タイトル | : Re: ah=30h = command.com |
投稿日 | : 2023/01/15(日) 21:21 |
投稿者 | : konno | 番 号 | : 10488 10487 番 文太 さんへのコメント コメント数 1 |
> ふーん、そういうものなんだ。 DOS/VTDOS起動時点で、もう連絡取り合ってる> ですかね? あるいは上のファンクコールの時点でcommand.comのver checkに> 行くのか? これは永遠の謎でしょう。これは気になりますね。 各種エミュでどのような挙動なのか、Verコマンドと比べてみました。 VTDOS + MSDOS6.2 ver Microsoft Windows [Version 10.0.19044.2486] Fコール MS-DOS v6.20 このように、VTDOS の ver は、windows のバージョンを返します。 ファンクションコールは、読み込んでいる command.com のバージョンを返します。 MSDOS Player + MSDOS6.2 ver MS-DOS Version 6.20 Fコール MS-DOS v6.20 MS-DOS v6.20 MSDOS Player + FreeCom ver FreeCom version 0.82 pl 3 [Mar 13 2013 16:40:42] Fコール MS-DOS v7.0 このように、MSDOS Player の ver は、読み込んでいる command.com のバージョンを返します。 ファンクションコールも、読み込んでいる command.com のバージョンを返します。 DOSVAXJ3 + FreeCom ver DOSBox version JP220408. Reported DOS version 7.10. ファンクションコール MS-DOS v7.10 おや? FreeCom のバージョンは、7.0 のはずが、7.10 になっていますね。 DOSVAXJ3 の場合は、dosboxj.conf の記述の # ver: Set DOS version. The default value is 7.10. ver = 7.10 ここで記述したバージョンが反映されているみたいです。 ここをコメントにすると、7.10 になります。 なので、読み込んでいる command.com のバージョンがわからないです。 うーん、いいのだろうか?
- No.10488 一括表示へ - コメント元:10487 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre