- No.9976 一括表示へ - コメント元:9974 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] soft
おなまえ Eメール 表示 非表示 タイトル メッセージ auto soft pre(図表、プログラム) ※折り返さずに改行を入れてね > >環境左翼にも派閥はあって。 > >二酸化炭素が増えるよりは原発、という派閥もあるらしい。 > > ジェームズ・ラブロック > https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%BA%E3%83%BB%E3%83%A9%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF > > この人がわりと初期の人ですね。 > > >一方で、メガソーラーや巨大洋上風力といった大規模発電からの送電も、結局は > >巨大資本を利することになるからいやだ、という分散教条主義とでもいうべき派閥 > >もあって、文太さんはもしかしたらこちらに近いかも。 > > なるほど。分散教条主義者の文太。 > > ある程度、人類の人口が減っていってしまう、(注1) > ある程度、皆で文明的便利を諦めてしまう、(注2) > ある程度、皆で農業をする(自分の体は自分で管理しよう) > ある程度、皆で太陽光発電しよう(国は補助金をいっぱい出す) > ある程度、というかかなりの程度、この格差拡大をおさえよう > それがとっても好きな人以外、あんまり長く働かないようにしよう > > ま、(実現するにはなが〜い時間がかかりそうだけど)国連のSDGsの > 目標みたいな、たんなるヒューマニストなだけなんですけどね。 > > (注1) > https://www.bbc.com/japanese/53413717 > (引用) > ---------------------------------- > 出生率の低下により、世界の人口は2064年にピーク(約97億人)を迎えた後、 > 今世紀末には約88億人にまで減少するという予測を、米ワシントン大学の > 研究チームが発表した。研究者たちは、社会に「仰天するほどの」衝撃を > もたらすことになる出生率の低下に対して、世界は準備不足だと指摘している。 > > このペースでも、この規模でも足りない。 > 「人口を減らせ」という発想はヒューマニズムではないが、ヒューマニズム > がヒューマニズムを、あるいはヒューマンを殺す、というパラドックスが > じつに人間らしいのです。 > > > (注2) > たしか76億人の現在でも、日本人の平均的な暮らしを世界の人々がするには、 > 地球3個ぶんくらいのエネルギーが必要です。地球が3個必要、が正確かな。 > 我々の「平均的な暮らし」は、あと10年、あと30年で落ちてゆくので、 > 30年後には、計算上、「地球2.5個でもいいよ」となるのかもしれない。 > いずれにしても、足りません。 > > > 都市直下型地震が30年以内にやってくる可能性は、たしか70%ぐらいのはずです。 > 明日でも30年後でも70%。エゴイストなので、東京に原発は嫌です。どこでも > 嫌ですが、新潟か東京か、の二択なら、新潟の人、補助金だすから東京きて、と言う。 > そっちに作らせて、あるいは、柏崎刈羽(世界最大)を動かさせて、と言うのでしょう。 > どれだけ金をつまれても来ない人は来ないでしょうが。僕かな? > > > 参照先 暗証キー (英数字で8文字以内) プレビュー