タイトル |
: DOSVAXJ3 (2023/4/3) 更新 |
投稿日 | : 2023/04/03(月) 23:08 |
投稿者 | : konno
|
番 号 | : 10757 コメント数 2 |
DOSVAXJ3 が build JP230403 (2023/4/3) に更新されました。
サイトから引用します。
-----------------------------------------------------------
build JP230403 (2023/4/3)
・ int 21h ax=7160h で末尾に \ があるパス名が渡された場合、返されるパス名の末尾に \ が付いていなかったのを修正しました。
・ int 21h ax=7160h cl=00h で返されるパス名が "" で囲われていたのを修正しました。
・ DOS の標準入力で Raw mode が設定できるように修正しました。
・ DOS の標準入力のキー入力待ち時に int 28h を呼び出すように修正し、int 28h, int 2fh ax=1680h といったアイドル割り込みで HLT を実行し CPU 使用率を下げるように修正しました。
・ ロングファイルネーム有効時に +,;=[] が入った名前のファイルやディレクトリが使用できなかったのを修正しました。
・ Windows 上で x64 ビルドを追加し、64bit 版の実行ファイルを提供開始しました。
・ このバージョンから Windows 版は Visual Stdio 2022 でビルドしています。
-----------------------------------------------------------
作者様からメールでお知らせ頂き、気が付きました。
サイトは見ていたのですが、更新ボタンを押すまで更新されなくて気が付きませんでした。(^^;
簡単な動作確認をしましたが、ばっちりです。
32ビット版と64ビット版は DLL が違うので別フォルダにするのですね。(^^;
dosboxj.conf の設定で
cycles= auto 50000 100% limit 100000
くらいが一番スムーズですが、特に64ビット版はサクサクで最高です。!! \(^^)/ やったぁ
あと、設定の追加として、[dos] セクションで
lfn_space=true
idle=true
を追加しています。
個人的に一番嬉しかったのは、アイドル対応です。\(^^)/ ヤッタ-
スピードアップと負荷低減を両立出来ました。\(^^)/ ヤッタ-
色々対応いただき、本当に感謝です。m(__)m
- No.10757 一括表示へ -
[ 返信 ] [引用無し] soft
- 関連一覧ツリー
(先頭の番号をクリックするとツリー全体を一括表示します)
▼ 10757.DOSVAXJ3 (2023/4/3) 更新 - konno
23/04/03-23:08
┗10759.DOSVAXJ3 用表示行数切替えマクロ - konno
23/04/08-19:15
┗10761.DOSVAXJ3 のキー入力関連など - konno
23/04/10-22:55
- 返信フォーム
(この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい) [引用無し]
[ページトップへ] [管理用]