タイトル | : Chrome の monospace フォントに関する指定(確定版) |
投稿日 | : 2022/08/05(金) 13:25 |
投稿者 | : めざら |
参照先 | : http://mezala.la.coocan.jp/ | 番 号 | : 10207 10204 番 konno さんへのコメント コメント数 1 |
Chrome の monospace フォントに関するバグを回避する方法を,下記のサイト様で学びまして, https://silight.hatenablog.jp/entry/2015/07/02/214601 うちの掲示板で試してみていたのですが,ようやく反映を確認できました。 monospaceフォントが使われることの多い要素に以下のような指定をすると,反映されます。 tt, code, kbd, samp, pre, xmp, plaintext, listing { font-family: monospace, serif; } うちの掲示板では,念のため以下のように明示的なサイズ指定も加えました。 tt, code, kbd, samp, pre, xmp, plaintext, listing { font-family: monospace, serif; font-size: medium; } /* Chromeはmonospaceのみの指定だとサイズが小さくなる */ うちの掲示板では,preを指定したアーティクルの背景色(薄墨)をつけているので, Chromeで見比べてみてください。 これにより,個々の掲示板のソースでいちいちサイズ指定する必要はなくなります。 としきさんの仰るように,固定サイズ指定をバッサリ削ると自然な表示になると思います。 副作用のない指定方法を公開している,しらいと様に感謝。 なお,過去のブラウザの初期設定では,pre 要素などで小さなフォントが使われるのがふつうで, これまでは特に疑問を感じていなかったのですが,konno さんのおかげで〈きっかけ〉ができ, ブラウザ間の違いを改善することができました。 以前から,code や kbd などを指定した要素の表示がよろしくなくて気にはなってましたが, おいおい解決していきたいと思います。 ありがとうございました。
- No.10207 一括表示へ - コメント元:10204 一括表示へ - [ 返信 ] [引用無し] pre