> 過去ログ更新は記事数で管理なので仮に1日10個の記事があればその度に過去ログ更新
いや、過去ログ更新は記事数ではなくツリーごとの管理です。
なので、そこまでは多くなりません。
野ざらし言#2865って15年以上前のデータだと、この掲示板の1日平均の記事は2個強
ぐらい。そしてツリーあたりの平均記事数は17個弱。なので、過去ログ更新は平均
すると1週間に1回ぐらい。
一応、ざっくり数えたところでは、去年1年間の発言数も約850ぐらいなので、1日
あたりだとやっぱり2個強。ツリーの数は、過去ログ送りになっているのもあるので
さすがに数えていませんけどね。
とはいえ、週に1回はレッドゾーン、ということになると、豆腐屋の兄ちゃんと
いい勝負ができてしまいそう。
> これを読んで、データファイルが鬼のように増えそうだなぁ、と思いました。(^^;
> 今現在27の過去ログが、今後30〜40と増えていくたびにデータファイルも増える
あぁそうか、数が多いということの考え方が私とkonnoさんでは違うのでしたよね。
私もデータファイルが2000とかあるとさすがに多すぎだと思いますけどね。
仮に過去ログが50になっても、データファイルも同数だからたいした事はない、と
いうように感じてしまうのですよ。しかも1つのデータファイルの中身はおそらく
200バイトにも満たないものになると想定されるわけで、この程度だと私の場合は
全く問題にならないのですよ。
#あえて言おう、カスであると
となると、そこで実現可能性は未検討の折衷案。
データファイルは、最新の過去ログ用とそれ以前のものの2つ。
過去ログ更新の際に、最新過去ログ用のデータファイルのみ更新。
新しい過去ログができるタイミングで、最新過去ログのデータファイルをそれ以前
のものに結合して、新しいデータファイルを作成。
表示の際は2つのデータファイルを読んで表示。
これだったらできそうな気がする。気がするだけかも。