[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  109出ました - 10# 09/12/13-15:48 No.4553
  ┣ Re: 109出ました - 文太 09/12/13-22:47 No.4558
  ┃┗ fuzzy OK, たぶん - 文太 09/12/15-15:57 No.4573
  ┣ Re: 109出ました - konno 09/12/14-00:51 No.4562
  ┣ VWX ver1.08b - - あじゃ - 09/12/14-22:41 No.4570
  ┗ command.comと長い名前 - としき 09/12/17-00:02 No.4575
   ┣ Re: command.comと長い名前 - konno 09/12/17-01:12 No.4577
   ┃┗ Re^2: command.comと長い名前 - としき 09/12/17-21:31 No.4584
   ┣ Re: command.comと長い名前 - 文太 09/12/17-01:31 No.4578
   ┃┗ Re^2: command.comと長い名前 - としき 09/12/17-06:30 No.4579
   ┃ ┗ Re^3: command.comと長い名前 - 文太 09/12/17-11:09 No.4580
   ┃  ┣ 自己レス(LFN func_call) - 文太 09/12/17-16:41 No.4581
   ┃  ┃┣ 自己レス(2) - 文太 09/12/17-16:56 No.4582
   ┃  ┃┗ Re: 自己レス(LFN func_call) - としき 09/12/17-21:45 No.4586
   ┃  ┃ ┣ Re^2: 自己レス(LFN func_call) - としき 09/12/17-22:06 No.4587
   ┃  ┃ ┗ Re^2: 自己レス(LFN func_call) - 文太 09/12/18-00:11 No.4590
   ┃  ┃  ┗ Re^3: 自己レス(LFN func_call) - としき 09/12/18-21:53 No.4596
   ┃  ┗ Re^4: command.comと長い名前 - としき 09/12/17-21:40 No.4585
   ┃   ┗ Re^5: command.comと長い名前 - 文太 09/12/17-23:47 No.4589
   ┃    ┣ Win2K command.com, OK! - 文太 09/12/18-00:36 No.4591
   ┃    ┗ Re^6: command.comと長い名前 - としき 09/12/18-21:47 No.4595
   ┃     ┗ NTVDM.exe - 文太 09/12/19-21:26 No.4607
   ┃      ┗ command.com version (資料) - 文太 09/12/29-01:15 No.4711
   ┗ Re: command.comと長い名前 - としき 09/12/17-22:40 No.4588

(4553) 4553109出ました  投稿者:10#   2009/12/13(日) 15:48
参照先:http://vtdos.web.fc2.com
   コメント数 4

F10キーの不具合修正とVWX.COMのオプション無し常駐に対応しました。
VWX.COMはEMSを検出した場合、UMBがあるものとして処理を進めますが、
無い場合の処理がありませんでした。
VTDOSはダミーUMBを用意することによってこの問題に対応しました。

この先のアプリケーション対応は詳細な調査が必要になりますので、
ある程度時間が必要になります。
代替のないものや、手間の掛からないものを優先していく予定ですので、
現状の不具合や非互換性に対しては代替方法のご検討等、
よろしくお願いします。
      - No.4553 -    このTreeへ           [リストへもどる] soft

(4553) 4558Re: 109出ました  投稿者:文太   2009/12/13(日) 22:47
    4553 番 10# さんへのコメント    コメント数 1

10#さん

 お疲れさまでした。疲れさせちゃった張本人、文太です。すいません。

 15分ほど、EMS・スワップ関係でいじめさせていただきましたが、花火は
上がりません。やった!

 とりあえず、一段落ですね。まったく不十分な検証ですが、先ほど、fuzzy は
問題を起こしませんでした。Vzも常駐できた。よくは、というか全然わかって
いないのですが、 fuzzy は vwx の常駐を前提にしていて、vwx と通信するよう
です。ま、そうでしょうね。それで、今回の改訂の影響を受けてくれたのかも知
れません。konno 最新版の影響もある?

 しかし wgrep のほうは、相変わらずうまくないですね。vwx, wgrep は wing
さんの作になるもので、また高橋さんベースの金野版 Vz、高橋さん作の vkeyc,
fuzzy というように、vwx, fuzzy, wgrep は、Vzの兄弟のような連中です。で
すから、 センチメンタルな理由で wgrep も動くといいな、という気持ちはあり
ますが、これはグレップですので、代用ツールはあります。
 (#4536, #4543 では、漢字しか試験されていませんが、2バイト文字−−1
バイトは大丈夫−−のようです。「あああ」がヒットしませんでした。ヒットし
ないというより、動けなかったという感触?)


