[HOME]  [リストへもどる]
一括表示

  文太マウス兄弟とEMS - 文太 09/04/12-01:06 No.3665
  ┗ 2、ASUS, A7V600X - 文太 09/04/12-13:19 No.3667
   ┗ 3、ASUS, A7V8X - 文太 09/04/12-13:22 No.3668
    ┗ 4、ASUS, A7V880 - 文太 09/04/12-13:33 No.3669
     ┗ OSについて - 文太 09/04/12-14:30 No.3670
      ┣ Re: OSについて - konno 09/04/13-01:02 No.3672
      ┃┣ Re^2: OSについて - 文太 09/04/13-12:12 No.3673
      ┃┗ Re^2: OSについて - あきろ 09/04/29-11:25 No.3708
      ┃ ┗ 19インチ大画面(^^; - konno 09/04/30-01:41 No.3709
      ┗ MBがカバーするCPUの範囲 - 文太 09/04/13-23:50 No.3675
       ┗ EMS資料: WinFast, K7NCR18GM - 文太 09/04/18-21:31 No.3686
        ┗ EMS: AOpen, vKM400am-s - 文太 09/04/26-23:54 No.3704
         ┗ AOpen板へのコメント - 文太 09/04/27-00:02 No.3705
          ┣ Sempron 2800+ - 文太 09/04/27-00:21 No.3706
          ┃┗ Re: Sempron 2800+ - 文太 09/04/27-01:14 No.3707
          ┗ 夏向けスノコマシン - 文太 09/05/07-01:33 No.3735
           ┗ Re: 夏向けスノコマシン - 文太 09/05/07-01:43 No.3736
            ┗ Re^2: 夏向けスノコマシン - 文太 09/05/07-22:42 No.3738

(3665) 3665文太マウス兄弟とEMS  投稿者:文太   2009/04/12(日) 01:06
   コメント数 1

 2003、 4年頃までのAMD・CPUを載せたマザーボードの、 EMSを
(意味なく)死活問題と捉えた、デスクトップ(ATX mother)の一覧です。少し
だけシリーズで続きます。(EMS Magic が十分認知される前は、死活問題だった
のですね。)

 結論を最初に書いておくと、 ASUS のAMD・CPUが載る、(当時の)上位
モデルでは、今のところ全ての板でEMSが取れました(それほど大騒ぎするよ
うなことでもなかったのですが)。

 AMDのCPUは、 AthlonXP シリーズでは(Socket A)3200+ で打ち止めに
なり、次には、Vz的には(当時の Windows 全体としても)意味なくと思える、
Athlon64 へと進化しました。 僕は、この辺までなんだと思って、後ろ向きに、
真剣にVzマシンを作れるようになろうと思ったわけです。
 Intel 系のほうは、まったく分かりませんけれど。またデュアル・マルチ・コア
な時代についても、まったく分かりません。やばいとだけ聞いてます。


【文太マウスの基本スペック】
ASUS, A7V600, AthlonXP 3000+, 512x2 mem, HD:120+40, WinXP
graphic board: nVIDIA GeForce4 MX 440 with AGP8X

【詳細】
Socket A, Athlon/AthlonXP(Thoroughbred/Bartonコア対応)
VIA KT600, VIA VT8237
FSB, 400/333/266 MHz
DDR 184pin DIMM×3, PC3200/PC2700/2100/1600
AGP 8X
UltraDMA 133/100 × 2

http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v600/a7v600.html

 僕は、今でも個人的には、これがオーバースペックだったと思っています。
CPUの処理速度が出ると、どうしてもシステム全体が大がかりになってしまうので
すね。電源もクーラーもうるさいと感じられるようになる。少なくともこの時代
のマシンは、速いのがいい、大きいのがいい、という感じだったのです。
 また、AMD系では高スペックになると、多くの場合、チップセットの関係も
あって、グラフィック・ボードを載せないとディスプレイできない、という状況
になってました。グラボが別だとドライバその他で、面倒になってしまうのです
ね。
 まだ試したことがないのですが、 nVidia のチップセットがAMD系のマザー
ボードに載るようになると、VGAオンボード(グラボ不要ということ)という
ことにもなったのですが、性能がすごくいいらしいので、ディスプレイ・ドライ
バとの絡みで、EMSが取れないのじゃないか、と思ってました。
 それでも、EMS Magicもあることだし、nVidiaチップ系でも、きっとそのうち試
してみちゃうことになるのでしょう。

 因みに、この板自体は3、4000円程度でヤフオク入手可能です。

 さて、EMSの(メモリの)状況です。(同じ系列でもそれぞれ違うのに驚く
結果になるのですが。)

UMB/EMS/XMS, OK


addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
CF02 sys    1     608  ntfont
CF29 sys    1     624  font_win
CF51 sys    1   18992  $disp                      7D
D3F5 sys    1    2496  disp_win
D492 sys    1    4080  kkcfunc
D593 sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
D8FE sys    1    4352  atok8ex
DA0F sys    1   13120  <config>
DD44        1    1312  <free>
DD97 <--    1     464  mscdexnt
DDB5 <--    1    2672  redir                      2A 5C 73
DE5D 068E   1     128  dosx
DE66 <--    1      48  vkeyc                      15
DE6A-E000   1    6480  <free>
                       --- UMB total:  68 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1     176  emm                        67
02EA sys    1    1248  himem
0339 sys    1     352  atok8a
0350 sys    4    3840  <config>
0444 <--    1    3856  command                    2E CF D8 DE
0536        1     112  <free>
053E 0444   1    5360  command (env)
068E <--    1   34720  dosx                       FE
0F09 1377   2    1520  command (env)
0F6A <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
0FD2 <--    1    3120  pansi                      C4
1096 <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
118A 1377   1    1552  command
11EC <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINDOWS\sy  09 2F
1377 <--    1    3856  command                    22 23 24
1469 <--    2  235696  キ 1.60Q -z                 E1 E3 E5 E7 E9 EA EC FC 分断
4DF6-9FFF   1  336000  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 15215 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    28   448k  VZ
  free   534  8544k
 total   576  9216k

      - No.3665 -    このTreeへ           [リストへもどる] pre

(3665) 36672、ASUS, A7V600X  投稿者:文太   2009/04/12(日) 13:19
    3665 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

【ASUS, A7V600X】

 こちらは文太マウスの廉価版ということになります。
 色々な小さな機能が削られていて、板を眺めると、あれ、ここのLSIは何だ
ったんだっけ? と思うぐらい、けっこうすかすかな板に見えないこともない。
 ただ「小さい機能」と書いたように、ほとんど変わらないとも言えます。僕に
はLANがギガビットから100に制限されてる、無線ラン不可、これぐらいし
か思いつきませんが…。
 基本的に同じ、と考えてもよいでしょう。
 因みに、 これは、ASUS のXシリーズといって、最後のXが廉価版の意味だそ
うです。
 値段は、もう記しません。だいたいどれも同じでしょう。

http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v600_x/a7v600_x.html

Socket A, Athlon/Athlon XP (Thoroughbred/Bartonコア対応)
VIA KT600, VIA VT8237 
FSB 400/333/266 MHz
DDR 184pin DIMM×3, PC3200/PC2700/2100/1600
2×Ultra DMA 133/100
2×Serial ATA (RAID 0, 1)
AGP 8X

 ※これ以降の3つの兄弟板では、グラボに
NVIDIA GeForce4 MX420 AGP 64MB
 と文太マウス用よりちょっとだけ下のクラスのものを使用し、

 OSは、WinXPでなく、Win2Kでシステムが構成されています。
 この辺がメモリー割り当てに影響を与えた、とは考えられると思います。
 (でも、3つとも違うんだよね)


UMB/EMS/XMS, OK

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
D002 sys    1     608  ntfont                     F3
D029 sys    1     624  font_win
D051 sys    1   18992  $disp                      7D
D4F5 sys    1    2496  disp_win
D592 sys    1    4080  kkcfunc                    E8
D693 sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
D9FE sys    1    4352  atok8ex
DB0F sys    1   13120  <config>
DE44        1     832  <free>
DE79 <--    1     464  mscdexnt
DE97 <--    1    2672  redir                      2A 5C 76
DF3F 0671   1     128  dosx
DF48 <--    1      48  vkeyc                      15
DF4C-E000   1    2864  <free>
                       --- UMB total:  64 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1     176  emm                        67
02EA sys    1    1248  himem
0339 sys    1     352  atok8a
0350 sys    4    3840  <config>
0444 <--    1    3856  command                    2E CF D8 DE
0536        1     112  <free>
053E 0444   1    4896  command (env)
0671 <--    1   34720  dosx                       D2 EA FE
0EEC 133C   2    1280  command (env)
0F3E <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
0FA6 <--    1    3120  pansi
106A <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29 DC
115E 133C   1    1312  command
11B1 <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINNT\syst  09 2F
133C <--    1    3856  command                    22 23 24
142E-9FFF   1  572672  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 919 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free   100  1600k
 total   128  2048k

      - No.3667 -    このTreeへ    コメント元:3665 へ [リストへもどる] pre

(3665) 36683、ASUS, A7V8X  投稿者:文太   2009/04/12(日) 13:22
    3667 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

【ASUS, A7V8X】

 文太マウス前世代ということになると思います(それぞれ、詳細な製造ないし
出荷年月日は不明ですが)。「文太マウスはオーバースペックだった」と深く反
省していた頃(反省は長続きしないのですが)、よく調べもせずに衝動的に購入。
メモリー・スロットが3つあっても、 規格で1本のみとか、revision が違うと
(ち、違った)FSBが落ちざるを得ないとか、うーん、もうちょっときめ細か
な調査をして買ってもよかったですね。ま、これも、高速がよい、というのを前
提にしての発想ということになりますが。
 逆に、Duron 800MHz で WinME というのも手かもしれません。XP なし Athlon
600MHz で、トゲトゲのイガイガでファンレスとか。それでも低速 Duron が発熱
量が少ない=静音化が楽、とは言えないようなのですが…。
 手間のかかる我が侭な板とは言えるでしょう。何だかワクワクしてくるのは、
なぜ?
 現在、AthlonXP 1800+ が載っていますが…。 中途半端といえば中途半端なの
ですが、クーラーが静かなおかげで、中途半端が「中庸の美徳」に変貌している、
かも。
 きっとこのままいくのでしょう。 どっかでどうしても 1800+ が必要という事
態にならなければ。

http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v8x/a7v8x.html

Socket A, AMD Thoroughbred, AthlonXP/Athlon/Duron (600MHz〜2.4GHz+)
VIA KT400, VIA VT8235
FSB, *333/266/200MHz *FSB333: Rev.1.04より対応(所有板、ダメ)
DDR 184pin DIMMx3, PC3200/2700/2100/PC1600
(PC2700の場合最大二本まで、PC3200の場合一本まで)
AGP 8X
2 x Ultra ATA 133/100
2 x Serial ATA
AGP 8X


UMB/EMS/XMS, OK

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
D602 sys    1     608  ntfont
D629 sys    1     624  font_win
D651 sys    1   18992  $disp                      7D
DAF5 sys    1    2496  disp_win                   C8
DB92 sys    1    4080  kkcfunc
DC93 sys    2   14016  atok8b
                       --- UMB total:  40 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1     176  emm                        67
02EA sys    1    1248  himem                      EF
0339 sys    1     352  atok8a
0350 sys    1    4352  atok8ex                    DA
0461 sys    5   16960  <config>
088A <--    1    3856  command                    2E
097C        1     112  <free>
0984 088A   1    4864  command (env)
0AB5        1     800  <free>
0AE8 <--    1     464  mscdexnt
0B06 <--    1    2672  redir                      2A 5C 76
0BAE <--    2   34848  dosx                       D2 D7 D9 E0 E5
1432 <--    1      48  vkeyc                      15
1436 1884   2    1264  command (env)
1487 <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
14EF <--    1    3120  pansi
15B3 <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
16A7 <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINNT\syst  09 2F
1832 1884   2    5152  command                    22 23 24
1976-9FFF   1  551040  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 919 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free   100  1600k
 total   128  2048k

      - No.3668 -    このTreeへ    コメント元:3667 へ [リストへもどる] pre

(3665) 36694、ASUS, A7V880  投稿者:文太   2009/04/12(日) 13:33
    3668 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

【ASUS, A7V880】

 最後です。
 文太マウス・シリーズ最強というか、ASUS の SocketA シリーズ最高スペック
の板になります。もう今やそれほど強い情熱を覚えませんが、かつて、「とにか
くEMSのとれる最強のVzマシンを作らなくては」と野心を抱いていた頃には、
とにかく欲しくて欲しくてしょうがなかった板です。文太マウスより偉いのは、
FSBが400に(AthlonXP  3200+ 可)、デュアル・チャンネル・メモリに対
応している点です。シリアルATAのレイドも…。いつかはケースに入れて、マ
シンとして組み上げてやらないわけにもいかないのですが…。

 しかし、これを静音化させるには、とてもお金をかけるか、裏技の、マシンを
使用環境から離れた場所にもっていくぐらいしかないでしょうから、うーん。な
んだか恐竜か戦艦大和か、という気がしないでもないです。

 そう、前提として、XPとかVistaとかに着いていく、動画編集ができる
マシン(これでできるのかな?)とかを追っかけていくと、恐竜物語になってし
まう。
 Vzとインターネット、たまに嫌々ワード、エクセル程度、(インターネット
ラジオを訊くのにハイスペックは必要ないし)、DVD焼くのもたまにだからそ
う慌てることともないというのなら、うるさいマシンや落ちるマシンとつき合わ
なくてもいいはずなのです…。
 でも、買ってしまってるしねぇ…。

 変化の歴史は、もちろんそう単純に一本線ではありませんが、この頃、マシン
の静音化(わざとCPUやHDを遅くする=ロースペックにする)とCPUのモ
バイル可(省電力可)が、PC製作の大きなポイントになってきていたようです。

http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v880/a7v880.html
http://www.unitycorp.co.jp/backup_unity/products/socket_a/detail/ath_xp/a7v880/a7v880-syousai.html

Socket A, Athlon/Athlon XP (Thoroughbred/Bartonコア対応)
VIA KT880, VIA VT8237
FSB 400/333/266/200MHz
4x184pin DIMM, PC3200/PC2700/2100 (4GB max) Dual-Channel対応
2×Ultra ATA 133/100
2×Serial ATA (RAID 0, 1)


UMB NG, EMS/XMS OK.
UMBが取れなくなりました。

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
020D sys    1    3296  <config>
02DC sys    1     176  emm                        67
02E8 sys    1    1248  himem
0337 sys    1     608  ntfont                     D8 DF
035E sys    1     624  font_win
0386 sys    1   18992  $disp                      7D DD E6 E8 E9
082A sys    1    2496  disp_win
08C7 sys    1    4080  kkcfunc
09C7 sys    1     352  atok8a
09DE sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
0D49 sys    1    4352  atok8ex
0E5A sys    5   16864  <config>
127D <--    1    3856  command                    2E
136F        1     112  <free>
1377 127D   1    4880  command (env)
14A9        1     816  <free>
14DD <--    1     464  mscdexnt
14FB <--    1    2672  redir                      2A 5C 76 E2 F2
15A3 <--    2   34848  dosx
1E27 <--    1      48  vkeyc                      15
1E2B 2279   2    1264  command (env)
1E7C <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
1EE4 <--    1    3120  pansi
1FA8 <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
209C 2279   1    1296  command
20EE <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINNT\syst  09 2F
2279 <--    1    3856  command                    22 23 24
236B-9FFF   1  510256  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: D000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 919 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free   100  1600k
 total   128  2048k

      - No.3669 -    このTreeへ    コメント元:3668 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3670OSについて  投稿者:文太   2009/04/12(日) 14:30
    3669 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

 割とOSが自由に選べるような書き方をしているのが気になった人、あるいは
その部分を読み飛ばした人へ。

 僕は、 WinXP, Win2K, WinME, Win98SE, Win98, のクリーン・インストールで
きる、箱ものかOEM版かのOSを、それぞれ持っています。WinME なんて2つ
も。
 知らないうちに、そんなに買っていただけ…。

 XPはアクティベーションがあるので、「これで決まり」とシステム構成が決
まるまでそうそうインストールする気になれません。

 WinME 以前は、SPや修正の更新がストップしていますので、システムをHD
につくっておくなら今のうちです。そう思っていますし、思ってました。

 ただ、たとえばMEと98SEではけっこう決定的な違いがあります。デバイ
ス・ドライバです。これがあって、僕は98SEでシステムをつくるのを断念し
たことがあります。USBの汎用コントローラはなんとかなった。IEの版を上
げて、windows update ができるところまではもっていった。 LANとかUSB
とかのドライバがない状態から、 windows update できるところまで持っていく
のは、半端でないパズルをすることになります。どんな苦労かは想像してね。今
や、ドライバ・インストールにFDなんて使えません。ドライバが100MBと
かのサイズ! いちいちCDに焼く?(MBのドライバCDがあれば、それなり
に…。)
 98SEの場合、MEとちがって、なんとUSBメモリのそれぞれに関してド
ライバをメーカーから落としてこなくてはならない、という事態に直面して、も
う諦めよ、と思ったのです。ほら、XPだと新しくUSBメモリを買ってくると、
ドライバ・インストールを勝手にやってくれるじゃないですか。「新しいハーデ
ウェア」が云々と。あの部分を自分でバッファローとかIOとかのサイトからい
ちいち落としてこなくちゃならないわけです。長期的にみて、ちょっと、と思っ
た。周辺機器まわりは、そう容易に固められませんからね。固まらないから拡張
できるわけで…。

 Win2K は、かなりのドライバをもってるし、まだSP・修正が更新され続けて
います。ドライバの数・種類もしばらくは増え続けるということ。
 というわけで、Vz的には

 (1)ワイド・ディスプはできない
 (2)メモリの分断が起こるので、ときどきメモリの掃除のためにも、
    Vz再起動が必要

 というデメリットがありますが、Win2K がよいのだろうと思っています。

 逆に、XPと同じく(MEなんかとは違い)、システムが強固ですから、アセ
ンブラ学習でガンガン、システムを落としても、たぶん、そうそうシステム全体
が不安定にはならないでしょう。

 それでも、 たぶん、Win2K は WinME よりも全体に高スペックを要求するでし
ょう。
 端的に、修正が進行中であるとはそういうこと。
 たとえば、 Pen3+WinME で、ADSLのスピードを調べようとしたときなど、
Flash  Player などの旧版が探さなくてはならなかったし、IEのヴァージョン
も一定まで上げつつ一定までで抑える必要があった。グラボのドライバはnVidia
をうろうろ(向こうがシステムを調べて最適ドライバを探すシステムがあるのだ
けど、それもXP以上用。MSIもそんな感じだった)素直に2Kにすると最新版
の重いアプリやIEを使ったほうが快適、とはすぐなる。ですから、高スペック
が使いたい欲求が高まり、使わざるを得ない状況になる。

 「CPU換えれば、メモリー増設すれば」はい、それでもそれにもちゃんと範囲
があると、【ASUS, A7V8X】のところで書いたでしょ。
 この板には、このCPUとこのOS。組み合わせの範囲がちゃんとあります。
当たり前ですけどね。そして、これに加えて手持ちのライセンスのことを考える、
と。

 というわけで、Vzerの僕には、2KとMEが微妙な位置関係にあるな、と
思えています。不道徳に行動しなければ、2つともライセンスはクリアできるOS
です。


      - No.3670 -    このTreeへ    コメント元:3669 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3672Re: OSについて  投稿者:konno   2009/04/13(月) 01:02
    3670 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

文太さん、怒涛の書き込みと情報、そしてこれがまとめかな、ありがとうございます。
このところ体調がいまいちで、なかなか書き込みできなくて申し訳ないです。

>  たとえば、 Pen3+WinME で、ADSLのスピードを調べようとしたときなど、
> Flash  Player などの旧版が探さなくてはならなかったし、IEのヴァージョン
> も一定まで上げつつ一定までで抑える必要があった。

そうですね。職場のWin98SEはIE5.5までだったし、うちのバイオにしても、IE8を
入れたら激重になったので、IE7に戻したら、重いと思っていたIE7がサクサクに
感じられました。IEは特にマシンを選ぶのでしょうね。

>  というわけで、Vzerの僕には、2KとMEが微妙な位置関係にあるな、と
> 思えています。不道徳に行動しなければ、2つともライセンスはクリアできるOS
> です。

セキュリティを考えるとこの2つがギリギリのところでしょうね。私もVTEXTができる
MEマシンを1台ほしかったんですが、今となっては環境を整えるのが面倒で。
今現役のXPが窓ソフトとVZのバランスが一番いいのかもしれませんね。

      - No.3672 -    このTreeへ    コメント元:3670 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3673Re^2: OSについて  投稿者:文太   2009/04/13(月) 12:12
    3672 番 konno さんへのコメント

konnoさん

>文太さん、怒涛の書き込みと情報、そしてこれがまとめかな、ありがとうございます。
>このところ体調がいまいちで、なかなか書き込みできなくて申し訳ないです。

 いえいえ、konno さんの掲示板を、多くの人にとってそれほど興味の湧かない
話題で独占・私物化してしまって、すいません。
 体調の件。春って、調子が悪いときは長引くんですよね。ストレスからきてる
と、もう、いつまでも調子悪いことか、と。
 どうぞ、ごゆっくり。のんびり、のんびりで。掲示板は趣味の世界ですから。

>そうですね。職場のWin98SEはIE5.5までだったし、うちのバイオにしても、IE8を
>入れたら激重になったので、IE7に戻したら、重いと思っていたIE7がサクサクに
>感じられました。IEは特にマシンを選ぶのでしょうね。

 問題の腑分けができないままやってしまったから…、ですが、IEはけっこう
ネックになりますよね。5だとwindows updateができないのかな、そのあたりで
悶々としました。そのときまだ16色で(グラボ・ドライバが見つからないまま)
「アップデートが先だ」とか。

 僕は先日、XP機で、IE7から撤退して6にバーダウンしたのに…。
 8を入れてしまいましたかぁ。

>セキュリティを考えるとこの2つがギリギリのところでしょうね。

 でしょうね。

>私もVTEXTができる
>MEマシンを1台ほしかったんですが、今となっては環境を整えるのが面倒で。
>今現役のXPが窓ソフトとVZのバランスが一番いいのかもしれませんね。

 WinMEは、ほんとうに欲しければ秘策もあるし、お手伝いできると思いますよ。
慌てる必要はありません。ローカル・ウィンドウズ・アップデート。あ、DVD
コンボ・ドライブが必要ですが。
 XPは、アクティベーションが…。ま、ごおつくばりにならずに普通の使い方
をするなら、もちろん、XPでしょう。いちおうまだ現役ですしね。

      - No.3673 -    このTreeへ    コメント元:3672 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3708Re^2: OSについて  投稿者:あきろ   2009/04/29(水) 11:25
    3672 番 konno さんへのコメント    コメント数 1

 konno さん、こんにちは。

 体調不良とのことですが、長引いているようで、心配ですね。私は、このと
  ころの寒さのぶり返しにやられて、風邪を引いてしまいました。今のところ、
  軽少で寝込むほどではないのですが、ちょっとすっきりしません。

> そうですね。職場のWin98SEはIE5.5までだったし、うちのバイオにしても、IE8を
> 入れたら激重になったので、IE7に戻したら、重いと思っていたIE7がサクサクに
> 感じられました。IEは特にマシンを選ぶのでしょうね。

 そういうことがあるのですか。私の常用している X24 は、今となってはすで
  にかなりのロースペックのPCです。IE8 にしたのですが、重くなっている
  のかどうかが、よく分かりません 。IE をほとんど使わないので、気づいて
  いないだけなのかもしれませんが・・。

 今、IE8 を起動してみました。・・確かに、起動に時間がかかるようになっ
  たかもしれません。ただ、それ以外については、どうも??? です。

      - No.3708 -    このTreeへ    コメント元:3672 へ [リストへもどる] pre

(3665) 370919インチ大画面(^^;  投稿者:konno   2009/04/30(木) 01:41
    3708 番 あきろ さんへのコメント

あきろさん

>  体調不良とのことですが、長引いているようで、心配ですね。私は、このと
>   ころの寒さのぶり返しにやられて、風邪を引いてしまいました。今のところ、
>   軽少で寝込むほどではないのですが、ちょっとすっきりしません。

お気遣いありがとうございます。私もちょっと風邪気味かな、という程度なので、
そろそろ活動再開しようかと思っているところです。
今は日本中が寒いんでしょうかねぇ。しかし、風邪よりも、豚インフルのほうが
心配になってきましたね。あきろさんやみなさんもお気をつけて。

>  今、IE8 を起動してみました。・・確かに、起動に時間がかかるようになっ
>   たかもしれません。ただ、それ以外については、どうも??? です。

IE8は速くなったとの宣伝ですが、起動は遅いですよね。それに加えて余計な
お世話的新機能のせいか、うちのPC自体が重くなっているのか、すごくもたつく
んですよ。もう買い換えたほうがいいかもと思うほどです。なにかにとり憑かれ
てるのかも。(^^;

と、思っている矢先にディスプレイがもう限界になりました。下側のシミだけでなく
上のほうにも黒い月のようなシミが出来て、まるで、夜の町並みに浮かぶデススター
のようです。(^^; 流石にもう駄目だと思い、買い換えました。

19インチのワイドが安かったんですが、店頭で見ると17インチより縦が小さいので、
普通の19インチにしました。MITUBISHI製で、1280*1024と、今までの17インチがただ
大きくなっただけです。このサイズで無いとラックに入らないもので。

#うう、まぶしい!! 目線が高いぞ〜(^^;

      - No.3709 -    このTreeへ    コメント元:3708 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3675MBがカバーするCPUの範囲  投稿者:文太   2009/04/13(月) 23:50
    3670 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 ふと気になりました。
 たとえば、文太マウスのMBでCPUを換えることで何かをしたい(高速化と
か静音化とか)という場合、どれくらいの範囲のCPUが使えるのだろうか、と。
 こういう大幅なシステム変更を考える場合、必ずCPU対応表を見て確認する
必要があります。外れると、CPUかMBが余るような困った事態になりますの
で(わざと余らせて何かを企むという楽しい場合は別ですが)。

 ※ 要 bios ver upについてまでは、記してません。最終版なら、という意味。

Athlon 1000 (200/266 MHz FSB) - Athlon 1400 (266 MHz FSB)
Athlon XP 1500+(Model 6)(Palomino) - 
                Athlon XP 3200+(400 MHz FSB)(Model 10)(Barton)
Duron 1000 (Model 7)(Morgan) - Duron 1800 (Model 8)(Applebred)
Sempron 2200+ (Model 10) - Sempron 3000+

 うーん、思っていたより広いですね。ただ、

 (1)AMD の SocketA というのが異常に超寿命だった
 (2)MBにCPUが対応しているからといって、それぞれのパーツの一番の
    性能が発揮できるかなんてことを、対応表は気にしてない

 ということを、条件として頭に入れて考えるべきです。

 AthlonXP 3200+ に対応してるのに、たとえば僕は驚いた。 そっか、いちおう
動くようになってるんだ、と。 でも、FSB は 3000+ と同じに動くはずだし、そ
れなら、3000+ と 3200+ の違いはとっても小さいよね。
 それよりメモリをデュアル・チャンネルにしないとぉ。するとチップにVIA KT880
というデュアル・チャンネルに対応したもの(A7V880)をそもそも選ぶべきでし
ょう、とか思ってしまう(非論理的になってます)。
 総じて馬鹿みたいなことを考えてしまうことになり、それはそれで楽しいけど
何だな、ということになるのです。

 たぶん余計なことですが、3000+ というのは、だいたい「Pen4, 3GHz」程度と
読み替えてよい表記です。 すると、「Athlon 1000」というのは、ギガ・ヘルツ
・マシンです。僕の感覚だと(ちょっと贅沢派)、XPは辛くないですか、とい
う感じ。もちろん、十分動きはしますが。98SE, ME, あたりなら、無駄に無意味
にグリグリ回る感覚。すると、よほど静音化の必要がなければ、ME, 2K ではもっ
たいない板かな、とも思う。XP止めて、静音化の冒険もしたい気もしないでも
ないのですが。
 でも、それをやってもマウス譲りのXPのライセンスが余るわけではないので、
うーん、やれやれ、となる。
 また、CPUの効率と消費電力=発熱量は、AMDの場合、そう簡単に比例し
てくれないので(出発点が低すぎ※)、まあねぇ、となってしまうのです。

 ※ 初期AMDはインテルと過激のバトルを繰り広げていました。総じて、勝
      つことはできなかった、というのが総括だと思っています。でも、当時、
      現在進行形で、競争では常に先を行っていた。3000+  といったら、Pen4,
      3GHz より、基本性能においてすぐれ、価格も安かった(基本計算部分)。
      オタクな自作派がAMDを支持したがった理由ですね。でも、発熱量も馬
      鹿にならなかったし、CPUクーラーの質の悪さは、もう、あう、もの。
      僕は三洋がつくったインテルのリテール・クーラーの質の高さに驚きまし
      た。つまり、当時の、SocketA(AMD)と Socket 370(intel)では、同じ
      クーラーが装着可能なのです。三洋さん、ランスのAMDを助けてやって
      くれてももよかったじゃないの、と強く思う。日本の技術力は、アメリカ
      の主流に従うしかなかったのか、と。オタクはオタクか、と。


 「OSについて」で「システム全体としてみるとけっこう狭いかも」と書いた
ので、逆の方向から補足しておきます。
 MBとCPUとメモリとOS。これらが自分の好きなように組み合わせられれ
ば、応用範囲は当然とても広いです。これから先をみても、とても超寿命。そし
て悲しいくらいに、安価。一般論として。
 文太マウス板なら、 当たり前ですが、Windows95 から WinXP まで完全にカバ
ーします。ファンレスだってそれほど苦労なくできるでしょう。ただ、セキュリ
ティとかデバイス・ドライバとか  Windows  Update  とか考えると、 Win98  -
WinXP あたりが現実的な守備範囲かな、ということになると思います。Vista だ
って、どうにかなるんじゃないのかな。でも、Vzが動かなければ意味がないの
で、今やれること、今やっておくべきこと、にこだわっているのですね。自明だ
とは思いますが。

      - No.3675 -    このTreeへ    コメント元:3670 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3686EMS資料: WinFast, K7NCR18GM  投稿者:文太   2009/04/18(土) 21:31
    3675 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

EMS資料: WinFast, K7NCR18GM

 長くなりそうだけど(なる、ぜったい)、手短かに。
 ま、無視してください。m(__)m

 アマゾンで、『1万円自作パソコン vol.5』を買いました。値段、1円!(こ
ういうの、いっぱいあります。送料・手数料・アマゾン使用料が340円かな、
かかりますけれど)。
 2005年9月発行(大昔でもないが、最近でもない)。特集の一つが
「SocketA + Sempron2400+、AMD製のCPUで1万円PC」、もう一つが
「徹底解説:AMD製CPUとチップセット」。うん、このシリーズ本、一昔前
のパーツでお安く組もう、というのがメッセージなのです。だから、2005年
に、これらのCPUが主流だったわけではありません。Athlon64は、2003年
には出てたはずですので。

 後者の SocketA 部分を簡単に写させてもらうと、

【nVIDIA】
nForce2 Ultra 400
nForce2 400
nForce2-GT	今日の主人公
nForce2-ST
nForce420

【VIA】
KT880		あ、文太兄貴
KT600		あ、文太マウス
KT400A
KT400		あ、文太弟。あ、文太2マウス
KM400
KM333		(Albarton KM333 Proなんてのが特集1で推薦されてる。中古\3780)
KT266A
KT266
KM266		あ、文太3MEマウス、あ、FIC, AM37
KT133A		あ、Gibabyte, GA-7ZX
KM133A

【SiS】		あんまり興味がない…。評判もそれほど…。
SiS748
SiS746FX
SiS746
SiS745
SiS740

 なるほど、そうか。
 す、すいません。解説も何もありません。数字の羅列が意味をなすものですか
ら。これらの数字や記号を適当に組み合わせて、MBの商品名になってる、時々
暗号みたいなMBの名前になってるということなんです。納得したのは、そうい
うこと。当たり前ですが。

 ま、とにかく3社なわけです。ずっとMBと言ってきましたが、その正体はこ
れらのチップセットなんですね。ノースとサウス・ブリッジ。実際、基板上でみ
ると熱くなってます。激しく仕事してるわけなのね。で、MBメーカーは、
このチップと他の(LANその他)チップを組み合わせてMBにするんです。

 僕は、ずっと VIA 派でした。 EMSが取れそうだったから(実際とれた)。
イメージとして、ビデオ・ドライバ、ビデオ用予約領域、ビデオ・カードの画像
系がEMSをいじめてるというのがあった。 そして、nVIDIA はグラボの会社。
これがチップセットをビデオ機能付きでつくったら(ビデオ機能付きでない=グ
ラボが必要な、チップセットももちろんあります)、どうせとんでもないことに
なる、と思ってたわけです。評判だったのは、随分前から意識していたのですが。

 でも、 EMS Magic を体験していたので、いざとなったら EMS Magic があるじ
ゃん、とふと、「千円だしいぃ」とポチっとしちゃった。(※)
 ああ、嬉悲しい。誰も入札しないじゃないの、こんなに面白そうな板なのに。
というわけで、本日到着。3時間かけてEMS調査です。

 こんな板です。まずご本家。
http://www.leadtek.co.jp/motherboard/winfast_k7ncr18gm_1.htm
http://www.leadtek.co.jp/motherboard/winfast_k7ncr18gm_2.htm

 そして、きんたさんの紹介。
http://akebonotown.com/pc_NCR18GM.htm
 なんかすごいでしょ。 そう、SocketA 後期は、nVIDIA チップが常に話題にな
ってたみたいなんですよ。

 けっこうすごいなぁ…。執念と愛を感じる。そんなに面白い板なのか。
http://www10.plala.or.jp/p205tb16/ncr18.html

 (※)そうですね、この会社Leadtekというらしいですが、やばいコンデンサー
を悪い時期に使っちゃったんですね。それが入札がなくて開始価格が低く設定さ
れていた理由でしょう。コンデンサー、幾つか少し膨らんでるかも…。貼り替え
というチャレンジが待っている?!


 とにかく、まず、WinME。 (以下、オンボードVGA。グラボを差したらどう
なるかなんてことまでは考えてません。LAN、ビデオ、サウンド、全部載って
る板です。)
 あはははは、command.com ピフの「メモリ」−「EMS」が消えてる! 取ら
せねーよ、ってか。

 当然、ない。

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
0322 sys    1    8192  <config>
0523 sys    1     320  biling
0538 sys    1    2944  jfont                      E3
05F1 sys    1   19456  jdisp                      7D E4 EA
0AB2 sys    1    5984  jkeyb
0C29 sys    1    4144  kkcfunc
0D2D sys    1    4752  ansi CON     
0E57 sys    1    5040  nlsfunc
0F93 sys    1    2848  ifshlp                     17 2A F6
1046 sys    1     544  
1069 sys    1     464  pyright
1087 sys    5   20176  <config>
1579 1586   1     192  wininit                    CB doskey外し忘れかな?
1586 1593   2    1936  vmm32 This is Copyright 1  33 5C 67
1601 1610   4   11008  command                    00 22 23 24 2E
18B5 <--    1      48  vkeyc                      15
18B9        1     384  <free>
18D2 <--    1   20944  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1   2F
1DF0        1     416  <free>
1E0B <--    1  225888  vz 1.60Q -z                1B 21 29 89 8D DC DF E6 E8 EC
                                                  EE FD
5532-9F00   1  302304  <free>

----- XMS ver3.00 -----
HMA used: 60 KB by DOS
EMB free: 2048 KB


 じゃ、まず、お手軽にEMS Magic。

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
0322 sys    1    8192  <config>
0523 sys    1     320  biling
0538 sys    1    2944  jfont                      E3
05F1 sys    1   19456  jdisp                      7D E4 EA
0AB2 sys    1    5984  jkeyb
0C29 sys    1    4144  kkcfunc
0D2D sys    1    4752  ansi CON     
0E57 sys    1    5040  nlsfunc
0F93 sys    1    2848  ifshlp                     17 2A F6
1046 sys    1     544  
1069 sys    1     464  pyright
1087 sys    5   20176  <config>
1579 158A   2    2144  vmm32 This is Copyright 1  33 5C CB
1601 1613   4   11056  command                    22 23 24 2E
18B8 <--    1      48  vkeyc                      15
18BC        1     384  <free>
18D5 0009   1  213776  adddrv                     10 16 60 8D DC DF E1 E6 E8 EC
                                                  EE FD
4D07 <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1   2F
4D6F        1     416  <free>
4D8A <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
4E7E        1  256960  <free>
8D3B 0007   4   72736  emsmagic

----- EMS ver4.0 (frame: 8F00h) -----       ----- XMS ver3.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 60 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 2048 KB (max: 65535 KB)
     1     2    32k  for Vwx!
     2    14   224k  VZ
  free  2032 32512k	やけになるなよ。こんな風にいっぱいとっても意味ないよ。
 total  2048 32768k

 当然、取れますね。なんですが、よく使ってないので知らないのですが、ちょ
っと色々と最初、調教とか必要な感じがしました…。

 できれば、素直に取らせてほしい。


 じゃ、VzFAQ の和生・金野技(これ、MSのサイトにありましたけどね)で、
どうだ。system.ini [386Enh] セクションを弄りました。じゃーん。

addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
0326 sys    1    8192  <config>
0527 sys    1     320  biling
053C sys    1    2944  jfont                      E3
05F5 sys    1   19456  jdisp                      7D E4 EA
0AB6 sys    1    5984  jkeyb
0C2D sys    1    4144  kkcfunc
0D31 sys    1    4752  ansi CON     
0E5B sys    1    5040  nlsfunc
0F97 sys    1    2848  ifshlp                     17 2A F6
104A sys    1     544  
106D sys    1     608  pyright
1094 sys    5   20176  <config>
1586 1597   2    6032  vmm32 This is Copyright 1  33 5C 67
1701 1713   4   11056  command                    22 23 24 2E
19B8 <--    1      48  vkeyc                      15
19BC        1     384  <free>
19D5 0009   1   20112  adddrv                     10 16 60
1EBF <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1   2F
1F27        1     416  <free>
1F42 <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
2036-9F00   1  519328  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver3.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 60 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 2048 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free   100  1600k
 total   128  2048k

 取れてるよん。
 UMBは、どのパターンでもいっぱいのようです。


 なんですが、この板、WinME にはもったいないと思うんです。実は別の調べも
のがあって、じゃ、ついでだからMEを入れてみるか、となったので。安い Duron
も余りがないし、 今日なんか、AthlonXP 2000+ で動かしてるんですよ(ま、2
千円程度の石ですが)。Win2000 でしょう、やっぱり。でも、嫌な予感…。

 はい、見せるまでもありません。
 取れませんでした。EMS Magicで調教するか、MEで我慢するか…。

 【結論】:
 WinME 用としては、system.ini 書き換え技、有効な場面がありそうですね。

 また、 やっぱり、nVIDIA 系、ろくなことがありませんから、VzマシンをA
MDで作ってやる、という気持ちになったら、VIA 系がいいですよ。きっとインテル
で組んでも、同じ傾向はあるだろう…。もっともインテルはチップも作っているので、
そっちが素直という評判だったみたいです…。まったく知らないので無責任発言。


      - No.3686 -    このTreeへ    コメント元:3675 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3704EMS: AOpen, vKM400am-s  投稿者:文太   2009/04/26(日) 23:54
    3686 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 ほとんど意味のない資料…。
 も、もしかして自慢のつもりなの? いえ、告白・懺悔です。せめて、進歩様の
お役に立ちたいとの一念で。


【AOpen, vKM400am-s】

http://asia.aopen.com.tw/products_detail.aspx?Auno=824

Chipset:	VIA KM400A, VIA 8237, FSB 400MHz
Main Memory :	DDR400 [PC3200] 64/128/256/512MB & 1GB (2 slots, 2GB max)
Graphics:	8X AGP slot
Integrated VGA Engine in chipset
IDE:	Integrated ATA133 and Serial ATA Controller
Max Disk : 144,000,000GB [by 48 bits LBA Spec.] 何だ、これ? よ、読めん。

【SOTEC, AFiNA PJ771B-A1】現代日本消費社会における、この板の行く末。顛末。転落。

http://www.sotec.co.jp/outlet/spec-pj771b-a1.html
http://kakaku.com/article/ad/05/sotec/desk.htm

 まず結果。@ Win2K。セオリーどおり、VIA だと問題なし。
 もちろん、 ソーテックのそのマシンでEMSが取れるとは限りません。AOpen
のこの板+ Win2K だと大丈夫という話。
 でも、こんな最近の板でも平気で(?)取れるんですね。ソーテック・マシン
だって(2〜3年前のマシン?)取れそうな気がしてくる…。理由あって、XP
は試せませんでした。後述。
 全部オン・ボードですので、グラボなんて載せないこと。取れなくなるぞ〜。
 コンデンサーはルビコンで、腫れは兆候もありませんでした。
 BIOSにクレジットというのが入っていて、台湾の中国人? あるいは台湾系2世
米国人? なんか楽しい。


addr PSP  blks   size  owner/parameters           hooked vectors
---- ---- ---- ------  -------------------------  -----------------------------
CF02 sys    1     608  ntfont
CF29 sys    1     624  font_win
CF51 sys    1   18992  $disp                      7D
D3F5 sys    1    2496  disp_win
D492 sys    1    4080  kkcfunc
D593 sys    1   13984  atok8b                     10 16 60
D8FE sys    1    4352  atok8ex
DA0F sys    1   13120  <config>
DD44        1     848  <free>
DD7A <--    1     464  mscdexnt
DD98 <--    1    2672  redir                      2A 5C 76
DE40 0672   1     128  dosx
DE49 <--    1      48  vkeyc                      15
DE4D-E000   1    6944  <free>
                       --- UMB total:  68 KB ---
020F sys    1    3296  <config>
02DE sys    1     176  emm                        67
02EA sys    1    1248  himem                      C7
0339 sys    1     352  atok8a
0350 sys    4    3840  <config>
0444 <--    1    3856  command                    2E
0536        1     112  <free>
053E 0444   1    4912  command (env)
0672 <--    1   34720  dosx
0EED 133F   2    1296  command (env)
0F40 <--    1    1648  vwx 1.08b -z2 -l6144 -x1 
0FA8 <--    1    3120  pansi                      CE D4 F2 F7
106C <--    1    3888  vz 1.60Q -z                1B 21 29
1160 133F   1    1328  command
11B4 <--    1    6304  kb16 JP,932,C:\WINNT\syst  09 2F
133F <--    1    3856  command                    22 23 24
1431-9FFF   1  572624  <free>

----- EMS ver4.0 (frame: E000h) -----       ----- XMS ver2.00 -----
handle pages   size  name                   HMA used: 26 KB by DOS
------ ----- ------  --------               EMB free: 919 KB
     1     4    64k  ATOK8A
     2     2    32k  ATOK8B
     3     3    48k  ATOK8C
     4     3    48k  ATOK8D
     5     2    32k  for Vwx!
     6    14   224k  VZ
  free    36   576k
 total    64  1024k


      - No.3704 -    このTreeへ    コメント元:3686 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3705AOpen板へのコメント  投稿者:文太   2009/04/27(月) 00:02
    3704 番 文太 さんへのコメント    コメント数 2

 嗚呼。
 でも、もう嘆かない、言い訳しない。

 はい、告白です。 いつものとおり安かったのです。Sempron 2800 +ソーテッ
ク(?)純正クーラー付きで2000円ちょっとでした。送料込みで2800円。
 ドライバ探しがいつも大変になるので(ドライバCDなしの商品。「ソーテッ
クのPCからの抜き取り板らしいです。ドライバCDなし」とのコメント。そう
いう言い方したら、高い値段がつかないだろう、と独り言した)、探せることを
確認したのですが、確認ついでにDLしてしまった。すると、いつもとパターン
が違い、MBを落札せざるを得ないという状況になり…。
 でも、安いんだもん…。
 言い訳だ! いつものパターンだ! もとい。

 VIA KM400Aは、評価高かったみたいだし、もってなかったし、SATAコネクタも
2つあるし…。
 もう、言い訳はよろしい。


 ★インストール中の特筆すべき出来事。

 まず、XPでいった。 なぜかというと、驚いたことに、このソーテック BIOS
では、FDブートができなかった。わざわざそんなこと(サービスのつもりなん
でしょう)することないのに。 また、SATA 用の設定も BIOS になかった。ネッ
トで調べたら、「AOpen の純粋 BIOS で解決」とかあったから、まず、BIOS ver
up しなければならなかったのだけど、いつものパズル。 FDから BIOS ver up
したいのに、FDDが認識されない(もちろん、MB上にコネクタ・スロットは
あるんですよ)。
 はい、分かりましたよ、Windows 上からやれというのですね、それでは安心の
ため(ver up tool がXP専用だったら嫌だから)XPでいきました。

 XPクリーン・インストール。
 「30日以内に認証せよ」
 知ってるよ。
 BIOS バーアップ。
  まず、現状版をセーブ。万一に備える。
  「古いのに変えるの?」と訊かれたが、まともなBIOSがほしいんじゃ、と強行。
 再起動。check sum error。どきっ。無視。(たぶん)本質的には問題なし。

 MS&XP:「すぐ認証せよ、しなければ入れない」
 うっそー! あの、セーブしたソーテック版BIOS、デスクトップにあるんですが…。
  いつものdelで、BIOS ver upに成功したのは知ってましたが。
  FDでMS-DOSブートもできましたが。
  でも、EMS @ XPの検証はできず。


 では、Win2Kで。(そもそもこっちで試したいことがあった。今やFD使えるもんね)
 サクサクサク(とはいえ、ドライバその他で結局2時間。途中で昼食入る。
  あ、実験用10GBのHDです。フォーマット速いです。)
  FDが「新たなハードウェア云々」。これは初めてのパターンだ。
  ソーテックの呪いはそこまで深いの?
  (わりと余裕をかましているのは、大して高価なものでない=Sempron2800に、
   2000円出すこともある、またいざとなったらロム焼きだ、と強気だから。
   それでも、教訓として、旧版のBIOSはHDの外に出しておいたほうが安心ですね。)

 Win2K + SP4版  OK
 Win2K hotfix版  だいたいOK(XP用は、まだ頓挫中)
 IE 6 up     だいたいOK 
   (これらが試したかった3つ。ローカル Windows Update)

 Windows Update  15個の修正(完璧は無理みたい…。
  IE:3, Data Access:1, OE:1, DirectX:1, W2K:9の修正ファイル)

 Vz goods コピー&EMSチェック。(\def, \vz, \binなど、やたら数だけいっぱい。)
  USB2.0は速い! 猿飛びだ! ビュン、ビュン、ビュン。

   (2時間経過。XPインストール入れると3時間半。さすがに疲れたなぁ。)


  途中(HDのフォーマットとか暇な時間はたんとある)  、SONY  のFDD
(\200 @ Hard Off, OK)、NEC, Pioneer の古いDVDドライブ検証(\700 x 2
@ ヤフオク , OK)、電源 Mirage 350W x 2 点検(\500 @ Hard Off, OK, \1600
@ ヤフオク=こっちにコンデンサ脹れ発見。ったく)なんてのも、ちょこまかや
るわけです。はい、隣に健康な状態のマシン&パーツがなければなかなかやれま
せんね。ジャンク・パーツが2つ入るともうワケワカになりますから…。
 ようやるよ、ったく。また、部屋がジャンクだ。
 いえいえ、部屋ジャンクを片づけるべく、このプロジェクトに入ったのです。
本当の本当のことを言えば、部屋を片づけるための vKM400am-s 検証。


 どうでもいいこと(ばかりだ!)。
 途中、 CPUを換える必要があったので、AthlonXP 2000+ でも、CPUファ
ンの向きなどを変えてみて試走。Athlon  は熱い。室温20度で、平気で50度
くらいまでいった。ぜったい夏は使えないと思う。フィンに触るともろに熱い。
それにひきかえ、Sempron は34度。フィンはなま暖かい程度。そんなに違うの
だっけ?  Athlon  は、 たしか  Palermo  コアで、 効率よくなった優等生の
Athlon だと思っていたのだが…。(レビューがいうほどファンはひどくないと思
う。ヒートシンクもアルミだけど、けっこう大きめ。それでも、やはり銅じゃな
いと駄目なのかな…。ファンレスなんて夢の彼方ですね。もっとひどいファンを
たくさん知っている…。これ対策に、電圧下げ12->5, 12->7グッズも、収集中。
使い方で、安いファンのほうが素直に静かになるという話もあるので。じゃない
と、あれらのジャンク、使い道がない…。)

 どうでもいいこと2。
 MBは、ハードオフより送料かかってもヤフオクがよいと思う。MB@ハード
オフは高いし、ほんとのジャンク。コンデンサ張り替えの練習にはなるのだろう。
あと、本気なときは、通な人の出品物がいいです。相場も価値も知っている人たち
ですから、超ラッキーな掘り出しものには出会えませんが、商品がしっかりしてい
ます。万が一の場合には返金もしてくれるでしょう(経験ありません)。文太兄弟
シリーズの頃は、僕も本気だったので、わざと高いほうを選んだりしてました。
 もう、そのイノセンスは残っていない…?


 それにしても、ちゃんとケースに入れて作品に仕立て上げなければ、道具にな
りませんねぇ。
 夏は、木工でケース自作だぁ! その前にジャンクパーツ・チェック用まな板
PCの設計図を書かねば。


      - No.3705 -    このTreeへ    コメント元:3704 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3706Sempron 2800+  投稿者:文太   2009/04/27(月) 00:21
    3705 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 すいません、付け足しメモです。うう、Thoroughbredコアか。
 2次キャッシュが256でそんなに能力があり、あの程度の発熱。日々、発見。

Sempron 2800+ Thoroughbred 333 / 128+256 2000x1 1.250 2500	【AOpen vKM400am-s】
AthlonXP 2500+ Barton 333 / 128+512 1833x1 1.350 2500	【新文太, WinXP】
							【FIC, AM37, Win2K】

      - No.3706 -    このTreeへ    コメント元:3705 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3707Re: Sempron 2800+  投稿者:文太   2009/04/27(月) 01:14
    3706 番 文太 さんへのコメント

Windows OS 推奨スペック

 深夜に申し訳ありません。

>Sempron 2800+ Thoroughbred 333 / 128+256 2000x1 1.250 2500	【AOpen vKM400am-s】
>AthlonXP 2500+ Barton 333 / 128+512 1833x1 1.350 2500		【新文太, WinXP】

 こいつらは、大雑把にいって、2.5ギガ・マシンです。基本的にXPでもス
イスイ。
 で、前に2ギガで WinME だと超快適、と書いたとき、気になっていたのです。

 【インテル】推奨スペック

OS	CPU		HD		メモリ
Win98	Pentium以上	240MB以上	32MB以上
WinME	Pen400MHz以上	490MB以上	64MB以上
Win2K	Pen133MHz以上	2GB以上		64MB以上
WinXP	Pen300MHz以上	1.5GB以上	128MB以上

 ちょっと変な表ですが、『PC自作派』vol.21, 2002/06, p.52 から引用のデ
ータです。MSより大きめな数字ですが、おいおい、もの。実用的には、最低で
も、X2しましょう。

 結論:XPでさえ、日本程度の夏を考えたら(ここはフィリピンでもサモアでも
ない)、2.5ギガはすでにオーバースペック。
 バーダウンな方向で、電気代とクーラー代とヒートシンクとCPUファンにつ
いて真剣に考えなさいよ、となる。

 もちろん、一番エコなのは、PCを使うあなたとPCの距離を確保することで
あり、PCケースなんてとっぱらうことです=ケース・ファン不要。埃? 部屋
を常に綺麗に>自戒。 驚くほど静かになりますよ、ケース・ファンを使わないと。
CPUファンのほうがうるさいですが、一般に。


      - No.3707 -    このTreeへ    コメント元:3706 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3735夏向けスノコマシン  投稿者:文太   2009/05/07(木) 01:33
    3705 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 総じて無視してください。

 キタァ〜。夜中にヒット。このような卓抜なアイディアを思いつかないかと
悶々としていたのです。先人、ありがたきかな。

> 夏は、木工でケース自作だぁ! その前にジャンクパーツ・チェック用まな板
>PCの設計図を書かねば。

 これなんですけどね、実用的にも夏向けという意味でも、観賞用・作るのが楽
しい、そのうえ、お金かかんない〜、というアイディアなんです。

 ほんと悶々としてたんだ。解決!

http://members.at.infoseek.co.jp/nana1451/

 間違って何の話か興味が湧いてしまった方は、左側の「スノコマシン」をどうぞ。
 設計図なんて要らない。エクセルも要らない。
 僕にとっては十分すぎる実用マシンなんです。

 AthlonXP ファンレスな、コアな話もありますね。

      - No.3735 -    このTreeへ    コメント元:3705 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3736Re: 夏向けスノコマシン  投稿者:文太   2009/05/07(木) 01:43
    3735 番 文太 さんへのコメント    コメント数 1

 ついでなので、以下もリンクをはらせて下さい。
 情報は検索しやすく整理して、をモットーにしています。
 お騒がせいたします。m(__)m

元祖、まな板パソコン
http://211.14.6.211/column/press/20061228a/

      - No.3736 -    このTreeへ    コメント元:3735 へ [リストへもどる] pre

(3665) 3738Re^2: 夏向けスノコマシン  投稿者:文太   2009/05/07(木) 22:42
    3736 番 文太 さんへのコメント

 追加です。元はと言えば、この美しさに惚れて…。

http://members.at.infoseek.co.jp/taketo3/pc/house.html

 リサーチ、終了! あとは仕事を片づけて(これが長い)、本当に作るだけですね。
 作り始めて、はじめて本当の問題が見つかる…。

      - No.3738 -    このTreeへ    コメント元:3736 へ [リストへもどる] pre