[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [リストへもどる]

一括表示

  ディスク空き容量表示 volumeinfo.exe改 - konno 25/10/26-20:55 No.12585
  ┣ Re: ディスク空き容量表示 volumeinfo.exe改 - konno 25/10/28-01:46 No.12586
  ┗ ディスク空き容量表示 volinfo.exe改4 - konno 25/10/28-19:39 No.12587
   ┗ Re: ディスク空き容量表示 volinfo.exe改4 - konno 25/10/29-03:22 No.12588
(12585) 12585ディスク空き容量表示 volumeinfo.exe改  投稿者:konno   2025/10/26(日) 20:55
   コメント数 2

野ざらし言#6057 からのツリーで話題になっているディスク空き容量表示で
VectorのWin32コンソールソフト volumeinfo.exe というのがありました。
作者は VA007219 さんで、Cのソース付きでした。

非常に詳細で冗長な情報を表示してくれますが、欲しいのは空き容量なので
Cのソースを編集して BCC32 でコンパイルしたら簡易表示のものが出来ました。
ファイル名もLFNをSFNに変更しました。


C:\BCC\BIN>VOLINFO.EXE
Volume: C:\
Device: "\Device\HarddiskVolume3"
Total: (243195812.0KB) (237496MB) (231.93GB)
Free: (75191360.0KB) (73429.1MB) (71.7081GB)

いらない情報を非表示にしただけですが、どうでしょうか。
VZマクロで既に出来ていて、あとは表示の変更だけなのに躓いていて
気分転換にやってしまいました。(^^;

使い方は
volinfo.exe
で Cドライブの容量を表示するようです。
volinfo.exe D: なら Dドライブの容量表示

テスト版として WSP自己解凍の差分にしました。
カレントにオリジナルの volumeinfo.exe と volinfo3.com をおいて volinfo3.com実行します。

#txt:volinfo.zip を右クリックで落とせます。

テスト版なのでバグがあるかもしれません。自己責任でお願いします。

      - No.12585 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft


(12585) 12586Re: ディスク空き容量表示 volumeinfo.exe改  投稿者:konno   2025/10/28(火) 01:46
    12585 番 konno さんへのコメント

> > VZマクロで既に出来ていて、あとは表示の変更だけなのに躓いていて

野ざらし言#6144 でめざらさんにヒントをいただきました。
> C だったら,printf の書式制御が使えますよね。
> マクロとそれほど変わらないですけど。

おお、そうか! と思って調べたんですが、BCC には見つからない。(>_<)
関数で実現しているページがあったのでそれを参考にやってみました。

C言語 − C言語 入門 > C言語 ケーススタディ > 金額を3桁ごとにカンマで区切って表示
https://www.orchid.co.jp/computer/cschool/money2.html

この中の例題が3っつありますが
(3)汎用に使用できる関数に改造
これを使って試行錯誤しました。
で、警告は沢山出ますが、なんとか動いて表示は出来ました。

C:>VOLINFO.EXE
Volume: C:\
Device: "\Device\HarddiskVolume3"
Total : 243,195,812KB 237,495MB 231GB
Free : 74,043,516KB 72,308MB 70GB

これならまあまあでしょうか。

ちなみに DFの表示は
C:>df
Device kbytes used avail capacity mounted on
C: 243,195,812 169,152,008 74,043,804 69.55% C:\

DOSVAXJ3テスト版では数字がぴったり同じになりました。\(^^)/ ヤッタ-

      - No.12586 -    このTreeへ    コメント元:12585 へ [リストへもどる] pre


(12585) 12587ディスク空き容量表示 volinfo.exe改4  投稿者:konno   2025/10/28(火) 19:39
    12585 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

野ざらし言#6146 で %表示の要望があったのでやってみました。
何度も試行錯誤してやっと何とかできました。

C:>VOLINFO.EXE
Volume: C:\ Device: "\Device\HarddiskVolume3"
Total : 243,195,812KB 237,495MB 231GB 69.9%
Free : 73,218,808KB 71,502MB 69GB 30.1%

オプションに D 又は D: を付けると Dドライブを表示します。

C:>VOLINFO.EXE D
Volume: D:\ Device: "\Device\HarddiskVolume4"
Total : 239,411,196KB 233,799MB 228GB 58.7%
Free : 98,940,516KB 96,621MB 94GB 41.3%

使い方は
volinfo.exe
で Cドライブの容量を表示するようです。
volinfo.exe D: なら Dドライブの容量表示

テスト版として WSP自己解凍の差分にしました。
カレントにオリジナルの volumeinfo.exe と volinfo4.com をおいて volinfo4.com実行します。

#txt:volinfo4.zip を右クリックで落とせます。

テスト版なのでバグがあるかもしれません。自己責任でお願いします。


追記
すみません、ページへのリンクは張るべきでしたね。

トップ>ダウンロード>Windows11/10/8/7/Vista/XP/2000/NT>ユーティリティディスク用>状況表示
https://www.vector.co.jp/vpack/filearea/winnt/util/disk/status/by_name.html
このページの下から2番目
volumeinfo 2 FREE displays the Volume Infomations. (04.08.10公開 65K)

ハードウエアのページなどもあってわかりにくかったですね。申し訳ない。m(__)m


      - No.12587 -    このTreeへ    コメント元:12585 へ [リストへもどる] pre


(12585) 12588Re: ディスク空き容量表示 volinfo.exe改4  投稿者:konno   2025/10/29(水) 03:22
    12587 番 konno さんへのコメント

> テスト版として WSP自己解凍の差分にしました。
> カレントにオリジナルの volumeinfo.exe と volinfo4.com をおいて volinfo4.com実行します。

オリジナルがLFNなので差分を当てるのが難しいようようです。
ということで、実行ファイルをそのまま ZIP して差し替えました。

#txt:volinfo4.zip を右クリックで落とせます。

テスト版なのでバグがあるかもしれません。自己責任でお願いします。

      - No.12588 -    このTreeへ    コメント元:12587 へ [リストへもどる] soft