[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  VZ 雲に乗る - konno 17/01/13-22:58 No.7618
  ┗ Re: VZ 雲に乗る - kino 17/01/16-14:54 No.7620
   ┣ Re^2: VZ 雲に乗る - めざら 17/01/17-20:28 No.7621
   ┃┣ Re^3: VZ 雲に乗る - kino 17/01/18-21:01 No.7624
   ┃┗ Re^3: VZ 雲に乗る - konno 17/01/19-00:15 No.7628
   ┗ Re^2: PathMenu.def - konno 17/01/18-00:36 No.7622
    ┣ Re^3: PathMenu.def - めざら 17/01/18-07:41 No.7623
    ┃┗ Re^4: PathMenu.def - konno 17/01/19-00:39 No.7630
    ┃ ┗ Re^5: PathMenu.def - shadow 17/01/25-20:32 No.7641
    ┃  ┗ Re^6: PathMenu.def - konno 17/01/27-01:45 No.7642
    ┃   ┗ Re^7: PathMenu.def - shadow 17/01/28-20:33 No.7643
    ┃    ┗ Re^8: bakwin#Q.def 裏窓 vzpath - konno 17/01/30-00:59 No.7644
    ┣ Re^3: PathMenu.def - kino 17/01/18-21:18 No.7625
    ┃┗ Re^4: PathMenu.def - konno 17/01/18-23:30 No.7626
    ┃ ┗ Re^5: PathMenu.def - kino 17/01/18-23:47 No.7627
    ┃  ┗ Re^6: PathMenu.def - konno 17/01/19-00:31 No.7629
    ┃   ┗ Re^7: PathMenu.def - 10# 17/01/19-06:44 No.7631
    ┃    ┗ Re^8: PathMenu.def - konno 17/01/19-21:46 No.7632
    ┃     ┗ Re^9: PathMenu.def - kino 17/01/19-23:36 No.7633
    ┃      ┣ Re^10: PathMenu.def - 10# 17/01/20-01:43 No.7634
    ┃      ┃┗ Re^11: PathMenu.def - konno 17/01/21-00:40 No.7636
    ┃      ┗ Re^10: PathMenu.def - konno 17/01/21-00:34 No.7635
    ┗ マクロなどを探す - めざら 17/01/21-09:31 No.7637
     ┗ Re: マクロなどを探す - konno 17/01/22-02:09 No.7638
      ┗ Re^2: マクロなどを探す - めざら 17/01/22-09:27 No.7639
       ┗ Re^3: マクロなどを探す - konno 17/01/23-00:02 No.7640

(7618) 7618VZ 雲に乗る  投稿者:konno   2017/01/13(金) 22:58
   コメント数 1

今の私の環境です。

OneDrive というクラウド(雲) のサーバーにデータを置いて、共有化しています。
それをVZのファイラーで、世界中どこでもやり取り出来る、良い時代ですな。

今は色々あると思いますが、OneDriveは皆さん使っていると思います。
OneDriveの仕組は、各PCのローカルにOneDriveのフォルダを持っていて、
サーバーのデータと定期的に同期しているようです。

C:\Users\xxxxxx\OneDrive\

というフォルダです。xxxxxx は、ユーザーネームです。
私はこのパスを、PathMenu.def に入れてVZで運用しています。

サーバーのデータと定期的に同期しているため、数分のタイムラグが
あるようですが、保存した後ファイラーで、「 D 」ドライブ読み込み
をやれば更新が速くなる気がします。



今日の妄想

VTDOSの方舟に乗って、VZの神器をあやつり雲に乗って世界中飛び回る
真黒なお札でテキの毒をあっという間にやっつけるのだ。

      - No.7618 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(7618) 7620Re: VZ 雲に乗る  投稿者:kino   2017/01/16(月) 14:54
    7618 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

VZでクラウドですか。
素晴らしい着眼ですね。
これでどこからでもVZでデータを読み書きできるわけですね。
ぜひやってみたいのですが、悲しいかな、PathMenu.defの書き方がわかりません。
ご教示いただけないでしょうか。

      - No.7620 -    このTreeへ    コメント元:7618 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7621Re^2: VZ 雲に乗る  投稿者:めざら   2017/01/17(火) 20:28
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    7620 番 kino さんへのコメント    コメント数 2

特定のマクロを使わなくても,
例えば,環境変数VZPATHにセットしてやれば簡単ですよ。

起動バッチで,
set vzpath=C:\VZ C:\User\hoge C:\Users\hoge\OneDrive
…みたいな感じで。

ファイラーで @ を押せばメニューに表示されます。
      - No.7621 -    このTreeへ    コメント元:7620 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7624Re^3: VZ 雲に乗る  投稿者:kino   2017/01/18(水) 21:01
    7621 番 めざら さんへのコメント

めざら さん、ありがとうございます。
konno さんから pathmenu.def を教えていただいたので、そちらに書きますね。



      - No.7624 -    このTreeへ    コメント元:7621 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7628Re^3: VZ 雲に乗る  投稿者:konno   2017/01/19(木) 00:15
    7621 番 めざら さんへのコメント

めざらさん

> 特定のマクロを使わなくても,
> 例えば,環境変数VZPATHにセットしてやれば簡単ですよ。

私は、VZPATH は使っていませんでした。

> 起動バッチで,
> set vzpath=C:\VZ C:\User\hoge C:\Users\hoge\OneDrive
> …みたいな感じで。
> ファイラーで @ を押せばメニューに表示されます。

げげ、そんなやり方があったんですか。
でも、環境変数を圧迫するのと、起動バッチが長くなるので私はやらないですね。

VZPATH を使うと、ファイルがどこにあるか気にしないで使えるそうですが
私は逆にファイルの場所を常に把握していないと不安になってしまいます。
Windowsも同様の思想があるので、そこは不満ですね。
データを保存した後、どこに保存されていたかしょっちゅう探す羽目に。(;_;)
      - No.7628 -    このTreeへ    コメント元:7621 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7622Re^2: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/18(水) 00:36
    7620 番 kino さんへのコメント    コメント数 3

kinoさん、こんにちは

> ぜひやってみたいのですが、悲しいかな、PathMenu.defの書き方がわかりません。

PathMenu.def ですか、あれ? このマクロの作者は誰?

うう、検索しても見つかりません。
私が使っているのは下記のものです。


==== PathMenu =====
;		08/10/03
*m

80 ^QP "Pathmenu"
	!01 (r<0)?.
;	&s pf[=pr, #P &?("%s",pm+2) &d #m pf],
	(pm.1-'.') ? { pf[,pf=pr,#P }		; . file open
	? {#H #[ (s)?? #O  (0)}
	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
	.

* P メニュー

;01      "Path Menu",26 ; ,7
01      "Path Menu",26,7
        "Z C:\VZ\"
        "V.C:\VZ\vz.def"
        "F.C:\VZ\vzfl.def"
        "N.C:\VZ\vz2.def"
        "O C:\Users\xxxxxx\OneDrive\"
        "D C:\DOC\"
        "L C:\DOC\LOG\"

*


このマクロ、Emmett さんのかと思ったのですが、ちょっと違う?
 . でファイルオープン出来るように改造しているような。

よろしかったらお試しください。


おっと、これは、VZFL.DEF から呼んでましたね。
ファラーで
	Q	>Q	;Pathmenu
	G	>G	;Pathmenu

これが起動キー

その下で呼び出し

.:Q	&z("pathmenu") >*


VZマクロの部屋の、VZFL.DEF を見ても、そのままですね。

      - No.7622 -    このTreeへ    コメント元:7620 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7623Re^3: PathMenu.def  投稿者:めざら   2017/01/18(水) 07:41
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    7622 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> ;		08/10/03

自作じゃないの?

Pathmenuという名称は,一般名詞度が高いので誰でも命名する名前かと思います。

歴史的に言うと,PathMenu.def という名称でマクロを公表したのはATAさんです。
ただ,このマクロは上村さんのpath.defと榊原さんのstrmenu.defの合体私家版で,
ish会議室にだけに上げられたもの。

上村さんのpath.defはその後,avenue.defと改名されています。

> 80 ^QP "Pathmenu"

80番を使うのは,1.5x用の匂いがしますが,このあたりは癖/習慣なのでなんとも。

      - No.7623 -    このTreeへ    コメント元:7622 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7630Re^4: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/19(木) 00:39
    7623 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> > ;		08/10/03
> 自作じゃないの?

日付はメニューの更新で書いたかもしれないです。

> 歴史的に言うと,PathMenu.def という名称でマクロを公表したのはATAさんです。
> ただ,このマクロは上村さんのpath.defと榊原さんのkarte.defの合体私家版で,
> ish会議室にだけに上げられたもの。

検索してこの辺は出てきました。



> > 80 ^QP "Pathmenu"
> 80番を使うのは,1.5x用の匂いがしますが,このあたりは癖/習慣なのでなんとも。

私のマクロは80番だらけです。(^^;

やっぱり、会議室のPATH.DEF をベースに自分で改造したっぽいですね。(^^;
コードは絶対パクリですが。(^^;;


      - No.7630 -    このTreeへ    コメント元:7623 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7641Re^5: PathMenu.def  投稿者:shadow   2017/01/25(水) 20:32
    7630 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

私も同様のものを使用しているのでかすかな記憶を頼りに検索しました。
私が使用ているのは多少のアレンジはしていますがVZFL_TXT.LZH内のもの
だと思います。

y.mikome さんがVz天國の草稿を16階にあげたのがVZFL_TXT.LZHのようです。

内容はファイラーのカスタマイズで以下抜粋

###	Jumpメニュー(マクロ)

 Ver1.6からはMaskメニューにマスクだけではなく、パスディレクトリを記述できるようになりました。しかし、Maskメニュー一つでマスク変更とディレクトリジャンプを兼ねるのは手狭だし、第一美しくありません(笑)よね。

 そこで、独立したディレクトリジャンプのメニューを作ってみましょう。

     32|;	C	>C	;Copy
     ☆|	I	>01	;Index
     ★|	J	>02	;Jump
     33|	}.
     34|:C	pm="zcopy %@ %2", #!
     35|:X	pm="%1 %2", #!
       |
     ★|2:	&e("#[") #[			;呪縛解放
     ★|	!01 (r<0)?.			;メニュー表示
     ★|	(pm.1-'.')?{ pf[,pf=pr, #P }	;パス変更
     ★|	  ?{ #H #[ (s)?? #O }		;ファイルオープン
     ★|	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
     ★|*P
     ★|1	"Jump",18,4
     ★|	"V a:\vz"
     ★|	"D a:\dat"
     ★|	"L a:\log"
     ★|	"M.a:\log\mail.log"

 メニューアイテムの4番目に注目して下さい。2文字目にゴミのような「.」を付けるとパス変更ではなくファイルオープンを行います。

      - No.7641 -    このTreeへ    コメント元:7630 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7642Re^6: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/27(金) 01:45
    7641 番 shadow さんへのコメント    コメント数 1

shadow さん

> 私も同様のものを使用しているのでかすかな記憶を頼りに検索しました。
> 私が使用ているのは多少のアレンジはしていますがVZFL_TXT.LZH内のもの
> だと思います。

おお、探していただきありがとうございます。

> y.mikome さんがVz天國の草稿を16階にあげたのがVZFL_TXT.LZHのようです。

これ、探してみましたが、わかりませんでした。


>      ★|	(pm.1-'.')?{ pf[,pf=pr, #P }	;パス変更
>      ★|	  ?{ #H #[ (s)?? #O }		;ファイルオープン
>      ★|	&?("%s",pm+2) #m ?? pf],
>      ★|*P
>      ★|1	"Jump",18,4
>      ★|	"V a:\vz"
>      ★|	"D a:\dat"
>      ★|	"L a:\log"
>      ★|	"M.a:\log\mail.log"
> 
>  メニューアイテムの4番目に注目して下さい。2文字目にゴミのような「.」を付けるとパス変更ではなくファイルオープンを行います。


確かにゴミのようですね。(^^;

      - No.7642 -    このTreeへ    コメント元:7641 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7643Re^7: PathMenu.def  投稿者:shadow   2017/01/28(土) 20:33
    7642 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> > y.mikome さんがVz天國の草稿を16階にあげたのがVZFL_TXT.LZHのようです。
> 
> これ、探してみましたが、わかりませんでした。

PK03における書込みより
>06024/06031 HFD00076  y.mikome         ファイラーのカスタマイズ法
>( 3)   94/03/02 12:18  06023へのコメント  コメント数:1
>
> どこにも書くのを忘れていました。昨日、Vz天國の草稿を16階に上げてお
>
>( 3)   94/03/06 14:19  06024へのコメント
> mes 16 #00987 のvzfl_txt.lzh いただきまして、いろいろ試してみました。

家にも当時の16階のログはなく、バイナリ変換した当該ファイルのみ保存していました。

因みに15階の
>02054/02062 JBC02033  H岡             RE:裏窓シリーズ
に同様の作品がありました。

まだ、VZの使用を止めることはないと思いつつ、VZを使用する機会は激減しています。
今回のログ検索にはKWIC Finder、文書の作成はMIFES10を使いました。


      - No.7643 -    このTreeへ    コメント元:7642 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7644Re^8: bakwin#Q.def 裏窓 vzpath  投稿者:konno   2017/01/30(月) 00:59
    7643 番 shadow さんへのコメント

> PK03における書込みより
> >06024/06031 HFD00076  y.mikome         ファイラーのカスタマイズ法
> >( 3)   94/03/02 12:18  06023へのコメント  コメント数:1

おお、こんなところにありましたか。

> 家にも当時の16階のログはなく、バイナリ変換した当該ファイルのみ保存していました。

私も探しましたが、やっぱりありませんでした。
文太さんから頂いたISHログにも、該当の番号がなかったので
削除されたか、抜けてしまったのでしょうね。

> 因みに15階の
> >02054/02062 JBC02033  H岡             RE:裏窓シリーズ
> に同様の作品がありました。

おお、こんなところにもお宝が\(^^)/ ヤッタ-

> まだ、VZの使用を止めることはないと思いつつ、VZを使用する機会は激減しています。
> 今回のログ検索にはKWIC Finder、文書の作成はMIFES10を使いました。

時代的には正しいのでしょうが、少し寂しさを感じますね。


せっかく見つかったお宝なので、少し修正してアップしちゃいます。(^^)
シフト無しにして、pathmenu.defと差し替えてみました。
裏窓って、カーソルと逆側の窓を対象にするという意味なんですね。
 . より、= のほうが見やすいですね。これはいただきです。


=== bakwin#Q.def 裏窓 vzpath === by H・ear + m(_H_)m
* M
89^\"裏窓の表/裏vzpath"
;    (s-3)?. k1&ks,                     ;シフト起動->裏 VZPATH 
    (s-3)?. k1,		;&ks,           ;★ シフト起動無し 
    fm[-, (fg.0)?#93 ?#W                ;ひっそりした裏窓へ
    (k)??{#Q (-1){&c (s-4)?>Z}}         ;表 VZPATH ->入力を受け付ける
    !01 (r<0)?>Z                        ;裏 VZPATH 開陳
    (pm.1=='=')?{#H #[ (s)??#O (0)} ?#P ;ファイル/ディレクトリをオープン
    &?("%s",pm+2) #m
:Z  fm], #93
* P
1   " 裏 VZPATH ",30,6
    "C C:\DEF\"
    "D D:\DEF\"
    "V C:\VZ"
    "^ D:\VZ"
    "@=D:\DEF\VZIBMJ.def"
    "F=D:\DEF\VZFL.def"
*
======

      - No.7644 -    このTreeへ    コメント元:7643 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7625Re^3: PathMenu.def  投稿者:kino   2017/01/18(水) 21:18
    7622 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん、Pathmenu.def 早速ありがとうございます。

マクロ(だけではないですが)の知識がなくて、止まっています。
他のフォルダは呼び出せるのですが、OneDrive だけが呼び出せません。

どうも c:\Users\xxxxxxx xxxxxxxxx\OneDrive の xxxxxxx xxxxxxxxx の部分に問題があるようです。ここは自分の名前が入っているのですが、字数制限とかあるのでしょうか。

お時間のある時にでもご教示ください。




      - No.7625 -    このTreeへ    コメント元:7622 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7626Re^4: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/18(水) 23:30
    7625 番 kino さんへのコメント    コメント数 1

kino さん

> どうも c:\Users\xxxxxxx xxxxxxxxx\OneDrive の xxxxxxx xxxxxxxxx の部分に問題があるようです。ここは自分の名前が入っているのですが、字数制限とかあるのでしょうか。

PATHの字数制限は64文字とかありますが、余程長いユーザー名でなければ大丈夫だと思います。
ユーザー名にスペースなどが入っているんでしょうか。

取り敢えず、VZのファイラーで、c:\Users\を見てみてください。
その中に自分のユーザー名のフォルダがあるはずです。
あれば、その中に、\OneDrive\ のフォルダが見えるはずです。

\OneDrive\ のフォルダがあれば、あとはそれらを繋げてPATHにするだけです。
LFNが長すぎて駄目なら、SFN でも大丈夫だと思います。

あ、もしかして、LFNだと読めないのかもしれないですね。
私はKVZ k07t4 で、lf+ , rf+, にしているので、LFNのまま読めているようです。
rf は、最近の更新で拡張した機能です。
以下に最近の更新履歴を。


k07t2 (2015-10-11)
 ・新フラグ Rf+ DOS窓のファイラーで#RがLfフラグなど関係なしにロングファイル名変更となる(大文字小文字区別する)

k07t3 (2015-12-11)
 ・Rf+ DOS窓のファイラーで#R 編集モードで[ESC]P [ESC]S ロングファイル名変更となる(大文字小文字区別する)
    バッファの制限により、パスの長さ約80文字以上ではSFNとなる。
    Hn (リネーム時の一時ワーク pr のフリーエリアサイズ) の初期値を、64 から 128 に変更 128以上を推奨

k07t4 (2016-01-04)
 ・Rf+ 2重オープン、ポインタ位置ズレによる不具合修正
    バッファの制限により、パスの長さ約80文字以上ではSFNとなる。
 ・Hn の初期値でファイラーの#R RENできる長さ可変に。64 以上 160 まで。Hnの値は256まで指定できる

      - No.7626 -    このTreeへ    コメント元:7625 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7627Re^5: PathMenu.def  投稿者:kino   2017/01/18(水) 23:47
    7626 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

konno さん、詳しいご説明ありがとうございます。

> ユーザー名にスペースなどが入っているんでしょうか。

やはりこれでした。
姓と名の間にスペースが入っています。

もちろん、KVZ とVTDOS を使わせていただいております。m(__)m

結局ユーザー名の変更をすればよいのでしょうか。
何とかやってみます。

ありがとうございました。


      - No.7627 -    このTreeへ    コメント元:7626 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7629Re^6: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/19(木) 00:31
    7627 番 kino さんへのコメント    コメント数 1

> やはりこれでした。
> 姓と名の間にスペースが入っています。

うーむ、スペース入りのLFNは読めないんですか。
SFNにすれば読めますが、やっぱりロングファイル名も使いたいですよね。
フォルダのPATHがSFNでも、lf+ ならロングで読めなかったかなぁ。

      - No.7629 -    このTreeへ    コメント元:7627 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7631Re^7: PathMenu.def  投稿者:10#   2017/01/19(木) 06:44
    7629 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

・スペースを含むフォルダー名 (c:\Program files 配下のファイル)
・スペースを含むファイル名
に関して試験しました。長さは64文字以下です。
ファイラーで開く限りはどちらも問題ありませんでした。
コマンドラインで指定する場合はクォーテーションで囲む必要がありますね。
オープン窓の場合はクォーテーションで囲んでも開かないようです。
(おそらく複数ファイル指定と認識されています)

