タイトル | : zp ってもしかして XP の不具合絡み? |
投稿日 | : 2023/02/26(日) 00:53 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10578 10576 番 文太 さんへのコメント コメント数 1 |
> zp と言うのはポインタですが、そのポインタのセグメントは常駐command.> com のセグメントです。> 簡単に言うと、常駐 Vz が、command.com にフリーエリアの開始セグメン> トを強制的に教えこむため、command.com を書き換えるポインタが、zp です。文太さん、目の付け所がナイスですね! φ(。。)mメモメモ 私は全くわかっていませんでした。 早速各種環境で調べてみました。 VTDOS NP2 DOS Ver 6.20 ZP:0 起動直後 ZP:1327 52Fh VMAP 後 Win98ME DOS Ver 8.0 VZo,VZs,VZex ZP:0 起動直後 ZP:0 VMAP 後 VZオリジナル、榊原版、などは検索失敗しているようだ。 Win98ME DOS Ver 8.0 VZc,VZt,VZd,VZk ZP:0 起動直後 ZP:1767 6E7h VMAP 後 チューパッチ以降は対応されているようです。 ここまではまあこんなものかと、ボロボロのXPマシンを何とか立ち上げてみました。 WinXP DOS Ver 5.0 VZo,VZs,VZex ZP:0 起動直後 ZP:0 VMAP 後 PCがボロボロでキー入力もおかしくなっているが、基本はWin9x系と同じみたいです。 WinXP DOS Ver 5.0 VZc,VZt,VZd,VZk ZP:0 起動直後 ZP:-16544 BF60h VMAP 後 一見チューパッチ以降は対応されているように見えるが、数値が変? 気になったので、Win2000マシンでも見てみました。 Win2000 DOS Ver 5.0 VZc,VZt,VZd,VZk ZP:0 起動直後 ZP:-16544 BF60h VMAP 後 ZP:20497 5011h VMAP 後 vzkvt2 VZc,VZt,VZd,VZk は、XPと同じですが、たまたま vzkvt2 でも見たところ数値が違う? 確認したら、vzkvt2 だけ、DOS.ASM のルーチンが違ったのです。 これはもしかして、10#さんのルーチンでは? WinNT系ではVZのコマンドラインで不具合が出やすいですが、その対策? 真相はいかに・・・続く
- No.10578 一括表示へ - コメント元:10576 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre