タイトル | : 各環境で ver や としきmore を試してみたら |
投稿日 | : 2023/01/28(土) 00:04 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10535 10443 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
ふと思いついて、リブレットのWinMEのDOS窓で、各種の ver や としきmore を試してみました。 その結果 Win98Me DOS窓 ver windows Millennium [Version 4.90.3000] verc DosVer 8.00 more-t としきmore Insert system disk in drive. と表示して固まる げげ、固まってしまった。(>_<) まあ、DOS窓の中だけなので大事はなかったですが。 あらためて掲示板で 'としき more' を検索してみると #6646: Re^4: Universal TCP/IP BootD で EMS!(長文) 投稿者: 文太 2015/08/22> としきさんのmore.comについてです。> いちおう、追試をしてみました。> XPでは正常動作します。> Win98のDOS窓と素DOS7.1(command prompt only)で、> またWinMEのDOS窓で、> "Operating System Not Found"というおかしなことをいってフリーズするようです。> テストは、>dir | c:\wk\more という具合にやりました。どうやら Win95,98系のDOS窓では としきmore は固まってしまうようですね。 気になったので、他の環境でも試してみました。 Win10 DOS窓(ただし日本語表示出来ていない) ver MS-DOS version 5.00.500 dir | more-t 正常に表示 VTDOS113 ver MS-DOS version 6.20 dir | more-t ---more--- のみ表示の永久ループが止まらない(^Cで止まる) VTDOS114 ver MS-DOS version 6.20 dir | more-t ---more--- のみ表示 VTDOS121,122(USECMD=1) ver 何も表示しないで終わる。 dir | more-t 何も表示しないで終わる。 WinNT系のDOS窓では正常に動きそうですね。 VTDOS113 で永遠のループとわ、トワノモア か、ロマンチックが止まらない(誰か止めて) VTDOS はバージョンによって、内部コマンドなどにも対応していないのかなぁ。 何も表示しないで終わるのは、どういう動作なのだろう。
- No.10535 一括表示へ - コメント元:10443 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre