイラー
> を使ってくださいと DOC に書いておく。というのが良さそうな気がしてきました。
> どうでしょうか。
僕はファイル名に2バイト文字を使うような野蛮なことは、思い出せるかぎり、
ほとんどしたことがありません。少なくとも、自分がつくり・管理し、そこに大
事な情報がはいっているファイルは。というわけで、まったく異存ありません。
是非。m(__)m
追伸:ラーメンの話ですが、僕は、豊田駅付近に2店出没しているホームラン
軒がお気に入りであることを知るにいたりました。伝説のミンミン(字を忘れて
しまった)は、ま、ユニークで美味しいけど、なんでだか緊張してしまって、ホ
ームラン軒がいい。家族で行きます。明日は、うどんのさくらの予定ですが。夏
は、日本そばとうどんが定番。
讃岐(香川)のダムが水一杯になってよかった、よかった。ニューオーリンズ
は、ただ気の毒。貧しい人ばっかり、いつもつらい目にあわされる…。
追伸2:LHMeltingは、操作性が悪いのですか? 僕はWindows環境では、ほと
んどこれしか使ったことがなくて…。
00518/00022 BQO00549 Konno VZk08q1 をアップしました。
(01) 05/09/09(金)00:03 00517:文太さんへのコメント コメント数:1
> そう言っていただけると、もう、涙がでます。Vz本体をいじれるのは、今や、
> 世界でただ一人、金野さんしかいないのですから。
いやいや、VZ使いで私よりスキルのある人はまだまだ多いはずです。私などは
しろうとに毛が生えたようなものですから。ううーん、いい加減ソースを公開
しないと後を引き継いでくれる人が出てこないかなぁ。
> 僕はファイル名に2バイト文字を使うような野蛮なことは、思い出せるかぎり、
> ほとんどしたことがありません。少なくとも、自分がつくり・管理し、そこに大
> 事な情報がはいっているファイルは。というわけで、まったく異存ありません。
> 是非。m(__)m
ということでVZの部屋に VZk08q1 を置いておきました。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/sub02.html#000012
Vzk08q1
● ファイラーのリネーム動作を lf 依存に戻した。NT系(NT4.0/Win2000/WinXP)
で漢字が化ける場合は lf+ のロングファイラーでリネームして下さい。
変更はこれだけです。
> 追伸:ラーメンの話ですが、僕は、豊田駅付近に2店出没しているホームラン
> 軒がお気に入りであることを知るにいたりました。伝説のミンミン(字を忘れて
> しまった)は、ま、ユニークで美味しいけど、なんでだか緊張してしまって、ホ
> ームラン軒がいい。家族で行きます。明日は、うどんのさくらの予定ですが。夏
> は、日本そばとうどんが定番。
ホームラン軒は南平駅前で食べました。昔風な味でおいしかったですよ。定食が
充実していてこちらもおいしいです。同系列のお店なんですかね。
私は蕎麦も好きですがあまり知らないもので。そば粉をたっぷり使った美味しい
蕎麦屋知ってたら教えて下さい。
> 讃岐(香川)のダムが水一杯になってよかった、よかった。ニューオーリンズ
> は、ただ気の毒。貧しい人ばっかり、いつもつらい目にあわされる…。
同感です。こんどの台風でも死者が多数出たのが痛ましいですね。命あっての
ものだねです。
> 追伸2:LHMeltingは、操作性が悪いのですか? 僕はWindows環境では、ほと
> んどこれしか使ったことがなくて…。
うん? マクロですか? と思ったら、ベクター以外でもあったんですね。
これですか。
http://www2.nsknet.or.jp/~micco/mysoft/lhmelt.htm
ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。
そういえば和生さん版のQVIEW でメルトなんてのもあったなぁ。あれを
もうちょっと何とかできれば定番に出来そうな気もするんですが。
00519/00022 CXB00940 としき Re: VZk08q1 をアップしました。
(01) 05/09/09(金)01:09 00518:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> いやいや、VZ使いで私よりスキルのある人はまだまだ多いはずです。私などは
> しろうとに毛が生えたようなものですから。ううーん、いい加減ソースを公開
> しないと後を引き継いでくれる人が出てこないかなぁ。
実はポケ3版Vzにも1つ、なんとかならないかなと思っているところがある
のですが。でも、ソースを提示されてもどうしようもないなぁ。私は素人から
毛が抜けたようなものですから。
> 私は蕎麦も好きですがあまり知らないもので。そば粉をたっぷり使った美味しい
> 蕎麦屋知ってたら教えて下さい。
もう15年くらい前になりますか。
当時、友人が南平で独り暮しをしていまして、よく遊びに行ったものです。
その時、私の自宅とその友人の住まい、そしてその2点間を結ぶ線上から歩いて
40分以内の多くのそば屋を食べ歩きましたが、私の行った中で一番おいしかっ
たのは、平山城址公園駅近く、北野街道沿いにある「野猿そば」です。
最近でも、年に数回ですが通っています。
あと、直接私が行ったことのある店ではないので申し訳ないのですが。
国道20号八王子バイパスを西に向かって走ると右側(北側)にある店で、とき
どき行列ができている店があります。結構広い駐車場もあるので、そのうち行っ
てみようと思っています。
> ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。
私はGUI上で解凍するソフトはlhut32を使っています。
これはDLLが必要なソフトなんですが、なにせWin3.1の時代からあるソフトで、
これに慣れきっているせいもあって全く不満はなかったりします。
あと、それらDLLにコマンドラインから各種パラメータを渡してやるというツ
ール類もいくつかあったりします。Vzユーザーなら、この手のものを駆使する
ためにも、一通りのDLLは持っていて損はないと思います。
00520/00022 CRG00666 文太 イェイ!>Vzk08q1
(01) 05/09/09(金)11:11 00519:としきさんへのコメント コメント数:2
金野さん、ありがとう!
何だかちょっと我が侭っぽいおねだりだったので、まるでオーダーメイドのV
zを作ってもらっちゃったような気分です。 はい、ロングファイラーなら case
sensitive, ショートなら insesitive で大文字決めうち、完璧です。 個人的に
使うのは、もっぱら大文字だけのショートでしょうが。ファイラでの新規作成も
リネームも、ばっちりです。
昨晩気づいたのですが、リネームでも、ファイラでなく編集画面だと、何とい
うか昔のままの挙動なんですね。ま、当たり前か。ロングに対応させるために先
人の皆様が必死にもがいてきたので、対応できなかったとところもあった
んだろう、と想像しました。逆にいうと、ファイラでなるたけロングの仕様に忠
実に、という目標で、ここまで来た、ということですよね。ちょっと拡張の方向
と逆の要望をしてしまったようで、そしてそれを実際に実現してもらって、恐縮
しています。でも、これが本来の姿! ヤリイ!
でも、 ファイル名に漢字を使うな、 Vzであるかぎり8・3を基本とすべし
(もっと情報を詰め込みたいならディレクトリを使う)、は鉄則不動のままです
ね。何ていいながら、でもインターネット時代ですから、ロング見たいよ〜、と
いうのもあるわけですが。(^^ゞ
> これですか。
> http://www2.nsknet.or.jp/~micco/mysoft/lhmelt.htm
> ううーむ、DLL が必要というところでちょっと面倒だなぁと思ったり。
それです。たしかにDLLを揃えるのは面倒ですが、同じサイトから全部落と
せるし、今やアーカイバ一般の標準仕様なのかもしれませんが、とにかくDLL
さえ揃えば何でもこい(ish も)なので、(たぶん)一時期、通は人びとのあい
だでは定番だったみたいです。使ってればそのうち通に近づくかと思ったけど、
僕は全然そうなってませんけどね。だって日常的には、16ビットの由緒正しき
「LHA.EXE 37,686 1994-12-30 18:23」とVzファイラで十分ですから。
http://www.csdinc.co.jp/archiver/ 統合アーカイバDLL
こっちが本家(?)かな?
そばは、とりあえず「野猿そば」(汗&笑)。あと一軒、行ったことがありそ
のときは感動しなかったのだけど、もう一度どうしても行きたい超有名な老舗が、
多摩センター近辺にあったのだけど、 kaji さんのそばサイトが不調で、店名を
調べられませんでした。 立派な門構えのお店ですが、ご存じでありませんか?
僕もそば粉が強いのが好きです。去年の夏、自分で打ちましたが、あれはまずか
った。(ToT)
予定どおり昨晩子供を二人連れていったうどん屋さん(けっこう有名だと思う)
は、http://sakura.zit.to/
でした。ちゃんとサイトがある。ものすごく文太家に接近してます…、あう。
あ、ホームラン軒。同系列なのかな? そのうち「野猿そば」ともども実地体
験で調べてみますね。近所のには、定食はないですね。これは間違いなく。
00521/00022 CRG00666 文太 Re: イェイ!>Vzk08q1
(01) 05/09/09(金)13:23 00520:文太さんへのコメント コメント数:1
ラーメンねた:追伸
あ、ははは。うーん、食べに行ってきてしまいました。書いたら、もう無性に。
いえ、近所のホームラン軒です。そして南平店とは別筋とのさやぴーさんの解説
でした。僕は、ほんとこの味が好き。いま、k08q1 とともに生きている幸せを噛
みしめています。
http://www.geocities.jp/sayapie3838/homerunken-bypassten.html
駐車場がないので、路駐になりますが、機会があったら是非。さやさんの評価
は高くはないけど。
で、そば屋のほうは車屋さんでした。そばはうまかったのかなぁ。別のことば
かりが気になって、じぇんじぇん味合わなかった、当時、それほど食べ物一般に
興味がなかった、という感じなんですね。 「お店 130 年程前の会津の農家を移
築したもの」なんですって。
> 車屋 八王子市越野3-10 0426-76-9505 水曜、第3木曜日休み
> 営業時間 11:00−15:00、17:00−20:00
と、kajiさんから引用させてもらっちゃいました。
00522/00022 BQO00549 Konno こんなところでそばの話題が(^^;
(01) 05/09/10(土)00:11 00519:としきさんへのコメント コメント数:1
> 実はポケ3版Vzにも1つ、なんとかならないかなと思っているところがある
> のですが。でも、ソースを提示されてもどうしようもないなぁ。私は素人から
> 毛が抜けたようなものですから。
素人っけが抜けたら真正のプロですか。っていうのは置いといて、
ポケ3VZの件って、なんでしょうか。もしかしてトレース窓ですか。
> 40分以内の多くのそば屋を食べ歩きましたが、私の行った中で一番おいしかっ
> たのは、平山城址公園駅近く、北野街道沿いにある「野猿そば」です。
> 最近でも、年に数回ですが通っています。
としきさんもそば好きと聞いていたので、そのうち聞いてみようと思ってましたが、
野猿そばですか、なるほど。車で行く距離ですが、機会が有ったら行ってみたいと
思います。
> あと、直接私が行ったことのある店ではないので申し訳ないのですが。
> 国道20号八王子バイパスを西に向かって走ると右側(北側)にある店で、とき
> どき行列ができている店があります。結構広い駐車場もあるので、そのうち行っ
> てみようと思っています。
そば屋で行列とは凄いですね。ただちょっと遠いので、その前にラーメン屋に
入ってしまいそうですが。
> 私はGUI上で解凍するソフトはlhut32を使っています。
> これはDLLが必要なソフトなんですが、なにせWin3.1の時代からあるソフトで、
> これに慣れきっているせいもあって全く不満はなかったりします。
やはり使い慣れたものが一番ということですね。
> あと、それらDLLにコマンドラインから各種パラメータを渡してやるというツ
> ール類もいくつかあったりします。Vzユーザーなら、この手のものを駆使する
> ためにも、一通りのDLLは持っていて損はないと思います。
うーむ、「Vzユーザーなら」の一言にはついぐらっときてその気にさせられ
ますねぇ。確かに本当ならVZファイラーから解凍したいんですが、拡張子を
気にせずにディレクトリ付きで解凍するやり方がわからないのでつい安易な
方向に逃げてました。何か簡単な設定とかありますかねぇ。
00523/00022 BQO00549 Konno Re: イェイ!>Vzk08q1
(01) 05/09/10(土)00:52 00520:文太さんへのコメント コメント数:1
> 何だかちょっと我が侭っぽいおねだりだったので、まるでオーダーメイドのV
> zを作ってもらっちゃったような気分です。 はい、ロングファイラーなら case
> sensitive, ショートなら insesitive で大文字決めうち、完璧です。 個人的に
> 使うのは、もっぱら大文字だけのショートでしょうが。ファイラでの新規作成も
> リネームも、ばっちりです。
喜んでいただけたようですが、実のところは高橋版で出来ていた機能を私が
改悪していたのを元に戻しただけなので、後ろめたいような気も。それに
元に戻すのにソース上では1文字削除しただけだったり。(ぉ
> 昨晩気づいたのですが、リネームでも、ファイラでなく編集画面だと、何とい
> うか昔のままの挙動なんですね。ま、当たり前か。ロングに対応させるために先
これ、結構不便に思うときがあるんですよね。私もロングに対応したかったんで
すが、挫折しました。
> http://www.csdinc.co.jp/archiver/ 統合アーカイバDLL
> こっちが本家(?)かな?
これは凄いサイトですねぇ。お気に入りに入れておこうかな。
> そばは、とりあえず「野猿そば」(汗&笑)。あと一軒、行ったことがありそ
としきさんもお薦めなので機会が有ったら是非いってみたいと思います。m(__)m
> のときは感動しなかったのだけど、もう一度どうしても行きたい超有名な老舗が、
> 多摩センター近辺にあったのだけど、 kaji さんのそばサイトが不調で、店名を
> 調べられませんでした。 立派な門構えのお店ですが、ご存じでありませんか?
もしかして以前ニュータウン通りにあったそば屋さんですかねぇ。
00524/00022 CRG00666 文太 Re^2: イェイ!>Vzk08q1
(01) 05/09/10(土)01:15 00523:Konnoさんへのコメント コメント数:1
00525/00022 BQO00549 Konno ラーメンねた
(01) 05/09/10(土)01:21 00521:文太さんへのコメント
> ラーメンねた:追伸
>
> あ、ははは。うーん、食べに行ってきてしまいました。書いたら、もう無性に。
> いえ、近所のホームラン軒です。そして南平店とは別筋とのさやぴーさんの解説
> でした。僕は、ほんとこの味が好き。いま、k08q1 とともに生きている幸せを噛
> みしめています。
そういえばさやぴぃさんのところで読んだような気がします。別筋でしたか。
> 駐車場がないので、路駐になりますが、機会があったら是非。さやさんの評価
> は高くはないけど。
ううーん、評価の高い順に行くことが多いので、かなり先かなぁ(ぉぃ
> > 車屋 八王子市越野3-10 0426-76-9505 水曜、第3木曜日休み
マップファンで見たら野猿街道沿いだったですね。気にはなってたんですが。
> と、kajiさんから引用させてもらっちゃいました。
検索したらありましたね。今日はもう眠いのでとりあえずお気に入りに。
00526/00022 CXB00940 としき@宿直 Re: こんなところでそばの話題が(^^;
(01) 05/09/10(土)05:48 00522:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 素人っけが抜けたら真正のプロですか。っていうのは置いといて、
素人に毛がふさふさならプロになると思っていました。
> ポケ3VZの件って、なんでしょうか。もしかしてトレース窓ですか。
これについては別スレッドにします。
> 野猿そばですか、なるほど。車で行く距離ですが、機会が有ったら行ってみたいと
どうしても行きつけの店を見つけると新規の開拓をサボりがちになるので、その
後に新しくできた店とか、あるいは当時の網の目から漏れた店においしい店はあ
るかもしれません。
実は、我が家から徒歩10分以内には蕎麦屋が2軒あるのですが、片方は15年
前になかったことから開店以来一度も行ったことがないし、もう片方も二十数年
前に行ってあまりいい印象がなかったのですが、それ以来行ったことがないので、
最近は状況が好転しているけれども把握できていない、という可能性があります。
> ますねぇ。確かに本当ならVZファイラーから解凍したいんですが、拡張子を
> 気にせずにディレクトリ付きで解凍するやり方がわからないのでつい安易な
> 方向に逃げてました。何か簡単な設定とかありますかねぇ。
やはり、ファイルの中身を読んで自動判別してくれるソフトにはかなわないでし
ょう。しかし、登録されている拡張子であれば拡張子に応じて実行ファイルを振
り分けるという、エクスプローラと同様な機能であればVzにもついているわけ
ですから、使いそうな拡張子は片っ端からファイラーに登録しておいて、あとは
\[RET]で解凍、というのは可能でしょう。というか、私はそうしています。
おかげでvzfl.defが肥大化していますが。
とりあえず、DLLにパラメータを渡す、という種類のコマンドラインツールの
いくつかには目を通しておいたほうがいいかもしれません。
00527/00022 CXB00940 としき@宿直 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/10(土)05:54 コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
DOS/V版Vzがどうなっているのかは知りませんが、PC-98版のVzは、30BIOS対
応ということもあって、動的な画面行数の変化に追従しています。
これをポケ3用Vzで実現するのは難しいのでしょうか。
現在、ポケ3用Vzを常駐後にECSで画面行数を変えると、表示系が完全にお
かしくなってしまい、実質的に使い物にならなくなってしまいます。これが、動
的に表示行数を変えられると、私としては非常にありがたいです。
検討だけでもしてもらえるとありがたいです。
00528/00022 BQO00549 Konno Re^3: イェイ!>Vzk08q1 & そば
(01) 05/09/10(土)23:39 00524:文太さんへのコメント
> 車屋は、
> http://www.geocities.co.jp/Foodpia-Olive/9421/kurumaya.htm
> な見栄えのすさまじい店です。
ありゃ、すれ違ってましたね。朦朧としていて気が付きませんでした。
ちょっと奥まったところにあるお店ですよね。けっこう通りかかることが
あるので、いつかは行ってみたい気がします。
> http://www.soba-kurumaya.co.jp/
> これで行き順わかりますね。僕も確認しただけなんですが。そば屋がサイトをも
> っている時代か。そうなんだろうな。でも、これは容易に引っ越しできる店では
> ないでしょう。
多摩センター辺りと聞いたもので、勘違いしてしまいました。全然違いますね。
> 野猿そば(有)東京庵 日野市 平山5−21−2 042-592-0181
> これで迷わず行けますね。
あ、どうもです。これで地図を辿れます。
> しかし1文字削除しただけとは、ぉ、ぉ、ぉ です。でも、テストにだった時
> 間かかるし、これでいいのか、とやっぱり考える時間だったあるでしょ。その1
う、そういえばテストしたっけ。まあ動いているみたいだし、したことにしとこう。
00529/00022 BQO00549 Konno Re^2: こんなところでそばの話題 & VZ
(01) 05/09/11(日)00:28 00526:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> 素人に毛がふさふさならプロになると思っていました。
ううーん、これ以上は不毛になりそうなのでこのへんで。
> これについては別スレッドにします。
了解です。
> どうしても行きつけの店を見つけると新規の開拓をサボりがちになるので、その
> 後に新しくできた店とか、あるいは当時の網の目から漏れた店においしい店はあ
> るかもしれません。
これはラーメン店などでもそうですよね。新規開拓にはなにかキッカケが
必要ですね。
> やはり、ファイルの中身を読んで自動判別してくれるソフトにはかなわないでし
> ょう。しかし、登録されている拡張子であれば拡張子に応じて実行ファイルを振
> り分けるという、エクスプローラと同様な機能であればVzにもついているわけ
> ですから、使いそうな拡張子は片っ端からファイラーに登録しておいて、あとは
> \[RET]で解凍、というのは可能でしょう。というか、私はそうしています。
> おかげでvzfl.defが肥大化していますが。
やはりそういう方向になるんですね。環境が安定するとなかなか DEF も弄らなく
なるのでこういうときに思い切ってやるしかないですね。
> とりあえず、DLLにパラメータを渡す、という種類のコマンドラインツールの
> いくつかには目を通しておいたほうがいいかもしれません。
そうしてみます。
00530/00022 BQO00549 Konno Re: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/11(日)00:54 00527:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
> DOS/V版Vzがどうなっているのかは知りませんが、PC-98版のVzは、30BIOS対
> 応ということもあって、動的な画面行数の変化に追従しています。
> これをポケ3用Vzで実現するのは難しいのでしょうか。
私もちょっと考えてたんですが難しそうですね。ソースがかなり変っているので
全然読めません。
> 現在、ポケ3用Vzを常駐後にECSで画面行数を変えると、表示系が完全にお
> かしくなってしまい、実質的に使い物にならなくなってしまいます。これが、動
> 的に表示行数を変えられると、私としては非常にありがたいです。
うちではECS常駐後VZがメモリ不足で動きませんでした。DEFが太りすぎ
のようです。バッファを減らしたら起動できました。ファイラーでは行数が増え
ていいですね。
> 検討だけでもしてもらえるとありがたいです。
ソースはたまに眺めているのでいつか読めるようになるといいなぁ。
ポケ3の画面表示などの情報がもっとあればいいんですがねぇ。
00531/00022 CXB00940 としき Re^2: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/11(日)11:58 00530:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinoccatv.ne.jp/~toshiki/
> 私もちょっと考えてたんですが難しそうですね。ソースがかなり変っているので
> 全然読めません。
そういう事なら、無理は申しません。
あきらめることにします。
00532/00022 BQO00549 Konno Re^3: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/11(日)23:48 00531:としきさんへのコメント コメント数:1
> そういう事なら、無理は申しません。
> あきらめることにします。
力不足で申し訳ない。
VTEXT や 30BIOS はAPIを公開していて、それで対応できたのだと思いますが
ECS は情報が何も無いんですよね。常駐させると 2F,91,DA をフックしている
ので、たぶん文字表示をBIOSレベルでフックして文字を縮小表示してるのでは
ないかと思いますが。
ECS のソースでもあれば何か分かるかなぁ。いや、私はポケ3の BIOS などの
内部情報も分かってないのでやっぱり無理でしょう。
00533/00022 CXB00940 としき Re^4: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/12(月)00:33 00532:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> VTEXT や 30BIOS はAPIを公開していて、それで対応できたのだと思いますが
あ〜、API。
という事は、コールバック関数か何かを使っているんでしょうか。
Vz起動前に行数を変えておけばそれに応じた表示にはなるので、内部でシステム
から行数を取得するルーチンというのは絶対あるはずです。私は、98版などでは
画面表示のたびに画面行数を確認するルーチンをいちいち呼んでいるけれども、ポ
ケ3版の場合にはそういう事を行っていないだけだとばかり思っていたのですよ。
ちなみに、ポケ3で行数を取得するには、 ah=4, int 91hでDHレジスタに返ってく
るはずです。
00534/00022 BQO00549 Konno Re^5: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/12(月)23:38 00533:としきさんへのコメント コメント数:1
> あ〜、API。
> という事は、コールバック関数か何かを使っているんでしょうか。
30BIOS はわかりませんが、VTEXT では BIOSの拡張で実現していたと思います。
> Vz起動前に行数を変えておけばそれに応じた表示にはなるので、内部でシステム
> から行数を取得するルーチンというのは絶対あるはずです。私は、98版などでは
> 画面表示のたびに画面行数を確認するルーチンをいちいち呼んでいるけれども、ポ
> ケ3版の場合にはそういう事を行っていないだけだとばかり思っていたのですよ。
ううーん、文字が何も表示されないのは、行数の問題よりも、スクリーンモード
とか、表示ページが違うような気がします。例えばグラフィックモードでテキスト
を表示しようとするとこれに似た症状になったような気がします。ECS はおそらく
グラフィックモードで文字をドットで縮小表示させているのではないでしょうか。
> ちなみに、ポケ3で行数を取得するには、 ah=4, int 91hでDHレジスタに返ってく
> るはずです。
これはマクロでキチンと値を取得できました。ついては、上記のスクリーンモード
とか、表示ページを切り替えるような機能はないでしょうか。
00535/00022 CXB00940 としき Re^6: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/13(火)00:36 00534:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> これはマクロでキチンと値を取得できました。ついては、上記のスクリーンモード
> とか、表示ページを切り替えるような機能はないでしょうか。
ポケ3には、画面のページという概念はありません。
もしかしたら、スクリーンモードという概念もないんじゃないかなぁ。
例えば、画面に文字を表示した状態で、単に特定のメモリに特定の値を書き込むだけ
で、対応するドットのセット・リセットということが可能です。
この辺のことは、
http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/computer/oapk3/pk3soft.html
↑ここから落せるグラフィックユーティリティのソースを見ると、わかる人ならわか
るかもしれません。あと、ベクターにある、ポケ3用のMAGファイル表示用ソフト
P3MAGなんかで画像ファイルを表示させて、それからVzの編集画面やらファイラー
やらを表示させてみると、切替という事はしていないんじゃないかという気になって
きます。
でも、じゃぁ、ECSって何をやっているんだろう。
画面モードを切り替えるだけなら常駐する必要はないですよね。
なのに、常駐しているという事は、何かをフックして何かを変換しているわけで。
逆汗すればわかるかもしれないけど、ちょっと気が重いなぁ。
00536/00022 BQO00549 Konno Re^7: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/14(水)01:35 00535:としきさんへのコメント コメント数:1
> ポケ3には、画面のページという概念はありません。
> もしかしたら、スクリーンモードという概念もないんじゃないかなぁ。
うーむむ、外したようですね。
> なのに、常駐しているという事は、何かをフックして何かを変換しているわけで。
INT91 はフックしているようなので、あとはフォント関係ですかねぇ。
> 逆汗すればわかるかもしれないけど、ちょっと気が重いなぁ。
ソーサーで逆汗してみましたが、やはり INT91 などの BIOS の機能が分からない
ため何をやっているのかさっぱり分かりません。
00538/00022 CXB00940 としき Re^8: 画面行数の変化への追従
(01) 05/09/18(日)10:05 00536:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ソーサーで逆汗してみましたが、やはり INT91 などの BIOS の機能が分からない
> ため何をやっているのかさっぱり分かりません。
どういったものが使われているか、書いてみていただけますか?
INTxxH AH=yyみたいな感じで。
標準的なF−BIOSであればわかると思います。
ポケ3専用のものだと全くわかりませんが。
00539/00022 BQO00549 Konno Re^9: ECSのINTxx
(01) 05/09/18(日)11:46 00538:としきさんへのコメント コメント数:1
> どういったものが使われているか、書いてみていただけますか?
そうですね。それらしきものを抜き出してみました。
mov ah,0F0h
int99h
mov ah,0Fh
int91h
mov ah,0Bh
int90h
mov ax,0E00h
int90h
mov ah,3
int0ECh
mov ah,2
int0ECh
こんなところです。完全な逆汗ではないので抜けがあるかもしれませんが。
00540/00022 CXB00940 としき Re^3: こんなところでVzの話題
(01) 05/09/18(日)13:55 00529:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
00541/00022 CXB00940 としき Re^10: ECSのINTxx
(01) 05/09/18(日)14:28 00539:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> mov ah,0F0h
> int99h
いきなりですが、これはポケ3の独自BIOSのようです。
INT99Hは標準F−BIOSだとマウス用のBIOSです。
手元の資料ではAH=0CHまでしか記載がありません。
> mov ah,0Fh
> int91h
これは、画面のアトリビュート設定です。
DH=桁位置(スタートは1)
DL=行位置(スタートは1)
DS:DI=4バイトの構造体でアトリビュート指定
> mov ah,0Bh
> int90h
キーボードバッファへの文字列の追加です。
AL=0:バッファの先頭に挿入
1:バッファの最後に追加
CX:追加文字数
DS:DI:文字列先頭アドレス
> mov ax,0E00h
> int90h
キー割り当てです。
ファンクションキーなどに任意の文字列を割り当てられるようです。
AL=0:割り当てられた文字に押下されたキーアドレスを付加
1:割り当てられた文字のキーアドレスに00Hを付加
DX:文字コード(JIS)
CX:割り当て文字数
DS:DI:文字列先頭アドレス
> mov ah,3
> int0ECh
かな漢字変換の現在の入力モードを読み取ります。
呼び出しは上記だけです。ALが戻り値です。
> mov ah,2
> int0ECh
かな漢字変換の入力モードの設定です。
ALが入力モードです。
といったところで、何かの参考になるでしょうか。
> こんなところです。完全な逆汗ではないので抜けがあるかもしれませんが。
でも、ソーサーを持っているなんて、うらやましいです。
00542/00022 CRG00666 文太 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/19(月)12:09 コメント数:3
報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。
夏の風物詩といえば、熱暴走です。自宅サーバを運用している某氏もやられて
ましたよね。僕のはたぶん純粋なる熱暴走ではなくて、OSがきちんと認識して
パワーオフしてくれるわけなのですが、でも参った。先ほどちょっと調べてみま
したら、5月くらいからめざらさんのところで、XPが落ちる、落ちると泣いて
たわけです。7月くらいには、ほんとこれ、ひどいものでした。(去年の夏も、
ずっと小規模に同じ経験をしていた。)
ところが、メイン業務を違うマシンに移したこともあって、ここのところ、ほ
とんど落ちなくなりました。意識的にした対策は、筐体のすきまのほこりを取る、
3つのファンの掃除、(タワー型なのですが)側面の金属版を外す、ちょっとや
ばそうだなと思ったら、側面から扇風機をあてる、なんてとこです。基板のうえ
に扇風機を直接当てるような環境で仕事をし生活する(衣住)というのは、何か
マトリックスな感じでもあります。はっきりいって、嫌いだけど。
これは、 2004 年3月頃に買ったマウスのXPマシン(細かいところはよくわ
かってないのですが、AMD Athlon XP 3000+, 2.17GHz 1.00 GB RAM)。ちょっと
だけスペックが上でCPUがインテルというのが大きな違いな別マシンも仕事場
にあるのだけど、落ちたことがない。 やっぱ、Athlon の熱でしょうかね。たし
かにこれら2台を買ったときには、とんでもなくファンの音がうるさいと思った
ものですが、今では慣れてしまってほとんど気になりません(静穏化のための水
冷というのもあるのね。ホンダみたいだ)。でも、大量の熱を発生させているの
はたしか。Athlon 機が置いてある部屋は、他の部屋と比較すると、体感できる
ほど(2度程度?)暑いですから。(もちろんエアコン持ってるけど、ポンコツ
なもので…。)
ここに来て、意識的対策の甲斐もあって落とさなくなりましたが、それより、
たぶん33度な日常から28度(でもまだ暑いですね)な日常に移り、秋になっ
たというのが大きいのだと想像しています。しかし、5度程度の外の温度の変化
にこんなにも影響を受けるものなのか、そんなぎりぎりのマシンをつくるものな
のか、と疑問にも思ってます。ニューマシン購入の頃、割とよく大魔人さんのサ
イトを読んでいて、「ファンが駄目、ファンが駄目」とは聞いたけど、室温なん
てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
しょうね。
何かご意見を伺えたらと思いました。
00543/00022 BQO00549 Konno Re^4: こんなところでDLL その前に
(01) 05/09/19(月)16:09 00540:としきさんへのコメント
> こんなものを見つけました。
> http://homepage3.nifty.com/k-takata/mysoft/undllexe.html
> 他にも、ベクターあたりを探せばいっぱいあると思います。
あ、どうもです。やってみます、とか言っていながら何もしてませんでした。
で、Win環境ならいいんですが、LXなどのDOSではDLLが使えませんよね。
なので、まずはDOSで出来ることをやってみました。
VZ.DEF のなかの *A エイリアスに
lhax mkdir %< ; lha x %1 %<%\
と登録し、VZFL.DEFのEXECメニューに(私はマクロで階層メニューにしてますが)
"N LHA解凍(同名ディレクトリ)%^lhax %1",#!
と登録して、カーソル位置のLZHファイルで実行すると、同名のディレクトリを
作成してその中に解凍することが出来ました。やったぁ。
ということで、とりあえずVZだけで実現できたので、DLL使用は次の段階ですね。
その前にZIPの解凍が未だにPKUNZIPの古い奴なんで、これを替えないとなぁ。
この2種類でほとんど用が足りるんで、解凍レンジの出番もなくなりますね。
ともあれ有用な情報をありがとうございました。
00544/00022 BQO00549 Konno Re^11: ECSのINTxx
(01) 05/09/19(月)16:35 00541:としきさんへのコメント
> いきなりですが、これはポケ3の独自BIOSのようです。
> INT99Hは標準F−BIOSだとマウス用のBIOSです。
> 手元の資料ではAH=0CHまでしか記載がありません。
なるほど、それが分かっただけでもかなり絞り込めそうですね。それにしても
同じメーカーで同じ番号に違う機能を割り当てているというのもなんだかなあ。
> といったところで、何かの参考になるでしょうか。
大変参考になります。この情報を元に見直せば何か見えてきそうな気がします。
> でも、ソーサーを持っているなんて、うらやましいです。
若さゆえでしょうか、昔は仕事とは全く関係ないところでえらい金をつぎ込んで
たようです。仕事の選択を間違えたかな。
ほかにも色々買っていたようなので、そのうちリストにしてみようかな。
00545/00022 BQO00549 Konno Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/19(月)17:06 00542:文太さんへのコメント
ううーん、パソコンはやはり安定が第一だと思う今日この頃です。
うちもWinMEのころはタワーもノートもHDDとファンの音がうるさくて色々不安定な
状態を感じていたので、使っていてストレスが溜まり、いらいらしてた気がします。
やっぱり熱的に余裕が無かったのかも。XPにしてからはとても静かで安定してる
ので、替えてよかったと思ってます。サスペンドでの入り切りも速くて安定してる
ので快適です。
そんなわけで、パソコンは静かで安定しているのが一番かなぁと。
00546/00022 BQO00549 Konno LXで2GBの SDカード
(01) 05/09/19(月)19:35 00221:shadowさんへのコメント
> 文市さんのサイトで、LXで1GBのSDがアダプタ経由で使えるというのを知り、
> HPPCで使える1GSDカードの型式がわかったので購入しました。
shadow さん、レスのタイミングを外して放置してしまい、すみませんでした。
私も試してみたかったんですがなかなか買えなかったので、どうせなら2GBで
試してみようと思い、やっと試すことが出来ました。
> Panasonic BN-CSDABP3/P CFアダプターとPCカードアダプターのセット
アダプターはたぶん同じものだと思います。と思ったら何か違う。
Panasonic BN-CSDABP3 がCFアダプターですね、/P は付いていません。
Panasonic BN-CFADPP3 というのは PCカードアダプターのほうか。
SD型名: A DATA TURBO SD 150X 2G
ってなんかよくない話しをちらほら聞いたんですが、とにかく安かったので
秋葉の元若松のあった1階のDOSパラ(だったかな)で税込み14280\でした。
fdisk100.exe: デジカメでフォーマットしたら認識はした模様
format.com: なんかハードエラーが出て、色々やっても駄目だったんで
Abort,Retry,Fail と出たところで F を何回か押していたら、0%の表示が
出たので、そのままほっておいたら4分後ぐらいに1%になったのであとは
放置してひたすら待ちました。ちょうど6時間後に終了し、CHKDSK を掛けたら
2001960960 bytes total disk space と出ました。やったぁ!!!
後はXPに挿してバックアップからコピーし、XPのLOG,VZフォルダもコピー。
ううーん、VZで18分も掛かってる。げげ、113メガもあるのか、今までの
VZKのソース全部だからなぁ。なんだかんだで450メガ入れて残り1.5GB。
広いなぁ。
で、LXに戻してファイラーを立ち上げたら、よ、読めてる〜!!!
ということで、なんとか成功したみたいです。うれしい!!!!
しかし、なんといってもあの A DATA ですから、しばらく使ってみてから
最終評価をしたいと思います。
00547/00022 BQO00549 Konno Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/19(月)20:04 00542:文太さんへのコメント コメント数:1
> 報告というか相談というか、あるいは雑談なのか…。Vz話でないのですが。
> 何かご意見を伺えたらと思いました。
読んだ感想で終わっちゃまずいですよね。
そんなに熱くなるのは電源管理とか何かに問題ないですかね。
電源管理とかパフォーマンスの設定など弄ってないですか。
Ctrl+Alt+Del で出るタスクマネージャのパフォーマンスはどんな状態でしょう。
うちではVZを含めてIEやらなにやら窓を5〜6個開いていても何か操作をしなければ
0〜7%程度の負荷ですが。
00548/00022 CXB00940 としき Re: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/19(月)23:54 00542:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
夏の風物詩といったら風鈴。
パソコンのファンのところにでも吊しておいたら、音だけはごまかせるかもしれ
ません。かえってうるさいか。
> てものに影響されたことのない旧8マシンとか、ノートとか、どうなってるんで
> しょうね。
昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
いです。ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、
どの程度余裕が無くなっているのかというのはわかりません。そもそも、どうい
う単位で表記するのかも知らないし。
ノートマシンは、過熱するという話が出たのは、486の頃からだっけ?
あまりよく覚えていませんが、ペンティアムクラスのものだと、NEC製の物に
限らず、多くの機種でファンがついていました。当時は、筐体がプラスチック製
で放熱特性が良くなかったから、というのもあります。最近のマシンは、省エネ
技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
00549/00022 CRG00666 文太 Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/20(火)00:36 00547:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、感想だけでなくて、多謝です。m(__)m
うーん、やっぱそもそもファンが小さい、電源が熱を出しすぎるといったハー
ド構成に問題があるのかなぁ。タスクマネージャーのパフォーマンスメーターは、
5つのアプリでもとりわけ作業しなければ(そもそもシングルタスクな人間だし
−−ふつうそうだと思う−−、音楽流しながらマクロ書くなら、わざわざ音の悪
いPCに音楽を鳴らせない人なので)、2〜5%程度です。ちゃんとアイドルし
てますよ。
ただ、一つ間違ったことを書きました。「OSのXPがパワーオフしてくれる
から純粋な熱暴走じゃない」のくだりですが、電源スイッチをオン・オフしない
といけないので、XPは関知せず、落とされてますね。いえ、スキャンディスク
が始まってしまうME、W98の記憶があったものですから、誤解してました。
純粋な熱暴走現象でしょうか。でも、熱に弱すぎ。(じつは、今日、落ちやがっ
た。まさか書いてることわかったんじゃあるまいな。)
あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
すか? m(__)m
僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
かったからなのですが。
00550/00022 CRG00666 文太 Re^2: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/20(火)00:53 00548:としきさんへのコメント コメント数:2
としきさん、お知恵をどうも。m(__)m
> 夏の風物詩といったら風鈴。
そりゃ、炭坑のカナリアみたいなもので、ファンが止まったらきづかせてくれ
るでしょうけど、間違いなく「かえってうるさい」ですよ。
> 昔の旧8マシンは、デスクトップに限ると、えらく熱容量的に余裕があったらし
> いです。
そんな感じはします。あの頃(10年前)落ちていたのは、ブレーカーで、エ
アコン付けると落ちてて、それで無停電電源を付けました。あ、今でもあれ使っ
てるんだ。
そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。
> ペンティアム以降のものはかなりマージンを削っているらしいのですが、
どうも、けっこうギリギリなことになってるんじゃないのかな。これも自己責
任なの?
> ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。
あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
いてないんだ。
> 最近のマシンは、省エネ
> 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。
それでも足りず、横っ腹をさらけ出してる。DVD焼くとかすると、扇風機が
必要になる…。うーん。
W98プラスチック・ボディーの元W95(無理してW98)のノートが今一
番安定してますねぇ。でも、ネットワークなしなのでねぇ…。
お、やっぱ夜は落ちないようだ。うーん、やな奴。
00551/00022 CXB00940 としき Re^3: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/20(火)21:51 00550:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> そうそう、旧821XsにはJustinの0.5GB, 1GBの外付けHDが付いてますが、
> あのファンは確かにうるせーぞ。もうこういうの慣れちゃったのだけど。
ウチにも一つ、えらくファンのうるさい0.5GBの外付けHDDがあります。
分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら
れないような構造になっていましたので、ファンへの配線を外してしまいました。
例え電源回路がダウンしても、HDD本体がやられなければいいや、と割り切っ
てしまったのです。実は用途の関係で長時間の連続運用をしないため、そのまま
数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。
ちなみにICM製です。
> > ノートマシンは、(中略)多くの機種でファンがついていました。
> あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。
昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
確か、NECの出した、最初のペンティアムノートじゃなかったかな。
クロックは75MHzくらいかな。ファンのないマシンでした。
DOSやWin3.1で使っている分には問題ありませんでした。
ところが、Win95をインストールしようとしたらコケまくる。
仕方がないので、他のマシンでインストールしたHDDを取り付けてみました。
でも、起動すると、やっぱりコケまくる。
OSとの相性かなと思ったのですが、CPUを低速モードにしたら全然コケない。
筐体に触ってみても、CPU付近の温度が低速モードとそうでない時で全く違う
のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。
ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。
以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
マシンですが、こいつはファンがうるさかった。これもファンの配線を外してし
まったのですが、そうすると今度は熱に耐えられない。音の静かなファンに付け
替えるというのが正攻法だと思うのですが、いろいろと別の手段で放熱対策を図
りました。
> > 最近のマシンは、省エネ
> > 技術の進歩だけでなく、金属筐体を採用してマシン全体から放熱することにより
> > 熱問題の解決を図っている機種が多いようです。
> 落ちるマウスのXPタワーは、十分すぎるほどでかい金属筐体なんですよね。
でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。
ノートの場合、それら高熱を出す構成部品が直接筐体に接していて、筐体全体を
放熱器として機能させる事ができるけど、タワーマシンの場合はそうはいかない
ですから。
00552/00022 BQO00549 Konno Re^3: 秋になって想い出す夏の風物騒
(01) 05/09/20(火)23:17 00549:文太さんへのコメント コメント数:1
> あ、電源回りなんて弄ったことありません。何か、チェックすべき項目ありま
> すか? m(__)m
> 僕がCPU自体より電源を疑っているのは、CPUファンは思ったほど熱くな
> かったからなのですが。
ふーむ、電源がらみだとすると、HDDなどを増設してるとすれば電源回路の負荷
オーバーとかが考えられます。私が職場で使っているPCも古いHDDを増設してま
したが、古いものは電力を食う上に寿命が近いと回転が重くなっててさらに負荷
が高くなり、ついにPCが立ち上がらなくなりました。その古いHDDを外したら直っ
たのでそれが原因だったと思います。
もうひとつ、メモリも拾ってきたよく分からないものを挿して96Mにして使って
ますが、放置してるとたまにPCがフリーズしていることがあります。原因は
分からないんですが、メモリも不具合が出ることがあるし、PCとの相性もある
と思います。まあ、文太さんの場合はおそらく問題ないでしょうが。
そういえばこの現象も増設HDDを外してから出てない気がするなぁ。
あとは、組立て不良とか部品の不良とかもPCではよくあることだと思います。
ソーテックなども出始めのときは不具合が多発していたようだし。たとえば
CPUと冷却フィンが密着してないとCPUはすぐに熱暴走してしまいます。密着
用のグリスを塗り忘れてるとか。でもファンの風はそんなに熱くないんです
よね。どのぐらい熱くなるかも分かってないですが。
#しかし、タイトルと内容のギャップが凄いなぁ。
00553/00022 BQO00549 Konno Re^3: ノートにそよぐ風
(01) 05/09/20(火)23:32 00550:文太さんへのコメント コメント数:1
> あ、ノートME機、ノートXP機がまったく静かなのは、そもそもファンが付
> いてないんだ。
うちのMEノート、サブノートはファンの音が凄くうるさかったけど。
XPノートもかすかに風が出ていますね。ファンなのかな。
モバイルペンティアムってのは省エネ技術がかなり進化してるんだなぁ。
00554/00022 CRG00666 文太 Re^4: 秋になって想い出す夏の風物騒
(01) 05/09/21(水)16:15 00552:Konnoさんへのコメント コメント数:1
風物騒ですか?!
うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???
ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
させてたのかぁ。
うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。
でも、ものすごく勉強になってます。皆さん、さすがに経験豊か。多謝。
m(__)m
00555/00022 CRG00666 文太 Re^4: ノートにそよぐ風
(01) 05/09/21(水)16:19 00553:Konnoさんへのコメント コメント数:1
ちょっと前の「XPノート買っちゃったもんね」「EMSもとれちゃったもん
ね」の記事も合わせて読ませていただきました。で、このノートって、どこの何
で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
聞くと、ついつい。
00556/00022 CRG00666 文太 Re^4: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/21(水)16:30 00551:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、こんにちは。
しかし達人たちのしてきたことというのは、やっぱり…。かなり楽しませてい
ただいきてしまってます。m(__)m
> 分解して見たら、内部のHDD本体ではなく、ほとんど電源回路にしか風が送ら
HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ
てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
「分解」は初めてで。あんなに薄いとはねぇ。で、最近、FDが全体的に古びて
きてて、kizz.comとかscandiskとか割とやってるのです。色んなマシンでデータ
をあっちへ、こっちへしているので。
> 数年が経ちましたが、今のところは問題が起きていません。
おお、ファンを抜けれたHD。
> 昔、9821Nfというマシンを会社のゴミ捨て場から拾ってきたことがあります。
(中略)
> のがよくわかる。ということで、熱暴走確定。
こうやって不具合箇所を特定していくんですね。φ(__ )メモメモ
> ただ、このマシン、低速モードだとクロックが確か16MHzまで落ちてしまって、人
> 間の方が暴走しそうになるので結局お蔵入り。その後廃棄処分となりました。
うん、暴走するでしょう。あはは。
> 以前、自宅でサーバとして使っていた9821Nb10、クロック100MHzのペンティアム
> マシンですが、こいつはファンがうるさかった。(中略)
> いろいろと別の手段で放熱対策を図りました。
何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
ーとか、基板に直接風をあてる扇風機なんてことを書いてたら、自分が筐体の中
に住んでいる、ということに気づき、このイメージにすっかりとり憑かれてしま
ってます。イメージっていうか、現実なんだけど。
> でも、タワーマシンて、筐体にCPUやHDDが接しているわけじゃないでしょ。
そういうことか。納得です。
00557/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^5: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/21(水)23:25 00556:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> HDを分解ですかぁ…。僕は先日、生まれて初めてFDを分解しました。かつ
分解といっても、HDDのドライブそのものではなく、外付けドライブの筐体の
ネジをはずしただけですからたいしたことはありません。実は、私自身、自分で
HDDのドライブをばらしたことはないんですよ。他の人がばらした結果はよく
見かけますが。
> てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
それは知りませんでした。
えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?
> 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。
これの上にノートパソコンを置けば、少しは放熱性が高まるかな、と思いました。
が、そう簡単には思った通りになりません。
そのノート、底面がでこぼこしていてヒートシンクとの接触性がよくないため、
あまり放熱効果が出なかったのです。
そこで次に、ノートパソコン用として売られている、熱伝導シートというものを
買ってきました。これは中に熱伝導性の高いゲル状の物質が入っています。ノー
トパソコンとヒートシンクの間にこれを敷けば、少しは隙間を埋める形になって、
多少は放熱効果を高めることが期待されました。
実際、それまでよりはヒートシンクの温度も上昇していたので、確かに放熱効果
は高まったのですが、でも、多少でしかありませんでした。
次に使ったのは、PCカードスロットにさすファンでした。
これは、廃棄処分とした9821Nf用に買ったのですが、そちらのマシンではカード
スロットがそのまま隙間のないボックス状になっていて、マシン全体を冷やす効
果がなかったため、しまいこんでいたものでした。
ところが、こちらのマシンではカードスロットが筐体内部に開かれた構造となっ
ていました。さらに幸運なことに、カードスロットは本体左側で、停止させたフ
ァンは本体右側と、うまくマシン全体に風が流れる感じになったのです。仮に、
ファンを停止させるだけでなく、ファンそのものを撤去してしまえばもうちょっ
と空気抵抗を減らすこともできたことでしょう。
これは、非常に微弱な風量だったにもかかわらず、結構大きな効果がありました。
1つ失敗してしまったのは、あるとき、このファンを分解してしまったことです。
きちんと組み上げたはずなのですが、どこか精度が狂ってしまったのでしょう、
分解前より振動音が大きくなってしまいました。とはいっても、元からマシンに
ついていたファンよりは静かでしたから、そのまま我慢して使いつづけました。
高々2000円もしないものですから、もう一つ買ってもよかったのですけどね。
00558/00022 BQO00549 Konno Re^5: 秋になって想い出す夏の嵐物騒
(01) 05/09/22(木)00:47 00554:文太さんへのコメント コメント数:1
> うーん、色々とお話を伺えて感謝しています。いえいえ、最初にHD「このサ
> イズ」CPU「こっち」オプション「これ」とマウスコンピュータのサイトでメ
> ニューから選んで以来、まったくハードをいじったりはしてませんので、…???
増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。
> ああ、初期ソーテックは、評判悪かったですね。そういう種類の不具合も多発
> させてたのかぁ。
そういう種類かどうかは知りませんがね。
> うーん、これは、本当に正解が知りたいならマウスに訊くのが一番ですね。訊
> くのかな? 激しく落ち続けるなら、訊くけど。
「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。
マウスコンピュータージャパンってどうよ?その10
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/pc/1123317994/2-10
なにか参考になりそうな感じです。マウスに限らずためになる話もありそうです。
00559/00022 CRG00666 文太 Re^6: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/22(木)01:03 00557:としき@宿直さんへのコメント コメント数:1
としきさん、こんにちは。
> > てsyoさんはバキバキあれを割るのを随分と楽しまれていたようですが、 僕は、
> それは知りませんでした。
> えと、バキバキって、FDのドライブですか、それともメディアのほうですか?
そりゃ、バキバキできるのは、少なくとも容易にできるのは、メディアのほう
ですよ。僕は、これを過去ログで読んだとき、syo さんの日常をものすごくリア
ルに想像できました。情報とモノとの闘いの日々だったんじゃないでしょうかね。
目の前の患者さんが伝えてくれたことをとにかく記憶したい、でも記憶力にはし
ょせん限界がある。だから、ファイル化する。でも、それを移動させなくちゃい
けない。当然、当時もっとも安価だったFDと、FDDが駆使されたのでしょう。
正直、 僕の今の日常も、(もちろん syo さんほどハードではないですが、テク
ノロジー的には同時代なので)、それほど違ってないような気がしてます。syo
さんは、その後、LXで新たな展開をしたはずですが。同じほどハードな日常で
は明らかにないので、僕はドコモバで新たな展開をしようとしないまま…。
>> 何をしたのでしょう? 僕は室温とかポンコツ・エアコンとか落ちるブレーカ
> まず、ジャンク屋でヒートシンクを買ってきました。
するとPCの熱との闘いのために、「ヒートシンク」「熱伝導シート」「PC
カードスロットにさすファン」と次々武器を投入していったわけですね。す、す
ごい、の一言。で、前者2つについては「どんな物なの?」とインターネットで
調べられたのですが(伝導シートって3ミリ程度のもの?)、明らかに効果覿面
(う、こんな字なの 日々発見!)だった「PCカードスロットにさすファン」
は調べられませんでした。これが、「高々2000円もしないもの」なんですよ
ね。 これをネットで見る(今でもあるのか? )には、 どんなキーワードで
google すればよいか、お教えいただけますでしょうか。 もちろん、当座の問題
には関係ないのですが、でも、そ、そんなものが世の中にあるのかぁ、と思った
もので。
どうでもいいことなのですが、生まれて初めて買ったノート、生まれて初めて
遊びで買ったノートが旧8のNSR(?)みたいなマシンでした(MS-DOS5 マシ
ン)。壊しちゃったのですが。けっこうお気に入りのマシンだった。あれが全面
プラスチックで、熱に問題はなかったけれど、HDの動き出しと停止で出す音が
ものすごくリアルだったのを思い出してしましました。あの手のマシンは、今時、
ほんとにジャンク屋回りをしなくちゃ手に入らないんだろうな(けっこう欲しい)、
で、見つけたときには、嘘みたいな値段なんだろうな、なんて思ってます。当時、
中古で8万くらいでした。遊びに8万使うというのは、あの頃(貧しかった、ま
だ定職なかった)、ほんとにドキドキしたものですね。でも、PCとVzが間違
いなく、ものすごく楽しかった。Nifty加入以前です。
00560/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^7: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/22(木)03:25 00559:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
00561/00022 CRG00666 文太 Re^6: 秋になって想い出す夏の嵐物騒
(01) 05/09/22(木)23:45 00558:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、なんだかすっかりコーチさせてしまったみたいで、情けないやら申
し訳ないやら。こんなふうに情報収集していくもんなんですね。脱帽です。よし、
これはやっぱり、XPノートも旧8ジャンクもお預けにしておいて、とにかくこ
のXPを立て直す、これですね。金じゃなく根性。??? 二人とも、こういう
悲壮感はぜんぜんないみたい…。どうして、俺はこうなるの???
いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。
サポートにすがるというか闘うというか、あれ、億劫になってしまってて。
長期戦が予想されますので、うまいラーメンくって、がんばります。まず、電
源で攻めてみます。m(_ B _)m
> 増設で無いとすると、もともと電源回りが弱いのかなぁ。
> 「マウスコンピューター 不具合」で検索したらこんなスレが。
一般情報として「へぇ」というのもありましたが、あの手のコミュニケーショ
ンを追いかけるのが、何だか、何だかで…。うん、けっこうしんどいことになり
そうだな、とだけ確認しました。
しかし、 としきさんが次々に調達していった(ELECOM が次々の開発していっ
た)奴らをみてると、ほんと、PCって熱に弱いものなのね、と思いました。そ
ういえば、「エアコン買えないなら、PC買うな」とは、MS-DOS3.3 の時代にも
言ってましたね。綿の袖無し下着で扇風機と団扇で旧8を必死に冷やしてるマン
ガとか。でも、僕の旧8は2時間くらいマクロを走らせてもへっちゃらでしたよ。
エアコン、もちろん、あったけど。
00562/00022 CRG00666 文太 Re^8: 秋になって想い出す夏の風物詩
(01) 05/09/23(金)00:05 00560:としき@宿直さんへのコメント
としきさん、様々な情報ありがとうございました。ほんと熱との闘いなんです
ね。ELECOM のカタログは何度もみたことがあるのに、あんなものがそんなに多
く商品開発されているとは、ただただ驚きです。しかし、PCカードスロット・
ファンは、す、すごい、の一言。ほとんど野蛮。マトリックス!
中古ものの探し方、探すのを楽しむ実際も、ご教授感謝。たしかにあれだけ出
回ったのですから、欲しい気持ちを維持すれば、どう考えてもそれほど困難では
ないはず。八王子の Hard Off はときどき覗いていますが、うん、執着が足りな
いようでした。アキバのお店(98系最後の砦、FirstPoint)、紹介、ありがと
うございます。チャンスがあったら、ぜったい覗きますね。飛び上がるほど安く
はないんですね、メモメモ。じつは、そんなにこだわるのにはどうでもいい理由
があって。Windows では駄目なクローズド・キャプション・システムとのかね合
いがあって(CC印の映画のスクリプトが作れる=英語の先生は、使えるものは
なんでも使う)。
XP対策優先ですが(そうキリキリしないのがいいのよ>文太くん)、いつか
ゲットしてやるぅ。金じゃ買えないものですね、大事なのは。すでにあるものを
使い倒せ!
00563/00022 BQO00549 Konno Re^5: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/23(金)00:43 00555:文太さんへのコメント コメント数:1
> で、おいくらのマシンですか? いえ、どれぐらい現実的にXPノートを購入す
> るかはわからないけど、MEの3分の1、Vzサクサク、音ほとんどなし、とか
> 聞くと、ついつい。
えーと、この時はとにかく安くてそこそこ使えればいいということで、ヤマダに
走ったのでした。日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱だったのですが、
ヤマダの企画物らしくあちこちコストダウンをはかっているようで、15インチ
1024*768の液晶のフォントのギザギザが目立つ感じだし、画像もそんなにきれい
に感じないし、音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。
ソフトも少なく余計な機能もあまり付いてないから EMS も使えたのかもしれない
ですね。
WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは
sharp muramasa pcmp70g OK
nec lavie pcln300bd OK
hitachi Purius OK
このくらいですね。取れなかったのは
FUJITU FMV MG70K NG
SONY VAIO VGNK71B NG
などですが、もう何ヶ月も前のことなので、今はどうでしょうか。
OSは全てSP2だったと思いますが、最近のはさらに更新されて、あちこち
変わっているようですね。
#このクラスのものなら今は7万円台の物も出ているようですねぇ・・・
00564/00022 BQO00549 Konno Re^7: メーカーサポートの実態
(01) 05/09/24(土)01:17 00561:文太さんへのコメント コメント数:1
> いえ、そういうつもりではなかったのですが、ここまでしてもらったら、それ
> やらなきゃ嘘でしょう、という感じになってしまって。なんか情けない感じ…。
何かプレッシャー掛けちゃったかなぁ。マイペースでのんびり気長にやりましょう。
私は興味のおもむくまま検索したりしてるので、なにかしら得る物があります。
同じ検索でこんなところも引っかかりました。「蹴茶」というところですが
http://kettya.com/
この中の「トラブル報告」が結構凄い内容で、大手メーカーでも安心できないなと。
http://kettya.com/forum/wwwforum.cgi?id=8&az=list
いや、マウスコンピュータじゃないんですが、某大手メーカーの対応には
もうびっくり。信じられないような話がいっぱいです。
00565/00022 CRG00666 文太 Re^6: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/24(土)01:24 00563:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、レスありがとうございます。
> 日立の Prius PN321Y 1.4Ghz で、10万弱
ですか。でもけっこうしっかりしてそうなマシンじゃないですか。EMSが間
違いなくとれるマシンとして、メモらせてもらいますね。まったく同じ機種は、
ちょっと見つけられなかったのですが。
> 音はほんとにちゃちでそういう用途には向いていません。
ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。
でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ
ういう言い方もうあまりしないみたいですが)みたいな色々無理してそうなマシ
ンを想定していました。 危ないかなぁ。32ビットのテキスト処理ツール(sed
からperlまで)が自在に走って、そしてEMSありのVzマシン。無理なのかな
ぁ???
> WinXPノートでEMSが取れるのを確認したのは
ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ
オシオ。あ、素性の知れた彼奴等の中古、という手があるか。あ、B5でないや。
偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。
しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
なしで購入したみたい???
00566/00022 CRG00666 文太 Re^8: メーカーサポートの実態
(01) 05/09/24(土)01:38 00564:Konnoさんへのコメント
金野さん、継続ネットサーフィン、ありがとうございます。
いえ、今日の午前中、Dos/V になったNEC、LaVieってのもそろそろ検
討したっていいよな、なんて思ってたのですが、日電、あまり自己改革ができな
いようだな、という感想でした。(まったくの偶然の連続の結果ですが)富士通
びいきの僕としては、FMVが発火してなくて、ちょっと安心しました。
ちょっとだけ眺めてブックマークしました。
あ、マイペース守れます。多謝。m(__)m
00568/00022 BQO00549 Konno Re^7: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/25(日)00:24 00565:文太さんへのコメント コメント数:2
> ま、謙遜なさって。愛してあげましょうよ、所詮マシン、それでもマシン。
ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。
> でも、よく「そういう用途」が分かりましたね。いえ、ぼくはB5ノート(こ
あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。
> ありがとうございました。FMVは裏切られた、という感想です。あくまでA
> 4ノートの範疇ですが、僕は都合3台の富士通XPマシンをセッティングしてき
> ました。どれもVzが問題なく走った。でも、昨今では駄目なのもあるのね。シ
FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。
MEの頃からそういうノートが増えてきましたが、XPではメモリを増設すれば解決
する問題だと思うので、いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
ないかと思うのですが。
> 偏見ですが、VAIO だけは触ろうともしないでしょう。 理由は3つ。大魔人が
> むちゃくちゃけなしてた。友人がトラブりまくった。トラブったマシンを目の前
> にして、 職場のものつくりたちが、「SONY にはパソコンは無理なんだよ」と異
> 口同音に言っていた。この人たち、その筋の専門家です。
SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
うか酷いというか。
> しかし、貴重なリストを眺めながら疑問がわきました。EMSが取れるか取れ
> ないか、どうやって調べたんですか? お店にこっそりFD持ち込み、Vzイン
> ストールですか? これがやれれば、安心して買えますよね。でも、Priusは実験
> なしで購入したみたい???
堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
この話しは虎の穴のNO.218からのツリーの245番あたりから書き込んでいます。
http://hpcgi2.nifty.com/aja/kong/wforum.cgi?mode=allread&no=218
ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
貼り付けておきますね。
Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)
00569/00022 BQO00549 Konno 過去ログの表示
(01) 05/09/25(日)01:26 コメント数:2
この掲示板も2004年9月30日の開設からもうすぐ1周年になりますね。
おかげさまで発言数も568まで来ました。で、ふと「過去ログ」をクリック
してみたら、おお、過去ログができてるう〜。
確か設定は400ぐらいだったのに全然出来ないのでバグかなぁ、と思って
いたんですが、並び方からするとツリーごと移動しているようです。
でも表示は新規順のような表示になっていてツリーに見えないので、
これはCGIの改造の時に表示テストできなかったためですね。
ということで、これから過去ログのツリー表示の改造をしてみます。
もう半年も弄っていないのでパール言語なんて忘れちゃってますが
なんとか思い出しながらやってみます。
掲示板が見れなくなるときがあるかもしれませんがご容赦を。
00570/00022 CRG00666 文太 Re^8: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/25(日)02:00 00568:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、ほんとうに色々と、m(_B_)mです。
> ついでに言えば、キーボードも平板でチャチな感じなので、長文を打ち込む時は
> デスクトップを使いたくなります。あまり触ってないせいもあるかな。
あ、これは大事。 僕はあらゆるノートマシンでPS2かUSBで普通のキー
ボードにしているので。我慢するのはドコモバだけで(この条件でLXでなくモ
バにしたので。安かったからなのだけど、その後2台モバを追加で買っているか
ら、お金ののことについては自信ないのですが)、あとは、ちゃんとしたキーボ
ード命。
> あ、いや、一般論としてのAV機能の感想でした。
ええ、AVですね。(汗&笑)
> FMVのA4のXPノート3台ではEMSが取れていたんですね。どこかで見た情報ですが、
> 最近のノートでは高画質化などのために高性能なグラフィックドライバを使って、
> リソースを圧迫しないようにEMS用の領域まで使っているらしいです。
なるほど。
たぶん Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。
じつは遠い昔、まだアメリカにいたとき、半年はやく帰国した奥さまに、「X
Pだけは買わないでくれ。俺はまったく使えないから」と、MEマシンをネット
で探し回ったのです。ところが、「八王子のムラウチにはもうMEはないって。
これにしたからね」と通達のみ。「安いのを買うなと言ったろう」と僕。太平洋
を越えてメールで喧嘩したんですね。それでも、ちゃんとEMSもとれVzも走
るXPマシンでした。あはは。
> いまや盲腸のようなEMS領域を残すかどうかはメーカーの
> 考え方一つだと思います。私の想像ではOSのインストール時の設定で決まるのでは
> ないかと思うのですが。
なるほど。論理的思考も実験の結果もないのですが、きっと「盲腸」なんだろ
うな、とは想像してました。
> SONYはAV志向ですからね。以前はトラブルも多かったようですが、今はどう
> なんでしょうね。私はむしろ、某大手が国民機からDOS/V互換機路線に変って
> から良くないという話しを聞いていたので、人には勧められませんでした。
> 今はそのイメージも薄れていましたが、発火するパソコンの話しは凄いとい
> うか酷いというか。
S社は無理しすぎみたいですね。リストラのニュースが流れてたし。N社も
うーん、中山美穂ちゃん。???
> 堂々と店員の見ている前で調べましたよ。FDとかは何もいりません。
> ここにコピーしようかと思いましたが、せっかくなのでVZFAQのほうに
> 貼り付けておきますね。
読みました。プリントアウトしました。明日、野暮用で例のムラウチに行く予
定なので、色々試して、できたらレポートします(日曜夕方なので、どこまでや
れるか? ??)。 そうか、EMSが取れるか取れないかは、Vzみたいな MS-
DOS アプリに別に依存しない話ですね。それ以前なんだ。
> Priusは調べている余裕が無かったし、EMSが取れなかったらいろいろ
> 調べるチャンスだったんですが残念ながら機会を逃しました。(ぉぃ)
余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。
追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
とビックリ。
00572/00022 CRG00666 文太 Re: 過去ログの表示
(01) 05/09/25(日)23:44 00569:Konnoさんへのコメント コメント数:1
おお、ツリー表示になってる! 祝砲、ドーン、ドーン、ドーン
00573/00022 BQO00549 Konno Re^9: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/26(月)00:43 00570:文太さんへのコメント コメント数:1
> たぶん Nifty のログにはその辺書いたんだろうと思いますが、約1年〜3年
> くらい前のFMVマシンの名前を調べておきます。意味あるか分からないけど。
これ、できたらVZFAQにでも書き込んでくれるとありがたいです。とりあえず私の
調べた分は書いておきますね。
> 余裕に脱帽。僕はVzの走らないマシンとつき合う余裕は、残念ながらないで
> すよ、はっきり言って。完全なるアナクロニズムなんでしょうけれど。
それが普通の感覚でしょう。私は性格が変っていてスリルとか冒険を求める
ところがあるんでしょうね。いわゆる変人?
> 追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?
> m(__)mです。あのでがらしさんやESTさんのログは、ほとんど未見でした。あじゃ
> さんのところのものなのは承知しているのですが、おい、こんなの初めて読んだ、
> とビックリ。
あれ、文太さんはあのころ見てませんでしたか。私などは見ていても興味の無い
話題は全く記憶に残らないので、過去ログは何度読んでも新鮮です。ってそれは
記憶力なさ過ぎ。
00575/00022 BQO00549 Konno 過去ログのツリー表示はOK
(01) 05/09/26(月)01:14 00572:文太さんへのコメント コメント数:2
> おお、ツリー表示になってる! 祝砲、ドーン、ドーン、ドーン
とりあえずツリー表示は出来たのでだいぶ見やすくなりました。もともとは
ツリー表示になってたんですが、罫線表示の改造で過去ログのツリー部分を
対応できなかったんですね。
私としてはもう少し表示モードを増やしたいんですが、うまくいかないなぁ。
00576/00022 CRG00666 文太 Re^10: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/26(月)02:03 00573:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、深夜遅くまでm(__)m
> > 追伸:過去ログ、めざらさんと道具を共有しつつ(マクロ書き上がってるみた
> > いだし)、アーカイブ化についても、ちょっとだけでも考えていただけたら、
> ?? うちの掲示板の話しですか。マクロって?
3点ほど。
(1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。
すいません、つまらないことで。
(2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
の .. - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
ると(ちょうど nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理
者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
りがたい、ということなのです。m(_B_)m
時期によってはまったくVzやPCから頭が離れてしまって、過去ログで時間
をワープして流れをつかんだりすることが、よくあるのです。Nifty の頃から、
そうなんですね。
(3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち
にBSチューナーが入るのか、どうやって母上の2台のテレビはビデオともども
アンテナからの入力(BSはケーブルも絡む)をタコ足しているのか、あたりで
アップアップで、ムラウチでEMSの実験はまったくできなかったのですが、そ
のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。
あ、XP、涼しくなったら、10時間電源入れっぱなしでも落ちませんなぁ。
ったく。何しても、落ちねえぞ、ったく。そろそろ、横の鉄板をはめてもいいの
かな…???
00578/00022 BQO00549 Konno Re^11: ノートにそそぐ金
(01) 05/09/26(月)23:25 00576:文太さんへのコメント コメント数:2
> 金野さん、深夜遅くまでm(__)m
文太さんも夜型ですかぁ、って私が遅いからか。もう少し速く書き込む努力
が必要だなぁ。寝不足になるし。
> (1)日本語の表記のことなのですが、「話し」は「話して」というように動
> 詞のときにつく送りがなのはずなんですよ。だから名詞では「話」なんですね。
あ、そうでしたね。IME って変な変換することが多いですよね。ATOKのほうが
キチンと変換してくれる気がします。(うまくごまかせたかな)
> (2)えーとですね、めざらさんのところの「過去ログアーカイブ化について
> の .. - 文太 05/05/29-00:53No.213」というあたりを読んでいただけると、掲
> 示板ユーザである僕の我が侭なお願いが理解していただけると思います。
> 要点は、掲示板の過去ログをテキストにし、lzhでアーカイブしていただけ
> ると(ちょうど nifty の過去ログのように)、誰にとっても助かります(管理
趣旨は大体分かりました。
> 者は大変ですけど m(__)m)という話なんです。で、掲示板を Nifty 準拠のテキ
> スト過去ログに変換するマクロをめざらさんは完成させたとのことなので、めざ
> らさんからそのマクロを頂戴してサクッとlzhしてもらえると、ほんとうにあ
> りがたい、ということなのです。m(_B_)m
なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
変換できそうですね。
> (3)マシン名、VzFaq に近々入れますね。今日は、テレビとビデオのどっち
宜しくお願いします。この手の情報は一人ではなかなかできないもので。
> のうち、最新情報も上げますね。でも、現実的に購入するかもしれないXP・B
> 5ノートは、型落ちぐらいか中古がやっぱ安いだろう、と思い始めています。A
> V系は関係なく、32ビットテキストツールとVzを走らせるモバイルマシンの
> つもりなので、マシンが最新で超パワフルである必要はないのです。
B5ノートだと設計に余裕がないのでEMSはかなり厳しいような気がします。
取れるかどうか、気になるところですね。
00580/00022 DGF01024 めざら 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/27(火)21:58 00578:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> なるほど。めざらさんからそのマクロを頂戴できれば生ログからnifty形式に
> 変換できそうですね。
一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
→ http://homepage3.nifty.com/mezala/noz/index.html
問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方 …をスレッド先頭の
番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
あとの判断をおまかせできるとも思います。
なお, アーティクルのソートは Si さんの LOGSORT を利用させてもらって
います。マクロでもできますが,せっかくいいものがあるのに利用しない手は
ないですから。
00582/00022 CRG00666 文太 Re: 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/27(火)23:26 00580:めざらさんへのコメント コメント数:1
きゃ〜、で、できてる。さっそくDLさせてもらいました。m(__)m
マクロFAQ、コメンドライン、メニュー、バッファも、本当にありがとうご
ざいます。m(_B_)m コツコツ走り込みますね、す、すごい。み、みんな、すご
すぎる。
00583/00022 BQO00549 Konno Re: 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/28(水)01:04 00580:めざらさんへのコメント コメント数:1
めざらさん、こんにちは。
そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
> 一応ですね,変換仕様を次のページで確認なさってください。
> → http://homepage3.nifty.com/mezala/noz/index.html
仕様は文太さんのレスで確認していましたが、公開されてたんですね。
ありがとうございます。
> 問題は,投稿者名とタイトルに字数制限があるために,不可逆性であるとい
> うところだと思います。あと,違和感を感じそうなのが,nifty で言えば総発
> 言数になっているところ… 00001/00999 の 00999 の方 …をスレッド先頭の
> 番号にしているところです。「売り」であり,かつ最高に違和感を感じそうな
> のが,ID の生成です。名前から ID を生成してます。 ログページャなんかを
> 使うと,発言者を選んで読めるというメリットがあるので,必要だと判断しま
> した。先頭番号も ID も正規表現を使えば一括で同じものに置換できますから,
> あとの判断をおまかせできるとも思います。
スレッド番号もIDもいいアイデアだと思います。実は手始めにikubohさんの
Web Forumコンバータを試してみたんですが、めざらさんの仕様の方が私の
好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。
ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。
00586/00022 DGF01024 めざら Re^2: 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/28(水)21:51 00582:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。
00587/00022 DGF01024 めざら Re^2: 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/28(水)23:01 00583:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
> そちらに伺おうと思っていたのに、来ていただいて、恐縮です。
いえいえ,こちらこそ,早速確認していただいて恐れ入ります。
こちらの話題に出たので,急遽体裁を整えましたのです。(^^ゞ
> 好みだったのと、マクロなら多少のカスタマイズも出来るかなと思ったので
> 早速マクロを試してみました。バッチリ変換できました。
好きなように弄れるのがマクロのいいところですよね。
#l を使っているところを調整すれば, 名前やタイトルを詰めたりしないこ
とになるので試してみてください。
> ただ、私は長いタイトルをそのまま使いたいと思っていたんですが、ログ
> ページャが対応してないのですか。このヘッダーの形式は桁位置をずらすと
> まずいのでしょうか。私はログページャを使ってないもので。
そうですねぇ,高機能なログページャは名前やタイトルを切り出して配列に
入れてツリーを作ったりしているように思います。こういうソフトの場合は,
桁位置で切出しを行っているでしょうから,動作の保証はないかもしれません。
わたしが愛用している NIFP というログページャは名前以下をまとめて切り
出しているように見えます。
おそらく問題になるのはタイトルの桁位置だと思いますので,ハンドルの長
い人は切らせていただくということになりますが,タイトルは折り返されて次
の行に渡っても大丈夫ではないでしょうか。この場合,榊原さんの nifpik で
は問題が出るように思いますが,これまた改造すればよいので。(笑)
いずれにしても,管理人の一存でよいと思います。わたしは過去に縛られて
(Web Forum のツリー表示でも長いのは切っちゃいますし)nifty の形式に合
わせていますけれど, ikuboh さんのコンバータでも長いタイトルをそのまま
にしていたように思います。
00591/00022 CRG00666 文太 Re^3: 過去ログ nifty形式仕様
(01) 05/09/29(木)01:29 00586:めざらさんへのコメント
めざらさん、今晩は。
> とっくに置いてあったのですが,リンクがなかったの。
なのかな、とも思いました。m(__)m
> 通常は,スレッド一覧 > 過去ログ > アーカイブ,でそのページです。
了解。DLした過去ログの整理の方法を考えないと…。いずれにせよ、
多謝m(_B_)m。過去ログ、人生みたい。
00593/00022 BQO00549 Konno 過去ログのツリー表示いろいろ
(01) 05/09/29(木)01:50 00575:Konnoさんへのコメント
> 私としてはもう少し表示モードを増やしたいんですが、うまくいかないなぁ。
過去ログも表示モード増やせました。!!!
[スレ1覧] [スレ2][縮ツリー]と、元に戻す[ツリー]です。
やりかたが分かったのでほかにもいろいろ出来そうです。
実は[検索]も表示がおかしくなってたのに気づき、こっそり直したのは
誰も気が付いていないみたいでよかった。(ぉ
00598/00022 CXB00940 としき Re: 過去ログのツリー表示はOK
(01) 05/09/30(金)10:19 00575:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
次は、個別発言を表示させたときの、返信フォームとの間の関連一覧ツリーの表
示の変更でしょうか。巨大なツリーになったときの表示が、なんだかなぁ、と思
うときがあるものでして。
00600/00022 BQO00549 Konno Re^2: 過去ログのツリー表示はOK
(01) 05/09/30(金)21:13 00598:としきさんへのコメント コメント数:1
> 次は、個別発言を表示させたときの、返信フォームとの間の関連一覧ツリーの表
> 示の変更でしょうか。巨大なツリーになったときの表示が、なんだかなぁ、と思
> うときがあるものでして。
あうっ、そ、それはいまだ挫折中で。としきさんにメインのツリーのソースを
いただいたのに、解読できないままなので。
もう一度チャレンジしてみますが、駄目だったらおねだりかなぁ。
# 天空の城より垂れ下がるツリーももはや崩壊寸前の赴きあり。
かくなるうえは滅びの呪文を。 Varuz!!!
00601/00022 CXB00940 としき Re^3: 過去ログのツリー表示はOK
(01) 05/09/30(金)21:47 00600:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> あうっ、そ、それはいまだ挫折中で。としきさんにメインのツリーのソースを
> いただいたのに、解読できないままなので。
私のルーチンを解読するまでもなく、すでにこちらで使われているメインのツリ
ーのルーチンをそのまま持っていけばいいような気もしますが。それでは何か不
都合があるのでしょうか。
00602/00022 BQO00549 Konno 記事閲覧のツリー表示はNG
(01) 05/09/30(金)23:24 00601:としきさんへのコメント コメント数:1
> 私のルーチンを解読するまでもなく、すでにこちらで使われているメインのツリ
> ーのルーチンをそのまま持っていけばいいような気もしますが。それでは何か不
> 都合があるのでしょうか。
それが、なぜかうまくいかないんですよ。泥縄式にやってるので何が悪いのか
分からないという。(;_;)
間があいたのでもう全然わからにゃい。(;_;)
もう少しもがいてみます。
00603/00022 CRG00666 文太 ぼちぼちXPノートの話
(01) 05/09/30(金)23:36 コメント数:1
★No.599から、ツリーを立て直させてもらうことにしました。
金野さん、何か色々とお手間をかけていしまって。m(__)m
金野さんは購入直後で、調べる必要ないのに。m(_B_)m
でも、ものすごく助かります。理由(言い訳)は探せばいくらでも出てくるの
で、けっきょくXPノートを現実的に購入する方向にすっかりはまってます。け
っこうワクワク。「俺は鬱なんだ」とか奥さまに言ったら、「人参をぶら下げな
さい」とのことで、(この夏W95ノートで仕事をしている僕を見ているから)
「パソコンを買うぞ」とのすごみが、珍しくそのまま効いたようなので。
そんな予定はそもそもまったくなかったんですけどね。
>> まず、デスクトップにマイコンピュータがなかった。
> これは普通でしょう。
了解。
>> c:\windows が見える。
> 場所は合っているようですが、「このフォルダの内容を見る」という表示も
> 無かったのですか。
なかったと思うのですが…??? この週末に行けるかはわかりませんが、V
zFAQのデータを元に買う気で色々アタックしてみます。
> VZFAQのほうに追加しときますが、FMVが全滅だったのは、メーカーの
> ポリシー? B5ノートは置いてませんでした。
金野さんは買ったばかりなのに…。多謝です。B5ノートのことまで気にして
もらってm(_B_)m
総合的に判断するに、贅沢しようとすると色々と無理が出る、マシン探しは大
変、お値段はやっぱり違うので、B5よりはA4のほうがいいかな、というライ
ンです。
しかしEMS取れないマシン、多いですね。TV用(?)の大画面の奴で取れ
てるのがビックリ。つまらないところで無理したり、盲腸切ったりする必要がな
いんでしょうかね。
富士通FMV系は、びっくり。僕のあの2つのデータは、何しろマシンが古い
ので、最近では切れるところは切ってしまえということなんじゃないでしょうか
ね。安っちい感じはどうも昔のままのようですが、素性のよろしいMebiusなんて
のも悪くないよね、とか思ってます。 XPでは256のメモリーというのは無理、
とも先ほど知りました。AE50Jで購入時設定で起動に2分半かかったとか。
(金野さんが興味をお持ちとは思えませんが)MS-OfficeのないAE50Jはベスト・
プライスでなく価格コムで7万程度でした。懲りない僕はマウスのLuvBook i1000,
Pentium M, 1GBメモリー、11万、ぐらいも考えてます。ただEMSが分からな
いとぜったい買えない。
00605/00022 BQO00549 konno 記事閲覧のツリー表示もOK
(01) 05/10/01(土)07:19 00602:Konnoさんへのコメント
> それが、なぜかうまくいかないんですよ。泥縄式にやってるので何が悪いのか
> 分からないという。(;_;)
結局うまくいかないので、としきさんのルーチンを移植してみたらなんと、
すんなり出来てしまいました。完璧です。m(__)m
で、よくみると、一括表示のツリーも不完全なんですね。こちらも移植して
みましたが、失敗しました。これもそのうちに再挑戦します。
完成度の高いツリー表示ルーチンを公開していただき、ありがとうございました。
m(__)m
00606/00022 BQO00549 konno 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)07:22 00603:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、購入意欲満々のようですが、もともとはA4ノートを買う予定では
無かったんですよね。私のせいでその気になってしまったとしたら申し訳ない
です。
A4ノート、何台お持ちでしたっけ。(^^;
00607/00022 CRG00666 文太 Re: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)11:52 00606:konnoさんへのコメント コメント数:2
金野さん、こんにちは。
> 文太さん、購入意欲満々のようですが、もともとはA4ノートを買う予定では
> 無かったんですよね。私のせいでその気になってしまったとしたら申し訳ない
> です。
ぜんぜん申し訳なくなんかないですよ。たしかに(別に呼んでないよ)としき
さんみたいな人を目の前にして、こうマシンと次々購入すると馬鹿みたいという
か、何も学んでないような気もしますが、客観的に考えて(嘘つけ!)、A4ノ
ートを買ってもバチは当たらないタイミングなので。
B5はやはり無理がありそうですし、実際のところ使い勝手がいいはずないし。
(終わったばかりだけど)夏場はそいつでしのぐ、と。
全体に嘘臭いような…。(^^ゞ
> A4ノート、何台お持ちでしたっけ。(^^;
えーと、基本的に2台です。(えーと、がくせ者)
W95(W98になってる)とMEです。前者はノーネットワークですが、も
っとも安定している、現役仕事機です。ただTFT以前の液晶なのでやっぱ惨め
な感じはしてしまう。MEは辞書引き&Vz&文書つくりには最適なマシンなの
ですが、HDが一部いかれていて、OS再インストールが必須であり、さらにた
ぶんHDと光学ドライブの換装が必要でけっこうなお金と根性が必要です。もう
1年以上ほっぽりっぱなし。辞書ソフトがXPに対応していないものがけっこう
あって、これは大事に使いたいノートなのですが、まったく重い腰が上がらない
(緊急事態のときには今のままでとりあえず辞書をひけるので)放置マシンに成
り下がってます。両者とも widedisp できるのが取り柄。
ま、鬱であることだし(おい)、この辺でほんとにあと10年使う(鬼よ、笑
え。でもW95ノートはほんとに10年選手)XPノートを買っておいても、い
いんじゃないかな、と本気です。とりわけEMSがねらい打ちにあっている状況
では(このインストール・オプションとか裏技が開発されるのかもしれないです
けど)、ま、買っておくタイミングとしてもそれほど悪くないでしょう。たぶん。
さっき奥さまの pen 3 M 3-year-old XP note with EMS のほうを覗いたら
(これは僕のじゃないので)、256メモリーで、ま、それなりになんとか纏め
られているマシンでした。20万くらいだったそう。「すごくいい買い物。私は
すごい」のだそうです。二人の幼子を抱えながら、夫とメールするだけのために
生まれて初めて一人で買って設定したのだから、はいはいとしか答えられないの
ですけど…。
「so-net 簡単接続キット」その他無意味なのを5個くらい、今頃削除してみ
ました。起動時間はほとんどかわらず。1分半程度で、別にとりわけとろくはな
いという感じでした。また、ファンは一つもない実に静かなマシン。しかしあれ、
一度もOS再インストールをやってない。 どうして3年も平気なんだろう…?
僕が使ってないから以外の理由はあり得ないなぁ…。半年くらい共有していたあ
の頃が、一番危機的だったのでしょう。「お前に触られると、あたしゃ壊れる」
とか。
追伸:室温22度で、XPタワー、まったく落ちなくなりました。電源ファン
も手で触ってぜんぜん違う。こう原因が特定されてしまうと、参ったね、何で去
年気づかなかったのよ、という感じ。マウスのFAQとかサポート案内とかじっ
と読んでるのですけどね。
00611/00022 CXB00940 としき Re^2: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)20:18 00607:文太さんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> ぜんぜん申し訳なくなんかないですよ。たしかに(別に呼んでないよ)としき
> さんみたいな人を目の前にして、こうマシンと次々購入すると馬鹿みたいという
お呼びでない?
こりゃまた失礼いたしました。
#古いぞ
一番最近入手したマシンは、3ヶ月前に会社の人にロハでもらった窓98入りの
レッツノート。ペンティアム266MHzくらい、メモリは入手したときは64MB。その
後、自分でさらに1000円かけて64MB増設して今では128MB。
もらって最初の頃は調子がよかったのだけど、私の扱いが荒かったらしく、ちょ
っと叩いただけでハングするようになってしまいました。どのくらいちょっとか
というと、スライドパッドやそのそばの右ボタン・左ボタンをクリックしただけ
で固まる。もうちょっと強く筐体をバシンと叩くと、今度は液晶が消える。でも、
本体のLEDを見ると、電源が落ちているわけではない。ので、電源長押しで強
制終了、という毎日です。多分、どっかの接触が悪くなっているだけだと思うの
で、そのうち分解してみましょう。それでもどうにもならないようなら、HDD
だけ残して、あとは捨ててしまいます。
もうちょっと古いマシン。ペンティアム100MHz、メモリ80MB、窓95。
以前、自宅でサーバに使っていたもの。なんか最近、気がついたらいつの間にか
MIDIの音が出なくなっているけど、デバイスとかは正常に動いているなぁ。
その他にはあまり問題なし。
が、リソース不足なのか、FireFoxで行数の大きなテーブルの含まれたWEBペー
ジを表示させると、FireFoxが落ちる。同じページを、上記の固まるマシンで見て
もFireFoxが落ちるようなことはないので、OSまたはメモリの問題なのでしょう。
初めて入手したノートマシンは、486 50MHz、メモリ32MB。
これはDOSとOS/2が入っているので、安定度ならピカ一。
でも、最近はほとんど電源を入れていません。
手元で一番低スペックなノートマシンが、486 25MHz。でも、窓95が入ってる。
これも他人からのもらい物。
このマシンは、電源アダプタが本体内蔵というか、100Vの線を直接本体に繋
ぐようになっているのですが、それでも本体が過熱するようなことはないところ
が素晴らしいというか、スペックが低いというか。
昔、ある特定のアプリを24時間とか連続で運用していた実績もあるけど、さす
がに今となっては遅すぎる。ソリィティアすらする気にならない。でも、貧乏症
なので捨てられない。これもやっぱり、最近はほとんど電源を入れていません。
00612/00022 BQO00549 Konno Re^2: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)22:12 00607:文太さんへのコメント コメント数:2
> な感じはしてしまう。MEは辞書引き&Vz&文書つくりには最適なマシンなの
> ですが、HDが一部いかれていて、OS再インストールが必須であり、さらにた
> ぶんHDと光学ドライブの換装が必要でけっこうなお金と根性が必要です。もう
某所に持っていけばHDDとOSは直るかもしれませんよ。呼んでみたら。(ぉ
> り下がってます。両者とも widedisp できるのが取り柄。
XPでVZ使っていると、もっと広い画面が使えたらなぁ、と思うことは
しよっちゅうありますから、これは捨てがたいですよねぇ。もっとも
私はWin98などでもVTEXTは使ってないのであんまり深刻では無いですが。
> いという感じでした。また、ファンは一つもない実に静かなマシン。しかしあれ、
> 一度もOS再インストールをやってない。 どうして3年も平気なんだろう…?
水冷でなければファンはあると思うんですが。OSの再インストールは
よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。
> 追伸:室温22度で、XPタワー、まったく落ちなくなりました。電源ファン
> も手で触ってぜんぜん違う。こう原因が特定されてしまうと、参ったね、何で去
> 年気づかなかったのよ、という感じ。マウスのFAQとかサポート案内とかじっ
> と読んでるのですけどね。
安いベアリングを使ったHDDやファンは使っているうちに軸受けが磨耗
してきて騒音と電力消費も当然悪化するでしょう。やたらうるさいHDD
やファンは要注意だなと思う今日このごろ。
2chのスレを読むとマウスは電源部が弱いみたいなので、最初は大丈夫
でも、1年、2年と使い込むと劣化が進んで、一番弱い電源部から症状が
出てくるのではないかなぁと想像します。
今の自転車はほとんど中国で作られているそうですが、安ーいのを
買うと、軸受けがすぐに駄目になるそうです。もう古い話かな。
# サブノートは枕元に置いてますが、これが又うるさいの。
00615/00022 CRG00666 文太 Re^3: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)22:44 00611:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、こんにちは。
> お呼びでない?
> こりゃまた失礼いたしました。
いやいや、もちろんお呼びしたのですよ。もちろん。(汗&爆)
しかし、いっぱいお持ちですねぇ。驚きなのは、これ:「一番低スペックなノ
ートマシンが、486 25MHz。でも、窓95」。そんなんで、W95って動くんだ。
いや、動いているとは言い難い感じですね。すると MS-DOS マシンとしての人生
しかまともにはなさそうですが、それだけ予備マシンをお持ちだと、文書書きあ
るいはマクロ書きマシンというわけにもいかず、困りますね。このあいだ調べた
ときに名機NS/Rがそのくらいのスペックで、ドコモバと同じようなものだっ
たんだぁと思ったものでした。8階調のモノクロ液晶というのがおかしかった。
Nifty加入前の頃、ベクターで「Vzマクロ詳説by Emmett」とか見つけて、F
Dで移してNS/Rで、夜中、読んでた。 楽しかったな。 皆さんは掲示板とか
cgiとか、 色々着実に進化しているわけですが、僕は、ただすがって、たまにお
ねだりしたりして、ほんとシーラカンスですねぇ。いえ、卑下してるのではあま
りなく、それでいいのだ、って感じで開き直ってしまっているのですが。でも、
XPを使っている普通の人びとの大半は、 VzマクロもsedもXTRもcgiも知らな
いわけで、ま、いいじゃん、と。
そうだ、 僕はまだ Nifty の会員で毎月300円くらいクレジットカードから
落ちていたのですが、サイトをこれで持てますか? いつになるのか知らないし
プロバイダにも何メガがくれる余裕があるはずなんですけど、300円意味あり
ますかね? 依然、他力本願。うーん、意味なさそうな気が強力にしてきたな。
閑話休題。ノートマシン、バッテリーとかディスプレイとかはあまりおかしく
なりませんか?
00616/00022 BQO00549 Konno ログ置き場を設置しました
(01) 05/10/01(土)22:56
00617/00022 BQO00549 Konno 過去ログの番号順一括表示できた
(01) 05/10/01(土)23:07 00569:Konnoさんへのコメント
過去ログのページの上部に[全部表示]のリンクを付けました。
これで、現在のログと合わせて全てのログをいっきに読めます。
ブラウザの[ファイル]メニューの名前を付けて保存で、ファイルの
種類をテキストにして保存すれば全てのログをテキストで保存でき
るので、使い道は色々あるとおもいます。
00619/00022 BQO00549 Konno Re^3: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)23:21 00611:としきさんへのコメント コメント数:1
> もうちょっと古いマシン。ペンティアム100MHz、メモリ80MB、窓95。
これ、職場で使ってる一台とほぼ同スペックですね。ただメモリが40MB
で、ウイルスバスターが必須なので、ほとんどDOSモードですが。
> が、リソース不足なのか、FireFoxで行数の大きなテーブルの含まれたWEBペー
> ジを表示させると、FireFoxが落ちる。同じページを、上記の固まるマシンで見て
> もFireFoxが落ちるようなことはないので、OSまたはメモリの問題なのでしょう。
これはどこのサイトでしょう。軟体? 上記のマシンのIE5.0で見れるかなぁ。
00621/00022 CXB00940 としき Re^3: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)23:35 00612:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 水冷でなければファンはあると思うんですが。OSの再インストールは
> よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
> 入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。
ノートマシンの場合、ケースで放熱がまかなえる物なら、ファンはないですね。
最近だと、インテルの省電力型のCPUとか、ちょっと前だとクルーソーを使っ
ているようなマシンなんかにその手の物があります。そういうのだと、HDD停
止中は本当に音なし。ところが、そういうスペックのものを選んでも、実際に買
ってみると液晶あたりが高周波音を出していたりすることもあるので油断は禁物
です。
OSの再インストールは、いろんなフリーウェアを入れまくった、なんてマシン
だと時々必要となることがありますね。もし可能なら、メインマシンとは別に実
験用マシンを1台用意して、そちらで使い物になるか試してからメインマシンに
導入するようにした方が安全でしょう。この場合の実験用マシンは、とりあえず
使い勝手とか画面イメージとかを試すだけだから、旧式のマシンで十分でしょう。
00622/00022 CXB00940 としき Re^4: 窓辺に水差し
(01) 05/10/01(土)23:58 00619:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> これ、職場で使ってる一台とほぼ同スペックですね。ただメモリが40MB
> で、ウイルスバスターが必須なので、ほとんどDOSモードですが。
そうですね。
古いマシンの場合、かつインストールしてあるのが古いOSの場合、GUIモー
ドではなく、いきなりDOSモードで起動するようにするというのが正義かもし
れません。そうすれば、これは実質DOS7なわけですから、EMSはとれるし
VTEXTで大画面にできるしと、割といいことが多いかも。もちろんその場合、例の
config.sysいじりが必要になるので、多少の(かなりの?)根性と時間が必要に
なるかもしれませんが、現在では一昔前と違ってWEBが発達しているので、情
報収集にかかる手間は格段に少なくて済むでしょう。
私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
もWEBアクセスでも可能、ということのようです。
> これはどこのサイトでしょう。軟体? 上記のマシンのIE5.0で見れるかなぁ。
うちのケーブルテレビ屋のWEBメールのメール一覧画面です。
一度に100通以上表示させようとすると、一発で落ちます。
一度に表示させるのが10通や20通の場合は、ず〜っと使っていると落ちるの
かもしれませんが、普通に使っている間は落ちません。
50通表示の画面だと、最初の1画面めは落ちないのですが、ページ送りした次
のページで必ず落ちます。
落ちるときは、画面表示中というのかな、レンダリング中の白い画面からいきな
り「不正なアクセス」の警告窓が出て落ちます。OSを巻き添えにしないところ
は良心的かな。
このWEBメール、iframeタグだかなんだかを使っている関係で、古いネスケだ
とアクセスできません。なので、固まるマシンを除くと、IEでアクセスするし
かなくて多少不便です。ただ、Win3.1上のIE4できちんとアクセスできるとこ
ろはさすがというかなんというか。
00623/00022 BQO00549 Konno Re^4: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)00:23 00621:としきさんへのコメント
> ノートマシンの場合、ケースで放熱がまかなえる物なら、ファンはないですね。
> 最近だと、インテルの省電力型のCPUとか、ちょっと前だとクルーソーを使っ
> ているようなマシンなんかにその手の物があります。そういうのだと、HDD停
> 止中は本当に音なし。ところが、そういうスペックのものを選んでも、実際に買
> ってみると液晶あたりが高周波音を出していたりすることもあるので油断は禁物
> です。
うちのMEサブノートはクルーソーなのにすぐ熱くなるし、ファンが激しく
回りだすので、ファンレスは無理があるんじゃないかと思ってました。
で、楽天で「パソコン ノート ファン」で検索したら37製品ヒットしました。
ファンをファンレスに変えて再検索したら9製品ヒットしたので、このくら
いは出回っているんですね。ほとんどがFMVとレッツノートなのと、19万円
以上なんですね。この中では唯一社iiyamaのが127,900 円と安いけど、なんか
不安になりますね。
> OSの再インストールは、いろんなフリーウェアを入れまくった、なんてマシン
> だと時々必要となることがありますね。もし可能なら、メインマシンとは別に実
たしかに長く使っているとだんだん動作が重くなってきますね。HDDの整理は
必要ですが、それだけでは回復しないので、やっぱりたまに再インストールも
必要なのかなぁ。その場合、上書きインストールでは意味ないでしょうね。
バックアップなどが面倒なので出来ればやらないで済ませたいものですが。
XPでは安定性が格段によくなりましたので、買い替えの時期まで持ちそうな
気もしてますが、甘いかな。
山本式風水レジストリ弄りとかはXPでも効果あるのかなぁ。サイトが消えて
しまったみたい。
# なんかどんどん話がそれていくような気が。
00624/00022 CRG00666 文太 Re^3: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)01:04 00612:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、まだ起きてまして今晩は。
> 水冷でなければファンはあると思うんですが。
奥さまがお眠りになられておりますので、確認できませんが、たぶんファンは
なさそうでした。ほんと静かで、耳寄せたし。そよぎがどっかにないかな、と。
10分程度の稼働でしたが、でもボディーもそれほど暖かくならなかった。うま
く作ってあるんだな、と感心しました。
> OSの再インストールは
> よっぽどおかしくならなければ普通しないと思いますが。変なソフトを
> 入れすぎとか、ウイルスとかかなぁ。
うーん、MEは安物のウィルス対策ソフトが最後のとどめをさしてくれました。
でも何ていうか、累積的な感じですね。
でも、OS再インストは、ここではあまり流行ではないみたい。あじゃさんと
は通じる話なんだけど。もっとも再インストは、色々色々原因があってソフト的
でない場合もけっこうありました。
> 安いベアリングを使ったHDDやファンは使っているうちに軸受けが磨耗
> してきて騒音と電力消費も当然悪化するでしょう。やたらうるさいHDD
> やファンは要注意だなと思う今日このごろ。
このラインなのかもしれません。「マウス電源部弱し」のスレを読み返し、3
50Wであることを確認して(横に Pen 4 Ready なんて貼ってあって)、構成
としてはマージンは少ないのだろうけど無謀というわけでもない、と思いました。
でもHDがけっこう暖まっていて、こいつらが内部的な物理的原因で電源部を疲
弊させている、というのはあるのかな、と思ってます。「初心者には勧められな
い、PC中級者向け、自作派用」みたいなマウスのPCの定義には、あ、危ない
ことをしていた、と笑いました。
サブノートって、何です?
00625/00022 BQO00549 Konno Re^5: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)02:48 00622:としきさんへのコメント コメント数:1
> 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> もWEBアクセスでも可能、ということのようです。
あれ、としきさんはDOSでネットワークとかWEBアクセスしていると思って
ましたが。
うちの職場ではネットワークに繋ぐにはウイルスバスターが必須なので
DOSモードではどのみち繋げられないし、逆に繋がなければDOSモードで
十分なんですよね。
> うちのケーブルテレビ屋のWEBメールのメール一覧画面です。
これは試せませんねぇ。
> かなくて多少不便です。ただ、Win3.1上のIE4できちんとアクセスできるとこ
> ろはさすがというかなんというか。
ううーん、やはり世の中はMSを中心にして回ってるんですかね。
00626/00022 CXB00940 としき Re^4: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)02:55 00615:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> そうだ、 僕はまだ Nifty の会員で毎月300円くらいクレジットカードから
> 落ちていたのですが、サイトをこれで持てますか? いつになるのか知らないし
ニフティでサイトを持つためには、最低、月950円くらいのコースにする必要
があります。でも、文太さん、アサヒネットにはサイトを開けないのですか?
なんとなく、そちらの方がいいような気もしますが、アサヒネットの会員種別と
いうかサービス概要を知らないので、やっぱりニフティの方がいいかも。
以下、私の考えなので、異論が多々あることは承知の上で。
サイトの運営なんて、まじめにやれば結構手間がかかる物です。なので、それが
趣味というのでなければ、なるべく手間がかからないようにするべきです。その
点、ブログなんていうのは、なるべく手間をかけずにサイトを運営できるように
作られているらしいのですが、実際に触ってみたわけではないのでよくわかりま
せん。
一方、サイトを開設するべきか、という問いには、私なら、普通の人はぜひ開設
するべきだ、と答えます。ここが私の偏った、乃至はひねくれた思想的背景によ
る物で。
私、人間の価値というのは、一生のうちに成し遂げた成果というか付加価値とい
うか、アウトプットによって決まると思っているのです。では、その量は何で測
るかというと、最終的にはその人についての記録で決まると思うわけです。いわ
ゆる英雄とか豪傑とかの普通でない人なら、周りの人とか伝記作家とかが勝手に
いくらでも記録をでっち上げてくれる。あるいは、芸術家とか学者とかは、記録
を残すことそのものが職業のようなものなので、文太さんなんかの場合はあえて
サイトを開く必然性はそこらの公務員よりは低いかもしれません。
でも、そうでない普通の人の場合、そういう事はありません。
ところが、サイトを開設するということは、自分の存在を世界に記録する、とい
うのと同じ意味があるわけです。もちろん、普通の人間ですから、隣の人と比べ
てとりわけアウトプットが多いわけではない。しかし、例えば100年経った時、
隣の人は忘れ去られてしまうとか、せいぜい「曾祖父はいい人だったらしい」ぐ
らいとか。これでは記録とは言えません、記憶です。でも、サイトを開設してお
けば、少なくとも「あ、この人はこの時こんな事を考えていたんだな」というこ
とが残るわけです。私は、人間として生きる以上、できるだけたくさん、こうい
う記録を残しておくべきだと考えるわけです。
ちょっと妄想。
もはや見るのも嫌な自分の過去の論文、なんかの紀要に乗せたやつ、その手の古
い文書って大抵タイトルくらいしか主宰者というか編集者というか学校側は自分
のところのサイトに載せてくれないことが多い。なので、自分のサイトに載せて
しまった。したら引用されまくりで、なんかいつの間にか、今ではとっくに手を
引いたような分野の第一人者にまつり上げられてしまったとか。
もっと極端な例。
例えば、学生の頃、アメリカの大作家の英文を翻訳して先生から×をもらった。
でも、これが自分の実力だからとWEBに載せてしまった。自分の死後10年経
ったら、その作家の再評価が進み、実はその×をもらった解釈が正しいのではな
いかといわれるようになった。では、日本でだれが最初にそういう解釈をしたか
と調べたら、たまたまWEBに載っていたその答案が発見される。そして、この
人は偉大だ、と(赤点の答案により)評価される。
#そんなこたぁないって。
ちょっと実話。
主人公はオーストリアの司祭さん。
10年かけて実験して、統計的に処理した結果を報告書にまとめ、世間に公表。
でも、ほとんど黙殺、というか、誰もその論文の真価に気がつかなかった。もっ
とも、本人はそれが専門というわけでもなかったので、あまり気に病むでもなか
った。ま、学者じゃないからねぇ。
ところが、その論文が出てから30年以上が過ぎ、本人が死んでからも15年も
経った頃、似たような実験をする人達が何人か出てきた。で、みんなそれぞれ互
いに独立して研究していたため、我こそがこの新事実の発見者だろうと思い、そ
れでも念のため古い文献を探してみたら、おっとどっこい、すでに30年以上も
昔に詳しく報告されているじゃぁないの。ということで、この司祭さんの名前を
もらって、これは「メンデルの遺伝法則」と呼ばれるようになったとさ。
> 閑話休題。ノートマシン、バッテリーとかディスプレイとかはあまりおかしく
> なりませんか?
バッテリーは割とすぐにいかれますね。
人によっては、バッテリーパックをばらして、中のセルを交換する、なんて大技
を繰り出すこともあるようです。
ディスプレイは、私の身の回りでは壊れたという話を聞いたことがありません。
ネットサーフィンをするとそういう話もときどき見かけますが、バッテリーに比
べれば丈夫なんじゃないかなぁ。
00627/00022 CXB00940 としき Re^6: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)03:00 00625:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> > 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> > ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> > トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> > もWEBアクセスでも可能、ということのようです。
> あれ、としきさんはDOSでネットワークとかWEBアクセスしていると思って
あ、いや、私は生DOSです。
ここでの話は、窓95や98のDOSモードでの話です。
なので、全く違うという説から、微妙に違う、いやほとんど同じだ、と、諸説紛
々といったところです。
00628/00022 BQO00549 Konno Re^4: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)03:07 00624:文太さんへのコメント コメント数:1
> 奥さまがお眠りになられておりますので、確認できませんが、たぶんファンは
> なさそうでした。ほんと静かで、耳寄せたし。そよぎがどっかにないかな、と。
> 10分程度の稼働でしたが、でもボディーもそれほど暖かくならなかった。うま
> く作ってあるんだな、と感心しました。
FMVはファンレスのものがあるようですね。とすれば、ファンがあったとしても、
めったに働かないか、かなりの低速なんでしょうね。
> このラインなのかもしれません。「マウス電源部弱し」のスレを読み返し、3
> 50Wであることを確認して(横に Pen 4 Ready なんて貼ってあって)、構成
> としてはマージンは少ないのだろうけど無謀というわけでもない、と思いました。
2chのスレでは250Wだと足りなくて300Wならぎりぎりという感じでしたので
350Wならアスロンでもぎりぎり大丈夫そうな感じがしますね。となると、前に
言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性能とかもやはり
疑わしく思えてきました。
> でもHDがけっこう暖まっていて、こいつらが内部的な物理的原因で電源部を疲
> 弊させている、というのはあるのかな、と思ってます。「初心者には勧められな
> い、PC中級者向け、自作派用」みたいなマウスのPCの定義には、あ、危ない
> ことをしていた、と笑いました。
確かに中級者以上が対象でしょうね。
> サブノートって、何です?
リブレットのL60だかで600MHzのMEクルーソーマシンです。サスペンドが
不安定で立ち上げにも時間が掛かるようになってきたので、やっぱり98
系は再インストールが必要かもしれないですね。
00629/00022 CRG00666 文太 Re^5: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)21:24 00626:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、どうも、どうも。そして、メンデルの話まで。いい話だ。メンデ
ルも喜んでいるでしょうし、ちゃんと最初の偉人を讃えた後発研究者たちも偉い。
> ニフティでサイトを持つためには、最低、月950円くらいのコースにする必要
> があります。
そうなんだ。了解。よし、止めよう。ふとその後考えたのは、(何しろいつサ
イトを運営し始めるのか、まったく未定なので)過去ログ置き場にでも使います
か? ぐらいでした。月300円くらいなら、10年くらいなら、上げるだけの
労働で倉庫代わりに皆さんが使えるなら? とか。でも、これもあまり現実的で
なかったな、気分的に。ホームページ・ビルダーすら触ったことのない奴ですか
ら。
> でも、文太さん、アサヒネットにはサイトを開けないのですか?
開けるはずです。何メガか調べてもいませんが。それと、ほら職場でも適当に
(不適当でなく)言い訳すれば、スペースは確保できるし…。
> 以下、私の考えなので、異論が多々あることは承知の上で。
いやあ、ありがたいお話です。よくわかりますよ、どう情報を管理し提供して、
僕がこういう表現を使うとおこがましいですが、社会に貢献するか。一番容易で
効果的な方法ですから。さっき、「ノートPC EMS 拡張メモリ」げググっ
たら、「コンピュータ死語辞典」とかに載ってやがって。でも、あれだけの情報
があるというのは、ほんとにありがたいことですよね。言論の自由と民主主義。
ありがたい。
人間の価値は、付加価値、アウトプットによって決まる。そのとおりですね。
で、もちろん僕の職種では、そのアウトプットで査定され、そして実際、サイ
トを運営して(誰かに運営してもらって)「情報提供をしなさい」というように
なっています。この流れに腰の重い人間が異常なまでに多い分野ではありますが、
これはほんとうに圧力としてあるし、当然だと思う。
実にあっぱれなほど有能な同僚は(世間の評価も半端でない)、ブログをやっ
てます。「簡単だから一緒にやろうよ」とまで声をかけてもらったのだけど、ち
ょっと体力がついていかなくて…。
> ちょっと妄想。(自分の過去の論文)
> もっと極端な例。(アメリカの大作家の英文を翻訳)
> ちょっと実話。(メンデル!)
上2つはあるでしょう。実際、1番目では、ある人にお世話になって知り合い
になって、という経験がありました。地道によくやってるんですよ、あまり人び
との注目を引かない分野であっても。2番目も、別の尊敬する友人が。結局一緒
にお仕事を…。
メンデルの話は、感動的でした。としきさん、物語るのうまいですね。概略は
高校の生物の教科書で読んだ記憶がありましたが、こう書かれると、ほんと偉い
なぁ、本人も後継者たちも、と思う。僕の日常はといえば、もっとずっとずっと
レベルの低い(当たり前)、下世話でどうしようもないレベルでもがいている感
じですけどね。
バ、バッテリーをばらす…。これはおいておいて、
> バッテリーは割とすぐにいかれますね。
うん、そうですよね。でも、ノートPCをとりわけ電源に繋げておかなくても、
死ぬに任せていいんですよね。つまりバッテリーでなく100Vをコンセントか
ら通すから、バッテリーは通電してくれるだけでいい、と割り切れば、ノートっ
てバッグに入れて、ほっといていいもんですよね。そうしてきたのですが…。ま、
そうはいっても車と同じで半年に一度でも使ってやったほうがいいんだろうとは
思いますが。
00630/00022 CRG00666 文太 Re^5: 窓辺に水差し
(01) 05/10/02(日)21:25 00628:Konnoさんへのコメント コメント数:2
金野さん、色々と想像力をつかっていただいて。m(__)m
で、 例の奥さまの FMV Biblo NB12A にファンがあるのか、ないのか、という
点なのですが、結局分かりませんでした。富士通のサイトの仕様書にも書いてな
いし。でも、やっぱりこれは超静かなのが付いているのだろう、というのが耳を
こらした結論です。HD以外のかすかな音はある。はっきりいって、マウスのガ
ーガーに慣れてしまった耳には存在確認の意味がないようなレベルですが。静か
です。驚きです。
でも、付いているのだろうという結論は、以下の記事からも。賞味期間切れで
情報としての価値は限りなくゼロに近いですが、3年前のノートPCの動向が分
かります(分かってどうする?)。へぇ、と。
こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
れれば助かるのに。誰も書かねーよ。
以下の引用、問題ないですよね。
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2002/07/25/05.html
> 2 カ月あまり続いていた VAIO U のトップが遂に交代となり、NEC の LaVie
> LL550/3D が頂点に輝いた。 ノートパソコンでソニーとアップル製品以外がトッ
> プに輝くのは珍しく、 今年に入ってからの 13 回のランキングの中で 1 度しか
> ない。そのたった 1 度のトップは、今回同様 NEC が飾っており、そのときのア
> イテムは LaVie LL500/2D。 ちょうど今回の LaVie LL550/3D の前モデルにあた
> り、元々地力の強いモデルだったということがわかる。
>
> また富士通も 3 アイテムランクインと着実にシェアを伸ばしている。 東芝も 1
> アイテムながら登場と、ソニー一色だったノートのランキングも徐々に変わりつ
> つある。今回は惜しくもランクインを逃したが、シャープのメビウスも根強い人
> 気があり、一部ブランドの突出した人気というのは無くなっている。
>
> ノートパソコンには、新しいコンセプトを盛り込んだ意欲的な製品が多いのも特
> 徴。 今回順位を落としてしまったが、VAIO U も今までない斬新なコンセプトで
> 人気を得た。そして先週には、静音水冷システムを搭載したノートパソコンを日
> 立が発表した。 メーカー希望小売価格は 341,000 円と高価なので、一般的な選
> 択肢に登場することは少ないであろうが、今までにない新しい技術を盛り込んだ
> " 攻めの製品 " といえるだろう。 これをパソコンでは地味な製品が多い日立が
> 出してきたあたりがおもしろい。今後価格が安くなってくれば、ファンレス構造
> がもたらす静音性は、魅力的な要素になるだろう。こういった画期的な製品が登
> 場してくる点が、今のノートパソコンの大きな魅力と言えるだろう。
(−−−引用終わり−−−)
> 2chのスレでは250Wだと足りなくて300Wならぎりぎりという感じでしたので
> 350Wならアスロンでもぎりぎり大丈夫そうな感じがしますね。
はい、そういうことになるはずなんです。
> となると、前に言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性
> 能とかもやはり疑わしく思えてきました。
はい、繰り返しご指摘、ありがとうございます。これも昨晩再び押したり引い
たりしたのですが、大きくガタッてはいないようでした。ま、僕の判断なので、
あまり信用できないと自分でも思っていますが。
> 確かに中級者以上が対象でしょうね。
そっかあ、常識かぁ。ま、いいや、中級者になってしまえ。
>> サブノートって、何です?
> リブレットのL60だかで600MHzのMEクルーソーマシンです。
MEでそんな感じなのがあるのかぁ。うるさいんですよね。
> やっぱり98系は再インストールが必要かもしれないですね。
はい、原因が特定できないまま、しょうがなく。経験的に直ることもあるし…。
XPでは、たしかにまだやってません。全体に安定している、ということなん
でしょうね。
00631/00022 CXB00940 としき Re^6: 窓辺に水差し
(01) 05/10/03(月)00:40 00629:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> そうなんだ。了解。よし、止めよう。ふとその後考えたのは、(何しろいつサ
私、今年の春まで、ニフティは2000円の使い放題コースでした。
おかげで、いろんなフォーラムのライブラリからダウンしまくれたのですが。
で、今年の春から、その950円コースにしました。
そのコースならサイトは維持できるしブログも持てるし。
> イトを運営し始めるのか、まったく未定なので)過去ログ置き場にでも使います
> か? ぐらいでした。月300円くらいなら、10年くらいなら、上げるだけの
> 労働で倉庫代わりに皆さんが使えるなら? とか。でも、これもあまり現実的で
> なかったな、気分的に。ホームページ・ビルダーすら触ったことのない奴ですか
index.htmだけは最低限HTMLで書かなければいけませんが。
他のコンテンツは、別に.docでも.pptでも.xlsでも構わないわけですから。
googleで検索すると、よく.pdfのファイルが引っかかってきたりするし。
私のサイトのVzの部屋なんかもそうですが、生テキストをアップしてリンクだ
け張りました、なんていうのがいっぱいあります。
なので、とりあえず、過去に自分が書いた文書をそのままアップしてリンクだけ
張っておく、というのでも十分でしょう。こういうのは大体コンテンツの総量が
物を言うので、例えば、学部生の時代に書いた論文から何から全て置いておけば、
それなりに格好はつきます。最近の論文5つ、とか、評判のよかったもの3つ、
なんてものよりも、玉石混淆だけど100!、という方が、検索というか参照す
る側にとってもうれしいだろうし。
あとは、なんだっけ、何とかプロジェクトとかってやつで、著作権の切れた作家
などの文書を勝手に翻訳するのがあったかと思うけど、そういうのにコントリビ
ュートするとか。文太さんの印税に影響しない範囲で、そういうのって何かない
ですか?
昔、授業で使ったやつとか。
00632/00022 CRG00666 文太 Re^7: 窓辺に水差し
(01) 05/10/03(月)22:01 00631:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、FireFoxからです。
色々とありがとうございます。m(__)m
> 最近の論文5つ、とか、評判のよかったもの3つ、
> なんてものよりも、玉石混淆だけど100!、という方が、検索というか参照す
> る側にとってもうれしいだろうし。
了解。ま、そのうち過去の整理も含めて、玉石混淆ラインで(うーん、でも結
局「その人」全体の評価に繋がっちゃうからなぁ…)攻めてみます。その手のも
のは、職場が圧力をかけてくるし、色々用意してくれるでしょう。
> あとは、なんだっけ、何とかプロジェクトとかってやつで、著作権の切れた作家
> などの文書を勝手に翻訳するのがあったかと思うけど、そういうのにコントリビ
> ュートするとか。文太さんの印税に影響しない範囲で、そういうのって何かない
> ですか?
たしか杉田玄白プロジェクトだったのじゃないかな。
印税は、お恥ずかしいので…。お金にはまったくなりません。恩師の超有名翻訳
家にならないかぎり。今まで5万円かな。でも、翻訳のラインはそう遠くない将来
やるでしょう。やりたいとさえ思っています。反米もの。あはは。
00633/00022 BQO00549 Konno Re^7: 窓辺に脇差し
(01) 05/10/04(火)00:05 00627:としきさんへのコメント コメント数:1
> 私自身は確認したことはありませんが、噂によると、DOSモードでもネットワ
> ークを使うことが可能な機種もあるそうで、そういうのだと、200LXで使えるソフ
> トがそのまま動いたりもするとか。つまり、コマンドラインからメール送受信で
> もWEBアクセスでも可能、ということのようです。
DOSモードでも、ということは、生DOSなら出来るけどDOSモードだと
難しいものがあるんでしょうか。
> あ、いや、私は生DOSです。
> ここでの話は、窓95や98のDOSモードでの話です。
> なので、全く違うという説から、微妙に違う、いやほとんど同じだ、と、諸説紛
> 々といったところです。
私は両者はほぼ同じ物と思ってました。大きく違う所はどんなところでしょう。
あれ、もしかして窓95から起動するのがDOSモードで電源を入れてすぐの起動時
のDOSが生DOSということなのかな。 私は電源起動時の意味で使ってましたが
もしかして勘違いだったかも。
00634/00022 BQO00549 Konno Re^6: 窓機に水冷し
(01) 05/10/04(火)00:26 00630:文太さんへのコメント
> でも、付いているのだろうという結論は、以下の記事からも。賞味期間切れで
> 情報としての価値は限りなくゼロに近いですが、3年前のノートPCの動向が分
> かります(分かってどうする?)。へぇ、と。
3年前までさかのぼって調べてくださって。m(__)m
> こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
> れれば助かるのに。誰も書かねーよ。
これ、マジで無くなったかも。ワイド画面のノートでも無かったです。
コジマもヤマダもお客様ログインとかは無いみたいですね。ムラウチは
ガードが固いのかな。
> > 人気を得た。そして先週には、静音水冷システムを搭載したノートパソコンを日
> > 立が発表した。 メーカー希望小売価格は 341,000 円と高価なので、一般的な選
根拠はこれですね。今普及しているのかわかりませんが。
> > となると、前に言ったCPU冷却フィンとかの組み付け精度とかケースの通気性
> はい、繰り返しご指摘、ありがとうございます。これも昨晩再び押したり引い
> たりしたのですが、大きくガタッてはいないようでした。ま、僕の判断なので、
無理な力を加えると壊れちゃいますよ。私も想像であれこれ言ってて無責任ですが、
だいたいはケースの通気性の問題ではないかと思うので、対策?された今では
無問題?
> MEでそんな感じなのがあるのかぁ。うるさいんですよね。
安物のファンを使ってたんでしょう。僅かのコストダウンで大きなイメージダウン。
00635/00022 CXB00940 としき@宿直 Re^8: 窓辺に脇差し
(01) 05/10/04(火)00:49 00633:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> DOSモードでも、ということは、生DOSなら出来るけどDOSモードだと
> 難しいものがあるんでしょうか。
DOS窓なら簡単だけどDOSモードだと難しい、というのはありそうです。
> 私は両者はほぼ同じ物と思ってました。大きく違う所はどんなところでしょう。
> あれ、もしかして窓95から起動するのがDOSモードで電源を入れてすぐの起動時
> のDOSが生DOSということなのかな。 私は電源起動時の意味で使ってましたが
> もしかして勘違いだったかも。
生DOSというのは、32ビットでない、16ビットまでのDOSを指します。
具体的には、DOS6までのもの。
DOSモードというのは、電源起動時のメニューから選んだコマンドプロンプト
のことで大体いいと思います。
あと、DOSプロンプトというのがあって、これがいわゆるDOS窓。
上にも書きましたが、DOSモードとDOSプロンプトはかなり違うそうです。
たとえば、DOSモードでは標準では長いファイル名が使えないそうな。ただ、
私が知っているのはWin95系列の話でして、NT系列では違うかもしれません。
00636/00022 BQO00549 Konno Re^9: 窓辺に脇差し
(01) 05/10/05(水)02:25 00635:としき@宿直さんへのコメント
> DOS窓なら簡単だけどDOSモードだと難しい、というのはありそうです。
どうやら私はDOS窓の話を生DOSと勘違いしていたようですね。
> 生DOSというのは、32ビットでない、16ビットまでのDOSを指します。
> 具体的には、DOS6までのもの。
DOS6で出来るならDOS7でも出来そうではありますが
試してはいないということですね。わかりました。
00637/00022 BQO00549 Konno Re^6: 窓辺に水差し
(01) 05/10/05(水)03:11 00630:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、見逃してました。m(__)m
> こういうのに、ついに富士通のノートからEMSがなくなった、とか書いてく
> れれば助かるのに。誰も書かねーよ。
VZFAQに追加書き込みされてたんですね。さらにまとめてくださり。m(__)m
ヤマダの分、忘れてました。
FMV NB90MW NG ワイド
FMV NB60LW NG ワイド
FMV NB55L NG
ということで、FMVノートはワイド画面のも駄目で全滅ですね。
私の想像が正しければXPを普通にインストールすると、ビデオドライバ
などによっては空き領域(EMS領域)を全て使ってしまうのだろうと。
富士通はどうせ使わない領域だからユーザーのために空けてやろうという
ふうに路線変更してたりして。
日立やシャープはEMSを使う人がいる内は使えるように空けておこうと
いうポリシーだったり。その他のメーカーは何も考えていないと。
乱暴な推測ですが、意外と合ってたりしてね。
Win95時代はメモリの固定領域を使用する古い機器を使うために
メモリ領域を予約して空け、その後そこにインストールさせたことも
あったけど、XPではそういうことが出来るのか、自分が問題に直面
しないと試す気にならないしなぁ。
00638/00022 CRG00666 文太 Re^7: 窓辺に水差し
(01) 05/10/05(水)12:53 00637:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、こんにちは。
> VZFAQに追加書き込みされてたんですね。さらにまとめてくださり。m(__)m
いえいえ、金野さんこそ。 おつき合いいだだき、m(__)m です。データの大半
は金野さんの調査の結果ですし。
> ヤマダの分、忘れてました。
> FMV NB90MW NG ワイド
> FMV NB60LW NG ワイド
> FMV NB55L NG
もうすこし調べてやろうと思っていますので、その際に入れますね。
マウスからの返事なし。うーん、明日都心に出るので、時間が工面できたら、
アキバのショップに行って調べてやろうと思ってるのですが…。
> ということで、FMVノートはワイド画面のも駄目で全滅ですね。
> 私の想像が正しければXPを普通にインストールすると、ビデオドライバ
> などによっては空き領域(EMS領域)を全て使ってしまうのだろうと。
ビデオドライバですか。たしかに画面・表示関係に何かありそうですね。
> 富士通はどうせ使わない領域だからユーザーのために空けてやろうという
> ふうに路線変更してたりして。
>
> 日立やシャープはEMSを使う人がいる内は使えるように空けておこうと
> いうポリシーだったり。その他のメーカーは何も考えていないと。
> 乱暴な推測ですが、意外と合ってたりしてね。
少なくとも何か意図がありそうですよね。「何も考えてない」のを除いて。
でもソニーでさえ「傾向」があるので、まったく何も考えていないというよ
り全体的方針はなし、ということかな。
> Win95時代はメモリの固定領域を使用する古い機器を使うために
> メモリ領域を予約して空け、その後そこにインストールさせたことも
> あったけど、XPではそういうことが出来るのか、自分が問題に直面
> しないと試す気にならないしなぁ。
あ、こういう原理に即した裏技をちゃんと考えていらっしゃる。頼もしい。
でも、僕は、わざわざ10万近くもかけてギャンブルしたくないので(せっか
くここまで起こりうる事態が特定されてきたのだし=調べ方を纏めてくださり、
ほんと多謝です。m(_B_)m)、僕は取れて当然の機種しか買いませんよ。でも、
残念(!)だったかもしれませんが、Hitachi Prius は正解でしたね。なんか日
立にすごく好感をもってしまってます。冷蔵庫が日立でした、あはは。
僕がここで整理を試みてるのは、5年後8年後に、この機種ならぜったい大丈
夫と、 安心して中古マシンを買うためだったりします。 僕のME富士通ノート
(NE7/800) はけっこうお気に入りなので、これ中古で探そうか、と思ったり。
8万程度であったようでした。これ、ぜったい安全。面白味に欠けますが、そう
いうのは贅沢でもありうるし。
デスクトップも調べる価値あるのかな、と考えていたりして。
00639/00022 BQO00549 Konno ノートのEMSチェック
(01) 05/10/06(木)01:24 00638:文太さんへのコメント コメント数:1
> もうすこし調べてやろうと思っていますので、その際に入れますね。
まとめ2でデスクトップも出ましたね。これだけ増えればお役立ち情報として
充分使えますね。店頭で簡単に調べられるという実証にもなるし。私だけだと
他の人はなかなか試してみようとまでいかないかもですが、文太さんのおかげ
で他の人もやりやすくなったと思います。(みんなでやれば怖くない)
> マウスからの返事なし。うーん、明日都心に出るので、時間が工面できたら、
> アキバのショップに行って調べてやろうと思ってるのですが…。
アキバにはマウスの現物があるわけですね。なにか執念のようなものを感じます。
> ビデオドライバですか。たしかに画面・表示関係に何かありそうですね。
もともとはIBMPCのビデオRAMとかの領域だったので(うろおぼえ)
メーカー側は優先的に使おうとするでしょう。でも、DOSユーザーから
見ればEMSこそありがたいわけで、目線がどちらを向いているかですね。
> でもソニーでさえ「傾向」があるので、まったく何も考えていないというよ
> り全体的方針はなし、ということかな。
普通にやれば、ビデオカード(マザーボード?)によってほぼ決まると思うし、
ノートの部品はそんなに種類が無いと思うので、ワイド画面でOKなのが多い
のはその部品によるのではないかと思ったりしてます。
> 僕がここで整理を試みてるのは、5年後8年後に、この機種ならぜったい大丈
> 夫と、 安心して中古マシンを買うためだったりします。 僕のME富士通ノート
> (NE7/800) はけっこうお気に入りなので、これ中古で探そうか、と思ったり。
さすが文太さん、先のことまで考えているんですね。私は行き当たりばったり
なもので。
> 8万程度であったようでした。これ、ぜったい安全。面白味に欠けますが、そう
> いうのは贅沢でもありうるし。
なるほど、このEMSリストは将来貴重な情報になるかもですね。
> デスクトップも調べる価値あるのかな、と考えていたりして。
すでに2機種NGなんですね。私が調べた時はNG確定の機種は無かったので、
これもありがたい情報です。でがらしさんのも駄目そうということでした。
FMVのL20C/R というデスクトップですが。
# 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。
00640/00022 CRG00666 文太 Re: ノートのEMSチェック
(01) 05/10/06(木)22:49 00639:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん
> まとめ2でデスクトップも出ましたね。これだけ増えればお役立ち情報として
> 充分使えますね。店頭で簡単に調べられるという実証にもなるし。
いやあ、ほんとにけっこう追いつめられているんだな、とMCJ(マウス)の
ショップ@アキバで思いました。調べないとやばいですね、これは、ほんとに。
昨日はセキドとムラウチでした。ムラウチは3台ほどやっぱり変なのがありま
したが、調べられた5台は、ガードもプロテクトも…。失礼しました。
> アキバにはマウスの現物があるわけですね。なにか執念のようなものを感じます。
自分でも執念的な感じがしています。
> もともとはIBMPCのビデオRAMとかの領域だったので(うろおぼえ)
> メーカー側は優先的に使おうとするでしょう。でも、DOSユーザーから
> 見ればEMSこそありがたいわけで、目線がどちらを向いているかですね。
ぜんぜんあてにならない情報ですが、マウスの若造は、「マザーボードの種類
の違いに起因すると思いますが…」と言っておりました…?
> 普通にやれば、ビデオカード(マザーボード?)によってほぼ決まると思うし、
> ノートの部品はそんなに種類が無いと思うので、ワイド画面でOKなのが多い
> のはその部品によるのではないかと思ったりしてます。
どっかで機会があったら、ハッカーしてください。m(__)m
何か今日はさすがに愕然。
> でがらしさんのも駄目そうということでした。
> FMVのL20C/R というデスクトップですが。
あ、これ入れ忘れた。次回があれば、そのときに。m(__)m
> # 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。
m(__)m
昨晩、 えーい、とマウスの m-Book GP という最高級機(14万くらい)に決
めて(EMS なしで退却)、一昨日の版は、Mebius AE30J(7.5万)というすぐ
さまメモリー追加のマシンに決め、今日は、しょうがないマウスの PW(12.1 で
小さいよう (T-T)。 12万) と諦め、 やっぱラスタービューの綺麗な液晶
(Mebius AL70J)がいいかも(でも無線ラン要らない)とちぢに乱れています。
さてと、振り出しにもどったみたい。何か Mebius がいいような気もするのだ
けど高いしなぁ…。うーん、安いのでいくかぁ…。頭整理しよ…。
00641/00022 BQO00549 Konno Re^2: ノートのEMSチェック
(01) 05/10/08(土)16:05 00640:文太さんへのコメント コメント数:1
> > FMVのL20C/R というデスクトップですが。
> あ、これ入れ忘れた。次回があれば、そのときに。m(__)m
まとめ4ですか。頻繁ですね。こちらで少し溜めてからと思ったのですが、
文太さん、結構切羽詰ってるのね。迷って煮詰まっている時に焦って決めると
後で後悔する事も。そんなときは一旦冷静になるまで待った方がいいかも。
デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。
FUJITU FMV-CE50J9 OK
フロンティア FRKT2P32F1K OK
VAIO PCV-MXS7R 2.5GHz OK
> > # 内容がわかるようにタイトルを直しました。このままではちょっとねぇ。
よく見たら夏の風物詩のと同じだった。芸が無いなぁ。ってより記憶力の問題?
> さてと、振り出しにもどったみたい。何か Mebius がいいような気もするのだ
> けど高いしなぁ…。うーん、安いのでいくかぁ…。頭整理しよ…。
冷静になったら結局今回は見送ったりして。
00643/00022 CRG00666 文太 Re^3: ノートのEMSチェック
(01) 05/10/08(土)19:57 00641:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん
> まとめ4ですか。頻繁ですね。こちらで少し溜めてからと思ったのですが、
> 文太さん、結構切羽詰ってるのね。迷って煮詰まっている時に焦って決めると
> 後で後悔する事も。そんなときは一旦冷静になるまで待った方がいいかも。
いえ、もう即決で AE30J をECカレントで買ってしまいました。(^^; メモリ
ーは値段が落ちるようだし、+1GHzとかだと確か2万以上したので、純なま
まの注文でした(金野さんには、ネットの使い方のいろはを今回教わりました。
m(__)m。あ、呼んでないけど、としきさんも。m(__)m (^^ゞ)
立川で昨日タッチ・アンド・ゴー的な最後の確認をしてからのことでした。さ
っきメールで発送したよ、と言ってきてました。
でも、マウスでの僕の狼狽ぶりは、ほんと「切羽詰まりまくった」状態でした。
う、嘘だ! と。
> デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。
じゃ、さっそく「まとめ5」ラインで。
昨日立川のビッグカメラで思ったのは、当たり前だけど商品の品揃え、とりわ
けPCの入荷陳列状況というのは、そのお店の系列とかに大きく左右されるな、
ということ。 立川ではPriusが品薄(ムラウチ、アキバのなんとかでは超メジャ
ー扱い)でDELLがいっぱいだった。AE30J以外でEMSチェックをする気力・
体力はなかった。(でも、取れないとほんと疲労しますから、DELLとかでは
やる気がしない…。富士通もNECも、もう眼中ないし。)
で、やっぱりPCを新規購入するなら最新のものが欲しいですよね。モデル・
チェンジ前の値段が落ち着いた時期に、3カ月前の最新とか。僕は今回液晶の綺
麗さを断念して実用に徹しましたが、でも次こそはくっきりはっきりのラスター
系にしたい。すると、次回は(いつだ? ら、来年の今頃か…?)、もう日立と
Sharp しか調べもしないだろうな、とも思ってます。(でもB5の中古ものとい
うのを諦めていないような気もする…☆\(^^;) しかし4年も5年も前にB5ノ
ートにFDDがないから、CD-RomドライブからOSインストールが可能なXPを
どうぞ、と言われても…。)
> よく見たら夏の風物詩のと同じだった。芸が無いなぁ。ってより記憶力の問題?
いえいえ、金野さんはタイトルすんごく工夫されてますよ。今回は迂闊だった
かもしれませんが。
> 冷静になったら結局今回は見送ったりして。
いえ冷静になる前に何とか買ってしまわなければ浮かばれない、みたいな気分
でして…。(^^ゞ いえ、USBキーボード、USBマウス、USBFDDを買
わなければまともに使えないので、まだ先があるのですが…。
追伸:お、今日36人目のお客様?!
00644/00022 BQO00549 Konno 祝 XPノートご購入
(01) 05/10/08(土)22:03 00643:文太さんへのコメント
文太さん、おめでとうございます。(^_^)
> いえ、もう即決で AE30J をECカレントで買ってしまいました。(^^; メモリ
AE30J って何処のだっけ、とさっそく最新リストで確認しました。
Mebius PCAE30J 15XGA これですね。なるほど。
> まの注文でした(金野さんには、ネットの使い方のいろはを今回教わりました。
えっ、検索のことですか。単純な絞込み検索しかしてないんですがねぇ。
> > デスクトップの出し忘れのがやっと出てきました。ついでの時にでも。
> じゃ、さっそく「まとめ5」ラインで。
どうもです。続きは来年かな。(^^;
> 昨日立川のビッグカメラで思ったのは、当たり前だけど商品の品揃え、とりわ
> けPCの入荷陳列状況というのは、そのお店の系列とかに大きく左右されるな、
> ということ。 立川ではPriusが品薄(ムラウチ、アキバのなんとかでは超メジャ
> ー扱い)でDELLがいっぱいだった。AE30J以外でEMSチェックをする気力・
こういう系列ごとのシェアみたいなのはありますよね。この手の情報も文太さん
の書き込みが参考になりますね。一年後はどうかわかりませんが。
> Sharp しか調べもしないだろうな、とも思ってます。(でもB5の中古ものとい
> うのを諦めていないような気もする…☆\(^^;) しかし4年も5年も前にB5ノ
> ートにFDDがないから、CD-RomドライブからOSインストールが可能なXPを
> どうぞ、と言われても…。)
私の使い方だとB5とかのサブノートは中途半端なんですよね。カバンを持ち歩く
習慣は無いし、第一バッテリーの持ちが悪すぎたので。だから外出時はほとんど
200LXがお供です。2GのSDでLOGも辞書も全て持ち歩けるようになったし。(^_^)
夜はシグ2か3の時もあるけど、やっぱりちょっと大きいんだよなぁ。
> でして…。(^^ゞ いえ、USBキーボード、USBマウス、USBFDDを買
> わなければまともに使えないので、まだ先があるのですが…。
無線ランが使えるならFDDは無くても問題ないですよね。母艦にはあるんでしょ。
> 追伸:お、今日36人目のお客様?!
有意義な情報が増えるとお客様も増えますね。ありがたいことです。m(__)m
00649/00022 CXB00940 としき Re^8: 窓辺で水もれ
(01) 05/10/10(月)14:14 00632:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 了解。ま、そのうち過去の整理も含めて、玉石混淆ラインで(うーん、でも結
> 局「その人」全体の評価に繋がっちゃうからなぁ…)攻めてみます。その手のも
全体の評価につながるというのは仕方ないですがね。
でも、私、たとえ低い評価であっても、誤解に基づく高い評価よりまし、という
考えなんですよね。
ということで、私、玉石混淆というか、石々清一という感じで、自サイトのコン
テンツ総量の大幅な増加を図ってみました。
いやぁ、450以上のファイルをアップロードすると、チェックも大変。
もしかしたらいくつかチェックもれもあるかも。
#ガラス固化していないけど、大深度地下なら地下水がないから
#そこらの処分場と違って有害物質の漏出の危険性はないはず
00652/00022 BQO00549 Konno Re^9: 窓辺で水もれ
(01) 05/10/11(火)00:31 00649:としきさんへのコメント コメント数:1
> ということで、私、玉石混淆というか、石々清一という感じで、自サイトのコン
> テンツ総量の大幅な増加を図ってみました。
> いやぁ、450以上のファイルをアップロードすると、チェックも大変。
> もしかしたらいくつかチェックもれもあるかも。
お、新コンテンツですか。覗いてみたら、地下33階!! ふ、深い。
> #ガラス固化していないけど、大深度地下なら地下水がないから
> #そこらの処分場と違って有害物質の漏出の危険性はないはず
#東京では1000メートル掘ると温泉が出るそうですが、お湯なら地下水
とは言わないかな。(゜゜)☆\(--#)バキッ
00653/00022 CRG00666 文太 AE30J調教
(01) 05/10/11(火)00:33 00650:さんへのコメント コメント数:2
(いちおう#644に繋がっているつもりです>金野さん、m(__)m
無線ランは僕はまだヴァージンなんです。)
割とあっさりスイッチンブハブの設定というか接続に成功してしまったので
(ADSLモデムの隣で繋がってる、あのハブと違うのかなぁ。何の説明もなく、
何の設定も要らない…。)、部屋に散らばるダンボール、取説、ビニール袋など
を尻目に今日の顛末。(ほとんどニュース・情報はないと思いますが。)
朝10時半にブツが到着。代引きなど込みで \76,960。ま、とりあえず開封。
Windows の設定をし、とりあえず EMS が取れることだけ確認。 起動時間1分程
度。 文太マウス(命名めざら。正式名: MDV-EX3200ST)でも同じくら
い。は、エクセルとか使わなければきっとそんなに使えないほど重くないのじゃ
ない? そして「アプリケーションの追加と削除」で要らないのを総削除。富士
通と違って、それほど馬鹿みたいに多くはない。体感の変化なし。(ここでお客
様来訪その他で2時間経過。)
2時半頃ムラウチへ出発。購入ブツリストをしたためる。
結果:USBマウス(Buffalo, \1885、PS2も可。安くなりましたね。最初
に光学マウスを買ったとき、5千円近くしたような気がする)、USBキーボー
ド(ELECOM, \1315、すでに疲れていて安物買いをしてしまった。 最高級と書か
れた5千円くらいの限りなく旧8キーボードに似たタッチの奴はPS2用しかな
かった)、USBFDD(imation, 4 倍速、ドライバ CD-Rom, \6,476)、US
Bフラッシュメモリ(I-O Data, 128MB, \1961、相場よりけっこう高いの知って
る)、スイッチング・ハブ(Princeton, \2,428、安いものなのね)、LANケー
ブル2本(\560)、リカバリーディスク作成用CD−Rメディア10枚(\800 高い
ね、やば)、ヘッドホン(Denon, \5,299、もちろんどさくさに紛れた)。
今回の散財: \97,684。ま、心のバグ取りプロジェクトなので、いいでしょ。
金で買えないものを無理やり買おうとしているわけで…。最大級に嘘くさいけど。
正直言って、ただ黙々と作業すれば難しい場面は一度もなかった。ドライバの
インストールの嵐だと思っていたら、ひ・と・つ・もマニュアル作業はなく、X
Pがやってくれました。上に書いたとおりドライバ添付品はFDDだけで、他は
必要ならサイトからDLしてください、と。ですが、XPなら要りませんよ、と。
で、ソフト。
まず文太マウスに繋がっていたLAN・ADSL線をこっちに繋ぎ、ハブ用の
設定。コントロール・パネル−ネットワークみたいな奴。
MSサイト(アップデートの途中で見かける3ステップのやつ)で知ったスパ
イウェア駆除ソフト、Ad-Aware SE Personal (free、文太マウスには初回導入時
100匹虫がいたみたい。 こういうものがあるのは金野さんに教わった。)、め
ざらさんに教えてもらった抗菌ソフト AVG Free、ブラウザ Mozilla Firefox、
チューチューマウス、ランチャー Moonlight、アーカイバ・ LHMelting(たくさ
んの .dll 含む)をDL&インストールし、Vzその他のテキスト処理関連ツー
ルごっそり(構成が文太マウスとまったく同じなので、 超楽。 Vz起動用 pif
さえコピーしたのをそのまま使えてしまった。いうまでもなくUSBフラッシュ
メモリーの独壇場。高い4倍速のFDDなんて要らなかったよ。安いのでよかっ
た)。この辺でマカフィーを殺したり、Windows アップデートをしたり、抗菌グ
ッズをアップデートし、腕立てとか腹筋・背筋を娘としたりしながら(9時半頃)、
うんざりし始める。常駐もののせいで、起動に2分かかるようになった。メモリ
ー、やっぱ買わなきゃだ。レジストリーはいじる気・調べる気なし。
で、 例の問題が発生し、あーあどうしよう、となる。 根性をふりしぼって、
Sharp さんだけにはユーザ登録をする。
でも、最後のハードの問題であるハブをカスケーディング接続し(そう言うの
だった、知ってる、知ってる。滝から細々水が流れ落ちるイメージ)、DD-Win,
Al-Mail, Gethtmlw をDLだけして、WZの CD-Rom はどこだろう、あ寅印の
Vsort もあったと思いだし、 時間だけかかりそうなリカバリーディスクの作成
(HDにそれらのデータがあるので、自分で作る。一回のみ。よってXPのディ
スクはこのマシンには付いていない)もある、、、などと思いつつ、うーん、顛
末記を書いてしまえ、となりましたとさ。
うん、この CTRL キーの位置にだけは絶対に慣れられそうもないことだけはっ
きりした。知ってたけど。どーすんべ。
もしかしたら、カーソルがちょっとぎくしゃくするかな。スクロールしてたと
きにそう思った。
でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
ないようです。
う、むこうの文太マウスがトロージャンがどうとか言ってる…。やなの。
途中では謝辞が入っていませんが、色々なことを教えてくださった皆様に、た
だただ感謝です。サンクス!
追伸:このMebius AE30Jの仕様は以下で見られます。
http://www.sharp.co.jp/mebius/products/pcae50j/p7.html
追伸2:当たり前なんですが、Vzからのクリッペストが何の設定もなく当た
り前に出来てしまいます(c:\bin, c:\vz, c:\def をただコピーしただけで)。
とらじさんとめざらさんに感謝です。
00655/00022 CXB00940 としき Re: AE30J調教
(01) 05/10/11(火)01:08 00653:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
私も現物を見たことがあるわけではないので誤報だったら大変申し訳ないとあら
かじめ謝っておきますが。
> ド(ELECOM, \1315、すでに疲れていて安物買いをしてしまった。 最高級と書か
> れた5千円くらいの限りなく旧8キーボードに似たタッチの奴はPS2用しかな
USBとPS2の変換コネクターというものがこの世には存在するという話を聞
いたことがあります。ただ、これを使ったところで、本体側がUSBなわけです
から、今回使いたかったソフトが使えるようにはならないでしょうが、好ましい
キータッチのキーボードを繋ぐ、という役には立つ可能性もあります。
もう一つ。
> うん、この CTRL キーの位置にだけは絶対に慣れられそうもないことだけはっ
> きりした。知ってたけど。どーすんべ。
英語キーボードだと、CTRLキーの位置はAの横になるそうです。
おまけに、CAPSもSHIFTを押さずに大文字と小文字を切り替えられるそうで。
カナ入力の人だと大変だけど、ローマ字入力の人ならあまり問題はないはず。
デメリットは、一部の記号の位置が日本語キーボードと異なることと、IMEの
起動方法やその他のこまごましたオプション的な変換機能がデフォルトでは日本
語キーボードとかなり異なること。
IMEの方は、IME自身の機能としていろいろとキー割り当てを変えられるの
で、そういうのを駆使すればあまり違和感の無いようにできると思うけど、記号
の位置が違うのは困るなぁ。キーの割り当てツールを使えば変えられるけど、そ
うすると今度はキートップの刻印と異なってしまうわけで、かえって混乱するよ
うな気もする。
ま、でも、英語圏の住人になった気分で仕事ができるというのは、思索における
新たな地平を切り拓く一つのきっかけとなってくれるかも。;-p
ムラウチって、近日中に、ちょっと特殊な電池を調達する必要があって出かける
予定だけど、最後に行ったのは3ヶ月前かな、半年前かな。その時は、HHKの
英語キーボードが置いてあったのは覚えている。でも、私、HHKってキータッ
チが今一つ好みにあわなくて。
秋葉原だと、ザコン館から狭い道路を挟んで東側(中央通り側)のビルの上の方
の階、6階くらいだったかな、多種のキーボードが並んでいる店がありました。
店の名前は「ぷらっとほ〜む」だったかな。もし今でもあるのなら、一度覗いて
みると面白いかもしれません。店長の趣味で品物を選定しているというような話
を聞いたこともありますが、結構特殊なものもありました。例えば、ドヴォラッ
ク配列とか、あるいはもっと変な配列のキーボードもありました。
00657/00022 CRG00666 文太 キー入れ替えOK!
(01) 05/10/11(火)22:44 00650:さんへのコメント コメント数:1
00658/00022 BQO00549 Konno パフォーマンス優先は
(01) 05/10/12(水)00:36 00653:文太さんへのコメント コメント数:1
文太さん、一点だけ。二点かも。
> Windows の設定をし、とりあえず EMS が取れることだけ確認。 起動時間1分程
> 度。 文太マウス(命名めざら。正式名: MDV-EX3200ST)でも同じくら
初期状態では起動が1分程度なんですね。それが、
> うんざりし始める。常駐もののせいで、起動に2分かかるようになった。メモリ
> ー、やっぱ買わなきゃだ。レジストリーはいじる気・調べる気なし。
倍になりましたか。これに関連しそうな話題を(もうちょい下で)
> で、 例の問題が発生し、あーあどうしよう、となる。 根性をふりしぼって、
> Sharp さんだけにはユーザ登録をする。
例の問題って?
> もしかしたら、カーソルがちょっとぎくしゃくするかな。スクロールしてたと
> きにそう思った。
これが本題ですが、カーソルのぎくしゃくを改善する話題が、此処の過去ログ
(もうそんなに経つのか)NO.189〜212のツリーにあります。
http://hpcgi3.nifty.com/tamaneko/wforum.cgi?mode=allread&no=189&pastlog=0001&act=past
具体的な説明はNO.209にあります。読んでいたらごめんです。
起動時間も速くなりそうな気がしますがどうですかね。
> でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
> ないようです。
これは速いスクロールでカーソルが見え隠れする現象のことですよね。SP2に
なって改善されるまでストレスでしたからねぇ。
> う、むこうの文太マウスがトロージャンがどうとか言ってる…。やなの。
トロイですか、やば!
00659/00022 CXB00940 としき Re^10: 窓辺で水もれ
(01) 05/10/12(水)00:39 00652:Konnoさんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
階数で数えるというのは気がつかなかった。
ちなみに、あと3つかそこらは、入口の一覧表に掲載されていないフォーラムが
あるはず。そういうのも、整理がついたらきちんと掲載します。
> #東京では1000メートル掘ると温泉が出るそうですが、お湯なら地下水
> とは言わないかな。(゜゜)☆\(--#)バキッ
私も、東京では大体1000〜1500メートルぐらいで温泉が出ると聞いてい
ますので、今回は5000メートル掘ったことにしておいてください。
00660/00022 BQO00549 Konno Re: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/12(水)00:46 00657:文太さんへのコメント コメント数:1
00661/00022 BQO00549 Konno Re^11: 窓辺で穴ほれ
(01) 05/10/12(水)01:04 00659:としきさんへのコメント
> 階数で数えるというのは気がつかなかった。
> ちなみに、あと3つかそこらは、入口の一覧表に掲載されていないフォーラムが
> あるはず。そういうのも、整理がついたらきちんと掲載します。
まだまだ深くなりそうですね。(^_^) 私がさまよったフォーラムの
大半でとしきさんのお名前を拝見しましたが同一人物だったんですね
(ID見れば分かるわな)
> 私も、東京では大体1000〜1500メートルぐらいで温泉が出ると聞いてい
> ますので、今回は5000メートル掘ったことにしておいてください。
世界最速エレベーターが分速1000メートルだそうなので5分で到達
出来ると。(そんな長いワイヤーあるのか)
00662/00022 CRG00666 文太 Re^2: AE30J調教
(01) 05/10/12(水)01:17 00655:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、早速、どうも。m(__)m 以下、remapkey導入以前に書かれた部分
があります。
> 私も現物を見たことがあるわけではないので誤報だったら大変申し訳ないとあら
> かじめ謝っておきますが。
いえいえ、すごく助かります。
> USBとPS2の変換コネクターというものがこの世には存在するという話を聞
> いたことがあります。
http://www.vshopu.com/foryoufuxps2b/
なんてものがあるんですね。ELECOM も出してる。\1500程度。あの「人間工学
を研究した成果。最高級品」(というのが箱の宣伝文句)を本気で使うなら、出
す価値あります。
> 英語キーボードだと、CTRLキーの位置はAの横になるそうです。
これが奥の手みたいですが、じつは一番現実的みたいに思ってます。相当手間
がかかりそうですが、でも、何が痛いといって、CTRL なので。
でも、 調べたら、英語キーボードなら CTRL キーの位置は A の横とは限らな
いみたい。
> デメリットは、一部の記号の位置が日本語キーボードと異なることと、IMEの
> 起動方法やその他のこまごましたオプション的な変換機能がデフォルトでは日本
> 語キーボードとかなり異なること。
うん、確かに記号が変だった。でも、それほど頻用しないから、ごまかせる・
慣れられる・根性で直せるような気がしてます。CTRL 問題はでかすぎ。
> キーの割り当てツールを使えば変えられるけど、そ
> うすると今度はキートップの刻印と異なってしまう
これは油性ペンで書きます。
> ま、でも、英語圏の住人になった気分で仕事ができるというのは、思索における
> 新たな地平を切り拓く一つのきっかけとなってくれるかも。;-p
これは要らない、要らない。
> ムラウチって、近日中に、ちょっと特殊な電池を調達する必要があって出かける
> 予定だけど、最後に行ったのは3ヶ月前かな、半年前かな。その時は、HHKの
> 英語キーボードが置いてあったのは覚えている。でも、私、HHKってキータッ
> チが今一つ好みにあわなくて。
HHKではなかったですね、ムラウチのは。
仕事の帰りに立川のビックカメラで伝説のHHKを触りましたが、ファンクシ
ョンキーやテンキーがないのは、ちょっと…。というのが感想でした。Lite2 と
かいうのは、僕もそれほど感動のキータッチではなかった。
今、 文太マウスの Fujitsu キーボード(旧8的)で書いてますが、これがい
いわ。そんなにうるさくはないのです。やっぱ昨日の買い物でキーボードだけは
失敗。買い直し、かな。もうちょいましなのがあるはず。
「ぷらっとほ〜む」など情報多謝。キーボードでぐぐったら、あるある。すご
いマニアックな世界だなぁ。 ま、 キーボードはのんびりやります。 とにかく
CTRL キーが動いてくれて、よかった、よかった。Justy は背面スイッチでハー
ド的にこの2つを入れ替えられるのを売ってたそうです。でも倒産。そんな商品
いくらでも需要あると思うのだけど。ほんと最近のキーボードって安っちくて…。
でも、HHKは6千円、東レは1万5千円。この富士通クラスで十分。でも、そ
れがなかなかない…。
あ、ムラウチは、前と(いつのことだ?)売場構成が変わり、キーボード・セ
クションは、面積、棚容積が明らかに減ってました。いけないなぁ。
00663/00022 CRG00666 文太 Re: パフォーマンス優先は
(01) 05/10/12(水)01:46 00658:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、多謝、多謝。忘れてました。
> 初期状態では起動が1分程度なんですね。それが、
> 倍になりましたか。これに関連しそうな話題を(もうちょい下で)
パフォーマンス優先、だけのせいではないのですが、1分を切りました! と
りあえず、キーボード研究にいそしみ、メモリー増設はまだ待つことにします。
> 例の問題って?
これは、USBでCTRLキーがスワップしてくれないという問題でした。m(__)m
> これが本題ですが、カーソルのぎくしゃくを改善する話題が、此処の過去ログ
パフォーマンス優先はAE30Jのユーザさんたちが価格コムで話していたし、 文
太マウスはちゃんとそうなっていたのですが、XPノートでは忘れてました。こ
れ、大きい、感じ。
> 具体的な説明はNO.209にあります。読んでいたらごめんです。
> 起動時間も速くなりそうな気がしますがどうですかね。
他の要因というのは、 Drag&Dropがスタートアップで常駐する設定になってい
た、「メビウス入門」とかいうのもスタートアップからの外し方が分からなかっ
た(こいつらでかいでしょうね)ということなのですが、でも、パファーマンス
完全優先体勢で、もう完璧。起動50秒くらい! サンクス!
> > でもそのお陰で(?)、MEと文太マウスで時々発生していたカーソル消えは
> > ないようです。
> これは速いスクロールでカーソルが見え隠れする現象のことですよね。SP2に
> なって改善されるまでストレスでしたからねぇ。
いえ、少なくともMEのほうは、なんだかなぁ、という感じで…。
メビウスは改善した模様。
> トロイですか、やば!
すごくやばいの? とりあえず寝てしまう。たぶん除菌してくれたはずだけど
…。
remapkeyは、どうぞ、有用な情報ならFAQに。m(__)m
00664/00022 CRG00666 文太 Re^2: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/12(水)01:57 00660:Konnoさんへのコメント コメント数:2
そんな難しいことを。また恐くなってしまう。レジとかログオンとか聞くだけ
で寒気が…。どうして俺はこんなわけのわからない、北極みたいなところにいる
んだ的に。
> NTだとログオン出来なくなるけど、XPとかなら問題ないのでは。ログオン時に
> シフト系のキー使わないから。
00666/00022 CRG00666 文太 キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/12(水)17:21 00664:文太さんへのコメント コメント数:2
キーボード研究を終えました。は、速い。まともな研究であるはずがない。
\3444 のサンワ、SKB-112KGUSB というのに入れ替えました。 メンブレインの
タッチが深くてちょっとねっとりした感じ。マックに付いていたのがこれに近い
かもしれない(稚拙な表現力)。ポコポコという感じでもある。選んだ理由はこ
のタッチ感だけ。
矢印キーと10キーがすぐとなりで、 Insert や何かの特殊キーが10キーの
上につけてあり、その分横幅が狭くつくってあるのも特色かな。いちおうどっか
に持っていくことも考えた。
ここ2日は TK-U12FYASV(ELECOM)という安いのだけが取り柄だったのを使っ
てましたが、文太マウスについている元FMVの FMV-KB321(これは絶対NMB
製 http://www.nmbtech.com/index_f.html)で2日ぶりに文章書いたら、すごく
気持ちがよくて目覚めてしまったのです。これが自分にとっての最高のキーボー
ドだったのだ、これに近いものを探しなさい、と。せっかく CTRL が入れ替わっ
て気分がさばさばしたはずなのにどうもまだ晴れきらないのは、キーボードのせ
いなのだよ。悪魔払いを早くしなさい、という感じで。
キーボードは最終的には趣味と慣れでしょう(当たり前)。だから、僕が2日
でお蔵入りにすることにした ELECOM だって好きな人はいるかもしれない(あま
りいそうもないが。奥さまのXPノートにもUSBフルキーボードがついていて、
調べてみたらそれも TK-U12FYASV よりは少しましみたいな ELECOM 製。 選んだ
のは僕、2年前くらい)。
東レの1万8千円(何とか Force)もHHKの Lite2 も(6千円)、少なく
ともそれだけのお金を出す価値が(僕には)あるとは思えなかった。値段とタッ
チ、それからその後の調教なんかを含めて(その手の極めた製品はキー配列が違
ったりする)、いやサンワ、と思った。「原点」とか「人間工学」とか書かれて
いた5千円のNMB製は、前回のムラウチ訪問時に最高だと思ったのだけど、そ
れにPS2・USB変換ケーブルを当てるほどでもないな、と結論(これが、明
らかに上のFMVに付いていたのと同系統。でもあの凹面鏡的なラインとは少し
違うけど)。
通な方に言わせれば、NEC系(旧8系ね)と富士通系(NMB系=これはほ
かの大手メーカーも相当数お世話になっているらしい。もちろん高級品ではない。
Made in Malaysia がサイン)は同種ではあるけれど、全然違って前者が上で後
者が下、まったく下なのだそうです。でも、僕は今や後者が好きなので、また機
会があればNMB系をあさってみたいと思っています。HardOff では、ジャンク
ものとして30個くらい、あきらかに大手メーカーPCに付いていたと思しいP
S2キーボードがありました。100円くらい。サンワの変形ものが気に入って
たので、買う気はもうなかったのですが、古いのって悪くないような気がする。
そういえば、新しいデスクトップのキーボードって、意識してさわってないのだ
けど、このところ。
因みに、種類がまったく違うので同じように比較するのが間違っているらしい
のですが、僕が好きになれないノートのキーボードはパンタグラフ、古い旧8み
たいのはメンブレインというそうです。メカニカルというのはもっとチャカチャ
カするらしい。
因み2。凹面鏡的ラインが一つのネックだったのかと気づいて、お店でよくみ
たら、逆の凸面鏡ラインの製品もあって、いやはや、色々ですなぁ、と思いまし
た。ちょっとさわって、少なくとも自分の趣味がどっちにあるかだけは確認でき
た。(この曲線や段は、ステップとかステップ・スカルプチャーというのだそう
です。深い世界ですねぇ。)
因み3。キーボード関連の最新テクノロジー(ワイヤレスとか)には、まった
く興味がないので、…。言うまでもなく、ですね。
因み4。あ、このキーボード、Nferというか無変換キーが微妙に左にありやが
る…。違いに気づいちゃった…。
その気になった人はすぐ見つけられると思いますが、以下でかじりました。
(ほんと、便利な世の中だ。ありがたや、ありがたや。)
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eqwerty/pc/keyboard.html#r7
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/3186/
http://homepage1.nifty.com/junke/pc/aiki_at/kbd.htm
とにかく、もうキーボードをなめません。真面目にやります。
00667/00022 CRG00666 文太 Re: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/12(水)18:43 00666:文太さんへのコメント コメント数:1
00668/00022 CXB00940 としき Re^3: キーボード調教
(01) 05/10/12(水)22:23 00662:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> http://www.vshopu.com/foryoufuxps2b/
確かここって、STARTさんのお店だったような。
STARTさんというのは、元々OASYS系のユーザーで、ポケ3用のソフトもいく
つか作られた方です。
> でも、HHKは6千円、東レは1万5千円。この富士通クラスで十分。でも、そ
東プレのキーボードって、タッチが軽くてストロークが浅くて、専門のキーパン
チャーやタイピストには好んで使っている人もいるようです。
軽ければ、それだけ指先の力が不要になるわけで、すなわち疲労の軽減になりま
す。また、ストロークが浅ければ、深い物に比べて1文字あたり数ミリ秒ですが、
打鍵時間が短くて済みます。ただ、毎分数百字も打つ本職のパンチャーさんだと
これにより1分あたり何文字か余分に打てるようになるわけで、いくらかの能率
の向上につながるわけです。
が、私には東プレは合わなかったですね。
元々、そんなに入力する量が多くないし、打鍵速度も速くないのでメリットが少
ないという事もありますが。
実は、メカニカルから出来の悪いメンブレンに移ったときに気がついたことなん
ですが、私、指先にクリック感を感じてから指を戻しているのですね。つまり、
東プレのようなキーボードの場合、メンブレンよりももっとクリック感がないと
いうか、キーを軽く触っただけで入力されているにもかかわらず、一番下まで押
し込まれてぶつかるまで押し続けてしまうようになるのですよ。このため、かえ
って入力速度が落ちてしまうのです。ま、これも、慣れの問題なのでしょうけれ
どね。
ということで、私にとっての理想のキーボードは、多分、ストロークの浅いメカ
ニカルキーボードだと思われます。ただ、実際に触ってみたら今一つフィーリン
グが合わなかった、という事になるかもしれませんが。
00669/00022 CXB00940 としき Re: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/12(水)23:33 00666:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 通な方に言わせれば、NEC系(旧8系ね)と富士通系(NMB系=これはほ
私も通ではないので記憶違いがあるかもしれませんが。
NECは9801シリーズのデスクトップはメカニカルキーボードですが、9821系は
メンブレンだったと思います。構造に関してはもしかしたら違うかもしれません
が、打鍵感は全く違います。なにせ、現在、手元に両方ともあるのですから。
デスクトップ98用のキーボードは、現在、現用中のものと予備のものとあわせ
て、半ダースかそれ以上あります。でも、そのうち、9821キーボードは2つだけ。
あとは全部9801キーボードです。ちなみに、98デスクトップの保有数は3台、
そのうち9821マシンは2台。つまり、別途入手したキーボードは全て9801キーボ
ードなのでした。
いつだったかなぁ、半年くらい前かあるいは1年前か、新宿か八王子のどちらか
という事も忘れているのですが、ヨドバシ(これは間違いない)で新品の安物キ
ーボードが200円で山積みになっていたことがあります。緊急に必要になれば
そういうものを買うかもしれませんが、でも、あんまり手を出したくはないなぁ。
AT機用のキーボードで気に入っているのが、昔、Win3.1か95の時代の日立のマ
シンに付いていたキーボード。106って言うのかな、Windowsキーもコンテキスト
キーも付いていないのですが、そんなものは使わないのでOK。
1つは大切にしまってあり、もうひとつは会社のマシンにつないで使用中。
これもメカニカルキー。カチャカチャと盛大な音がするので、大した仕事はして
いなくても、すごい仕事をしているらしいとハッタリをかますのにはとても有効。
> た。(この曲線や段は、ステップとかステップ・スカルプチャーというのだそう
> です。深い世界ですねぇ。)
ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。
8ビットパソコンでも採用しているものがありました。
PC−88とかベーシックマスターなんていうのがそうじゃなかったかな。
多分、タイプライターで研究された技術だと思うので、考案されてから半世紀以
上経っているかもしれません。
文太さんがどのくらいの量の文章を打つ必要があるのか、また、日本語と英語の
比率とかがわかりませんが、ある程度以上のタイピング量があるのなら、真面目
に親指シフトとかドボラック配列の導入を考えてもいいかもしれません。
かつて、ワープロ全盛期には、ワープロコンテストでは上位を独占していたのが
親指シフトだったという事実からも、これは日本語の入力には非常に適した方法
だと思います。実は私も何回かチャレンジしたこともありますが、あまり大量の
文章を入力しないという点がネックになって、常に玉砕しています。
ドボラック配列については、ウソかまことか知りませんが、アメリカの一部の州
では30%程度の普及率があるそうなので、親指シフトよりは確固たる地位を築
いているのかもしれません。それに、Windowsには標準でドボラック用のドライバ
が付属しているということなので、この点も心配はいらないだろうし。
00670/00022 CRG00666 文太 Re^4: キーボード調教
(01) 05/10/13(木)00:08 00668:としきさんへのコメント
としきさん、こんにちは。
> 確かここって、STARTさんのお店だったような。
> STARTさんというのは、元々OASYS系のユーザーで、ポケ3用のソフトもいく
> つか作られた方です。
もしかしたらドコモバで内蔵辞書をみるツールを作られていたのと同じ方かな?
確かにお客様へのメールの対応とか、 古きよき時代の Nifty を忍ばせるとこ
ろがありました。あと親指シフトもこだわってますね。
> 東プレのキーボードって、タッチが軽くてストロークが浅くて、専門のキーパン
> チャーやタイピストには好んで使っている人もいるようです。
のようですね。あとプログラマ。うるさい連中。でも高すぎ。
> が、私には東プレは合わなかったですね。
僕も感動はしなかった。MNBはまだ気になってる。でもこれも旧8に似てる、
という程度だしなぁ。
> 実は、メカニカルから出来の悪いメンブレンに移ったときに気がついたことなん
> ですが、
だいたいこういう場面で気づくのですよね。
としきさんの自己解析を読ませてもらって考えてみたら、僕はどうもクリック
感というかONになったみたいな認識をしてないですね。ただ下まで到達させる
だけで。これ、タイプライタから来てますね、あきらかに。ですから、としきさ
んとあまり変わらないですよ。今度どっかでMNB(柔らかくカツカツらしい)
とFMV(ぐんにゃり)を比べてみて。どうも僕は(選んだわけではなく)前者
から後者に移行したようなのです。
00671/00022 CRG00666 文太 Re^2: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/13(木)00:31 00667:文太さんへのコメント
00672/00022 CRG00666 文太 Re^2: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/13(木)00:37 00669:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、こんにちは。
> 私も通ではないので記憶違いがあるかもしれませんが。
> NECは9801シリーズのデスクトップはメカニカルキーボードですが、9821系は
> メンブレンだったと思います。構造に関してはもしかしたら違うかもしれません
いえ、これはとしきさんに間違いありません。色んなところで色んなものを読
みながら、そして隣にある旧8キーボードにさわりながら「変だな」と思ってい
たのです。うちに残っているのはメンブレンなのです。(だからそのメカニカル
なの、1つ永久貸与してくれない?)じゃなくて、9821のはあまり富士通と
変わらないのです。でも、もっと違ってて、最初、この富士通が嫌な奴と思って
いたのです(ま、Windowsが嫌だったのも大きいのですが)。 そういえば旧8ノ
ートはぐんにゃり系でしたね。
> いつだったかなぁ、半年くらい前かあるいは1年前か、新宿か八王子のどちらか
> という事も忘れているのですが、ヨドバシ(これは間違いない)で新品の安物キ
> ーボードが200円で山積みになっていたことがあります。緊急に必要になれば
> そういうものを買うかもしれませんが、でも、あんまり手を出したくはないなぁ。
よほどのことがない限り、やめたほうがいい。僕はあっさり自分の怠慢を恥じ
て、千円くらいのELECOMをお蔵入りにしました。
> AT機用のキーボードで気に入っているのが、昔、Win3.1か95の時代の日立のマ
> シンに付いていたキーボード。106って言うのかな、Windowsキーもコンテキスト
> キーも付いていないのですが、そんなものは使わないのでOK。
MNBだったりして。あり得るみたいですよ。相当OEMしてたみたいだから。
> これもメカニカルキー。カチャカチャと盛大な音がするので、大した仕事はして
> いなくても、すごい仕事をしているらしいとハッタリをかますのにはとても有効。
ははは。もっともメカニカルは構造的なことで、音がする、キータッチがどう、
というのは、もちろん傾向はあるようですが、必ずしも思った通りでもないらし
いですよ。ま、そこまで盛大ならメンブレンでもパンタでもなさそうですが。
> ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。
何でも知ってるのね。あの地下水脈を一部だけみてもそう思ったけど。(メル
コとのやりとりだったかな? それと熱暴走! す、すごい。それももらったマ
シンで! でも、うん、としきさんにとって出費がいくら、というのはまったく
関係がないらしい、とも思いましたが)。
とにかく、たしかにタイプライタから来てますね。オリベッティがそうだった。
でも、たぶんボード自体がAの列を中心にくぼんでいるのは新しいみたい。僕が
凹面とか呼んだやつ。FMVがそうですが、あれ、ぐんにゃり派にはたまりませ
ん。ほとんど消えたみたいだけど。
> 文太さんがどのくらいの量の文章を打つ必要があるのか、また、日本語と英語の
> 比率とかがわかりませんが、ある程度以上のタイピング量があるのなら、真面目
> に親指シフトとかドボラック配列の導入を考えてもいいかもしれません。
これは駄目。日本語直接入力が理論上効率がよい、そしてそれをしている人が
目の前にいた、というとき、ちょっとやってみたけど駄目、駄目。それができる
なら朝鮮語であっさり挫折しませんて。というわけで、ローマ字と英語(qwert)。
1粒で2度おいしい効率性。
それでも、このサンワ112KGのせいで、ダイヤモンドカーソルを覚えそう。矢印
キーを目が探してしまう…。ちょっと失敗かも。
00673/00022 BQO00549 Konno Re^2: パフォーマンス優先は
(01) 05/10/13(木)01:20 00663:文太さんへのコメント
文太さん、研究が進んでいるようで。
> > 例の問題って?