 (僕のせいで不必要に熱い)2週間だったかもしれません。すいませんでした。
また、ありがとうございました。
 何より、Win 7 でVzが使える、というのは夢のような話なのです。m(__)m

 ゆっくりやりましょう。どうぞ、これに懲りずに、また宜しくお願いいたしま
す。m(__)m
 90年代のオタクたちは、ひ・つ・こ・い、のです。中年ですから、あは。

      - No.4558 -    このTreeへ    コメント元:4553 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4573fuzzy OK, たぶん  投稿者:文太   2009/12/15(火) 15:57
    4558 番 文太 さんへのコメント

 ちゃんとテストしてなかったものですから。
 以下のような具合。行またぎとかできて、便利みたいですよ(伝聞というか
自信なさげというか…)


VTDOS|C:\VT>vmap
VMAP Version 2.01  Copyright (C) 1989-91 by c.mos

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
0081 00FB   4   14528  command                    23 24 2E
0411 <--    1      48  vkeyc                      15
0415        1    1152  <free>
045E <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
04C6        1    1216  <free>
0513 <--    1     528  fuzzy 0.20 -z2             2F
0535 <--    1  126912  vz 1.60s -z                1B 21 29
2432-A000   1  507104  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: EC00h) -----
handle pages   size  name
------ ----- ------  --------
     1     2    32k  for Vwx!
     2     1    16k  fuzzy   
     3     6    96k  VZ
  free  2039 32624k
 total  2048 32768k

      - No.4573 -    このTreeへ    コメント元:4558 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4562Re: 109出ました  投稿者:konno   2009/12/14(月) 00:51
    4553 番 10# さんへのコメント

10# さん、お疲れ様です。

Win95のCOMMAND.COMでも、USECMD=1 無しで動くようになりました。
USECMD=1 にすると、内部コマンドの先頭2バイトが無視されてしまうようですね。


ところで、Vista/7の16ビットアプリ(NTVDM?)では、右上の「|¥」キーが効かなかった
ようですが、VTDOS上ではどうでしょうか。>皆様

VZkでは右下の「_¥」キーを、「_」キーにしてしまったので、場合によっては
元に戻さないといけないかなぁと。(^^;

      - No.4562 -    このTreeへ    コメント元:4553 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4570VWX ver1.08b  投稿者:- あじゃ -   2009/12/14(月) 22:41
参照先:http://aja.seesaa.net/
    4553 番 10# さんへのコメント

 #04553 10# さん お疲れさまです m(_a_)m

特に 10# さん宛というわけでもなく、
VWX の最新版 (ver1.08b) の所在を張っておきます。

http://homepage3.nifty.com/mezala/vz/history/maclib1.html#vwx108b
http://aja.seesaa.net/article/1047289.html
      - No.4570 -    このTreeへ    コメント元:4553 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4575command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/17(木) 00:02
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4553 番 10# さんへのコメント    コメント数 3

VTDOS109を使っています。
Win95ではHDDをロックしなければならないような機能を除くと、今のところ、
おおむね問題なく動いています。


質問です。
作者のところではWin98のcommand.comでは動かなかったとのことですけど、私の
ところでは、今のところ不具合が出ていません。たしか、konnoさんのところでも
問題なく動いているような記載がありましたが、どうやれば不具合を再現させる
ことができるでしょうか。
ちなみに、私のところでは、体感速度では、Win98のcommand.comのほうがWin95に
比べて、画面の表示やカーソル移動が速いように感じます。いずれもコンソール
周りの設定値はデフォルトのままですが、そもそものデフォルト値が異なってい
るのかもしれません。

もうひとつ、Win98のcommand.comが動かない理由として、386コードを含んでいる
から、とされています。でも、私の記憶では、Win95のcommand.comも386コードを
含んでいたはずです。かなり記憶違いの可能性が高いので、現在、元ネタ探索中
なんですが、もし差し支えなければ、作者のところで無事に動作しているWin95の
command.comの日付とファイルサイズを教えていただけないでしょうか。


ところで、長い名前対応についてです。
WinXPのcommand.comでは、

 >cd "\documents and settings\owner"

というコマンドは通りません。
「パラメータのフォーマットが違います. - "\documents」
というエラーメッセージが出てしまいます。
でも、VTDOS上でWin95のcommand.comを使うと、上記のChangeDirコマンドが通っ
てしまいます。
これは、古いDOS用のツールの一部で障害の原因になるかもしれません。

以下は、Win95のcommand.comに、VZ1.60t03kという特定のバージョンを使った際
の、ファイルオープン時の「無効なパス名」扱いにされるか否かの状況です。
いずれも、新規ファイルではなく、既存ファイルを開こうとした場合の状況です。

問題なく開けるファイル名
C:\DOCUME~1\OWNER\N.TXT
C:\DOCUME~1\OWNER\MYDOCU~1\A.TXT
C:\DOCUME~1\OWNER\MYDOCU~1\12345678.TXT
C:\DOCUME~1\123456789012345678901234567890123456789012345678901234567890.txt
C:\DOCUME~1\OWNER\あいうえ\A.TXT

「無効なパス名」でビューモードになるファイル名
C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\N.TXT
C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\VTDOS.TXT
C:\DOCUME~1\OWNER\あいう~1\A.TXT

問題なく開けるファイルの最初のものと、無効なパス名の最初のものは、同一の
ファイルです。CDコマンドでカレントディレクトリを変えることによりフルパス
を操作しました。
また、無効なパス名の2番目と3番目のものは、ロングファイル名ではそれぞれ

C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\デスクトップ\VTDOS.TXT
C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\あいうえお\A.TXT

となります。

この辺のロングファイル名に関する挙動については、どなたかに再現試験をして
もらえると助かります。特に、DOS6以前というか、そもそもが長いファイル名に
対応していないcommand.comの場合にどうなるか、というあたりが気になります。

      - No.4575 -    このTreeへ    コメント元:4553 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4577Re: command.comと長い名前  投稿者:konno   2009/12/17(木) 01:12
    4575 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

> 作者のところではWin98のcommand.comでは動かなかったとのことですけど、私の
> ところでは、今のところ不具合が出ていません。たしか、konnoさんのところでも
> 問題なく動いているような記載がありましたが

うちのはWin95用ですよ。Win98のは動かなかったです。
shell: Win95のcommand.com? 1999/05/26 20:00 116,974 bytes
日付が違うので、あやしいですが、サイズはWin98のより少し小さいです。

      - No.4577 -    このTreeへ    コメント元:4575 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4584Re^2: command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/17(木) 21:31
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4577 番 konno さんへのコメント

> うちのはWin95用ですよ。Win98のは動かなかったです。

あら、大変失礼しました。
皆さんの発言をきちんと追えていないのがバレバレですね。

      - No.4584 -    このTreeへ    コメント元:4577 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4578Re: command.comと長い名前  投稿者:文太   2009/12/17(木) 01:31
    4575 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

 LFN普通なXPにLFN知らない command.com  を入れたとき、どう振舞う
べきなのかさっぱり分かりませんが、テストの結果は以下のようになりました。

 うーん、どうあるべきなのかを知らせるか、こうなっています、というレポー
トにすべきか、こうしてほしい、という要望にすべきか、、、。

 最後のビューモードについては、Vzerとしては、はっきりして欲しいよね
ぇ。というか、ビューモードは止してほしい。とはいえ、我々には十分対処可能
というか、実害ないのですよね???

>この辺のロングファイル名に関する挙動については、どなたかに再現試験をして
>もらえると助かります。特に、DOS6以前というか、そもそもが長いファイル名に
>対応していないcommand.comの場合にどうなるか、というあたりが気になります。


 VTDOS1.09 with command.com 6.2vでの結果です。

>WinXPのcommand.comでは、
> >cd "\documents and settings\owner"
>というコマンドは通りません。

純XP cmd.exe			○
純XP command.com		X
VTDOS (command.com 6.2v)	X


>「無効なパス名」でビューモードになるファイル名
>C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\N.TXT			;これではVzから不可
>C:\DOCUME~1\OWNER\N.TXT				○
>C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\VTDOS.TXT			X(view mode)
>C:\DOCUME~1\OWNER\あいう~1\A.TXT			X(view mode)

 うーん、トリッキーなところに入っている、という印象。
 ある意味では「ずうずうしくてあんまり」な言い方かもしれないけど、そこま
でまだ完成されたプログラムではない、という感触です。m(__)m
 冷酷でも忘恩でもなく、僕は仕方なし、と考えています。作者のニーズが満た
されれば、というのがフリーソフトなので。そして、僕がいい例であるように、
サポーターが非力…。CもC++もWindowsプログラミングもまったく知らないし。
仕組みがまったく想像できないわけで…。

      - No.4578 -    このTreeへ    コメント元:4575 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4579Re^2: command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/17(木) 06:30
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4578 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

出社間際なので、ここだけ。

> >「無効なパス名」でビューモードになるファイル名
> >C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\N.TXT			;これではVzから不可

これは私の記載漏れというか、あいまいな記述がよくないですね。
「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」ディレクトリにあらかじめ移動しておいて
からファイラーでファイルを開いたらview modeになりました。
こうすれば、文太さんのところでも再現しそうな気がします。

>  冷酷でも忘恩でもなく、僕は仕方なし、と考えています。作者のニーズが満た
> されれば、というのがフリーソフトなので。

同感です。

      - No.4579 -    このTreeへ    コメント元:4578 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4580Re^3: command.comと長い名前  投稿者:文太   2009/12/17(木) 11:09
    4579 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

としきさん

「無効なパス名」でビューモードになるファイル名
C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\N.TXT		(1) <-修正必要
C:\DOCUME~1\OWNER\デスク~1\VTDOS.TXT		(2)
C:\DOCUME~1\OWNER\あいう~1\A.TXT		(3)

 上の件ですが、結果は同じでした。
 VTDOS あり、なしで、そもそもLFNの展開が効くか効かないか、の挙動が違
います。

 ファイラでlf+にして「LFNで表示」させようとすると
 【VTDOSなし】= WinXP command.com使用
  3つともディレクトリがきちんと展開されて、普通にビューモードなしで開く。

 【VTDOSあり】= MS-DOS 6.2V command.com使用
  (1)LFN展開なく「C:\DOCUME~1\OWNER\N.TXT」で普通に開く。
  (2)(3)LFN展開なく、ビューモードで開く。


>「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」ディレクトリにあらかじめ移動しておいて
>からファイラーでファイルを開いたらview modeになりました。

 というわけで、VTDOS 環境では、「C:\DOCUME~1\OWNER\」にはあらかじめ移動
できても、「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」には(あらかじめでも、そう
でなくとも?)移動できませんでした。
 Win95 command.com と MS-DOS command.com の違い?
  (注:Vzファイラでそこにあらかじめ移動【しないで】どうやってファイル
     オープンするの? カレントにするって意味じゃないよね? オープン
     窓からの手入力は僕はしてないです…。)

 また、自明ですが(関係するかは自明でない)、(1) と (2)(3) の違いは、
LFN展開するものが1つか2つか、LFN展開に2バイト文字が含まれるか否か、
というもののように見えます。

 不必要な二言、三言、無視してくださって、ありがとうございました。
 (吐き出したことを心底反省はしていないけど、無視するのはこう上なく正しい
と思う。多謝。としきさん、まともな大人。僕、思春期の青いガキ(^^; 退行…。)


      - No.4580 -    このTreeへ    コメント元:4579 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4581自己レス(LFN func_call)  投稿者:文太   2009/12/17(木) 16:41
    4580 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

> Win95 command.com と MS-DOS command.com の違い?
> 【VTDOSなし】= WinXP command.com使用
> 【VTDOSあり】= MS-DOS 6.2V command.com使用

 また、同じ間違いをしてしまった(と思う)ので、いちおう修正しておきます。
誰かの想像力を間違った方向に引っぱってもいけませんからね。

 LFNの展開の話です。ファンクションコールの話です。ですから、【基本的】
には、VTDOS.EXE  と NTVDM.EXE の違いのはずです(純 MS-DOS 環境下で、ファ
ンクションコールを受けるのは msdos.sys。XPにも c:\ に msdos.sys がある
のだけど0バイト)。
 それでも、Win95 command.com  と MS-DOS command.com には、 VTDOS 下での
振る舞いに違いがあるのは事実のようです…。


 これの話ですよね。
--------D-2171-------------------------------
INT 21 - Windows95 - LONG FILENAME FUNCTIONS
	AH = 71h
	AL = function
	    0Dh reset drive (see AX=710Dh)
	    39h create directory (see AX=7139h)
	    3Ah remove directory (see AX=713Ah)
	    3Bh set current directory (see AX=713Bh)
	    41h delete file (see AX=7141h)
	    43h get/set file attributes (see AX=7143h)
	    47h get current directory (see AX=7147h)
	    4Eh find first file (see AX=714Eh)
	    4Fh find next file (see AX=714Fh)
	    56h move (rename) file (see AX=7156h)
	    60h truename (see AX=7160h/CL=00h,AX=7160h/CL=02h)
	    6Ch create/open file (see AX=716Ch)
	    A0h get volume information (see AX=71A0h)
	    A1h terminate FindFirst/FindNext (see AX=71A1h)
	    A6h get file information (see AX=71A6h)
	    A7h time conversion (see AX=71A7h/BL=00h,AX=71A7h/BL=01h)
	    A8h generate short filename (see AX=71A8h)
	    A9h server create/open file (see AX=71A9h)
	    AAh create/terminate SUBST (see AX=71AAh/BH=00h,AX=71AAh/BH=02h)


      - No.4581 -    このTreeへ    コメント元:4580 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4582自己レス(2)  投稿者:文太   2009/12/17(木) 16:56
    4581 番 文太 さんへのコメント

 まだ足りない(らしい)−−でも、この低レベルでは話に意味ないよねぇ…。

>LFNの展開の話です。
 (1)「LFNへの展開」というが、XPにとってはSFNのほうが
ヴァーチャルに作ってるものなのだよ。see #00472.

