(10039) 
10039:
家電の修理などあれこれ
 投稿者:
konno 
  2021/05/29(土) 00:53 
   コメント数 1
最近家電などがよく壊れています。
このところ暑い日が多くなりましたが、うちには扇風機がありません。
ずいぶん前にコードが切れて、動きもおかしかったのでそのまましまっていました。
もう何年も扇風機無しで過ごしてきたのです。
なので、300円チューリップファンも重宝したわけです。
一念発起して、物置から引っ張り出し、修理してみました、
ACアダプタのコードをちょん切って、はんだ付けしました。
モーター周りも掃除機で埃を吸い取り、綺麗にしました。
スイッチを入れてみたら、無事に動きました。
動きも問題ないみたいです。
もっと早くやればよかったなとも思いますが
私のものぐさぶりが分かってしまいましたね。(^^;
      -  No.10039  -  
 このTreeへ   
      
[リストへもどる]
 soft 
(10039) 
10040:
Re: 家電の修理などあれこれ
 投稿者:
文太 
  2021/05/29(土) 12:24 
     10039 番 konno さんへのコメント    コメント数 1
konnoさん
>もう何年も扇風機無しで過ごしてきたのです。
 おお! それでチューリップファンをそこまで愛してきたのですね!
 ぜったい、300円(?)の元をとったでしょう。たしかバッテリーボックス
の部分だけでも別用途で使われていたし。
>一念発起して、物置から引っ張り出し、修理してみました、
 分ります、分ります、この一念発起。そして、出来上がると、なんでもっと
早くやらなかったんだよ、と。
 とにかく、ヤッリー!!!
>ACアダプタのコードをちょん切って、はんだ付けしました。
 ここで、え? え? え? DCファン?
 いえいえ、別製品用のACアダプタのコンセントとケーブル部分だけ
使いまわした、ということですよね。
>モーター周りも掃除機で埃を吸い取り、綺麗にしました。
 作業が終わってしまっては宿題みたいかもしれませんが、これは
やっぱり写真つきブログ記事が欲しいところですが……。
>スイッチを入れてみたら、無事に動きました。
>動きも問題ないみたいです。
 おめでとーーー!!!
 嬉しいですよね。\(^_^)/
      -  No.10040  -  
 このTreeへ   
コメント元:10039 へ
[リストへもどる]
 soft 
(10039) 
10043:
Re^2: 家電の修理などあれこれ
 投稿者:
konno 
  2021/06/02(水) 00:52 
     10040 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1
>  ぜったい、300円(?)の元をとったでしょう。たしかバッテリーボックス
> の部分だけでも別用途で使われていたし。
一時は充電器として使ってたと思います。
直った扇風機は直ぐに召し上げられて、私は300円ファン独占です。(^^;
>  分ります、分ります、この一念発起。そして、出来上がると、なんでもっと
> 早くやらなかったんだよ、と。
最近はものぐさが酷くなり、ネタが山積みになって腐っています。(^^;
>  ここで、え? え? え? DCファン?
>  いえいえ、別製品用のACアダプタのコンセントとケーブル部分だけ
> 使いまわした、ということですよね。
そうです、説明不足ですみません。
>  作業が終わってしまっては宿題みたいかもしれませんが、これは
> やっぱり写真つきブログ記事が欲しいところですが……。
本当はそうしたいところなんですが、ものぐさ病がリハビリで。(^^;
> >スイッチを入れてみたら、無事に動きました。
> >動きも問題ないみたいです。
>  おめでとーーー!!!
>  嬉しいですよね。\(^_^)/
毎回こううまくいくとは限らないもので。
次はそういうネタを書きます。
      -  No.10043  -  
 このTreeへ   
コメント元:10040 へ
[リストへもどる]
 soft 
(10039) 
10044:
Re^3: 家電の修理などあれこれ
 投稿者:
文太 
  2021/06/02(水) 12:33 
     10043 番 konno さんへのコメント    コメント数 1
konnoさん
>直った扇風機は直ぐに召し上げられて、私は300円ファン独占です。(^^;
 あははは、うちに構造は似ています。一人っきりではないと知って少し
慰められてください。(-人-)合掌
>最近はものぐさが酷くなり、ネタが山積みになって腐っています。(^^;
 まあ、ちょっとずつ、義務感満載にならないペースで。
 新たなネタは増やさない、これも大事かと。 >完全自戒。
>>  いえいえ、別製品用のACアダプタのコンセントとケーブル部分だけ
>> 使いまわした、ということですよね。
>そうです、説明不足ですみません。
 ああ、新たなるネタ、ACDCを何かに使えないか? とか出てきちゃう。
 「そういえば!」みたく。ああ、腐るネタがまた一つ……。
>> やっぱり写真つきブログ記事が欲しいところですが……。
>本当はそうしたいところなんですが、ものぐさ病がリハビリで。(^^;
 まあ、写真だけとって、簡単な作業記録メモ程度でも残しておくと、
のちのちこんなタイミングでこれしたな、と日記にはなるんじゃないでしょうか。
 いえ、今、スポットライト用の「謎ニッスイ・ボックスの調教」
(リフレッシュ)をしてるところなのですが、これ作ったの、いつだっけ? 
とちょっと残念なことになってます。3か月前くらいかなぁ。半年前? 1年前?
時間の感覚が完全に飛んでます。
 まめなメモは、やっぱり大事だなぁ、と。
>毎回こううまくいくとは限らないもので。
>次はそういうネタを書きます。
 それも記録としていいですよ。敗北の記録も。シオシオノパー。なぜか、うふ。
      -  No.10044  -  
 このTreeへ   
コメント元:10043 へ
[リストへもどる]
 soft 
(10039) 
10054:
Re^4: 家電の修理などあれこれ
 投稿者:
konno 
  2021/06/10(木) 00:42 
     10044 番 文太 さんへのコメント 
> >直った扇風機は直ぐに召し上げられて、私は300円ファン独占です。(^^;
>  あははは、うちに構造は似ています。一人っきりではないと知って少し
> 慰められてください。(-人-)合掌
余談ですが、#10032で
> > 古いニッカド充電池の発掘と充電
> はい、これがチューリップファンに入って元気に動いています。
> 稼働時間を延ばしたいので、今日ニッスイに替えてしまいました。(^^;
こう書いていましたが、どうもニッスイバッテリーの接触が良くなくて
またニッカドに戻してしまいました。(^^;
エボルタのニッスイなんですがねぇ、ダイソーと相性が悪いのかしらん。(^^;
>  まあ、写真だけとって、簡単な作業記録メモ程度でも残しておくと、
> のちのちこんなタイミングでこれしたな、と日記にはなるんじゃないでしょうか。
写真は結構撮りためてあるんですが、記事を書くのが面倒なんでしょうね。
気が向いたときにアップしていきますね。