(4097) 
4097:
kVZの過去のバグあるいは仕様変更について
 投稿者:
めざら 
  2009/08/16(日) 15:56 
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
   コメント数 1
 先日来,うちの掲示板で NTVDM における Ctrl+数字(未定義)の挙動について話題になり,その実験中に判明したバグあるいは意図せぬ仕様変更あるは説明のない仕様変更に気付きましたので報告します。
 Alt+数字キーを押下すると,その数字に対応するファンクションキーを押したことになるという基本的仕様(v1.5〜v1.6)があります。この機能が無効になり,一応特定の動きはするものの関連性のないコマンドが発行される状態になっていたという状態が,かなり長く続いていました。07s以降は直っているようです。イマゴロオソイ(^^;
 不具合のあった版の振る舞いは次の通りです。
Alt+1: 1番目のプリフィクスを出力
Alt+2: コマンド#35(#r)が実行される
Alt+3: コマンド#07(#s)が実行される
Alt+4: 2と同様に見えるが,分割時は裏窓で#35が実行される
Alt+5: 何も出力されないが,!View イベントが起こるので,何かしている様子
Alt+6: 4と同じ。他画面スクロールマクロ(Ctrl+UPに割当)が実行されているらしい
Alt+7: #05(#e)が実行される
Alt+8: #06(#x)が実行される
Alt+9: #47(#y)が実行される
Alt+0: #22が実行される
 kVZ のある時期以降から07s未満の版に見られる現象です。
vzk8q6(2007/02/08T01:17)はOK
−−−−−−−−−−−−−−−−− 系列が異なりますが,この辺が境と思われます。
vzk9(2007/10/04T00:20)はNG
 系列とは関連がないようで,vzk7R2 あたりもこうなります。
 今頃の報告で済みません。
 気付いておられるようなお言葉もありましたが,念の為報告しておきます。
 
      -  No.4097  -  
 このTreeへ   
      
[リストへもどる]
 soft 
(4097) 
4098:
Re: kVZの過去のバグあるいは仕様変更について
 投稿者:
konno 
  2009/08/17(月) 00:59 
     4097 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1
>  Alt+数字キーを押下すると,その数字に対応するファンクションキーを押したことになるという基本的仕様(v1.5〜v1.6)があります。この機能が無効になり,一応特定の動きはするものの関連性のないコマンドが発行される状態になっていたという状態が,かなり長く続いていました。07s以降は直っているようです。イマゴロオソイ(^^;
げげぇ、これは気が付きませんでした。てっきり、keyibm.asm を弄ったせいだと思って
確認してみましたが、それらしき違いが見つけられませんでした。
ざっと比較してみただけなので、もしかしたら見落としがあるかもしれません。
とりあえず、最新版は直っているようなので、このまま様子を見ます。
バグの判明した版は公開停止にします。ご指摘、感謝します。m(__)m
> Alt+1: 1番目のプリフィクスを出力
> Alt+2: コマンド#35(#r)が実行される
> Alt+3: コマンド#07(#s)が実行される
^Q,^R,^S と続いていますね。この辺がヒントになりそうです。調べてみます。
> vzk8q6(2007/02/08T01:17)はOK
> −−−−−−−−−−−−−−−−− 系列が異なりますが,この辺が境と思われます。
> vzk9(2007/10/04T00:20)はNG
>  系列とは関連がないようで,vzk7R2 あたりもこうなります。
確認しました。2007/02のものからみんなおかしくなっていますね。
う〜む、k9とk7r系あたりでkeyibm.asmを弄っているのでいちばん怪しいんですがねぇ。
>  今頃の報告で済みません。
>  気付いておられるようなお言葉もありましたが,念の為報告しておきます。
私のほうこそ検証もせずに公開しているので申し訳ないです。
この現象は気が付いて無いと思うんですが、そのような発言してましたっけ。
すみません、全然記憶に無いのです。m(__)m
 
      -  No.4098  -  
 このTreeへ   
コメント元:4097 へ
[リストへもどる]
 soft 
(4097) 
4099:
Re^2: kVZの過去のバグあるいは仕様変更について
 投稿者:
めざら 
  2009/08/17(月) 08:35 
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
     4098 番 konno さんへのコメント    コメント数 1
 あら。野ざらしの#3401
(http://hpcgi3.nifty.com/mezala/noz/wforum.cgi?mode=allread&no=3387&page=0#N3401)
 …で「う〜む、この辺のソースを最近弄っていたような気がするんですが」とおっしゃっていたので,keyibm.asm を弄っていたのかなと思ったのですが,もっと狭い意味だったのでしょうか。
 まぁ,ともかく案外まともなバグ報告になってしまったようですね。Vectorに公開している07pに現象が出ていないので,告知はここでしておけば済みますし。
> ^Q,^R,^S と続いていますね。この辺がヒントになりそうです。調べてみます。
 なるほど。そういえば Alt+0 は ^P の割当だし,他画面スクロールマクロは ^T と ^V に割り当てているのでピッタリ合ってます。^U はカットバッファに何も出すものがなくても !View を発動させるし,#e と思ったのは実は #w の ^W ですから,しっかり並んでいますね。これ以上のヒントはないかも。さすが Konno さん,鋭い。
 バグ出しの一番の功労者は,としきさんてことで。(^^)
 
      -  No.4099  -  
 このTreeへ   
コメント元:4098 へ
[リストへもどる]
 soft 
(4097) 
4100:
Re^3: やっぱりkeyibm.asm でした
 投稿者:
konno 
  2009/08/19(水) 01:40 
     4099 番 めざら さんへのコメント 
>  あら。野ざらしの#3401
>  …で「う〜む、この辺のソースを最近弄っていたような気がするんですが」とおっしゃっていたので,keyibm.asm を弄っていたのかなと思ったのですが,もっと狭い意味だったのでしょうか。
これは違う意味で言っていたんですが、・・・うう、やっぱりkeyibm.asm が原因だった
ようです。ソースのVer管理がいい加減だったので、違うVerで比較していました。
キーコードのテストをしていてそのまま忘れていたようです。申し訳ない。m(__)m
>  なるほど。そういえば Alt+0 は ^P の割当だし,他画面スクロールマクロは ^T と ^V に割り当てているのでピッタリ合ってます。^U はカットバッファに何も出すものがなくても !View を発動させるし,#e と思ったのは実は #w の ^W ですから,しっかり並んでいますね。これ以上のヒントはないかも。さすが Konno さん,鋭い。
う、そこまで繋がっているとは気が付きませんでした。(^^;
>  バグ出しの一番の功労者は,としきさんてことで。(^^)
そうですね。実はこのバグがきっかけだったりして。(^^;
      -  No.4100  -  
 このTreeへ   
コメント元:4099 へ
[リストへもどる]
 soft