[HOME]  [全部表示 会議室風]  [全部表示 保存用]  [リストへもどる]

一括表示

  MS-DOS Player 2025/9/26版 - konno 25/09/26-01:11 No.12525
  ┗ MS-DOS Player 2025/10/12版 - konno 25/10/14-15:58 No.12572
(12525) 12525MS-DOS Player 2025/9/26版  投稿者:konno   2025/09/26(金) 01:11
   コメント数 1

MS-DOS Player 2025/9/26版が更新されました。

----------------------------------------------------

2025/9/26
2025/3/1の更新で、環境変数テーブルのサイズを自動的に算出するようにしましたが、
COMMAND.COMによっては正常に動作しなくなっていました。
これを改めて、COMMAND.COMを/Eオプション付きで起動した場合は指定のサイズに、
それ以外の場合はデフォルトで8KBになるように修正しました。

----------------------------------------------------

実は花火マクロでステータスライン消しを実装して MS-DOS Player+MSDOS 6.2 で
実行するとVZがおかしくなり、エミュ窓が消滅したりしたので武田さんに問い合わせ
したら修正版をアップしてくれたのでした。
10#さんの FreeCOM だと問題なくて今まで気が付かなかったのです。

ダウンロードするとうちの環境のせいか危険なファイル扱いされてファイル名が
変更されますが、拡張子を 7zに変更して展開できました。
展開後のフォルダをMSディフェンダーでチェックすると 4個の脅威が表示されました。
処理後にバイナリを確認すると、86系の実行ファイルが全部消えているようです。
64系は残っていたので、ia32_x64 のEXEを実行してみました。

結果は無事にステータス消し花火マクロが動作しました。
武田様、修正版ありがとうございました。

      - No.12525 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft


(12525) 12572MS-DOS Player 2025/10/12版  投稿者:konno   2025/10/14(火) 15:58
    12525 番 konno さんへのコメント

MS-DOS Player 2025/10/12版が更新されていました。

-----------------------------------------------------------

2025/10/12
NP21/WのI386コアのsoftfloat版FPUについて、FIST/FISTP命令を改良しました。
型変換する前に、変換先の型の値域に収まるかをチェックするようにしました。
また、TFを立てた命令で即トラップしないようにしました。
Dosemu2のtest-i386でチェックして見つけた問題の対応になります。
修正にあたっては、MAME版i386コアを参考にさせていただきました。

-----------------------------------------------------------

更新ありがとうございます。
前回の版ではうちの環境では
> ダウンロードするとうちの環境のせいか危険なファイル扱いされてファイル名が
> 変更されますが、拡張子を 7zに変更して展開できました。
> 展開後のフォルダをMSディフェンダーでチェックすると 4個の脅威が表示されました。
> 処理後にバイナリを確認すると、86系の実行ファイルが全部消えているようです。

このようになりましたが、今回も同じような状況になりました。
今回は i486_x86 と ia32_x86 の実行ファイルは残っていましたが、実行させると
MSディフェンダーが起動して処理され、実行できませんでした。

64系は問題なく実行できたので、うちの環境の問題でしょうが、暫くはこんな感じで
いくしかなさそうです。

      - No.12572 -    このTreeへ    コメント元:12525 へ [リストへもどる] soft