> > やはりこれでした。
> > 姓と名の間にスペースが入っています。
>
> うーむ、スペース入りのLFNは読めないんですか。
> SFNにすれば読めますが、やっぱりロングファイル名も使いたいですよね。
> フォルダのPATHがSFNでも、lf+ ならロングで読めなかったかなぁ。
>
>
      - No.7631 -    このTreeへ    コメント元:7629 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7632Re^8: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/19(木) 21:46
    7631 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

> ・スペースを含むフォルダー名 (c:\Program files 配下のファイル)
> ・スペースを含むファイル名
> に関して試験しました。長さは64文字以下です。
> ファイラーで開く限りはどちらも問題ありませんでした。

試験していただきありがとうございました。
やはり思うだけでは駄目ですね。
実地で示さないとですね。
VZファイラーはシロということですね。

> コマンドラインで指定する場合はクォーテーションで囲む必要がありますね。
> オープン窓の場合はクォーテーションで囲んでも開かないようです。
> (おそらく複数ファイル指定と認識されています)

PATHMENUに限らず、マクロはファイルオープン処理でファイラーを開くので、
ファイルオープンで失敗しているんですね。


kinoさん

ということで、メニューの記述は

 C:\Program files\test.txt

だったら

	"F.C:\Progra~1\test.txt"

と、SFNにすればLFNファイラーで開けます。


と思ったら、ファイルオープンの場合はショート名になるみたい。


あ、10#さんからお年玉メールが \(^^)/ 
ありがとうございます。早速試してみます。m(__)m


      - No.7632 -    このTreeへ    コメント元:7631 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7633Re^9: PathMenu.def  投稿者:kino   2017/01/19(木) 23:36
    7632 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

konno さん、10# さん、ありがとうございます。

見事に解決しました。m(__)m

これでVZをクラウドで利用できるようになりました。
まさにVZ雲に乗るですね。

30年近くも前のDOSソフトが何事もないかのようにWin10で動き、
クラウド上でテキスト処理できるというのは感動的ですね。

konnoさん、10# さん、本当にありがとうございます。


      - No.7633 -    このTreeへ    コメント元:7632 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7634Re^10: PathMenu.def  投稿者:10#   2017/01/20(金) 01:43
    7633 番 kino さんへのコメント    コメント数 1

DOSソフトもLFNがしっかり対応出来てれば未だに利用価値は高いと思うのですが、
DOSにLFN APIが設けられたのがWindows95時点。
そして、それ以降DOSは忘れられるべき存在であったが故に、
ほとんどのDOSソフトはLFN対応を「やりかけ」の状態にすることになっちゃいましたね。

VZのLFN対応も、マクロの後方互換性との二律背反にあって、64文字制限という、
完全な状態とは言い難い形となっています。

もっともそこまでして使い続けるユーザーは、ほんとうにごく一部なんですけどね(^^;)

      - No.7634 -    このTreeへ    コメント元:7633 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7636Re^11: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/21(土) 00:40
    7634 番 10# さんへのコメント

> もっともそこまでして使い続けるユーザーは、ほんとうにごく一部なんですけどね(^^;)

私は無理して使い続けるつもりは無いんですが
Win窓のエディタが使いこなせなくて。

結局今でもVZが一番使いやすいという。(^^;
というか、VZしか使えない体になってしまったというか。(^^;;
こんなことを言えるのもVTDOSという大船に乗っているからですね。(^_^)

      - No.7636 -    このTreeへ    コメント元:7634 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7635Re^10: PathMenu.def  投稿者:konno   2017/01/21(土) 00:34
    7633 番 kino さんへのコメント

kinoさん

> 見事に解決しました。m(__)m
> これでVZをクラウドで利用できるようになりました。

動いてよかったです。
VZでクラウドは思った以上に快適ですね。
数分かかる更新もファイラーでドライブ読み込みですぐに更新されるようです。

スペースを含むフォルダやファイルは、複数ファイルと認識されてしまうので
メニューにはSFNで記述しないとダメみたいですね。

> 30年近くも前のDOSソフトが何事もないかのようにWin10で動き、
> クラウド上でテキスト処理できるというのは感動的ですね。

私もWin7の時にはもうだめかと思いましたが、天の助けのVTDOSが登場して
大画面のVTEXTに感動しました。

      - No.7635 -    このTreeへ    コメント元:7633 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7637マクロなどを探す  投稿者:めざら   2017/01/21(土) 09:31
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    7622 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> うう、検索しても見つかりません。

マクロ探すの難しいですよね。
わたしも一覧だけ出してはいるけれど,作者とかあたりをつける必要があるので,
VZ resources の各所に検索窓を設けてみました。

全般的に探すなら,
 http://mezala.la.coocan.jp/vz/index.html

歴史的(年表,軟体補完計画,小物住所録)なことなら,
 http://mezala.la.coocan.jp/vz/history/index.html

システム変数やシステム関数などのことなら,
 http://mezala.la.coocan.jp/vz/notes/index.html

それぞれのディレクトリの中を探す感じです。

対象が明確なら,変数・関数は stkHelp.def が手っ取り早いかと思いますが,
それすら怪しい記憶の彼方の裏側の底にあるものは,還暦を超えると無理なので……(^_^;

自分用ですが,気が向いたらご利用ください。

いずれは,小物の住所録だけでなく,生ものも出してしまおうかと考えています。

      - No.7637 -    このTreeへ    コメント元:7622 へ [リストへもどる] soft

(7618) 7638Re: マクロなどを探す  投稿者:konno   2017/01/22(日) 02:09
    7637 番 めざら さんへのコメント    コメント数 1

> VZ resources の各所に検索窓を設けてみました。

おお、なんかフォントがかっこいいですね。
お宝の探し物が多いので、使わせてもらいます。m(__)m

 pathmenuマクロは、高機能なものが色々あるんですね。
でも、高機能すぎて逆に移行できなかったりして。(^^;;


私のpathmenu.def の元は、やっぱりEmmett さんのもののようです。
CODEX.DEF で、path & menu で検索してわかりました。


> fgaldc\DC14_98B.LOG 7005
> 05240/05248 xxxxxxxx  Emmett           ファイラーを即座に指定DIRに移動する方法
> (14)   99/02/01 13:12  05227へのコメント


困ったときの CODEX.DEF やっぱり便利ですね。

これをベースに、ファイルもオープン出来るように改造したようです。


      - No.7638 -    このTreeへ    コメント元:7637 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7639Re^2: マクロなどを探す  投稿者:めざら   2017/01/22(日) 09:27
参照先:http://mezala.la.coocan.jp/
    7638 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

え?フォントがですか? 全ページ同じ Verdana だと思いますが……

> これをベースに、ファイルもオープン出来るように改造したようです。
 
> (pm.1-'.') ? { pf[,pf=pr,#P }		; . file open

なるほど,マクロ属性風にメニューで見た目にもすぐわかるし,いい工夫ですね.
タイトルが分かれば引けるはず…と思ったのですが,たくさんマッチしすぎて
特定できないな,こりゃ…工夫が必要だなぁ……
      - No.7639 -    このTreeへ    コメント元:7638 へ [リストへもどる] pre

(7618) 7640Re^3: マクロなどを探す  投稿者:konno   2017/01/23(月) 00:02
    7639 番 めざら さんへのコメント

> え?フォントがですか? 全ページ同じ Verdana だと思いますが……

その太くてかっちりしたフォントが、検索窓と合っているなと思ったのです。
やっぱりめざらさんちはデザインがいいですよね。
うちは雨漏りも放置する穴だらけのあばら家みたいな。(^^;

> なるほど,マクロ属性風にメニューで見た目にもすぐわかるし,いい工夫ですね.
> タイトルが分かれば引けるはず…と思ったのですが,たくさんマッチしすぎて
> 特定できないな,こりゃ…工夫が必要だなぁ……

このコードもどこかで見て真似したんだと思うんですが、思い出せなくて。
普通のGrepだとタイトルだけなので見てもわからないんですよね。
発言ごとに切り出してくれるcodex.defはありがたいです。

      - No.7640 -    このTreeへ    コメント元:7639 へ [リストへもどる] soft