[
HOME] [
リストへもどる] [
新着50]
[
最新100]
[
全部表示 会議室風]
[
全部表示 保存用]
12609:
Re^7: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
shadow 2025/11/12(水) 21:57
12607 番 めざら さんへのコメント
> 自力で耕すのを連続数時間とかなら運動にもなるかもしれませんけど,
> 野良仕事って腰が痛いだけで全然運動にはなってないみたい。
感じ方は人それぞれと言うことで。
> いずれにせよ,お大事にしてください。
有難うございます。
> (わたしのBMIは26超えてるよ〜,これやばいの?!)
BMIが26でも内臓脂肪が基準内であれば問題ないでしょう。
- No.12609 - [コメント元:12607] [リストへもどる]
soft
12608:
Re^3: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
konno 2025/11/12(水) 21:49
12603 番 konno さんへのコメント
> 確か 一部のキー配置が違うはずなのに、key.asm も keyibm.asm も k07t06 と同じ。
> うう、いつからか同じになってしまっていました。m(__)m
これ、#4551 の文太さんのテストマクロで見たら、このシリーズ全部同じでした。
つまり全部キーの拡張されていたのです。自分でそうしたのを忘れていたようです。
そうなると違いはロングファイラーだけということになりますね。
ということで、ソースは1本化して、ロングファイラーをオプション化検討します。
sシリーズは今回が最後の更新になると思います。
# 皆様の健康を守るためV爺党結成! 公約は BM(VZのフリー?)健全化! (^^;;
あ、I(愛)が足りない! (゚゜)☆\(--#)バキッ
- No.12608 - [コメント元:12603] [リストへもどる]
soft
12607:
Re^6: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
めざら 2025/11/12(水) 16:12
参照先:
https://mezala.la.coocan.jp/
12606 番 shadow さんへのコメント コメント数 1
> コストパフォーマンスを考えたら家庭菜園で農作業してる方が効率がいいです。
どうかなぁ……(笑)
自力で耕すのを連続数時間とかなら運動にもなるかもしれませんけど,
野良仕事って腰が痛いだけで全然運動にはなってないみたい。
ちなみに,自転車もあまり運動にならないですね。
ジムのサイクルマシンみたいに常時負荷をかける走り方は難しいので。
いずれにせよ,お大事にしてください。
(わたしのBMIは26超えてるよ〜,これやばいの?!)
- No.12607 - [コメント元:12606] [リストへもどる]
soft
12606:
Re^5: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
shadow 2025/11/10(月) 22:33
12605 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> ありがとうございます。今回は今までどおりで、次回から1本化を目指します。
> ロングファイラーは画面復帰にバグがあってまだ解決できてないので従来版も
> 残しておこうと思います。
了解しました。
> 面白半分に聞いてしまいすみません。お大事にしてくださいね。
> 私も最近食べると眠くなってちょっとヤバいかもと思い始めています。
> 歩いたり運動を心がけなくてはですね。(^^;;
全然気にしてないです。私はジムに週3回通って1回につき1時間30分くらい
滞在していますが半分の時間は世間話で残りが運動です。
コストパフォーマンスを考えたら家庭菜園で農作業してる方が効率がいいです。
- No.12606 - [コメント元:12605] [リストへもどる]
soft
12605:
Re^4: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
konno 2025/11/10(月) 20:42
12604 番 shadow さんへのコメント コメント数 1
> ロングファイラーに一本化で問題ないです。
ありがとうございます。今回は今までどおりで、次回から1本化を目指します。
ロングファイラーは画面復帰にバグがあってまだ解決できてないので従来版も
残しておこうと思います。
> iPhone使ってるのですがスワイプすると画面が別画面に替わることがあったのですが今試したら大丈夫でした。
私はスマホの操作をよく知らないので問題あっても直せるかわからないのでホッとしました。
> カーソル移動やフリック入力するのに馴染めないだけです
> 若者は両手で入力される人もいるみたいですね。私は親指一本です。
私も入力は苦手で1文字に数秒かかったりしてます。(^^;;
> 手術すれば治る病気で入院してます。BMIを24から22に下げるためエネルギー制限食を食べて運動してるだけで元気な病人です。
面白半分に聞いてしまいすみません。お大事にしてくださいね。
私も最近食べると眠くなってちょっとヤバいかもと思い始めています。
歩いたり運動を心がけなくてはですね。(^^;;
> 世代が違うのかわかんないです。
「リングにかけろ」というジャンプ漫画でアニメにもなったような。
その必殺技のフィニッシュブローをパロッたものです。
努力して強くなっていく物語が好きなので嵌りましたね。
- No.12605 - [コメント元:12604] [リストへもどる]
soft
12604:
Re^3: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
shadow 2025/11/10(月) 02:07
12603 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> t シリーズと s シリーズはソースを1本化しようと思っていたんですが、上記と別に
> ロングファイラーに1本化してもかまわないでしょうか。
> 今のままが良いとうことであれば検討します。
ロングファイラーに一本化で問題ないです。
> 以前スマホ向けに掲示板を弄って改善したつもりだったのですが、やっぱり見にくい
> ですか。使いずらいところがあれば改善出来ないか検討してみます。
iPhone使ってるのですがスワイプすると画面が別画面に替わることがあったのですが今試したら大丈夫でした。
カーソル移動やフリック入力するのに馴染めないだけです
若者は両手で入力される人もいるみたいですね。私は親指一本です。
> 余談:shadowさんがVZを使わずスマホでここを見る状況を色々想像してしまいました。
手術すれば治る病気で入院してます。BMIを24から22に下げるためエネルギー制限食を食べて運動してるだけで元気な病人です。
> 超余談:昔嵌ったボクシング漫画で影道(しゃどう)総帥とか思い出したり(すんません)
> ギャラクティカファントム打ち上げ花火とか(ドーン)
> ブーメランスクエアブロック崩しとか(ピコピコ)
> 元祖はブーメランテトリス?(違)
世代が違うのかわかんないです。
- No.12604 - [コメント元:12603] [リストへもどる]
soft
12603:
Re^2: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
konno 2025/11/09(日) 18:54
12602 番 shadow さんへのコメント コメント数 2
> vzに触れる環境に居ないのでわからないのですがk07s07sシリーズはMS-DOS PlayerでDOS画面の保存・復帰は未対策なので対策された正式版の公開をよろしくお願いします。
う、忘れていました。というか他にも不味い点が発覚しました。m(__)m
確か 一部のキー配置が違うはずなのに、key.asm も keyibm.asm も k07t06 と同じ。
うう、いつからか同じになってしまっていました。m(__)m
これは見直します。
t シリーズと s シリーズはソースを1本化しようと思っていたんですが、上記と別に
ロングファイラーに1本化してもかまわないでしょうか。
今のままが良いとうことであれば検討します。
> 余談ですがスマホでの読み書きは辛いです。
以前スマホ向けに掲示板を弄って改善したつもりだったのですが、やっぱり見にくい
ですか。使いずらいところがあれば改善出来ないか検討してみます。
余談:shadowさんがVZを使わずスマホでここを見る状況を色々想像してしまいました。
他意はないです。すんません。m(__)m
超余談:昔嵌ったボクシング漫画で影道(しゃどう)総帥とか思い出したり(すんません)
ギャラクティカファントム打ち上げ花火とか(ドーン)
ブーメランスクエアブロック崩しとか(ピコピコ)
元祖はブーメランテトリス?(違)
- No.12603 - [コメント元:12602] [リストへもどる]
soft
12602:
Re: VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
shadow 2025/11/09(日) 04:38
12601 番 konno さんへのコメント コメント数 1
vzに触れる環境に居ないのでわからないのですがk07s07sシリーズはMS-DOS PlayerでDOS画面の保存・復帰は未対策なので対策された正式版の公開をよろしくお願いします。
余談ですがスマホでの読み書きは辛いです。
- No.12602 - [コメント元:12601] [リストへもどる]
soft
12601:
VZKシリーズ ステータスバー消し正式版公開
投稿者:
konno 2025/11/06(木) 20:34
コメント数 1
現在公開している VZKシリーズ、ステータスバー消し正式版を公開しました。
VZの部屋です。
VZkv6p4(ベータテスト版) (2025-11-06)
VZk07t06 正式版 +98版(2025-11-06)
VZk07s07 正式版 +98版(2025-11-06)
・OF ステータスバーやファンクションバーを消すオプション ※ 2025-10-31〜
Of+1: ステータスバーを消す
Of+2: ファンクションバーを消す
Of 3: ステータスバーとファンクションバーを消す
※ 安全策として wa.54=0 の時はステータスバーを描画させないようにした
・Ok 1:VTDOS DISKFREE=K (disk free単位を KBに)の時指定 ファイラーで KB表示
今までのステータスバーやファンクションバーを消すマクロは危険なため廃止。
代わりに KVZにステータスバーやファンクションバーを消すオプション追加しました。
この新シリーズVZなら今までのステータスバー消しマクロも安全に使用できます。
VTDOS で DISKFREE=K (disk free単位を KBに)の時 Ok1 指定で ファイラーで KB表示します
動作保証はでき無いので実行は自己責任で。
- No.12601 - [リストへもどる]
soft
12600:
Re: VZKシリーズステータスバー消しオプション版公開
投稿者:
konno 2025/11/06(木) 17:56
12593 番 konno さんへのコメント
> ※あまりテストしてないのでテスト版とします。動作テストにご協力ください。
やはりバグが有りました。
共通するのは、コマンドラインでファンクションキー表示の残骸が残ることです。
これは、コマンドラインでファンクションキー表示を試していた時のコードの残骸が
悪さをしていました。コマンドラインでファンクションキー表示は完全廃止します。
> k07v6p(ベータテスト版) (2025-10-31)
これにはファイルスワップのタイミングでステータスバーとアンダーラインカーソル
の色が変わるバグがありました。
デバッグで色変更のコードを埋め込んでいたのを忘れていました。(^^;;
機能追加と合わせてファイルを差し替えて正式版とするつもりです。
- No.12600 - [コメント元:12593] [リストへもどる]
soft
12599:
Re^6: ディスク空き容量表示 Delphi
投稿者:
konno 2025/11/06(木) 17:42
12598 番 としき さんへのコメント
> 「Embarcadero」の表記があるということは、かなり新しそうな気がしますね。
> 私が「1998年12月のバージョン」と書いたのは、コンパイラのタイムスタンプが
> そうなっているのでした。
コンパイラのタイムスタンプは 2018年3月でした。
> > ところでこのソース、どこでカンマ区切りを指定しているのでしょうか。
> #12595に書いたとおり「3桁カンマルーチンはデフォルト」なんですよ。
> つまり、あれだけのコードでカンマをつけてくれる。
なんと! デフォルトでカンマが付くのですか。うーむ、Delphiも勉強するようか。
> 逆に、カンマ無しにするにはどうするんだろう。ごそごそ。
> あ、なるほど、ThousandSeparator っていう、暗黙のシステム変数があるんだ。
> これをヌルにしてやればカンマ無しにできるらしい。
> さらにこの暗黙の変数の初期値は、LOCALE_STHOUSAND 変数から取得するとのこと。
> そしてこの LOCALE_STHOUSAND 変数が、いわゆるロケールというもので動的に変化する
> らしい。
ロケールはBCCにもあるようですが、3桁区切りは見つからなかったです。
まあ私の目標はVZマクロを解析して最終的にはアセンブラで書くことなんですけどね。
道は逃走もとい遠そうです。(あながち間違いでもないかも)
- No.12599 - [コメント元:12598] [リストへもどる]
soft
12598:
Re^5: ディスク空き容量表示 Delphi
投稿者:
としき 2025/11/05(水) 23:21
参照先:
http://toshiki.la.coocan.jp/
12596 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> Embarcadero C++ 10.2 Tokyo Command-line Compiler という表示がありました。
「Embarcadero」の表記があるということは、かなり新しそうな気がしますね。
私が「1998年12月のバージョン」と書いたのは、コンパイラのタイムスタンプが
そうなっているのでした。
> ところでこのソース、どこでカンマ区切りを指定しているのでしょうか。
#12595に書いたとおり「3桁カンマルーチンはデフォルト」なんですよ。
つまり、あれだけのコードでカンマをつけてくれる。
逆に、カンマ無しにするにはどうするんだろう。ごそごそ。
あ、なるほど、ThousandSeparator っていう、暗黙のシステム変数があるんだ。
これをヌルにしてやればカンマ無しにできるらしい。
さらにこの暗黙の変数の初期値は、LOCALE_STHOUSAND 変数から取得するとのこと。
そしてこの LOCALE_STHOUSAND 変数が、いわゆるロケールというもので動的に変化する
らしい。
らしいが多くて申し訳ない。
だって、何もわかってないのですもの。
- No.12598 - [コメント元:12596] [リストへもどる]
soft
12597:
DOSVAXJ3(2025/11/5)版
投稿者:
konno 2025/11/05(水) 20:46
DOSVAXJ3(2025/11/5)版が更新されました。
-----------------------------------------------------------
build JP251105 (2025/11/5)
mount したドライブの容量等の取得(int 21h ah=36h, ax=7303h)は親 OS から値を取得して返すように修正しました。
mount したドライブで dir した際に正しい空き容量を表示するよう修正しました。
DOSVAXJ3 上で動作しているかどうかの判定(int 2fh ax=7476h で返値 ax=0002h)を追加しました。
-----------------------------------------------------------
今までは DOSファンクション仕様で DIR で2Gまでの表示になってしまいましたが。
DIR でマウントしたドライブの全容量と空き容量が正しく表示出来ました。
mount C:\VZ\ のようにフォルダ指定でもドライブ全部対象になるようです。
この仕様は実用的でありがたいです。
> DOSVAXJ3 上で動作しているかどうかの判定(int 2fh ax=7476h で返値 ax=0002h)を追加しました。
これは VTDOSのインストチェックですが、軟式さんにお願いしたら DOSVAXJ3でも導入していただけました。
ax=0:VTDOS ax=1:MS-DOS Player ax=2:DOSVAXJ3 でDOSエミュの判別が出来るようになりました。
ありがとうございました。
拙作 STIME.EXE などは修正版を出さないといけないですね。
- No.12597 - [リストへもどる]
soft
12596:
Re^4: ディスク空き容量表示 Delphi
投稿者:
konno 2025/11/05(水) 15:56
12595 番 としき さんへのコメント コメント数 1
> いや、実はですね、手元のDelphi4だと、3桁カンマルーチンはデフォルトで具備。
> 1998年12月のバージョンなんですけどね。
そうなんですか。うーむ、なんなんでしょうね。
私が使い方をわかってないだけかもしれません。
> もしかしてお持ちのBCCって、それよりも古いバージョンなんですか?
