タイトル | : Re: Vzの歴史、DOS/Vの歴史 |
投稿日 | : 2018/11/03(土) 11:04 |
投稿者 | : 文太 | 番 号 | : 8485 8481 番 文太 さんへのコメント コメント数 2 |
>1991/1/25 >兵藤嘉彦、日経MIX v.c.分科会にて「VZIBMV 1.56 DOS/V対応版」差分を公開。 あくまで文化史的考察のつもりだったのですが。 なるほどぉ、とちょっとだけ嬉しい。 Vz ver.1.56 >dir C:\VZSRC\156CMOS\SCRNIBM.ASM 1990/12/07 10:56 26,086 SCRNIBM.ASM Vz ver.1.57 >dir C:\VZSRC\157CMOS\SCRNIBM.ASM 1992/01/08 01:57 41,562 SCRNIBM.ASM Vz ver.1.56 >type C:\VZSRC\156CMOS\SCRNIBM.ASM ;**************************** ; 'scrnIBM.asm' ;**************************** --- (skip) IFDEF J31 ;まったく知らないのですが、J31って、IBM --- (skip) ;に中身がそっくりなんですかね? ENDIF IFDEF IBM ATTR_REV equ 0 ATTR_UL equ 0 ENDIF ;--- Store to VRAM --- ;このVRAMというものが分かってない、、、。 ;VTEXTも、、、。NEC98 -> Win95な人なもので。 ;ふつう、こんなこと知らないで、Vzすると思うけど、、、。 ;このご時勢にいたっては、これは無理かなぁ? 無理しちゃう! Vz ver.1.57 >type C:\VZSRC\157CMOS\SCRNIBM.ASM ;**************************** ; 'scrnIBM.asm' ;**************************** ;--- Equations --- IFDEF DOSV DOSV_WCSR equ TRUE DOSV_BLINK equ TRUE ENDIF IFDEF IBM --- (skip) ENDIF INBLK equ 80h dosscrn_sx equ 044Ah ; ##156.123 dosscrn_sy equ 0484h IFDEF J31 --- (skip) ENDIF ;--- Store to VRAM --- もちろん、全体にジョークです。 しかし、ド文系な僕が、こんなところまで来てしまって、、、。 もう満足、満腹。
- No.8485 一括表示へ - コメント元:8481 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre