[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  VZk07s5 - konno 09/12/13-04:42 No.4547
  ┣ Re: VZk07s5 - めざら 09/12/13-09:15 No.4548
  ┃┗ [半角/全角]のキーコード - - あじゃ - 09/12/27-23:08 No.4696
  ┃ ┣ Re: [半角/全角]のキーコード - konno 09/12/28-00:57 No.4701
  ┃ ┃┣ Re^2: [半角/全角]のキーコード - 文太 09/12/28-02:03 No.4704
  ┃ ┃┗ Re^2: [半角/全角]のキーコード - あきろ 09/12/29-02:21 No.4712
  ┃ ┃ ┣ Re^3: [半角/全角]のキーコード - 文太 09/12/29-13:02 No.4713
  ┃ ┃ ┃┗ Re^4: こだわっているわけではないんですが・・ - あきろ 09/12/29-15:52 No.4714
  ┃ ┃ ┃ ┣ Re^5: こだわっているわけではないんですが・・ - 文太 09/12/29-22:48 No.4716
  ┃ ┃ ┃ ┗ Re^5: こだわっているわけではないんですが・・ - 10# 09/12/29-23:09 No.4717
  ┃ ┃ ┃  ┗ Re^6: こだわっているわけではないんですが・・ - あきろ 09/12/30-15:23 No.4719
  ┃ ┃ ┗ Re^3: [半角/全角]のキーコード - konno 09/12/30-00:14 No.4718
  ┃ ┗ Re: [半角/全角]のキーコード - - あじゃ - 09/12/28-09:41 No.4705
  ┣ アイドルが効いた!(VZk07s5) - 文太 09/12/13-14:13 No.4551
  ┗ マクロで fep の on off - - あじゃ - 09/12/26-01:10 No.4679
   ┗ Re: マクロで fep の on off - - あじゃ - 09/12/26-12:27 No.4681
    ┗ Re^2: マクロで fep の on off - konno 09/12/26-17:46 No.4684
     ┗ Re^3: IME の on off、Dさん再び - あきろ 09/12/27-14:11 No.4690
      ┣ VTDOSとIME、変? - 文太 09/12/27-19:21 No.4692
      ┃┗ Re: VTDOSとIME、変? - あきろ 09/12/27-22:51 No.4695
      ┃ ┣ Re^2: VTDOSとIME、変? - 10# 09/12/27-23:28 No.4697
      ┃ ┃┣ Re^3: VTDOSとIME、変? - 文太 09/12/27-23:53 No.4699
      ┃ ┃┃┗ Re^4: VTDOSとIME、変? - 10# 09/12/28-00:40 No.4700
      ┃ ┃┃ ┗ ^Sの過去 - 文太 09/12/28-01:40 No.4703
      ┃ ┃┃  ┗ Re:もうちょっと噛み砕いて - 10# 09/12/28-15:31 No.4706
      ┃ ┃┃   ┗ Re^2:もうちょっと噛み砕いて - 文太 09/12/29-00:41 No.4710
      ┃ ┃┗ Re^3: ^S 了解しました - あきろ 09/12/28-23:28 No.4707
      ┃ ┃ ┗ Re^4: ^S 了解しました - あきろ 09/12/29-15:59 No.4715
      ┃ ┣ [F00]の無反応 - 文太 09/12/27-23:33 No.4698
      ┃ ┗ Re^2: 同時起動同時終了 - あきろ 09/12/28-23:51 No.4709
      ┗ Re^4: IME の on off、Dさん再び - - あじゃ - 09/12/27-22:32 No.4693
       ┗ Re^5: IME の on off、Dさん再び - あきろ 09/12/28-23:34 No.4708

(4547) 4547VZk07s5  投稿者:konno   2009/12/13(日) 04:42
   コメント数 3

VZk07s5です。

 ・VTDOSでテンポラリファイルの問題が出るのでDOS5以上はユニークに変更。
 ・ALT+ 1 〜 5 を [F11] 〜 [F15] に割り振って使えるようにした。
 ・[半角/全角]キーも [F00] にした(要 Nf+)。

VTDOSの複数窓でVZkを使うなら、差し替えが必要です。
これで、[F00]に&j(10)とやって、[半角/全角]キーでATOK8を起動できるけど、
終了がわからない。(++;


VZの部屋に置きました。
http://homepage3.nifty.com/tamaneko/vz.htm#000001

      - No.4547 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(4547) 4548Re: VZk07s5  投稿者:めざら   2009/12/13(日) 09:15
参照先:http://homepage3.nifty.com/mezala/
    4547 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

> VZk07s5です。

 さっそくいただいてきて試していますが,以下のマクロで試してはみたのですがIMEは起動しませんでした。完全にATOKでないとダメなのでしょうか。環境は MS-IME で,キーの入れ替えには keyswap を使い[半全]と[ESC]を入れ替えています。MS-IME のキー定義を ATOK に切り替えてみましたが同じでした。

=t
*m
1 [F00] "" &j(10)
*

      - No.4548 -    このTreeへ    コメント元:4547 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4696[半角/全角]のキーコード  投稿者:- あじゃ -   2009/12/27(日) 23:08
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4548 番 めざら さんへのコメント    コメント数 2

 #04548 めざら さん
 #04690 あきろ さん

vtdos 添付の keycode.exe で表示されるコードをここに書き込んでみてはい
かがでしょう。

んで、起動できてる人のキーコードと比べてもらう、と。


鯖さんの参考資料
http://hp.vector.co.jp/authors/VA003720/lpproj/memo.htm
上のページの先の「日本語キーのスキャンコード」。
      - No.4696 -    このTreeへ    コメント元:4548 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4701Re: [半角/全角]のキーコード  投稿者:konno   2009/12/28(月) 00:57
    4696 番 - あじゃ - さんへのコメント    コメント数 2

あじゃさん、みなさん

ツリーが錯綜しているので、ここにコメントしますが、

>  #04548 めざら さん
>  #04690 あきろ さん
> vtdos 添付の keycode.exe  で表示されるコードをここに書き込んでみてはい
> かがでしょう。

vtdos 添付の keycode.exe  は16ビット環境では「半/全」キーに反応しないようです。
CMD.EXEか、VTDOS上で確認してください。VTDOS111以降に添付されていますね。

普通のDOS/Vマシンなら、AF00 が表示されるはずです。
以下、私のメモから。

キー     Basic Shift Ctrl  Alt
--------------------------------
無変換   AB00  AC00  AD00  AE00  NFER		; nf+
変換     A700  A800  A900  AA00
半角     AF00  B000  B100 (ATOK)		; マクロ起動キーに使えるのはここまで
英数     B300 (CAPS) B400  B500
カタカナ B600  B700  B800  B900
XKEYMAX		equ	0A5h			; nf-
XKEYMAX2	equ	0B2h			; nf+

[F00]の拡張は過去ログの高橋さんの発言からいただきました。

>11881/11892 HGD00133  高橋 洋光    RE:キーの刻印とキーの表記
   わたしはさらに、ALT+ 1 〜 5 を [F11] 〜 [F15] に割り振ってしまいま
  した。(^^;
   [半角/全角] キーも [F00] にしてしまおうかな(要 Nf+)。


ということで、Nf+ にしないと、[F00]キーは効きません。

> んで、起動できてる人のキーコードと比べてもらう、と。

#4695 あきろさん
TP42の「半/全」のキーコードを教えてもらえますか。

      - No.4701 -    このTreeへ    コメント元:4696 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4704Re^2: [半角/全角]のキーコード  投稿者:文太   2009/12/28(月) 02:03
    4701 番 konno さんへのコメント

金野さん

>普通のDOS/Vマシンなら、AF00 が表示されるはずです。
 はい、「AF00」でした。
 (関係ないかもしれないけど)remapkeyで[ESC]と入れ替えています。
 えーと、キートップも入れ替えてます。(^^; 完全犯罪で本人にもよく
分からないことがあり、BIOSの設定時に焦ったりします。
 マシン作成用キーボードでは、キートップの入れ替えはしないことに
しています。(笑)

      - No.4704 -    このTreeへ    コメント元:4701 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4712Re^2: [半角/全角]のキーコード  投稿者:あきろ   2009/12/29(火) 02:21
    4701 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konno さん、皆さん、夜分の書き込み、失礼いたします。

 ThinkPad T42 X24 どちらも、[半/全] のキーコードは、AF00 です。

 私は、何かハード的なことが起因しているのだと思い込んでいます。

 VTDOS の VText に目が慣れると、今までのDOS窓Vzは、なんだか小さく
て使いづらく感じてしまいます。
      - No.4712 -    このTreeへ    コメント元:4701 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4713Re^3: [半角/全角]のキーコード  投稿者:文太   2009/12/29(火) 13:02
    4712 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

あきろさん(しょうのない横槍です)

 解決したのかと思ってた…。

> ThinkPad T42 X24 どちらも、[半/全] のキーコードは、AF00 です。
> 私は、何かハード的なことが起因しているのだと思い込んでいます。

 だとすると、「ハード的なこと」では【ない】と僕なぞは考えてしまいます。
 これは両機でそう出るわけですよね。それは健康なはずです。
 この[F00]無反応問題は、VTDOSなし環境でも起こるわけですか? VTDOSあり、
VTDOSなしを区別して試されたら(レポートされたら)いかがでしょう? ただし、
金野さんが書かれていたとおり、そのkeycode.exeは、VTDOS環境、cmd環境でしか
動きません。
 キースワッパーあり、なし、ATOK 2009あり、なし。こんな風に切り分けて、
全部同じ結果が出たら、ハードでしょう。でも、そのキーコードがVzに届いた
ら「マクロキーとして動作する」という仕組みなはずだと思うのだけど…。
 届かないからマクロキーとして動作しない。届かなくさせているのは誰?


=== Macrotmp by B ===;
ctrl + breakで終了
* M
50 ^^ "keycode.def"
        ?.
:A      &k (r)?? >A
        &m("keycode: %04x",r) >A
*
 VTDOSなしな、command.com経由の、素のVz@XPの場合、上で[半/全]のキー
コードが見られます。当たり前ですが、ここではVTDOSとATOK 2009という2つの
要因が外されたことになります。[F00]マクロ動くのじゃない? T60でここまで
は確認しています。もちろん、remapkey以外のキースワッパーは入ってません。
(もしかして、キースワッパー2つ入れてるとか…(^^ゞ)

 考えてみると(最初からそう思っていたのだけど)[F00]はVTDOS環境ではそれ
ほど重要でないよね。ALT+3,+4,+5のほうが、大事といえば大事でしょう。タイミ
ングがあれだったけど、マクロキーの拡張とVTDOSは、完全に切れた話ですよ。
 そして、(繰り返しでしつこいけど)VTDOS環境で、[F00]によるFEPのオン・オフ
トグルに意味はない、というかそもそもFEPは使えない。

      - No.4713 -    このTreeへ    コメント元:4712 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4714Re^4: こだわっているわけではないんですが・・  投稿者:あきろ   2009/12/29(火) 15:52
    4713 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

 文太さん、こんにちは。

 まだ、頭がぼーっとしている あきろ です。なぜだかわかりませんが、今回
の風邪は、長いなあ。

 さて、[F00] にマクロを当てるということについて、解決を望んでいるわけ
ではありません。[F00] にマクロを割り当てる予定もないですし。

 私のところ(TP T42 & X24)では、[F00] が起動キーとしては使えなかった
よぉ、と、ご報告したいだけなんです。しかし、根がおおざっぱなため、そ
の報告がスキだらけすぎて役に立たない。ということであります。

 vtdos環境・・・・X

 今回、またまた「Macrotmp by B」を利用させてもらい、「command.com 経由
の、素のVz@XP」でも試してみました。[半全] キーのキーコードは
「AF00」と出ました。しかし、旧「Macrotmp」を実行してみると、やはり
[半全] キーは無反応でした。

 command.com経由の、素のVz@XPの場合も・・・・X

 という結果になりました。

 ここからは、雑談です。

 ちなみに、VTDOS でのVzは、別のところにも書きましたが、「VTDOS とD
さんの長押し IME2 」を同時起動することにより、意外と快適に試用してお
ります。Dさん・・を使うと、メニューを開くタイプのマクロで、選択キー
がアルファベッドになっているものでも、さほど支障なく利用できるのです
よ。例えば、IMEが on の状態でメニュー選択のマクロを起動するとしま
す。メニュー選択で「C」キーを選択したいときは、「C」キーをちょっと
長押しすると、半角の「C」が入力されます。

 Vzを終了するときも、私は alt+Q で終了するのですが、IMEが on の状
態で alt+Q を実行 → yes/no 選択が出ますが、「Y」キーを少し長押しす
ると、半角の「Y」が入力されます。

 広い画面に慣れると、なかなか通常のDOS窓には戻りにくいですね。ただ、
入力中のIMEの色を変更できないものでしょうかねぇ。ちょっと見にくい
なあ。

 まだ、あくまでも試用段階なのですが、通常のDOS窓を開くことが圧倒的
に少なくなってきています。

      - No.4714 -    このTreeへ    コメント元:4713 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4716Re^5: こだわっているわけではないんですが・・  投稿者:文太   2009/12/29(火) 22:48
    4714 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん

> さて、[F00] にマクロを当てるということについて、解決を望んでいるわけ
>ではありません。[F00] にマクロを割り当てる予定もないですし。

 確かに、この間までマクロキーになれなかったわけですし、どうやら「Dさん」
は素晴らしいソフトみたいなので、それとのトレード・オフなら(なのか分から
ないけど)、惜しくもないですね。
 テストの結果にはちょっと驚いたけど、ま、深追いすることでもないですね。
 VTDOS時代のお勧めソフト紹介、ありがとうございました。僕もそのうち試し
てみます。

      - No.4716 -    このTreeへ    コメント元:4714 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4717Re^5: こだわっているわけではないんですが・・  投稿者:10#   2009/12/29(火) 23:09
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4714 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

IMEの色調整ですが、既出の通りVTDOSからはIMEの制御が不可能で一切の制御を
行っていません。
comime.exeの設定方法に関する資料はgoogleで検索する限り、起動しない方法だけが
存在します。(むしろその手の情報は僕が知りたい)
無理矢理な方法ですが、コンソール自体には16色パレットを変更する機能があるので、
これを操作すればひょっとしたらIMEの色を変えることが出来るかも知れません。
但し、他の文字の色も変わりますので気持ち悪い配色になるかも知れません。

      - No.4717 -    このTreeへ    コメント元:4714 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4719Re^6: こだわっているわけではないんですが・・  投稿者:あきろ   2009/12/30(水) 15:23
    4717 番 10# さんへのコメント

 文太さん、10# さん、こんにちは。

 文太さん、
 私は、通常のDOS窓Vzでは、「変換」キーでFEPの on/of をトグルで
きているし、VTDOS のVzでは、IMEを &j(10)で制御できないからには、
[半全] キーにマクロを割り当てることはないかな?、ということです。

 とはいえ、IMEをVzから制御できない状態においては、「Dさん・・」
なしには、Vzでの日本語入力は、ちょっと考えられない( ← 大げさかな
あ)、ってくらいに思い始めています。

 10# さん、
 「コンソール自体には16色パレットを変更する機能がある」というご指摘
をありがとうございます。

 gogle 検索を行い、color コマンドがあることを発見しましたが、cmd での
み有効のようですね。全くのど素人ですので、色変更についてはここで断念
しました。

 が、検索中に、cmd 互換とかいうツールが引っかかってきました。これにつ
いては、別スレを立てます。( 10# さんにとって、興味の引かれない話題で
したら、スルーしてください。m(__)m