 (2)もちろん、コマンドラインからの命令となると、それを解釈す
るのには(どういうときにどっちがかはよく分からないのだけど)、command.com
とcmd.exeが絡むよね。

 【参考】
>WinXPのcommand.comでは、
> >cd "\documents and settings\owner"
>というコマンドは通りません。

純XP cmd.exe			○
純XP command.com		X
VTDOS (command.com 6.2v)	X

      - No.4582 -    このTreeへ    コメント元:4581 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4586Re: 自己レス(LFN func_call)  投稿者:としき   2009/12/17(木) 21:45
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4581 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

>  それでも、Win95 command.com と MS-DOS command.com には、 VTDOS 下での
> 振る舞いに違いがあるのは事実のようです…。

もしかしたら、Win95のcommand.comは、VTDOSでは使用可能だけど推奨しない、
というのが落としどころのひとつかもしれません。

いやぁ、10#さんには申し訳ないけど、単なるユーザなもので、好き勝手言ってます。

      - No.4586 -    このTreeへ    コメント元:4581 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4587Re^2: 自己レス(LFN func_call)  投稿者:としき   2009/12/17(木) 22:06
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4586 番 としき さんへのコメント

> もしかしたら、Win95のcommand.comは、VTDOSでは使用可能だけど推奨しない、
> というのが落としどころのひとつかもしれません。

落としどころではなく、どうもやはり現実問題として、Win95のcommand.comだと
うまく動かないようです。VTDOS起動直後、Vzの常駐だの何だのを全く行ってい
ない状態でdirとたたいたらVTDOSがお亡くなりになりました。

2009-12-17 22:00:06 COMMAND(9B4F) 2339:8B67 '無効命令 66'

だそうです。

shell: Win95のcommand.com 1996/09/05 11:11 118,112 bytes

      - No.4587 -    このTreeへ    コメント元:4586 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4590Re^2: 自己レス(LFN func_call)  投稿者:文太   2009/12/18(金) 00:11
    4586 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

>もしかしたら、Win95のcommand.comは、VTDOSでは使用可能だけど推奨しない、
>というのが落としどころのひとつかもしれません。

 僕のほうがもっと「好き勝手」を言いまくってます。「未完成」とかね。
 で、実は「もうやるべきこと、やれることはやった」という気持ちなので、深
追いしない、少なくともしばらく「お休み」なつもりなのですが、上は作者「推
奨」というより、開発時ユーザ=サポーターが試して結論していく部分なんじゃ
ないかと思っています。
 Win95 の command.com に見切りを付けられたのなら、「これこれこういう理
由で私は推奨しない。 こっちの command.com でテストしようよ、みんな」とか
言ってみる、というように。

 口ばっかなので、さすがに恥ずかしいから、これにて蟄居。ご存じのとおり、
=お知らせしたとおり、予定どおりに沈黙。「あとは沈黙」(c) Hamlet

      - No.4590 -    このTreeへ    コメント元:4586 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4596Re^3: 自己レス(LFN func_call)  投稿者:としき   2009/12/18(金) 21:53
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4590 番 文太 さんへのコメント

>  Win95 の command.com に見切りを付けられたのなら、「これこれこういう理
> 由で私は推奨しない。 こっちの command.com でテストしようよ、みんな」とか
> 言ってみる、というように。

私が見切りをつけた理由は、やっぱり誤解に基づくものでして。
長い名前への対応がうまくいっていないのは、command.comが原因だと思ったから
です。まさか、VTDOS側で対応できることがあるとは思っていなかったのです。
が、110で対応されたということなので、再びWin95のcommand.comで参戦してみた
いと思います。

      - No.4596 -    このTreeへ    コメント元:4590 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4585Re^4: command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/17(木) 21:40
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4580 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  【VTDOSあり】= MS-DOS 6.2V command.com使用
>   (1)LFN展開なく「C:\DOCUME~1\OWNER\N.TXT」で普通に開く。
>   (2)(3)LFN展開なく、ビューモードで開く。

作者の考えは分かりませんが、私の個人的な意見では、(2)(3)も普通に開いてく
れるとうれしいな、と思います。

>  というわけで、VTDOS 環境では、「C:\DOCUME~1\OWNER\」にはあらかじめ移動
> できても、「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」には(あらかじめでも、そう
> でなくとも?)移動できませんでした。

ひとつの思い付きですが。
vtdos.exeのショートカットのプロパティに作業フォルダってありますよね。
これを「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」にしてしまったらどうでしょう。
そうすれば、そこがカレントになりますよね。
そこでVzを起動して、ファイラーに遷移すれば、どんな按配でしょうか。

>  また、自明ですが(関係するかは自明でない)、(1) と (2)(3) の違いは、
> LFN展開するものが1つか2つか、LFN展開に2バイト文字が含まれるか否か、
> というもののように見えます。

ちょっとこの方向を追求してみます。

      - No.4585 -    このTreeへ    コメント元:4580 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4589Re^5: command.comと長い名前  投稿者:文太   2009/12/17(木) 23:47
    4585 番 としき さんへのコメント    コメント数 2

としきさん

>vtdos.exeのショートカットのプロパティに作業フォルダってありますよね。
>これを「C:\DOCUMENTS AND SETTINGS\OWNER\」にしてしまったらどうでしょう。

 ビンゴ。目出度く(?)ビューモード・オープンです。


#4588 のこと
 別に出しゃばるつもりもないのですが。

>どうすればうまく起動できるようになるでしょうか。
>思いつかれたことはなんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

 これはXPの command.com で「うまく起動できるようになる」方法ですよね。
だとしたら、まったく的外れになります。ごめんなさい。
 ただ、Win2K の command.com  なら見つかるでしょう? うまく行くところか
ら、始められたらどうでしょう、と思うけど…。

>MS-DOS	6.2		日本語メッセージ表示にbiling.sysが必要
>PC-DOS	6.3		動作確認済み	推奨バージョン
>PC-DOS	7.0		動作確認済み
>Windows 95B(OSR2)	動作確認済み
>
>Windows 98〜		386コード含むため実行不可
>Windows NT系		NTVDM BOPを含むため実行不可

 って条件ですよ。って、うるせーな、って感じでしょうか。

>#4493のsfishさんのアドバイスを元に、WinXPの起動ディスクを作り、その中から
>command.comを取り出しました。

 えーと、このツリーでは、Win2K の command.com  がOKなはず、というとこ
ろで終わっているはずです。もっとも、誰もこれを試していないと思うので(sfishさん?)
これも駄目な可能性はあります。僕は、>ver までしかやっていませんので。

>Windows NT系		NTVDM BOPを含むため実行不可
 これに引っかかるのかもしれません。


 そして、WinXPには2つのcommand.comがあるようで、1つは
c:\windows\system32 (A)
 にあるもので、
 もう1つは起動ディスクを作ったときのもの (B)。驚いたことに両者が違う。

(A)
>dir c:\windows\system32\command.com |to
2003/04/03  21:00            64,814 command.com

(B)
>dir a:\ |to (起動ディスク)
2005/04/18  17:54            93,040 COMMAND.COM
  (注)他にもXPからのDos起動ディスクの作り方はあったと思う。


 で、 (A) と (B) では、(A) のほうにまだ可能性がありそうに素人文太にはみ
えるのですが、

#4363 の以下のSHELLは、(A)です。

BREAK=1
PASTEDELAY=0
;USECMD=1
;TPAEXT=1
SHELL=C:\WINDOWS\system32\command.com /e:4096 /p /msg /k c:\vzak.bat
TMP=C:\windows\temp

 もちろん、起動しませんでした。


としきさんの
>2005/04/18  17:54            93,040 COMMAND.COM
 は上の(B)と同じものですので、

>Windows NT系		NTVDM BOPを含むため実行不可

 に該当してしまい、XPの command.com  では起動の方法はない、と考えて他
の方法を探したほうが良いように思います。

 で、そもそも、

>MS-DOS	6.2		日本語メッセージ表示にbiling.sysが必要
>PC-DOS	6.3		動作確認済み	推奨バージョン
>PC-DOS	7.0		動作確認済み
>Windows 95B(OSR2)	動作確認済み

 この中から動くのを見つけ、で、VTDOS のどこかに問題がないかみる、という
ほうが生産的だと思いますけれど…。

      - No.4589 -    このTreeへ    コメント元:4585 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4591Win2K command.com, OK!  投稿者:文太   2009/12/18(金) 00:36
    4589 番 文太 さんへのコメント

はい、やりました。(>_<)

> えーと、このツリーでは、Win2K の command.com  がOKなはず、というとこ
>ろで終わっているはずです。もっとも、誰もこれを試していないと思うので(sfishさん?)
>これも駄目な可能性はあります。僕は、>ver までしかやっていませんので。

VTDOS|C:\VT>dir command.* |to

1993/12/06  06:20            58,886 COMMAND.COM		Win2K起動ディスク
1994/12/20  06:20            58,886 COMMAND.old		MS-DOS 6.2V
   ^!   ^^
 まず、同じものと考えていいでしょう。FCは、、、しない。

      - No.4591 -    このTreeへ    コメント元:4589 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4595Re^6: command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/18(金) 21:47
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4589 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

>  これはXPの command.com で「うまく起動できるようになる」方法ですよね。
> だとしたら、まったく的外れになります。ごめんなさい。

かなり誤解がありまして。

> >#4493のsfishさんのアドバイスを元に、WinXPの起動ディスクを作り、その中から
> >command.comを取り出しました。
>  えーと、このツリーでは、Win2K の command.com がOKなはず、というとこ
> ろで終わっているはずです。もっとも、誰もこれを試していないと思うので(sfishさん?)
> これも駄目な可能性はあります。僕は、>ver までしかやっていませんので。

sfishさんのあの発言には

> Windows 2000/XP であれば、DOS の起動ディスクを作ることができます。
> もちろん中に command.com もあります。

とありました。なので、古いDOSのcommand.comが取り出せると思い込んでいたの
です。そして、取り出した結果は、文太さんが検証されたとおり、Cドライブの
command.comとは別物。つまり、Cドライブのcommand.comはNTVDMを含むけれど、
起動ディスクのものであれば含んでいないであろう、と推測したわけです。

結果的にはこの推測は大はずれ。

余談ですが、手元にはフロッピーのメディアは全くありません。
おまけに、現在使用中のマシンにはフロッピーのドライブすらついていない。
実家を探せばUSB FDDの1つや2つは出てくるはずですが。
仕方ないので、Virtual Floppy Driveで仮想ドライブに起動ディスクを作って、
そこからcommand.comを取り出したのでした。当然、仮想ディスクですから、この
ディスクから起動するわけには行かないので、もろもろの検証も不可能。
でも、仮想FDだって仮想PCにならばマウントできるはず、と思いつきました。
そこで、VirtualPCにマウントして起動して、コマンドラインで >ver とたたいた
ところ、なんとこれはWinMEと判明。すなわち、Win98以降で386コードを含んでい
るとされるものだったのでした。

ということで、あえなく挫折。

>  この中から動くのを見つけ、で、VTDOS のどこかに問題がないかみる、という
> ほうが生産的だと思いますけれど…。

まさにその通り。完全に同意します。
ということで、次の発言に続きます。

      - No.4595 -    このTreeへ    コメント元:4589 へ [リストへもどる] soft

(4553) 4607NTVDM.exe  投稿者:文太   2009/12/19(土) 21:26
    4595 番 としき さんへのコメント    コメント数 1

としきさん

> Cドライブのcommand.comはNTVDMを含むけれど、
> 起動ディスクのものであれば含んでいないであろう、と推測したわけです。

 何かの書き間違えかもしれませんし、僕には、XPによる16ビットDosの
エミュレーションの仕組みはもちろんのこと、cmd.exe  と command.com の呼ば
れ方の違いすら分かりませんけれど。

 参考までに。

>dir c:\windows\system32\NTVDM.exe |to
2008/04/14  07:56           437,248 ntvdm.exe	(でかすぎ、というかこの仕組み
^^^^^^^^^^				はcommand.comには入らないでしょう。
					何が、余計に入ってるんでしょうね?)

>dir c:\windows\system32\command.com |to
2003/04/03  21:00            64,814 command.com

>dir a:\command.com |to (XP起動ディスク)
2005/04/18  17:54            93,040 command.com

>dir c:\windows\system32\cmd.exe |to
2008/04/14  07:56           486,400 cmd.exe
^^^^^^^^^^ Windows Update が何かしてるのでしょうね。
      - No.4607 -    このTreeへ    コメント元:4595 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4711command.com version (資料)  投稿者:文太   2009/12/29(火) 01:15
    4607 番 文太 さんへのコメント

 スレッド移動をさせて、ごめんなさい。すぐまた元に戻りますね。

 これは誰か特定の人に宛てて書いてるわけではなく、ほとんど自分宛の備忘録
ですらありません。じゃあ、何なんだろう?
 いくつか、使い道がないばかりか解決も必要とされていない、しょうのない疑
問と関連事項があったので、まとめてみました。(^^;

(1)
#04415に書いたとおり、僕はVTDOSのために
shell: ms-dos 6.2, command.com (58,886  1994-12-20  06:20)
 という純正MS-DOS 6.2Vのcommand.comを使っています。
 で、これは日本語版なの? と。
 そこで、 #04506 で紹介されているサイトの資料から、以下の一覧を作ってみ
ました。あくまで英語・オリジナル版ね。

MS-DOS 3.3
COMMAND.COM 	25,308 	02/02/1988 00:00:02 AM

MS-DOS 4.01
COMMAND.COM 	37,557 	04/07/1989 00:00:04 AM

MS-DOS 5.0
COMMAND.COM 	47,845 	11/11/1991 05:00:02 AM

MS-DOS 6.0
COMMAND.COM 	52,925 	03/10/1993 06:00:00 AM

MS-DOS 6.21
COMMAND.COM 	54,619 	02/13/1994 06:21:00 AM

MS-DOS 6.22
COMMAND.COM 	54,645 	05/31/1994 06:22:00 AM

Windows 95A
COMMAND.COM 	92,870 	07/11/1995 09:50:00 AM

Windows 95B
COMMAND.COM 	93,812  08/24/1996 11:11:10 AM

Windows 98
COMMAND.COM 	93,880  05/11/1998 08:01:00 PM

Windows 98 without a RAMDrive:
COMMAND.COM 	93,890  04/23/1999 10:22:00 PM

Windows 98 SE
COMMAND.COM 	93,890 	04/23/1999 10:22:00 PM

Windows 98SE without a RAMDrive
COMMAND.COM 	93,880 	05/11/1998 08:01:00 PM

Windows ME
COMMAND.COM 	93,040 	06/08/2000 05:00:00 PM

Windows ME without a RAMDrive
COMMAND.COM 	93,040 	06/08/2000 05:00:00 PM

 こうずらりと並んだものを眺めたら、「なるほど」なんて思う部分はありまし
たでしょうか。僕はちょっとあった。
 やっぱり、あれは日本語版なんだ。
 それから、Win98 -> WinME では、autoexec.bat, config.sys の読み込みがな
くなって、command.com が軽くなったんだ、とか(起動が速くなった理由は他に
もあるのだろうが…)。


(2)
 #04503 で、sfish さんが、Win2000 のCDから MS-DOS 6.2  の command.com
を取り出す方法を紹介されています。ちゃんとできます。

 また、 #04589  にあるとおり、 XPが稼働しているシステム・ドライブ内の
command.com  と、起動FDを作ったときにできる command.com は、驚いたこと
に(でもないのか)違うものになります。
 で、ほんとうは、「Win2000 でも、そうなのではないか」と思って上のサイト
にアクセスし、 Win2000  起動ディスクをゲットしてみてやろうと思ったのです
(Win2000 インストール済みマシンを屋根裏から持ってくるのが億劫なだけ=怠
惰)。また、「VALUEADD なおまじない」は割とネットで有名な方法なのだけど、
やっぱり特殊な必殺技なのかな、と(多少の論理ジャンプあり)。

 で、結果。駄目。そんなに甘くない。あそこにある Win 2000 起動FDは計4
枚、XPにいたっては計6枚という代物で、僕がみた限りでは、「NT系では中
に command.com  がない!」。「根本的に分かってない」ということなのだと思
うし、「分かんなくていいや。今、知る必要もまったくないし」というところな
のですが、 (また来ました)#04589 で僕が「(注)他にもXPからDos起動
ディスクを作る方法はあったと思う」と書いたのは、これのことだったのです。

 とまあ、これだけ書いておこうかな、と思った次第でした。

 意味のない補足ですし、何も検証してないのですが、「VTDOS のためには、9
5も含めて Windows 系の command.com は避けるべし」というのは、もはや定説
になっています。(としきさんの「身をもって体験してしまった」が忘れられな
い。 笑っちゃった。 じ、実感がこもってた。ご、ごめん)。すると「VALUEADD
技」は例外中の例外ということになると思う。そもそもあれは、ウィルス・スキ
ャンソフトのために入っているもので、Windows システムが必要としているもの
ではありませんので。

      - No.4711 -    このTreeへ    コメント元:4607 へ [リストへもどる] pre

(4553) 4588Re: command.comと長い名前  投稿者:としき   2009/12/17(木) 22:40
参照先:http://www.hinocatv.ne.jp/~toshiki/
    4575 番 としき さんへのコメント

VTDOS109を使っています。
Win95のcommand.comには見切りをつけました。
#4493のsfishさんのアドバイスを元に、WinXPの起動ディスクを作り、その中から
command.comを取り出しました。

2005/04/18  17:54            93,040 COMMAND.COM

ところが、これをVTDOS.CFGで指定したら、今度はVTDOSが起動しなくなってしま
いました。現在、VTDOS.CFGには

SHELL=c:\command\command.com /e:4096 /p

だけが記述されています。
VTDOS.EXEのショートカットの互換性のところで、互換モードのところをチェック
をつけたりはずしたりして、いろいろ試してみたのですが状況は好転しません。
その他の部分は、いままでWin95のcommand.comを使っていたときと変更している
部分はありません。

どうすればうまく起動できるようになるでしょうか。
思いつかれたことはなんでも結構ですので、アドバイスをお願いします。

      - No.4588 -    このTreeへ    コメント元:4575 へ [リストへもどる] pre