> 目上なことはないですが……あ!これは「今は目の上に」につながるの? (^^;
> そうですか,それでは以降「たんこぶめざら」と自傷してみようかな。
すみません。目上ではなく年上でしたね。m(__)m
なので目の上とは関係ありません。m(__)m
と言ってもいいわけにしかなりませんね。
お詫びに小話をひとつ
昔、本物の魔王がいた。
あるとき魔王がいなくなり、その地は滅んだ。
一部のつわもの達はその滅びの災厄を生き延び、別の地に移り住んだ。
その地ではいまだ新たな魔王が決まっていない。 -- 異修羅の伝説より(嘘)--
VZ界にも昔高橋さんという魔王のような方がいたんですね。
私はその高みを目指していた時もあったとかなかったとか。
その山は高いだけでなく非常に険しい。愛がー北壁は超えられない壁だったか・・・
私はそのK2すら超えられていないと感じているのです。(;_;)
マクロの山でも先人たちの背中がいまだ見えないという現実に、つい愚痴を・・・
おそまつm(__)m
> ディスプレイ設定の「表示スケール」です。ここが 125% にしてありました。
> なぜこの値かというと,150%(推奨) に違和感があって拡大率を縮小したからです。
> これを推奨されていないらしい 100% にしたら正常な値が表示されたようです。
システムのズーム設定で数値がズレていたのですね。了解しました。
> 表示スケールって,ハードウェア情報に影響するのですね。ちょっとびっくり。
> だいぶ表示が細かくなって少し目が疲れる気がするし,縦タスクバーが細くなって
> 縦4列で配置していた小アイコンが入りきらなくなってしまいましたが,しばらく
> これで運用してみようと思います。
画面は見やすく、情報量は出来るだけ多くとは矛盾するので苦労しますよね。
うちのPCも縦ドット数が少なすぎるので次の機会があれば・・・