      - No.4719 -    このTreeへ    コメント元:4717 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4718Re^3: [半角/全角]のキーコード  投稿者:konno   2009/12/30(水) 00:14
    4712 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん、どうもです。

>  ThinkPad T42 X24 どちらも、[半/全] のキーコードは、AF00 です。

そうですか、もちろん、nf+ にしていて効かないんですよね。
とすると、やはりキー入れ替えツールの影響ぐらいしか考えられないですねぇ。

>  VTDOS の VText に目が慣れると、今までのDOS窓Vzは、なんだか小さく
>   て使いづらく感じてしまいます。

同感です。私の使い方だと、ソース弄りと過去ログなどの閲覧が主なので、VTDOS
はありがたいです。今後の更なる進化にも期待していますが。(^^;

      - No.4718 -    このTreeへ    コメント元:4712 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4705Re: [半角/全角]のキーコード  投稿者:- あじゃ -   2009/12/28(月) 09:41
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4696 番 - あじゃ - さんへのコメント

 #04693 おのれ

> ・^S に [→] がアサインされてない他の DOS ソフトで同様の操作をしてみる。
> ・Windows ソフトで ^S に [→] をアサインして同様の操作をしてみる。

上記の [→] は、 [←] の誤りです。
      - No.4705 -    このTreeへ    コメント元:4696 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4551アイドルが効いた!(VZk07s5)  投稿者:文太   2009/12/13(日) 14:13
    4547 番 konno さんへのコメント

 前の版の版数は「k08q1」(VZ.OLD 63,406 2005-09-08 22:46)でした。実は、
これを  10# さんに送ったところ、「もっと最近の版だとアイドルが驚異的に効
きますよ」と教えてもらっていたのですが、その頃、色々な不具合が出てて、待
たせていただくことにしたのです。焦らせてしまったらごめんなさい>金野さん。
 あ、朝の4時まで。m(__)m


 効きました! CPU使用率2%とかみちゃったし、IMEの反応が違う。と
ろくない! VTDOS 環境もここまできたか、と感涙。金野さん、10# さん、あり
がとうございました。m(__)m

 テンポラリ名がユニークな件は、モバが MS-DOS 6.2 なので、と少し思いまし
たが、純ドス環境でも、ユニークであって困ることはないわけですよね。

 で、マクロキーの増加の件ですが(これ、好き。富豪になった気分)、以下の
ようなマクロで、OKでした。もっとも、[半/全] で FEP(IME でなく FEPです
よ>めざらさん)のオン・オフ・サンプルは、文脈的に、混乱するよなぁ、とは
思いました(FEP起動トグル・マクロはパス)。
 Vzからは、IMEの制御はさすがにできませんよね。
 それでも、旧8のように、[F13][F14][F15]が使えるなんて、ステキ。


=== Macrotmp by B ===;
* M
50 [F00] ""
	&m("[半/全]キー. マクロでは[F00]と指定")
51 [F11] ""
	&m("「ALT+1」キー. マクロでは[F11]と指定. 但し既存")
52 [F12] ""
	&m("「ALT+2」キー. マクロでは[F12]と指定. 但し既存")
53 [F13] ""
	&m("「ALT+3」キー. マクロでは[F13]と指定")
54 [F14] ""
	&m("「ALT+4」キー. マクロでは[F14]と指定")
55 [F15] ""
	&m("「ALT+5」キー. マクロでは[F15]と指定")

*

      - No.4551 -    このTreeへ    コメント元:4547 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4679マクロで fep の on off  投稿者:- あじゃ -   2009/12/26(土) 01:10
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4547 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 #04547 konno さん

> これで、[F00]に&j(10)とやって、[半角/全角]キーでATOK8を起動できるけど、
> 終了がわからない。(++;

89 @Q	"FepCtl"
	&> (r.0==0)?{
		&j(10) &> r.0+, .
	}
	(r.0==1)?{
		&j(0) &> r.0-, .
	}

0:	(3+$)."$[1])"

今日(昨日か・・・)つくったマクロです。

・トグルで fep を on off します。
・vz.def へ貼り込む必要があります。
・状況により(他のマクロ実行中に fep  が制御された場合など)、  一発で
 fep の状態が遷移しない場合があります(その場合は起動キーを連打すれば
 大丈夫)。
      - No.4679 -    このTreeへ    コメント元:4547 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4681Re: マクロで fep の on off  投稿者:- あじゃ -   2009/12/26(土) 12:27
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4679 番 - あじゃ - さんへのコメント    コメント数 1

 #04547 konno さん

こっちのほうがよさそう。

======== fepctl2.def ========
* M
89 ^\	"fepctl2"
	&j(0)
	(mg.-9==9)?{ &j(10) .}
	(mg.-9==10)?{ &j(0) .}
	
*

fgalpk mes14 #12095 Emmett さん のマクロのパクリです。
      - No.4681 -    このTreeへ    コメント元:4679 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4684Re^2: マクロで fep の on off  投稿者:konno   2009/12/26(土) 17:46
    4681 番 - あじゃ - さんへのコメント    コメント数 1