> これは、USBでCTRLキーがスワップしてくれないという問題でした。m(__)m
なるほど、私がよく読んでいなかっただけなのね。
> 他の要因というのは、 Drag&Dropがスタートアップで常駐する設定になってい
> た、「メビウス入門」とかいうのもスタートアップからの外し方が分からなかっ
> た(こいつらでかいでしょうね)ということなのですが、でも、パファーマンス
> 完全優先体勢で、もう完璧。起動50秒くらい! サンクス!
初期状態より速くなったなら効果があったんでしょうね。スタートアップの
影響はでかいですよね。
> いえ、少なくともMEのほうは、なんだかなぁ、という感じで…。
もしかして VZkで ci4 以上になってたりして。
> > トロイですか、やば!
> すごくやばいの? とりあえず寝てしまう。たぶん除菌してくれたはずだけど
見つけてくれたんだから大丈夫でしょう。うちでも出てたし。いや、ウイルス
対策ソフトは常に更新してないとやばいなという自戒です。
> remapkeyは、どうぞ、有用な情報ならFAQに。m(__)m
あ、いや、私は使わないんで、文太さん情報ということで、そのうちに。
00674/00022 BQO00549 Konno Re^3: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/13(木)01:33 00664:文太さんへのコメント コメント数:1
> そんな難しいことを。また恐くなってしまう。レジとかログオンとか聞くだけ
> で寒気が…。どうして俺はこんなわけのわからない、北極みたいなところにいる
> んだ的に。
えっ、私もリンク先の説明を読んだだけなので、よく分かってないですが。
ログオンってNTを立ち上げることを言ってたと思いましたが、ログインと
同じような意味なのかな。まあ、難しく考えなくても使える、と。
#うう、文太さんのペースについていけない。
00676/00022 CRG00666 文太 Re^4: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/13(木)02:32 00674:Konnoさんへのコメント コメント数:1
金野さん、ここだけ。
> #うう、文太さんのペースについていけない。
すいません、僕はどうやらまだ病気なのです。たぶん生まれたときから死ぬま
で。でも、本人はこれを病気だと思っているのですが、端からみるとたんなる野
蛮・凶暴・無責任・はた迷惑な「性格」と思えるのだと思います。Nifty でもそ
うだったじゃないですか。熱しやすく冷めやすい性格、というか。
万が一、金野さんがサイト運営者として何かを感じているのなら、少なくとも
僕に対しては、すぐレスしなきゃとか、凶暴な奴を押さえつけておかなきゃとか、
思われないほうがいいですよ。つき合わないのが一番な奴なので。ガリレオの地
球のように、それでも文太はやってくる、それでも文太はやってこない、みたい
なものです。(何だか偉そうだぞ、君。)
もうちょっとだけ現実的に。僕は、生まれて初めて買ったマシン(NEC PC9801
BXU2、これだけは空で言える)のときのように、アドレナリンがでまくってる日
常で、その上、キーボードです、CTRL です。 ただただ子供のようにはしゃぎ、
キーボードを叩きたいらしいのです。出るなら、いつでもこい、初期不良、自分
のした選択も含む、なのです。それだけだと思います。すぐ静かになりますので、
どうか、うんざりしたり疲れたりしないで下さいね。
00677/00022 CXB00940 としき Re^3: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/13(木)20:18 00672:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> たのです。うちに残っているのはメンブレンなのです。(だからそのメカニカル
> なの、1つ永久貸与してくれない?)
永久貸与でもいいですけど、保存してあるのって、ずっと使っていませんから、
もしかしたらどれかのキーが腐ってて入力できないとかあるかもしれませんよ。
先日紹介したFirstPointなら、きちんと動くやつが入手できると思うけど、今、
98のキーボードって相場はどのくらいなんだろ。500円かそれ以下なら、そ
ういうところで入手した方がいいと思うけど、1000円を越えるようならお譲
りしますよ。
> > ステップスカルプチャーって、結構昔からあって。
> 何でも知ってるのね。あの地下水脈を一部だけみてもそう思ったけど。(メル
知っているっていうか、当時、「ステップスカルプチャー採用!」って大々的に
宣伝していたマシンがあったのですよ。ま、性能がすべての時代にあって、そう
いう宣伝がどの程度効果があったかはわかりませんが。
#クロックが1MHz〜4MHzの時代
> シンで! でも、うん、としきさんにとって出費がいくら、というのはまったく
> 関係がないらしい、とも思いましたが)。
え〜と。
私の価値判断の基準において「ウケがとれるか」というのはかなり大きな部分を
占めます。ウケがとれそうなら、相当な出費も厭いません。逆に、ウケがとれな
さそうなら、かなりのケチです。だって、私、何台もパソコンを所有しています
が、金を出して購入したのって、たったの4台しかありません。そのうちの1台
は2000円かそれ以下で入手したジャンク品。その他のマシンは全て、もらい
物か拾い物です。
00678/00022 BQO00549 Konno Re^5: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/14(金)00:45 00676:文太さんへのコメント コメント数:1
> 蛮・凶暴・無責任・はた迷惑な「性格」と思えるのだと思います。Nifty でもそ
> うだったじゃないですか。熱しやすく冷めやすい性格、というか。
なんか、FGALDCにいるような錯覚がしてきましたよ。顔ぶれも同じだし。
> 万が一、金野さんがサイト運営者として何かを感じているのなら、少なくとも
> 僕に対しては、すぐレスしなきゃとか、凶暴な奴を押さえつけておかなきゃとか、
> 思われないほうがいいですよ。つき合わないのが一番な奴なので。ガリレオの地
あ、いや、私は私なりにマイペースでやってますのでお気遣い無く。
サイト運営者としては大いに感じるものがありますよ。もちろん掲示板が
賑わってくれてうれしい!! ということです。
私は書くのも遅いですが、ログを読むのもついじっくり読んでしまうので、
爆発している時はついていけないんですね。FGALPK の時代はログ読みが
数ヶ月遅れはざらで、なかなか生の話題に追いつけなかったものです。
やっと追いついて、初の書き込みがEMSだったっけかなぁ。
00680/00022 CRG00666 文太 Re^4: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/14(金)21:36 00677:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、こんにちは。
> 永久貸与でもいいですけど、保存してあるのって、ずっと使っていませんから、
あ、それじゃあ、いちおう予約1番ということで。とか。
いえ、来週の火曜にまた秋葉原近辺に行く用事ができてしまったので、色々物
色してみます。ファースト・ポイントなどふらふらと。
ちゃんと場所も確保してあるのに旧8も火を入れなくなってしまっているので、
そうがつがつしなくてもいいよね(としきさん相手だとすぐ甘えるし)、と。
でもメカニカルな旧8な感触をもう一度確認したくて。
> 知っているっていうか、当時、「ステップスカルプチャー採用!」って大々的に
> 宣伝していたマシンがあったのですよ。
らしいですね。これは偉大だと思う。ボード自体をカーブド(といういうんで
すね)させる、というのもぐんにゃり系にはかなりすごいと思うけど。
> #クロックが1MHz〜4MHzの時代
あはは。すごいですね。僕の知らない時代。
> 私の価値判断の基準において「ウケがとれるか」というのはかなり大きな部分を
> 占めます。ウケがとれそうなら、相当な出費も厭いません。
まあ、そうなんでしょうね。でも出費があろうがなかろうが、根性で使い倒す
よなぁ。すごいっす。そうやって経験値を高めていく。何かというと結局のとこ
ろ、僕の場合、お金で片をつけちゃうかあっさり諦めるかだもんなぁ。
ヤフー・オークションでキーボードをじっくりみてしまった。そうか、これら
が名機と呼ばれるのか(HHKか東プレ)、人気者(IBMとかNMBとか)な
のか、と研究を重ねています。体感だけの世界なので、頭要らないし。ギャーギ
ャー文句たれるだけで大してこだわってきたわけでもないのだけど、それでも、
僕の使ってきたのが間違いなく一つの傾向をもっていたことに気がつきました。
何となくコレクションに走りそうで恐いけど。予備に、とかいいながら。
あ、僕はこれまでPCは4台購入ですね。プラス、モバ3台。ログ読みにすら
使われていない…。
00681/00022 CRG00666 文太 Re^6: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/14(金)21:49 00678:Konnoさんへのコメント コメント数:2
金野さん、こんにちは。
> なんか、FGALDCにいるような錯覚がしてきましたよ。顔ぶれも同じだし。
僕は最初っから、その気分です。でも時々、これは個人の方が自腹で(お金も
時間も)運営してるのだから、お行儀よくしなさいよ、と思ったりすることがあ
ったりするような気がしてますが…、さて。
> サイト運営者としては大いに感じるものがありますよ。もちろん掲示板が
> 賑わってくれてうれしい!! ということです。
こういっていただけちゃうと、もう。 m(__)mm(__)m
> 爆発している時はついていけないんですね。FGALPK の時代はログ読みが
> 数ヶ月遅れはざらで、なかなか生の話題に追いつけなかったものです。
> やっと追いついて、初の書き込みがEMSだったっけかなぁ。
あ、EMSですか。すごいな。でもロム長かったんですよね。僕もかなり長い
間ロムってたと思いますが、たぶん誰にも金野さんにはかなわないでしょう。で
も、金野さんが登場してくれて、ほんとよかった。サイトとかぐいぐい、そして
着実に作ってくれる人がいなかったら、今頃…。多謝でありまする。
追伸:ここに書くのもなんなんですが。このメビウスにはしっかりファンが付
いていて、音が気になりはしませんが、筐体の横にはばっちり空気口が空いてま
す。けっこう暖かいのが出てくる。本体内蔵のキーボードまでとはいえませんが、
筐体全体がけっこう暖かくなります。音のしない奥さまビブロとはえらく違いま
す。けっこう気に入っているのですが、これ。
あと、先日ムラウチで自作体験を宣伝していて、ばうらしてあるB5ノートの
中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし
ょうけれど。
00682/00022 CXB00940 としき Re^5: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/14(金)22:45 00680:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> でもメカニカルな旧8な感触をもう一度確認したくて。
感触を試すだけなら、いくらでも触らせて差し上げますけど。
そだ、「キータッチ比較OFF」とかやりますか?
どっかのラーメン屋かそば屋で。(笑)
> ろ、僕の場合、お金で片をつけちゃうかあっさり諦めるかだもんなぁ。
「時は金なり」といいますが「金は時なり」でもあります。
お金をかけることにより時間を節約する事ができるなら、それも良いではないで
すか。普通の人は、お金(資産)も有限だけど、時間(寿命)だって有限なんで
すから。お金も時間も両方ない人は「知恵」を使うしかないんだけど。
#「あきらめる」のも知恵のうち
> あ、僕はこれまでPCは4台購入ですね。プラス、モバ3台。ログ読みにすら
そういえば、私、購入したマシンにオアポケシリーズは含めていないなぁ。
やはり、あれは「ワープロ」だから。
あと、ポケコンも1台買ったことを思い出した。
そういえば、「ファミリーベーシック」なんてものを買った事もある。
あれもパソコン扱いにしようかな。
00685/00022 CRG00666 文太 Re^6: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)00:41 00682:としきさんへのコメント コメント数:1
としきさん、速攻レス。
> 感触を試すだけなら、いくらでも触らせて差し上げますけど。
たぶん、実現する前に入手してるような気が…。
> そだ、「キータッチ比較OFF」とかやりますか?
> どっかのラーメン屋かそば屋で。(笑)
お題は何にしろ(前回触りそこねたジョルダノーバとかポケットいっぱいのP
DAとか)、悪くないですね。もっともラーメン屋、そば屋はヲの人びとがいつ
までもあーでもない、こーでもないとやってるべき場所じゃないような気がしま
すが。でも、どうしよう、すぐ、ってのは辛いですね。でも忘年会シーズンまで
もっていくと忙しなくなりそうだし、混み合ってて嫌だし…。基本的には、近場
で、というの悪くないのだけど…。でも、せっかくだから色んな人に会いたいし。
まず体調や精神を立て直さないといけないような気もする…。
> お金をかけることにより時間を節約する事ができるなら、それも良いではないで
> すか。
ま、文太に合わせた考え方をしたでしょう。でも、僕はこの考え方が嫌いで、
違った考え方や生き方をとしきさんはしてるなぁ、と思ってるわけなんです。時
間とお金が関数な関係になるようなイメージが、あまりにあまりに日常的すぎて。
隣の芝生かな。
でも、メルコに色々書いていたとき、きっと緊張の青筋とか冷や汗とかアドレ
ナリンとかと関係なく生きてませんでした? 僕はこの3つとも出てしまって。
それで疲れてしまう。ま、どうでもいいし、なるようにしかなれないんですけど
ね。
> そういえば、「ファミリーベーシック」なんてものを買った事もある。
思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。サンダーバード2
号の原理のすべてがあそこにあった。まだ所有してるはずだけど…。
以下を探訪。
これいいかも。高いか。誰かキット部品、そしてケースの詳細なのをアップし
てくれないかな。(やはり金で解決したほうが速そう。(゜o゜;)
http://www.object.co.jp/nnn/item.html
こういう場所があるのね。
http://www2s.biglobe.ne.jp/%7Eqwerty/cgi-bin/kbdbbs.cgi
00687/00022 BQO00549 Konno Re^7: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)00:50 00681:文太さんへのコメント コメント数:1
> あ、EMSですか。すごいな。でもロム長かったんですよね。僕もかなり長い
> 間ロムってたと思いますが、たぶん誰にも金野さんにはかなわないでしょう。で
うう、一番と言われてもなんだか嬉しくないような。(^^;
> 中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
> るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
> れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし
> ょうけれど。
水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
いるのかなぁ。背面に手をかざすと生暖かい風を感じますね。空冷だと
もっと熱くなりそうな気がするし。
00689/00022 BQO00549 Konno カシオペアA55VでNP2起動中?
(01) 05/10/15(土)01:07
00690/00022 CXB00940 としき Re^7: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)10:41 00681:文太さんへのコメント
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 時間も)運営してるのだから、お行儀よくしなさいよ、と思ったりすることがあ
> ったりするような気がしてますが…、さて。
あ、しまった。
確かに私ももうすこし行儀よくした方がいいかもしれない。
ちょっと自己嫌悪。
#ちょっとだけ
> 中身をけっこうじっくり見させてもらったのですが、ヒートパイプというのがあ
> るのが普通なんですってね。銅のパイプの中を水蒸気が移動し、ファンで冷やさ
> れてCPUの上、HDの横なんかを管が回ってました。「知ってるよ」ものでし
ヒートパイプというものは知っていましたが。
それをパソコンで使っているというのは知りませんでした。
20年ぐらい前かな、ケンウッドかどこかのアマチュア無線機を取りあげていた
雑誌の新製品紹介記事で、その無線機のトランジスタの冷却にヒートパイプを使
っていると書いてあったのを目にしたのが、私がこの技術を知った最初です。
15年以上前、大学生の頃ですが、神奈川県にあるNECの工場に見学に行った
時に、そこの人工衛星の製造のコーナーで、衛星の中身の冷却にやっぱりヒート
パイプを使っていると言っていました。
ヒートパイプって、ペルチェなんかに比べればずっとエネルギーの消費が少なく
て済みますからねぇ。エコでいいっす。
00691/00022 CXB00940 としき Re^8: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)11:45 00687:Konnoさんへのコメント コメント数:2
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
なんか誤解があるような。
ヒートパイプは水冷ではないですよ。
ヒートポンプってあるじゃないですか。家庭用のエアコンではごく普通のタイプ。
これって、電気を使って強制的に熱を移動させています。だからポンプ。
ヒートパイプっていうのは、電気のかわりに対流だの毛細管現象だの重力だの、
いわゆる自然現象を使うようにしたものなので、移動できる熱量は少ないかもし
れませんが、加えたエネルギー量に対する移動したエネルギー量で計算するとも
のすごく効率が高いと思います。
で、本体の真ん中で生じた熱を本体周辺部に移動できれば冷却も容易というのは
水冷と同じようなものなのでしょうが。
00692/00022 CXB00940 としき Re^7: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)12:27 00685:文太さんへのコメント コメント数:1
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
> 時間とお金が関数な関係になるようなイメージが、あまりにあまりに日常的すぎて。
この辺は、こだわりとわりきりのせめぎあい、かな。
でも、私の場合は、時間とお金ともう一つ、精神的な満足、というのの関数の上
で生活しているような気もします。なので、満足が一定であるのなら、時間を節
約する代わりに費用を惜し気もなく、というのはアリだと思っているんですよ。
まぁ、時間も満足も一定なら費用は少ない方がいいですが。
あるいは、費用に大差なくて、ちょっと時間をかければ満足が増えると予測され
れば、ちょっとやそっとの我慢には耐えられます。が、その予測が外れて大きな
ダメージを受けたりするのですが。
> 思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。
通じます。
私は電子ブロックEX−150を親にねだって買ってもらいました。
でも、どこにやったかなぁ。たぶん家の中にあるはずなんだけど、もう何年も見
ていない。弟の押入れの中かなぁ。あんな高いもの、人にあげたり捨てたりする
わけはないから。
> http://www.object.co.jp/nnn/item.html
へぇ、こんなの、まだあったのね。
私の価値基準だと、絶対的な金額としては決して高くないと思うけど、でも、そ
れだけの金額を出すのなら、できの良い(メカニカルな?)PS2かUSBのキ
ーボードを買う方を選ぶなぁ。
でも、文太さん、真面目に「キーボードは商売道具」という意識をもった上でそ
ういう装置を選ぶなら、それは立派な選択だと思いますよ。
例えば、昔の作家、原稿用紙にすらこだわる人もいるなかで、毛筆だ羽ペンだモ
ンブランだ、というのが主流というか多数派にもかかわらず、自分に合っている
からという理由で鉛筆を使っていた人だっていたわけだし。
あるいは、最近だと漫画家かな。カブラペンだのロットリングだのっていうのが
多いらしくて、Gペンですらかなりの少数派だそうだけど、細いタイプのボール
ペンを使っているという人すら極まれにはいたりするわけであって。
00693/00022 CRG00666 文太 Re^9: キー入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)16:34 00691:としきさんへのコメント
(錯綜しそうですが、まとレスです。m(__)m)
>としきさん、
> なんか誤解があるような。
> ヒートパイプは水冷ではないですよ。
原理の解説、ありがとうございました。まさしくどう水蒸気を動かしているの
か、が気になったところでした。電気で動かしてないのね。僕がみた実物は、B
5ノート用のものでしたが、少なくとも見えたのは10センチ程度のパイプです。
くねくねしていましたが。でも色が銅だし、すぐ横にファンがあったので、思わ
ず質問したのです。でも、それに付いてたファンがほんと貧弱そうで(排出は底
面)、この程度で冷やせるのかと驚きつつ、でもこの貧弱さ(薄さという意味、
ファンの厚さ7ミリくらい? 5ミリかも)なら静かそうだな、と思ったのでし
た。
>金野さん(こっちが上より先に書かれてしまって…。話がごちゃごちゃになって
ますがm(__)m)
> 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
> いるのかなぁ。背面に手をかざすと生暖かい風を感じますね。空冷だと
> もっと熱くなりそうな気がするし。
そうです、水冷です。僕もまったく同じ言葉を発してしまいました。「という
ほどのものではないですが、ヒートパイプはノートパソコンなら多くのマシンで
けっこう普通に使われていますよ」とお兄さんは仰ってました。で、ふと、あ、
あのビブロはこんな仕組みを使ってファンの音を小さくしてたんだな、と思った
のです。想像ばっかりですが。
で、 その実演に使われていたXP・B5ノートでは、 EMSが取れたのです
(実験は数日前)。なのでEMSについて、マザーボードについて、色々、ほと
んど支離滅裂に質問攻撃をしてしまったのですが、EMSは知ってたけど、取れ
たり取れなかったりの仕組みについてのヒントはまったく得られませんでした。
しまいには95系とNT系の説明を僕の方がすることになってしまって。(MC
Iとかいった会社、ブランド、システム? です。つまりここから請け負ってム
ラウチが自作教室を開いている、という形。あまり賑わいそうな感じでもなかっ
た、かな。)
自作モニターになると7万弱(定価10万くらい) だったので、お、この自
作教室おもしろい、と思ったのですが、よくよく広告をみるとメモリ、HD、O
S別とかあったので、そりゃ、わからんちんに一日つき合って、B5ノートをお
土産にもたせて7万で済むわけないよな、と思った次第。(人件費が一番高いの
で。)まだB5ノートにこだわっているところがあるようだなぁ。お遊びはいい
かげんにしとかないと廃人になっちゃうよ>自分。
00694/00022 CRG00666 文太 Re^8: キーボード入れ替えOK!
(01) 05/10/15(土)16:35 00692:としきさんへのコメント
> でも、文太さん、真面目に「キーボードは商売道具」という意識
究極の一言。あう、あう、あう。この言葉を思いだし、ヤフー・オークション
ID再取得をいちおう思いとどまったけど…。あのNMB・OEM・Compaqキー
ボードが欲しい、欲しい。あと3日もあるので、たぶん誘惑に勝てないでしょう
(笑&汗)。
> > 時間とお金が関数な関係になるようなイメージ
> この辺は、こだわりとわりきりのせめぎあい、かな。
結局そういうことなのだけど、満足感…。難しいですね。きっと僕が怠惰であ
るばかりでなくごおつくばりなだけなんでしょうねぇ。
> あるいは、費用に大差なくて、ちょっと時間をかければ満足が増えると予測され
> れば、ちょっとやそっとの我慢には耐えられます。が、その予測が外れて大きな
> ダメージを受けたりするのですが。
ダメージっていっても、なんだかいつも楽しそうですねぇ。じつは楽しいんで
しょ!
> > 思わず、「マイキット200」! 通じる? これが原点。
> 通じます。
> 私は電子ブロックEX−150を親にねだって買ってもらいました。
マイキットはこちら
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol16.html
電子ブロックはこちら
http://shop.gakken.co.jp/otonanokagaku/vol07.html
というわけで、話がワケワカな人向けに(誰も聞いてないか(^^ゞ)
でも、ありましたよ、復刻版。僕のは150でなく200でしたが。木製の箱
がいいですね。あの安いプラスチックな箱だけ嫌いだった。そうそう、あの中で
一番高価そうだった部品が太陽電池でした。太陽光発電(?)と風力発電に妙に
惹かれるものがあって、Sharpさん、がんばれ、とかちょっと思う。そう、結局、
このマシンもちゃんとAMD。避けられるならインテルは避ける。
00700/00022 BQO00549 Konno ヒートポンプ?
(01) 05/10/16(日)23:43 00691:としきさんへのコメント
> > 水冷ですか。今は普通に使われているわけですか。プリウスにも使われて
> なんか誤解があるような。
> ヒートパイプは水冷ではないですよ。
あ、いや、ヒートパイプは知ってましたが、「水蒸気が」と言うのでてっきり
水冷のものが出来たのかと。普通は中に入っているのは水ではないですよね。
> ヒートポンプってあるじゃないですか。家庭用のエアコンではごく普通のタイプ。
あ〜そうか、何も考えずレスしてしまいましたが、気化熱を利用するのは
ヒートポンプの方でしたね。名前も似てるし、水蒸気=気化熱の連想で、
勘違いしてしまいましたね。ヒートパイプは純粋な熱伝導ですよね。フィン
と違うのは熱を遠くに移動できることでしたっけ。
と書いてて、不安になったので、「水冷パソコン」で検索したら
IT用語辞典がありました。
http://e-words.jp/w/E6B0B4E586B7E38391E382BDE382B3E383B3.html
これを読むと水冷もまんざら違わないかなぁとも思えましたが、さて。
うん? ポンプを使っているのかな? だとしたらヒートポンプ?