Embarcadero C++ 10.2 Tokyo Command-line Compiler という表示がありました。
> 2018年5月10日 11:00
> エンバカデロ・テクノロジーズは、2016年7月21日に提供開始したWindows向けC++コンパイラ「Embarcadero C++ Compiler」の新バージョン10.2.3を5月10日にリリースし、ダウンロード提供開始しました。
> 新バージョンは、最新のC++Builder 10.2.3 Tokyoに搭載されているWindows向けコンパイラで、Clangコマンドライン・インターフェイスに対応した新しいコンパイラ「bcc32x」を搭載しています。
どうやらこれのように思うのですが、基本のライブラリが少ないような気がします。
無料版だから? でもここで一つわかったことがあります。
私が使ったのは bcc32c.exe なのですが、
> 今回の新バージョンでは、従来のコンパイラと互換性を持つ「bcc32c」に加えて、Clangコマンドライン・インターフェイスに対応したコンパイラ「bcc32x」を提供しています。
> Clangは、C/C++コンパイラ向けの共通フロントエンドで、Objective-C、FreeBSD、Android NDKなどでも採用されています。
> 共通のコンパイラ・フロントエンドを利用できるようになったことで、CMakeのような人気のあるビルドツールなどを用いた開発でEmbarcadero C++ Compilerを利用できるようになります。
とありました。bcc32x.exe を使えばもっと色々な書式が使えるかもしれないですね。
結局は使い方がわからないとだめってことですかね。
> ということで、Delphiでのサンプルコードをうちの板塀サーバにアップしました。
いただきました。やっぱり書式制御で出来てしまうのは良いですね。
ところでこのソース、どこでカンマ区切りを指定しているのでしょうか。
Writeln(
Format(
'%14.2n %10.2n %14.2n %10.2n %6.2f %4s',
[
TotalNumberOfBytes / (1024*1024), TotalNumberOfBytes / (1024*1024*1024),
FreeBytesAvailable / (1024*1024), FreeBytesAvailable / (1024*1024*1024),
((TotalNumberOfBytes - FreeBytesAvailable)/TotalNumberOfBytes * 100),
Drive
]
)
);
ソースのどこにもそれらしいものが見当たらないのですが。
- No.12596 - [コメント元:12595] [リストへもどる]
pre
12595:
Re^3: ディスク空き容量表示 volinfo.exe改5
投稿者:
としき 2025/11/03(月) 23:56
参照先:
http://toshiki.la.coocan.jp/
12594 番 konno さんへのコメント コメント数 1
> 書いていますが、私の手元のBCCではこれが効きません。
あら、それは残念。
そういえば、遠い昔、Turbo-Cでも3桁カンマルーチンをつくるという話があった
ようなうろ覚えの記憶もあったりします。新たに付け加えても上位互換は担保できる
だろうから互換性の問題でもないだろうし、なぜないんだろう。
いや、実はですね、手元のDelphi4だと、3桁カンマルーチンはデフォルトで具備。
1998年12月のバージョンなんですけどね。
もしかしてお持ちのBCCって、それよりも古いバージョンなんですか?
ということで、Delphiでのサンプルコードをうちの板塀サーバにアップしました。
27-138-85-108.rev.home.ne.jp:9801/dskfree.zip
あ、うちの板塀はHTTPSには対応していませんので、念のため。
- No.12595 - [コメント元:12594] [リストへもどる]
soft