あじゃさん、FEPON/OFFマクロ、ありがとうございます。どちらもキチンと動きました。
m(__)m

> こっちのほうがよさそう。
> ======== fepctl2.def ========

こちらのほうが短くていいですね。さっそく[F00] に直して常用させていただきます。

> fgalpk mes14 #12095 Emmett さん のマクロのパクリです。

過去ログは探したつもりだったんですが、これは気が付かなかったようです。
なるほど、こうやればよかったんですね。

おかげでATOK8では「全/半」キーでON/OFFできるようになりましたが、最近はVTDOS
ばかり弄っているので出番が少なくなりそうです。(^^;


      - No.4684 -    このTreeへ    コメント元:4681 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4690Re^3: IME の on off、Dさん再び  投稿者:あきろ   2009/12/27(日) 14:11
    4684 番 konno さんへのコメント    コメント数 2

 konno さん、みなさん、こんにちは。

 私は、10日間で2度目の風邪を引き、22日夜からずーっと復活できずにいま
  すが、昨夜からやっと起き出せるようになりました。

 で、昨夜久しぶりに会議室を拝見しました。

 vzk07s5 にしてみましたが、ThinkPad T42 では、[F00] のみうまく動作しま
  せん。

 #4551 の文太さんの Macrotmp を使用してみましたが、[F00] のみマクロが
  動作しませんでした。ということで、あじゃさんのマクロを割り当てること
  ができませんでした。あー、残念。

 そこで、ふと「D さんの長押し IME 起動 2」を再びインストールしてみまし
  た。改めて利用してみると、意外といけるように感じました。

 私の利用の仕方ですが、txt ファイルをオープンした直後に1度だけリター
  ンキーを押して、FEPを on にします。後は、fep の on/off の切り替え
  は、文字キーの長押しです。多少の慣れの問題はありますが、現時点では、
  最も良い選択肢と、私には思えます。

 「一押 Pro」というツールで、「vtdos」と「D さんの長押し IME 起動 2」
  を同時に起動し、同時に終了することにしました。どちらのツールもベクタ
  ーにありました。

    ================================================================
                現在、私が、VTDOS で最も困っているのは、
    ================================================================
 IME変換中に、ctrl+S を押すと、IME変換中であるにもかかわらず、
  Vzで ctrl+S に割り当てている「カーソル1文字左移動」が実行され、変
  換中の文字列も左移動するカーソルに引っ張られて移動してしまうことです。
  不思議なのは、左矢印キーを押すとその現象は起きないことです。「左矢印
  キー」=「ctrl+S」というキー割り当てにしてあるので、同じ現象が起き
  そうなものなのですが・・・。

 この現象は、「D さんの長押し IME 起動 2」を利用していても利用していな
  くても起きます。

 (「ctrl+S」は IME のキー割り当てでは、変換中のカーソル左移動に割り
  当ててます)
    ================================================================

 皆様のところでは、同様の現象は起きないでしょうか?
 あ、IMEは ATOK2009 です。vtdos ver.1.14です。OSは、XP sp3。

      - No.4690 -    このTreeへ    コメント元:4684 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4692VTDOSとIME、変?  投稿者:文太   2009/12/27(日) 19:21
    4690 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

>あきろさん
 (タイトル変えてしまいました。m(__)m)

 ちょっと問題を切り分けたほうがいいように思いました。
 基本的な事柄で、たぶん誤解されてないと思うのですが、FEPとIMEは別
物で、Vzのマクロで制御できるのはFEPで、VTDOS ではFEPは使用不可だ、
というのはいいですよね。

>私の利用の仕方ですが、txt ファイルをオープンした直後に1度だけリター
>ンキーを押して、FEPを on にします。後は、fep の on/off の切り替え
>は、文字キーの長押しです。多少の慣れの問題はありますが、現時点では、
>最も良い選択肢と、私には思えます。

 ここを読んで、「おっ、うまい手があるか」と思ってしまいましたが、僕は日
常ではまだFEP使いのままなので「最も良い選択肢」の部分で、あれ? と思
ってしまいました。 FEPの制御が効いて(非 VTDOS 環境)、「変換」キーで
ATOK8 オン・オフ・トグルの従来型で、十分よい(理想的)と思っているのです
が…。FEP使いなら、容易にこの環境は得られますよね?
 「VTDOS環境では」というのを、段落の冒頭につけ加えていいのですよね?


(ここで届くかな?)
>10#さん

 で、VTDOS環境のIMEの話。

>IME変換中に、ctrl+S を押すと、IME変換中であるにもかかわらず、
>Vzで ctrl+S に割り当てている「カーソル1文字左移動」が実行され、変
>換中の文字列も左移動するカーソルに引っ張られて移動してしまうことです。

 この「ctrl+S」ですが、確かに「メモ帳」と動作を比べると違うみたいですね。
僕のところでは、Vzにキーを取られはしないのですが、変です。MS-IME 2003 です。
 「ctrl+D」でもおかしな挙動をするようです。
 「ctrl+A」「ctrl+F」は問題なしのようです。

 ★★★追試および更なる情報、求む★★★

      - No.4692 -    このTreeへ    コメント元:4690 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4695Re: VTDOSとIME、変?  投稿者:あきろ   2009/12/27(日) 22:51
    4692 番 文太 さんへのコメント    コメント数 3

 文太さん、こんばんは。

>  ちょっと問題を切り分けたほうがいいように思いました。
>  基本的な事柄で、たぶん誤解されてないと思うのですが、FEPとIMEは別
> 物で、Vzのマクロで制御できるのはFEPで、VTDOS ではFEPは使用不可だ、
> というのはいいですよね。

 をー、上記はもちろん知っていましたが、熱に浮かされた数日を過ごしたた
め、うっかりご茶混ぜにしていました。

 ご報告したかったのは以下の2点です。

1) vzk07s5 は、私の TP42 では、文太さんの Macrotmp で、[F00] のみ無反
応という結果になりました。[半/全] キーをマクロ起動キーとして使えない
ようです。

2) VTDOS では FEP を使えない。そして、IME を1キーで on/off できない。
これについては、私は、しばらく「Dさんの・・」を利用してみます。


-------「以下、Dさんに関心のない方は読みとばしてください」 -------

 「一押 Pro」で「VTDOS+Dさんの」を同時起動&同時終了でばっちりと思っ
たのですが、ちょいと問題が・・。

 「Dさんの・・」は、ちょっと仕様が変わっており、常駐終了ボタンを押さ
ないと、次回 windows 起動時に自動起動してしまうのです。「一押 Pro」で
同時終了すると、次回 windows 起動時に自動起動してしまうという困った状
況になります。自動起動させないパラメータはありますが、「一押 Pro」で
は、そのパラメータを記述できないという行き止まり状態です。

 とりあえず、「VTDOS+Dさんの・・」を同時起動し、「Dさんの・・」は手
動終了するしかない状態です。

      - No.4695 -    このTreeへ    コメント元:4692 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4697Re^2: VTDOSとIME、変?  投稿者:10#   2009/12/27(日) 23:28
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4695 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 2


>>あきろさん、文太さん

あきろさんはじめまして。

^Sの問題はVTDOSというよりは、conime.exe(或いはWin32コンソール)の問題と
捉えています。
試しに素のコマンドプロンプトで同様の操作を行うと、^SはIMEに影響を与えず、
仕様通りの動作をしていません。(他の^W,^Z,^D等は仕様通りに影響を与える)
おそらく^SはCMD(あるいはOSの行編集ルーチン)に対して送られているものと
思われますが、受け取った側は単にこれを無視しているものと思われます。

現実問題として、VTDOSはIMEに対して何ら影響を与えることが出来ず、
超えることの出来ない壁が存在する状態です。
差し当たりは、^Sのキーバインドを無効にすることで対応をお願いします。

もし可能であれば、IMEの開発元、あるいはOSの開発元に対してお問い合わせ願います。

      - No.4697 -    このTreeへ    コメント元:4695 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4699Re^3: VTDOSとIME、変?  投稿者:文太   2009/12/27(日) 23:53
    4697 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

 即レス、ありがとうございました。

>^Sの問題はVTDOSというよりは、conime.exe(或いはWin32コンソール)の問題と
>捉えています。
>試しに素のコマンドプロンプトで同様の操作を行うと、^SはIMEに影響を与えず、
>仕様通りの動作をしていません。(他の^W,^Z,^D等は仕様通りに影響を与える)

 確認しました。そして驚いたことに「素のコマンドプロンプト」環境で動いて
いるのは、 本物のIME(僕の場合、 MS-IME 2003) ですね。 驚きました。
command.com を介すると(まあ当たり前なのですが、そうさせまいとXPを調教
しないかぎり)FEP の DOS-IME が立つのですよ。ここでは、^D も動く、とも確
認しました。

>おそらく^SはCMD(あるいはOSの行編集ルーチン)に対して送られているものと
>思われますが、受け取った側は単にこれを無視しているものと思われます。

 やれやれ、どうして無視するの? それなりの事情や経緯があるのでしょうね。

>現実問題として、VTDOSはIMEに対して何ら影響を与えることが出来ず、
>超えることの出来ない壁が存在する状態です。

 了解しました。

>差し当たりは、^Sのキーバインドを無効にすることで対応をお願いします。

 現実的には、^D もでしょう。 僕はダイアモンド・カーソルが使えない人なの
で、支障はないのですが。これは、MS-IME 2003だけかもしれません。

      - No.4699 -    このTreeへ    コメント元:4697 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4700Re^4: VTDOSとIME、変?  投稿者:10#   2009/12/28(月) 00:40
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4699 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

何故この仕様になってるのかちょっと推測してみたんですが、
DOS時代(或いは更に以前にダム端末)から^S,^QはXon,Xoffに割り当てられて
いますよね。
おそらくconime.exeのデザイナーはいかなる入力モードでもこの機能が有効でなければ
ならないと考えたのではないでしょうか?
そこでconime.exeは実装として例外的に^Sをスルーしてるものと思われます。
未確認ですが、同様の理由で^Qもスルーしていると想像しています。

実際にはコンソールAPIには、ENABLE_PROCESSED_INPUTという、raw,cookedの切り替えが
あるのですが、IMEによる処理はOSの入力処理の仕様としては定義されていないよう
なんですね。
ま、ただでさえマイナーな扱いのコンソールのローカライズなので仕様もかなりやっつけ、
というかその一地域の都合では本来の仕様に影響を与えられないのかも知れません。

      - No.4700 -    このTreeへ    コメント元:4699 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4703^Sの過去  投稿者:文太   2009/12/28(月) 01:40
    4700 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

 僕なぞの「経緯は何なんだろう?」というような、しようのない疑問にお答え
くださり、ありがとうございました。残念なことに大半分からない話でしたが、
「そうなんだ」とゴックンさせていただきました。m(__)m
 しかし、さすがプロですね。大昔(ちっともそうではないと思うだけど)のこ
ともよくご存じ。僕はこういう話が好きなので、たまに気分転換に(コーディン
グにうんざりしたときとか)、ちらと書いて下さると嬉しいです。

>そこでconime.exeは実装として例外的に^Sをスルーしてるものと思われます。
>未確認ですが、同様の理由で^Qもスルーしていると想像しています。
 そんな僕でも、 一瞬色めき立ったのは、ここでした。 ^Q、スルーですか!
と。なぜかというと、日本語の文章作成中に一番使う2ストロークキーというは、
^QIだからです。 ^Lで記憶して、^QIでペースト。CTRL キーの長押しは
やはり辛くて…。
 でも、MS-IME 2003 が^Qを定義から外していても(「経緯」と関係はないだ
ろう)、ち、違う。IのほうがIMEに取られてしまうのだよ、文太君、という
顛末でした。

>実際にはコンソールAPIには、ENABLE_PROCESSED_INPUTという、raw,cookedの切り替えが
>あるのですが、IMEによる処理はOSの入力処理の仕様としては定義されていないよう
>なんですね。
 おお、レヴィ・ストロース。その話なら分かります、って、違う、違う(完全、
文系です)。「やっぱり raw だろう」と言う cooked な種類の文明型人間…。

>ま、ただでさえマイナーな扱いのコンソールのローカライズなので仕様もかなりやっつけ、
>というかその一地域の都合では本来の仕様に影響を与えられないのかも知れません。

 どうも全体にそんな感じですね、キースワッパーがDos窓に届いたり、届か
なかったりですからねぇ etc, etc …。

 こんなことしか言えませんが、忙しい年末、Vzのために(だけじゃないので
すけどね)、本当にありがとうございます。低レベルなPCユーザですが、向学
心はあります。m(__)m
 「そのスキル・レベルで、今時16ビット・アプリですか?」と知らない人は
言う。でも、テキスト処理は超便利で、Vzはすごいんだ、と我々は思っている
わけです。m(__)m

      - No.4703 -    このTreeへ    コメント元:4700 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4706Re:もうちょっと噛み砕いて  投稿者:10#   2009/12/28(月) 15:31
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
    4703 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

^Sがそもそも何なのかというと、コマンドプロンプトで dir /s c:
とやって ^S を押すとよく分かります。
パソコン通信だと同じ事をフローコントロールと言います。
同じ機能は8ビットパソコンのベーシックにも付いてます。
      - No.4706 -    このTreeへ    コメント元:4703 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4710Re^2:もうちょっと噛み砕いて  投稿者:文太   2009/12/29(火) 00:41
    4706 番 10# さんへのコメント

10#さん

>^Sがそもそも何なのかというと、コマンドプロンプトで dir /s c:
>とやって ^S を押すとよく分かります。
 うまい! 実に説得力のあるサンプルでした。初心者の(ともいえないか…)
目から鱗。やったこと、ありませんでした。おお、面白い!

>パソコン通信だと同じ事をフローコントロールと言います。
 通信のほうも、僕はWindows95時代からぐらいで(高橋さんとも面識なし)、
ニフマネ(悪夢)、エアクラ世代なので、その辺の苦労は飛ばしてしまっていて…。
Windows95でCUIに目覚めてしまったのです…。
 でも言ってることは分かりますよ。

>同じ機能は8ビットパソコンのベーシックにも付いてます。
 たまたま、『はじめて読むMASM』を引っぱり出してきていました。手垢で
汚れてないところが寂しい…。
 引用:「また、8ビットマシンでマシン語プログミングを体験したこともあり、
16ビットの MS-DOS でも挑戦してみたいという方もあるでしょう」。うむ、僕
はどういう時代に生きているんだ? と。8ビットも知らない、32ビットもほ
とんど知らない…。64なんて知るわけない(でも Athlon64 をVz用に使って
やるもんね。すいません、VTDOSなしで、という意味です)。

 まあ、Vzという天才の作品が、相当な無理をして(c.mos さんがそう言って
たのです)com ファイルで書かれていた呪縛なのかな。中年からの16ビット・
アセンブラ&Cです。えっへん。完全に趣味ですね…。でも、実用もあるので
−−すごくあるので−−、FEPは手放せません。WinME も手放せません。申し
訳ありません。ほとんど、遅ればせながらの(恥ずかしながらの)自己紹介でし
た。m(__)m

 聞き流してください。コーディング、コーディング。(^^)

      - No.4710 -    このTreeへ    コメント元:4706 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4707Re^3: ^S 了解しました  投稿者:あきろ   2009/12/28(月) 23:28
    4697 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

 10# さん、こんばんは。
 詳しい説明をありがとうございました。

> 試しに素のコマンドプロンプトで同様の操作を行うと、^SはIMEに影響を与えず、
> 仕様通りの動作をしていません。(他の^W,^Z,^D等は仕様通りに影響を与える)

 本当ですねぇ。

 完全文系の私には、かなり難しい内容で、「conime.exe」や「Xon,Xoff」を
web で検索したりしつつ、何度か読み直しました。

 大筋は何とか理解したつもりです。確かに、「^Q」もスルーしているようで
すね。試しに、IME(ATOK2009)のキーカスタマイズで、「^Q」に「カーソ
ル後移動」を割り当てても動作しませんでした。

 ダイヤモンドカーソルで当たり前に使う「^S」にそのような秘密があったと
は知りませんでした。いやはや。根は深いところにあったのですねぇ。


 で、結局、Vzで「^S」に割り当てている「カーソル左移動」は、エディタ
やワープロソフトですべてに割り当ててあるので、そのまま残します。また、
IMEで「^S」に割り当てている「カーソル前移動」も、体になじんでしま
っているので残します。

 そして、VTDOS では、IME変換中の「カーソル前移動」は、「←」を使う
ように体を慣れさせようと思います。

 素人に説明するのは、とても面倒なことだと思いますが、ありがとうござい
ました。おかげさまで、すっきりとしました。

      - No.4707 -    このTreeへ    コメント元:4697 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4715Re^4: ^S 了解しました  投稿者:あきろ   2009/12/29(火) 15:59
    4707 番 あきろ さんへのコメント

追記
 やはり「 ← 」を「^S」の代わりに使用するのはなじめず、
 IMEキー割り当てでカーソル前移動を「^s」だけではなく「^e」にも割り
当て、vtdos では「^e」を使うように、指の調教を始めました・・。

      - No.4715 -    このTreeへ    コメント元:4707 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4698[F00]の無反応  投稿者:文太   2009/12/27(日) 23:33
    4695 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん

>1) vzk07s5 は、私の TP42 では、文太さんの Macrotmp で、[F00] のみ無反
>応という結果になりました。[半/全] キーをマクロ起動キーとして使えない
>ようです。

 えーと、 これはハードに近い問題かもしれず、そして Windows 上のキースワ
ッパーが絡まるとさらに深みにはまるような気がします。あとATOK 2009?
 まず、(これができるのか分からないけど僕のXPではできる)[半/全]キー
だけで、Windowsアプリ上でMS-IMEがトグル起動できる状態まですっぴんにして
試したらどうでしょう?(面倒な作業なのは容易に想像できるけど)。
もちろん、ここまでVTDOS関係なし(というか、この FEP ON/OFFを[F00]でという
話全般にVTDOSと関係がないよね)。
 それでも、この問題の解決が大きな課題なら、上の作業はたぶん必要でしょう。

 ここまですっぴんにして、[F00] がマクロ起動キーとして効かないとなると、
たぶん、ハード系かな、と僕なら想像する。金野さんならもっと的確なアドバイ
スをしてくれるでしょう。

 別件で。
 僕は、 IMEと VTDOS の関係に、(たぶん)VTDOS の不具合があると読んで
る(のけのけと言ってのける。あうあう)。僕のところでも再現したから。
 「Ctrl+S」と「←」は、【Vzによって】同じキーとされているので、その間
に入り込む VTDOS とIMEがいるとなると、違う反応は、僕には驚きではない
なぁ(空想モード)。

      - No.4698 -    このTreeへ    コメント元:4695 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4709Re^2: 同時起動同時終了  投稿者:あきろ   2009/12/28(月) 23:51
    4695 番 あきろ さんへのコメント

 追加のコメントです。


---「以下、Dさんの・・に関心のない方は読みとばしてください」---

 「一押 Pro」で

1)nagaime2.exe を /NotUseRunOnce オプションをつけて読み込む
2)vtdos.exe を読み込む
3)taskkill /IM nagaime2.exe と記述したバッチを読み込む

 とやると、次回 windows 起動時に自動起動させることなく、同時起動同時終
了を行えるようになりました。

 
 「一押 Pro」のオプションは、1)が /bm 2)が /w 3)が /ai
 です。

      - No.4709 -    このTreeへ    コメント元:4695 へ [リストへもどる] soft

(4547) 4693Re^4: IME の on off、Dさん再び  投稿者:- あじゃ -   2009/12/27(日) 22:32
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4690 番 あきろ さんへのコメント    コメント数 1

 #04690 あきろ さん

>  IME変換中に、ctrl+S を押すと、IME変換中であるにもかかわらず、
>   Vzで ctrl+S に割り当てている「カーソル1文字左移動」が実行され、変
>   換中の文字列も左移動するカーソルに引っ張られて移動してしまうことです。

・VZの ^S のアサインを無効にして同様の操作をしてみる。
・^S に [→] がアサインされてない他の DOS ソフトで同様の操作をしてみる。
・Windows ソフトで ^S に [→] をアサインして同様の操作をしてみる。

そんな感じで試してみると原因が切り分けやすいかも。


> 文太さん

迷走からは脱出したみたいですね。

> としきさん

マップファイルの説明、ありがとうございます。
      - No.4693 -    このTreeへ    コメント元:4690 へ [リストへもどる] pre

(4547) 4708Re^5: IME の on off、Dさん再び  投稿者:あきろ   2009/12/28(月) 23:34
    4693 番 - あじゃ - さんへのコメント

 としきさん、レスをありがとうございます。

 原因は、かなり奥深いところにありました。

 現在、「VTDOS+Dさんの長押し IME2」の組み合わせで、VTDOS によるVz
を試用中です。

      - No.4708 -    このTreeへ    コメント元:4693 へ [リストへもどる] soft